プキ日記

NEWプキの家

再会誓うお別れと久々再開庭仕事!

アイコさんコウキくんキコちゃんの旅もいよいよ最後の朝となりまして、そんな最後の朝も寒い寒い朝でありなかなか起きて来れない朝であり。というわけでようやくお部屋のドアが開き おはようございます!ってキッチリ挨拶してくれて、ご飯で来たよ~!って声掛けるとおはようの挨拶はキッチリ出来た兄妹も、なかなか所定の場所には着けないようで・・・

強引にひっぺ返しちゃえ!

というわけでいただきますしたらモリモリ食べる子おしゃべりばっかりで食べない子、そして 星見たくて夜中起きたんだけど・・・ってアイコさん、残念ながら曇ってて見れなかったって話から 今夜は見れそうだよ!って、お昼過ぎから晴れて来るってよ!って、寒さのピークも今日で終わりってよ!って それ全部私たち帰ってからじゃない!って、でも心残りがあるくらいがいいよねと。なかなか食の進まぬキコちゃんに タプーちゃんお腹空かせて待ってるから!って声掛けなんとか食べ終わったら、ごちそうさましてお待たせタプーちゃんにもご飯あげ、さあさあお散歩行きますよ。

元気いっぱいのタプーちゃんと子供達を見ながら 昨日より寒いんじゃない!?ってプルプル震える僕とアイコさんと、だけど安心してと、お昼過ぎから天気も良くなるし!って だから私達帰ってからじゃない!ってまた同じトークを展開しつつのプキビーチ。大荒れ大波の海眺めつつそれでもなお綺麗って嬉しそうにしては、向こうにも海あるけど深呼吸する気になれないし!って真っ黒だとか空気が悪いとか言いつつ ほら二人もいっぱい吸って吸って!って声掛けながら、またサンゴの欠片探してみたりタプーちゃんナデナデしたり・・・

最後のお散歩も楽しんでます!

楽しんでますがもう限界と、寒いし帰ろう帰ろう!って風が強すぎ冷たすぎってそんな帰り道は思いがけず雨降りだして 急げ急げ~!ってダッシュで息切らしながらのプキの家。でもすぐに止んでくれたし大丈夫だね出来るよねって、家族三人仲良く芝生のお庭で準備万端始まるよ。

なので僕もタプーちゃんブラッシングして足拭いて中に入れてあげたらそのままデッキにスタンバイ、そして第一は音楽に合わせて、そして第二はアイコさんの動きを見ながら真似をして・・・

だって第二は知らないからね!

というわけでラジオ体操の最後に深呼吸したらもう体もポカポカ温まり、さあさあここからは帰り支度を頑張ってくださいな。

とはいえ街に向かうバスに乗るのに急ぐ必要もないからね、ボチボチ準備してる間に子供達はタプーちゃんと仲良く遊び、ではそろそろ行きますってことなので最後はみんなで写真をと。そんなわけで走り回ったり相撲取ったり楽しんだプキマウンテンに並んだら、午後からは青空広がる予報も、今はまだ曇り空なんだねってのをバックに・・・

その分キラッキラの笑顔でね!

最後にタプーちゃんナデナデしたり握手したり色々やって、芝生を走り回ったりプキマウンテンの頂上から転がったり色々やって、そしてタッチしたり頭ナデナデしたり僕らとも最後のスキンシップ楽しんだら、今度はパパも一緒に来ます!って、次は12月か1月か4月だね!って次いつ来るべきかって相談したりもしてたから。

それじゃあまたね!

そんなわけでバス停に向かって歩き出しては何度も振り返って バイバ~イ!って手を振る一家に僕らも手を振りお見送りしたら、また バイバ~イ!って手を振る一家に僕らも手を振りお見送りとなりました。

そこからは寒い寒いと思いつつ、指先冷たい冷たいと思いつつも冷たいヤツと戦ってます。それはご近所さんから 今シーズン初物だから!ってことでいただきました、ここ狩俣で養殖してるモズクをね・・・

小分けにしてみんなで食べようと!

そんなこんなで午後からは、久々の庭仕事を頑張りますかって、体動かして温まりますかってことで気合い入れてスタートです。最初の基礎もしっかり固まってるし型枠外して再利用できるよう綺麗にしてあげたら、次なる基礎を転圧して型枠組んでいきますか。

高さや勾配その他色々微調整しつつセパーで組んだら、鉄筋入れてキュルキュルと・・・

しっかり固定していきますよ!

なんとか夕方までに下準備が出来たら今日のところはこれで良し、これで明日は朝からコンクリ流して行けるねと。

今日もいっぱい頑張り充実の一日ではあったけど・・・

健康的に休肝日ってことでコーヒー飲んで温まろう!

いっぱい歩いて早寝な夜を!

雨止んでねと願った朝は願い叶って雨の止んだ朝にはなったんだけど、それはそれとしてこれはこれ、寒ぅ~!!って今シーズンで一番寒い朝となってます。だからなのか昨日遊びすぎたからなのか、なかなか起きて来ない一家でありますが、そろそろ朝ごはんの時間だよって頃になりようやくお部屋のドアが開いたら、おはようございます!ってボサボサ頭のキコちゃん登場、続いてこちらもピンと寝癖が立ってるコウキくん、最後はアイコさんが登場素足で寒くないのって聞くも お布団がポカポカだったから!って今この瞬間まで入ってましたってことなんだねと。

パパッと朝食準備したらパチンと手を合わせては、モリモリ食べたりしゃべってばっかりで全然食べてなかったり、今日は最低気温13度だってよ!って怖い怖いとビビったり、食べてるときはおしゃべりしちゃダメ!って散々しゃべっておいてそして誰より食が進んでないキコちゃんが言ってたり、なんとか食べ始めたらそれはそれでこぼしまくりでもう・・・

本当に世話の焼ける子なんだから!

そんな姿にコウキくんも やっぱりプキの家はホテルじゃなくて家だよね!って確かに的を射てるなと、そんなこんなでようやく終了ごちそうさまと。

そこからはお出掛け準備したりお散歩行けないタプーちゃんと遊んだり、今日は大神島に行く予定なのでフェリーの時間までまだまだあるし、お庭っていうか建物の周りを走り回ったり、そして親子仲良く・・・

体操でもしてるのかな!?

はしゃぎ過ぎて息切らしてるけど外は寒いから厚手の上着羽織ったらそろそろ出発だねと、噂のマッチャーズ行ってからバスに乗って港まで行かなきゃだねと、タプーちゃんふわふわ!ってナデナデしたら玄関飛び出すみんなをお見送りするよって僕らもデッキに出てみます。

そしたら やっぱり寒いな!ってプルプル震えつつ、抱っこしたタプーちゃんギュッとしつつ、いっぱい遊んでおいでよ!って声掛け出発見送ります。

タプーちゃんもあっち見て!

