プキ日記

宮古島観光ガイド

真っ白な灰になりそうです!

ようやく晴れ予報となった朝はひとまず薄曇りからスタートで、サクラちゃんファミリーのツアーだし良かった良かったと思いながら、軽くお散歩からスタートの朝となってます。なので車椅子装着で登場のタプーちゃんにテンション高いヨウコちゃんだったりワイワイと、では子供達も一緒に行けるメンバーは一緒に行きますよ、だけど軽いお散歩だからそろそろ戻りますよ。

というわけで帰って来たらシンゴくんマジマジ車椅子見ては こういう作りか!って興味津々で、そこから朝食準備したらシンちゃんがフライング気味でいただきます言って、やり直しねってタイミングで いただきます!ってノスケくんに言われちゃうっていう。そんな朝食タイムは なんか背中が重いんですけど!って背後から迫る雨雲の気配ビシビシ感じながら、と思ったらザーっと降って来たし 全員揃って雨のツアーなの!?って、誰が雨男雨女だって話は それってヒロユキさんってことですか!?ってね。そこからも このヨーグルトめっちゃ美味しい!ってなんのヨーグルトか全然分からない、いや思い出せないケイちゃんだったりワイワイと、そしてツアーの話で 着替え忘れないようにね!ってサクラちゃんファミリーに言うべき言葉をクミコさん見ながら言うってネタで笑ってます。

ごちそうさましたら雨止んでくれて良かったと、お昼過ぎの飛行機で帰るシンちゃんケイちゃん二家族は最後にチャプチャプするんだって気合い入れて準備して、先に出発となるので最後にみんなで写真をと。プキマウンテンで撮ろうや!ってことでワチャワチャやってなんとか並んだら、僕のせいでお尻びしょ濡れの子もいますが・・・

バッチリです!

その後それぞれ家族写真撮り合ったり なんで自分撮ってんねん!とか色々ありつつ準備万端お別れだねと、ヒロユキさんメグミさんありがとう!ってシンちゃん元気に言ってくれたら車に乗り込みタッチして、また来年!ってシンちゃん家と また再来年!って ウチは2年おきやから!ってケイちゃん家と、順番に出発するのをサクラちゃん家と共に見送っては 静かになったね!って笑ってます。

そして僕らも準備万端整ったら、さあさあ晴れの一日楽しんでいきますか。というわけで出発したら最初の曲がり角、右にウインカー出して待ってるタイミングで ヒロユキさん貝殻拾いたい!ってサクラちゃんからの突然のリクエストに右を左に切り替えたら、OKそれじゃあ行こう!って返すもまだ続いてて、これくらいのタカラガイを!って サイズまで指定ですか!?って大笑い。

そんなわけで最初にやって来たビーチは 貝殻拾いたい人が先頭ね!って緑のトンネル突き進み、荒れてる~!って海が荒れてる分だけ打ち上げられてるでしょうってことでせっせと探しては、ひとまずこんな感じで・・・

可愛いの!

そこからは これがシンちゃん家と見た!って薄れてるけどウミガメ産卵跡をマジマジ眺めては これは初めてだなあ!って興味津々一家です。

そこからお次はドライブ楽しみつつ満ち潮のマングローブ眺めたり、思い出の場所の隣の崖崩れ眺めたり、そして車を停め歩いては これ!?って仰るので 右、左、右って進んだら上がっていくヤツだよ!って階段の説明を無駄にしたら、これは凄い!って素敵な場所から視界いっぱい素敵な景色を眺めましょ。

そして次なる場所はどこでしょう、右、左、右って進んだら降りてくヤツね!って階段降りて小さな浜へ。ここでは ほら洞窟だよ!って入っては出口で待っててこんにちはから、一番奥の穴は大きく深いのでね、ビビりながら進む姿を撮ったらこれはいい感じに撮れそうかなと、試しにやってみたら・・・

狙い通りの一枚で!

暗いところで回転させながら撮るとこんな感じになりそうだねと、思った通りの一枚で。

ではちょいと早めにランチにしますかと、せっかくの晴れだしビーチでお弁当だねってそれぞれ好きなのゲットしたら、そんなお店ののぼりを見ては 終わったなら外せばいいのに!ってヒロシくんの言葉をきっかけにマニアさんお楽しみのプキの家トークとなりまして。それは良くないなってところから僕なりの想いを語ると それって最初から!?ってヨウコちゃんの言葉に 来るたび言ってることコロコロ変わったら嫌じゃない!?って返して納得で。

そして軽く工場の前から工場見学楽しんだら、ランチスポットはガタガタ道からの キレイ~!って歓声上がります。そんな綺麗なビーチには ほらサクラちゃん見てごらん!ってウエディングフォトのカップルさんが二組並んで撮影会で、そんな景色を見ながら・・・

美味しく楽しいランチをね!

美味しく食べたらビーチに降りては波打ち際で楽しんで、ずっと見てられるわ!って幸せタイムとなってます。

なってますがずっと見てたら隙が出来るから、ボーッとしてると・・・

やられるよ!

では張り切ってシュノーケルポイントに行きますかって、今のビーチも最初の貝殻ビーチもザブザブだったし穏やかな場所目指して向かったら、まさかまさかのドン引き、いや引き過ぎてて泳げない~!って残念無念の場所変更。

そこから まさかのビーチ難民ですか!って言いつつまた別のポイントに向かったら、これはいいな!って波も穏やか深さもちょうどのポイントに。なので早速準備しては泳ぎ出したら ハルちゃんも大丈夫だね!って成長した姿見つつ沖へと向かい、もうちょい先まで行けそうだね!って深いところも大丈夫。

余裕のポーズのお二人さん!

だけど 真っ白だね!って外海でさえ白化現象が進行してて、お湯みたい!って海水温も高過ぎで。たっぷり泳いで満足したら、帰り道は 私も潜りたい!ってサクラちゃん練習するもまだ難しいねって、ハルちゃんもやろうとするけどその前にシュノーケルクリアできなきゃ危ないねって。

海から上がったらみんな笑顔で車に戻り、砂流してお着替えして 熱い熱い!ってアスファルトに足裏焼かれながらも準備万端整ったら、帰り道は引き潮のマングローブ見たりまたおしゃべり楽しみプキの家へと帰って来ましたよ。

楽しかったー!ってみんな喜んでもらえて良かったと、そこからそれぞれやるべきことを進めましょ。そしたらしばらくしてレンタカーが到着 無事来れました!って長旅ご苦労さま!って笑いながら迎える一家は1年ぶりのリクくんファミリーなんだけど、3日前から西表島で旅がスタート今日プキの家入りって流れだったのが、関東に向かった台風の影響で昨日出発の西表泊から今日宮古って流れになっちゃったので、こんな会話となってます。なのでお疲れでしょうって中に入ってと思ったら、ガチャガチャ、ガチャガチャ、誰だ玄関の鍵閉めたの!って慌てて開けに行ったヒロシくん達とご対面、なので 一番年上から自己紹介だよ!って・・・

頑張れリクくん長男坊!

というわけで照れながらも互いに自己紹介し合ったら、チェックインのひとときは 見慣れた箱が見えちゃってるんですけど!っていつものアレを 1カ月遅れですが!ってリクくんから僕にありがとうって。それと他にも西表土産をいただいたら、もうちょうどの時間だしタプーちゃんのお散歩みんなで行ってらっしゃいと見送り僕はフルパワーで夕飯準備進めましょ。

そして夕日のお散歩楽しみ帰って来たから迎えると、そこからそれぞれお楽しみの夜に向けて準備して行きますよ。そして料理が完成 出来たよ~!の声にみんな集まりそれぞれ飲み物手にしたら、今日はお疲れさまそして昨日からお疲れさまでした!ってことで・・・

ここから旅が始まるよ~!

グイッと飲んでは ハア~!って心から解放されたような安堵感と、ハア~!って全力出し切った解放感。では長男頼む!って戸惑いのリクくんがいただきますの挨拶してくれたら、まずはこれからってのは こんな日が来ようとは!ってハルちゃんが僕の分も取り分けてくれて、パクッと頬張り これはお酒が!って大人とパクパクニッコリ子供達。そんな料理の作り方教えてってのはヨウコちゃん、もちろん教えないっていうか テスト配られて先生答えは?って聞かないだろ!?って返しにぐうの音も出ない姿を笑ってます。お次は これ美味しい!って喜んでくれてる中ひとり苦手ってサクラちゃんの話から、見た目が苦手って話になるも、でも焼肉は好きなんだよね!ってただの好みの話でね。

そこからは色々楽しんだツアーの話で盛り上がったり、色々あった西表の話でまたまた楽しんだりと。そんな夜はまだまだ始まったばかりだけど早くもシホちゃん寝そうになってるし、その前にアレやらなきゃ!ってごちそうさまして片付けそして準備したら、サクラちゃんファミリー花火買って来たってことなのでみんなでお外へと。まずは ライトアップはなかなか見ないね!って看板囲んで写真撮ったら花火スタート、今夜はなんとか線香花火も大丈夫でね、ラストはドラゴンの炎にシホちゃん達追い詰められてて笑ったら、満月が眩しい星空見上げてから戻って二次会といきますか。

今夜はまだお楽しみがありまして、ここで登場はリクくんファミリーから一カ月近く遅れの僕の誕生日プレゼント。いつもの店でね!って何が出るかなお楽しみのスパークリングワインの箱開けたら、どうだ!って高々掲げるも・・・

残念一番下のヤツでした!

でも美味しそうだしいいもんねって、そんなスパークリングのコルクを抜くのは一家を代表してリクくん なんで僕!?って 前回15の夜が頑張ってくれただろ!?ってな話で楽しんだら、毎年お祝いのワイン持って来る家族だ!ってマニアさんがマニアックなところに引っ掛かってますが気にせず開けてよでも開かないよ。なんとかパパと共同作業で 照明に当てないでよ!って言いつつポンと開いたら拍手喝采おめでとうのありがとう。そんなお酒を飲みつつ子供達飲めるようになるかなって話だったり、そうだあの話まだ聞いてなかった!ってマニアな話は京都の話やスキーの話だったり、そしてプキの家への想いを語って楽しんだりと。

そんなわけで今日も朝早くから夜遅くまでノンストップで駆け抜け真っ白な灰になってしまいそうですが、まあこれが真夏のプキの家の日常だし・・・

楽しいからいいじゃない!

