プキ日記

宮古島観光ガイド

今日しか出来ない体験を!

ガイドの朝は今日もまた快晴の朝で、本当に梅雨はどこへって感じっていうかあまりに雨降らないから昨日の夕方芝生に水撒いてたくらいだからね。そんな爽やかな朝はお目覚めのシンイチロウくんリョウコさんと朝の挨拶交わし、朝食の準備が出来たら手を合わせていただきますと。

今日の予定を相談しつつ新聞広げてはちょっとだけ見てみるかってパレードの話だったり マンゴー食べれるかな!?ってちょっと季節には早いからどうだろうって、なんとかしてみるからって話したり。食べ終わったら準備して、さあさあ青空の下観光ガイドに出発ですよ。

本日のリクエストはウミガメ見たいのとマンゴー食べたいってのと穴場スポットに連れてってほしいということで、早速穴場といえば穴場、というか今日しか見れないこの光景を・・・

小学校の運動会!

生徒が少ないから幼稚園の子ども達も一緒にそれからオジー・オバアも一緒に参加してのほのぼのとした光景を楽しんだら、次こそ穴場と なかなか自分達では来れないね!ってな場所にご案内しては珍しいアングルから海を眺めてみたりして。

次もまた この柵の向こうに並んで!って言ったらあとひとつあったリクエストが 二人の写真を撮って欲しいの!って事だったのでよじ登って乗り越えて、だけど写真撮ったら柵の端っこの隙間から向こうへ行く僕に よじ登る必要なかったじゃないですか!って僕は柵の向こうに行ってって言っただけだからねって笑ってます。

そこからウミガメ見ようとポイントに行くも強風にやられただけで見れたのはウミヘビだけというオチで、まあ後でまた別の場所に行くからと、続いても穴場スポットに向かうとその入り口にでっかいのを発見しましたので、二人して初めて見るって言うからではではスリーショットで・・・

オカヤドカリさんと共に!

そこからは畑の道を南下してるんだけど 北に向かってます!?ってどっちに向かってるか全然リョウコさん全然分かってないし、途中で生育状態確かめにマンゴーハウスを見学したり伊良部大橋の構造をお勉強してから渡ったら、さあさあまた次なる穴場スポット行っちゃいますか。

これはさすがに来れないなあ!ってそんな入り口から突撃したら怪しげな道なき道を突き進み、怪しさマックスと共にひんやりとした空気になったらさらに奥へ下へと突き進み、辿り着いた場所は・・・

とっても不思議な空間でした!

そんな不思議空間から脱出したらそろそろお昼時、行こうと思っていたお店は思いがけず休みっていうか 解体中ですか!?って取り壊しなのかリフォーム中なのかよく分かりませんがどう見ても営業してない姿なので近くのお店で宮古そば。食べ終わったら昨日買ったばっかりのビーチサンダルが午前中で早々壊れたから 100均のはダメだなあ!ってシンイチロウくんお店に並んでた島ぞうりを買ったらそのまま履き替えて、後半戦も楽しんでいこうといざ出発。

暑い中で熱いの食べたしもう汗ダラダラなので 涼しいとろこに行くよ!ってことで、だけどその前にそこへ行くのがまあ大変で大変で、思いの外緑が生い茂っていて痛いし怖いし見えないし大変な思いしたけど僕の言葉に嘘はなし、本当だ涼しい~!って岩穴の影に入ったら足もとの水たまりでチャプチャプしながら通り抜ける風の気持ちいいことよ。

だけどこの後悲劇が待ちかまえてた、岩場は危ないから気を付けてって朝からあれだけ言ってたのにシンイチロウくん滑って島ぞうりが脱げて素足でゴツゴツの岩に足をぶつけて切れちゃって、大騒ぎになってるけど・・・

大丈夫か~!?

足の裏切れて流血してるって、大したことないって言うんだけど血がダメな僕は直視しないようにしつつ帰りは歩きやすそうな別ルートを見つけて進むも 来た道の方が楽だったんじゃない!?ってな感じだったりして。車に戻ったらひとまず応急処置してここからは足に優しいコースにしようと再出発。

綺麗な海眺めにやって来たら本当だったら下まで降りて楽しめたのになと思ったら 行けますよ!って果敢に攻めるから大丈夫かなと思いながら、でもなんとか二人してビーチに降りたら上から見下ろすショットを・・・

頑張った甲斐ある景色です!

その後行った場所はウミガメリベンジのポイントで、ここもちょっと険しい道だから大丈夫かなと思ったら全然平気でポイントまで行き、頑張った人にはご褒美が待っていてあっちにもこっちにもウミガメさんの姿があるけど写真撮ったら豆粒程度でしっかり目に焼き付けた方が良さそうです。

この勢いでマンゴーもゲットだと農園のお店に向かったら、午前中ハウス見たときから薄々分かってはいたけどやっぱりまだ早かったようでマンゴー味のソフトクリームで我慢して、ではそろそろラストのスポットへ向かいますか。

ちょっと寄り道迫力ある光景を楽しんでから市街地へと向かったら、車を降りて商店街の入り口に。最初はあんまり人が集まってないのかなって雰囲気も通りに出たら大勢の人が集まり高校生が記念のうちわを手渡してくれて、そしてやって来たワゴン車に主役と主役以上の存在感の頭が見えたら 来たよ来たよ!って。というわけでやって来たのは世界チャンピオン比嘉大吾の凱旋パレード会場で、具志堅会長と共にオープンカーに乗り込んだらゆっくりゆっくり進みながら声援送るみんなに笑顔で応えてます。

おめでとう!

シンイチロウくんは前へ前へと進んで写真撮ったり動画撮ったり、チャンピオンを知らないリョウコさんは具志堅さんがお目当てのようで、パレードが通り過ぎたら 来れて良かったね!って嬉しそうに、まだまだ盛り上がる会場を後にプキの家へと帰ってくるのでした。

帰ってきたらそのまま夕飯の準備に取りかかり、そしてみんなはタプーちゃんのお散歩行って帰ってきたら、さあさあお待ちかねの夕飯というかそれより何よりオリオンの時間ですよ。もうみんな揃って日焼けで真っ赤の喉カラッカラだから、僕から手短に一言 比嘉大吾に!って・・・

よく分からないけど飲もう飲もう!

昨日よりさらに美味しいなあ!って言いながらグイッと飲んだら今夜も食べ盛りさん達はモリモリ食べて、楽しかった今日の出来事色々語ったり怪我の話をするから苦手な僕が 怪我とか血の話とかしたら罰金500円だからね!って宣言したり。

快晴の1日楽しんだからオリオンが美味しいのは間違いないんだけど他にも気になるお酒があるからと二人してそれぞれ飲んでは嬉しそうで、二次会はまた美味しいのが登場したりタプーちゃんが登場したり、美味しい美味しいと食べたり 全然懐いてくれないよ!って嘆いたり。そこからも色鮮やかな今日の写真を見て楽しんだりしてたんだけど、今日は僕が限界ですわ・・・ってシンイチロウくん遊び疲れてウトウトしちゃってて、今夜は日付が変わる前ではありますが楽しく充実した1日はこれにてお開きとなりました。

今日ここでしか出来ない体験いっぱいだったね! 

雨を楽しむガイドの日!

大荒れの予報だった朝は予報外れた的な感じでなんとか曇り空からスタートとなってます。みんなお目覚めしたら朝食の準備して、英語でいただきますの挨拶を!って振ったらパチンと手を合わせて一呼吸置いて いただきます!って大きな声で普通過ぎるアスカちゃん。外を見ては徐々に明るくなってくるねってハルカちゃんリュウイチくんも嬉しそうで、新聞の見出し見ては「比嘉にエールを」って書いてあるからみんなも応援してねって言うと 誰それ!?ってリアクションだし、宮古工業高校出身の比嘉だよ!って全然誰も分かってくれないし。

食事の後はそれぞれお出掛け準備して、宮古はあと1日いるんだけど夕方レンタカー返すし最終日は市街地に宿取ったんですというハルカちゃんとはここでお別れになるから雨も大丈夫だしプキマウンテンに並んだら、1回目はタプーちゃん横向いちゃったけど・・・

2回目でバッチリ!

今日はアスカちゃんとガイドなんだけどリュウイチくんはどうしようってさっき相談してたようで、一緒に行きますか!ってことでハルカちゃんの車で夕方まで一緒に行動することに。なので慌てて荷物取ってきたら出発のお二人さんを見送るんだけど、まあ怪しげな感じで二人してキョロキョロして挙動不審な感じでバックして、変な音立てながら走り出すからダッシュで窓をドンドン叩くとハルカちゃんビックリしすぎて急ブレーキと共にクラクション鳴らしてるし、サイドブレーキ引いたまま!って声掛けたらハッとしてペコリと頭下げまた危なげな運転で走り出す車を大丈夫かなって心配しつつも笑いながらお見送り。

ではでは僕らも出発いつ雨降りだしてもおかしくない天気にどうするかねって言いながら、まずは近くの見晴らしいいスポットにやって来たら景色はいいけど蚊がいっぱい。前回刺されまくった記憶が蘇りヤバイヤバイと車に戻って虫除けスプレーで対策したら、見渡す空の大半が真っ黒な雲に覆われていて伊良部島だけが大丈夫そうだし あっちへ向かう!?って。前回行ったし今日は別の場所へと思っていたんだけど行くしかあるまいと、でもその前に前回のスポットへ同じもの求めてガタガタ道を突き進もう。

そしたら思いがけずクジャクさんが登場写真には撮れなかったけど見れたよねってテンション上がり、そしてお目当てのものを嬉しそうな笑顔で囓ってみたら・・・

笑顔はどこへ!?

苦い~!って言いながらも目的は果たせたと満足したら、さんぴん茶でお口直ししながら伊良部島を目指します。だけど向かってみたらまた雲が流れてあっちも怪しいと、行き先変更その前に 久松五勇士知らないの!?って五勇士の碑を見ながら色々語るも雨強くなってきたし車に戻ります。

そこからは明るい場所目指して車走らせつつおしゃべり楽しんで、やって来た場所は青い青い海が見えるはずの場所。だけどお天気悪いし水たまりが邪魔で降りれないし、まあそれは僕のイタズラだからちょっと動かし降りてみると、ちょうどのタイミングで・・・

日射しが出たら鮮やかに!

