プキ日記

宮古島観光ガイド

朝晩フラフラお昼はガイド!

今日はハッちゃんガイドの予定なので朝のんびりしてるわけにはいかず、昨日は朝食後だったお散歩を朝食前に行くことにしたら、起きてきたのは昨夜最後まで起きてたタダちゃんモーヤンアスミちゃんだけで。今朝はタダちゃんにピアちゃんのリード託したら途中近所のワンコと遊んだりしつつプキビーチまで。

太陽はまだ低いけどすでに日射しは強く暑いから、木陰に避難して・・・

海風と景色だけいただいてます!

お散歩から帰ったらユウさんチンさんハッちゃんも起きてきて、朝食タイムはのんびり過ごしてますがひとり落ち着きない人が。それはモーヤン今日は午後からシュノーケルツアーに行くっていうのに コンタクトがない!ってさっきから大騒ぎで、もしかしたら家に置いてきたかもってメガネ外したら何にも見えないからあたふたしちゃってます。

一方のユウさんとチンさんプキの家は1泊だけなんだけど、あと1日宮古に滞在するから今日はどこに泊まるのって聞くと東急リゾートなんですと。新婚旅行だしリゾートなんだねと思ったら お母さんに宿の勉強してきなさいって言われたんです!ってそうかそうか民宿やるに当たって色々勉強してきなさいってね、色々吸収してきなさいってね、だけどあれれちょっと待った プキの家じゃ勉強にならんってか!?って言ってはみんなで笑ってますが、そんな中さっきからひとり無言を貫くハッちゃんどうしたのと思ったら、ちょっと頭が痛くて・・・ってそいつは大変。

ひとまずガイドは保留でお部屋でお休みしてもらったら、タダちゃん達は慌てることもないのでデッキでのんびりしたり久々に三線弾いてみたりアスミちゃんとタプーちゃん遊んだり。そしてユウさんとチンさん準備が出来たらそろそろ出発最後に写真撮りましょうってことでハッちゃんに声掛けるも反応ないのでそのままそっとしておいて、残念ながらひとり足りませんが・・・

共に過ごした仲間と共に!

まだまだ旅を楽しんでねって、お幸せにって声掛けると 絶対また遊びに来ます!って力強く宣言して最後にタプーちゃんナデナデしてから出発するのをみんなで見送ると、その後すぐにタダちゃん達もハッちゃん起こさぬよう静かに出発です。それからしばらくしてハッちゃん起きてきたら 復活しました!って妙に元気でガイド行きましょうって、さっき起こしたのに一体どうしたと思ったら 耳栓して寝てました・・・ってなるほどそういうことでしたか。

ではでは出発の時間遅くなりましたが張り切って行きますかということで、だけどシュノーケルはやめておこうねって今日は無理せずのんびり楽しむことに。伊良部大橋渡るのと綺麗な景色が見たいということで出発したら、のんびりって言ってるのに 綺麗な景色見るにはリスクもあるんだ!って険しい道に突撃したら頑張って先頭切って突き進むハッちゃん、頑張ったらもちろんそれ以上のご褒美が待ってて 飛び込みたくなる~!って思わず言っちゃう絶景広がってますが僕の目の前では飛び込まぬようお願いします。

そこからはハッちゃんがパーントゥの話しするからゆかりのある場所へと向かう流れとなり、いろんな場所を巡る中こんな子達を見つけたので・・・

オカヤドカリ御一行さん!

そこからはガタガタ道を車走らせてたらハッちゃんテンションがおかしくなって笑いが止まらないし、緑の中で収穫体験したら僕だけ蚊に刺されて大変だったりしたけれど、その先では珍しい島の野鳥を見れてラッキーだったり楽しんだら、さあさあ前回はフェリーで渡った伊良部島に橋を渡って上陸しましょ。

視界いっぱい海が広がる景色眺めながら久々の伊良部島に上陸したら、出発遅かったから早くもお昼で宮古そばを食べに僕も初めての食堂へ行ってみることに。すでにドライブ中から始まっていたんだけど、今日のメインは伊良部大橋でもなければ綺麗な景色でもパーントゥゆかりの地巡りでもなく ヒロユキさんと語りたい!ってな状態になっておりまして、お昼食べながら将来の夢について語ったり年頃の女性ならではのお悩み相談室みたいになったりして、気が付いたらほぼ満席だった店内は僕らだけが熱く語ってるみたいな。

では出発とお外に出たら、さっきちょっとしたきっかけで出会ったオジーのお家を見学しては お饅頭でも作ってるのかな!?とか窓ガラス越しに覗いては怪しげな二人だったりして、そば食べたし日射しはギラギラだし暑いからせめて足だけでもチャプチャプしようとビーチへ向かいます。

まだまだ夏の終わらぬ入道雲!

そこからはちょっと道を間違えたのが冒険の始まりまたしても道なき道をハッちゃんの笑い声と共に突き進み、気になる巨大岩が見えてきたから行けるところまで車で行ってそこからは歩いてやって来たら、岩の中にポッカリ空いた穴に入ると青の洞窟ミニバージョンみたいなコバルトブルーが見れたりカニがいっぱい走ってたり、そして岩穴の中の潮だまりを見て閃いたので、ハッちゃんちょっとそこに立ってみて!って。

そして両手広げて頭下げてもらったら、山の如しハッちゃんと、水面に映るその姿は・・・

逆さ富士!? 

青く穏やかな海眺めながらまた語らいの時間を楽しんだり見下ろす絶景の海にウミガメ見つけては大喜びしたり伊良部島を満喫したら、最後は港で取れたて新鮮なお魚捌くオバアの姿をちょっと見にやって来ると、あまりに美味しそうなので・・・

今夜食べようってことに!

プキの家へと向かう車内でもまだまだ語らいの時間が続いていて、元々喉が弱いからしゃべりすぎてかなり早いタイミングから喉がつぶれてガラガラ声の僕ですが、帰ったらすでに到着してトランプしてる親子と笑顔で手を振りご対面すると、お久しぶり・・・でもないか!?って言葉を交わしてます。そんな本日のゲストはGWにも遊びに来たマサフミさんナオミさんレンマくんにコーギーの小梅ちゃんで、パパとトランプしてるレンマくん、半年も経ってないのにちょっと大きくなった気がするのは気のせいではないようです。

今日はガイドの出発遅かった分帰りもちょっと遅めにしたからここからは本当に時間との勝負で夕飯の準備を焦りながら頑張って、その間にみんながタプーちゃんとピアちゃんと小梅ちゃんのお散歩行くのを見送ります。しばらくしてアスミちゃん達も帰ってきたら 海楽しかったよ!ってニコニコ笑顔。

ではちょっと予定時間に間に合わずお待たせしちゃいましたが、今夜はさらにプキの家ファン一組増えた夜なので楽しんでいきますかということで今夜はパパに乾杯の挨拶お願いしたら、さすがモーヤンとは違うなあって余裕ある感じで始まったら、おもむろにジョッキを前へ差し出して・・・

なんにも言わんのかい!

乾杯の一言にみんなでガチャンとジョッキ合わせたらレンマくんが元気に いただきます!って言ってくれて、楽しみにしていたプキご飯は今夜も美味しい美味しいとタダちゃんを中心にいい顔見せてくれてます。そして新鮮なお魚さんはマサフミさんと僕との共同作業で仕上げたり2回目は僕とレンマくんとで手に手を添えて共同作業っていうかレンマくんただ手を添えてるだけっていうか微妙ではありますが、また美味しい顔が広がる宴の時間となってます。

だけどそんな夜はあっけなく脱落レンマくん、昨日は家族揃ってほぼ寝てないということで、しかもレンマくんプキの家に来ることを前日にようやく知らされたそうでテンション上がりっぱなしだったから電池切れも早いようで。今夜も食べきれないくらいに作ったはずがほぼ完食でみんな揃ってお腹もパンパンだけど二次会のお菓子はまたパクパク食べては美味しいねって、特にナナミちゃんファミリーから頂いたお菓子は好評でございました。

そこからも今日のガイドの話しやモーヤンの自爆ネタで笑ったり、面白トーク大好きナオミさんは誰よりも楽しそうだったけど、その隣では今夜も出ましたハッちゃんこっちの世界とあっちの世界を行ったり来たりしちゃってるし、こちらは完全に・・・

夢の世界へ行ってらっしゃい!

イビキかいて本気で寝てるマサフミさんと、そっと寄り添いこちらもスヤスヤ小梅ちゃん。

モーヤンタダちゃん子連れ旅は初めてなので純粋に自分達が楽しむ時間は減るから本当に短く感じるようで、最後の夜はギリギリ限界まで睡魔と戦いつつプキの家で過ごすこの時間を楽しむのでした。

最後はもちろんタプーちゃんの歯磨きを、ハッちゃん最後まで起きてたの今夜がお初だから 可愛い~!って嬉しそうに写真撮りまくってるし、小梅ちゃんはなかなか歯磨きさせてくれないようでナオミさんも こんなふうに磨いてほしいな!って言うから それナオミさんが!?ってところから それじゃあタプーちゃんが終わったら順番にね!って二人に言っては笑いながら、床に転がってる人を起こしたら今夜はここまで終了です。

それぞれに良い1日楽しみました!

最初で最後かもしれない晴れを!

リンくんファミリーにとって最後の朝はアイちゃんファミリーにとって最初で最後の晴れの1日となりそうな、そんな快晴の朝を迎えたプキの家。

みんな起きてきたらおはようの挨拶交わし青い空見てはニコニコ笑顔だけど、いつも早起きリンくん最後の朝は全然起きれず昨日あれだけ最後はいただきますの挨拶するんだって言ってたのに、言ってたのに・・・

泣かなくてもいいじゃない!?

いやいや泣いてはおりませぬ、眠くて眠くて目を擦らずにはいられないだけです。

明日の予定を急遽今日に変更したガイドに行くアイちゃんファミリーも、最終日だって泳ぐんだと張り切ってるリンくんファミリーも、どっちも晴れを楽しみにワクワクしながら朝食タイムを楽しんだら、最後こそはとリンくんなんとか ごちそうさま!って言えたら人生最大の拍手喝采浴びてますが、ママが一言 ちっちゃすぎるわ!って確かにリンくん小3だからね。

では先に準備が出来たリンくんファミリーから出発お別れの時となったので、散々星空楽しんだプキマウンテンで撮りますかと並んだら、ちょっと貧相なヤシの木は気にしないで・・・

スッキリ鮮やかな空の下!

