プキ日記

NEWプキの家

2017年最後のプキの家!

さあさあ2017年も最後の日がやって来ましたよ。

そんな最後の朝はスッキリと晴れ渡ることを期待してたけどそうはなってくれなくて、今にも雨が落ちそうなそんな重い重い曇り空。朝食の準備してたらみんな順番に起きてきて、いつもギリギリまで寝てるススムさんも目覚めたから珍しいなと思いながら、出来上がって声掛けたらソファーのニコちゃんとお部屋から登場のハルカさんと、だけどその後が続かずススムさんはと思ったら ガー!ゴガ~!!ってイビキが聞こえてくるしガチ寝だよと思いながらドンドンとノックすること5回ようやくお目覚めです。そしてこちらもダメダメさんで パパまだ寝ちゃってるよ!ってニコちゃん起こしに行くも起きれずに、これはもうしょうがないかと思ったところで静かにドアが開きボサボサ頭のヒデユキさん登場です。

そんな朝食タイムは初日の出は見れるのかなって心配したり、ニコちゃんファミリー鍾乳洞ツアーだし雨だけは降らないでねって、雨降ったら干潮とか変わっちゃうのかな!?って不思議発言飛び出してますが池じゃないんだし水かさ増したりしないから安心してってね。食べ終わったらそうだそうだ、ニコちゃんデザートあるんだよ!って昨夜みんなで食べたススムさんからのケーキをどうぞって、その後ススムさんとデッキに出ておしゃべりしてたらニコちゃん登場 ケーキありがとうございました!ってススムさんにお礼言いに来るお利口さん。そして食べ終わったしタプーちゃんが登場したら、さっきまでのお利口さんは・・・

強引さんに!?

というわけでタプーちゃん大好きがやめられない止まらないニコちゃんでありました。

そこからはそれぞれお出掛け準備して、早々と準備が出来たヒデユキさんは 新年号早いですね!って昨夜の記憶がないようなセリフ言いながら新聞広げて読んでいて、続いてお着替え終了したニコちゃんはメグミさんと共にソファーに座って タプーちゃ~ん!って呼んではダッシュで飛び乗ってくる激しさに大喜びの大騒ぎ。

朝からテンション高いよね!

そしてハルカさんが準備できたらいざ出発と、雨降りかもしれないしどうぞ傘持っていってって、玄関出たら 昨日と全然違うなあ!って肌寒さにビビリながらも元気に出発をススムさんと共にデッキからお見送り。そこからススムさんはソファーにドンと腰を下ろし、準備が出来たとか出来てないとかそういうことじゃなく、出掛けるとか出掛けないとかそういうことじゃなく、何もしない贅沢な時間を楽しんだらお昼前になりようやく重い腰上げ出発となりました。

午後からはポツポツと雨降り出してみんなどうしてるかなと思いながらゲスト迎える準備して、準備してたのに来たのに気付かずビックリのタプーちゃんワンワン吠えちゃって、そんな吠えられちゃってる本日のゲストは帰省で島に戻って来たんですというヒロキくんとタプーちゃんにビビリまくりのリンくんです。

どれくらいビビッてるって・・・

誰でもいいから助けて~ってね!

そんな僕のところに逃げてきたリンくんにタプーちゃんヤキモチ焼くし仕方がないから両手で抱えてるし こういうのを悪循環って言うんだよ!って言ってもまだ分からないね年長さんだもの。二人だけ先に来ててこの後奥さま到着を空港まで迎えに行くって事なので、ひとまず心落ち着けてもらいつつおしゃべり楽しんでからチェックインしたら再出発を見送ります。

それからしばらくして今度は帰ってきたのもちゃんと分かってお出迎えのタプーちゃんにニコニコ笑顔はニコちゃんファミリーで、鍾乳洞楽しかったよ!って報告してくれるけど遊び疲れて眠そうで、だけど ニコちゃん後でお願いがあるんだ!ってリンくんがタプーに慣れてくれるよう協力してねってお願いします。

その後は母と娘内緒の作業をしておりまして、それは何かと言えば・・・

内緒ですから言えません!

その後ススムさんは帰ってきたけどリンくんファミリーは戻って来ぬまま夜が来て、一旦戻ってくるはずだったけどこれはそのまま実家に行ったなと、ミッション与えられすっかりその気になってるニコちゃん リンくん帰って来ないね!?って待ってるけどまた後でねって、夕飯の仕上げをバリバリ頑張ったらみんな揃って乾杯から今年最後の夜が始まります。

今夜も これも手作りですか!?ってヤツだったり これどうやって作るの!?ってヤツだったり興味津々だったり美味しかったりで喜びながら食べながら、そして今夜は最初からオリオン飲んでるヒデユキさん このオリオンビールは講習受けて来たんですか!?って最初冗談言ってるのかと思ったら真面目に質問してらっしゃるようなので、丁寧に丁寧に それ昨日も聞いたから!って僕からそしてハルカさんからもツッコミ入ったり、この床いいですね!って ハイその話も2回目だから!て笑ってます。

そこからは楽しかった鍾乳洞ツアーの話で盛り上がったり、ススムさんの行ってきたマッサージ店の名前が方言名でよく分からないって話になったりして、そしたら不意に玄関ドアが開きヒロキくんとそれから初めましての奥さまヒトミさんがやって来て、リンくんは実家で遊んでるそうでひとまず荷物置いてヒトミさんシャワー浴びてるその間に これってどういう意味なの!?って島人ヒロキくんにマッサージ店の名前の意味聞いたりしてね。そこからまた再出発を見送ったらニコちゃんは遊び疲れて早めにお休みして、二次会もまだまだ楽しみながら過ごしてますがそろそろ頃合いかと、お腹はパンパンだけど年末恒例のアレを用意しましょうかねということで、お待たせお待たせ・・・

年越し宮古そばですよ!

食べ終わったらもういつダウンしてもおかしくない感じのヒデユキさんだけど 今まで年越す前に寝たことがないんですよ!って得意げに言ってたのに 去年も早々寝てたよね!?って、以前宮古で年越しした時もほら!って全然話が違うしダメダメさんで、今年は頑張ってねの言葉を残しハルカさんが先に寝ちゃうのでした。

その先は あと30分だ頑張って!とか言いながら我慢の時間帯を過ごし、テレビつけたらお寺の映像にさらに眠気が襲ってきたりして、でもここまで来たらあとは勢いで行けるよねって、ジャニーズにチャンネル変えたらカウントダウンで・・・

明けましておめでとう!

いやはや頑張った頑張った、もう寝ても大丈夫だよ!って言いながらも飲んでたら、ガチャンと玄関のドアが開き実家で年を越したリンくんファミリーがご帰還お帰りなさいの明けましておめでとうって感じで迎えます。っていうかタプーちゃんにビビリまくりのリンくんに大爆笑な感じで迎えます。

明日は起きれたら、そして見れそうだったら初日の出見に行こうねって話になって、それじゃあみんな寝ましょうかって恒例タプーちゃんの歯磨きしてたら カワイイ~!って廊下の端っこから駆け寄って来たのはヒトミさん、嬉しそうにナデナデしてるその背後には、ガシッとしがみついてる・・・

頑張れリンくん!

まだニコちゃんとご対面してないからね、タプーちゃんに慣れる特訓してもらってないからね、きっと明日には仲良くなっていることでしょう。

そんなわけでひとまずお休み言ったら明日は夜明け前に集合ですよ。

起きれた人だけ見に行くよ!

年末の男登場です!

今年も残すところあとわずか、気持ちよく1年を締めくくりたいなって感じの朝はスッキリ快晴いい天気で、朝食準備してるところにお目覚めのニコちゃん おはよう!って元気な声で挨拶してくれるけど 全然目が開いてないよ!って笑いながら、ハルカさんヒデユキさんとも朝の挨拶交わしたら料理が完成みんな揃って手を合わせます。

朝からワイワイおしゃべり楽しみながら、食べ終わったらタプーちゃんが出てくるとニコちゃん急ぎ気味で食べながら、食事の後は楽しみにしていたお散歩のその前にタプーちゃんの食事シーンを間近で見ては 食べるの早いね!ってニコちゃんです。

ではではお散歩行きますよって、だけどハルカさん洗濯物干してるからちょっと待ってってことなので、ひとまず待ちきれない方々と共にお庭に出たら、ここ登ってもいい!?ってどうぞどうぞって・・・

プキマウンテンから海眺めてます!