充実しかない一日を!

今日はシンちゃん家の観光ツアーの朝なんだけど、ひとまず今は降ってませんな朝となっていて、だけどびしょ濡れの少年が二人、朝からお庭で水鉄砲。タプーちゃんトイレさせに行くよ!ってことでシンちゃんケイちゃんシンゴくんと共に出発したら、昨日と同じところでトイレ完了 シンちゃん水鉄砲で流したりや!ってアスファルトにブシュブシュやっては空っぽです。そこからは人生の岐路、タプーちゃんは戻るけどどうする!?ってケイちゃんは 戻って宿題する!って、シンちゃんは 海行きたい!って意見を戦わせ、最終的にみんなで戻ることに。

走って帰る子供達に釣られてタプーちゃんも駆け足で、短い分運動強度上げたね!って笑いながら、そして朝食準備が出来たら みんなおいでよ~!って言うもなぜだかひとり足りません。宿題するって言ってたお利口さん、その後色々あったようで 折り紙出来ひんってすねてんねん!って難し過ぎたようでお部屋で枕濡らしてて、しょうがないからいただきますしたら、そこからシンちゃんが呼びに行ったり全然出て来なかったりツアーの予定を相談したり、なんだかんだで朝から賑やかプキの家。ごちそうさましたらお出掛け準備して、テンション高過ぎシンちゃんファミリーと共にいざ出発。

本日のリクエストは毎回恒例 ヒロユキさんと冒険&シュノーケル!ってことで、まずは冒険からだねと走り出したまでは良かったけど、シンちゃんのお盆とお盆を掛けたネタが滑った瞬間 ザー!!って雨降り出したので、急遽予定変更別の場所に向かいながら 滑ったら雨降るから頼むよ!って言っては笑ってます。そして最初にやって来た海では早速こちらも恒例シンちゃんとヒロユキさんとの水切り勝負となりまして、いつものように僕の勝利で終了で。その先行きたかった場所へは行けなかったんだけど、帰りに これは!って僕のリアクションもみんなには全然伝わらず、身振り手振りで説明しては・・・

ようやく分かった産卵後の姿です!

ここから上陸してそこまで歩いて産卵してあっちから帰ったんだね!って恐らく昨夜の出来事であっただろうウミガメの産卵シーンを解説しては これは貴重な!って楽しんだら、さあさあテンション高く次行ってみよう。

というわけでやって来たのはシンちゃんファミリー興味津々パーントゥにまつわる場所で、ここで!?ってまた説明聞いてはそんな姿を浮かべながら楽しんだら、興味はあるけど怖いってリアクションと全然分かってないリアクションを楽しんでます。そこから次のポイントまではすぐそこで、車停めて歩き出したら誰かいるねって、挨拶やで!って促されては こんにちは!って元気なシンちゃん、これ食べなさい!って島のオバアから戴いたのは・・・

グァバでした!

ありがとー!って声掛けお別れしたら、その先では スゴイスゴイ!って視界いっぱい広がる景色を両手広げて楽しんだり、ホンマあかんて!って高いところで押すな押すなやってはワチャワチャと。そこからの帰り道は これは!って、大好きなヤツや!ってことで親子共同作業でいいものゲットしたら、ヒロユキさん夕飯に出してくれるの!?って、それは別のヒロユキさんに聞かな!って ヒロユキさん何人もおるの!?って 実は5人おんねん!ってどこぞの天才科学者みたいな話で楽しんでます。

そして ねえねえヒロユキさん次どこ行くの!?って昨日も似たようなセリフ聞いた気がしますが同い年の少年って大体こうなるよねと、冒険だよ!ってことで緑の中へ車で突撃したら、これは凄い!って、いやいやこれはガチでダメなヤツ!って草ボーボー過ぎてさすがに進めないかと思ったんだけど、シンちゃん行ってこい!って立ちはだかる倒木を除けに行ってもらうも無理ってことで再びの親子共同作業となりまして、なんとか無事に・・・

進めるか!?

さらにその先でも枝が横倒しになっていく手を阻むから、もう手慣れたものとシンちゃんダッシュでボキッと折っては道切り開いてくれてます。だけどお目当ての子に合うことは出来ず、でも帰りに天然記念物の子を見つけて写真撮るも、なんだこれ!?って、さっきのパーントゥのところで見たヤツみたい!ってブレブレボケボケ不思議写真となりました。そんな帰り道はもうひとつお楽しみがあって、シンちゃん行って来て!って、ボクもいく!ってノスケくんも参戦見事にゲットでニッコリ笑顔。

それじゃあお昼食べてからシュノーケルだねって向かうも ザー!!!って思いっきり降って来るしどうしたものかって、旧盆真っ只中でランチ難民にならぬようお弁当ゲットしたけどどこで食べようかと色々考えて、屋根の下高級リゾートな景色眺めつつ食べられる場所を確保したら、全然濡れへんな!ってバッチリ美味しく食べれたね。

では後半戦はシュノーケル、ポイントに向かって途中はシンちゃんテンション上がり過ぎてしゃべりが止まらず大変で、1.2.3言うまで休憩な!って1.2をシンちゃんが言ったらは僕の番で さ~~~!って果てしないロングブレスでお休みいただいてるのに それでな!って被せてまたしゃべり出すしみんな揃って大笑い。だけども笑ってられない 目の前ガッツリ雨雲だ!って到着する頃には流れててって願いながらやって来たら、願い叶って雨降ってないし、願ってないけど叶った・・・

タッチ&ゴーを間近にね!

まずは浅瀬でチャプチャプそしてノスケくんは浮き輪でプカプカ楽しんだら、そのまま沖まで行きますかってノスケくんの浮き輪を引いてシュノーケルで進みます。

ほらお魚いっぱいよ!ってゴーグルの顔つけてはノスケくんも いっぱいいる!って楽しんで、また進んだら今度は クマノミいるよ!って同じように顔つけたら ブホハホ!って知らぬ間にゴーグル外してるし目が沁みまくりで大変で。だけど1年ぶりの海は成長感じさせてくれ、こんな沖まで・・・

全然平気の笑顔です!

そんなノスケくんはこちらもテンション上がり過ぎたか ねえねえクイズ!って海の上でやるヤツじゃないこと言い出したり、シンちゃんはもう勝手に一人で泳いでられる感じで本当に成長したよねと、魚の写真いっぱい撮れたで!ってハルちゃんとお揃いだって水中カメラで素敵な景色切り取り報告してくれるのを、嬉しく思いながら海の景色を楽しんでます。

一旦戻ったら浅瀬でチャプチャプ楽しんだり、また水切りしては 怖い怖い!ってこっちに投げられたり、最後はシンゴくんシンちゃんと沖まで泳いで帰って来たら、みんな満足成長感じるシューケル体験でありました。海から上がって洗ってお着替えしては 雨大丈夫やったし良かったわあ!ってトヨミちゃんも喜んでたんだけど、車に乗り込み走り出したタイミングで ザー!!って周りでびしょ濡れの人、自転車走らせ打たれてるてる人色々いる中 ホンマ日頃の行いやな!ってご満悦のトヨミちゃんの膝で、ガーガーイビキかきながら寝ちゃってる全力出し切ったシンちゃんっていうね。おしゃべり楽しみながらドライブしてプキの家へと帰って来たら、ホンマ楽しかったです!って喜んでもらえて良かったと、そのまま雪塩行って来ますって寝てるシンちゃんをレンタカーに乗せ換えたら再出発見送り僕はダッシュであれこれと。

そしてフルパワーで料理してるところにタプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれたら、お帰り~!ってまずはケイちゃんファミリーご帰還で、雨にやられましたわ!って、でも楽しめて良かったねって。そして サクラちゃん家も来はったよ!ってことで続いて登場笑顔で手を振りご対面は、1年ぶりのサクラちゃんファミリーです。

違う子ひとり混じってます!

タプーちゃ~ん!ってハルちゃんサクラちゃんに続きマニアさん、いやヨウコちゃんも笑顔で駆け寄りナデナデしたら、お久しぶりです!ってヒロシくんとも笑顔でね。そんなわけでシンちゃんファミリーも帰って来たから一気に全員集合キャパオーバープキの家完成形となりまして、そんなチェックインのひとときは、雰囲気変わったよね!って子供達だったり あれってあのホテルですよね!っていきなりマニアックトークぶち込んで来るヨウコちゃんだったり、タプーちゃん見たら泣いちゃうかもと思ってたよ!って、なんとか大丈夫!ってな話になったりと。

それにしても着いた瞬間大雨だったって、明日は一日嵐だから!って、予報見たら台風みたいですもんね!ってことで、つまりは貴重なタプーちゃんのお散歩みんなで行きますよってパパッと準備したら、張り切って出発見送ります。そこから夕飯までの時間はプキの家大好き仲良し三家族なのでね、大人もフライング乾杯してはおしゃべり楽しんだり子供達もオヤツタイム楽しんだり 食べ過ぎたらアカンで!って言われたり色々で。

そして料理が完成 出来たよ~!って声掛け料理が登場したら、みんな身を乗り出してはいい感じいい感じ。いただきます誰がする!?とか言ってるから違うよと、先に乾杯の挨拶をヨウコちゃんからって振ると、5年ぶりと半年ぶりと1年ぶりに!ってことでこの夏2回目の・・・

キャパオーバープキの家スタートです!