どうもお世話になりました!って手を振り出発の一家をみんなで手を振り見送ったら、さあさあ僕らも観光ガイドに出発しましょうか。

本日のリクエストは初めての伊良部大橋を渡りたいってのと海でチャプチャプ泳ぎたいってのと、あとはまあヒロユキさんにおまかせしますってことで出発したら、いきなり縁起でもない感じの場所で今は見たくない的なものを見たり、去年お世話になったマンゴー農園に手土産持って来たから渡したいということで、行って渡してまた買ってお土産もらったらニコニコ笑顔で次なる場所目指して走りますか。

ユウトくん早くも泳ぎたいモード炸裂で早く早くって言うから向かうんだけど、すでに台風の影響出てるから場所を選ばなきゃ厳しそう。ここならなんとか大丈夫だろうし青い青い海見れるだろうとやって来たら、予想以上の波にチャプチャプするのは大変そうだけど・・・

こんな日でも青さはさすが宮古ブルー!

みんな海に見とれてテンション上がってる中パパはひとり反対向いてスマホ見ながら電話してますが、これには訳がありまして、このまま行くとどうやら帰りの飛行機飛ばない感じだし前日に帰るのは嫌だしでも空港でキャンセル待ちの列に並ぶのも嫌だし、だったら早めに翌日の飛行機手配しちゃえってことで只今お取り込み中のパパなのです。

結局足チャプチャプしたのはママだけだったけど、っていうか逃げる間もなく大波にやられただけなんだけど、みんな揃って青い青い海で大きな波に翻弄されてるウミガメさん見れたし大満足。伊良部大橋渡る前に比較出来るよう来間大橋渡って高台からの景色楽しんだら、ユウトくんお腹空いたってことなのでちょっと早めのランチタイムにしましょうか。そしたらこれが大正解、僕らの後に次々お客さんやって来てすぐに席埋まっちゃったもんね、美味しく大満足のランチだったもんね。

ではでは念願の、ずっと前から徐々に伸びてく工事中の橋を見ながらいつかは渡るんだって言ってた伊良部大橋を やっぱり全然違うんだね!って言いながら久々の伊良部島に上陸です。本当は日記で見たマグロ丼食べたいって言ってたんだけどもう台風で漁に出てないから無理だよって言ったとおり、漁港に行ったら陸に揚げられてたりガッチリロープで固定された船を見ては 本当に来るんですね!って本場の台風にワクワクドキドキのアイちゃんファミリーです。では今度こそチャプチャプするんだと遠浅で穏やかな海にやって来たら、ユウトくん仲良くお手手繋いで・・・

念願の海へ!

こんな日でも確実に穏やかな海ではあるけれどお魚見たいってリクエストにお応えできる場所ではないからひとまずチャプチャプ楽しんでもらったら、さあいよいよお魚ポイントに向かいますよ。

向かいますよ、向かいましたよ、到着しましたよ、大荒れですよ~!というわけでこの風向きでこの場所がこうなるわけってくらいに荒れてらっしゃるからこれは予想以上だなと思いながら、だったらいっその事思いっきり荒れた海でも見ようと次なるポイントにやって来たら、それはそれはもう・・・

ドッパ~ン!

打ち寄せる大波が砕かれ高く高く舞い上がり、そして足下は強風に砂が飛ばされバチバチ足に当たって痛い痛い、アイちゃんリョウコちゃんはトレンカ履いてるから大丈夫だけど僕とパパは 痛い痛い~!って叫びながらパパなんかひとりで先に戻ってたからね、僕らも車に戻ったら今度こそ泳げる場所へと気合い入れて向かいます。

やって来たのはメジャーどころではありますが、今の海況だったらここだろうってことで砂山ビーチ。確かに波はあるけど泳いでる人も結構いるから安心だねって、みんなで波打ち際から海に突撃したらユウトくん笑顔のまま大波にやられて思いっきり海水飲んじゃって、一気に心折れたら泣きやむことも出来ず仕方がないのでパパとママが面倒見ながら交代で大はしゃぎの娘達のところへ。

やっぱりこんな日でも青いんだね!

リョウコちゃんここ何年かは宮古に来ても泳いでなかったから、リョウコがこんなはしゃいでるの久しぶりに見たわ!ってママもなんだか嬉しそう。そんなわけで海楽しんだ人達もようやく泣きやんだ人もビーチから上がったら、早くプキの家に帰ろうよ!って本当にプキの家に帰りたいのか早く海から離れたいってことなのかは分かりませんが、そろそろ到着って頃になって泣き疲れて寝ちゃったのでもうちょっとだけドライブと池間大橋渡ってまた引き返したら、これにて宮古と繋がった橋3本制覇ってことでプキの家へと帰るのでした。

本当に今日連れてってもらえて良かったです!って明日だったら海入るのも厳しかったはずだし大雨の予報だし、これが最後かもだけどひとまず青空と青い海楽しめて良かったねと思いながら、早速夕飯準備に取りかかります。

そしてこれも最初で最後か綺麗な夕日が沈んだら、さあさあ出来ましたよ・・・

今夜はパパが乾杯の挨拶を!

楽しかった1日をメグミさんに報告したりワイワイ盛り上がってますが、ユウトくん何が楽しかった!?って聞いたら なんにも楽しくなかった!って大波のせいで心折れて1日の全てが壊れちゃってますがそこはまだ4歳児、しょうがないといえばしょうがないね。

そこからはもうすぐ二十歳になるリョウコちゃんの話題で 次来たらいよいよ念願の乾杯できるんだね!って10周年を迎えたプキの家ですが子供の頃から来てる子が二十歳を迎えるのはリョウコちゃんが初めてなのです。さらにもしかしてキリのいいところでと思って調べてみたんだけど残念ながら今回でアイちゃんファミリー18回目のプキの家だから、20回目で二十歳の乾杯とはならず残念だねって、っていうか普通に18回ってすごいよね。

予定通りにいけば新年早々来る予定だからその時までお預けだねって言いながら、先日飲んだら美味しかったんだって梅酒をパパと飲みながら、台風前の晴れを満喫したアイちゃんファミリーは全てを出し切り今夜はここで終了です。

さあ明日には台風っぽくなるはずだね!

たっぷりベッタリ遊んだ日!

朝のお散歩行くよと声揃えて言ってた朝は見事にバラバラな朝で、早起き過ぎるくらいに早起きしたトモコさんシンくん早々とお散歩出掛けたみたいだし、ケンイチさんは起きてきたけどリカさんユリちゃんは起きれないっぽいみたいだし、ウタちゃんファミリーは家族揃って夢の中っぽいし、定位置でマンガ読んでるコウくん一緒にお散歩行く!?って聞いてもこっちの世界に帰って来ないし。

というわけでケンイチさんと二人でタプーちゃんのお散歩出発したら、ホンマにあっという間やねえ・・・って言いながら最後の朝を迎えた気持ちを語りながら、プキビーチでは今日もまたウミガメを探したりタプーちゃんナデナデしながらのんびりしたり途中でナオヒトさんが合流したり。

お散歩から帰ってきたら起きてきた人先に行ってて帰って来たメンバー皆それぞれに朝の挨拶交わしては、みんな揃ってテーブルに集合して手を合わせます。のんびりのんびりな朝食タイムの後はそれぞれに出発の準備して、まずはユリちゃんファミリーから出発なのでみんな看板前に集合です。

また来年だね!

今回も楽しいプキ旅行だったけど、ここからは気持ち切り替え勉強に励んで まずは受験頑張ってね!って、この先旅行の予定も一切入れてないから 来年の夏まで我慢できるかなあ!?って親も子も言いながら、家族揃って長い手振りながら出発するのを見送るのでした。

続いては僕らの番、今日はウタちゃんファミリーとガイドなので準備が出来たら出発となり、今日でプキの家はチェックアウトだけどあと1日あるコウくんシンくんファミリーに まだまだ宮古楽しんで!って声掛けたらいざ出発。本日のリクエストは色々あるので色々楽しんでいきますかということで、まずはリクエストにないところへ・・・

思いがけない収穫体験でした!

南国の果実を収穫体験してますが、ウタちゃんここにあるよ!って言ったら頑張って収穫して、ちっちゃい手いっぱい採ったら大満足で助手席に。これヒロユキさんのじゃない!?って言ったら 違うよこれ!って一番ちっちゃく傷ついたの差し出すんだけどこれって愛情の裏返しってヤツでしょうか、照れ隠しってヤツでしょうか。

お次はちょうどそんな話ししていたらちょうどその前を通りかかったので車止めて見に行っては オクラってこうやって生えてるんだね!って言ったり、ウミガメ見ようと発生率の高いポイントから見下ろすも残念ながら今日は顔見せてくれなかったり。ではリクエストにお応えしてやって来たポイントに車止めたら、砂浜歩いてその先の穏やかなビーチまで。

ヒロユキさんと砂のお山作るの!ってウタちゃんなので、今日は風が強いからこんな日でも穏やかで真っ白な砂浜広がるビーチにやって来たら早速二人で共同作業。頑張ってでっかいの出来たら大喜びのウタちゃんだけど・・・

進撃の巨人風ですか!?

右足を高々と上げたらお山の頂上から一気に振り下ろし、見事なまでに共同作業は崩れ去り、そして満足げな顔してるウタちゃんなのでした。その後はヤドカリ大好きなんだというパパが拾い集めたヤドカリを両手いっぱい持ったり観察したり、アサヒちゃんは拾ったサンゴを大事そうに持ってるけどよく見たら囓ってるんじゃないですか。

なんだかポツポツ感じるなと思ったら真っ黒な雲が迫って来てるから慌てて車まで戻ったら、ランチは何がいいかなってことで宮古そばを食べに行くことに。だけどもお盆だからか日曜日だからか行ったお店は満席かなり待たなきゃならなさそうで別のお店に行くと、ここもいっぱいダメだダメだってことでまた次のお店に。ようやくここで腰を落ち着けたらしばらくしてここも満席ギリギリセーフでございました。車も助手席ならお昼食べるのももちろん僕の隣のウタちゃんずっとベッタリ甘えてきて、車から降りるときもドア開けサンダル履かせてあげたりお姫様状態で、なので ヒロユキさん王子様だね!って言うと 王子じゃない!ってそこはやっぱりそう言うんだね、半年前と変わらないんだね。

ランチの後は本日メインのシュノーケルへ、子供達も楽しめてこんな風の強い日でも穏やかであろうポイントにやって来たんだけどなぜだかそこを通過して、別の場所に行くわけじゃないんだけど子供達もパパもお昼寝しちゃってるからエリコさんと二人おしゃべりしながらグルッと1周ドライブです。ではみんな起きたし行きますかと準備したら、早速青い青い珊瑚の海へジャブジャブと。ウタちゃん箱メガネ付きのフロートに乗ったら僕が引っ張って、そしてこの辺かなって場所までやって来たら・・・

箱メガネなしでも見えてます!