昨日はハルカさん あの芝生のお山ってもしかしてプキちゃんのお墓!?って言ってたからね、全然違うからねって、土足で踏んでも大丈夫だからねって言ってたもんね。

ではパパもママも出てきたら張り切って行きましょうかビーチまでってことで、のんびり歩いてプキビーチ。今日は午後からシュノーケルツアーなんだけど波も穏やか空も青空最高だねって言いながら、ヒデユキさん早速足をチャプチャプ気になっていた温度を確かめたら ちょっと冷たいかもですね!って少々ビビリ気味だけどウエットスーツ着るし大丈夫大丈夫。

気持ちよく泳げることでしょう!

そんなビーチには思いがけないものがいっぱいあって、それは大量のそして色とりどりの魚のアラで、きっと近所のオジーが獲ってきた魚をここで捌いたんだなって言いながら、見たことのない色合いの魚に興味津々のヒデユキさんだったりそれに群がるヤドカリに興味津々のニコちゃんだったり。

結局親子三人揃って足チャプチャプしたら帰り道はご近所のワンコに遭遇ワイワイ楽しんだりしつつプキの家、足洗って中に入ったら準備して青空のしたいざ出発を見送ります。綺麗なのいっぱい拾ったよ!って池間島のビーチで遊んで一旦帰ってきて、午後からシュノーケルツアーだし水着に着替えたら 日焼けに注意で楽しんでおいでよ!って声掛け再出発を見送って、そこからはまた今日からのゲスト迎える準備を着々と進めていきますか。

そんな昼下がり、メグミさんがそろそろ掃除機かけますかってタイミングで掃除機苦手なタプーちゃんがワンワン吠えるから気が早いなと思ったら、そうじゃなかったレンタカーが到着 お久しぶり~!って迎えたらドスンドスンと地響き立てながら登場は、昔は5月と10月の男と呼ばれてたのに近頃は完全に年末恒例の男となったススムさん

美味しそうな手土産ありがとさんです!

本当は夕方来ようと思ったんだけどさ!ってそうかこの暑い中冷蔵物は怖いもんねと思ったらそうではないらしく、スマホが電池切れでさ!ってもう古いから電池持たないんだって話から10年以上前から持ってきてるデジカメの話とか映らなくなったブラウン管のテレビとかダブルラジカセとか家にある懐かし家電トークになったりしてね。

ひとまずチェックインしたらそこそこ充電出来たし天気もいいし再出発と張り切ってお出掛け見送ったら、今度こそ掃除機に反応してワンワン吠えてるタプーちゃん。そして夕方今日は綺麗な夕日だなと眺めつつ夕飯の仕込みしていたら、まずはススムさんがご帰還 その辺ブラブラしてきたよ!ってもうかれこれ10年以上通い続けてる宮古だしいつものようにあてもなし。

一方のニコちゃんファミリーは夕飯の時間ギリギリまでたっぷり遊んで帰ってきたら、ススムさんとご対面してそこからパパッと夕飯の仕上げして準備万端夜を迎えます。

みんなで乾杯だ!

遊び疲れたニコちゃんすでにフラフラの眠い眠い顔でなんとかご飯口に入れてるような状態で、ウミガメ見れたの!って虚ろな表情で報告してくれてます。今夜も楽しみにしていたプキご飯は喜んでいただけて嬉しいことで、そしてヒデユキさんは一緒に飲む仲間がいてプキの家楽しいって昼間からずっと言ってたんだそうで。

そんなヒデユキさん初っぱなから泡盛飲んでるんだけどオリオンの看板見つけては あれって講習受けてきたんですか!?って言うからそうそうって、そしたら 飲み方の講習受けて来たんですか!?ってそんな講習会ないからねってことで、ならばせっかくだしと4人同時にオリオン入れたらジョッキをガチャンとまた乾杯。

そこからはプキの家に通い続けてるススムさんに いつも何してるんですか!?ってハルカさんから質問タイムでタジタジだったり今年をを振り返っては 本当に1年アッという間だね!って話になったりして。そんなススムさんがソファーに行ったらタプーちゃんも隣でリラックス、と思ったら次の瞬間突然のイビキにビックリ顔のタプーちゃん・・・

そんな顔で見ないであげて!

食べ終わったらもう限界とニコちゃんお休み言って寝ちゃったら、今夜も最後はヒデユキさんが残りをペロッと平らげ見事に完食で、その後はみんな泡盛飲みつつススムさんからいただいたチーズケーキを 都会味で美味しい!って言いながら、そこからはなんだかヒデユキさんの仕事っぷりが怪しいって、本当にちゃんとやってるの!?ってな流れで防戦一方な姿をフォローもせずに楽しんでます。

最後はススムさんと共にデッキに出ては夜空を見上げると、晴れてはいるけどほぼ満月って感じのお月様がほぼ真上にあって明るい空で、そこまで寒くもないよねって言いながらちょっと心落ち着けトークタイム。そしてふとポストを見たらなんだかでっかいのが突っ込まれてるからこれってまさかと思ったら、まさかまさかの・・・

気が早くはないですか!?

というわけで新年号の新聞が早くも届いておりまして、まあそれも島っぽいといえば島っぽいなあって言いながら、今夜は日付が変わるまで楽しんだし明日はカウントダウンしなきゃだしヒデユキさんも限界迎えた顔してるし、みんな揃って歯磨きしたら明日の晴れを願ってお休み言って終了です。

1年の最後はぜひお天気に!

年末年始がスタートです!

さてさて今日から年末年始のスタート切るぞって感じで思い残すことないよう今年最後のゆっくりした朝を迎えたら、朝から快晴ポカポカ陽気に雪で飛べないかもって言ってた今日からのゲストもきっと大喜びだろうなと思いながら気合い入れて準備しますよまずはお散歩してからね。

午後からちょっと外の作業しただけで汗ばむようなそんな師走の宮古島、そのまま夕方までバタバタ過ごしたら準備万端到着待ってるんだけど、なかなか来ないねってタプーちゃんもソワソワしつつ気が付いたらもう夕日も沈む時間。

真っ赤な夕日でありました!

真っ赤な夕日でありましたがこれ実は昨日の写真でありまして、残念ながら今日は赤く染まることのないまま日は暮れ真っ暗になった頃レンタカーが到着笑顔のファミリーが登場ですよ。というわけでやって来た本日のゲストは、宮古大好きなんですというヒデユキさんハルカさんニコちゃんです。

笑顔で駆け寄ったらタプーちゃんナデナデして嬉しそうなニコちゃんまあどうぞどうぞと中に入ってもらったら、そんなニコちゃんよりも・・・

鞄が気になるタプーちゃん!

そんないつもの光景に笑いながら、ヒデユキさんもスーツケース転がし中に入ってきたらひとまず落ち着きおしゃべりタイム。思いっきり勘違いしちゃってて!ってプキの家島の南側にあると思ってたらしくそれで到着遅くなっちゃったって言いながら、それにしても本当に無事来れて良かったね!って家から空港まで車で行くはずがあまりの大雪に走れずなんとか電車で来れましたよってギリギリまで来れるかどうか分からなかった波瀾万丈だった旅のスタートを熱く語り、別世界の宮古の気候にヒデユキさん半袖短パン真夏の格好だからね、頑張って来た甲斐あったよねと。

ひとまずチェックインしたら今日はプール行って温泉入って来たんですってことなのでもう結構な時間だしパパッと夕飯の仕上げして、出来上がったら 美味しそうだ~!って歓声上がり写真撮る撮るってワイワイと。ではではお酒の方もお茶の方もみんな手にしたら、無事の到着に乾杯を・・・

ようこそプキの家へ!