やっぱり宮古の海はキレイだね!って留学先の海と比べても全然違うって嬉しそうにして、いいタイミングで晴れてくれたと僕も嬉しく思いながら色鮮やかな景色の中で楽しいひととき過ごします。そこからは一転緑の道を突き進み途中から緑のトンネルに変わったら あれなんだか分かる!?って大きな穴があっちにもこっちにも。というわけで車を降りて探しては、僕らの気配に気付いて穴に隠れる子たちの中ひとり何を思ったか穴から登場のオカガニさんをドジだなあって笑いながらマジマジと観察しちゃってます。その後アカショウビンも姿を見せてくれたりして、ワイワイ楽しい冒険楽しんだらさあさあ次なる場所へと行きますか。

とその前にランチはお気に入りの宮古そばのお店にやって来たら美味しいと喜んでもらえて嬉しいことで、最終日も絶対また来る!ってそれはそれは気に入っちゃったね。では後半戦も張り切って行きますかと、もうどこを見ても逃げ場なしの天気なので開き直ったら橋を渡り来間島、見晴らしのいい場所から海を眺めたり眺めた海へ行ってみたり、その後は小降りになったし向こうのビーチまで行ってみますかと。そしたら到着して キレイ~!って叫んだ瞬間突然の大雨にダッシュで車に向けて走り出し、ただスピードが全然違うから振り向いたら豆粒みたいなアスカちゃんを車内から笑って見てる僕なのです。

その次も 本当にここ車で行くの!?ってな道をワシャワシャ突き進んだら何か動物とか出て来そうって言うから宮古には大型の動物はいないんだよって言った瞬間 パオ~ン!って巨大な何かが鳴くような音がして、怖いよ楽しいよって言いながら・・・

道なき道過ぎますけどね! 

最後は車を降りて歩いて道なき道を 本当にこれ行けるの!?って不安と戦いながら進んだら、拍子抜けするような景色が待ってて力抜けちゃうよってゴール地点で笑いながらの雨宿り。また帰り道も同じ道だからキャーキャー叫びながらアトラクション的に楽しんでは これレンタカーじゃ傷つくし無理!っていやいやウチの車だって傷つくからねって、今日の合い言葉は何か失言あるごとに 降りる!?って一言で、そんなコメント発しては笑いつつまたまたドライブ楽しみます。

止みそうにない雨だし雨宿りスポットへと思ったんだけど、車降りてそこへ行くのも無理ってくらいの雨だから 面白トークしてよ!って突然の無茶振りしてみたりして、ちょっと小降りになったタイミングで突撃したらさっきまでの道より平気ってすっかり逞しくなっちゃって、雨宿りスポットは岩の穴で・・・

素敵な景色でありました! 

さっき砂浜ダッシュしたから足が汚れてたんだけどここに溜まった水でチャプチャプしたら綺麗になって、なのでこの名もなき場所を 足キレイビーチだね!って名付けてみましたよ。そこからちょっと小降りになったタイミングを見計らっては次なる雨宿りスポットにダッシュして、降り止まぬ雨眺めながら こういうのもいいですよね!って言いながらのんびりとした時間過ごしたら、また小降りになったタイミングでせっかく綺麗にした足汚さぬよう慎重に足の置き場選びつつ車まで。

そこからはそんな話しになりましたのでそんな場所へとやって来たらちょうどテレビの撮影してるようで、誰かは分かりませんがモデルさんらしき人がポツポツ雨の落ちる中SUPしてる姿を眺めたり、素敵な岩を眺めたり、新たな雨宿りスポットじゃない!?ってことで突撃したら・・・

自然の岩穴ではありません!

ここでは大きなトコブシの貝殻見つけ、磨いたら綺麗になるよって言うと嬉しそうなアスカちゃん。帰り道は今日見たものを振り返っては あの鳥はなんて名前だった!?って聞くと確かお酒みたいな名前だったんだよなあって考えた後、出てきた答えが アカキリシマ!?って 違うよ違うよアカショウビン!って笑ってます。

そんなわけで雨にも負けずに車傷だらけにしながら色々突撃した観光ガイドは賑やかに終わりの時を迎え、帰ってきたらバタバタと夕飯の準備に取りかかったらしばらくしてお二人さんが帰ってきましたよ。というわけで ウチの子がお世話になりました!ってリュウイチくんの保護者の気持ちでハルカちゃんにお礼言ったら また遊びに来ますね!って笑顔のお別れとなりました。

そこからアスカちゃんはのんびりとリュウイチくんは雪塩工場行ったりして、そして日は暮れ待ちに待ったこの時間が来ましたよと乾杯から夜がスタートしたら、リュウイチくんが ウミガメ見れたんですよ!って寒さに負けずシュノーケル楽しんだ話を語ったりアスカちゃんが楽しかったガイドの話を熱く語ったり、そこからの流れで久松五勇士の曲を流してはサビの部分二人で熱唱したりして。そしてアスカちゃん明日はダイビングだし天気はどうかとデッキに出たら、ひとつも星は見えないけれど・・・

そんなに肩落とすなよって!?

そこからもお部屋に戻って頂いたオーストラリア土産のお菓子食べつつ沖縄や北海道や岡山のおせちやお雑煮や正月について語ったり楽しんだら、明日はちょっと早いしまたみんなでシャカシャカ歯磨きしたら晴れを願って終了です。

雨でも楽しい1日でした!

雨でも素敵な1日を!

ガイドの朝は予定通り予報通りザーザーと雨音響くスタートとなってますが、あまりの雨に笑っちゃう感じのスタートとなってますが、身支度してるナツキちゃんとお部屋から登場のマナブくんカホリちゃんと朝の挨拶交わしては、さて今日はどんな1日になるのやらって感じであります。

朝食タイムは 自然の音をBGMでいきますか!って網戸にして雨音聞きながらなんだけど、あまりの激しさに会話にならんと窓閉めたりして、最終日のマナブくん達 雨だしお皿でも焼きますか!って、僕らはこの天気の中どんなガイドにしようかねって。食べ終わったらそれぞれ準備したりタプーちゃんに最後の儀式を済ませたり、外は雨だしソファーの前に並んだら全然こっちへ来てくれないタプーちゃんだけど 逆にこのままでいいんじゃない!?ってことで、1回目はこっち向いてダメだったけど2回目で・・・

妙に近いよタプーちゃん!

そんな一枚にみんな満足したら同時に出発と外に出ると小降りになってくれて良かったねって言いながら、帰る人からお先にどうぞとマナブくんとカホリちゃんから行ってもらうことにしたら、また遊びに来ますね!ってそりゃそうでしょみたいな感じでお見送りすると、手を振りやっぱりフラフラしながら走り出すからナツキちゃんと二人で笑いながら手を振り返してお見送り。

では僕らも行きますかと荷物積んで出発まずは買い込んだ荷物送るんだとすぐ近くの郵便局へ向かったら、ポストにお手紙投函してるお二人さんがいてまた笑顔で手を振りお見送り。段ボールピッタリに詰め込んで発送したらさあ行きますかと、雨だしどうしようねっていうと島の歴史とか暮らしが感じられるような場所とかって仰るのでならばと歴史感じさせるものやその歴史に幕を降ろしたものなんかを見学しては こういうの好きです!ってナルホドナルホドそういう感じねと。

ではこれはどうだとまたさらに島の歴史感じるスポットへとご案内したら 嬉しいけど蚊がいっぱい!ってその場を後に、次にやって来た場所ではこの景色いいですねってまたこんな天気でもテンション高く良いことです。ならばこっちも絶対気に入るはずと、緑の中を歩いて開けた先は・・・

気に入っちゃった景色です!

近頃歴史とか暮らしとかそういうのに興味が出てきてって、大人になったのかな!?って言いながら、色んなものに興味津々色々見たり話したりしながら楽しんで、お次は見晴らしのいい場所から海を眺めたりさらに見晴らしいい場所から海眺めたり。

こんな日は腕の見せどころ、広い広い空の下見渡す景色の中でここだけが明るく雨が降ってなくていいねいいねって言いながら、続いてやって来たのは 本当にここ行けるんですか!?ってせっかくいい場所に案内しようとしてるのに疑いの眼差しだし、行ったら行ったで誰もいない綺麗な海にテンション上がってるし。そこからさらに歩いて行く先は、雨露に濡れる緑のトンネルを・・・

どこへ向かうかお楽しみ!

ここでもまたテンション高く楽しんだら お礼に今夜はマッサージしなきゃですね!ってそれはそれは嬉しいことで。ではそろそろお昼だねってことでこんな天気だしお外は無理だし美味しい宮古そばにしようって言ったら まだ食べてなかったから嬉しい!って前回来たときも今回の旅でも食べてないんだってビックリで、初宮古そばの味は気に入っていただけて良かったなと思いながらおしゃべり楽しみランチタイムを過ごしたら、後半戦は天気もそして潮もいい感じになってきましたよ。

というわけでそろそろ干潮の時間、地元のオジーがいるくらいで他に誰もいないビーチは潮が引いてカニとか貝とか色々いたりすぐそこにニモが見れたり楽しんだら、今このタイミングでしか行けないから!って場所へジャブジャブ突撃なんとかギリギリ辿り着くことが出来て、目の前の景色に スゴイスゴイ!って喜ぶナツキちゃんに幸あれと・・・

眩しい光が射し込みます!

岩穴の奥は上に抜けてるから頑張って上ったら青空広がってくれてまたテンション上がり、また穴に戻ったら光の入る小さい穴の下が段になってるのを これは座りなさいってことだね!って腰掛けては嬉しそうにしてるけどお尻びしょ濡れだからね、テンション高く気にしてないけどね。そこからもまだまだ冒険楽しみここも凄いなあって感激スポットに突撃楽しみ最初の場所に戻ってきたら、ウエディングフォト撮ってる人がいるからちょっとでも日射し出てくれて良かったよねって言いながら、続いては午前中立ち寄った場所にまた戻って来ましたよ。

まだ引き潮の時間帯だしなんとか行けるかなとチャプチャプ膝まで入って突き進み、途中でちょっと試食タイムとかもありながら目的の場所へとテンション高く初上陸。

独り占めの景色です!