というわけでみんなを見送ったらそこからは、昨日はバタバタとした1日過ごしたので溜まったお仕事片付けつつプルプル震えつつ、そして途中で雨降ってくるし心配しつつな感じでありまして。

そして夕方ドンドンと玄関ドアをノックする音が響いたら、ただいま~!ってタプーちゃん飛び出して来るかもって意味のノックのようで、抱っこして迎えたら バスのタイミング合わなくて歩きで帰って来たの!ってそれはそれは頑張ったねと。

そこからはのんびりしたり夕飯の準備したりそれぞれに、そしてそろそろ出来上がるよってタイミングでリビング覗いたら そうなんだね!?って遊び疲れの歩き疲れでコウキくんソファーで寝ちゃってるし。なので出来上がったら目覚めてもらって乾杯だけど、寝起き直後の乾杯は・・・

まあそんなテンションになっちゃうよね!

そんなボケボケ顔さんのコップにガチャンとやってグイッと飲んで、だけどこちらキコちゃんは元気いっぱいっていうかフライングで味見しちゃってるっていうか 甘かった!ってそんな感じなので、いただきますと手を合わせます。今夜まずはこれからどうぞってのを僕からみんなに取り分けたら、これ美味しい!ってアイコさんはメインのを食べて喜んでくれてるけど子供達はサクサク音立てながら美味しい美味しいって それ向こうでも食べれるヤツだからね!って思わずツッコミ入れてます。

お次は クルクル巻いてある!ってのをニコニコ笑顔で食べたり これ大好き!って喜んでもらえたり、みんな揃ってモリモリ食べて良いことです。それにしても今夜は寒い、ついに今シーズン初の暖房入れては お湯割り美味しい!って泡盛お湯割りにしてフーフーしながら飲んだりしてて、そんな泡盛トークからオトーリの話になったりおしゃべり楽しむ寒い夜。そしてキコちゃんからはクイズが出題されるも 「う」がつく2文字の言葉な~んだ!?ってヒントもなくキコちゃんの頭に浮かんだ言葉を当ててって無茶なヤツ。そんなクイズで楽しんだり、食べ終わったらまた僕にベッタリで遊んだりこれはまた大変だなと思っていたんだけど、早くも眠い顔になって来てます限界来ちゃってます。

ということでごちそうさましたら歯磨きを、ママもするからね!ってアイコさんも限界来てるようで今夜は一緒に寝ますって。まあ散々遊んだし歩いたからねって言いはするけど まだ8時半だよ!って笑いつつ、コウキくん見てみたいって言うしタプーちゃんの歯磨き一緒にしたら、ほらキコも一緒に仕上げ磨きしてあげよう!ってことで・・・

仲良く並んで磨かれて!

コウキくんもタプーちゃんの足をツンツンしながらニコニコ笑顔で眺めたら、うがいしたりご褒美もらったりそれぞれ歯磨き後の仕上げをキチンとやって、そしてまた僕にベッタリのキコちゃんを抱っこでママのところに連れてったら、そのまま手渡し・・・

後はよろしくお願いと!

あんまりベッタリだから 今夜はタプーちゃんと交代する!?って言うとうんって頷いてたキコちゃんだけど、そしたらタプーちゃんのハウスで寝るんだよ!?って、毛だらけになっちゃうよ!?って笑っては、お休み言ってお部屋のドアが閉まるそんな9時にもならないプキの家。

また明日は観光ガイドで楽しまなきゃだし・・・

そんな夜も必要さ!

プチガイドと賑やかな夜楽しみました!

再会とお祝い楽しんだ夜は明け晴れを願った朝が来て、だけども見上げる空はどんより分厚い雲に覆われてます。そんな中ではありますが朝食準備していたら、元気いっぱい おはようございま~す!って次々声掛けてくコウキくんキコちゃんアイコさんと朝の挨拶交わし、最後はタマちゃんも起きてきたらみんな揃って手を合わせます。

そんな朝食タイムは コウキくん6歳おめでとう!って拍手と照れた顔からスタートで、ピクルスの話から 何だろうお花の香りするよね!?ってひとりタマちゃんだけが感じるようでそんなはずないのにって笑ったり、新聞広げてクルーズ船の話になったり天気の話になったり絵本抱えた子供達が順番に僕の膝に乗って来たり賑やかに。

ごちそうさましたらタプーちゃんのお散歩行くよってことで準備して、今日は一段と寒いし暖かい格好で外に出たらひとりコウキくんだけ 寒いよ!ってズボン乾かしてるから短パンで。のんびり歩いてプキビーチまでやって来たら、元気いっぱいコウキくんが波打ち際の岩の上、今日もまだ海は荒れてるし怪しいなと思っていたら・・・

思いっきり波かぶっちゃったね!

まったくリアクションの出来ぬままびしょ濡れになっちゃって、でも乾かしてるところだし着替えないからね、寒いって言ってたのにより一層寒くなっちゃったからね。だけども全然平気とサンゴ手にして海に投げたり楽しんで、タマちゃんアイコさんもサンゴの欠片拾ったり 顔出したね!ってウミガメ見つけて楽しんだりと。

帰って来たらそこからはお出かけ準備したり帰り支度したり、今日はどこ行こうってガイドブック広げて相談したり色々と。そして予定が決まったかどうかは別として、ねえねえどこ行く!?ってどこかは分からないけどとりあえず行くよって、夕方の飛行機で帰るタマちゃんと今日はプチ観光ガイドってことで出発なので、嬉しそうにしてるけどそろそろ行くよって・・・

みんな揃って嬉しそうではあるけれど!

それじゃあここでお別れだから最後にみんなで写真撮りますかってデッキがいいねと並んだら、まずはみんなの写真をってタマちゃんが撮って、その後三脚にセットしたカメラでみんな仲良く集合写真。

お天気イマイチ良くないけれど・・・

仲良く遊んだメンバーで!

最後はアイコさんがタマちゃんとのスリーショット撮ってくれたらバッチリだねと、本当に楽しかったです!って、こちらこそ!って声掛け合ったらお別れですが、またデッキで走り回っては大はしゃぎの子供達見ながら パパのお見送りも出来ないんだから無理無理!って笑いつつ、そしてメグミさんとはここでお別れになるから 今度は大阪で!って言葉交わして元気いっぱい出発です。

今にも雨粒落ちてきそうな空気にしつつ、でも気にしてもしょうがないし早速海目指して車走らせたら、曇っててもキレイだなあ!って嬉しそうで良いことです。これは何橋!?ってこの後何度も聞かれるこの質問に答えつつ、そんな橋をバックに・・・

曇って荒れても透明です!