グイッと飲んだら手を合わせ、まずはこれからってのをなんだなんだって食べてもらったら美味しく体にいいしと喜んでくれて、これ凄く美味しい!ってハルカさん今夜一番お気に入りの料理はスパイシーなタレをかけるんだけど、話聞いてないキャラのヒデユキさんかけずに食べようとするから そのタレかけるんだよ!ってこの会話この一晩で何回したことか。

そこからは料理の話で盛り上がったり、単身赴任中のヒデユキさん毎晩自炊してるんだって言うんだけど作ってない疑惑で色々突っ込まれまくったり、ハルカさんの得意料理は何!?って聞いたら う~ん野菜炒めとか!?って言ってブーイング浴びまくったり。

先に食べ終わったニコちゃん今日は早起きだったしいつ寝ちゃってもおかしくない感じだし、先に歯磨きしなさいって言われるんだけど嫌々って抵抗するからさ、ハルカさんに足引っぱられ・・・

お部屋に引きずり込まれます!

最後は大食いキャラなんだというヒデユキさんが見事に完食したら、二次会はまだまだおしゃべり楽しみ建築トークになったら この床とか壁とかいいですよね!っていつか我が家を建てるんだってことでいっぱい真似しちゃってねって言いながら、だけど北国と南国じゃ家の造りも色々違うよねってそんな話で盛り上がったりそんな流れから台風の話で盛り上がったり、今回お留守番してるワンコの話で盛り上がったり。

今年だけで3回目なんですって春と秋とそして今回冬の宮古に来たんですって宮古愛を語ったり、ニコちゃんさっき歯磨きしたけどお菓子が登場したらポリポリ食べてタプーちゃんに迫られたり。ではそろそろ寝る時間、もう1回磨かなきゃだねってタプーちゃんも一緒に磨くからと歯ブラシ持って来たら、お利口さんだ~!って ウチの子なんてこの態勢がもう無理!って言いながら、家族揃って・・・

食い入るように眺めてます!

その後ニコちゃんも並んで歯磨きしたら、明日は楽しみにしていたタプーちゃんのお散歩だねってことで お休みなさい!って元気に挨拶したらママと一緒にお部屋に入り、最後はヒデユキさんと共に泡盛チビチビ飲みながら語らいの時間楽しむも、目がヤバイ感じになってきてるし僕らもそろそろ寝ますかと初日の夜はこれにてお開きとなりました。

明日も晴れだし海日和だし!

再会誓う最後の朝を!

カヨさんカーステンさん最後の朝は予定通りちょっと早めの朝なので、夜明けのちょっと前に目覚めたらデッキに出て星は見えるかと見上げてますが、月は沈んでくれてますが・・・

妙に雲が邪魔するんだね!?

朝食の準備してるタイミングで夜は明け窓の外が明るくなって来たら、曇りっていうより青空に鱗雲がかかってるような状態で、朝食の準備が出来てテーブルに運んだらデッキで外を眺めてるお二人さんに声掛けます。

ハァこれが最後のご飯かぁ・・・って名残惜しさ満点のカヨさんため息が止まりませんがしょうがない、まだ来たばっかりって感じだったのにもうお別れなんて・・・って別れの辛いそんな朝になってますがしょうがない、ひとまずパンとコーヒーが冷める前に・・・

最後のいただきますを!

のんびりと最後の食事を楽しみながら宮古の旅を振り返っては充実してたね楽しかったねって、そしてカッちゃんトモミちゃんの話になったら あの二人は昔からの知り合いなの!?って、同郷だって言ってたし親戚とかなの!?って仰ってる意味分かりませんが今年の夏に続き今回が2回目プキの家のゲストですよって、あまりの親しげっぷりあまりの分かり合えてるっぷりにそう見えたようで、だけどまあプキの家では良くあることで。

そんなお二人さんもすっかりプキの家ファンだもんねって言いながら、食事の後はパパッと準備したら出発までの時間をタプーちゃんと共に過ごしてます。

すっかりプキちゃんファンだもんね!

その後デッキに出たらヒンヤリとした空気に 真冬って感じだね!って言うと いやいや春っぽいですよ!って極寒のドイツと比べたら天国だって、宮古の気候も海も景色も時間の流れも本当に気に入っちゃったって言いながら、そしてタプーちゃんもすっかり気に入り コーギー欲しくなっちゃうなあ!って今は犬が飼えないお家だけどいつか一緒に暮らせたらって、ずっとブルドッグがいいと思ってたけどやっぱりコーギーがいいなあってすっかりその気になっちゃってるし。

ではそろそろ行かねばバスの時間が迫ってきたねって、最後にガイドの写真を急いでCDに焼いたの手渡したら、プキマウンテンに並んで・・・

念願の抱っこでありました!

ではいよいよお別れタプーちゃんからスーツケースに持ち替えたら 本当にお世話になりました!って、楽しかったよ!って手を差し出しそれぞれ握手して、今度はもうちょっと暖かい時期に水着持って来ますよ!って宣言したら、何度も振り返っては手を振りながらスーツケース転がしバス停へと歩き出す二人を僕らも手を振り見送るのでした。

そんなわけでお二人さんを見送ったらタプーちゃんのお散歩出発し、帰ってきたら嬉しいものが届いておりました。それはプキの家ファンクッキーマミちゃんから、お手紙とそれから僕の好みを知ってチョイスしてくれたケーキとお庭で採れたレモンです。

ミッキーさんは無関係です!

無関係って言うと語弊がある、ちょうど良いサイズ感だったしこれに入れちゃえと空き箱使ったようでありました。クッキーさんありがとね!

インフルエンザ疑惑から完全復活宣言するもまたちょっと鼻垂れ小僧な感じになっていて、これから年末年始を迎えるし熱はないけど早めに治さなきゃってことで午後から病院行ってお薬もらったら今夜はゆっくり過ごしますか。

レモン囓ってビタミン補給しようっと!

遙々来ましたドイツから!

忘年会の夜は明け青空広がる朝が来たら、さあさあ今日からまた頑張っていこうと気合い入れて1日が始まりますよ。コーヒー飲んでシャキッと目覚めたら早速ゲスト迎える準備を着々としていって、明日の段取りとかもあるからなにげにバタバタして過ごし、お昼食べてからマッチャーズにちょっと買い出しとお外に出たら思いがけず笑顔のお二人さんが目の前に。

というわけでやって来た本日のゲストは、免許はあるけど日本で使えるように申請するのが間に合わなかったんですってことで空港着いてそのままタクシーで来ましたと、予定外に早く到着しちゃいましたってカヨさんカーステンさん。真冬のドイツから日本に来て石垣島を楽しんで今日から宮古入りってことなんだけど、思ったよりも寒いですね!ってそうそうようやく今日から待望のポカポカ陽気だねと、お出迎えのタプーちゃんをカワイイカワイイってナデナデしながら・・・

半袖姿のカーステンさん!

そんなわけでひとまずチェックインのひとときをおしゃべりしながら、といってもカーステンさんは日本語ちょっとだけってことでカヨさん通訳頑張ってはワイワイと。一通り案内したら 日本の洗濯機は使ったことないから!って説明したけどまた後で教えてねってカヨさん聞いたらもう人生の半分ドイツで暮らしてるからって、そしてお部屋も案内するんだけどまだ掃除機かけてないからとすぐにメグミさんがやるんだけど掃除機が大の苦手のタプーちゃん、無駄に戦ってるそんな姿をみんなで笑いながら眺めます。

そしてデッキに撤退のタプーちゃんと共に僕らもデッキに出たら、自然いっぱい静かな環境に ストレスゼロでしょ!?って仰るのでゼロではないけどまあ少ないよねって島の暮らしを語ったり、質問にお答えして島の端っこにプキの家を建てた理由を語ったり。

のんびりとしたいい時間です!