まずはウタちゃんと僕とパパとで沖の方まで行っては楽しんで、その間にアサヒちゃんとママが波打ち際で遊んでます。しばらくして選手交代今度はママがやって来たら、3人で遊んだりママがひとりでシュノーケル楽しんだり。

その後はウタちゃん自分で泳ぐんだってライフジャケット着てるし浮くから安心と遊んでもらったら、箱メガネ越しにどんな景色が広がってるのか見てみると、それはそれは素敵な・・・

親子の姿が見えましたとさ!

そこからもウタちゃん担当の僕は もっと深いところ!って言われるままにどんどん奥へ行っては溺れるフリしてブクブクやってはケラケラ笑い、水に落としたカメラがまた戻ってくる手品を何度もやっては不思議そうな顔したり、波打ち際で砂団子作ってはその上にちっちゃいの乗せて雪だるま作ったり、波に襲われキャーキャー言って楽しんだり、また沖へ行きたいって誘われたり。

そんな僕の姿に ヒロユキさんシッターさんみたいね!って子供2人抱えてはシュノーケルも楽しめないし有り難いわってエリコさんと、もう泳がないからってようやく解禁のビールをプシュッと開けて念願のガイド中にオリオンを楽しんでるマサヒロさんと。そんなわけでウタちゃんを中心にそれぞれ楽しんだガイドはこれにて終了プキの家へと帰ってきたら、さあさあ今夜も美味しく飲めるように張り切って夕飯作りますかね。

今夜はお盆が終わって一段落って感じ、ウタちゃんファミリーだけなので久々テーブルもちっちゃくしてこぢんまりと。乾杯したらパリパリしたのとかサクサクしたのとか子供達も大喜びで頬張って、楽しかった今日の出来事語りながらちっちゃくワイワイ夜を過ごしてます。そして食べ終わったらウタちゃんまた僕の方に来てはなんだか言いたげっていうか手に花火持ってるし、もうちょっと待ってねって言ったら封を開け中取り出しては ヒロユキさんはどれがいい!?って。ひとまずごちそうさましたら待ちきれない子を先頭に玄関飛び出し最後の夜のメインイベントへ。

3つ並べてみましたよ!

帰ってきたら二次会&ティータイム、タプーちゃんに取られないようサーターアンダギーを一口で頬張ったらでっかすぎて吹き出してるし。

そんなわけで和やかに最後の夜は更けてって、明日は明日こそはお散歩行くんだとおっしゃってるのでそろそろお休みしましょうか。最後は仲良く並んだら一緒に歯磨き・・・

でっかいの食べた子もおこぼれ食べた子も!

心と体が一致せずまだまだ起きていたいけどもう眠くて眠くて限界で、お休みなさいと声掛けたらお部屋に消えていくウタちゃんに 明日お散歩行こうね!って声掛け見送るのでした。

たっぷりベッタリ遊んだ1日でした!

今日も全力で楽しい1日を!

やっぱり旅の疲れは知らぬ間に溜まるようで、タケシさんはともかくとして今朝はハルトくんケイコさんもまだ夢の中、ホノカちゃんファミリーと共に朝のお散歩のんびりと。今日も鏡のような海で水切りしては ヒロユキさん凄い凄い!ってこれだけ波なかったらそりゃいっぱい跳ねるさと思いながら、でもやっぱり子供達にはなかなか難しいようで。

帰ってきたらハルトファミリーもようやく起きてきて、朝食タイムは昨日お散歩の時頂いたドラゴンフルーツを甘いね美味しいねって言いながら、今日のプランを相談したりのんびり楽しんでます。食事の後はそれぞれ出掛ける準備して、まずはハルトファミリー今日は午前中泳いで午後から観光するんだって張り切って出発したら、こちらホノカちゃんファミリーはガイドなので僕らも準備が出来たら出発です。

本日のリクエストはシュノーケルと来間島方面を巡りたいってのと、あとはヒロユキさんのオススメで!ってことなので出発してすぐ島の歴史のお勉強してみたり、見晴らしのいい高台から穏やかすぎるくらい穏やかな景色を楽しんだり。そんな穏やかスポットの次は逆も必要でしょうってことで、これ以上は無理だよ!って先頭行くケンタロウくんがヘタレな事言うも行ける行けるってみんな後ろから励まして、突き進むのは・・・

ボーボーに茂った草で塞がれた道を!

その先に待ってるのは怖い怖いだけど神聖なるものの産まれる場所で、そんな景色を楽しんだらその後ちょっと寄り道プチ工場見学楽しんだら、ガタガタ道の先に思わず声上げちゃうようなこれぞ宮古ブルーって景色が広がります。

そこでは子供達並んでママが写真撮ろうとするとまた例の如くケンタロウくん口からトランプ出してはポーズしてるし、そこからはただただ海を眺めたり、ホノカちゃん砂に文字書いてるんだけど ヘイセイのセイってどう書くの!?って聞くから教えてあげると平成ってちゃんと書けたんだけど、先に書いてたその後続く文字が2015年って変だよね。

ではでは行っちゃいますか来間島へ、途中で海見下ろしたらウミガメさんが顔出してくれて、しばらく見てたらまた顔出しては カワイイね!ってみんな嬉しそう。島に渡ったら対岸の宮古島をほとんど人が来ない場所から眺めたり、全く誰も来ない場所に突撃したら誰も来ないからこそクモの巣張ってて、だけどケンタロウくんが道を切り開いてくれたら・・・

鮮やかな青見えてきた!

まだお昼になってないけど子供達お腹空いた空いたって言ってるし、大人達は全然空かないって言ってるし、子供達を優先してお昼は宮古そばを食べようとテラス席のあるお店にやって来ましたよ。

朝は風車が止まるくらいに無風だったのがいい感じに風が通ってるから快適快適、外に置いてある扇風機が風で回ってるくらいにいい風吹く中熱々のそばをフーフー言いながら食べてます。

熱いけど美味しいね!

信州の人はそばといえば冷たいものと思うのか、ホノカちゃん おそば熱いんだね!?って言うからだって宮古そばだものってそれ以上言いようがございませんが、美味しい美味しいって完食してるから問題なさそうです。

ではお腹もいっぱいここからは、子ども達が、いやパパが一番楽しみにしてたシュノーケルへとまいりますか。シュノーケルは午後からねって言ったらみんな午前中は観光して回るよねって言ってたのに、パパだけは 午前中泳がないの!?ってそしたら1日中じゃないって突っ込まれてたからここから思う存分楽しんでもらおうと、やって来たポイントのさらにその奥まで行くからねって。

ライフジャケット着てるとはいえホノカちゃんちょっと不安だからママと一緒に浅瀬で遊んでる間に男達を連れ奥まで行くプランだったんだけど、ちょっと泳いでみたら行けそうってことなのでパパと手を繋いでみんなで行くことに。それじゃあヒロユキさんから注意点を3つ!ってみんな僕に注目したら、ひとつめは危ないから勝手にバラバラに泳がないよって、ふたつめはサンゴを踏んだり傷つけないようにって、そしてみっつめは シュノーケル中はトランプ禁止ね!って言ったら 持ってくわけないじゃん!ってケンタロウくんだけどいやいやどこかに隠してるはずって。そんな海は進むにつれどんどんサンゴもお魚も増えてきて、家族仲良く並んだところを・・・

潜って水中から!

ホノカちゃんも全然平気で怖いとも疲れたとも言わず頑張って泳いでるから、もっともっと先まで行っちゃいますか。

そしたらここでも登場小魚の群れが突如あらわれ僕らを取り囲み、右へ左へどこまでも続く帯のような塊のような、そんな水族館みたいな景色を楽しんでは・・・

そりゃ疲れも感じないよね!

最後は本当に遠くまで来たよねってのを感じられるものが視界に入ったところでそろそろここまでと、ちょっと浅瀬のサンゴがない場所でひと休みしてからゆっくりゆっくり戻りますか。帰りはホノカちゃんパパの手を離してひとりでジャブジャブ泳いでは、先頭行く僕の後ろをピッタリマーク。岸まで戻ったら キレイだったぁ!って誰もがキラキラの笑顔だけど、一番ヘトヘトはママだったね。

海から上がってペットボトルの水っていうか 熱いから気をつけてよ!って言わなきゃならんくらいに熱湯と化した水浴びたら、最後は今夜もやるんだとマッチャーズに寄って花火買ってもらってプキの家へと帰りましょう。帰ってタプーちゃんに迎えられたら片付けしてシャワー浴びて、その後ハルトファミリーも帰ってきたらお散歩行ってらっしゃいと夕飯作りながら見送ります。

ではハルトファミリー今夜が最後の夜だから、ハルトビシッと締めてよ!って言うも、わざとちっちゃい声で言ったりお子ちゃま的な行動なので、乾杯!って無理矢理進めたらガチャンとジョッキを合わせて夜をはじめますか。たっぷり遊んできたハルトファミリーも夜のためにお昼は少なく抑えたパパとママも、みんなモリモリ食べて飲んではおしゃべり楽しんで、そして子供達が食べ終わったらハルトくんとホノカちゃんが僕に挑戦してくるから受けて立ち、まだまだヒロユキさんには勝てないんだってところを・・・

コチョコチョ対決は僕の圧勝です!

ハルトごめんなさいは!? もうしませんは!?って言ったら息も絶え絶え ごめんなさい! もうしません・・って、そんな我が子の姿に ハルトがそんなん言うの聞いたことないわ!ってケイコさんがビックリするくらいに素直なお子様、いや追いつめてやったからね。

そして今夜もまた早く早くって言うのを食べ終わるまで我慢してもらったら、さあさあお待ちかねの花火タイムといきますか。一昨日のと全然違うね!って倍以上は長持ちする今夜の花火に子供達は赤く顔染め楽しんで、大人は星見たいから 花火の光が邪魔だな!って身も蓋もないこと言っちゃってるし。

なので花火が終わったらちょっと星見ようと外灯のない場所まで行っては眺めたら、もちろんここから二次会最後の夜のハルトファミリーだけどタケシさん早くもあくびが止まらなくなってるし。ではでは泡盛飲みながら、そしてお昼に買ったオヤツをみんなでハフハフ食べながら、みんなでババ抜きしよう!ってことで子供達はもちろん・・・

大人もガチで楽しんでます!