そこから目の前の橋を渡り港を見て回ったり人のほぼいないビーチをのんびり楽しんだり、また見てたらサンゴ拾いたくなるなあ!って言ったりグッと堪えたり。ポツポツ雨降り始めたけど気にせずおしゃべり楽しむドライブは、懐かしいなあ!って奄美にもあった車エビの養殖場を車窓から眺めたり、ちっちゃいけど確かにマングローブだ!ってのだったり、これは初めて見る!ってパーントゥの看板だったりいろいろ見つつ語りつつ、出発遅かったし早くもランチの時間だね。

昨日は結局お昼食べられなかったし早くもこの旅最後の食事だし、宮古そばの有名なお店どこ!?って言うから 美味しいお店じゃなく有名なのがいいんだね!?って返してはあたふたさせたり楽しんで、やって来たお店では・・・

さてさて喜んでいただけるかな!?

というわけで宮古そばにちょうどいい寒さの中、美味しいねって食べつつちょっと真面目に語りつつ、のんびりとランチタイムを楽しんだら残り時間も少ないけどギリギリまで楽しみますよ。

というわけでそこからも これどこに向かってるの!?って言っても理解してもらえないんだけど、雨降りだし車を降りたら傘さして、見渡す限り人っ子ひとりいない前浜ビーチを端から端までのんびり歩いては やっぱり宮古綺麗やなあ!って、今度晴れのタイミングで見たいなあ!って今回はあくまで観光目的じゃないからね。とはいえせっかくの旅だし傘持っての写真もどうかなと、砂浜に置いたら数歩前に出て写真撮ろうとしては 違うな下がらんと写ってしまうな!って当たり前すぎるコメント言いながら、倍の歩数下がったら・・・

バッチリ画面の外に出ましたよ!

そんな背後に見えるは来間島、だけど これってさっき渡った島!?って全然名前も位置関係も覚えられないタマちゃんなので あの頃はそんなじゃなかったのに・・・って言っては笑いつつ、そんな目の前の橋を渡って来間島。ここでは小さな展望台から宮古島を一望しつつ、あれは何島!?って結局最後まで分からぬままに いつか僕もこんな哀れな姿に・・・って笑ったり、いやいやようやく分かって来た気がする!って全然分かってないし大笑い。

そこからも色々眺めつつ語りつつドライブ楽しみ旧プキの家を見学したりして、そろそろお別れの時間も迫るし渡るだけでも渡っておこうかと伊良部大橋目指したら、ゴメンちょっと!って 今それを言う!?ってなことになりまして、残念ながら橋を渡るよりそっちが優先っていうか切実っていうか大惨事になるっていうか選択の余地はないよねと、タマちゃんの希望を叶えたらもう空港に行かなきゃって時間になっちゃった。本当にあっという間だったねって、今度はもうちょっと時間取って遊びに来るねって、日記も楽しみにしててねって、狭いけど今度はウチに遊びにおいでって、そして メグちゃんにもよろしくね!って声掛け合ったら握手で再会誓い笑顔で手を振りお別れとなりました。

そのままダッシュでプキの家へと帰って来たら、こんな雨降りなのにまだ遊んでるんだ!?って歩きで出発したコウキくん達を気にしつつ、そのままダッシュで夕飯準備に取り掛かります。しばらくして帰って来たらから迎えると、まだまだ元気いっぱいな兄妹は走り回ったりタプーちゃんと遊んだり、そんな声聞きつつ手も動かしつつでありまして。ではでは料理が完成みんな揃ったら、コウキくん6歳おめでとう!ってまた言ったら・・・

モジモジしないで乾杯しよう!

そんな姿を笑いながらお茶のコップとガチャンとやって、モジモジしたまんまだけどいただきますの挨拶ありがとう。では今夜まずはこれからどうぞってのは、これ絶対みんな大好きだ!って大人も子供も喜ぶそんな一品で、そして これは噂の!ってのはまたまた喜んでいただけて嬉しいことで、早くもおかわりしたらまたガチャンとやっては このソースはXO醤みたい!ってそんな話からお料理トークになっては やっぱりセンスだと思うんですよね!って熱く語るひとときです。

そして今日は結局何していたのって話になってはカタツムリに夢中だったとか不思議トークになってますが、そんな中ごちそうさました子供達は何してるのかと言いますと、いやいや本当に暑い日じゃなくて良かったよ!って・・・

二人でベッタリ絵本読んでます!

ごちそうさましたら二次会は、甘いのが登場嬉しそうに食べたり食べこぼしたり、主人が観光ガイドの話をしてたと思うんですけど・・・ってそうだねそんな話もあったねと、それじゃあ明後日行きますか!ってこととなり、そんな流れで明日の予定を相談したりして。

絵本の後は会話が聞こえないくらいにテンション高く大はしゃぎだったお二人さんが寝ちゃったら、そこから大人の時間は落ち着いた語らいの時間となって、この状況本当に帰れるかどうか!?ってもしかしたら子供達連れて帰れないかもってそんな状況語ったり、ホームページ素敵ですよね!って話からプキの家の成り立ちについて熱く語ってみたり、今夜も日付が変わる頃まで子供達の次は雨音に邪魔されつつもおしゃべり楽しむ夜でありました。

朝にはなんとか止んでおくれ!

嬉しい再会と祝いの夜を!

雨にも負けずなんて言ってはいたけど昨日は雨に負けちゃって、さすがに庭仕事は無理だなってことで一日中インドアなことをやっておりました。とはいえ雨の日にやろうと取っておいた作業なのでこれはこれで良しってことで、でも一日中掛かる予定じゃなかったのが一日中掛かっちゃって、本当に苦手作業ってそんなもんだよね。

苦手なんですパソコンが!

というわけで10年近く頑張ってくれていたパソコンがもう限界ってことで新しいのを導入したんだけど、データの移行とかリカバリーディスクとか、よく分からないのが色々で気が付いたらもう日が暮れてるっていうね。

そんなわけで性能アップで快適にはなったけど不慣れな中これ書いてるわけですが、今日は朝から庭造りではなく庭掃除に汗を流してはピカピカに仕上げ、ゲスト迎える準備も同時に進めていってます。そしたら思いがけず早くに こんにちは~!ってタプーちゃんもビックリっていうか僕も全然気付いてないっていうか、お久しぶりの方が玄関で誰のお出迎えも受けずにいらっしゃる。そんな本日のゲストは奄美に住んでた頃からのお友達タマちゃんが遊びに来たから お久しぶり~!って笑顔のハイタッチからスタートだけど 早いよ聞いてないよ!ってバスで来たとか言ってるし。

一昨年大阪で会って以来だし久々の再会におしゃべり楽しむひと時だったり タプーちゃん初めましてだね!って奄美の頃はプキちゃんだったからね。

どうぞ仲良くしてくださいな!