ハラちゃんにも見せてあげたかったなあ!って言いながらたっぷりと楽しんだら、帰りはちょっと満ち始めた潮に島が沈んでいくねって言いながらお土産のでっかいおにぎり的なのそれぞれ手にしたら、さあさあ次行ってみよう。

というわけで次はまた歴史のお勉強とぬかるみにタイヤスリップさせながらそんな場所を訪れたり臭い臭いのを体験してみたりして、その先ではクジャクを僕だけ見たら ヒロユキさんまたまたあ!って疑いの眼差しだしその後見れたらキャーキャーテンション上がってるし、色鮮やかなアカショウビンも見れたもんね。次の場所では険しい入り口にまたあの目で僕のこと見ては、やっぱり行った先ではここ凄いなあって、空気が全然違う!って感激しまくりナツキちゃん。

なんともいえない空間です!

ではそろそろ戻る時間も迫ってきたねと走り出し、マンゴーハウスの前通ったらちっちゃい実がつき始めてるから幻のマンゴーの話ししたらもう頭の中で美味しさ妄想しまくりで、最後のスポット行ってもずっとずっとマンゴーが頭から離れないナツキちゃん。そんなラストはビーチの岩陰でポツポツ降る雨しのぎながら、今日は1日雨のつもりだったし寒いかなと用意した温かいの飲みながら、楽しかった1日を振り返っては この天気の中私が一番楽しんだはず!って嬉しそう。

そんなわけで雨を避けながら楽しんだガイドはこれにて終了帰ってきたら ずっと雨で大変だったでしょ!?ってメグミさんの言葉に 本当にいい1日だったなあ!って噛み合わぬ会話は楽しかった証です。お散歩行けないしナツキちゃんはのんびり僕は夕飯準備に取りかかり、プキご飯楽しみにしてるナツキちゃんなので完成した料理を手に張り切って 出来たよ~!って持ってくとまさかまさかソファーで爆睡だし、お目覚め直後は感謝のコメントと共に乾杯から夜が始まります。

今夜は楽しみにしていた食べ比べセットを味わい 確かに色も食感も全然違う!ってなったりこれはビールに合うって言葉ほどにビール進んでないよねってお酒弱いナツキちゃんにツッコミ入れたりして、そこからはメグミさんに楽しかった1日を熱く熱く語ったり、食後は二次会楽しみながらペンとノート持ってきたら・・・

今日のコースをおさらいです!

あまりに盛りだくさん過ぎて、そしてあまりにキャパが小さすぎて 最初の記憶がどんどん消えてくの!って言いながら、今日の写真鑑賞会しながら手書きの地図に順番に行った場所とやったこと感じたことを綴っていっては なにげに移動範囲狭いよね!?って今日はこの辺以外全部雨だったからね。

見事完成したら じゃあそろそろですね!ということで、うつ伏せになってねと言われるままに転がったら頑張ったご褒美は有言実行マッサージですが、なんだか近付いて来る笑顔が怖いよ・・・

顔ペロペロはいらないからね!

おしゃべりしながらのマッサージタイムですが、ふとした瞬間に はぁ帰りたくないなあ・・・って現実に戻りたくないとか言いながら、でもまだ旅は終わりじゃないじゃないって言うも でもプキの家は明日の朝で・・・って言いながら、最後はまた 本当にいい1日だったなあ!ってしみじみ呟くナツキちゃんでありました。

おかげさまで・・・

今夜はぐっすり眠れそうです!

青空ガイドと再会と笑いと癒しの夜!

トライアスロンの応援楽しんだ翌朝は薄曇りからスタートで、穏やかな空気が漂ってますがそれを切り裂く一言が。メグミさんこれどういうことなの!?って宮古毎日新聞の一面記事見ながら大声で、何があったって昨日トライアスロンの結果速報見たんだってメグミさんが話してたんだけど、大逆転で日本人が連覇だって!って言ってたのに新聞見たら「初出場で初V!」って笑顔の外人さんが載ってるし。そこからは言い訳オンパレードをみんなで聞いては笑いながらの朝食タイムとなってますが、食事の後はナギサちゃんユイちゃんモエちゃんは帰り支度をハラちゃんは午後からマッサージの予定入ってるだけだからボチボチと、そしてマナブくんカホリちゃんはガイドなのでそれぞれお出掛け準備の時間となってます。

今日が最後となるみんなを代表してナギサちゃんにマナブくんからタプーちゃんのオヤツが手渡されたらあたふたしながらあげて、ではお見送りしつつ僕らも準備できたしお外に出ましょうかということで、徐々に青くなっていく空バックに看板囲んで並んだら・・・

賑やかさん達を中心に!

絶対また遊びに来るから!って、今度は旦那も連れて来るからね!って元気いっぱい宣言しつつタプーちゃんを撫でおさめして、そんなみんなにハイタッチで見送る僕から最後に一言は ナギサちゃん髪切ったんじゃない!?って言っては笑いながら、最後は走り出す車に併走する僕に爆笑の車はヒラヒラと手を振りながら元気に出発です。そんな賑やかなお見送りが終わったら次は僕らの番と、お二人さんを乗せたら ハラちゃん同じ感じで見送って!ってリクエストにバッチリ応えて僕がやったのと同じようにハイタッチして走りながら笑いながらお見送りしてくれるノリのいいハラちゃんです。

ではでは元気に出発まずは海沿いの道を走ってたらこの辺来て貝殻拾ったんですよねってことなので、もっといい場所あるよとやって来たのは誰もいない誰もそうそう来れないちょっとドキドキな、お腹の蝶々がバタバタしちゃうような場所で、なんとか気合いで降りたら潮の引き始めた浜にチャプチャプ何が見つかるかはお楽しみということで。と思ったら早速見つけたのは岩穴から噴水のように湧き出る清らかな水、真水かもねって言ったかな、真水だよって言ったかな、今となってはよく覚えてませんがそんな言葉に従順なマナブくん、腕立て伏せのやり方で・・・

やっぱりそうだよね!?

完全に海水じゃないですか!ってそう言われたらそんな気がするようなしないでもないような、まあ何でも経験しなきゃねって言いながら、その先では岩穴の先に光が見えるからカホリちゃんどうぞどうぞって、どう見ても入れないサイズですよね!?って確かに仰るとおり。さらにその先では不思議生物見つけてマジマジと観察したり、岩穴にたくさんの卵に囲まれた貝を見つけたり岩穴に追いつめられたカニさんやシャコを観察したり潮だまりのプールが天然の水族館になってたり。

さらにその先では岩にいい感じの穴が開いてるから二人並んで顔出し写真撮ったりなんだかんだでのんびりと楽しんだら、お次は綺麗な海目指して出発です。視界いっぱい鮮やかな宮古ブルーを楽しんだらお次はこれぞ天然の水族館って場所でまたサンゴや熱帯魚見たりミニ水槽的なのが並んでるのをひとつひとつ見て回ったり。

ではでは早くもお昼の時間、プキの家マニアさんなので ヤマちゃんのお店に行ってみたい!ってどうしても連れてってってことなので向かったらこれが噂のヤマちゃんのお店かって感激しつつ店内を色々見ながら料理を待って、最後は ヤマちゃんに会いたかったんだって!って伝えたら建築中の日記見てずっと気になってたんですって熱く語るのを若干引き気味な笑顔で応えるヤマちゃんでありました。テイクアウトしたら橋を渡って伊良部島、せっかくの橋は仕事の電話で楽しめなかったマナブくんだったけど、その分を取り戻すようにランチスポットでは・・・

青い海眺めながらね! 

美味しいなって本当に綺麗だなあって言いながら時折やって来るでっかい魚が透明度抜群の海に見えるから あれって2匹並んでます!?って言うから違う違う影が映ってるだけだよって、双子みたいに幽体離脱とかしないからね!って言っては誰かさんをネタに笑ってます。

大満足のランチの後はちょっと気になる場所へとやって来て、悪いことするから写真撮っては 現行犯逮捕だ!って言っては笑ったり、悪いことしてるから・・・

ズボズボはまって抜けられません!

ヒロユキさん行けたし大丈夫だと思ったのに!って体重全然違うから、軽やかに駆け抜ける僕と同じように行けると思ったみたいだけどバラエティーでよくあるパターンになってるし、でもこのまま転んだら車に乗せられないし大変と、サンダル脱いでなんとか無事脱出成功のマナブくんでありました。

そんな泥んこ3人組が次に目指すは見晴らしのいい場所で、そこからはなかなか顔出さないウミガメに翻弄されたりなんとか最後は顔出すところを見れたりして、その後 ヒロユキさん野生児だ!って言われながらさらに高い場所へと上がったら、次なる場所は本気で怖いカホリちゃんなので・・・

二人でガッチリ握ってます!

そして伊良部島最後のスポットは少々趣を変えて、っていうかその前に久々過ぎて僕プチ迷子になったりしてますが、なんとか入り口までやって来たらそこからは険しい道をまた男二人で前後を守りながらジャングル的な道をどこまでも。

ドンと最終目的地が見えたら これは凄いなあ!って言いながら滑りやすいから気を付けながら降りると、目の前に広がる景色に・・・

ただただ圧倒されてます!

伊良部島もまだまだ見所あるよって言いながら、帰りの橋はマナブくんようやく落ち着いて見れて良かったねと、最後はリクエストにお応えして少々気が早い気がしないでもないけどマンゴーの注文しがてら去年良くしてもらったお礼が言いたいんだと知り合いのマンゴー園へ。タイミング良くタダシさんがいたのでおしゃべり楽しみお礼も言えて、いっぱい頼んじゃった!って嬉しそうな、夏が楽しみなお二人さんと共にプキの家へと帰ってきましたよ。

そこからはオリオン飲んでるマナブくんを見ない見ないと気合い入れたら夕飯の準備に取りかかり、みんなでタプーちゃんのお散歩行くのを見送ったら、帰ってきてしばらくして夕日が雲に隠れて落ちてく頃ハラちゃんと共に1年ぶりのナツキちゃんが笑顔で登場です。なんだけど車の辺りでワーワー言ってなかなか来ないなと、これはもしかしてと思ったら ヒロユキさん来て来て!ってやっぱりそうだ今日は上手に車止められたと得意げなハラちゃんでありました。

お久しぶりです~!ってナツキちゃんはタプーちゃんでっかくなったねって言うけど全然変わってないからねって、中に入ってもらったら久々の再会におしゃべり楽しむひとときだけど、タプーちゃんの顔も鞄の中に入ってらっしゃるので これお土産です!ってタプーちゃんのではないけれど、ないからこそ・・・

まだまだ鞄捜索中!