車がないしどうしようねって、今日のところはひとまずこの辺をブラブラ散策するとして明日はガイドって無理ですかって事なんだけど 先約入ってるから明後日なら!と、ならば明日は自転車借りてサイクリングをって大雑把に旅の予定も決まったし、ビーチまでのルートを説明したら二人仲良く出発を見送ります。

帰ってきたらタプーちゃんのお散歩一緒に行こうかななんて思っていたけどゆっくりしてるようでメグミさんが行ってくるよって、ビーチで会うかもなんて思っていたけどそれからしばらくしてお二人さんが帰ってきたら ずっと海沿い歩いて港に出て最後は橋の手前まで歩いてきたの!ってそれは頑張ったしタプーちゃんにも会えないよねと。楽しみにしていた夕日だったけど雲に隠れて見えないままに、夜が来て料理の仕上げしたらテーブルいっぱい並べると嬉しそうなお二人さん 写真撮っていいですか!?って、そしてカーステンさんは みんなそっちに並んで!って料理と僕らの写真撮ってはご満悦。

ではではみんなジョッキを手にしたら、日本式で・・・

乾杯ですよ!

ドイツではなんて言うの!?って聞いたら プロストって言うのよ!ってことなのでまたいつかどこかで使おうと思いながら、ヒロユキさんがシェフだったのね!ってビックリのカヨさん料理の説明してって順番にお伝えしながら食べては美味しい美味しいって、そして言っちゃいけないものも登場でも言っちゃったししょうがない オ~!って沖縄では食べるけどドイツの人は食べませんって食材にカーステンさんビックリしては ちょっとだけ食べるね!ってビビリ気味に食べてるそんな姿を笑ってます。

そこからも料理の話で盛り上がったりドイツの暮らしを色々話してくれたりドイツ村の話で なんで宮古にドイツ村が!?ってやっぱり向こうでも知られてないんだねってそんな話でワイワイ盛り上がったり、宮古の話になったらお酒の話からオトーリ怖いねって昨夜の話になったり、明日来る子達の話で盛り上がっては いいキャラだから楽しみにしててね!って笑ったり。

食べ終わったら二次会はティータイムを楽しみながら、カヨさん日本を離れて長いからアイドルも明菜ちゃんの辺りで止まってるとかSMAP知らないってくらいだし、先日お土産で頂いたお菓子が登場日本人なら誰もが知ってるひこにゃん知らないって言いながら美味しいねって食べながら、そしてタプーちゃんが再登場したら この耳がカワイイ!って言いながらペチャンとしたら・・・

違う犬みたいだねって遊んでます!

床の暮らしは慣れないカーステンさんなので座布団重ねて座ってたんだけど、ソファーに場所を移したらなぜだかタプーちゃんも同行し、仲良く並んでリラックスしてるところを 写真撮って!って嬉しそう。

そして明日の予定をってサイクリングのつもりだったんだけどやっぱりバスで街に出てみようかと、そこから伊良部島までバス乗り継いで行こうかなって言うから帰って来れないかもよって、乗り継ぎ悪いし便数少ないしやめた方がいいよってことで街ブラすることとなりガイドブック広げては色々説明したりして。そしてあちらでは・・・

リラックスさんと寝てる子と!

ではそろそろ寝ますかと、毎晩恒例タプーちゃんの歯磨きしたら カワイイ~!って歯磨きする子初めて見たってお二人揃って大喜びで、ニコニコ笑顔で写真撮ったりマジマジ眺めたり カーステンも磨いてもらったら!?って笑ったり、もちろんそれぞれ自分で磨いたら オヤスミナサイ!って声掛け合って初日の夜は終了です。

明日は雨の予報になってるけれど・・・

ガイドだしなんとか晴れをお願いしますよ!

逆転現象プキの家!

体調気遣いゆっくり休んだ翌朝はやっぱりそれほどしんどい感じでもなくて、カーテン引くとスッキリ爽やか晴れの天気でありまして、身支度してたら 今日は朝ご飯8時半だよ!ってあの後も遅くまでおしゃべりして起きれないって話になったらしくのんびりとした時間を過ごしてます。

そしてそろそろいい時間だねって頃になりお部屋のドアが開いたら ええ天気やなあ!って嬉しそうなレイカちゃんマサコ先輩です。おはようの挨拶交わしたら体調どうなのと、なので今朝計った体温伝えると 安定の7度4分やなあ!って、結局38度の壁越えてへんやん!って、絶対インフル違うって!ってまた言われちゃってます。

そんなお二人さんが身支度してる間に朝食準備と今朝は自分でテーブルセッティングもして、もちろん同じテーブル囲まない形でセッティングしてるんだけど昨夜の牢屋感とは真反対の逆転現象で、そっちの方がええやん!って羨ましがられながら・・・

デッキで朝食いい気分!

すっかり立場逆転 爽やかな風が気持ちいいよ!なんて言いながら、優越感に浸りながらの朝食タイムですが全てはお客さまのため、インフルエンザ移してしまったら大変なことになるからねってインフルエンザじゃない疑惑が飛び交っておりますが。

それにしても晴れてくれて良かったねって、いい景色なのって聞いたらいい景色だよって言うから そこから見てもいい感じなんだ!?ってまたこれ見よがしな態度で迫ってみたりして、昨夜の恨みだって誰のせいでもない自分自身なんだけど。

そんな朝の姿を反対側から・・・

きっと二度とない光景でしょう!

のんびり楽しんだ食事の後は帰り支度をボチボチやって、帰りの飛行機夕方だし今日は伊良部島を楽しんでから帰るんだってさっきも予定組んだりしてたから、本当に晴れてくれて良かったよねっていうのと それにしても2泊は短いなあ・・・ってレイカちゃんいつもはだいたい4泊くらいはしてるからアッという間な感じがしてしょうがないみたい。

まあまたいつでも遊びに来ればいいさって、早よ治しや!って言われたけれどそれは無理かもって言った次の瞬間 ちゃな!ってレイカちゃんと二人でハモっては笑ってます。なってないもんは治せんわなって、絶対普通の風邪やしって言ってはまた笑ってます。

そんなわけでかれこれ今回で15回目のプキの家となるレイカちゃん、前回9月の台風直撃&停電プキの家に続き今回もいつもと違う感じのプキの家となりましたが、先輩的にはこれが初プキの家だったから プキの家をお楽しみいただけましたでしょうか!?って聞いたらまたいつもの感じで顔逸らせてクスクス笑いながら 楽しかったです!って、違う意味で楽しかったんじゃない!?って言ってはまた笑ってます。

では最後にみんなで写真撮りますかってお外に出たら、青空バックに・・・

楽しい旅に・・・なったよね!?

せっかくの晴れだし最後まで楽しんでねって、今年最後だから 良いお年を!って、そして今回お留守番だったし モンちゃんとエイゴロウくんにもよろしくね!って、次は2月頃モンちゃん連れて来ようかな!って声掛け合ったら笑顔で手を振り走り出す車を見送るのでした。

それにしても今日はいい天気、そして明日には大荒れの天気になる予報だし 今日はどうする!?ってメグミさんお出掛けしようかって言うけど外に出て人に移したら大変でしょうにって、今日はもうゆっくり休むよって言いながら、でもきっとインフルエンザ違うしなって思いながら、でもやっぱり怖いもんね。

昨日電話があって今日明日と泊まれますかって問い合わせだったんだけどこんな状況だしお断りして申し訳ないなと思いながら、とにかく少しでも早く回復しなきゃねって思いながら、この先しばらく予約入ってないしちょうどタイミング良かったなと思いながら、でも次こそ多良間島って思ってたけどそれもどうやら難しそうだし残念だなと思いながら、ひとまずは安静にして・・・

すぐに全快するからね!