うま~い!って、終わった~!って連チャンツアーを終え料理作り終えて真っ白な灰になった体を生き返らせたら、まずはこれからどうぞってみんなお初の一品は、なんだなんだ美味しいぞ!って 分かるべき人は分かって~!って結局分かってもらえずで、答え聞いてもピンと来ない子に オバアにもらったグァバだよ!ってね。お次は これなんだ!?ってまたまた謎が深まる一品だったり、これ美味しい!ってお酒のアテは子供達にも大人気でね、そんな料理の話でワイワイと。そこからは関西二組関東一組メンバーなので、お笑いの話しながら飲まへんの!?ってな話で楽しんだり、連日の雨ツアーの話で 冒険したん!?ってところからあれこれ熱く語ったり。

ではでは今夜しか出来なさそうなお楽しみがあるのでね、ごちそうさましたら準備して玄関飛び出し 風が強いな!って言いながらも花火大会スタートです。風強いから花火から花火に点けて繋いでねってことで子供達三人順番に、そんな姿をまだ怖いからノスケくんは眺めてるんだけど、ちゃんと繋いでって同時にやるから同時に終わっちゃうし 遊びじゃないんだからね!って言っては笑いながら、あっという間に終了です。そして強風の線香花火は 無理じゃない!?って一瞬で落ちちゃうのでまた今度、ではラストは華々しく・・・

派手に散ろうじゃないか!

そんなわけでドンピシャ島の上空に熱低があるって風向きも定まらぬ強風にやられつつも楽しんだら、さあさあ戻って二次会だ。ひとまず泡盛で乾杯からスタートしたら、見せてよ見せてよってことでクミコさんお気に入りの琉球ガラスのお猪口が登場 キレイ~!って、飲みにくそう~!ってな感じでね、では例のお酒を注いでみますかって日本酒で乾杯したら 確かに飲みにくい!ってな姿に大笑い。そしてシンちゃん家からの一本は 全然違う!ってスッキリ淡麗いい感じでね、タコに合う!って楽しんだり、子供達はサクラちゃん家からの東京土産をパクパク食べてニッコリ笑顔となってます。

そんなお猪口の話から サクラは江戸切子をね!って話で見せてもらっては綺麗だねって、そこから二次会の話題は ウチらビーバップ世代やから!ってボンタン狩りだのなんだのと、そして昔の歌とかお笑いとかなんだかんだで盛り上がっては、子供達はとっくに寝たしもういい時間だしそろそろお開きってタイミングでね、北海道と富士山と車椅子作りの旅の話を聞きたい!ってプキの家マニアなヨウコちゃんなので い、今からですか!?って本当に真っ白な灰になっちゃうよってことで続きは明日となりまして、賑やかに楽しんだ一日はこれにて終了・・・

明日は嵐の予報だよ!

雨のツアーは事件冒険色々で!

ケイちゃん家のツアーの朝はひとまず夜中の雨止んでくれたねってスタートとなり、そして今しかないとばかり早朝からシンちゃんファミリーもみんなお庭に出てはボール遊びしてるって夏休みの光景です。そんな中パパッと準備したら念願の車椅子タプーちゃん登場 お散歩じゃないよトイレだけさせに!ってのを、カワイイ!って、似合ってる!って、上手に作ったあんなあ!ってシンちゃん家には車椅子作りの時に行ってるからより一層思い入れも強くてね、一緒に行く!ってことで歩き出したら 上手に歩いてやるわ!ってみんなで囲んでテンション高くスタートです。

そして これが噂の!ってのを眺めたり 去年よりちょっと進んだ!?ってな会話をしたり、そんなこんなでひとまずトイレは済んだしタプーちゃんは戻ろうねって、みんなはせっかくだし 水切りの練習したい!ってシンちゃんだしここでお別れと。そしたらタプーちゃん 帰りたくないってな感じでね・・・

このまま海まで行きたいね!

でもしょうがない、後ろ髪引かれながら帰って来たら、あれこれやってから朝食準備してたらお散歩チームがご帰還、足洗って中に入ってよと思ってたら なんで頭から!?って完全に海入っちゃったんだねと。そして料理が完成シンちゃんが元気な声でいただきます言ってくれたら手を合わせ、パン美味しい!って嬉しそうに食べたり このヨーグルトが浸みるなあ!ってシンゴくんだったり なんか台風みたいじゃない!?って雨雲レーダーの画面がとんでもないことになってるし 本当に泳ぐの!?ってクミコさんに言ったら もちろん!ってやる気満々なんとか泳げますように。そしてケイちゃんの 社会見学どこ行ったん!?ってチョコレート工場とか自転車工場とかそんな話で楽しんだら、ごちそうさまして出発準備していきますか。

そんな本日のリクエストは どうしても泳ぎたい!って仰るが熱低があって雨雲レーダー台風みたいなんですけどって、なのでこれはもう出発直後しかチャンスはないなってビーチに直行向かったら、キレイ~!って見渡す海は宮古ブルーだし 見納めの青だよ!って言いながら、ビーチに到着今しかないと準備しては フィンなしですか!って、ゴーグルとシュノーケル!?って装備が怪し過ぎる人達と共にひとまず海に飛び込むよ。気持ちいい~!って、お魚いっぱいだ!って海は風の裏側穏やかで、そこから岸沿いを奥へ奥へと進んでは、サンゴの白化が激しいなあと思いつつもお魚いっぱいそして あの穴行こうよ!ってことで向かいましょ。そしたら最後に小魚の群れに遭遇 スゴイスゴイ!って囲まれテンション高く、そして上陸したら ウニだ!って、この貝見てごらん!って珍しいのや 気持ち悪い~!ってのや色々観察楽しんで、そこから先は・・・

何が待っているのかな!?

そんなわけで色々景色楽しみ後半戦の海も楽しみますかって、フィンなし一家はちょっと大変そうだけど頑張ってついて来て、キレイだ~!って・・・

そんな景色を眺めましょ!

一旦戻って来たんだけどひとつ残念なのは クマノミいないね!って、なのであっちを探そうって反対側へと泳いで行ったら確かこの辺りにいたのになあってキョロキョロするも見つからず、そろそろ戻りますかって諦めかけた次の瞬間 いたいた!!ってみんなで眺めて満足顔で。

そんな満足顔は水中から顔上げ見上げたら もう降り出すよ!って慌てて戻って車へと。なんとかギリギリセーフだったねって足洗ったりしてたんだけど、ふと気付いた デジカメがない!って今まで手にしてたのにどこやったんだって、探しても全然見つからないしダッシュでビーチに戻ったら、まさかの膝くらいの水中に沈んでるのを発見っていう恐ろしさ。そして あったあった!って戻ったら良かったと、ホッとした次の瞬間 なんですと!?って、着替え持って来てへん!ってあれだけ言ったのになんでよと、この格好でこの後どうするのさってことでしょうがないから一旦プキの家へと戻りましょ。到着したら次のまさかは バキ!!って なんですと!?って慌てふためくクミコさん、いやいや大丈夫やって!って必死にやっては直った直ったってことでシャワー浴びて態勢立て直しては再出発。

ひとまずランチだなって食堂に行っては、今ジャガイモ切ってるんちゃう!?ってなかなか来ないカレーと早々来た宮古そばのランチを美味しいねって満足したら、もうガッツリ雨降りだけど後半戦も楽しんでいきますか。というわけで次にやって来たのは 冒険だ~!って場所でね、車停めぬかるみの道を傘差し歩いては、これ知ってる!?って・・・

知るはずもない実ですから!

うん美味しい!って食べては楽しんで、その先でいいものゲットしたり 全然見つけられへんねんけど~!って残念な人がいたり色々で。お次はさっきから気になってた木の実を実際匂い嗅いでは 臭!!って姿を笑ったり、沖縄最強の木をドンと押しては ビクともしないよ!ってビックリしたり。

ねえねえヒロユキさん次どこ行くの!?って助手席のケイちゃんさっきからずっと聞くので適当な返事で返しながら、そして シンちゃんと友達になったんやね!って話から ケイちゃんはどうなの!?って聞いたら 僕もヒロユキさんと友達!ってことで、また新たな友達増えました。そんな友達を連れやって来たのは大好きな浜辺でね、早速カニさん見つけてはダッシュで捕まえニッコリ笑顔だったり、痛い痛い!って逆襲されては笑ったり、このカニ穴毎日作ってるんだよって、やっぱり人間が一番怖いよね!って・・・

お家を破壊する進撃の巨人です!

もう着替えないって言うてるやろ!って言われつつもびしょ濡れそして砂まみれさん、心ゆくまで楽しんだら最後に 島一周行くか!って張り切るも走破性低すぎ早々断念そして車に戻ってさあ大変。

何が大変って なんか車歪んでない!?って僕の言葉にあたふたしてる誰かさん、いやいやそんなはずは!って言いながら・・・

ちゃんと元に戻せるでしょうか!?

なんとかはまったら良かった良かったと、持ち主にバレてないくらいの感じで満足そうにしてらっしゃるのでツッコミ入れて笑ったら、さあさあ最後のポイント行きますか。そんな最後のポイントは 公園!?ってな場所で、ここだよここ!ってまた怪しげな場所に突撃したら、その先に スゴイスゴイ!って不思議景色を楽しんで、ここにニモおれへんかなあ!って少年の願い叶えてやろうとするも ダメだダメだ~!って大雨に逃げるように車まで。そこから帰り道は ヒロユキさん次右に!ってケイちゃんの指示通りに進むってゲームで楽しんだら、最後無駄にクルクル回ってようやく到着 楽しかった~!って思ったより雨もマシだったし楽しく過ごせたツアーでありました。

こっちはあんまり降らなかったよ!ってことでなんとか行けるねってお散歩出発見送ったら、しばらくしてシンちゃん達もご帰還 雨思った程やなかったね!ってこちらも楽しめたようで良い良いと、そこからお楽しみの夜に向け準備してってください僕は間に合うよう必死に夕飯準備と戦ってます。

ではでは料理が完成 出来たよ座ってよ~!ってみんな熱気ムンムン集まったら、思ったより雨大丈夫でそれぞれ楽しめたね!ってことで・・・

このまま夜も楽しむよ!