その後は これハラちゃんにもお土産!って袋にまたタプーちゃん顔突っ込むからみんなで笑いながら見てたんだけど、ちょうど6個だしこれみんなで食べましょうよ!って言った瞬間タプーちゃんダメダメって人のお土産なら笑って見てたのにねって言いながらまた笑ってます。

チェックインしたらお二人さんがシャワー浴びてる間に夕飯の仕上げを頑張って、テーブルに並べたら ご飯楽しみに来たからね!ってナツキちゃん目を輝かせ、なのでキラキラの方から乾杯の挨拶してもらったらガチャンとジョッキを重ねます。サクサクで美味しい!ってのから濃厚なのから これ絶対美味しいヤツだ!って分かってるならもう食べなくてもいいんじゃないって言ったらダメダメって。今夜もまた賑やかにご飯もそして何よりガイド後のオリオンは最高だなあって言いながら、今日もまたフライングで飲んでたマナブくんと共におかわりしては何度も乾杯したり乾杯する前に飲むからツッコミ入れては笑ったり、ナツキちゃんのこと知ってたってストーカーネタでドン引きされてるマナブくんだったりして。

お腹も満足ひとまずごちそうさましたらそこからは、ガイドお疲れさまでした!ってことでマナブくんとなぜだかハラちゃんが、ハラちゃんガイド関係ないけどスペシャルアイテム持ってきたら背中を腰を足をトントントンとリズミカルに叩くから なんか木になった気分!?って言いながら二人がかりのマッサージを受けてます。

至福の時でありました!

その後はハラちゃんにお返しをと僕とナツキちゃんとでマッサージしてるんだけど ヒロユキさんリズムが違う!って同じ強さでトントントンってリズミカルにって言うんだけどどうしても最後のトンが強くなるし三三七拍子のリズムになっちゃうし。

そこからはナツキちゃんのお土産プキの家の分とハラちゃんの分が登場みんなで美味しいねって食べながら、ハラちゃんから差し入れウコンの力飲みながら、星はどうかとデッキに出るけどみんな見えないって言ってる中僕はハラちゃんと二人でちょっと落ち着き真面目な会話を楽しんで、次の方どうぞ~!って今度はナツキちゃんと真面目に語るひとときを。最後は星見えないけど気持ちいいねって、チクチクする~!って言いながらプキマウンテンに転がり夜空見ながら語らいのひととき楽しんだら、お休み言ってお開きです。

楽しく激しく最後は癒され終了です!

青空の冒険ガイドと癒しの夜と!

昨日よりは良さそうな天気だなと思っていた朝はそのまんまの朝となり、お目覚めのみんなも良かった良かったと嬉しそうな顔で朝の挨拶交わします。朝食タイムはまたのんびりおしゃべり楽しみながら、そういえば足の違いは感じないねって昨夜のマッサージの話しになったら 今夜はちゃんと両足させてあげるよ!って、そしたらマホちゃん ヤッタ~嬉しい!ってなんなのこの会話って、立ち位置おかしくないってみんなで笑ってます。

食事の後は午前中の飛行機で帰路につくコサトさんは帰り支度をそしてガイドのマホちゃんと僕はお出掛け準備して、では僕らが先に出発となりますので・・・

最後に記念の一枚を!

みんなにお見送りされながら張り切って出発したら、本日のリクエストは伊良部島に行きたいってのと貝殻拾いたいってのとあとはヒロユキさんにお任せでってことなので、色々巡りながら海辺に車停めたら岩陰の小さな浜に降り早速貝殻拾ってたり景色眺めたりしては 本当に晴れてくれて良かった!って透明度抜群の海眺めながら嬉しそうなマホちゃんです。

そこから片手にいっぱい貝殻持ったまま岩場を進みまた綺麗な海眺めたり、岩の急勾配を手を着かずにビビリながらも上がっては見下ろす景色を楽しんだり。といっても単に海眺めてるだけじゃなく、素潜り漁的なオジサンが手ぶらで沖へ向かって泳いで行くから色々想像しながらああだこうだと言い合いながら楽しんでたんだけど、最後は沖からやって来たモズク船に乗り込んだから ほらやっぱり遅刻したサラリーマン漁師だよ!って言っては笑ってます。

そして次なるポイントはこれ一体どこ行くのって細道走った先にあり、車停めたらそこから徒歩でまたこれ一体どこ行くのって言いながら、ラピュタみたい!とか もののけ姫みたい!とか言いながら・・・

緑の道をどこまでも!

もちろんその先にはまたいい景色が僕らを迎えてくれて、見渡す景色楽しんだら車に戻って今度は反対側の海に降り、ここでも貝殻やビーチグラス拾っては キレイなのがいっぱい!って嬉しそうなマホちゃんです。そこから車で走り出してすぐ、魚釣りしてる女性を発見そしたらグイッと竿が曲がってるからこれは大物だと慌てて車止め駆け寄ると、見事にゲットで これだからやめられんわ!って満足げな姿にいいないいなって羨ましそうな僕らです。

そこからはまたマホちゃんの将来に向けての話しを熱く熱く語りながら、気が付いたら また凄い道!って緑の道を突き進み、途中僕も知らない珍しい鳥を発見でも写真は撮れずでも満足で、今が見頃な花を見上げてまた満足したらそろそろお昼だランチの時間。せっかくいい天気だし景色のいいところでお弁当にしようとゲットしたらそのまま橋を渡り伊良部島、この場所でランチは初めてだね!って言いながら、そしてここのお弁当も初めてだねって言いながら木陰にシート広げたら、とびっきりの景色楽しみつつ・・・

素敵なランチタイムを楽しもう!

海風が気持ちいいねって言いながら、そんな海風で緑の仕切りがマホちゃんのお弁当箱から飛んできて僕の腕にピタッと貼り着いたりしてますが、食べ終わったらそのままゴロンと転がり 瞑想だから!って言いつつちょっとだけお昼寝タイム。

では後半戦も張り切って行きますかと出発したら、マホちゃん興味津々の景色があったので行けそうな場所見つけてガタガタ道を突き進みそこからは徒歩で突き進み、これ歩き出しそうに見えない!?ってちっちゃいマングローブの隣にしゃがみ、ポーズしたら・・・

なんだか妙にお気に入り! 

そこからジャブジャブと温かい海というか川みたいになってるところを歩いてって、その先にあった流木を今度は僕が気に入っちゃって持って帰りたいけど巨大すぎて無理だねと、写真だけ撮ったらひとまず満足です。

マングローブの次はこれぞ宮古ってブルーの海にやって来たら、頑張って下まで降りて波打ち際をチャプチャプ今度は冷たいねって言いながら、とびっきりの海を・・・

どうぞ独り占めしてくださいな!

あともうちょっとだけ貝殻拾いたいなってのと、あともうちょっとだけ冒険したいんだろうなってのが分かってましたので、最後のスポットは怪しげな道のさらに奥、ここ凄いね!って場所に来たらちょっと足場が悪いから注意しながら岩場を進み、でっかいヤドカリさんを観察したり貝殻拾ったり。

そして最後は巨大な岩の中に入ったら、青の洞窟的な綺麗なブルーの水が岩穴の奥に見えるのを身を乗り出して覗いたり、岩穴の中の潮だまりのその先から景色眺めるマホちゃんを、気付かれぬようそっと・・・

なんだか素敵じゃありませんか!

撮った写真見せたら凄く気に入ってくれて これ壁紙にしよう!って最後のスポットも嬉しそうな笑顔のマホちゃんでありました。帰り道はちょっと寄り道港に停泊してる巨大クルーズ船を眺めてから、帰ってきたらタプーちゃんの熱烈大歓迎を受けそのまま夕飯の準備に取りかかり、夕飯が一番楽しみなんだから!って 今夜は他に誰もいないしカレーにしようかな!とか冗談言ったら怒られたし今日1日ずっと言い続けてきた ワガママか!ってツッコミ入れつつもちろん張り切ってお作りいたしますよ。

ギリギリ赤く染まる夕日をマホちゃんプキビーチまで見に行ったら、帰ってきて最後の夜が来ましたのでそれぞれ飲み物手にしたら、最後の夜だし今夜は特別に・・・って言うと ずっと私やん!って言いながらいつものゆっくりしたトーンで カンパ~~イ!ってね。ガイド後のオリオンは特別美味しいなあって言いながら誰よりハイペースで飲んじゃってる僕ですが、そんな僕以上に飲んでるのかってくらいに真っ赤なマホちゃんに 日焼け止め塗らないからだよ!って言いながら、アロエジェル塗り塗りしつつ毎晩楽しみにしてる料理を今夜もニコニコ笑顔で食べたり これは初めての体験だ!ってのを落ち着いて落ち着いてって炙り体験楽しんでは う~ん♪って口いっぱい広がる旨味を噛みしめたり。

そんなこんなで今夜もまたワイワイ盛り上がってたんだけど、メグミさんが突然 うわあ!って叫ぶから何か出たのかとマホちゃんと二人外を見たら、僕らもまた うわあ!って叫んじゃってそのままデッキに飛び出して、何が出たってそれは真っ暗な海に浮かび上がる・・・

さっき見たクルーズ船・・・だよね!?

まさかあのクルーズ船にこんな仕掛けがあろうとは、色鮮やかな電飾の文字が次々流れてく姿を眺めながらなんだか凄いことになってるなって、日本の船じゃ絶対しないよね!?って言いながらゆっくり進む姿を興奮しながら見送るのでした。

そこからはそのままデッキでティータイムとなりおしゃべり楽しんで、そして今夜は約束通りマッサージの時間がやって来たら 本当にやっていいの!?って嬉しそうなマホちゃんガイド続きで疲れた足を ヒロユキさん固いなあ!って言いながらほぐしてくれてます。ほぐしてくれてるのはいいのですが、それとは別に問題がありまして・・・

タプーちゃん顔舐めなくていいから!