2回目の忘年会はプキの家初の・・・

夜中まで楽しんだ忘年会の夜は明け今朝は爽やかに晴れ渡る空と乾いた空気が気持ちいい、そんな朝となってます。なってますがそれを感じているのは僕とメグミさんだけで、そろそろ朝食の時間だよって頃になりようやくお部屋のドアが開いたらボケボケ顔のレイカちゃんマサコ先輩が登場 いい天気~!って眩しいのか寝起きだからかひとまず目は開いてません。

では顔洗って身支度してる間にボチボチ朝食の準備していきますかねって感じだったんだけど、忘れてた!って大声のメグミさんコーヒー作ってなかたと大急ぎで落としてまあなんとか無事に出来上がったね。朝食タイムはまた朝からワイワイ賑やかに、新聞広げては ドイツ村にこんなんあったっけ!?って話になって見に行っておいでよって、それからサンエーにも行ってサンダル見たり噂のエスカレーター乗ったりしておいでよって、それから浅い足湯にも浸かっておいでよって、こういうの好きだよね!?って言ったら笑いながらうんうん頷いてる先輩です。

食事の後は慌てる感じでもなくのんびり準備したら、グラスボートの予約も出来たし ほな行って来るな!ってレイカちゃんデッキでお見送りのタプーちゃんナデナデしてから車に乗り込んだら、お次は先輩が・・・

笑顔で行ってくるねって!

二人を見送ったらその後は、ちょっと気になっていたものを計ってみたら マジっすか!ってなって、まあ念のため早めに行っておくかとひとり街までお出掛けすると、さらなる衝撃の事実が発覚これは大問題だぞと色々頭の中巡らせながら帰って来るのでした。

そんなわけで帰ってきたら大問題が起こったっていうのに寝転ぶ僕ですが、問題を放棄したわけでもなんでもなく昨日の午後から喉の調子が良くないなってね、でも熱もないしまあすぐ治るんでしょうと思ったら朝計ると37度ちょっとあるし、早めにと病院行って鼻グリグリされたらまさかまさかの インフルエンザですね!って言われちゃったのです。きっと民泊の学年全員集合って時にどこかからもらってしまったのでしょう。なので帰って安静にしてるわけですが、夕方レイカちゃんと先輩が帰ってきたから迎えると、インフルエンザって聞いてビックリっていうか症状とここまでの経緯話したら それインフルちゃうんちゃう!?って専門家二人してそんなリアクション。

確かにインフルエンザにしては元気だし!

そんなわけでおしゃべり楽しんでは今朝色々計画練ったの全部行ってきたよということで、色々発見あったり 聞いてた通りでしたよ!ってなったり先輩念願のカメもグラスボートでいっぱい見れたってそれはそれは良いことです。良いことではありますがタプーちゃん、マスクしてる僕が怪しすぎるのか不思議そうな目で見るからそんな目で見ないでって、お前もインフルエンザにしてやろうか!って閣下の言い方でビビらせ笑っては、レイカちゃんのところへ逃げるそんなひとこまです。

ではそろそろ夕飯の準備をしなければ、果たして僕はどうするべきか悩むところではありますが、今夜は居酒屋プキの家はなしってことでいい!?って言ったら アカンアカ~ン!って、やる気出ないなあ・・・って危ない危ない声に出してしまうところだったと思ったら 出てるで出てる!ってツッコミ入れられては笑ってます。

そんなわけで忘年会第二弾の準備してる間にお散歩行ってらっしゃいと、夕日は無理そうだけど3人で行ってらっしゃいと見送ったら、夕日はなくとも・・・

ウミガメ見れたようで!

みんなが帰ってきたら夕飯の仕上げして、今夜はプキの家忘年会第二弾ってことでメグミさんにはテーブルセッティングをああやってこうやってとお願いし、未だかつてない感じのセッティングに思わず笑っちゃうんだけどあちらとこちらのバランス取ったらこの形しかないでしょうって。

出来上がったらお二人さんに声掛けて、テーブル見て あれれ一緒でいいのに!って言ってくれるけど、食べるとき以外マスクしてたら大丈夫だし一緒に忘年会しようよって言ってくれるその気持ちは嬉しいけれど、万が一移しちゃったら大変だしさすがに同じテーブル囲むわけにもいきませぬ故、少々孤独感もありますが・・・

2回目の忘年会に乾杯!

お分かりいただけますでしょうか、インフルエンザの疑いありで同じテーブル囲むわけにもいかず、だけど一緒に飲みたいよねってご希望に応えるべく考えたプキの家13年の歴史上初となるひとり扉の向こうで乾杯ってスタイルとなりました。

そんな僕の姿を笑いながら写真撮ってるし、牢屋みたいやな!ってゲラゲラ笑われまくってるし、なので悔しいからこっちからも撮ってやるぞって、こっちから見たらそっちが牢屋みたいだぞって撮ってみると・・・

やっぱりこっちが牢屋感!?

ひとまずいただきますしたらまずは熱々の内にこれからどうぞって、そしてメグミさんが僕のところでそいつを持ってきてくれて、受け取ったらまたドア閉め檻の中状態で食べては美味しいよねって。

楽しんできた今日の出来事語ったりそれにツッコミ入れたり距離を感じさせない雰囲気の中盛り上がってますが、感じさせないのは距離よりなにより 絶対インフルエンザ違うって!って、インフルエンザ感なさ過ぎって。こんな元気なんおらんてって言われながら、確かにオリオンも美味しいもん!って普通お酒飲みたいとか思わないからねって、検査ミスじゃないって話になってます。今夜も忘年会メニュー用意したりしてるので料理の説明するんだけど、なんか天の声みたいやな!って これはね!って遠くから話が来る感じが変って言われながら、そして先輩その度に顔逸らしてクスクス笑っちゃってるし。

みんなガッツリ食べたらひとまずごちそうさまとなり、僕はお酒も料理も少な目ですがひとまずごちそうさまとなり、そしてタプーちゃんが出てきたらやっぱり違和感感じるようで不安そうな顔しながらゆっくりゆっくり僕の方へやって来たら、ナデナデしてあげたいんだけど・・・

格子が僕らの邪魔をする!

でも実際僕らの邪魔をしてるのはマスクでありまして、扉開けておいでおいでって言うもビビってこっちへ来ないしそんな姿を笑われちゃってるし、マスクしてるだけなのによ・・・ってね。

そんな夜のお楽しみは二次会に登場したレイカちゃんからのお土産で、僕の大好きなものでありまして、でも今年は不漁やったから!って実家でも初めて炊かなかったそうで、そんな貴重な貴重な・・・

いかなごのくぎ煮です!

そんな美味しいくぎ煮を泡盛に合う合うって、温かいお茶にも合う!って負けじと言いながらくぎ煮トークで楽しんだら、タプーちゃんの歯磨きしてまだ日付も変わる前ですが今夜の僕は一足お先に休ませてもらいましょうかね。

というわけでみんなにお休み言ったら今夜は隔離部屋で寝ることとなり布団に転がると、なんか色々聞こえてくるし あんな元気なインフルおらんて!って、38度の壁1回も越えてへんねんで!って人のいないところで色々言ってくれちゃってるし。でも本当にインフルエンザじゃないのかもって、検査の確率って80%くらいとかいうらしいしどうなんだろうと思いながら、何にせよとりあえずはゆっくり休んで回復に努めるだけとまだまだみんなは二次会楽しんでますがお先に失礼の夜でありました。

明日の朝平熱だったらいいなあ!

今夜は居酒屋プキの家忘年会!

さてさて寝る直前まで大騒ぎだった昨日だったし最後の朝は早いし起きてこれるのかなって、だけど起床予定の6時になっても気配がないしメグミさんがお部屋のドアノックしたら う~!とか あ~!とかモゴモゴ聞こえて来てますよ。というわけで次々お部屋から登場のサラちゃんミーちゃんエミちゃんミヤッペスズちゃんアヤちゃんとおはようの挨拶交わしたら、まあスズちゃんだけは早起きしてたみたいだけどボケボケ顔のみんなが身支度してる間に朝食準備して、出来上がったら取りに来てもらい席に着いたら・・・

最後のいただきますを!