お疲れさまでしたって乾杯したら今夜はケイちゃんがいただきます言ってくれ、まずはこれからって大好物頬張りニッコリ笑顔の子供達。そしてお次は これって!?ってよくぞ聞いてくれました、3人力合わせて採って来たヤツ!って言うと いやいや私も!ってクミコさん。そこからも このサラダ!って、このフワフワも!ってみんな美味しい笑顔で良いことで、ガッツリ食べてガッツリ飲みながら色々あったツアーの話で盛り上がっては、聞いて聞いてケイちゃんとも友達になってん!ってな話で楽しんだりと。

そこからは飲んだくれチームの会話で メグミさんのあの復活っぷりが!って効果抜群二日酔い防止のお薬の話で 明日絶対買うわ!って意気込んだり、そしてガッツリ食べてごちそうさましたら、また泡盛で乾杯からの例のお酒でまた乾杯。そしてまだまだおしゃべり楽しむ夜なんだけど、突然 ガ~!!って 座ったままイビキかいとるで!ってミツシさんを大笑いしたら、お次はシンゴくんも 座ったまま目ひっくり返ってたよ!って大笑い。まあみんな遊び疲れたよねってことでそろそろ寝ますかと、だけどその前に今夜も始まった・・・

クミコさんのマッサージタイムです!

イテテテテテ!!ってドSさんの強烈パワーにやられながらも気持ちいいって、隣ではトヨミちゃんがシンゴくんにやってあげて、選手交代今度はシンゴくんが僕に新たな技を掛けてくれては 確かに効く~!ってほぐれたら、明日は連チャンツアーでシンちゃん家の番なので、これで頑張れそうだ!って気持ち良く終了です。

あとは天気が問題だ!

晴れ満喫の人達と雨満喫の人達と!

アイコちゃん達と行くツアーの朝はひとまずタプーちゃんのトイレだけササッとしようと車椅子装着登場したら、お目覚めのタダちゃんに遭遇 こんな感じなんや!ってスゴイスゴイって。だけどタプーちゃんまたひとりぼっちのお散歩なんだねってテンション上がらないので、そのままタダちゃんもお付き合いしてくれては 上手に歩いてる!ってコーギー飼いさんだったので分かる分かるって。

そんなお散歩から帰って来たら、キャパオーバープキの家だし早めに朝食準備進めて行って、出来たよ~!って声掛け早くもお庭で駆け回ってる子供達に戻って手洗いしてもらったら、テーブル座り切れないだろうって僕だけチビテーブル出して用意するも 座れる座れる!ってギュギュっと詰めてはなんとかひとつの輪になった。そんな朝食タイムは 今日の天気はどうよ!?って予報は怪しいけどひとまず青空広がってるし、まだネコおんで!って昨夜の子猫が居ついてたり、宮古の建築バブルの話から ローン組んだら月々こんなもんだよ!ってナベちゃん計算早い!ってみんなビックリだけど計算じゃないよって、仕事柄肌感覚だよな!って、計算とか無理だから!って上げたり下げたり忙しい。

ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して行って、では最初に僕らが準備万端出発しますよと、一緒じゃないの!?とか言ってる子もいますが行きますよって車に乗り込んだらケイトくん達に バイバ~イ!って声掛け出発です。本日のリクエストはシュノーケルとヒロユキさんにお任せコースってことなので、まずは島のお勉強的なスポット巡ったら、お次は こんな道を!?ってガタガタ道からの 満ちてるなあ!って溢れ出しそうな海でお魚眺めたり。そこから これが昨夜話してた!って跡形もなく消えた跡地だったり眺めつつ、キレイだ~!って海を見渡し大喜びだけど、ひとりハルくんだけは 早く入りたいよ!ってすでに何回も言ってるけど泳ぐの午後からだよってね。

なので高いところからお魚見てみようって向かったら、でっかいのがいる!って、こっちに青いのも!ってテンション復活良いことで、だけど高いところから見たならば・・・

低いところに戻らなきゃ!

お次は ストップスト~ップ!ってギリギリ止まってハラハラしたら、低いところからお魚眺めて なんでこんなに!?ってビックリしたり説明聞いて納得したり感心したり。そこからおしゃべりしたり車窓からの景色眺めつつ、ここもレンタカーじゃ無理~!って両サイド草擦りながら緑の道を突き進んだら、そこから徒歩なんだけど ねえねえハブいるの!?ってビビり気味の子供達だけどいないよって安心してもらいます。

その先ではいいもの見つけて ほら食べてごらん!ってのを抵抗なしに行こうとするからちょっとは警戒心持ちなさいって、まずはパパに食べさせて!って実験台のパパさんビビり気味でパクッとやるのをみんなで見るも、なんでなんで!?って・・・

まさかの無表情!

そこから淡々としたコメント聞いてそうなんだねと、食べたらサクくん妙に気に入っちゃうっていうね。そんな流れでさらなるいいもの探して共同作業でゲットしたら、いいの見つけたって 爪だ!って三又になった棒っ切れ振り回しながら歩くハルくん先頭に車に戻りましょ。

ではそろそろランチだねって、その後泳ぐからねってランチスポットに向かうも、おやおや!?ってポツポツ雨降り出して、なのでランチは宮古そばにしましたよ。では後半戦どこで泳ごうかと、天気次第だなと決めてなかったので空の状況見て あっちにしよう!って走り出したら、途中でちょいと寄り道さっき近道の話してたから 今は遠道ね!ってニセ情報教えながら走ったら、あったあった!ってタダちゃん達が見に行って実ってたよって聞いてたバナナです。バナナですが・・・

旧プキの家のバナナです!

以前はここでやっててね!ってタダちゃん達もナベの家も原点はここからなので、そんなプキの家の歴史感じてもらったら、子供達お待たせシュノーケルポイントに到着ですよ。穏やかだ~!って海はダイビング船が沖にいっぱい浮かんでて 知ってる人は知ってるんですね!って今日一番かもって穏やかさ。まずはチャプチャプしますかと、ジャケットとゴーグルで飛び込んだら嬉しそうなお二人さんと 気持ちいい~!って大人もみんなクールダウンでいい感じ。

ではそろそろ行きますかってシュノーケル装着、フィンつけるところから大人総出で殿様状態なチビッコ達ですが、泳ぎ出したら全然平気でグングン進み、いっぱいだ~!って・・・

とっても嬉しそう!

ねえねえどうやって潜るの!?って聞かれるけれど、それは言えないライフジャケット外しちゃ危ないし。一旦浅瀬で休憩したらそこから岩伝いを泳いで行って、クマノミいたよ!って教えてあげたら嬉しそうにマジマジ眺めてニッコリ笑顔がマスク越しにも伝わります。そして何百何千という小魚の群れに囲まれ スゴイスゴイ!って感激したら、こんな遠くまで来たんだ!って夢中で泳いでたから気付かなかったけど、安全確保しつつ結構沖まで来ましたよ。

そこからも ウミヘビ!?ってヤガラにビビる子笑ったりしつつ最初の波打ち際まで戻って来たら、楽しかったー!って、ウチらだけだったらあそこまで行けないもんね!ってここから見ても結構な距離だったねと。そんな僕らの上をタッチ&ゴーしてる飛行機が何度も飛び立ってく姿があったり、マスクとフィンを外したら・・・

浅瀬の冒険楽しもう!

最後は穏やかな海で水切りしては スゴイスゴイ!って子供達も真似してポチャンと音鳴らしたら、そろそろ上がるとしましょうか。着替えて出発 こっちの海にして正解だったね!ってバッチリ晴れて日射しも海の中まで届いたし、凄く綺麗でした!って大喜びで、そんな帰路につく僕らの視界の真正面には 絶対あそこ降ってるよ!ってチョイスミスしてたら大雨に当たってたねって、なんで分かるんだ!?って助手席のノブミツくんだったり、背後から隙間風みたいな音が!?って泳ぎ疲れてスヤスヤ眠る寝息が聞こえて来てますよ。

最後は満ち潮の景色と引き潮の景色の違いを感じてもらいますかと最初に通った場所にやって来たら、こんなに違うの!?って、歩き出しそうだ!って根っこまで見えてるマングローブにビックリしたら、楽しかったよありがとう!ってことで、ツアーは終了シャワー浴びてお昼寝の続きをしてくださいな。と思っていたのも束の間 どうしたどうした!?ってバタバタとお仕事してたらみんなテレビに集まってるしどうしたのって、そしたら 九州が大地震で津波警報だって!って、家に電話しても出ないの!ってお昼寝どころじゃない感じに。

まあなんとか大丈夫ってことでナベの家も帰って来たらお散歩出発見送ると、しばらくしてタダちゃんがひとり帰って来たからどうしたのと思ったら、モーヤンがお散歩行きたいって言うから!ってビーチでアスミちゃんと一緒に降ろして来たって。

そんなプキビーチでは・・・

水切りブーム到来か!?

お次はナベちゃんコウタくんが先に帰って来たら チロちゃんマスターキーとかってある!?って先に帰って来たのにお部屋の鍵をヤッちゃんが持ってるっていう詰めの甘さ。

その後みんなも帰って来るのをちょうど外に用事があったから看板前で迎えたら、綺麗に沈む夕日眺めながら夕飯の時間をお待ちくださいな。そして料理が完成 出来たよ手洗いして来てよ~!って、美味しそうや~!って、何待ちの行列よ!?ってオリオン待ちの行列さんだったり僕が料理運ぶのに邪魔にならないよう除けては逆に邪魔する人達だったりワチャワチャやってはワイワイやって、ようやく落ち着いたらお待ちかねの時間となりました。

では晴れの一日だった人も雨の人も!って言ったらギクッとしてるナベの家チームですが、ここからはみんな一緒だよってことで・・・

心ひとつに乾杯だ!