そんな夜はみんなもう疲れて眠いはずなのに楽しい夜を終わらせないよう頑張って頑張って、日付が変わるのを見届けたところでいよいよ限界 大人も寝るからみんな歯磨きして!ってことで、お休みなさいって言いながらそれぞれフラフラの足取りでそれぞれのお部屋に消えていくのでした。

明日は最後のお散歩 無理矢理でも起こして!ってことなので、ついにタケシさんも起きると宣言したから7時に全員集合でということになりました。

今日も全力で遊んだ1日でした! 

涙と笑いと楽しい夜と!

明日はタプーちゃんのお散歩行きます!そう言ってた朝は予定の7時になっても誰も起きて来ないし、かくいう僕も起きるの辛いよって感じだし、ラッキーなことに夜中に雨降ったみたいだし、この状況ラッキーじゃないのはタプーちゃんだけだしまあいいか。というわけでさすがに昨夜は遅くまで楽しみすぎたから、その反動で全員揃って起きれぬ朝を迎えてしまいました。

眠い目擦りながらユカちゃんシオリちゃんが、そしてナベの家の面々が起きてきたら朝食の準備を頑張って、デッキの向こうに広がる快晴の景色を見ながら食べてたら徐々にテンション上がって来ましたよ。ナベの家は伊良部島に行くんだということで、そしてお二人さんは今日でチェックアウトなんだけど今から楽しみにしてたガイドだからそれぞれ張り切って準備しております。

では出発ということで、きっと夕方帰ってきたときに会うような気もするけど一応お別れ言ってナベの家に見送られながら出発です。本日のリクエストはシュノーケルとトロピカルな南国フルーツ味わいたいってのがメインであとは初めての宮古島いいとこいっぱい連れてってということで、まずは宮古馬と引っ張りっこで負けまくったら青い青い景色見ながら険しい道を進みます。見渡す景色に感動してるけどシオリちゃんヒールの高いサンダル履いてきてるから大変で、一旦プキの家に戻ってビーサンに履き替え次なる目的地はマンゴー農園です。こんなにいっぱい!?ってくらいにお土産もらってニコニコ笑顔で車に乗ったら、次なるトロピカルは目の覚めるような・・・

酸っぱい酸っぱい果実です!

そのすぐ隣りにグルグルした珍しいもの発見したら、頑張って接写しようとするユカちゃんだけど全然ピントが合わず ピピッ!ピピッ!って延々繰り返してるから ゲームしてるんかい!って軽く突っ込んだり あそこに鳥がいる!って言うけど僕らには見えないから松ぼっくり投げたら飛ぶかもって近くにポイって投げても何の反応もないし、なんだかダメダメユカちゃんです。その先では珍しい鳥が今度は本当に姿を見せてくれて、なかなか見れないんだよって飛んでかないよう車内から観察したり写真撮ったり。そしたらしばらく行った先でもまた出てきてくれて、さらにその先でも・・・・有り難みがなくなるからもういいよ!って人間ってヤツはワガママなもんです。

せっかくいい天気だし暑いのは平気って言うし、ランチは海を眺めながらってことでお弁当ゲットしたら向かうは伊良部島。橋からの海に感激しながら上陸したら、行こうと思った場所は工事のオジサン達が影で転がって休んでるから邪魔しないよう別の場所へ。日射しがきつくても平気なんだけど頭だけは守らねば熱中症になっちゃいそうだから、帽子被ってるシオリちゃんはいいけどユカちゃんと僕は頭からタオル被って同じような変なスタイルでツーショット撮ってみたり。

そして絶景眺めながら ブリ!? 違う違うツムブリだよ!って美味しいお弁当を食べてはおしゃべり楽しんでたんだけど、先日プキの家であったエピソードを話してたら感動しちゃったシオリちゃん、ええ話しですねえ!ってふと見ると・・・

思いっきり泣いてるし!

そんなわけで汗と涙流しながらのランチタイムを楽しんだら、お次は絶景スポットっていうかなんていうか、それよりもっと大切なことがあって、昨日の約束果たそうと思って!ってユカちゃんに言ったら なになに何かありましたっけ!?って完全に忘れてらっしゃる。なので思い出すよう色々ヒントを与えるもダメダメで、この想い一方通行なんだねって言ったり行くのやめようかって言ったりしてたらようやく思い出した お散歩の時ウミガメ見たいって言ってたことですね!ってそれそれそれですよ。

ようやく思い出してくれたのでポイントに着いたらまた怪しげな道を突き進み、視界が開けたら声上げずにはいられないような絶景が。そしてすぐに ほらあそこ!ってウミガメさんがバッチリ顔出してくれて見事昨日の約束果たすことが出来ました。

そんな笑顔のお二人さんと・・・

青い景色をバックに!

そこからはまた綺麗な海を見ようと下地島空港へとやって来たら、今はもうタッチ&ゴーはほとんど見ることが出来ないのでお二人さんが飛行機になって両手片足あげてポーズ決めてるんだけど、足は上がってないしフラフラしてるし墜落寸前みたいで危なっかしいタッチ&ゴーなのでした。

そして次にやって来たスポットはどこまでもブルーな景色が広がる場所で、足場が悪くちょっと危ないけど僕が手本を見せようとパパッと降りたら ヒロユキさん早過ぎ~!ってスピードは真似しなくていいからね、慎重に降りてきてね。二人が降りてくるのを見届けたら僕はまた上に登って、そこから見下ろす景色は・・・

絶景なり!

そして車から例のモノを取り出しまた降りたら、冷やしておいたマンゴー手渡しこの絶景の中で丸かじり。最高に贅沢~!って言ってるお二人さんに僕は袋広げて剥いた皮入れてねって召使いのように主に尽くしてみたり、食べ終わったのに気付いたらジャブジャブ走って袋広げては、笑いながら皮と種入れてるお二人さんなのです。

ではでは本日ラストにしてメインのシュノーケルに行きますか。ここからはロングドライブになるので車内はおしゃべり楽しみながら、そして面白い話しをって振ったらシオリちゃんがすべらない話し的なのを語ってくれたんだけど、締めの手前で前振り長すぎてオチがバレバレだったのが惜しいなあ!ってなんだか話しはお笑い講座みたいになってきて、ではお手本と以前のガイドであった「しかも」の話しをしたら、二人揃って大爆笑で笑い疲れたって頃にちょうどシュノーケルポイントに到着です。

ちょっと波はあるけど先日のガイドの時とは全然違う、シュノーケル初心者のお二人さんと共にチャプンと海に顔つけたら色とりどりのサンゴやお魚さんが迎えてくれて、ゆっくりゆっくり泳ぎながら海の景色を楽しんでます。

気持ちよかったね!

会いたいなって楽しみにしていたニモも見れたし大満足なシュノーケルだったけど、思ったより疲れたぁ!って慣れないと確かに疲れちゃうよね。最後は浅瀬で波に翻弄されて遊んだら、楽しさいっぱい本日の観光ガイドはこれにて終了プキの家へと帰りますか。

今日はこの後それぞれ別の宿に移動なんだけど、その前にプキの家でクッキーマミちゃんと合流して今夜は一緒に飲みに行くんだってことで、帰って二人がシャワー浴びてるタイミングでマミちゃん登場です。そしたらいきなり ヒロさん車バックして!って次なるお客さんが来てるから慌ててバックで出してあげたら 本当はガイドの途中から合流したかったのに・・・ってとっても残念そう。そんなマミちゃんにはひとまず中に入ってもらい、到着したお客さんを迎えなきゃ。というわけでドタバタの中やって来た本日一組目のお客さんは、プキの家をとっても楽しみにしてくれていたリョウくんアイミちゃん。だけど予約が遅かったから満室で、キャンセル出たら教えてください!ってちょうど台風で来れなくなった人がいたから連絡したら、キャンセル出ろって祈ってたんです!って呪ってたの間違いじゃないって。

その後ナベの家も帰ってきたらマミちゃんと久々の再会に盛り上がって、そんなこんなで準備の出来たユカちゃんシオリちゃんとマミちゃんがそろそろ出発 また絶対遊びに来ますね!って今日もみんなと一緒に過ごしたかったって名残惜しさ満点ではありますが、笑顔でお別れ手を振り見送るのでした。それからしばらくして次なるお客さんが、お出迎えのタプーちゃんにニコニコ笑顔で到着です。本日二組目のお客さんは、今日は最近一番の快晴だったからみんな真っ赤に日焼けしちゃったけど、中でもダントツ真っ赤なトシユキさんと、こちらは対策バッチリアマネちゃん。ではひとまずみんなチェックインしたらタプーちゃんのお散歩行って汗だくで帰ってきて、そして夕日が落ちる頃夕飯の準備が出来ましたので、最年少さん以外全員同じの持ったら・・・

カンパイですよ~!

これお酒に合う~!って美味しい美味しいとみんな喜んでくれて嬉しい限り、そして今日は乾杯まで我慢してたナベちゃんと共にハイペースで料理に合うお酒を早々とおかわりしては、それぞれの楽しかった1日語ったり、アイミちゃんがストーカーの如きプキの家愛を語ったり、コウタくんがみんなの注目浴びつつご飯4杯食べてお腹パンパンだったり。

そしてさっきのお散歩ですっかり仲良くなったリョウくんに、サンゴの鉄砲で戦いを挑むコウタくん。

もっと打て打て~!

その後アイミちゃんとリョウくんの変なダンスショーを楽しんだら、お二人からのお土産で乾杯したりナベの家からのスイーツを、メグミさんが抹茶味だっていうんだけど食べたらみんなで メープル味だって!って見るからに茶色だしね。

ではそろそろお楽しみの時間がやってまいりました。みんな揃ってお外に出たら、真っ暗闇の中ライターの火をつけ・・・

花火に点火!

大人も子供も子供になって、80本以上あった花火は色鮮やかに夜の闇を染めそしてあっという間に終了です。

そして星がキレイだねってそのままプキマウンテンに寝転がったら、チクチク痛いよ~!って言いながらも天の川や流れ星を見て今夜は昨日よりも1時間早くに終了となりました。

といっても夜中の1時だけどね!

至福の顔とマジ顔と!

なんとか晴れをと願った朝はなんとか晴れっぽい朝となってくれて、タプーちゃんのお散歩楽しみに目覚ましセットしまくってたサオリちゃんヨシエちゃんもいい朝迎えて気持ちよさそうな顔で登場です。

だけどよく見たらデッキの床濡れてるし、雨降ったんですね!?って昨夜は爆睡だったから全然気付かなかったって言いながら、せっかくそのために早起きしたんだし行かねばなるまいとタプーちゃんに泥よけエプロン装着したら張り切って歩き始めますか。

海目指して行こう行こう!