デッキに出ては懐かしい話だったり建物やお庭を見ては ここ凄くいいよね!ってお褒めの言葉いただいたり、いやいや奄美のタマちゃん家の方が!って返すも照れ隠しを通り越して それ絶対イヤミやん!って確かにあの家はなかなかだったねって笑ったり。

そんなわけで賑やかに楽しんでたらレンタカーが到着次なるゲストがやって来て、車から出た瞬間もう芝生で走り回ってるみたいなね。というわけでやって来た本日二組目のゲストは、初宮古をのんびり楽しむんだってアイコさんコウキくんキコちゃんと、そして今日まで一緒だったけどこの後ひとり先に帰っちゃうパパも一緒に到着です。

まあどうぞどうぞって中に入ってもらったら、パパもどうぞ!って一緒におしゃべり楽しむっていうか 最初お父さんだと勘違いしてごめんなさい!って、いやいやあれは僕の表現が!ってそんな話で楽しんだり、ここで着替えて行ってね!って東京は雪だって言ってるのに短パンのままじゃ風邪ひちいちゃうし浮いちゃうし。そんなわけでまたみんなで楽しんだらパパのお見送りだよって外に出ると、またプキマウンテンで走り回ったり相撲取ったりテンションおかしくなってる兄弟なので、どうかよろしくお願いします!ってパパと、ちゃんとお見送りしなさい!ってママと・・・

走らず手を振り見送って!

そんなパワー有り余ってるみんなでタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと、昨日までと打って変わって風が強く肌寒いから上着来て、元気に出発のみんなを僕は夕飯準備もあるしお見送り。

ここから見てても今日は荒れた海だなと思っていたけど間近に見る海はもっと荒くれもののようでありまして、強風に吹かれながらそんな景色を楽しんだり、子供達は元気いっぱい走り回ったり襲い来る波に逃げまどったり。

楽しめたようで良かった良かった!

それでもまだ遊び足りないようで、帰って来たなってのを芝生で走り回る元気な姿で確認したり、ウミガメいたよ!ってタマちゃんも久々の海楽しめたようで。

ではでは夕飯の仕上げを頑張りますかって、お昼食べるタイミングもなかったってお菓子で間をつないでは ご飯楽しみにしてるからね!って奄美の頃から僕の作るご飯大好きだったタマちゃんだから、あれから成長したって姿を見せねばと気合い入れていきますよ。

そして料理が完成みんな集まったら 美味しそうだ~!って声がして、だけどその前に写真写真ってスマホ取りに行くし 泡消えちゃうよ~!って急いで急いでと。そしてようやく準備万端ジョッキとコップ握りしめたら、タマちゃんから一言挨拶をってことで・・・

みんな仲良く楽しむよ!

グイッと飲んでは美味しいねっていい顔で、そしてパチンと手を合わせたらまずはこれからってのは沖縄定番料理のプキの家バージョンで 全然違う~!って喜んでいただけて嬉しいことで、続いてもアレンジ料理は美味しい笑顔で これビールに合う!ってタマちゃん合うは分かったけど まずは垂れ下がったチーズをどうにかしなさい!って言っては笑ったり。お次もここでしか食べれない濃厚なのを もっと欲しい!ってコウキくんが誰より大喜びで食べてたり、プキご飯はみんなに大好評で嬉しいことで。

そこからはタマちゃんと共に懐かしの奄美トークで楽しんでは あの時のウナギが忘れられへん!って僕が銛で突いて七輪で焼いたあの日の蒲焼きエピソードで楽しんだり、プキの家始める前から料理美味しかったよね!ってよくウチに集まって飲み会やったよねってな話で盛り上がったり。

そんな中そわそわが止まらない方がいらっしゃってね、それはコウキくん ケーキまだ!?ってまだみんなご飯中だからねって言われてますが、もう我慢出来ないって冷蔵庫から出してはスタンバイしてるし、ひとまずごちそうさまして片付け準備をしましょうか。本当は明日なんだけど段取り的に今夜やりますかってこととなったお誕生日のお祝いは、そう来たか!って箱開けたらショートケーキだし どこに刺す!?って言いつつ、ロウソク6本立てたら火をつけて・・・

力いっぱい吹き消して!

キコちゃんを中心にハッピーバースデー歌ったら思いっきり吹き消しおめでとうって拍手して、嬉しそうな笑顔でちょっと早めの誕生祝いを楽しみ美味しいケーキにニッコリ笑顔。ちなみに残念ながら参加できなかったパパは、一足お先に帰りのレンタカーでシュークリーム食べておりました。

そこからは僕の膝の上で絵本読んだり楽しんだ子供達、そろそろ寝る時間だねってお休み言ってお部屋に入ったら、ここから大人の時間が始まりますよ。アイコさんの海外暮らしトークに興味津々聞き入ったり、お酒の話からオトーリの話にビビったり、タマちゃんの近況報告をこれまた興味津々聞き入ったりと。

そんな夜は気が付いたらもう日付も変わってるし、気が付いたらタプーちゃんがじっと僕のこと見つめてるし、そうだねやってあげようねって・・・

みんなビックリ歯磨きタイム!

お利口さんだねって、あの手が可愛い!ってマジマジ見つめてはさあさあみんなも寝ますよと、タマちゃんたった1泊2日の旅だけど早くも初日が終わりだねって。そしたら もう目的は果たせたし満足!って僕らと色々お話するってこと、久々僕の手料理食べるってこと、それから僕らがどんなところで暮らしどんな想い形で宿やってるか見れたからって、観光しに来たわけじゃないから!って満足顔でお休み言っては終了です。

とはいえ明日は晴れてよね!

笑顔の別れと新年会と!

コウジくん最後の朝はまた一段といい天気でありまして、あと1日あったら!なんて言いながら、朝食準備が出来たらいい景色眺めつつ手を合わせます。

朝からしっかり食べましょう!

このパン美味しい!って言いつつ帰りたくないなあって、でもまだまだ休みはあるけど家族も待ってるし帰らなきゃねってね。お土産何にしようって話から地ビール屋さんの怖いエピソードにビビッたり、僕らの残念無念な人生初ヘリコプター乗れず事件の話で楽しんだり、最後の朝食タイムもワイワイ賑やかに。

ごちそうさましたら帰りの飛行機も早いしパパッと準備して、早くもお別れの時がやって来ましたよ。なので最後にみんなで写真をって看板前に並んだら、お近付きになれたタプーちゃんの隣で・・・

だけど若干引かれ気味!?

とはいえ成長したもんね、最初来たときビビリ気味だったもんね。でもタプーちゃんは大丈夫ってインプットされたから次来た時は最初から仲良く出来るもんねということで。

次は家族連れて遊びに来ますよ!って、ぜひぜひ楽しみに待ってるよ!って、今度はみんなでお散歩行こうね!って声掛け合ったら、最後に別れを惜しみつつ・・・

また会いに来るよってね!