うま~い!ってフルパワーでツアー頑張り料理作ったからね、そんな余韻に浸ったり写真撮ってる子がいたりって中、誰が誰を注意するでもなく一家揃って食べ始めようとしてるサクくん達に 嘘でしょ!?って言ったら家族揃ってハッとして、笑って手を合わせては続きをどうぞってまた笑います。そんな最初の一品は 美味しい~!ってまた説明必要なのアイコちゃん達だけで、料理の説明もそこそこにって感じなんだけど、目の前で悪戦苦闘してるハルくんなので手本見せてはそのリアクションで笑ったり、チロちゃん一時これ流行ってたよね!って僕のマイブームだった酒のつまみの話になったりと。

そんな和やかな場ではあるのですが一方で緊張感もありまして、ゴホゴホ!って咳払いが聞こえたら慌てて飲み干し おかわりを!って同時に言わねばならぬ暗黙の了解がありまして 気が抜けんなあ!って笑ったり、晴れの人も雨の人もいっぱい遊んだしハイペースで飲んでます。そして先に食べ終わった子供達はソファに集まりトランプだなんだと遊んでいたり、教えてやろうと思ってさ!ってナベちゃん買って来た将棋盤でサクくんを中心に詰将棋のレッスンを。

頑張れ未来の棋士達よ!

そんな流れで二次会は、いつかプロの棋士になった時にさあ!ってナベちゃんいつもの妄想始まり 心の師はナベさんですって言わせたいじゃん!ってな話にツッコミ入れては笑ったり、これ今日みんなでゲットしたヤツね!って泡盛に合うのを味わったりと。お次はヤッちゃんコウタくんがコソコソやっては ハイどうぞ!ってタダちゃんに手渡すプレゼントは宇宙兄弟プキの家的最新刊だったり早速嬉しそうに読んでたり、読み終わったら サインしてよ!ってヤッちゃんがムッタの似顔絵描くも う~ん・・・って そこ厳しいな!って笑ったり。

そこからもナイトスクープの話から神回の話でウルウルしたり、仕事と家事と夫婦の関係ってのをテーマに語っては、いらんこと言うから四面楚歌状態のナベちゃんにフォロー入れたりツッコミ入れたりワイワイやってます。そして最後は酔っぱらいナベちゃんの 俺はモーヤンが羨ましいよ!って話の肝心なところ、モーヤンのどこが羨ましいかを語らぬままに終了 モヤモヤするわ~!って言いながら楽しい夜はお開きです。

明日はお散歩から始めるよ!

家族の思い出作りのお手伝い!

お祝いの翌朝はスッキリ快晴の朝となり、朝食準備が出来たら 出来たよおはよう!って笑顔で声掛けあっては手を合わせます。そんな朝食タイムは 朝日見に行ったの!?ってタカフミくんサエちゃんに言っては返事聞く前に だよね!って返して笑ったり、昨夜のアレ何だったんだろうねってミユラちゃんの動画を見れなかったメンバーに見てもらっては スゴイスゴイ!ってなったりと。お次は 冷蔵庫の中見ないもん!って時間なさ過ぎミノリさんの話からブラック企業な話になっては、バトン引き継ぐミユラちゃんからの 僕も高校生のバイトでクリスマスに!って青空の下ブラックな話で楽しんだり、しゃべっていいんだからね!ってボケボケヒイトくんを笑ったり。そこからも出産の苦労話や それおもろいな!って 面白くない!ってな話でワイワイ賑やか朝のひととき楽しんだら、ごちそうさまして今日は一家を連れてツアーなので準備して行きますか。

では先に僕らが準備万端出発することとなったので、新婚さんとはここでお別れ最後に写真撮りますかって、これ良かったらお祝いに!ってお祝いっていうか地元土産っていうか それプキの家に来るはずのじゃ!?ってなこと言っては笑ったら、そんなお土産掲げて・・・

青空バックにいい笑顔!

それじゃあお幸せに!って声掛け車に乗り込んだら、みんな窓開け手を振りながら出発となりました。

というわけで本日のツアーは シュノーケル以外お任せで!ってことなのでかしこまりってことで出発で、この塀作るのが大変でね!って話から コロナの時のプキの家って!?っていきなり重めの話からスタートも、車停めたら ホントにこれ行くの!?って緑のトンネル突き進み、足チャプしていい!?ってどうぞどうぞって会話だったのに、子供か全部入るんかい!って全身びしょ濡れヒイトくん。そんな子に気が済むまで楽しんでもらったら、ギリ行けるか!って引き潮の加減ギリギリで難所をクリア、その先では・・・

こんな景色が待ってます!

その先では キレイ~!って貝殻拾ったり、ほら見て見て!ってヤドカリ探したり、映え写真だ!ってノルハちゃんの素敵写真撮ってあげたり色々と。そこからも これ全部サンゴか!って見入ったり、ヤドカリの足跡をストーカーしては この岩一周してやる!って嬉しそうなミノリさん。

暑かった~!って車に戻ったら、さんぴん茶で喉潤しながら次に向かうポイントは、見た瞬間うわあ~って言っちゃうからね!って、3.2.1うわあ~!ってヤラセ的なリアクションも、自然と声出ちゃうもんだねと。そんな景色を間近でマジマジ眺めたり、島の景色眺めながらおしゃべりしながらドライブ楽しんだら、これホンマに!?って絶対レンタカーじゃ行けない険しい道に。

これ以上は無理と途中で車停めたらそこからは、これなんの実ですか!?って物忘れキャラさんスマホにメモって安心と、その先珍しいお花や鳥見たり、そしてそして・・・

さすがは元バスケ部なジャンプ力!

というわけでいいものゲットしたら でっかい蚊に刺された!とか言いつつ車に戻り、これがさっきの案内板の!って学校見つつ、ほんで今どこ走ってるんやろ!?って言いつつランチをゲットにお店へと。それぞれ気に入ったのや ねえねえこれ買って買って!って子供のようにおねだりするのはお土産用のサトウキビ、カジカジしたいってことらしく。

そこからはランチスポット目指してひた走り、ガタガタ道の先に到着 なにこの色ヤバイヤバイ!って・・・

とっても素敵なひとときで!

そんなビーチの先にはウエディングフォトの人達発見、お二人もあんな感じで撮ったんかな!ってね。先にごちそうさましたヒイトくんがビーチに降りるから もう入っちゃダメだよ!ってそれ濡らしたら替えがないって笑いつつ、みんなもごちそうさましたらメインのシュノーケルへと向かいましょ。

そしてやって来たポイントは そうそうここでした!って久々ポイントで、また緑のトンネルその先に、穏やかだね!ってバッチリな海が僕らを迎えてくれますよ。みんなシュノーケル出来るね!?って若干怪しげな反応もありつつ装着したら、バラバラに泳がないよ!ってあれこれレクチャーしてからいざ出発。

キレイだお魚いっぱいだ~!って言ってるけどまだだよと、この先もっともっとだからねって楽しみに沖へと泳いだら、見えて来た見えて来た・・・

カワイイ子達が見えて来た!

途中妙に温かいところがあったりサンゴの白化現象進んじゃってる景色があったりもしたけれど、でっかいのがいたよ!って、あの青い子が可愛い!ってミノリさんなのでルリスズメダイだよって教えてあげると ノルハのルの字は瑠璃色から取ったからね!って思い込めたエピソード語るも 瑠璃色って青なんだ!って全然分かってない子がひとり。

いっぱい見て最後は浅瀬でチャプチャプ楽しんだら、上がってもしかしてと隣に行くと、あったあったとチャプンと浸かり 42℃の露天風呂だよ!って入ってもらうと 確かに40度以上ある!って、でも海水そのものも温かかったし・・・

今の季節は不要の熱さ!

海から上がったら見上げる空に巨大な雨雲が迫るし 急いで車に戻るよ!ってダッシュで戻りダッシュで着替えして、なんとか間に合ったねって走り出してしばらくでポツポツ降り出しセーフだねって。そんな帰り道もワイワイおしゃべり楽しんだり その体勢で寝てるの!?って不思議ダウンの子がいたり。最後は気になってた福木並木の景色眺めたらプキの家、と思わせつつもっと気になってたのを見て 確かにこれは!ってのを眺めて今度こそプキの家に帰って来ましたよ。

そこからは片付けしたりシャワー浴びたりタプーちゃんのお散歩に向け、ではなくお昼寝に向けて準備して、なのでタプーちゃんはメグミさんと共にトボトボ出発ほどなくして帰って来ましたよ。そこからはソファでガッツリ昼寝オヤジの姿があったりしてますが、料理が完成 美味しそうや~!って笑顔が集ったら、今日はお疲れさまでした!って、楽しかったよありがとう!!ってことで・・・

ガチャンとね!

うま~い!って労働後の如き一杯は、まだ労働中の一杯で。いただきますと手を合わせたらまずはこれからってのは これ美味しい!ってまたみんな揃っていい顔だったり このカレー味のソースがまた!ってひとり僕が作ってない物の感想仰ってる方もいらっしゃるようですが、これ今日の!って、これはツアー中散々見て来たヤツね!ってのも美味しいねって、これお豆さんみたいや!って 豆やん!って全員からツッコミ入る人いたり。そんな流れで ヒロユキさん料理はどこで!?って話だったり、父の得意料理の話で楽しんだり、島のカツオは皮つきですか!?って食文化にビックリしたり パヤオ!?って全員首傾げたり。

お次は炙りメニューで 美味しい~!!ってモグモグ楽しんだら、バーナーの話からコンロの話で 自分で串打ちして焼き鳥を!ってな話になったり、シャコの話で 苦手だ~!ってなったりワイワイと。そして色々楽しみいっぱいだったツアーの話からトークの話になっては 昨夜ヒロユキさん渾身のボケをスルーされてたね!って、気付いてた!?って関西人なら返せたツッコミスルーな話で笑ったり。

ごちそうさましたら二次会まだまだおしゃべり楽しんで、最後の夜だし星をって外に出たら、昨夜より綺麗ちゃう!?ってプキマウンテンに転がり流れ星探しては、流れた~!っていっぱい見れてみんな満足お部屋に戻ったら、最後は ホンマ可愛いなあお利口さんやなあ!って言いながら・・・

磨きつつ磨かれる姿を撮影です!