でもさすがにビーチ歩かせたら汚れて大変なので、プキビーチではずっと抱っこで腕ダルダルの僕なのです。なので そろそろ腕が限界・・・ってプキの家へと帰ってきたら、お庭からまた海を眺めては嬉しそうなお二人さんなのです。

今回はマンゴー食べ尽くすぞってのを楽しみにしてるって聞いてたからとっておきの方法を伝授したりして、まずは一発目と朝食のデザートにマンゴー出したら ファミレスのと全然違う!ってそりゃそうだ。朝食の後はお出掛け準備して、ではでは張り切って出発しますか。本日のリクエストはマンゴーゲットするのとシュノーケルとそれから伊良部島に渡ったり青い海見たり、他にも色々出てきてるのでまずはリクエストとは関係ない感じからスタートしますかって。

昨日から荒れた海しか見てないから穏やかなのをって、サオリちゃんに先頭行ってもらったら緑の道を光の射す方へ。辿り着いた場所は視界いっぱい穏やかな鮮やかな景色が広がり一気にテンション上がったら、そのテンションのままで向かうはマンゴー農園です。だけど途中であるものを発見したら一旦通り過ぎたんだけど車が来ないのをいいことに思いっきりバックして、棒っ切れ持ったサオリちゃんが格闘するのは・・・

オカガニさんです!

初めて見る大きなカニに興味津々なお二人さんだったけど、車の下に逃げ込んだら出てこないし挙げ句の果てにはタイヤの裏側っていうか内側っていうか入り込んじゃうし、最後はヨシエちゃんにも棒手渡したら二人協力して逃がしてあげます。ではここからはマンゴー農園に行くにあたり諸注意を表情作るところから指導して、でもニコニコが押さえ切れぬままに突撃したら二人の想像の遥か上行く素敵なことがあって、結局最初っから最後までニコニコのままで農園を後にするのでした。

そんな上機嫌なお二人さんと共にマンゴーハウスを見学したり色々説明したりしながら車走らせて、やって来た素敵な場所は燦々と降り注ぐ真夏の日射しが木漏れ日となる場所で、向こうへ歩いて振り向きざまを・・・

いい感じいい感じ!

その先では思わず酸っぱい顔になっちゃうものをニコニコ笑顔で収穫体験したりして、その後はサオリちゃん 日記見て気になってたの!ってことなのでもう終わってるかそれとも台風で吹っ飛んでるかと思いながらもやって来たのはサガリバナの咲くスポットです。さすがにもう無理かと思ったら、咲いてる咲いてるっていうか咲くのは夜だから咲いてはいないんだけど、昨夜咲いた花が散ったあとが地面にあってまだ少しだけど蕾も残ってる。なのでゆっくり散策しながら見たかったんだけど突然の雨にやられてダッシュで車に戻ったら、お昼はどうしようって相談して宮古そばを食べに行くことに。

台風後で昨日は閉まってるお店がいっぱいあったようで、頼むやっててってみんなで手を合わせて願ったら、ヒロユキさんハンドルハンドル!って言われつつ到着したら願い届かずお休みで、ひとまずここまで来たからと青い青い海を見てテンション上がってもらってから伊良部島のまだ僕も行ったことのないそば屋さん目指して車走らせます。

昨日は曇り空だったからまた青空広がった空の下橋からの眺めに感激しては伊良部島に上陸し、お目当ての店を探すも記憶が定かでなく見つからず、ようやく看板見つけたものの矢印書いてないし 住所と番地じゃ分からんから!って意味をなさない看板に翻弄されつつようやく見つけたお店には 「しばらくお休みします」ってすでに色褪せた文字の張り紙が。なのでこうなったらと確実なお店に突撃したら、ようやくランチにありつけ美味しいねって食べたかった宮古そばをモリモリと。その後は目の前で思いっきり砕ける波が見えてるから突撃しようとやって来ると、ちょっとちょっと・・・

突撃し過ぎじゃない!?

妙に素敵な写真になってるけど実際にもなかなかの迫力でサオリちゃんはまだ余裕の笑顔だけどヨシエちゃんちょっとマジ顔だったからね、ダッシュで逃げてきたからね。

その後は今日一番かもってくらいの青く澄んだ海に感激しては キレイ~!って嬉しそうに眺めたり互いに写真撮りまくったり。そしておしゃべり楽しみつつドライブして次にやって来たポイントで、ようやく登場楽しみにしていたデザートタイムです。さっき買ったマンゴーからすぐ食べれそうなの選んで冷やしておいたので、この景色見ながら丸かじりしちゃいな!ってことで・・・

皮は剥くんだからね!

この世の幸せの全てを手に入れたってくらいの至福の顔してお二人さん、大きなお口でガツガツ食べては 幸せ~!ってニッコリ笑顔。

それじゃあこの勢いのままにシュノーケル行っちゃおうって今日島で一番穏やかであろう風下のポイント目指し車走らせたら、途中で道なき道になってるし更にテンション上がってるしワーワー言いながら、到着したビーチには同じ思いで来てる人達が何人かシュノーケル楽しんでます。なので多少波はあるけど大丈夫かと準備したら砂浜に降りシュノーケルセット装着してってもらうんだけど、ライフジャケット前後ろ反対に着たりフィンの付け方どうしたらいいのとか言ってるし、これはちょっとヤバイかなと思ってみたり。

手前の方は波高いからちょっと怖い感じだけど沖では普通にシュノーケル楽しんでるから頑張ってみようって泳ぎだそうとしたら、泳ぎだそうとしてみたんだけど、足着かないの怖い~!ってマジ顔で言われたらもうお手上げ。確かに昨日二人揃ってカナヅチ宣言してたくらいだから台風後に泳ぐのは無理があったかも、今日一番穏やかと言ってもさすがに台風直後だから・・・

ちょっと誇張しすぎました!

思いっきりローアングルで迫力満点な写真になったけど、まあ二人を連れて沖に出るのはちょっと厳しかったよね。そんな僕らの横を涼しい顔で沖に出る外人さんに いつかあんな風になりたい!って言いながら、僕らは波打ち際でチャプチャプっていうかジャブジャブっていうかザッパンザッパンっていうか、とにかく波にもまれて楽しんだら本日の観光ガイドはこれにて終了です。

帰ってきたらタプーちゃんのお出迎えを全力で受け止め片付けしてシャワー浴びて、その後は 雪塩工場まで歩いて行ってきます!ってさっき距離と道順確認して帰ってきたら平気だね。そして戻ってきたらちょうどメグミさんがタプーちゃんのお散歩行くところで 行く行く!ってさすがは若い、元気いっぱいまた出発するのを夕飯作りながら見送るのでした。

帰ってきたらまた汗だくさんだから2回目のシャワー浴びて、最後の夜に乾杯したら楽しかった今日の出来事熱く熱く語りながら、お昼もいっぱい食べたし別腹マンゴーで満たしたはずなのにいっぱい食べれるのはいっぱいいっぱい遊んだから。そして見事に完食したらここからは二次会に・・・

お楽しみ色々だね!

ガイドの話しの次は恋バナに夢中になっていて、泡盛飲みながらいろんな思いをまた熱く熱く語ってます。そしてすっかりお外でマンゴー丸かじりにはまっちゃったお二人さん、帰る前にもう1個食べておきたい!ってことでマンゴー鑑定士ヒロユキさんが食べ頃完熟のを2つ選んだら冷蔵庫に入れて、残ったマンゴーを喧嘩しない方法伝授したら二人で分け分けまた笑顔。

そして最後は今夜こそとお外に出たら、バッチリ星空広がりプキマウンテンに寝転び見てるんだけど、ひとりお子ちゃまが 背中がチクチク痛い!ってワガママ仰るもんだからなんとかしてあげて、そしたら流れ星も見れたし天の川も見れたし、さらにさらに大発見か 天の川2本になった!とか 長くなったね!とか 2つに千切れた!とか 短くなったね!?とか、天の川そんな生き物みたいに変化しないからね、本当だったら一大ニュースだからね。

というわけでこのまま寝ちゃいそうなくらいに目にも体にも心にも心地良い時間を過ごすことが出来ました。

いっぱい遊んだ1日だったね!

台風前とは思えぬ1日を!

台風接近しつつある朝は意外にも晴れ&穏やかな朝で、これならみんな海楽しめそうだねと思いながら次々お目覚めのメンバーと笑顔で朝の挨拶交わしてます。

だけど明後日の夜中にはほぼ確実に・・・

でっかいのがモロ直撃の予定です!

925hpで最大風速70mって・・・

だからこそ今を楽しまねば、いや台風来たって台風の1日を楽しむんだけど、朝日に照らされる鮮やかな景色楽しみながらの朝食タイムは朝が苦手なユッキーもSUP楽しみにしては穏やかそうな海に笑顔のリョウヘイくんもダイビング楽しみなサヤカちゃんも皆晴れやかな表情だけど、ひとり一言も発してないのはなかなか目覚めきれないカオリちゃん。それでも酸っぱい酸っぱいのでシャキッと目覚めたら、ごちそうさまの後それぞれ出発準備に取りかかり、そんな中ひとりユッキーだけは二度寝に突入です。

嬉しい誤算で晴れたから僕は外に出てスプリンクラーで芝生に水やりしていたら、サヤカちゃんが 兄さんちょっと相談があるんですけど・・・って内緒のお話ししたら それじゃあ任せて!ってことに。まずはダイビングのお二人さんが元気に出発したら、続いてショップのお迎えが来たリョウヘイくんも海へと向かい、最後にお目覚めユッキーがお部屋から出てきたら、さあさあ僕らもガイドに出発ですよ。と思ったらこんな時間からどなたかやって来ましたね。

辿々しい日本語で話しかけてきた瞬間そうかと思ったらその通り、明日から宿泊予定のセツさんご夫婦じゃあないですか。台風が来るから明日那覇に行かなくてはならなくなって・・・ってわざわざここまでタクシー走らせそれを伝えに来てくれたんだけど、あともうひとつここまで足を運んだのには理由があって・・・

タプーちゃん会いたかったよ~!