専門的なことはよく分かりませんが、いろんな流派のマッサージの話やストレッチの話だったりマホちゃんトークを楽しみながら足がどんどん軽くなり、最後は ダムを壊したから!って専門的なことはよく分かりませんが僕の中のダムは崩壊しドドッと血流が良くなったようで、ありがとう!って言葉に こちらこそマッサージさせてもらってありがとう!ってやっぱりよく分からない会話で締めくくり。

互いに素敵な1日の締めくくりとなりました!

楽しいガイドと熱く語る夜と!

コサトさんとガイドの朝は予報だと雨音で目覚める的な感じだったけど窓の外は思いの外明るくて、今日もまた予報外れてくれたと笑顔でおはようの挨拶交わすそんなスタートとなってます。なってますがそろそろ朝食の時間も動きがないお部屋があるので マホちゃん朝だよ~!ってお目覚めいただいたら、朝食タイムは今日は何しようって相談しながら、そしてパッと明るくなったりザッと大雨になったりの天気に一喜一憂しつつ手作りの料理トークで楽しんでます。

食事の後はそれぞれにお出掛け準備して、ではお天気と相談しながら行きますかねというわけで、ソファーでマンガ読みながらお見送りのマホちゃんに行って来るねと声掛けたら、僕とコサトさんガイドなのに車2台それぞれ運転席でハンドル握り出発進行。借りてたレンタカー今日返さなきゃということでひとまずレンタカー屋さんまで向かうんだけどシトシト雨降ってるし、頼むよと思いながら返却して待ってる間に空を見上げ雲の流れ見て、コサトさんが助手席に乗り込んだらさあここから楽しんでいきますか。

おしゃべり楽しみつつまず最初にやって来たのはガタガタ道の先にあるとびっきり海が綺麗な場所で、だからこそ 今こそ日射し来て!って願ったら願った本人がビックリってくらいにパッと日射しが出て景色が明るくなって、そしたらコサトさんの表情も一気に明るくなって・・・

ダブルで明るい景色です!

ビーチに降りたら 本当に来れて良かった!って言いながら、サラッサラ真っ白な砂の手触り楽しんだりお子さんに頼まれてるんだって貝殻拾ったり。これ雲の流れ見てここに来たんですか!?ってそうそうバッチリ当たって良かったよって言いながら、続いては橋を渡って島に上陸するといきなりジャングルみたいな道に突撃 ディズニーランドの作り物でしか見たことない景色ですよ!って緑の道を突き進み、その先の巨大シリーズ第一弾でのんびりトークタイム楽しみます。

お次は開発が進むエリアを抜け、そしたらさっきの開発はなんだったのって感じで草かき分け進んだら、その先には・・・

とびっきりの景色が待ってるからね!

というわけで誰もいないプライベート感たっぷりのビーチを独り占め、いや二人占めしては、波打ち際からほんの3メートルくらいでしょうかウミガメさんが顔出してくれたから、浅すぎて潜ってても影見えてるからずっと追いかけながら こんなの初めて見ましたよ!ってまた顔出した姿に嬉しそうな顔しちゃってます。

それにしてもコサトさん、こんな暑い日にツナギはさぞ暑かろうと思ったらスニーカーだと思ってたの これ実は安全靴なんですよ!って普段の仕事姿そのまんまで、今度は見晴らしのいい場所から海を見渡し心地良い海風に吹かれクールダウン。遠くに見える伊良部島は黒い雲がかかり 今確実にあっちは降ってるから!って予想的中このコースで良かったねって言いながら、クールダウンしたらお昼は美味しい宮古そばを食べようと外の席に陣取ったら、若干雨降りそうな天気ではありますが・・・

いただきましょうか!

美味しいッスね!って言いながらランチタイムを楽しんだら、お店を出て車に乗り込み走り出した瞬間ポツポツ雨が落ちてきて ギリギリセーフでしたね!ってまた上手く雨をかわすことが出来ました。

そこからはマホちゃんが修行してたチハルちゃん家の前を通過して、昨夜も真っ暗な中ドライブした伊良部大橋を渡ったら、港の景色楽しんでから見晴らしのいいスポットにまた緑の草かき分け チクチク痛いですね!って言いながら、落ちちゃダメだからね!って言いながら崖の上。

本当に落ちちゃダメだからね!

うわあ子供らも連れて来てあげたいなあ!って言いながら嬉しそうに眺めたら、次の場所ではまた巨大シリーズが登場し、その先では独特の景色を眺めながら島の歴史の話になったり近頃の話になったりしつつあっちでこっちでそれぞれ違う風景楽しんでます。

そしてまたガタガタ道を突き進んだ先にあるスポットは、さっきの歴史の話からの流れで巨大シリーズの最重量級の場所にやって来ては、本当にこれが!?って、にわかには想像できないねって言いながら見上げてます。

その足下にはテッポウユリ!

そして最後のスポットは誰もいないビーチに突撃したら、まあ砂の深いこと深いこと。ズブズブ入っては歩きにくいよねって、ここで競争したら楽しそうだね!って言いながらその先の小さな島を一周散策したら、さあそろそろプキの家へと帰りますかね。

だけどその前に行かねばならぬ場所があるのを忘れちゃいないよってことで、お土産買って送りたいんですよって聞いてたから地元のスーパーに立ち寄ったらカートの上下にカゴセットして、何がいいですかね!?って言いつつ気になったものをあれもこれも迷いなく気持ちいいくらいにポイポイ入れてはアッという間に山のようで、それをでっかい段ボールに詰め込んだら郵便局から無事発送完了です。そこからプキの家への帰り道はっていうか今日一日ずっとドライブ中はそんな話しになってたんだけど、仕事についてあれやこれやと思いや悩みを話したりしつつもワイワイ楽しく自然の景色楽しみながらプキの家へと帰ってきましたよ。

そこからは夕飯の準備をバリバリ頑張って、コサトさんはお散歩に出掛けしばらくしたらマホちゃんが自転車走らせ帰って来たら チハルさん家まで行って来たの!ってそれほぼ旧プキの家だからねって、よく頑張ったね!って言ったけどあれからずっとソファーでマンガ読んで出発したのお昼過ぎだったって、やっぱりダラダラしてたんだねって笑いながらもお天気良くなってくれて良かったねって。夕飯の準備が出来たら皆さんお待ちかねですが、乾杯のその前に・・・

どうぞ気が済むまで撮ってくださいな!

それじゃあ特別に今夜はマホちゃんから!って言ったら昨夜も私だったのにって言いながら見事に乾杯の挨拶したらガチャンとやってグイッと飲んでは やっぱり美味しいなあ!ってコサトさん昨夜は運転あったからジュースで乾杯だったもんね。

それぞれにいっぱい遊んだしモリモリ食べては今夜も美味しい笑顔の輪が出来て、トロトロのやつ頬張ったらマホちゃん これは感動やわ!ってのけ反ってるし。そこからは楽しかった今日の出来事語ったり、なぜだか鮒寿司の話になったりしつつ賑やかに夜が滑り出してます。

そしてここからはマホちゃんのこれからについてちょっと真面目に語る時間、これから自分自身の力で生きてくマホちゃんに、人生の先輩そして経営者としての先輩としてコサトさんの経験談失敗談や思いを聞いては頷きながら、凄いなあ!って感心しきりのマホちゃんに オッチャンのおごりや好きなん飲み!ってジュースもらったりしつつ熱く熱く語り合う夜となってます。

ためになる時間です!

そんな語らいの夜は最後マホちゃんがガイド疲れの僕に、明日はマホちゃんガイドだしまた元気いっぱい遊んでもらわなきゃと足マッサージしてくれてますが、なぜだか右足だけで終了となり・・・

明日の朝右と左の差が楽しみみたいな!? 

プキの家ファンとガッツリ遊んだ1日でした!

さあさあ今日からまた気合い入れていかなきゃと朝からドタバタで準備してますが、普段ならドタバタって程にはならないけれど今日に限ってはそうはいかず朝からゲストがやって来てそのままガイドに行くって流れだから。普段ならそんな流れはないんだけどそこは勝手知ったるプキの家ファンなので、今日しか行けないって状況なのでならばとドンと受け止めてみましたよと。

そんなわけで早くからやって来たゲストはNEWプキの家最初の年以来だからもう4年以上ぶりくらいになるのかってマキさんと、こちらは初宮古となる妹ミヨコちゃんと母ミドリさんお久しぶり~!って久々の再会楽しみ初めましてとご挨拶したら、のんびりしたいところではありますが行かねばならぬとパパッと準備して、さあさあ張り切ってガイドに出発ですよ。

ミドリさん植物大好きって事前に聞いてたし、僕はそんなに知識ないけど色々見せてあげられたらなと思いながら走り出すと、まずは宮古馬に興味津々でも前へ前へ行き過ぎちゃったのはミヨコちゃん、思いっきり馬か牛かのアレ踏んじゃうしゴシゴシやりながら初っぱなから大変な1日になる予感。続いてやって来たのは見晴らしのいい場所で、怖いけど飛び込みたい~!って言いうけれど・・・

生きては戻れませんよ!

お母さんホンマにやめてや!って娘達に言われながら、ついでも僕も 無茶するなら明日にして!って僕の関わってないときにやってとか言いながら、ひとまず景色楽しんでるけどここまで来るのもなかなかに大変で、聞きしに勝るとはまさにこの事かミドリさん気になる植物見つけるたびにしゃがみ込んで眺めて写真撮ってはメモ取って、素晴らしいことだけどまあ進まないこと進まないこと。昨日もお昼からで2カ所しか行かれへんかったから!って確かにこのペースじゃなかなか進まないかもねって。

そこからもドライブ中は質問タイムが続きそれに答えては後ろの席でメモ取って、そんな話しの流れから続いてやって来たのはこちら・・・

色鮮やかな海ぶどう! 