なんとか出発時間には間に合いそうってことで安心したら、パン美味しいとかマンゴー美味しいとか言っては嬉しそうに朝からモリモリ食べつつ今日からの予定をああだこうだと話したり、ホテルの部屋割りをああだこうだと話したり、お昼もホテルのご飯も嫌だなあ・・・って、今日もプキの家が良かったなあ!ってみんな口々に言っては賑やかながらもお別れ辛い朝となってます。

食べ終わったら 最後のごちそうさまだしみんな言うんだよ!って関西人勢揃いなので全てを理解し班長サラちゃんの 手を合わせてください!って言葉に合わせましたとは言わず、お約束の大きくパチンと手を叩いてサラちゃん以外心ひとつにいい感じ。そこからはバタバタと準備したらなんとか間に合いお外に出たら、荷物積み込み看板前に集合で・・・

素敵な面白メンバーでありました!

車に乗り込んだらいざ出発、池間大橋から振り返ると雲の隙間から顔出す朝日が放射状に光を放ち 何か降りてきそうだね!って綺麗だ綺麗だ言いながら、まだ旅は終わらないし見納めでもないけど終わりの雰囲気感じつつ集合場所へ。

他の民家さんとおしゃべりしつつ全員集合を待ち、校長先生の挨拶から離島式が始まったら最後はグループ毎に別れてバスが出るまでの時間で最後のひとときを。代表して班長何か言いなよ!って振られるも大したこと言えないグダグダサラちゃんをツッコミながら、楽しかった!?って聞いたら幼稚園児のような笑顔と大きな声で 楽しかったぁ!って。

みんなバスに荷物積んだら乗り込む前に集合写真撮るよって、グイグイっと肩寄せ集まったら・・・

いつまでも忘れないでね!

バスに乗り込んだら窓開け笑顔で手を振るからそれに応えて手を振ろうか、いや僕らだけに伝わるやり方でポーズしようって頭の上で手をクネクネすると大爆笑のみんなだけど、どんなポーズかは絶対言えないプキの家チームだけの秘密のポーズ。向こう側の席になったメンバーも身を乗り出して笑顔で手を振ってくれてたんだけど、ミーちゃん泣いちゃってる!って顔が見えないと思ったらそうなのと、そんな中次々バスは出発ウチらが一番最後のようで、ドアが閉まりゆっくり動き出すとさっきまで笑顔だったスズちゃんも涙ポロポロ流してるし また帰っておいでよ~!って、バイバ~イ!って声掛け合いながら、手を振り出発を他の民家さんと一緒に見送るのでした。

いい子達だったなあって余韻に浸りつつプキの家へと帰ってきたら、さすがに眠いではありますがまたゲスト迎える準備を頑張らねばとメグミさんと二人役割分担でバタバタと。そこからは曇りの予報に反して青空広がり子供達も喜んでるだろうなってほとんどのメンバーインドアな体験ものしてるはずだけど、夕方レンタカーが到着 久しぶりやなあ!ってやって来た本日のゲストは久しぶりでもなんでもない3ヶ月ぶりのレイカちゃんと初めましての先輩マサコさん今回は忘年会しに来たからな!って気合い入ってるレイカちゃん、本当はいつものようにモンちゃんも一緒のはずだったんだけど病気しちゃって大事をとって今回はパスってことで遊び相手がいないのが不思議そうなタプーちゃんですが、それより鞄だったりマサコさんのカメラだったり気になることがいっぱいで。

ひとまずワイワイ賑やかに!

モンちゃんの病気の話だったり今日空港降りてから二人の目の前で起こった身の毛もよだつような怖い怖い出来事の話だったり その二人プキの家に来てたら怖かったね!って言っては想像しただけでまた怖い怖い言いながらでも笑ってます。

ひとまずご案内してチェックインしたらレイカちゃんからマサコさんからそれぞれお土産いただき ありがとう!って、そこから今年は不漁でってな話になったりまだまだおしゃべり止まりませぬが、ちょっと落ち着いたら見れるかどうか微妙な空だけど夕日の時間に合わせてタプーちゃんのお散歩行きますか。

ヒロユキさん厚着し過ぎやで!って言われながらも外に出たら風ピューピューで寒い寒い、そんな中のんびり歩いてプキビーチまでやって来たら入り口の細道で 先輩気を付けてくださいよ!ってマサコさん走破性能がよろしくないようで。夕日は無理っぽいけど雲が赤く染まってくれたらと願いつつウミガメ見たいって探すんだけど、あっち! ほらそこにも!って僕の言葉はむなしく風に流されて、レイカちゃんはなんとか見れたけど一番見たかったマサコさんは見れず終いで 視力的には問題ないよね!?って聞いたら大丈夫って、なので 動体視力的には!?って聞くと そっちはちょっと・・・

そんなに動体視力もいりませんが!

まあまた明日のお楽しみだねって言いつつ真正面からの風受け寒い寒い言いながら、この国で今ここが一番寒いはず!って言っては笑われながらプキの家。ではお二人さんがシャワー浴びてる間に夕飯の、いや忘年会の準備して、出来上がったらみんな揃ってオリオンのジョッキ握りしめ、今年も1年お疲れさまでしたって・・・

プキの家忘年会スタートですよ!

グイッと飲んだら 日ぶりのオリオン最高~!って僕らと 1日ぶりのビールも美味しいで!ってレイカちゃん。手を合わせたらまずはこれからって忘年会メニューとして初物に挑戦してみましたので美味しく出来たかどうかまずは食べて食べてって、そしたら 美味しい~!って笑顔で良かった良かったと思いながら、確かに美味しいっていうか次食べたのも どっちもワインに合いそうだね!ってワインは置いてませんが全員揃ってビール党だし問題なし。そこからは食べながら飲みながら今朝までいた民泊の子供達の話で盛り上がったり前回の台風&停電トークで盛り上がったり、先輩を中心に夜勤トークで盛り上がったりビールの話でまた盛り上がったり何度も何度も乾杯したり。

ガッツリ食べたら二次会は先輩のビックリ顔からスタートし、そこからは好きなことを見つけたいんだって話を熱く語ってはなぜだかマニアックなボクシングの話になったりナベの家トークになったり、野球の話になったらクロマティとか篠塚とか往年の名選手の話にしっかり着いてきてる先輩だったり 船木~!って長野オリンピックの名シーンで笑ったり、気が付いたら好きなこと見つける話から懐かしい話に変わってるし。

そんな二次会は先輩からいただいた滋賀銘菓を 妙に美味しいなあ!って見た目と食感のギャップにビックリしながら食べたりして、そして今夜最後は ヒロユキサンダル凄いんやで!って僕愛用のサンダルの話を誰よりレイカちゃんが熱く語っては、ウチでも使ってるからな!って履き心地最高やし安いしって熱く語っては、先輩も体験してみてよって・・・

僕のサンダルいかがかな!?

あっ!確かにこれは!!って抜群のフィット感味わったら、もう季節じゃないから売ってないかもだけど明日見に行ってみたらってそんな話になってます。

最後はタプーちゃんの歯磨きをまたビックリした顔で見てる先輩 ウットリして目を閉じちゃって!って可愛い可愛い言いながら、時計を見たらもう夜中の1時・・・

明日はちゃんと起きれるのかな!?

遊びもお手伝いも全力で!

サラちゃんミーちゃんエミちゃんミヤッペスズちゃんアヤちゃん2日目の朝は眠いがなんとかお目覚めの朝、洗面台にいるところにおはようって声掛けて、遅くまで起きてたなあ!って言ったら 結局寝たの2時半だったから!ってそりゃ眠いわって。

キッチンに集合したら今朝の包丁担当さんはもう夕飯作ってる時から決まっていて、サラちゃんのこと下手くそ言いまくってたスズちゃん頑張ってねって、そしたらさすが言うだけのことはある、キャベツ千切りした後繋がってるのを一生懸命手でちぎってね、そんな姿を突っ込まれまくりながら笑いながら徐々に目覚めていくそんな朝の光景です。

それでもみんな揃って盛りつけ上手でいい感じに出来上がったら、家でもこんな朝ご飯がいいな!って言いつつテーブル囲んで並んだら、班長の号令で・・・

いただきます!