そんなわけで青空の下手を振り出発のコウジくんをタプーちゃんと一緒に見送ったら、さあさあひとまずお散歩行きますかね。

帰ってきたらバタバタと事務作業を片付けて、そんな流れでメグミさんが税務署行くって言うし、僕も乗っていってそのまま街で庭作業の材料買い出しあれこれと。そんなお出掛けから帰ってきたら今日もたっぷり汗流しますかと気合い入れ、ガツガツ掘ってはキッチリ測り、まだ半分までだけど・・・

採石入れて転圧までね!

ここまで来るとなんとなくこの後の段取りと必要な時間が分かってきたりして、つまりは今シーズンで庭作り完成の予定だったのが これ無理じゃね!?ってのが薄々分かってきたりして。まあ今シーズンで終了ってのはあくまで努力目標だからね、来シーズンまで掛かってもキッチリ完成すればそれで良し、と自分に言い聞かせてみたりして。

メグミさんも菜園コーナーの続きを頑張ってくれていて、キリのいいところで片付け終了したらシャワー浴びてサッパリしてからいざ出発。今夜は浜の会の新年会なんだけど、どうせみんな来るの遅いしまずは二人でお疲れさんと乾杯したら、熊本の馬刺だってよ!って先月の九州旅行を思い出しては食べつつ飲みつつみんなの到着を待ってます。

そして今夜のメンバー揃ったら乾杯して魚釣りの話とかワイワイおしゃべり楽しんで、そこから今年初の・・・

オトーリが回り始めます!

そして二次会カラオケスナックでは、泡盛にワインにウイスキーのボトルがドドンとテーブルに並んで 危ないよ怖いよ!って言いながら、飲んで食べて歌って楽しみそして最後はグロッキーなメグミさんを後ろに乗せて、代行のオバサマとおしゃべりしつつ帰路につくのでありました。

今日も充実の1日でした!

楽しみましたよ青空夕日星空と!

今日はぜひぜひ予報当たって晴れてよと、そう願っていた朝はひとまずこの後に期待が持てる感じの薄曇り。そんな中お庭を眺めてたコウジくんとおはようの挨拶交わして朝食準備して、出来ましたよ~!って声掛けたらみんな揃って手を合わせます。

朝日出てきましたね!って次第に明るくなる空にニコニコしながらの朝食タイムは新聞広げて今日のイベント覧見ては スマホ講座があるってよ!って笑ったり、 伊良部島はどこかオススメありますか!?ってところから不思議な説明しては笑ったり、やっぱり冬がオフシーズンなんですねって話から、宮古は特に季節で観光客数の変動が大きいからって説明するのに 例えばコウジくんの地元の観光地だと・・・ってメグミさんに振ってはリアクション出来ない戸惑いのリアクションにまた笑ったり。

ごちそうさましたらササッと準備して10分も経たず それじゃあ行ってきます!って早いなあってビックリしつつ、今日はバイクだね!ってレンタカー屋さんがバイクも扱うお店なので乗り換えてバイクで走ってきますって。そんなコウジくんをお見送りのタプーちゃん、誘われデッキに出てはみたものの・・・

やっぱりお見送りは苦手だね!

それより自分のお散歩に気持ちが行っちゃってるからね、なので張り切って出発のコウジくん見送ったらタプーちゃんも行きますかって、元気に出発昨日よりもポカポカ暖かいし日射しも出てきたしこれはバイク日和だねって思いつつ、のんびりビーチまで行って帰ってきましたよ。

そしたらさっきはコウジくんに無関心だったタプーちゃんだけど、こっちは興味があるのか・・・

庭仕事で掘った溝が気になるようで!

そこからは午前中でひとまずやるべき事を片付けて、ササッとご飯食べたら午後からはまた重い腰を上げ庭作業開始といきますか。

いい天気になってくれて良かったねって、暖かくなってくれて良かったねって、庭仕事にはちょっと暑いけどねって思いつつ、準備が出来たら今日もまたガツガツ固い岩盤を掘り返していきますよ。でもただ闇雲に掘ってるわけじゃないからね、道路の傾斜に合わせてレベル調整しなきゃいけないので杭を打ったらホースとバケツ持ってきて、そこからは原始的なやり方で・・・

塀の端から端まで水平出していきますよ!

両端と間に一本打った杭に印つけ、そこにピンとテンション掛けて水糸張ったらこれでバッチリ基準の線が出来ました。そこから基礎の深さをどれくらいにするか決めてって、だけど今までで一番高さもあるし一番台風の風も受ける場所だから基礎はガッチリ作らねば。

そんなわけで掘りつつ腰をトントンしつつ進めていって、同時進行で塀をどう作っていくか考えるって相変わらずの無計画さっていうかなんていうか、でもイレギュラーな出来事満載なので最初にキチンと図面引いてからスタートってなかなか出来ない僕なのです。

では今日のところはひとまずここまでって切り上げたら、シャワー浴びてサッパリしてから夕飯の準備に取り掛かりますか。そしていい感じに夕日が沈んで行くなと思っていたところにコウジくんが帰ってきたら、バイク気持ちよかったです!って笑顔で報告してくれて、そのままお山の頂上へどうぞ!と促したら・・・

綺麗な夕日をみんなでね!

いっぱい写真撮って最後まで沈む夕日を眺めたら、満足そうな笑顔で やっぱ日頃の行いですかね!って言うから僕から一言お返事は 家族揃って見れたら良かったね!ってグサッと胸に刺さる一言で。

そこから夕飯の準備を夕日のんびり見すぎたから無駄にバタバタしながら進めたら、料理並べて一言 いいよ!って昨日写真撮っていいですかって聞かれたからね、聞かれる前に言っておきますかってね。ではではオリオンのジョッキ手にしたら、素敵な夕日に!って・・・

笑顔で乾杯からスタートですよ!

グイッと飲んでは 昨日より美味しいですね!って晴れたし暖かかったしなんだったら夕日見ながら飲みたかったくらいだし。いただきますしたらまずはこれからってのは、興味津々食べてはひとつずつ食材の説明していって、次なる一品は これ凄く美味しいですね!って喜んでもらえたり、こういうの食べたかったんだって定番ものも喜んでもらえたり。

そんな流れで料理の話になったら パパの得意料理目玉焼きってのから卒業したいなと!ってことでああだこうだ言っては楽しんだり、今日はお昼そば2杯食べてきましたよ!ってな話になったり 旅っていいですね!ってそんな話になったりと。そんな中今夜も電話がかかってきたら会話を楽しんで、僕もそこへ登場しては画面の向こうのご家族とワイワイやったり楽しみます。

ごちそうさましたら二次会はまた乾杯からスタート、そしてまた新たな美味しいヤツが登場なので 今夜もお礼言ってあげて!って振るもすっかり名前忘れちゃったから、ヒント出しつつ悩みつつ・・・

ノブコさんだよ食べようよ!