そんな歯磨き後のご褒美担当はノルハちゃん、食べんの上手や!って言いながら嬉しそうにあげたら互いに満足と、楽しかった一日はこれにて終了お休み言って灯り消しますよ。

最後の朝はお散歩からね!

大神ツアーと宴の夜と!

お散歩楽しみにしていた朝はみんなバッチリお目覚めいざ出発と、外に出たら 降ってたんだね!?って道路も車もびしょ濡れでもまあ行けなくはなさそうか。と思ったら ポツポツ降ってるよ!って見上げる空にはドンと雨雲迫って来てて、こりゃダメだねってことで急いでタプーちゃんのトイレだけ。

出来たよ~!って声掛け集まったら、ミトちゃんがいただきます言ってくれるのにナギちゃんも合わせてハモリのいただきます。そんな朝食タイムは このパン何!?ってワーちゃん17年も通い続けて分からんか!?って返すと よく見えなくて・・・って17年経ったからこそ分からないってヤツだねって笑ったり、じっと目が合ってる!ってお姉ちゃんが気になるユイトくん全然こっち見てくれないよ!ってサキちゃんの声が聞こえたか、ママ!ってタイミングバッチリ これで一日幸せでいられるな!って。

ごちそうさましたらワーちゃん達とツアーの相談しては それじゃあ準備だ!ってことでテキパキと。では先に僕らが準備万端出発となりましたので、みんなで写真撮るよ!ってことでお外に出たら、看板囲んで セルフタイマーセットしては 3連写だから3枚目に顔出して!って僕の言葉は虚しく響き・・・

何も起こらぬ3枚目!

ではでは別れの挨拶となりまして、次はまた成長していらっしゃい!って声掛けたら っていうことは出禁じゃないんですね!ってユウジくんサキちゃん二人して食い気味に仰るので 首の皮一枚のさらに細い糸でギリ繋がってるけどね!って笑ったら、ケンイチくん達にも別れの言葉は 妙なサプライズいらんからね!ってまた笑い、車に乗り込んだらみんなに見送られながら手を振り出発しますよと。

そんな本日のツアーは プキユキさん大神島に連れてって!って真夏のチビッコ連れはなかなかハードだけど行きますかって、マッチャーズに寄り道してから港に向かったら、帰りいっぱいで乗れないかもだし気をつけて!って怖いこと言われつつフェリーに乗り込みます。そしていっぱい写真撮ってあげたり 海の色どんどん変わるから見ててよ!って、キレイだ~!って言いつつ初上陸したら、運んでくれたフェリーをバックに・・・

記念の一枚を!

シュノーケルもしたいってことで妙に荷物多くて大変だけど、ひとまずあっちへって歩き出しては島の聖地や廃校になった小中学校の話をしたり眺めたりしつつ島の端っこまで。途中もいい景色見れたり 大女優か!って日傘差してもらっては険しい表情で海辺を歩くミトちゃんにツッコミ入れては笑ったり。

それにしても暑い、それにしても重い、ということで東屋の影に避難したら 風が通って涼しい~!って、そこからさらに身軽になるため早めのランチにしたら、もう食べきれないよう・・・ってことなので 安心して夕飯に出すから!って それはヤメテ~!って怖いこと言ってはごちそうさま。そこからひとまず頂上目指しますかって集落内をあれこれ見ながら歩いては、これはなんだなんだ!?って不思議物体発見したり、木の電柱も今は珍しいね!って眺めたり、ムーヤン仕事の電話でトラブル対応してるみたい。

そんな真夏の炎天下ではあるけど ミトちゃん頑張るね!ってテクテク歩いて木の階段へ。そこからは陰で涼しいような 私が一番普段運動してないからね!ってハアハア言ってるワーちゃんだったり、頂上のすぐ手前の巨大岩に手を合わせるムーヤン 無事トラブル解決しますように!ってね。ねえねえ海まだなの!?って言いつつ階段上って海から離れて行ってるわけですが、まさかの頂上にビキニで映え写真のお姉さん達がいて不思議そうなミトちゃんですが、写真撮ってあげたら満足そうに降りてくので・・・

その後僕らの番ですよ!

ではもう大人も子供も暑さの限界、反対側は時間と気力が残ってたら行こうねと、一刻も早く海に浸かりたいって着替えて準備したらシュノーケルに向かいます。まだ少し波が高めだしミトちゃん連れでもあるし穏やかな場所にやって来たら、フィンなしですか!?って僕だけフィン有りだしミトちゃんの手を引きグイグイ引っ張って、途中で顔上げたら あららそうですか!って右手にミトちゃん引っ張ってるから知らずに右に曲がってる。

その先にはクマノミさん達が僕らを迎えてくれたり、さっき上から見たのあの辺りだね!って向かったら、スゴイスゴイ!って小魚の群れが目の前ビュンビュン行き交ってはキラキラの景色となってます。なのでミトちゃんと一緒に写真撮ってやろうとするも、なんだかイマイチ・・・

伝わらない!?

だけどみんな満足 お魚いっぱいだったね!って、なにより気持ちいい~!って良いクールダウンとなりました。

ではでは早めにフェリーに向かわなきゃ定員オーバーで乗せてもらえないかもって急ぎ気味で向かったら、無事に乗り込み一安心だけど、ちょっとトイレに!ってムーヤンが行っちゃったら 船出るまでに帰って来るかなあ!?って心配しちゃってるミトちゃんなので あのトイレに20分は嫌じゃない!?って決して綺麗とは言えないトイレだし。もちろん余裕で戻って来たけど 船内にあったよ!ってまさかのピカピカトイレだし。無事出航したら遠ざかる島を眺めつつ、そして前見たら あれ絶対降ってるよね!って雨雲に覆われてる宮古島。

プキユキさんが一緒だからこそ楽しめたよ!って暑さも海も安心感が全然違うって喜んでもらえて嬉しいことで、そこからドライブ楽しみミトちゃんのリクエストに応えてやって来たのはこちら、海上りに最高だね!って・・・

僕の分までごちそうさま!

ギラギラの陽射しにシュノーケルに船乗ってその後アイスって流れに 夏休みだなあ!って、帰ったらすぐアレだもんね!って今すぐでもいいくらいだけどオリオンは帰った直後のお楽しみ。

ではそろそろ最後のポイント行きますかって、立派な公園だけどなんで!?って遊具で遊びたそうにしてるミトちゃんだけど違うよと、プキユキさんが行きたいとこあるんだって!ってワーちゃん言うから 僕が行きたいから行くわけじゃない!って正論で。足をチャプチャプからの緑のトンネル突き進んでは、アレに会えるはず!って プキユキさんアレって何!?って結局アレには会えずでね、だけど頭上のアダンの木にでっかい何かがいて走って逃げてくって恐ろしい状況に ギャー!って僕の叫び声が響き、ミトちゃんもビビリまくりだったけど一体あれは何だったのか分からぬままでありました。

そんなビビり体験の後はパッと視界広がり スゴイスゴイ!って・・・

サンゴもお魚も見れたもんね!

そこから帰り道も険しかったけど、みんな力合わせて声掛け合ってなんとか無事クリアしたら、帰り道は遊び疲れたミトちゃん寝ちゃってますが、ワイワイおしゃべり楽しみつつ軽く寄り道してはそんな話で盛り上がりつつプキの家に帰って来ましたよ。

帰って来たら メグミさんありがと!ってミトちゃんの言葉に は!?って訳も分からぬメグミさんですが理由説明笑ったら、片付けもそこそこに プキユキさん例のヤツを!ってことでフライングのオリオンで乾杯だ。その後準備が出来たらタプーちゃんのお散歩見送って、僕は例の如くノンストップで夕飯作らなきゃ。そしてお散歩チームが帰って来たら、そこから今夜は他に誰もいない夜なので落ち着いてガッツリ飲めるぜって気合い入れて準備して、そして料理が完成 美味しそう~!って集まったら、今日は一日お疲れさまでした!って、ありがとう!!ってことで・・・

再びの!

グイッと飲んでは一言 終わった~!って終わってないけど終わった気分。今夜最初はこれからねってのは、美味しい!ってミトちゃんいい顔で、肉入れ忘れたよ!って言っては笑ったり、食べ方レクチャーはムーヤンからミトちゃんへなんだけど、ダメダメさんなので僕が代わりに教えてあげたらバッチリ出来てムーヤンの頭をパッチン叩くミトちゃんです。そこからも これ美味しい!ってこれが最後かもしれないプキ畑の一品も、あれもこれも美味しいねっていい顔並んで良い景色。

そしておかわりして態勢整ったところで今夜のメインが登場したら、苦手なんだよねってムーヤンも食べてみるってことで同時にパクリとやったんだけど、溢れ出す旨味にニッコリ笑顔の面々と・・・

ひとり違う顔してる人!

みんなが旨味っていうこれが!ってそんな表情笑ったら、ムーヤンがこんなだから出せない物多くて!って好き嫌いトークで盛り上がったり。

ごちそうさましたらそのまま二次会スタート、ここで登場はこの日のために持って来てくれたおつまみを 泡盛に合う~!って持ってきた人たちが先に食べちゃってるよって笑いながら、今回のプキ旅行のために用意して来た3つの内最後のネタがムーヤンの口から語られます。そんな話でワイワイやって楽しんだら 何事にもライフサイクルがあるよねって話になって、そこから未来のプキの家の話になったら いつかそんな日が来るんじゃないかと!って終わりのサインはきっとこれってのを語ったり。

そこからもワーちゃん達繋がりなプキメンバーの話で盛り上がったら、知らぬ間に日付も変わってるしミトちゃん頑張って起きてるっていうかワンピースに夢中っていうか そろそろ寝るよ!ってことで、タプーちゃんと並べて磨いてお休み言ったら楽しかった一日は終了です。

ガッツリ日焼けしちゃった一日でした!

恒例ツアーと初期メンバー遭遇と!