美味しい美味しい言いながら、話題の中心はサラちゃん 夜中に思いっきり寝言言ってたからね!ってもう起きてるのかと思うくらいの勢いだったらしく笑われまくり、その後はカラオケトークだったり先生の話で盛り上がったり、もう完全に目覚めて昨日のテンションになってます。

手を合わせてください! 合わせました!って恒例の挨拶でごちそうさましたら、洗い物してさあさあ行こうねお散歩に。今日は走らなくていいからねって言いながらのんびり歩いてプキビーチまでやって来たら やっぱり綺麗だね!って海眺めたり、いい感じの石を見つけて投げたらパパパパッと跳ねる姿に スゴイスゴイ!ってみんな真似して水切り大会。そんな中タプーちゃんがグイグイ引っ張るからどうしたと思ったら、ギャラリーが続々集まって来る中の水切り大会となってます。

様子見に来た先生達!

そんな見守る先生達の前で ドボン!って鈍い音が響いてますが気にしない気にしない、最後はなんとか2回くらい跳ねるようになって来たもんね。

のんびり楽しいお散歩から帰ってきたらお手伝いを頑張ってもらいましょうかということで、中チーム外チームに別れて早速作業開始です。外チームは海側のハイビスカスを剪定して行ってくださいなということでバシバシ切ってるんだけど、不思議とまっすぐ切れずどんどん上へと行っちゃうから また高くなってるよ!ってメンバー変わっても同じ現象が起こってます。そして お花も切っちゃっていいんですか!?ってスズちゃんせっかく綺麗に咲こうとしてる蕾だけど切っちゃってって、そしたら切る瞬間 もうすぐなのに咲くことも出来ないなんて!って切りづらい感じを無駄に演出してみたり。

そんな庭作業はなかなか大変ですが、頑張ってる姿を撮ろうと自然な感じで・・・

不自然ですか!?

せっかくのお花だし切っちゃう前に写真に残してあげましょうって、作業してる感じの写真撮ってみましたが二人揃ってカメラ目線じゃ不自然さありありだね。

だけどこちらは自然な感じで室内の作業を終えお次はお部屋の外窓綺麗にしようねと、ホースとスクイジーで・・・

ガチの姿です!

最後はここんところの強風でお庭に散らばった葉っぱをみんなで拾ったら作業終了お疲れさまと、デッキで見守ってたタプーちゃんに摘んだお花見せては興味津々の姿にカワイイカワイイと、その後はちょっと休憩またお部屋でUNOでもしてるでしょうか。

では早くもお昼だねってキッチンに集合したら包丁担当はアヤちゃんタマネギに涙しながらも頑張って、炒める担当はパワーさんよろしく!って言ったら パワーさんじゃない!ってサラちゃんですが、他の誰にも絶対出来ないパートを見事やってのけ、仕上げはミヤッペよろしくとスピードと思い切りとセンスが要求されるところを若干結果オーライな感じではありましたが見事に成功したら最後は色々相談してこのマークでと。

見事に完成したのは巨大オムライスで、このお方を囲むように集まって!って声掛け笑いながら集合したら・・・

ご飯5合のビッグサイズ!

パチンと手を合わせたらまずは一番頑張った人からどうぞってサラちゃんが食べたら 美味しい~!って、みんなも口にするたび美味しい美味しいと、リクエストに応えてみんなが喜ぶ隠し味入れたし上手に出来たしモリモリと食べてワイワイ楽しみ軽く平らげたらごちそうさまして片付けそしてひと休み。

では後半戦は遊びに行くぞって車に乗り込んだら気合い入れて出発まずはミーちゃんのリクエストにあった砂山ビーチを目指したら、足チャプチャプしたかったってみんなスニーカーだしタオルも持って来てないし、だけどテンション上がったらもう行っちゃえって事となり、行ったはいいけど・・・

行き過ぎじゃない!?

自然の波ってヤツは時としてでっかいのが襲ってくることがあるもので、それまでチャプチャプ 気持ちいい!なんて言ってたのが突然の大波にパニック状態キャーキャー言っては逃げまどい、そんな瞬間を写真撮ってやろうと構えてた僕でしたがこの写真の後みんなと一緒にびしょ濡れだったからね、笑って写真撮ってる場合じゃなかったからね。

まあすぐ乾くさって帰りは裸足で砂の山を上りシャワーで流したら濡れたまんまで靴下履いて靴履いて、これで大丈夫ってお次は伊良部島を目指します。凄いね長いねって言いながら橋を渡り上陸したらまずやって来たのは渡口の浜で、ここでは宮古島巡業で来てるお相撲さんに出会ったり風で集まったサラッサラの砂を触ってはスズちゃん 永遠に触ってられるヤツだ!って そのままオバアになっちゃうよ!って言いながら、みんな気持ちいい気持ちいい言いながら触ったり風で飛ばして被害者出したり手形付けたりそれぞれに。

こんな砂はないもんね!

そしてここで僕からミッションを与えたらみんなでジャンケン負けたミヤッペ頑張って、お次は綺麗な景色のスポットへご案内するも日射しはないし潮は満ち潮思ったような色が出ず、本当はこれじゃないんだよ!ってでもみんな満足キレイキレイって。帰り道はひとりまたひとりと落ち、最後は全員夢の世界で静かなひとりドライブ状態まあ2時半に寝りゃそうなるよねと。帰って来たらもうちょっと寝るって聞いたらお散歩行きたいって、なのでタプーちゃんのお散歩また気合い入れ直したら出発です。

帰ってきたらさあさあ夕飯作らなきゃねとみんなで力合わせて頑張ってるんだけど、サラちゃんポークネタでボケ倒したり包丁担当さんにプレッシャー掛けに行ったりスズちゃん揚げ物に悪戦苦闘で最後は僕と初めての共同作業みたいになってるし。なんとか出来上がるかと思ったら最後の最後で事件発生叫び声が響き溢れかえって大変だったりもしたけれど、大事には至らず無事に完成みんな笑顔で集結です。

いっぱい遊んで腹ペコさんです!

パチンと手を合わせたらまずは鍋の仕上げを担当ミヤッペ頑張って、化学反応起こるのを眺めつつ揚げ立てのを頬張っては 美味しい~!って、他にもこれなんだって サラちゃん得意のヤツだよ!って僕の言葉に本人以外全員気付いてるって空気感。熱々お鍋の一品は普段プキの家では登場しないものでありまして、フーフー言いながら 優しい味だぁ!って嬉しそうで、本当に普段出来ない体験いっぱいしたよね!って喜んでいただけて嬉しいことでございます。

今夜も見事に完食したら、合わせました!の言葉を頑なに言わないメンバーと共にごちそうさまして片付けシャワーといつもの流れ。そして今夜最後はティータイムで締めくくりとみんな集合したら食べたいって言ってたオヤツが登場テンション上がって頬張って、アヤちゃんタプーちゃんのロックオンになかなか食べれなかったりしてますが 美味しい~!ってまた嬉しい笑顔が並んでます。だけど数が半端でジャンケンで決めようってなって、残念ながら負けちゃったエミちゃんガックリうなだれてます。

そんなわけで明日はお別れの朝だしみんな早起きしなきゃだし、だけど最後の夜だし最後に1回だけだよ!ってみんな何の話か分かってませんがゴソゴソそいつを取り出したら 真面目な感じで言うから何かと思った!って僕の手にガシッと掴まれてるのはジェンガです。それではさっき負けちゃったエミちゃんからどうぞどうぞとスタートしたら、いきなりのグラグラに動揺しつつもミラクル連発どんどん高くなっては こんな高いジェンガ初めて!って全員揃って人生マックスの積み上げで、もうこれ以上は無理って言ってからまだ1周まわってきてるよって恐ろしい状態がどこまでも続き、だけど永遠に続かないのがジェンガってゲームでありまして、最後はこの方の手によって・・・

またまた負けたねエミちゃんよ!