パクッと食べたら美味しいねって、だけどそれより何より二人目と目合わせて ういろうっぽい!って名古屋じゃない方のういろうに食感似てるよねって話で盛り上がるもメグミさんだけ 全然分かんない!ってピンと来ないっていうね。そこからは今回の旅の話で目標が3つあってねと、100キロマラソンとバイクで走るのと、それからゆんたく楽しみだったんです!ってお楽しみいただけてるようで良かった良かったと。

ではそろそろ頃合いか、夕日見てるときにこれは星も綺麗に見れそうだねって言ってたからね、部屋の灯り消してみんな揃ってお庭に出たら、見上げる夜空は・・・

満天の星空でありました!

そんな景色をプキマウンテンに転がり眺めては、向こうだと山に登ったりして見ないといけないからなかなか大変でって言うから ちなみに今山の中腹辺りだけどね!って言っては笑いつつ楽しんだら、最後はプキの家初のホットな出来事を語っては これって凄くない!?って言うも、どうしても親目線で見ちゃうから・・・って素敵な話ではあるけど我が子だったらと思うと素直にいいねと言えない親心だったり熱く語って締めくくり。

そんなわけで今日はバッチリの晴れで、青空夕日星空とフルコースで楽しめた1日でありました。

きっと宮古の良さが伝わったはず!

来たは来たけどそう来たか!

今日は朝から二人してお出掛けで、まあ遊びに出掛けた訳じゃないからいいんだけど こんな予報じゃなかったのにね!?って曇り予報が雨降りです。

今日からのゲストがレンタバイクで来るってことだったし心配しつつお昼に帰ってきたら、まさか!?って玄関前にスクーターの人がいるし雨だしもう来たのかとビックリしたら、違った違った水道メーターの検針に来てるオバサマでありました。

そこからはそんなゲストを迎える準備して、そしたら注文していた庭仕事のアイテムが届きましたよ。今すぐ使う訳じゃないんだけど、春には活躍してもらわねば・・・

丸鋸さん!

そして夕方タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれるからデッキでお出迎えしたら、違うね近所のチビッコだねってことでオバアと共に登場でありまして、お母さんが石垣島行ってきたからこれお土産どうぞ!ってささやきオバアに耳打ちされたとおりのセリフで美味しそうなお土産いただいちゃいました。

それからしばらくして次こそゲストが来たかと思ったら、来たは来たけどそう来たか!って窓の向こう見える姿はレンタカー。というわけで 雨だし車にしちゃいました!って言いつつやって来た本日のゲストは、昨日のワイドーマラソン出場してから来たってコウジくん。まあどうぞどうぞって中に入ってもらったら、テンションマックスなタプーちゃん・・・

そんなにリュックが気になるか!?

でも次の瞬間隣に転がりナデナデしてもらってるって変わり身の早さに笑いながら、なんとか無事100キロ完走出来ましたよ!って初100キロだったけど見事にゴール出来たって、でもさすがにしんどかったようで しばらくはいいや!って苦笑い。

そんなわけでチェックインのひとときおしゃべり楽しみ過ごしたら、今日明日コウジくんだけだしのんびり楽しもうってことで、なんとか雨は上がったみたいだけどお散歩は無理そうだねってその言葉に反応して行く気満々モードになったタプーちゃん笑いつつ、さあさあ夕飯の仕上げをボチボチ進めていきますか。

料理が完成テーブルに並んだら、嬉しそうな顔で 写真撮っていいですか!?ってどうぞどうぞって。ではみんな揃ってジョッキ握りしめたら僕から一言 完走おめでとう!って言葉と共に・・・

乾杯だ!

やっと美味しくビール飲めますよ!って100キロ走った後のビールはさぞ美味しかったでしょうって言うも実際はそうはならなかったようで、美味しい顔してグイッと飲んだら手を合わせます。まずはこれからどうぞってのは熱いから気をつけてねってハフハフ言いながら頬ばったら 美味しい!って、ちゃんとした沖縄料理は初めてだ!って喜んでくれてるところをなんですが、ゴメンよこれ僕のオリジナルメニューで・・・って言っては笑ってます。

そこからは定番沖縄料理だったりまた他では食べられないものだったり色々楽しみつつ、話題はコウジくんの地元トークになるんだけど あそこの名物知ってる!?って、有名な観光地は!?って何を振ってもリアクションできないメグミさん、全国で一番知らない県かも!?って失礼トークになってます。そんな話の後はコウジくんのお仕事トークでマニアックな世界の話に興味津々聞き入ったり、そうだ新聞に載ってましたよ!って、ワイドーマラソンの記事の写真に写ってたって・・・

これ僕ですって!

この新聞もらっちゃっていいですか!?ってどうぞどうぞって、新聞社に行ったらこの写真プリントしてくれるよって教えてあげたりワイワイと。そんな中さっきも鳴ってたけどまた電話が鳴って、今度は取りなよ!って家族からの電話だっていうしどうぞどうぞって言うも、あれ?あれれ!?ってあたふたして出られぬ姿に お爺ちゃんか!ってツッコミ入れながら、ようやく通じて今回お留守番の娘さんとおしゃべりしては、今度は家族も連れて来たいなあ!ってね。

そして見事に完食したら、さすがは100キロ走るだけのことはあるって 明日は倍作ってやろう!ってビビらせ笑いつつ、二次会はご近所さんに戴いた美味しいのが登場 ノブコさんありがとうって言ってあげて!ってノブコさん誰よって言いつつパクパク食べては美味しいねって。そこからはお酒の話で盛り上がったり、またそこから転じて地元トークで楽しんだりと。

そんな夜はまだ疲れの残る夜なのでそろそろ寝る時間かなっていうか、僕をじっと見つめる方がいて、なので分かった分かったって・・・

お望み通り磨きますよということで!

そんな姿をスゴイスゴイって眺めては ウチの子達よりお利口さんだ!って大喜びで、子供達ワンコ好きだから連れてきてあげたいなあって、実は僕ちょっと苦手なんですけどね!って来た瞬間から気付いてたからねって、あの時もあのリアクションもあの顔も!って言ってはバレバレだよって笑いつつ、でももう大丈夫だもんねって言いながら、のんびり楽しんだ夜はこれにて終了明日はバリッと晴れてくださいな。

そしてそして・・・

ゆっくり休んで疲れを取ってくださいな!

最後まで仲良く楽しく過ごせたね!