水槽の中で元気に育ってる海ぶどうを興味津々見ては色々質問したりして、試食させてもらったりビッシリと生えるその姿を見てはまた歓声あげたり3人揃ってテンション高いこと高いこと。

お次はとびっきり綺麗な海を間近に眺めたり今度は高いところから見下ろしたりしたら、そろそろ我慢の限界でしょうとビーチにやって来ましたよ。もしかしたら泳げるんじゃないって希望も捨てずにいた皆さんなので、裸足になってジャブジャブ突撃したら 冷たいこれは無理だ~!って叫んでるけど嬉しそうで、しばらくして冷たさに慣れたら やっぱり行けるかもよ!?っていやいや絶対無理だからね。

そこからはプチ冒険をちょっとビビリながらも思いっきり楽しんだら、お次は今日はさすがに泳げないけどちょっとだけでもお魚見せてあげようとそんな場所にやって来ましたよ。サンゴもお魚もいっぱいだ!って子供のように喜んでるから天然の水族館だよって言いながら、マキさん指差すその先には あれ海ぶどうちゃう!?って言うけれど・・・

そう思うならどうぞ食べてごらん!

そんな腹ペコさんですがそれもそのはずもうお昼だねというわけで、ランチは景色のいい場所で宮古そばを食べることとなりました。注文してから2階に上がって景色眺めながらおしゃべりタイムを楽しんでますが、なんだかお家の話しになったら身内で田舎に引っ越し土地買って自分で設計した庭付きのお家に住むってのを猛反対したんだと姉妹が語るのを聞いた後、そういえばプキの家って最初から今の場所じゃなかったんですよね!?ってミヨコちゃんの質問に 前は街の方だったんだけど田舎に土地買って自分で設計して庭付きのプキの家を・・・って言ったら うわあゴメンナサイ!ってあたふたする姿にみんな揃って大爆笑。

そんなこんなで楽しんでるんだけど宮古そば来ないよねと、僕が確認しに下へ降りたら 注文通ってるよね!?って言葉に ととと通ってるよ!ってオバサンの怪しげなリアクション。それから慌てて作り始めたんでしょう10分ほどしてようやくやって来たら、美味しい美味しい言いながらのんびり過ぎるランチタイムを楽しみお腹もパンパン後半戦も張り切っていきましょう。

なかなかないリクエストだけど話しの流れからオオコウモリ見たいってことで、これレンタカーじゃ絶対無理やわ!っていう道を突き進み以前見た場所へとやって来たら、オオコウモリじゃなくクジャクのカップルに遭遇一気にテンション上がったら、車を降りて緑のトンネル散策しつつ・・・

どこにいるのかな!?

残念ながらまたクジャクに遭遇はしたけどオオコウモリを発見することは出来ず、だけどなんだか妙に楽しいコウモリ探しのひとときでした。

そこからは噂の旧プキの家を通ってはマキさんと共に当時の想い出話を懐かしみながら語ったり、念願の伊良部大橋渡ったらフェリーで渡ったあの頃とすっかり変わった港の景色眺めたり魚の出荷作業を 仕事が粗いなあ!って言いながら眺めたり、すぐ近くにある古い看板見てはミヨコちゃん おがおが言い過ぎ!って大爆笑でありました。

その先井戸を見ようと思ったけどやっぱりやめにして、もっといいところがあるよとやって来たのは入り口こそ怖かったけど中に入ったら スゴイスゴイ!って、とっても神秘的な・・・

そんな場所でありました!

帰り道はまたガタガタ道にキャーキャー言いながら、ミドリさん俯いてるからさすがに疲れて寝てるのかと後部座席見たらしっかりメモ取ってるし。どこ走ってるのか分からぬままに気が付いたらもうプキの家、帰ったらみんなはちょっとお散歩行ってきますとお出掛けし、僕はノンストップで夕飯の準備に取りかかります。

それからしばらくして元気に登場は、プキの家的にはお久しぶりも2月帰省したとき一緒に遊んだから2ヶ月ぶりで 全然お久しぶり感ないよね!?って笑ってるミーと、初宮古のお友達タキさんエトやんです。そう呼んでってことなのでそう呼ぶこととなりました。タプーちゃんカワイイカワイイ言いながら、来て早々新聞広げては求人欄見て仕事探してみたりワイワイと。

そこからはダッシュで夕飯の仕上げを頑張って、途中なんだか聞いちゃいけないコメントが聞こえて来て大爆笑だったりもしましたが、なんとか間に合い料理を運んだら歓声と共にみんな揃って写真撮りまくりで、ではミーから開会を宣言しちゃって!ってことで、皆さんようこそプキの家へ!って・・・

楽しんでいこう!

グイッと飲んだら うま~い!って、そしてミー念願の一皿はこれ食べるために来たようなもんだからって大喜びで さすがプロユキさん!って、そしてガイド中にも話しに出た食材はその最高峰の味にみんな揃って感激です。

今夜の2組共通点はそれぞれプキの家大好きメンバーが家族だったりお友達だったりを連れて遊びに来たってことで、だけど関西関東真っ二つに分かれてるから 関東のは味のないヤツや!とか 焼くっていうのに焼かへんねや!?とか色々言い合うのでひとしきり煽った後に上手いことまとめて間取り持っては突っ込まれ、最後エトやんの地元をオチに使っては非難囂々浴びちゃう僕でした。その後は詳細については触れられませんが夕飯前にタキさんが大声で発表した ちょうど 〇〇だ!ってところからあれやこれやと核心に迫るべく心理戦を展開してみたり楽しんだら、二次会はそれぞれから手土産ですと頂いた関東と関西のお菓子が登場今度は互いに互いを褒め称える流れになってます。

美味しいもんね!

普段出来ないから思いっきりワンコと触れ合いたいって言ってたマキさん思い強すぎ全然来てくれないからお菓子で釣ったりシュシュをオモチャに興味引いては遊んだり、どんな形であれ傍目にどう映ろうとも触れ合えて大満足のマキさんです。

ではそろそろミドリさん遊び疲れて寝ますということで、最後はミーが メチャメチャ可愛いから!ってぜひみんなに見てもらいたいんだってことなので、リクエストにお応えして・・・

囲まれまくりの歯磨きタイム!

写真撮られ放題イジられ放題のタプーちゃんですがうっとりした顔でまたキャーキャー声が響いてますが、ひとしきり楽しんだら明日は雨予報だけどなんとか晴れて欲しいねって言いながらデッキに出てみましょうか。

無駄にタキさんと相撲取ったりしつ夜空を眺めるも星はひとつも見えなくて、でも明日は晴れだから!って言いながらそしてみんなで祈りながら、朝からガッツリ遊んだ1日はこれにて終了みんないい夢見れそうです。

明日は青空見れそう・・・ですよ!

同伴ガイドはヘトヘト楽しいガイドです!

ノアちゃんファミリー気合い入れて早起きして朝日見に行った朝は晴れの朝で、だけど帰ってきたら なんだかいい感じには見れなくて・・・ってちょっと不完全燃焼気味。ウタちゃんファミリーも起きてきたら朝食タイムは朝からワイワイ賑やかに、そして これが最後のタンカンだからね!ってみんな美味しい美味しい言いながら、つい先日奄美大島行ってきたの!ってエリコさんの話しからまたさらに盛り上がり、結局今朝もガイドのプランは全然決まってない感じ。

食事の後はノアちゃんファミリーは帰り支度ウタちゃんファミリーはガイドの準備して、では同時に出発その前に最後みんなで写真撮りますかと看板囲んで並んだら、帰りたくない青一色の空バックに・・・

またおいでよ!

やっぱり2泊は短いね・・・って心残りもあるけれどまた来ればいいさって言いながら、ノアちゃんには夢に向かって頑張ってって言いながら、手を振り走り出す車をウタちゃんファミリーと共に見送るのでした。

では続いて僕らもお出掛けですが、忘れ物はないか日焼け止めは塗ったかそれから缶ビール持ってないか確認したらいざ出発。リクエストというかなんというか ガイドという名の同伴をお願いしたいです!ってヒロユキさん大好きウタちゃんのお相手してくださいなということだったので、やっぱり今日はアレだよねと一直線に向かうは前浜ビーチ。

今日は待ちに待った海開きの日ということでイベント会場にやって来たら、お手々繋いで真っ白な砂浜歩くんだけどどんどん海へと引きずり込まれてます。誰が引きずり込むってそれはもちろん・・・

ウタちゃんお手柔らかに!

これ以上は無理だよ!って言うもグイグイ引っ張っては 裾上げればいいじゃん!って自分はスカート濡れても大丈夫だし、でもまさか海に入るとは思わず水着持ってきてないのってエリコさん、なので互いにちょっと大変な感じの僕らです。

ワーワーキャーキャー言いながらメインの場所へとやって来たらなんとか海開きのスタートに間に合って、だけど子供達が一斉に飛び込む先は海ではなくブルーシート広げて水張ったプールです。昨日ノアちゃん達とガイドで来たとき あのプールに車エビとかウナギとか入れるのかな!?って言ってたのはどうやらそうではなかったようで、今日は波も高いしちょうど潮も満ちてる時間だから海に突撃は危ないと砂浜に穴掘ってそこで海開き開幕みたいな流れのようで。

そんなわけでプールの前にウタちゃんとアサヒちゃん手を繋いで並んだら、エリコさんは向こう側で待ってるからねということでみんなそれぞれにスタンバイOK。カウントダウンが始まりみんな一斉に海という名のプールに突撃したら、もしかしてそうなるかもと思った通り後ろの子に押されてアサヒちゃんバシャンと転んで大泣きしちゃって、でも見事復活海開き参加記念のリストバンドと飴玉もらったら・・・

機嫌直してダッシュダッシュ!

その後は宝探しのイベントまでの時間で何をしていたかといいますと、快晴の空の下ひたすら砂浜でウタちゃんと相撲の練習してるみたいな感じで遊んでるっていうかやられたい放題っていうか。会場ではビーチフラッグの表彰式に続きいよいよ宝探し大会となり、四角く囲まれた砂浜にドラゴンボール型のスーパーボールが撒かれたら、それを合図と共にひとつだけ。星いくつのがいいか選んで選んで気に入ったのをそれぞれひとつずつゲットしたら、まずはそれを持ってお菓子をもらいに並びます。その後抽選で星の数が当たった中から1人に任天堂スイッチが当たるよって アウトドアのイベントでインドアな景品だね!?ってエリコさんと言いながら、だけど抽選会にはまだ1時間以上あるしこのままいたらこれだけでガイド終わっちゃうよと後ろ髪引かれまくりのウタちゃんなだめつつ抱っこで暑いよ重いよ言いながらその場を後に。

ひとまずランチだねということで、日曜日だしお休みのお店多いけど大丈夫なところにやって来たら、美味しい宮古そばでパパッとランチ済ませちゃいましょう。と思った僕の認識は甘々さんだったようで、ウタちゃんは ご飯も食べたい!って宮古そばと白ご飯までガツガツいってるし、食べ終わったらドラゴンボールの隠し合いっこでまた僕にベタベタで、アサヒちゃんは延々食べ終わらないし子供達二人してっていうか大人も含め三人して僕よりいっぱい食べてるし、宮古そばでパパッとランチ済ませようっていうのが コース料理じゃなかったよね!?って結局2時間近いランチタイムになったからね。

ずっとこんな態勢だったからね! 