シホちゃん達とのツアーの朝は晴れ予報の朝だったのに、夜明けと共に ザー!!って思いっきり降ってるし。そんな中早起きな子供達は朝から元気いっぱいで、おはようの声掛け合いながら朝食準備したら、出来たよ~!ってお庭の子供達呼んで手洗いしたらみんな揃って手を合わせましょ。

そんな朝食タイムは パン美味しい!ってナギちゃんだったり今日の予定を相談したり、そして これはね!ってみんな気になってたのを 作るんだったらこうやって!って説明すると、作らへんしまた食べに来るからええで!って全否定のシホちゃんだったり、それ自分で考えるの!?ってノリエちゃんには 代わりにAIが考えてくれたりしないからね!って返して笑ってます。

ごちそうさましたら観光ツアーの準備チームと出発準備チームそれぞれに、そして先にカヤックツアーに行くサキちゃん達が準備出来たら最後にみんなで写真撮るよって、プキマウンテンに並んだら・・・

バッチリ快晴いい笑顔!

そしてドタバタ家族写真撮ってから車に乗り込んだら 大きくなって帰っておいでよ!って 明日ですよ!?って笑って子供達タッチでお見送りとなりました。そこから僕らも準備したら張り切って出発、今日はシュノーケルしたいっての以外はお任せそして定番コースでってことでいきますか。

まずは昨日渡ってない橋に向かいますかって、なんて橋なの!?って質問に 新しい橋だよ!って答えると は!?ってシホちゃん、いやいや普通に昨日渡ってない新たな橋って言っただけなのに隣から不審な目はやめてくださいな。そして見えて来た海に キレイ~!って感激したら、車停めて眺めてまた感激したり、アレ登れる!?って全然平気な子供達と 私無理かも!?ってノリエちゃんなので 登れなかったらメンタルアレだよ!ってアレは言えない放送禁止用語です。なんとかクリアしたらそこはシホちゃん大好きスポットで、やっぱりええなあ!って嬉しそうに広がる景色眺めたかと思ったら ほら魚の群れだ!って小魚から中魚から大魚まで群れをなしては 釣りたい~!って・・・

そんな景色を見下ろします!

そんな中、ちょいちょい子供達の ウミガメいた!って本当かどうか分からぬコメント挟みながら、みんな満足いい景色だったねと、帰りもビビり気味の方がいらっしゃるがなんとか車に戻ったら、さあさあ次行ってみましょうか。

そんな海沿いの道に なんかいたぞ!って慌てて車停めて駆け寄ったら、でっかい!ってオカガニさん発見木の葉でツンツンみんなのところに誘導するも、すぐに戻ってってのを何度もやっては笑われて。ではせっかくちょうど海への入り口だし行ってみますかと、台風後で貝殻いっぱいかもよ!?って緑のトンネルはケンタくんを先頭に、と思ったけど途中で怖くなったら僕が先頭ようやく海に出ましたよ。そんな海では貝殻はそんなになくて海藻ばっかり打ち上げられてたけど、足チャプ楽しみそして ヤッター!って見つけてプレゼントしたカニの爪が思いの外喜んでもらえて満足そしてまた緑の道をビビりながら帰りましょ。

お次は下見の海にやって来たら、綺麗はもちろん綺麗なんだけど 泳ぐのはちょっと厳しいな!ってまだ台風のうねりが残ってる。そこからは寝ちゃう子もいるし一気に南下するかと思ったけど たたき起こすから大丈夫!ってどっちのセリフか即座に分かるコメントに合わせて見晴らし良きスポットにやって来たら、またここって言うんだろ!?って緑のトンネルにブーブー言っては渋々突撃も、その先の景色に スゴイスゴイ!って、あんなこと言ってごめんなさいは!?ってなツッコミで笑ってます。

バッチリ良い景色だったもんね!

ここええなあ!ってお気に召していただけて良いことですが、暑いよ~!って声に車に戻ったら、ランチは5対1で海辺のお弁当に決定です。

なのでそれぞれ気に入ったのをゲットしたらランチスポット目指してね、そんなランチスポットはイチカちゃん大好きチャプチャプスポットで、だけど ここもそうなの!?って風裏に来たはずがザッパンザッパンしてるのでね、ひとまず木陰で海眺めながらのランチです。

荒れ気味とはいえ広がる宮古ブルーに こんな景色見ながらなんて!ってノリエちゃん、地元の海なんか!って濁った話をしてるその向こうでは、ビーチでチャプチャプ出来ない子が階段で波と遊ぶ姿がね。だけど満ち潮の荒れた海はなんだかいい写真撮れそうな匂いがしてるので、そっと近付きカメラ構えたら・・・

狙い通りのいい写真!

でも本当はチャプチャプしたかった子供達だし、この後すぐ穏やかなシュノーケルの海に向かうからってことで、さっきは車で険しい道やって来たので帰りはバックで両サイド草で擦りながら、そこから一気に向かいましょ。

そしてランチ後の車は眠気を誘うから 野生のままだね!って寝落ちしてる子供達を笑ってたノリエちゃんも寝ちゃってて、心落ち着けシホちゃんとおしゃべりしつつビーチまで。そして 着いたよ~!って ヒロユキさん声でっかい!って言われつつもシャキッと目覚めてもらったら、思ったよりは波あるけど多分今日島で一番穏やかな海なはずだし行きますか。

まずは波打ち際でチャプチャプ楽しんだら、シュノーケルしてみるか!ってイチカちゃんはまだ出来ないのでシホちゃんが見てる間に他のメンバー連れてって、波はあるし少し濁りもあるけど上手に泳げてるしなんとかなるかなと。そして軽く潜って見える景色は・・・

こんな感じでありました!

そこからまたイチカちゃんん達のところに戻ったら、マスクとフィン外してチャプチャプ楽しんだり ギャーやめてよ!って水掛け合いっこ楽しんだり、海底に手を突っ込んでひとつ取っては ねえこれなに!?って サンゴだよ!って同じのを何度も繰り返すから それもサンゴ、ついでに次のもサンゴね!って適当過ぎる僕の返しを隣で腹抱えて笑ってるいつものシホちゃんで。

ではみんな満足そろそろ行きますかって、最後にみんなで他に誰もいないビーチをバックに・・・

元気いっぱいポーズです!

そして帰り道は今日何度もやってる案内人ケンタくんに どこから来た!?って案内してもらうも、残念 なんでそんな遠回り!?とか言われつつもなんとかゴールの車まで。お着替えしたら帰り道をいざ出発、バックするのに左後ろ見てちょうだいって、そしたら 来てない! 来てるよ! 来てないよ!って 惑わせるのはやめてください!って笑ったら、またお昼寝タイムの子がいたりしますが、おしゃべり楽しみつつそしてオリオン楽しみにプキの家。

到着したら 楽しかったよありがとう!ってことでひとまず海道具洗ってる間に子供達はタプーちゃんのお散歩出発で、しばらくしてひと段落したら ヒロユキさんそろそろ!ってことでオリオン注いで乾杯だ。そこからは汗ダラダラで帰って来た子をシャワー入れたり僕は夕飯準備をフルパワーで、そしてレンタカーが到着 プキユキさんお久しぶり!って登場は1年ぶりのムーヤンワーちゃんとモジモジしちゃってるミトちゃんです。プキユキさんに会いたかったんだろ!?ってナデナデしたらうんと頷き照れちゃって、そんな姿を窓に張り付いて見てるチビッコ三人衆。ではイチカちゃんから順番に・・・

自己紹介しちゃってよ!

そんな流れで大人もご対面したらよろしくと、そして タプーちゃんブログ見てビックリしたよ!って話をしたら、もう結構な時間だしパパッと準備してってくださいな。

そして綺麗な夕日が沈むのをお庭から眺めたら、料理が完成テーブルに運ぶとそれに反応はイチカちゃん、スゴイスゴイ!ってお部屋のシホちゃんに伝えに行くと、キャー!!って大喜びな母と娘はキラキラ笑顔になってます。ではそんな流れでお願いしますよと、ムーヤンよろしく!って乾杯の挨拶振ると、一瞬のフリーズから 去年は台風にやられて・・・って長話が始まりそしてそんな話が終わったら、そういうことで!って 締まらねえ~!って言いつつ笑いながら・・・

人選ミスを詫びながら!

うま~い!ってほぼほぼフライングしてるメンバーだけど美味しいねって、そしてみんな元気にいただきますしたら、シホちゃんイチカちゃんの大好物からどうぞってのは、美味しい!!って こっち見て言いなさい!ってなこと言いつつ味わっては素敵な笑顔に囲まれて。お次は声にしなくても表情で分かる 美味しいんだね!ってノリエちゃんに声掛け笑ったり、知らずに食べてはその後聞いて 苦手やけど美味しいから食べてしもた!ってそれはそれで良いことで。

そこからは乾杯の挨拶にもあった去年の迷走台風の話で盛り上がったり、激高したことある!?って話でそれぞれエピソード語ったら、最近の話なんだけど!ってムーヤンの語りはかなり重い話でありまして、それまでの流れと違って冗談ではなくキチンとしたお話だったのでキチンと真面目に自分なりの思いで返してみたりして。お次はワーちゃんとシホちゃん どっちが先だろうね!?ってプキの家歴の話は懐かしい話で盛り上がったり、ムーヤンの土下座エピソードやビールネタで楽しんだり、シホはプロレス技掛けられたことないよね!?って言葉にギョッとしてますが、それぞれニーズに合わせたプロの対応してるって話で笑たったり。

そんなわけで仲良く楽しい時間を過ごしてますが、子供達は ねえねえまだなの!?って待ちわびてるのでごちそうさまして片付けたらやりますかって、ミトちゃんが持って来た花火を・・・

みんなで仲良くやりますか!