モモちゃんファミリー最後の朝は快晴の空広がる朝となり、お目覚めのセイコさんと、それからトイレさせにプチお散歩してきたマルちゃんモモちゃんと笑顔笑顔でおはようの挨拶交わしたら、朝ご飯が完成みんな揃って手を合わせます。

ホント良かったぁ!って事前の予報が悪かったから、こんな天気になってくれるなんてって嬉しそうに言いつつ食べつつ朝から賑やかに過ごしてます。ごちそうさましたら最後のお散歩行きますかって、セイコさんにピアちゃんのリード託したら、ゆっくりさんのペースに合わせてのんびり歩いてプキビーチ。

昨日と全然違うなあ!ってすっかり波も落ち着き穏やかな海では、いきなりテンション上がったピアちゃんに翻弄されてるセイコさんの姿眺めつつ、マルちゃんとおしゃべり楽しんでます。そしてみんな集合サンゴの浜に腰降ろしたら・・・

集まりすぎだよワンコ達!

帰り道は近所のオバア達と軽くおしゃべりしたりまたのんびりと、足拭いて中に入ったら楽しかったねありがとねって。そこからは帰り支度をせっせと頑張って、あっという間だった~!って言いつつお別れの時が来てしまいました。

それじゃあ最後は看板でねと、次来たら場所変わってるからね!って色々話しつつ並んだら、マルちゃんそこじゃ看板見えないよ!ってボケも入れつつ並んだら、スッキリとした青空バックに・・・

久々の再会嬉しかったよ!

その後はやっぱりあっちでもってプキマウンテンでも写真撮ったらいよいよお別れの時、本当に来れて良かった!って、長らく心配してたから元気な顔見れて本当に良かったよ!って互いに声掛け合って、そしてタプーちゃんとモモちゃんも・・・

別れのひととき楽しんで!

ってその後モモちゃんバシバシ叩いてたからね、困った顔のタプーちゃんみんなで笑ったからね。それじゃあまた!って走り出す車に手を振り振られ、笑顔笑顔のお別れとなりました。

そこからはまた気持ち切り替えそれぞれにやるべき仕事を片付けていって、夕方遅くまで頑張ったらこれにて終了ってことで、タプーちゃんピアちゃんのお散歩行ったら今夜はちょっとゆっくりな夜を。だけどそこまでお気遣いしていただかなくてもと、お分かりいただけますでしょうか・・・

違和感あるよね!?

これは真夏に台風襲来した時にのみ訪れるアイツじゃあないですか、まだ半年早いヤツじゃあないですか。というわけで突然意味不明な停電に襲われ 早く寝なさいってことですか!?って言いながら、しばらくして復旧したからいいけど窓の外見たら伊良部島は煌々と街灯りが輝いているではありませんか。

そんなわけで色々ありつつも、消息不明的な感じだったモモちゃん家と・・・

久々遊べたし良かったかな!

最後の夜は思い残すことないように!

賑やかに楽しんだ夜は明け雨予報の朝が来て、だけどなんとか大丈夫っぽいなって曇り空見上げたら、さあさあ朝食準備を頑張っていきますか。

出来上がったら声掛けお部屋からモモちゃんファミリー登場で、デッキにいるケイショウさんともおはようの挨拶交わしたらみんな揃って手を合わせます。朝食タイムは今日は何するって話からケイショウさんのお仕事トークでワイワイやったり、食べ終わったらやりますか!って昨夜最後に話題に出てたお楽しみが待ってます。

ごちそうさましたら早速みんなでデッキに出て、スゴイスゴイ!ってブーンと音立て飛び立ったら一気に高度を上げ、そして画面に手を振る僕らの姿。というわけでケイショウさんのドローンが飛び立ったら一瞬で見えなくなって、そして戻ってきたところで どうぞやってみてくださいよ!って興味津々なマルちゃんにコントローラーが手渡され、戸惑いつつもあっちへこっちへ操縦したら、最後は見事・・・

プキマウンテンに着陸です!

そんなわけでドローン体験楽しみ 欲しくなっちゃうなあ!って言いながら、そこからはバタバタと出発準備したら、そろそろ行きますってことで 本当に楽しかったし美味しかったです!って早くもお別れの時がやって来ましたよ。

雨も大丈夫だし最後にみんな揃ってプキマウンテンに並んだら、仲良く楽しんだメンバーで・・・

またいつでもいらっしゃい!

というわけでお迎えのお二人さんが来て車に乗り込むケイショウさんと 色々頑張って!って、次は家族連れて遊びに来ます!って声掛け合ったら笑顔で手を振り出発を、モモちゃんファミリーと共に見送るのでありました。その後はモモちゃんファミリーもお出掛け準備していって、ひとまず東平安名崎に行ってみようかな!って人力マンTシャツ着て出発なので、もし居たらよろしく伝えてね!ってことでお見送り。

午後になって本日のゲストさん的な子がやって来たらタプーちゃんとご対面して遊んだりしてね、そして夕方モモちゃんファミリーご帰還 ビール飲みに帰ってきたよ~!って、これ夕日見ながらまた出来ちゃうんじゃない!?って同じ思いのご夫婦です。

でもその前にご対面だよというわけでゲストさん連れてきたら、モモちゃんのところにまっしぐらな・・・

ピアちゃんでありました!

そんなわけでまたしばらく預かる事になったピアちゃんと、夕日までに帰って来なきゃ!って言いつつ急ぎ気味でお散歩出発するのを見送ります。

とはいえせっかく行ったからね、せっかく予報変わって晴れだからね・・・

ビーチでのんびりして来たようで!

帰ってきたらそれぞれ態勢整え夕日の様子見つつその時を待ち、そろそろいいんじゃない!?って声を合図にクリーミーな泡たっぷり美味しいのが注がれて、初日はカメラの調子悪くて上手く撮れなかったからね、今日は頼むよと願いつつ・・・

バッチリさんでありました!

美味しいねっていい景色だねって、そして この時期夕日見ながら外で飲めるなんて!って幸せ感じつつ、だけど 今だけここにジョッキ置けたらいいのにね!って赤瓦が丸いから置けないねって言いつつおしゃべり楽しみつつ、だけど そろそろ作らなきゃ!って厨房に入ったら宴の準備も最後の仕上げ。

綺麗な夕日が沈み夜の訪れと共に料理が完成またみんなで集まったら、最後の夜に!ってことで・・・

限界まで楽しんでくよ~!

あとは飲んで楽しんで倒れるだけだって言いながらグイッと飲んではドンと置き、パチンとやったら今夜もまずはこちらからって僕が取り分けみんな揃って頬ばっては これはまた美味い!ってなかなかない組み合わせの一品味わって、お次は気になるこちらを食べては こういうのもやるんだ!ってまた初めてって料理を食べては これはお酒に合うわ!って嬉しそう。その後も これは!?ってなったり これは!ってなったり久々プキの家の成長っぷりを楽しんでもらっては ケイショウさんいたら喜ぶだろうなあ!って昨夜は感激しまくってたからね、今夜も素敵なリアクション見れただろうねって笑ってます。

そしてお待ちかねはモモちゃんファミリー初炙り体験でありまして、確かに炙り導入したのもあの後だ!って言いながら、やり方説明するも二人して要領得ないので・・・

共同作業となってます!