というわけで嬉しそうにひとしきりタプーちゃんとの触れ合いタイムを楽しんだら、また次絶対遊びに来ます!って言葉を交わしお別れして、ではユッキーと共にガイドに行きますか。

本日のリクエストは台風直前ではありますが一昨日ツアーが中止になったからシュノーケルをしたいってのと、他にも諸々伺ってますのでまずはひとつめマンゴーゲットしに行きますか。農園の出荷場はいよいよ収穫もピークに差し掛かり慌ただしさも充満する香りの濃さも以前とは全然違って、しかも台風直撃コースだからハウスが心配だねって言いながら、送る分注文して食べる分買ってお土産もらったらニコニコ笑顔でお礼を言ってお別れするのでした。

でっかい一眼レフ持ってきてるユッキーなのでフォトジェニックなスポットにと、もう終わりかけなはずだけどサガリバナの咲く場所へやって来たら、日記で見てここ来たかったの!って嬉しそうなユッキーは早速カメラ構えて設定変えながらいっぱい撮ってるので、僕も一眼持ってきたら良かったなと思いながら隣でちっちゃいカメラ構えて撮ったり花が終わった後に実が生っていて鳥が囓ったような穴が開いてるから 食べれるんだ!って試しに囓ってみたりして。そしてお次はお花シリーズ第二弾、こちらも終わりかけを写真のテクニック駆使して・・・

僕にはこれが限界です!

腕の差なのかカメラの差なのかユッキーのと見比べると雲泥の差、それでも互いに納得いくまでパシャパシャ撮ったらさて次なる場所へと向かいますか。

小食なユッキー夜ご飯いっぱい食べたいからってことなので軽めのランチを青い青い景色眺めながら楽しんで、そしたらこんな台風前なのに眼下には銛持って魚突いてるオジサンの姿が。だけど荒波にもまれてるし進みたい方向と違う方へ流されてるし潜ろうとしてるけど全然潜れてないし、当然の如く1匹も突けないままに上がってきたからこれは顔合わせるのやめてあげようねってその場を後にするのでした。

次に行った場所では断崖絶壁見上げながら誰も通らない細道に寝転がって写真撮ったり楽しんだら、クールダウンは海に足浸けてチャプチャプしながらまた青一色の景色を楽しんでます。さらにやって来たとびっきりの青い場所ではウミガメさんが顔出してくれたりして、そしてまた一眼レフ構えては・・・

狙い定めるユッキーです!

ではそろそろシュノーケルのポイントに向かいますか、だけど僕には途中で立ち寄らねばならぬ場所があって、ユッキーと二人で行ったら 二人なのにひとつだけ!?って顔されちょっと恥ずかしかったけど用を済ませたら今日一番穏やかであろう海を目指します。

多少の波とうねりはあるものの全然平気な感じ、明後日の夜中には超大型台風直撃とは思えないような、別の場所で見た海とは別世界な穏やかな海はカラフルなサンゴや熱帯魚が僕らを迎えてくれて、楽しみにしていたユッキーも・・・

大満足のピースサイン!

そんなわけで当初は青空もシュノーケルも厳しそうだなと思っていたのが見事に穏やか晴れ渡り、たっぷり楽しんだ観光ガイドから帰ったらしばらくしてカオリちゃんとサヤカちゃんも帰ってきて、バッチリ潜れましたよ!って良かった良かった。

そこからは夕飯の準備を頑張って、そしてラストに帰ってきたのはリョウヘイくん、リョウヘイくん、 リョウヘイくん・・・だよね!?ってくらいに日焼けで真っ赤のマンゴー色で、やっちゃいました!って痛そうで辛そうで。ひとまず水のシャワー浴びて何も持ってないっていうからアロエジェルを贈呈したら、夕飯の準備も整い 今日はみんな海満喫できたね!って笑顔で乾杯体の中からクールダウンしちゃいましょう。

これ美味しいヤツだ!ってユッキー大喜びのメニューが登場したりみんなの願い叶える一皿を我先にと頬張ったり、それぞれ楽しんだ今日の話しで盛り上がったりしながら今夜もハイペースでジョッキが空になってます。そしてガイドで撮った写真をそれぞれ見せてはいいねいいねってまた盛り上がったらそろそろ食事も一段落、例のものを仕上げるのに僕はちょっと厨房へ。そして戻ってきたらサヤカちゃんの背後に立ち背中叩いたり脇腹ガスガス蹴ったりするも何のリアクションもなく、ようやくそれと気付いたら二人で厨房へ。

まずは僕が着席したら続いて登場サヤカちゃん・・・

誕生日おめでとう!!

というわけで今日ではないんだけど数日後にカオリちゃんお誕生日ということで、今朝出発前サヤカちゃんに相談持ちかけられ1人分の小さなケーキ用意してってことだったので、ガイド中ケーキ屋さんに立ち寄りユッキーと二人で選んで1個だけ買うという恥ずかしさに耐え潰さないよう慎重に運転して、そして1人分じゃあまりに寂しいと周りに飾ったマンゴーはユッキーからの差し入れです。

これもプキの家ならではというかなんというか、一昨日お祝いしたシホちゃんの話しからサヤカちゃん誕生日のお祝いしてあげたいって思いになったようで、そして賑やか5人組のマンゴーからユッキーも今夜は自分がって協力してくれて、素敵な思いが伝染していくその姿を嬉しく思いながら、でもケーキの用意が出来たよって僕の合図に全然気づかぬサヤカちゃんをガスガス蹴ってるみたいな。

1本だけ立てたロウソクをみんなの歌に合わせて吹き消したら、仲良く並んで・・・

素敵な夜となりました!

今年の抱負を語ってもらったら美味しく食べて結局ケーキ順番に回してるし、そんな祝いの後は今夜こそお願いしなきゃと泡盛のグラスを手に外に出てプキマウンテンに転がったら、七夕の夜空に流れ星を探します。そしたら 流れたね!ってカオリゃんとサヤカちゃんと僕だけが見れて ズルイズルイ!ってそう言われてもユッキーさん。

これで満足したか祝いの大役果たして力尽きたかまたサヤカちゃんが寝ちゃったら、カオリちゃんと僕とで初めての共同作業は13秒後に プハッ!死ぬわ!!って声がして、また転げ回って大笑いのカオリちゃん。

最後はもうどうやっても起きないので・・・

2回目の共同作業は力仕事です!

途中でもう限界と砂利のところで降ろしたら 痛い痛い!ってのたうち回って大爆笑、でもそのまままた寝ちゃったら殺人現場みたいな姿にまた大爆笑で、最後は貞子のような姿で赤瓦の柵を乗り越えたら不思議と自らの足でちゃんとお部屋に消えゆく様にまた大爆笑のメンバーです。

そんなわけで台風迫る中ではありますが、皆それぞれに海を楽しんだら夜はお祝いそして爆笑爆笑の内に1日が終わる、とっても内容濃い1日を楽しむことが出来ました。

さあ明日は台風対策頑張ろう! 

6年ぶりの後は1日ぶりに・・・

今日はひとりダイビングに行くミユキちゃんに合わせてちょっと早めの朝となり、起きてきたみんなと朝の挨拶交わしながら外の景色を見てみたらプキマウンテンの頂上になぜだかホラ貝が。そしたらお父さん 海辺に落ちてたよ!ってさらに早起きして海までお散歩してきたそうな。

みんな揃って朝食タイムはのんびりしてたいけどお迎えの時間があるしそうも言ってられなくて、だけどやっぱりおしゃべり楽しみながら 一番急ぐべき人が一番遅いよ!ってミユキちゃん話し出したら食べるの完全に止まってるし大変です。

まだまだ宮古の旅は続くけどプキの家は今日でチェックアウトとなるジンギュンさんジョンウンさんなので、ここでお別れ最後にみんなで写真撮ろうとデッキに出たら・・・

それぞれ楽しい1日を!

ではそろそろお迎えの時間と待ってたら、ここで登場はミユキちゃんからお二人さんへのサプライズお手紙です。

これには二人して声上げ感激して、ジョンウンさん 泣きそう・・・って言いながら、スマホで調べて頑張って書いたその手紙をミユキちゃん読もうとするけど読めなくて、なんだかんだで結局・・・

読み方教わってるみたいな!?

ショップのお迎えが来たら出発するのを見送って、そこからはシュノーケルするんだと張り切ってるミキコちゃんファミリーも今日はドライブ楽しむんだというお二人さんもそれぞれ出発準備して、まずはミキコちゃん達が元気いっぱいお出掛けしていったら、のんびりタプーちゃんと遊んでたお二人も出発お別れの時。最後は改まった感じでスマホの翻訳アプリ使って 楽しかったし料理も美味しかったしまた来たいです!って丁寧な日本語で感謝の言葉を語ってくれたお二人さん。最後にタプーちゃんナデナデして記念に看板の写真撮ったら手を振り出発するのを僕らも手を振り まだまだ宮古の旅を楽しんでね~!って見送るのでした。

そこからはのんびりしちゃいられない、一息つく間もなくバタバタと準備して、朝からやって来たのはこちら一昨日6年ぶりにやって来て昨日お別れして、そしてまた1日ぶりに帰ってきたミツノリくんジュンコちゃん。3泊4日宮古の旅なんだけど2日目プキの家満室だったので別の宿に一旦行って、また帰ってきたんだけどY字バランス楽しんだり無茶振りで歌ってもらったりした夜の最後ジュンコちゃんに 明後日朝からガイドに連れてって!って無茶振り返しされていたのです。

ではでは張り切って出発本日のリクエストは、以前ジャングルツアーみたいなの行ってたのが気になってるんだって事なので、ではそんな感じで行ってみますかと。まずは初っぱなから道なき道へ突撃すると いきなり来た!ってテンション上がって、だけど行けるかと思って進んだ道は完全に草に覆われこれ以上は無理って状態になり、勇気ある撤退を余儀なくされちゃってるのです。では次なるジャングルと新たな場所に車止めたらそこからは、先頭行くミツノリくんが必殺アイテム棒っ切れ持って子供のように振り回しながらクモの巣よけつつ道なさすぎる道を突き進み、未だかつてない程の困難な道を真ん中のジュンコちゃんと最後尾を任された僕とでキャーキャー言いながら、どこまでもどこまでも・・・

もう道がない!?