ではでは後半戦っていうかもう結構な時間だけど出発したら、巨大風車が強風で回る大迫力の景色楽しんで、そしたら あ~!!ってエリコさんの叫びと共にアサヒちゃんの手からコロコロ転がるドラゴンボール。行き着いた先は側溝なんだけど蓋がボルトでガッチリ固定されてるからビクともしないしどうしようかと、色々探すももちろん偶然車にトングが乗ってたりするはずもなく、なのに ヒロユキさんバーベキューとかで使うトングない!?ってあるわけないでしょエリコさん。

粘着性のものったって絆創膏くらいしかないし、その辺の棒っ切れ持ってきてはウタちゃんもガシガシ突っ込んでますが・・・

ツンツンするしかないもんね! 

なのでこれはもう無理かと諦めかけた次の瞬間 うぉりゃあ~!って渾身の力込めて溝の蓋を持ち上げたら、なんとなんと外れてくれたではないですか。というわけで集水桝の部分だけがボルトで固定されていないのに気付きもしやと頑張ってみたら、見事開いてくれたのでそこまでさっきの棒で転がして、最後はウタちゃんが手を伸ばし見事にゲットしたらアサヒちゃんに手渡しみんな揃って大興奮のドラゴンボール回収大作戦でありました。

そこからは海開きでもらったお菓子食べたいってウタちゃんなので お花の綺麗なところで食べようか!って納得したらちょっと待って、お菓子食べたいって言うからお花の綺麗なところでねって、そしてまたお菓子食べたいって この会話何回するのかな!?って言いながらエリコさんが見たいって言ってた今が見頃のデイゴの木の下にやって来ると、花より断然団子でしょって目もくれずうまい棒囓ってるウタちゃんでした。

そして最後のスポットは、ビーチで貝殻拾ったりガタガタの場所をみんなで乗り越えたり、そして奥に洞窟的なのがあるからちょっと怖いけど突撃したら、振り返ると・・・

なかなかいい景色!

貝殻いっぱい拾ったらもう持ちきれないよってなって、袋探したらあったあったって飛行機でもらったのが、ゲロ袋があったよ!ってその言い方しないよってエリコさんに注意です。

そんなわけで楽しく全力で遊んだガイドはこれにて終了プキの家へと向かってますが、最後はウタちゃんが歌う卒業ソングがあまりにいいから終わりまで歌ってもらおうとその辺グルグル走ってから到着したら、タプーちゃんとピアちゃんとメグミさんのお出迎えを受けて青空の下みんな揃ってお散歩行くのを今日も僕はノンストップで夕飯の準備しながら見送ります。

夜が来て楽しみにしていたこの時間がやって来ましたよということで、美味しい泡消えちゃう前に大急ぎで・・・

乾杯だ!

みんな揃って日焼けした顔で、そして待ちに待ったオリオンですから 美味しい~!って言いながら、みんな揃って初めて食べるもの色々楽しみながら、でも子供達はあからさまにお昼食べ過ぎだったしあの時の勢いは感じられないね。

楽しかったガイドの話だったりワイワイ楽しみながら、食べ終わった子供達によるダンスショーが始まって、そこからの流れで大人達も参加っていうか気が付いたらウタちゃん先生に振り付け指導されちゃってますけど。僕からリクエストの曲をやるよって言ったはずがその前に違うのやってますけど、これが終わるまで僕ずっと・・・

このポーズですか!?

両手に鉛筆持って前屈みでクロスしてって厳しい指導であったけど、そのまま放置は辛いよねって。最後はデッキに出て星空眺めたり馬乗りに状態で重い重いって、アサヒちゃん頭から落ちて床にゴツンとぶつかり泣いちゃったらこれがきっかけで眠いよ疲れたよってのが前面に出て、そのままエリコさんも寝かしつけたまま今夜も寝ちゃうはずってことで、子供達にとっては少々遅めの大人にとっては少々早めのお開きとなりました。

今日一番頑張ったのは間違いなく僕だったから・・・

僕にとっても遅めのお開きだったかな!? 

ドタバタガイドと楽しくも苦しい夜!

荒れた天気の夜は明け今日は一体どうなるんだろうと思っていたら、ひとまずポツポツ降ったり止んだり でも波が凄いね!ってエリさんタカシさん日本海みたいとか東映のヤツみたいとか言いながら、ノアちゃんもボケボケ顔で登場したらおはようの挨拶交わしたり。

朝食タイムはパン作りの話だったり餅つきの話だったり色々しながらでも今日の予定は全然立たず、ひとまず決まってるのはガイドに行くよってことだけで。なので食事の後は準備したらなにも決まってないけどきっと自然に決まるさと、曇ってるけど自然に晴れるさと、ひとまず張り切って出発です。

まずはおしゃべり楽しみながら港に出たら荒れた海眺めたり、そして閉鎖された泡盛工場見たりしつつ朝から何やってるんだかこのお二人は。出発するときノアちゃん助手席に座らせたと思ったら、後ろで二人して 早くしないと温くなっちゃうよ!なんて言いながら・・・

朝から飲んでる夫婦です!

そこからは意地悪じゃなくガタガタ道走っては こぼさないよう気を付けてね!って言いながら、今日は悪天候でストップしてるハーベスター見つけたら興味津々なので見に行って、夫婦揃ってご自慢のカメラ構えたらあっちへこっちへアングル変えながら納得いくまで撮影会。

一旦街へと移動したら最初のリクエストは ヒロユキさんダイソー行きたい!ってタカシさんの靴下とルクちゃんのリード買って、戻ってきたらリードにタグが付いてるからタカシさん切ってもらいに一旦戻って帰ってきたと思ったら 靴下のも切れないじゃんね!ってまた戻るし恥ずかしいわってノアちゃんと一緒に言いながら、隣のコンビニに行ったら行ったで出てきたエリさん車どこにあるか分からずキョロキョロ迷子状態だしまた恥ずかしいわって、朝から飲んでるからそうなんだよって。

次なるリクエストの場所は宮古島に新たに出来たドーム施設で、オープニングイベントがあるんだって新聞に書いてたらしくやって来たら、真新しいドームの中には思ってたのと違う雰囲気でスーツ姿のオジサン達が並んで式典やってるし、ひとまずその辺に並んでるお祝いの花を写真撮っては無駄に楽しんでます。だけどよく見たら奥の方は一般の人達が入ってるからそっちへ行くと、中に入ってピカピカのドームに・・・

立派な物を作ったなあ!

ステージでは堅苦しい感じの挨拶が終わり続いて中学生が舞う久松五勇士が始まりますってのに興味津々エリさんで、特撮映画のシーンみたい!ってBGMに合わせて語りから始まるステージに釘付けで、前へ前へグイグイ行っては写真撮ったり知らぬ間に動画撮ったりしてたからね。

エリさんが楽しんだらお次はタカシさんの番で、続いてやって来たのは宮古木工芸さんで三線のケース買いたいということで来たんだけどまずは三線弾いては いつかはいいのが欲しいなあ!って。与儀さんがお相手してくれてひとしきりのんびりと楽しんだら、友達同士かと思ったよ!って言葉にテンション高く大喜びはエリさんでテンションダダ下がりはノアちゃんです。三線ケースはみんな揃って これがいいね!ってのが見つかって、そいつを抱えて車に乗り込んだら早くもお昼でちょっと変わり種の宮古そばを美味しいねって言いながらノアちゃん食べ盛りキャラ全開でモリモリと。

食後は別腹さんがまだ空いてるからと、でも普通別腹はデザート用に空けておくものだけど悪い大人二人はそうではないらしく、リクエストにお応えしてやって来たのは泡盛の工場見学という名の試飲会。今日は運転しなくていいからね!って早速グイッと飲んではご満悦、続いて お湯割りにしちゃった!って本気のヤツやんって言いながら二人楽しく飲んでるから、僕はノアちゃんと泡盛造りのDVD見たりして、その後促されるままに工場見学へと。

洞窟の入り口ですよ! 

貯蔵されてる泡盛を見学しながらそれぞれ思い思いに写真撮っては外でもお花撮ったりして、お花は強風でほぼ撮れなかったけど満喫したらお礼言って解散となったけど もう1回試飲行ってもいいかな!?って 恥ずかしいわ!ってタカシさん車に乗せたらさあさあ次はノアちゃんのための場所へ向かいますか。

だけどその前に気になるものを発見っていうかルクちゃんずっと車に入りっぱなしだし歩かせてあげようと、遺跡的な場所へと続く緑の道を歩き始めます。緑のトンネル抜けガサガサって音にビビッたり美味しそうな実を食べようとしてでもやっぱり怖いやと止めてみたりしつつ先へと進んだら、そこに現れたのは祈りを捧げていたであろう昔の建物です。

雰囲気あるね~!

そしたらようやく日射しが出てきてくれたしこれは海に向かわねばと、だけどその前にノアちゃんのリクエストでこちらの別腹も満たしてあげねばとスイーツ食べられるスポットへ。自分の時はあれだけ時間掛けたのに もうあんまり時間もないし車で食べよう!ってタカシさんの提案でテイクアウトしたら、海目指す途中で色鮮やかなお花畑を発見また撮影会したりして、やって来たのは明日の海開きの準備真っ只中の前浜ビーチ。

まだノアちゃんが小学生だった頃の想い出話っていうか「ウナギ事件」の話をあれは大変だったなって言いながらしつつ ウナギポーズってどうしたら!?って妙なポーズで撮影会したりして。そこからは途中懐かしの旧プキの家やピアちゃん邸を通過しワイワイと、最後のリクエストにお応えして伊良部島までやって来ましたよ。

なかなか晴れてこないし伊良部大橋の上は風ピューピューだし大変で、リクエストに対して僕なりの回答かなって感じの場所にご案内したら、確かにこれって見たかった景色のイメージだけど、それよりなにより風が凄すぎ~!ってもう立ってるのもやっとっていうか立ってられないっていうか。そんな景色をノアちゃんとエリさんが先頭で楽しんだら お父さんタイタニックやってよ!ってノアちゃんのリクエストでタカシさん海に向け両手広げたエリさんのもとに行くと、真正面から吹きつける強風から守ってあげるようにガシッと掴んで・・・

そうじゃない!