そんなわけで ガッシャーン!って音の後に キャ~~!!って声響かせて、近所迷惑にならないプキの家で良かったねって感じの夜はこれにてお開きみんな気持ちよく最後の夜を締めくくることが出来ました。

楽しさいっぱいの1日でありました!

みんな元気だプキの家チーム!

今日もスッキリ爽やか快晴の朝、気持ちよく遅めの朝を迎えたら今日もまた修学旅行の子供達がやって来るので受け入れ準備を整えて、準備万端お昼過ぎにいつもの集合場所へメグミさんと二人車走らせ向かいます。

バスが到着プキの家のメンバーとご対面してよろしくねって、入島式の後はひとまず車の前に集合したら自己紹介。今日から一緒に楽しむプキの家チームのメンバーは、班長サラちゃんミーちゃんエミちゃんミヤッペスズちゃんアヤちゃんですが、さっきもらった写真付き自己紹介カード見ながらの自己紹介は初っぱなから爆笑で、ミーちゃんこの写真はアウトなやつだよね!?って日本酒の枡と土瓶蒸しを並べて笑顔でピースサインだし。

車に乗り込みプキの家へと向かう途中、ちょっと寄り道綺麗な海を見ては 大阪と全然違うなあ!って感激したり風ピューピューで意外に寒いねって言いながら、プキの家に到着したら キレイ~!って感激したり いい匂いがする!って木の香りがするようでいいないいなって。そして次なるいいなは景色がいいなって、デッキに出たら ここに住みたい~!とか言っちゃってるし、そんなワイワイ賑やかな姿を・・・

笑顔でピースのメンバーです!

自然いっぱいだし騒音もないし全然違うなあってその違いを色々語っては、ほぼ地元の悪口みたいになってるし。

そんな中に満を持してタプーちゃん登場キャーキャー言ってはテンション高く、カワイイ~!ってみんな嬉しそうにナデナデしてたんだけど、なので順番に回ってはご挨拶してたんだけど、最後の最後で あれれどうしたアヤちゃんよ!?ってタプーちゃんが近付くと・・・

ビビリ過ぎだし頑張って!

中に入っておしゃべり楽しんだら部屋割りして荷物入れ、それじゃあお散歩第一弾だってまずは集落内を散策しようってお外に出たら、結構寒いねってみんな言ってる中ひとりズボンの裾上げてるサラちゃんどうしたのって聞いたら 走ろうかと思って!って誰もそんなつもりはないけれど。

こうやって歩きたかったの!って嬉しそうなスズちゃんだったりみんなでワイワイ楽しみながらお散歩しては、シーサーだったり石敢當だったり台風にやられて廃墟と化した建物だったり昔の井戸だったり、目に付いたもの気になったものを色々見たりそれについて話したり。そして目に付かずにはいられないものを目の前に、説明書きをみんなで読むも・・・

全然意味分かんないね!?

そこから集落内を歩きながら、フクギ並木だったり泡盛の工場だったりガジュマルだったりピパーツだったり色々見ながら反対側の海を見下ろす場所へ。大阪の海と全然違うなあ!って青くそして視界いっぱい広がる自然の景色に癒される癒される言いまくりながら、いっぱい見て心もピュアになって帰らなきゃねってさっき言ってたし、帰りは小学生のように横断歩道をみんな手を上げ渡ったり。

帰ってきたらタプーちゃんの大歓迎受けキャーキャー言って、すっかりその気でおられますのでお次はお散歩第二弾をタプーちゃんと共に出発です。のんびり歩いて行こうと思っていたけど ダメだダメだ走るぞ!って全然ダメじゃなくてその逆で、雲の隙間から今にも夕日が顔出しそうだしその後すぐまた隠れそうだしダッシュでビーチ目指して頑張ります。頑張りますが限界ってヤツが来るようで、振り返るとさっきまでひとつの塊だったのにアヤちゃん遅れてるし太陽が顔出したら もうちょっとだ頑張って~!って。もうプキビーチは目の前ってところまで来たのにさ、最後の最後でずっと余裕の顔して先頭走ってたタプーちゃんが突然しゃがんで大きくタイムロス。

そんなこんなでようやくビーチに出たら キレイ~!ってみんなテンションマックスで、だけどもう消えちゃうから早く早く並んでと、一瞬顔出した夕日バックに・・・

頑張った甲斐ありました!

そこからはサンゴの欠片とか貝殻とか探しながら これレンコンみたいだね!とか えびせんみたい!とか ねえねえこれ飛行機に見えない!?って 会話だけ聞いてたら小学生にしか思えんな!って言っては笑ってます。

その後は海に石投げ遊んではサラちゃんノーコン過ぎて危ない危ないって、そしてウミガメ同時に2匹顔出すのを見れたり見れなかったりと、それから海水触っては温かいねって言ったりエミちゃん逃げ遅れてスニーカー濡れちゃってるし色々ありつつも楽しんだら、帰りは急がず焦らずゆっくり歩いてプキの家。

いいタイミングでお散歩行けたねって満足そうなみんなと共に次なるお楽しみは夕飯作りで、手洗いしてキッチンに集合したらエプロン装着いざ参りましょう。みんな役割分担で行くから積極的にねって言ったらいきなりハイって手を挙げる方がいらっしゃるからサラちゃんメインの包丁担当お願いと、でもこれがなかなか大変で、結構得意なんですって言ってたのに手本見せてこの感じで切ってねって次の瞬間もう全然違うしダメ出しされまくりだし、みんな見たら出来ないよ!って見てなくても人知れず出来てないだけだし野菜切りながら突然フフフって笑っちゃってるし怖い怖いって。僕の人選ミスだったかって言ってはまた笑いながらでもキャベツの千切りだけは上手でドヤ顔だったり、他のメンバーの作業はまずまず順調に進んでるんだけど、でもここで難題みんなで知恵を合わせて・・・

ナイスだミヤッペ正解です!

その後もニンジンちっちゃい事件とか色々ありつつも料理の仕上げはバッチリでなんとかかんとか無事完成したら、テーブルセッティングして料理運んでみんな揃ったら 美味しそうだ~!ってね。

ではでは班長お願いしますよと、手を合わせてください!って言ったら次の瞬間ガクッとするからどうしたどうしたと思ったら、合わせましたって言ってよ!ってそのパターンでしたかと、グダグダ感を楽しみながら・・・

みんな揃っていただきます!

こうやって食べるの初めてだ!ってなったり これ気になってたの!って言ったり これも初めてだけど美味しい!ってみんな頑張って作った甲斐あって上手に出来て良かったねって。

そこからは楽しい学校生活の話っていうかここには絶対書けない話っていうか、とにかく 失礼すぎ!ってツッコミながらでも一緒になって話広げて笑ってるみたいな、一緒に失礼な会話に参加してる僕らです。そんな中突然玄関ドアをドンドンノックする音が響くから先生来たのか聞いてたのかってみんなでビビッたりしてね、来たのは民泊の取りまとめしてるコズエで様子見にやって来ただけでホッとしたりして、そこからは女子トークで盛り上がっては楽しかったり切なかったり 食事中にセミの話はやめてよ!ってなったり爆笑の連続です。

最後はみんなで協力して見事に完食したら片付けとシャワーとタプーちゃんと遊ぶのと、みんな一通り終わったら1日の締めくくりは楽しみにしていた星空デッキに出て見てみるも、ひとまず今夜のところはひとつも見えないねってことで明日に期待してティータイムを。

のんびり~っとおしゃべり楽しんでます! 

旅のしおりを見せてもらったりまだまだ楽しんでますがもう限界迎えてらっしゃる方がいて、サラちゃんもうダメだよってことでそろそろ寝ますかと、最後はタプーちゃんの歯磨き姿に カワイイ~!って言いながら、みんなも磨くんだよってことで初日の夜はひとまず終了です。ひとまずっていうのはきっとサラちゃん以外はまだお部屋でワイワイ楽しむんだろうなって、やりかけのUNOもあるし楽しむんだろうなって・・・

明日も楽しまなきゃだし程々に!