あまりに残念ですが道なき道は最後本当に道なくなっちゃって、またしても撤退だけど行きはあんなに大変だった道も帰りは全然平気、この短時間ですっかり成長した僕ら3人なのでした。一旦元の場所に戻ったら別ルートから目的の場所を目指したら、その先には視界いっぱい広がる絶景が。だけども雨の気配を僕だけが感じていて、これはヤバイと険しい岩場を軽やかなステップで掛けては振り返って こっちだよ早く早く!って、またちょっと進んでは こっちこっち!ってイメージは森の妖精みたいな。そんな僕を笑いながら 早いよぉ~!ってお二人さん追いかけてきて、なんとか雨にやられず車に戻ったらしばらくしてザッと降り出した雨に 本当に雨降った!って森の妖精がそう言うんだから間違いない。

お次は強風吹き付ける断崖絶壁を突き進み、綺麗だねって言ったり怖いよねって言ったりそして砕ける波が一瞬虹を作り出す景色を楽しんだり。そこからはガタガタ道を車走らせてたらマンゴー買いたいんだって話しになって、ならばとハンドル切って知り合いのマンゴー園に行って安くで買えて大満足。そこからも色々巡りながらマンゴーの香り漂う車内ではちょっと真面目なトークとなってまして、僕の発した一言に うわぁそれ突き刺さるわあ!って致命傷ってくらいにその言葉胸に刺さったようでぶっ倒れるほどの衝撃受けてるミツノリくん、あの日の思いいつまでも忘れずどうか頑張ってくださいなって。

ランチは伊良部島の海を眺めながら目にも舌にも美味しい美味しいと楽しんだら、港ではでっかいカツオが水揚げされる姿を こんなの初めて見た!ってなかなか近寄りがたい存在と間近で見ることはなかったみたい。そしてぜひとも見てもらおうと絶景広がる場所に案内したら、また道なき道なんだけど これくらい平気っていうか快適だね!って言いながら、広がる景色に感激しては・・・

宮古カンペキだねって!

宮古に住みたいという夢っていうか妄想っていうか二人してとにかく大好きな場所だから、とびっきりの景色にさらにテンション上がったら浮かんでくるウミガメ探したりして楽しんでます。

そこから空港の方へと走っていたら思いがけず飛行機が飛んでって、これはタッチ&ゴーやってるんじゃないって慌てて行くも完全にその姿見失って、なのでひとまず滑走路の前の青い青い海をバックに・・・

バッチリ決まりました!

もちろんバッチリ決めるために僕は並んでおりません。

そこからはひとまず景色も楽しんだし次の場所目指して走り出したんだけど、なんだか飛行機の音がする!って見上げたらさっきのがまた空港方面に飛んでくから今度こそとUターンして戻ったら、一体何してんだかタッチ&ゴーせずまたどこかへ飛んでって空振り思わせぶりな飛行機に翻弄されちゃってるのでした。

そして伊良部島最後のお楽しみは こんなとこ降りれるんですね!ってな場所を降りてって、そしてぜひこれをやってもらおうと思って密かにクーラーバッグで冷やしておきましたので、キンキンに冷えたの持ってきたら・・・

足チャプチャプしながらマンゴー食べて!

さっき買ったときにお土産にともらったチビマンゴーから、すぐに食べれそうなのを勝手に冷やしておいたのです。

甘い美味しい贅沢すぎる~!って笑顔で食べたらそこからは、神秘的な場所に突撃したりロープ伝ってその先さらに雰囲気のある場所へ行ってみたりして。そこから一転一面鮮やかな景色の中でニッコリ笑顔の写真撮ったり楽しんだら、神秘スポット第二弾は暗くて怖い洞窟の中、見えない見えない見える 見えるとか言わないで!ってキャーキャー言いながら手探り状態で冒険の旅を楽しんだら、初っぱなのジャングル同様帰りはまた一回り成長して視界が広がり今まで見えなかったものが見えるようになってたり。

なかなか出来ない体験です!

最後は険しすぎるくらいに険しい岩場でまたしても妖精が登場したら軽やかに跳ねては手招きして、想像以上のジャングル感味わった本日の観光ガイドはこれにて終了 メッチャ面白かったなあ!って言いながら、帰ったらひとまず何を置いても乾杯と、オリオン入れて飲めない二人はお茶で乾杯さあ気合い入れ直して夕飯の準備を頑張りますか。

それからしばらくしてミキコちゃんファミリーとミユキちゃん一緒に帰ってきたら 船酔いしたけど楽しかった!って言いながら、ひとまず片付けしたりシャワー浴びたりお父さん早くもビール飲み始めたりでのんびりと。では今夜はこのメンバーで楽しんでいくよとミユキちゃんに乾杯の挨拶お願いしたら、ジョッキとグラスを合わせて夜が始まります。

今夜もみんな美味しい美味しいって食べながら楽しかった今日を語りつつ、飲んで飲み過ぎ途中から強制的にお茶入れられてるお父さんだったりそんな姿に笑ったり。気持ちいいくらいの食べっぷりで見事に完食したらその後は、1日遅れでプキの家に到着したミユキちゃんの三線が登場し、マイ三線を手に・・・

緊張するわあ言いながら歌ってます!

その後はそれぞれ持ちネタ披露した6年前の話しになって、そしたらミユキちゃん 私似顔絵でも描こうかな!って言ってたけどその後また別の話で盛り上がってたら、出来たよ!ってミツノリくんとジュンコちゃんの似顔絵メッチャ上手だし。

そしてガイドの時に登場した妖精僕はティンカーベルみたいなイメージだったんだけどジュンコちゃん的には全然別物を想像してたらしく、スマホで画像見せてくれたら そんな変なのじゃないよ!思いっきり否定してたのに、もっと可愛らしいやつだからって言ってたのに、それもまたミユキちゃん絵を描いたってことなので・・・

記念の一枚似てないけどね!

最後は似顔絵のお礼にとミツノリくんがダンス披露したら拍手喝采、それぞれに楽しんだ1日はこれにて終了となりました。

大冒険の1日楽しかったね!

それぞれに晴れを楽しむ1日でした!

ユイちゃんのダイビングに合わせてちょっと早めの朝は爽やかな朝で、爽やかな朝だね!って言ったら そう・・・ですよね!?ってホントは全然爽やかじゃないどんより曇りの朝なのです。

でも気の持ちようだからすぐに晴れてくるさと言いながらヒロミツくんとも朝の挨拶交わして朝ご飯作って運んだらデッキでのんびりアキちゃんノブヒロくんともおはようの挨拶して、今朝はダイバーさんから!ってユイちゃんがバッチリ挨拶するかと思ったら、いただきます!って必要最小限の一言で済ませ朝から頭回んないですよって確かにその通り。

今日は何するって言いながらのんびり朝食タイムを楽しんだらまたユイちゃんがごちそうさまって手を合わせるのに僕らも着いてって、なんだか給食みたいですね!って懐かしい感じを味わったらそれぞれ準備をしましょうか。まずはダイビングのユイちゃんがお出掛けなので 楽しんできてね!ってみんなで見送ると・・・

タプーちゃんも見送って!

そこからはボチボチ準備して、では僕らも出発 今日はお任せしますよ!って事なのでノープランのガイドに行きますか。

もう宮古何回も来てるヒロミツくんだから自分じゃ行けない穴場スポットがいいねってことで、まずは高台からの眺めが素敵な場所にやって来たけど日射しがないからハッとするような色とはいかず、続いてやって来た場所は観光スポットのさらにその先地元の人しか立ち入らないような場所で、草かき分け突撃したらやっぱりいたのは地元の釣り人だけ。

釣れてるか聞いておいで!って突撃してもらったらまだ1匹だけって見せてくれて、そして仕掛けを投げ入れた次の瞬間アタリが来て、少々小さめではありますが見事釣り上げ・・・

何のお魚だろうね!?

見たところテングハギの幼魚かなって感じ、そこからはさらに先へと進んで曇り空でもなお青く澄んだ海を眺めては この色はやっぱり宮古って感じですね!って嬉しそう。

お次は橋を渡って池間島に上陸したら、緑の中や高台からの景色や真っ青なビーチや鳥がたくさんいる場所などまた穴場スポット巡ったら、続いてやって来たのはこちら先日チイコ達のガイドでも見に来たヒマワリ畑。もしかしたら完全に終わってるかもと思いながらやって来たら、完全には終わってなかったんだけど・・・

今まさに終わらせてるところ! 

広大なヒマワリ畑は元々サトウキビ畑で、花が咲いたところをトラクターで土に混ぜて次植えるための肥料にしちゃうんだね。

そこからはちょっと気になっていた場所へ案内板を頼りに行こうと思ったら案内板のある角ない角色々あって、迷いながらも勘と経験を頼りになんとか辿り着いたら緑のトンネルみたいになってるところにたくさんの花が、いやいやそうじゃなくて花の・・・

散ったあとが!

これはサガリバナ、見頃を終え散ったわけじゃなく夜咲いて朝には落ちるので昼間はこんな姿しか見れませんが、この時期夜になると綺麗な花を咲かせるようで蕾もいっぱいあるからまだまだ楽しめそうですよ。

ではそろそろお昼の時間、ランチはマグロ丼にしようと伊良部島にやって来たら、お持ち帰りしか出来ないんです!って言われちゃって、でも平気平気それはそれでいい場所知ってるから持っていこうというわけで、鮮やかな景色見ながら東屋で海風に吹かれつつ最高のランチタイムとなりましたので、夢中で食べてたので・・・

最後のひと口写真撮り忘れてた!

みんなこんなの知らずにもったいないなあ!って嬉しそうにご満悦のヒロミツくんと共に、次にやって来たのはまたしても観光スポットのその先から鮮やかすぎるくらい鮮やかな景色を楽しんだり、さらにその先で遊歩道を歩いたりそこから逸れて険しい岩場を海目指して頑張ったら、頑張った以上のご褒美とびっきりの景色が待ってたり、穴場スポット巡りは知らぬ間に快晴になった空の下大粒の汗流しつつ楽しんでおります。

そのまま行く方に見えてる下地島空港の海が大好きなんだということで、まあ通り道だし全然穴場スポットじゃないけどやって来たら、いい色合いの海見てるところで偶然にも笑顔で手を振るレンタカーに遭遇です。

なので車を止めて降りて来たら・・・

ノブヒロくんとアキちゃんです!