そんなディカプリオおるかい!って突っ込んではノアちゃんと二人大笑いしたら、最後のスポットは本来のリクエストの場所からさっきの方が良かったよねって景色眺めて締めくくり、その場所の名前がどうしても言えないタカシさんに 飲み過ぎで全然呂律が回ってないし!って言ってはみんなで笑いながら、帰り道もワイワイおしゃべり楽しみつつプキの家へと帰ってきましたよ。

きっと今日からのゲストが先に着いてるだろうと思っていたら僕らの後ろからレンタカーがやって来て、とびっきりの笑顔で僕に手を振るのは1年半ぶりくらいのウタちゃんファミリーです。今回もパパはお留守番でエリコさんウタちゃんとすっかり大きくなったアサヒちゃんと3人で、早くヒロユキさん家に行こうよ!ってウタちゃんが言うからお昼過ぎに来たらしいんだけどもちろん絶賛ガイド中ですから留守にしていて、ちょっと遊んでから戻って来たのってことでそれはそれは嬉しいお言葉で。

そんなウタちゃんからは嬉しいプレゼントを頂きまして、それは一生懸命書いてくれた・・・

お葉書ありがとね!

久々の再会にひとしきりおしゃべり楽しみ子供達はワンコと遊び、ノアちゃんも一緒になって楽しんだらみんな揃って海までお散歩出発を僕は夕飯の準備しながら見送ります。

夜が来て料理が並んだらまたパシャパシャといいカメラのシャッター音が響き、タカシさんの挨拶から待ちに待ったオリオンを朝から飲んでた人達よりも楽しんでます。だけど僕よりもっと楽しんでるのはエリコさん、前回も前々回もアサヒちゃんがまだ小さくて飲めなかったから、これがプキの家で飲む初めてのオリオン!って嬉しそうに飲んでます。

料理も喜んでいただけて嬉しいことで、そしてみんな仲良く賑やかに、だけど嬉しいことがあれば苦しいこともあって、何が苦しいって・・・

痛いよ痛いよウタちゃんよ!

体操やってるんだって身体が柔らかいウタちゃん これ出来る!?って色んなポーズしては僕にもやってみてよって、ヒロユキさん大好きで懐いてくれてるのは嬉しいけど別のやり方あるよねと思いながら、ごまかしごまかしやるももちろんそんな子供だましがまだ今度から小1とはいえ体操教室通ってる子に通じるはずもなく、もっと開いて!とか言われながら楽しく苦しんでます。

そこからはノアちゃんと3人でアプリ使って変顔写真撮りまくったり、なぜだかそのまま2対1で腕相撲勝負はウタちゃん全体重掛けてくるから無理無理って、そして最後はなぜこうなるか・・・

カエルピョンピョン的な感じで!

ようやく落ち着いたら今夜もまたエリさんから差し入れの美味しいので乾杯したり、ノアちゃんファミリーからの夜のお菓子を食べたりして、遊び疲れたかタカシさんが早々寝ちゃったらラストチャンスで星空撮りたいって気合い入ってるエリさんと色々設定したり 次来た時は同じの持ってるかもね!ってすっかり僕のカメラ気に入っちゃったねって言いながら、だけど結局星空は見れないまま終了の時を迎え 明日は朝日見に行きますよ!気合い入れつつひとまず今夜はここまでです。

結局最後まで晴れてはくれない1日だったけど・・・

全力で楽しんだ1日でありました!

快晴のガイドでありました!

芝刈りの疲れか体の重い朝を迎えましたがスッキリ晴れ渡る空にスッと軽くなるような、そんな朝となってます。そんな天気に誘われてか 朝食の10分前には起きますよ!って言ってたトシノリくん早くに起きてきたら歯磨きしてるけど誰もいないお部屋で今頃目覚まし鳴ってるからね。

朝食の後は今日はガイドなので晴れてくれて良かったねって言いながらお出掛け準備して、青空の下さあさあ元気に出発しましょうか。

まずは車走らせ最初のポイントにと思ったら、デイゴの花って今見れますか!?って言うからUターンで向かったら、まだ満開とはいかないけれど真っ赤なお花をマジマジと眺めては 確かに変わった形ですね!?って言った通りでしょって。そこからは人ひとり通るのがやっとって細道をかき分け進み見下ろせば、ちょっと腰引けちゃってますが・・・

感激と怖いのと入り交じってます!

その傍らでは魚釣りしてるオジサンがいてちょっと見ていたら、魚見えてますね!って透明度抜群の海には餌に群がるお魚さんが丸見えだけど人はお遊び魚は命がけ、見えてるからって簡単に釣れるわけじゃないんだねって。

続いてはさらに青く透明な海にやって来たら 本当に綺麗ですよね!ってイメージする南の海そのものだって感激してはまた次の海でも感激して、そこからちょっと内陸に向かったら、広がる景色は・・・

のんびり~っとね!

湿原の展望台から鳥を探してるんだけど、でっかいのがいるけど動かないし見つけられるかなって、あの辺りにって指差し場所を説明するもなかなか見つけられず ウォーリーを探せですね!って言いながら、でも最後はなんとか見つけられたもんね、最後までピクリとも動かなかったけどね。

そこから移動中珍しい鳥が二羽飛んでって、なんだったっけ名前が出ない!って言いながら、でも後になって思い出したよヤツガシラだったよ。そこからはサトウキビ畑のガタガタ道を これ絶対レンタカーじゃ無理!って言いながら、サトウキビの話だったりマンゴーの話だったり色々しながら街へと向かい、今日はせっかくいい天気だしランチはとびっきりの景色見ながらってことで、ヤマちゃんのお店でテイクアウトしたら・・・

絶景の贅沢ランチタイムです!

うわあ有給取って来て良かった!って広がる景色を前に全力で言いながら目にも舌にも美味しいランチを楽しんだら、浜辺に降りてニヤニヤしながら思わず走り出すトシノリくんを僕はニヤニヤ、いやニコニコしながら眺めてます。

のんびり楽しんだらお次のスポットは上からダイバー見下ろす景色楽しんだり、ちょうど大潮の干潮時間に合わせてここに来たから今しか見れない景色見に行こうと波打ち際をどこまでも。と思ったら あっ!あぁ・・・ってなって、何を見つけたってウミガメなんだけど浜辺に打ち上げられた子で、裏返しになってるからせめて表に向けてあげようって。

気を取り直して波打ち際をどこまでも進んだら、ちっちゃいのや大きいカニがいたりでっかいマンジュウヒトデが打ち上げられてるけどまだ生きてるから沖の方へ返してあげたり良いことしてますよ。最後はこれ以上行けないかもってトシノリくんギリギリ行けるかどうかってポイントの手前でサンダル脱いだら、そこから裸足でジャブジャブと・・・

まだ行けそう!?

裏ルート見つけてさらに先まで進めたんだけど、そろそろ潮が満ちて来るからサンダル大丈夫かなって、流されてないですかね!?って急に不安になって戻ったら、ない!ってそりゃそうだここじゃないもの脱いだのは。その先に裸足の足跡あるし!って言ったらホッとして、その先にはもちろんサンダルありましたよと。

そんな冒険の次はまた草かき分け進む道、都会っ子じゃないのに都会っ子なリアクションするから人生に例えながら励ましつつ僕は安心安全後方歩いてます。もちろん頑張ったらその分いいことあるのが人生ってヤツで、広がる景色に歓声上げたらその勢いのままに、その勢いのままに・・・

たいして勢いないけれど!

その先には干潮の時間だけ現れる洞窟があって興味津々入って行くんだけど、その先ウミヘビいるよ!って30センチくらいの子供がいたけどビビリまくりのトシノリくんギャーギャー言っては僕の後ろに隠れちゃって、今度は彼女連れて来るって言ってたけどそんなでどうするのって。

次なる場所は 今夜も美味しくオリオン飲むために!って互いに互いを励ましながら高台までのぼって絶景見下ろして、最後はリクエストにお応えして島のTシャツゲットしたら青空の1日たっぷり楽しんだガイドはこれにて終了帰り道もおしゃべり楽しみながらプキの家。帰ってきたら僕はバタバタと夕飯の準備に取りかかり、まだまだ元気なトシノリくんはちょっとお出掛け帰ってきたらまた今度はメグミさんと共にタプーちゃんのお散歩ピアちゃんのリード握って出発です。

しっかり昨日の反省を生かし上着羽織って行ったから・・・

最後まで見れたもんね!

というわけで綺麗な夕日眺めて帰ってきたら、さあさあお待たせ楽しみにしていた夕飯の時間が、いやその前に楽しみにし過ぎていたオリオンで乾杯の時間がやって来ましたよ。

乾杯してグイッと飲んでグイッと飲んでグイッと飲んだら早くもおかわりで、やっぱり美味しいなあ!って日焼けで真っ赤な笑顔です。そんなオリオンをより一層に美味しくしてくれるのはビールに合うヤツで、今日は色んな初体験を楽しんだガイドの1日だったし、そんな流れから初めての・・・

炙り体験頑張って! 

意外に冷静沈着落ち着いて炙ってるから やったことあるの!?って、そしたら火起こしでバーナー使ったことならありますよってその時もビール飲んだって話しからまたビールトークになったり、楽しかったガイドの話を熱く語ったりプキの家トークで盛り上がったり。

昨夜も飲んだなと思ったけど 今日はもう酔っぱらってますよ!って疲れもあってか確かに僕もいい感じにフワフワして来てるなと思いながら、最後はデッキに出て夜空を見上げるとまばらに星が見えてます。明日は朝からSUPツアー初体験ということでまあ晴れは間違いないよって言いながら、昨日と同じ締めくくりで・・・

その前にガイドの疲れを癒さねばと!