そんな夜は料理の話から そういえば宮古牛って美味しいの!?ってところから牛豚鳥ヤギなんかの話になって、最後は牛丼の話で締めくくり。みんな満足ごちそうさましたら二次会はまたマルちゃんチョイスのお酒が登場 昨日よりは美味しいか!って言いつつガチャンとやって後半戦も楽しんでいくよ。

頂き物の美味しい和スイーツが登場したら、美味しい美味しいって言ったり恐る恐る食べたりそれぞれに、マルちゃん好き嫌い多すぎ!ってみんなに言われちゃってたり。そこから美味しいスイーツの話だったり都会ならでは行列トークで そんなに何時間も無理だ~!って言ったりワイワイと。

そんなこんなで最後の夜はとっくに日付も変わり、宣言通り限界まで楽しんだらお休み言ってから、限界突破のマルちゃんと男二人もうちょっとだけ語らいのひととき楽しんで、誰もがフラフラ大満足の夜でありました。

ああ楽しかった楽しかった!

ピカピカポストと美味しく楽しい夜!

楽しみ過ぎたり飲み過ぎたりした翌朝は、スッキリ目覚めたりダメダメだったりする朝で、洗面台で顔合わせては お酒残ってないか!?ってケイショウさんユウコさんの会話が聞こえてきては笑いつつ、出来ましたよ~!って声掛けお部屋から登場のマルちゃんセイコさんモモちゃんともおはようの挨拶交わします。

ではでは覇気のない顔した方もいらっしゃいますが・・・

ひとまずいただきますと手を合わせます!

一体どれだけ飲んだらそうなるの!?って回り続けたオトーリトークで楽しんだり思い出したくなかったり、本当にもう大変で!って予備知識のないまま連れて行かれて巻き込まれたって感じのユウコさんも熱く語ったり。なので あれも宮古、そしてこれも宮古!ってグダグダなお二人さんとスッキリな僕らのコントラストがクッキリと。

どんよりとした雲が足早に流れるお天気だけど、こんな中今日は何するどうするって相談したら、まずはお散歩からってことでモモちゃんファミリーと共に出発、ケイショウさんは早速パソコンに向かってお仕事してるし行ってらっしゃいと見送られ。

昨日より寒い!って言いつつ歩き出したら なんか顔に当たるんだけど!って確かにポツポツ感じるねって。でもなんとか大丈夫かと歩いていたら、そろそろビーチに到着ってところでメグミさんから連絡あって 二人もう行っちゃった!ってそうなのそうなのユウコさんとお別れしてないのにと。そしたらお二人さんのレンタカーがやって来て お世話になりました!ってことなので、セイコさんにタプーちゃん託したら・・・

なんとか集合写真が撮れました!

最後までぜひぜひ楽しんで!ってせっかくの初宮古だけど24時間の滞在だから精一杯に楽しんでねと、見送りビーチに出たら ダメだ帰ろう帰ろう!って雨降り出したし走って帰ってギリギリセーフ。

そこからは、慌てる旅でもなければ慌てるような天気でもないのでボチボチ準備して、それじゃあ行って来るね!って元気いっぱいセイコさんとモモちゃんもお洒落な洋服着てバッチリだけど、マルちゃんコーヒー入れたボトルをテーブルに忘れてるから 心配するわ!って笑いつつ、元気に出発見送るのでありました。

午前中で色々片付けたら午後からは、先日届いていた物を取り付けますかってことで位置決めしてドリルで穴開けて、見比べたらあまりにあまりなビフォー・アフターなので交換する前に記念の一枚撮ってみましょうか。

7年半の歳月で!

元は同じポストだからね、長年の潮風にやられて錆の塊みたいになっちゃったからね、でも錆びた風合いも嫌いじゃなかったし懲りもせずまた同じのっていうね。そして夕方、雨も大丈夫そうだしでもみんな帰って来ないしメグミさんがタプーちゃんのお散歩出掛けて、ちょうど帰ってきたタイミングでモモちゃんファミリーもご帰還 ポスト変わってピカピカだ~!って昨日見せてたからすぐに気付いたさすがはセイコさん。

そして日が暮れケイショウさんが帰ってきたら、ヘトヘト顔で なんとか復活しました!ってお昼過ぎまで二日酔いと戦ってたって。だけど島一周グルッと廻ってユウコさんを案内して来たって、その後やってたの!?って言ったら大きく頷き ユンボ乗ってました!ってそいつは本当にお疲れさまでありました。

そんなケイショウさんがシャワー浴びてる間に夕飯の仕上げを頑張ったら、誰もが楽しみな夕飯の時間がやって来ましたよ。では乾杯の挨拶は僕から一言だけ・・・

今夜はオトーリなしの宴だよ!

ホントそれッスよ!ってケイショウさん、無事に復活美味しい笑顔でオリオングイッと飲んだら、まずはこれからってのは僕からみんなに取り分けガブッと頬張り なんだなんだ!?って。正解言ったらもちろん全員揃って初めての食材は こんな美味しいんだ!って、自分で獲ったらいいのに!って 命懸けかい!ってそんな危険な食材で。お次は 僕これも初めてですわ!って、こんなのも作るようになったんだ!?って濃厚な味を楽しんでもらったり、まさか宮古でそんなわけないじゃん!ってまさかそんなわけあるサラダを これも美味い!って今夜もプキご飯は大好評。

これ東京で出したら・・・ってお店やったらって想像膨らませては楽しむケイショウさんだったり、その辺のなんちゃらダイニングなんて!ってディスりまくったり、高級店の話になったら まさか話だけってことはないよね!?ってそこ連れてってくれるんだよねって言っては笑ったり。そこからはそれぞれ楽しんだり頑張ったりした今日の出来事語ったり、セイコさんを中心にディズニー好きトークで着ぐるみとかダンサーとか働く人達の話になってはワイワイと。

ガッツリ食べてごちそうさましたらそこからは、マルちゃん達から差し入れのお酒やケーキが登場で、美味しい美味しい言いながら、端っこ好きトークで楽しんでみたりして・・・

今夜も賑やかプキの家!

そこからも話は尽きずケイショウさんのお店トークで楽しんだりバイクの熱い話で盛り上がったり、想い出話は ヒロユキさんあの面白い人誰だっけ!?って随分昔に三線体験してあまりにひどくて大笑いした人って それサトミさんだ!ってところからサトミさんマサルさんトークで楽しんでみたりして。

そんな夜は最後ドローンの話でワッと盛り上がったら、明日の朝飛ばしてみます!?ってのを楽しみに、すっかり日付も変わってるしそろそろ寝るよってことでお開きです。

みんな楽しみにしてるからさ・・・

ぜひぜひ雨降らさぬようお願いです!