のんびりドライブ楽しみこっちまで来たそうで、最後に渡口の浜で泳いで帰ろうと思って!って言うからきっと無理だと思うよって、今日の風と波だとザッパンザッパンしてるはずだから無理だけはしちゃダメだよって、まさかアキちゃんは泳がないよね!?って妊婦さんだからそれこそ危険と重ね重ね無理だけはダメだよって言ってお別れしたら、途中寄り道するって言ってたから僕らが先にビーチの前通ったので見てみると、案の定波ザッパンザッパンしてるし泳いでる人いないしサーファー浮かんでるしこりゃダメだって分かるよねって言いながらその場を後にするのでした。

そこからは宮古に戻って神秘的かつ涼しく快適なスポットで一息ついたら、最後はマンゴー買って帰りたいということで知り合いのマンゴーハウスに行って買ったらまたお土産もらって二人ニコニコプキの家へと帰って来るのでした。そこから夕飯の支度してたらお二人さんも帰ってきて、やっぱり渡口の浜は無理でした!ってちょっと穏やかな隣の浜で少しだけ泳いできたそうで、さらにその後ダイビング楽しんだユイちゃんも帰ってきたら、いっぱい遊んだからいっぱい食べていっぱい飲まなきゃと・・・

乾杯するよ~!

今夜はスパイシーだったりパリパリだったりふわふわだったりまた色んな料理を楽しんでもらいながら、モズク頬張りチュルチュルしてるところに敢えて質問投げかけチュルチュル終わらず返事出来ず吹き出しそうになってるユイちゃんで楽しんだり、その後ノブヒロくんも同じ状況に陥りみんなで笑ったり。

そこからも面白トークを展開しながら楽しんで、だけど30年後にはこんなトークも出来なくなるんだろうね・・・ってヨボヨボオジーキャラで未来のプキの家をシュミレーションしては ヒロユキさん30年後じゃそんなに衰えてないでしょう!?って誇張しすぎとまたみんなで笑ったり。今夜はお酒控えるって言ってたユイちゃん結局二次会では泡盛飲んでるし、だけどさすがにお疲れもう限界と今夜も日付変わる前にはお開き最後はタプーちゃんの歯磨きみんなで写真撮りまくったら終了です。

夜には雷ピカピカ光ってたけど、また明日は晴れをお願いします。

まずは朝のお散歩からスタートだよ!

無くしたことも過ちも全ては旅の想い出!

朝からギラギラ太陽の宮古島、なので昨夜の雨もすっかり乾き最後のお散歩はカツノリさんミキさん荷物まとめて帰り支度があるから今日も朝からデッキで読書のシゲノブさんに見送られ子供達と共に出発です。

危なくないようユカちゃんヨシくんの手を引きお散歩スタートしたら、なんだか嫌な予感っていうか向こうの方でスプリンクラーが畑に水撒いてるんだけど道路まで来てそうな感じ。

と思ったら案の定・・・

ダメっぽいね!?

案の定びしょ濡れなのでこれは無理っぽいし引き返そうかと思ったらシホちゃん大丈夫だよって言うからタプーちゃん抱っこして突撃して、そしたら ザッザッザッ!って音が迫ってきて、次の瞬間スプリンクラーの水が僕らを襲い大慌てで逃げたらびしょ濡れみんなで大笑い。

そんなお散歩から逃げるようにして帰ってきたらヤスアキさんヒロコさんも起きてきて、朝食準備したら鮮やかな景色眺めながら今日もシホちゃんのかけ声で手を合わせます。みんな朝からモリモリ食べて最後も揃ってごちそうさましたら、また用意の早い一家は最終日だけど海で泳ぐんだってみんな水着で準備万端。

ではみんなで外に出たら・・・

青空の下それぞれ楽しもう!

また来年ねって子供達とハイタッチしたら パパ宮古来れるようお仕事頑張ってね!って笑いながら、なんだかキュルキュルと怪しげな音立てながら走り出す整備不良のレンタカーをみんなでまた笑いながら見送るのでした。

そこからは僕らも準備して、先にシゲノブさんが出発したら最後はガイドに行く僕らが出発では張り切って行きますかということで、色々リクエスト聞いてますので頭の中でプランの整理しながらでもまとまり切らぬ内に出発です。まずは近場から攻めてみますかと怪しげな場所に車止めたら怪しげな道をチイコは抱っこで僕が先頭で棒っ切れ振り回しながら歩いていたら、この森の主ですか!?ってくらいの巨大なヤツが、恐ろしいヤツが目の前に立ちはだかり3人揃っていい歳してキャーキャー言いながら逃げまどいます。

だけども頑張った甲斐あって視界が開けたら、こんな景色が・・・

絵葉書みたいな緑と青と!

お次はマンゴー買いたいってことだったので知り合いのマンゴー園にやって来たら、箱詰めや出荷作業してる中知り合いや自分家に送る分をいっぱい注文しては 本当に安いなあ!って嬉しそうなお二人さん。そしてお土産のマンゴー僕ももらったらお礼言ってその場を後に、次に目指すは青と緑じゃなく青と黄色の景色です。

というわけでやって来たのはこちら・・・

一面のヒマワリ畑!

これは凄いなあ!って言いながら早速一眼レフ取り出してはヒマワリバックにチイコの写真を撮ってるヤスアキさんなんだけど、なんだか様子が変と思ったら ピントが合わないなあ!?って。どうしたどうしたと見てみたら、昨夜星空の撮り方説明したときの設定戻したって言ってたのに戻ってなくて、これじゃあピント合うはずないよって状態なのでした。

なのでパパッと戻したらこれでバッチリいい写真撮りまくって、お次は車のボディ擦りながら誰もいない秘密のビーチへやって来ましたよ。ここではテンション上がったヒロコさんがチイコ抱っこしたまま岩場を上って危ない危ないって、そしてチイコを降ろし貝殻拾いを楽しんで・・・

いいのが見つかったかな!?

もう暑くて暑くて噴き出す汗が止まらないけど泳ぐのは午後からだし入りたいのをグッと我慢したら、のんびり楽しんでるから早くもお昼。チイコも入れるお店ってことで外の席があるお店で宮古そばをとやって来たら、その後来たお客さんが大人数だったのでテーブル代わってあげるといきなりのスコールに吹き込む雨が僕らのテーブルまで。そしたら席譲ったみんなも手伝ってくれてテーブル運んで移動して、美味しいそばを食べてたら雨のお陰でちょっと涼しくなってきた。

ではお腹もいっぱい向かうはウミガメスポットで、前回来たときは見れなかったからと気合い入れて探していたら、出た出た息継ぎしに顔出したウミガメさんをヤスアキさんはカメラ構えヒロコさんはその目に焼き付けたら 自然のウミガメは初めて見た!って興奮を隠し切れません。その後行ったビーチは昨日シゲノブさんが泳いで綺麗だったよと言ってた場所なんだけど、今日は案の定波が高く泳げそうにない感じだし、車に戻ったら レンズキャップがない!ってヤスアキさん慌ててるし、どこを探してもないからウミガメポイントで落としたかと見てみるも落ちてなくて、諦めかけたら あったあった!ってまさかまさかこれだけ探して最後にお尻のポッケから出てくるかね。

その後チイコにお水あげようとしたら水入れの器もなくてでもこっちは本当に見つからず、お昼食べたお店に忘れてきたかと諦めダイソーで買って、そしてこちらヒロコさんのリクエストで・・・

マンゴージュースごちそうさまです!

地図を広げては今日今まで行ったポイントをチェックしながらドリンクタイムを楽しんだら、さあさあお待たせ最後は本日メインのチイコを海に浮かべましょうタイムですよ。これが泳ぐの2回目という事で穏やかなビーチにやって来たら、ライフジャケット装着して見た目はバッチリチイコさん。だけどもなかなか海に入れず抵抗してたら隣にいたワンコはご高齢らしくヘロヘロで、そんな姿を見たら余計に海は入れませんみたいな顔してるチイコです。

なかなか膨らまない浮き輪をゼェゼェ言いながらヤスアキさんが膨らませたら、ヒロコさん浮き輪しながらシュノーケルでお魚観察楽しんで、そしてチイコは浮き輪っていうか背中の上っていうか・・・

それじゃあジャケットの意味なくない!?

海に降ろしたらバタバタ暴れて必死のチイコ、浮き輪の上でひと休みしてるけど見た目もそうだし実際触ったら携帯のバイブみたいに小刻みに震えちゃってます。

そんなわけで晴れの1日を楽しんだ観光ガイドはこれにて終了プキの家へと戻ったら、お二人さんは片付けしたりシャワー浴びたりチイコもシャンプーしてもらったり、そして僕はノンストップで夕飯の支度に取りかかり、そしたらしばらくしてお客さんが到着です。本日のお客さんは沖縄大好き宮古大好きというヒロミツくん今回で宮古6回目です!って全島制覇したいってくらいの沖縄好きで、ひとまずおしゃべり楽しんだらメグミさんと共にお散歩行くのを見送ります。その後ひとしきりやるべき事を終えたヤスアキさんが オリオン2つ入れてください!って来たので僕もチビビールで乾杯とグラスに入れて持ってったら、ちょうどのタイミングでお散歩チームが帰ってきて ズルイズルイ!って。

では一杯目の方も一杯目の如しって方もみんな揃って乾杯したら、今夜もまた賑やかな夜が始まります。噂のアレやこっちもまた話しに出たアレですってガイドの時に見たり話題になった食材が色々登場しては美味しい美味しいと食べて、そしてもちろんお酒も進みますが今夜はここまでこの後は、とっておきのこれまた噂のアレが届きましたので・・・

美味しいヤツです!

こちらヤスアキさんとヒロコさんから頂いた栗焼酎、前回も頂いてとっても美味しかったのを今回も宅配で送ってくれてたんだけど、昨日 おかしいな期日指定したのになあ??って島の配送は適当だからとか散々言ってたら1日遅れで今日届いて、だけどレンズキャップがポッケから出てきた直後だったか もしかして22日って書いたかも!?って言い出して、そしたら案の定22日必着って書いてあってつまりは指定通りに届いていて、本当に島の配送業者の皆さま適当だとか言ってごめんなさいって感じ。

だから受け取ったメグミさんが ちゃんと指定日に届けてくれないと困りますよ!って業者さんに怒ったりしてたらどうしようって言ってはネタにして笑ってたんだけどもちろんそんなことはなく、美味しい栗焼酎をストレートで水割りで、そして この飲み方が一番美味しいんだ!ってことで真夏の宮古島でお湯割りってどうなのと半信半疑ながらも飲んでみたら、確かにこれが一番味も香りも立って美味しいかも。

そんな夜は今日は早起きだったんですというヒロミツくんが先に寝ちゃったら、月が沈むのを待って男3人外に出ては星空写真を楽しみにしていたヤスアキさん色々設定変えながら夢中で撮ってはもっと暗いところへ行こうって。最後は渾身の一枚が撮れたようで 100点満点だ!って言うんだけど画面の端っこに何か写ってますよって。

そしたらそこに写ってたのは・・・

気になりすぎて覗き込んだ本人の姿だったとさ!