そんな花火の前には遠く宮古まつりの打ち上げ花火が上がったり、でも目の前では 風が強いよ!ってなかなか点火できずにアタフタしたり、ワイワイ賑やか楽しんだらお次はこちらもお楽しみの星空観賞会。ちょうど天の川に雲がかかって見え辛いではあるけれど、キレイキレイ!って、流れ星!って子供達も大喜びで良いことで、ついでにずっと来てるワーちゃん達も 月がないのが初めてかも!ってツキのない人が言うセリフで大喜び。

お部屋に戻ったらワーちゃん達からのお土産バウムを美味しいねって食べながら、プキエピソードをあれこれ語っては、プキで出会って結婚した子っているの!?とか 愛のキューピットしたことあるよ!とかサイドストーリーが膨らみ過ぎ現象とか色々ありつつワイワイと、いや ヒューヒューだね!って昭和なリアクションで大笑い。そんな中ひとり抜けまたひとり抜けそして帰って来ない子ありな感じでね、最後はメグミさんノリエちゃんと三人で ファンと推しの違いって!?ってな話で楽しんだら、走り続けた一日はようやく終了となりました。

濃い一日でありました!

探検ツアーと台風前のメンバーと!

目覚めると青空そして穏やかで、台風発生したとは思えないそんな一日のスタートです。そんなプキの家にはすでにサヤカちゃんの姿はなく、朝日と共に波乗りする子は無事に起きて夜明け前そっと出発したようで。そこからお目覚めのみんなとおはようの声掛け合いながら朝食準備したら、昨夜テンション上がり過ぎて夜更かししたアオくんどう見ても言えなさそうなので、僕がいただきますの号令を。

そんな朝食タイムは 紅芋好き!って嬉しそうだったり ジーマミー!?って合わない合わないって笑ったり、そして台風情報を共有しては、今朝の時点で石垣島のさらに西コースになってるし なんとかこのままでお願い!ってね。そしてまた虫好きさんトークが止まらなくなって来てるし、さっきまで寝ぼけてたのによ!?って笑ったりナギちゃんと目を合わせては笑ったり、天然パーマになりたくない子が気にしてるのをイジって楽しむ悪い大人達だったりワイワイと。

ごちそうさましたらそこからは、今日はアオくんファミリーとツアーなので準備して、では先にナギちゃん達が出発最後に写真をって看板囲んだら、台風来るとは思えぬ青空バックに・・・

バッチリですよ!

あと一日にあるし それじゃあ最後まで楽しんで!って声掛けたら張り切って出発の一家をみんなで見送り、さあさあ僕らも準備万端行きますよ。

本日のリクエストは苦手分野ではあるのですが、昆虫大好きアオくんなので生き物探しツアーってこととなりまして、まさか虫嫌いだったとは・・・って言われつつも気合い入れて出発です。まずは これが貴重な!って人生初クルクル窓を楽しんでもらったら、早速橋を渡って池間島。ここではタケトさんのリクエストで綺麗な海眺めては、今後の参考に あの辺りのサンゴが!って解説したり眺めたり、そこからの帰り道は・・・

この奥いるはずなんだけど!

生き物探すも残念見つからず、その先で行ったポイントではお魚やサンゴの観察したり そういうことか!って景色の謎が解けたらスゴイスゴイって、初登場のゴープロ海に突っ込んでは何が撮れたか後のお楽しみ。そんな海ポイントから移動しようとアクセル踏んだ次の瞬間 いたよいたよ!ってさっき探していなかったオカガニさん発見 卵持ってるよ!って興奮しまくりな少年は触ろうとするけど そっとしておいてあげて!ってね。

そこからさらにディープな感じで行きますよって、と思ったら そうなのそうなの!?って通行止めのコーンが立っててしょうがないからここから歩き。そしてより一層緑深いところへ突撃しては、ヤドカリいっぱいだ!ってのを手にニッコリ笑顔になったり クモがでっかい!ってビビりまくりだったりで 虫好きじゃないの!?ってそれとこれとは別みたい。

お次は何に会えるかな!?

それにしても今日は暑い、さんぴん茶で喉潤しながら、そしておしゃべりしながらドライブ楽しみランチをゲットしたら、こんなのレンタカーじゃ行けないよ!って傷付けないよう厳しく言われてるらしいしより一層ビビりながらランチスポット目指します。

そして緑のトンネルのその先にパッと視界広がったら、こっちがいいんじゃない!?って、これは最高だなあ!って景色眺めつつ・・・

美味しいランチタイムです!

そこから木陰のおしゃべりタイムは、波打ち際で遊んでるアオくん眺めつつ。そして砂浜にカニを発見 あのカニ早いですよね!って話をするので僕がダッシュで突撃したら、ギリギリまで追い詰めたけど残念海に逃げられた。

ではでは次の橋を渡って来間島では、ここは雰囲気あるなあ!ってジブリ的な景色眺めつつそして昆虫探しつつ進んでは、いたいた!ってちっちゃいナナフシ見つけたり、あそこほら!って木にぶら下がってるオオコウモリ眺めたり。そしてゴールは陰でひと休みしたら、帰り道はミノムシ発見興味津々眺めるアオくんの写真撮ったら これ見て見て!って今日一番の写真は鼻水に見えるってヤツなのでここには載せない写真でね。そしてこれまた次の参考にって引き潮の入江の景色見ては 台風の日はここだな!って下見バッチリまた来よう。

それにしても暑い、暑いのでアオくんのリクエストは 涼しいところがいいよ!ってことなので、頑張れ~!って草かき分け進んだら、その先 確かにこれは涼しい!って岩穴を通る風が心地よく、これは気持ちいい!って・・・

そこから景色眺めましょ!

その先には ウミヘビじゃない!?って、違うよウツボだよ!ってのだったり、アオヤガラだ!ってのだったり色々発見楽しんだら、涼しいポイント第一弾はいい景色見てクールダウン。

では涼しいポイント第二弾に行きますかと走り出したら 危ない危な~い!って細道真正面から猛スピードの軽トラやって来ては急ブレーキでギリギリセーフ。そんな上半身裸のオジーのおかげで冷や汗かいてクールダウンしたら、本当の第二弾は・・・

気持ちいい~ってね!

これはたまらない!って、スイカの気分だね!って言いながら、涼を求めて集まってる地元ファミリーと共に楽しんだり、ワタシ4さい!って人懐っこすぎるチビッコちゃんとおしゃべりしたり飛び込む子の飛沫浴びたりクールダウンのひとときを。

そこで体力使い果たしたか、しばらくして寝ちゃったアオくんだけど、起きてください!ってポイントに到着、行きたいって言ってたやつだよってのは ホントだそういうことか!って一気にスイッチ入ったら、あそこアカショウビン!って目もランラン色んなものが見えて来て、見たくないものも見えて来て。そしていいものゲットで帰って来たら、楽しかった~!って満足そこからのんびりタイムとなりまして、僕はせっせと夕飯準備を進めましょ。

それからしばらくして二組同時に到着で、まずはお昼過ぎに一旦プキの家に来てから泳いで来ましたってゲストさんは、アツシさんユキさんハルキくんサキちゃんです。

ひとまず泳げて良かったね!

まさかの台風で!って翻弄されてるメンバーが続々やって来るのでそんな話になったりして、続いて登場しては カワイイ~!って笑顔で駆け寄るゲストさんは、初めての宮古島が台風に当たっちゃってるヨウコさんユイちゃんです。

まあ精一杯に楽しみますか!

嬉しそうなユイちゃん 私ネコ派か犬派どっちって言われたらワンコ派なの!って 日本語おかしいけど言いたいことは分かるよ!って笑ってる大人とポカンとしてる子がひとり。そして ここのお宿のオーナーさんですか!?って聞かれてそうだよって返すと、こんな素敵なお宿をありがとう!って まだ玄関入ってもいないけどね!って笑ってます。そこからチェックインのひとときは、帰りの飛行機の手配を状況見つつしなきゃだねって作戦会議となりまして、そこからみんなご対面したらひとまず夜に向けて準備してってくださいな。

みんなお庭から夕日眺めて遊んだら、出来たよ~!の声に集まり 美味しそう~!って声響き、では仕込みもしておいたしバチッと乾杯の挨拶しますかと、台風来るけど胸のウミガメに誓って楽しもう!って言うと、僕のTシャツ見て 一緒だ~!ってアツシさん達去年のハーリーTシャツと同じの着てたから慌てて着替えてこのセリフって流れでね、心ひとつに・・・

楽しんでいこう!

そんなわけでグイッと飲んでは美味しい笑顔からの、いただきますの挨拶はサキちゃん張り切って言おうとして、みんなの注目浴びて照れては顔埋めてモジモジしちゃうのでみんなで声揃えて手を合わせましょ。それじゃあまずはみんな気になるこれからどうぞってのは なんだなんだ美味しい!って、熱々だよって言ってるのに あふい!ってユイちゃん笑ったり。お次は これ今日みんなで採って来たヤツね!ってのを味わってもらったり、これ好き!ってお気に入りの一品も、みんな美味しい笑顔で良いことです。

そこからは虫好き男子で楽しんではデッキで遊んだり、ユイちゃんモリモリいい食べっぷりだったり、そしてみんな満腹ごちそうさましたら男子チームとサキちゃんが虫探しの旅に出発なので、そこから二次会は女子会+僕ってな流れとなってます。なので話題は子育てだったり仕事の話は 色々あってね!ってお悩みあったり色々あって、そして虫捕りチームは なにもいなかったよ・・・って肩落としたり汗だくだったり 重いよ~!って出発早々サキちゃん寝ちゃったって抱っこのアツシさんはヘトヘトで。

そしてワンコ大好きユイちゃんが嬉しそうにナデナデしてるそんな中、実はハルキが犬苦手でね!って・・・

どうぞ仲良くなってよね!

トラウマあるようなので、タプーちゃん何もしないから!って笑顔振りまくタプーちゃんとお散歩行ったり遊んだりして、仲良くなってくださいな。

お休み言って終了ですよ!

雨の宮古を大満喫!

チカさんと行く観光ツアーの朝はタプーちゃんのお散歩からスタートなんだけど、おやおや!?って怪しげな雲そして怪しげな雨雲レーダーとなってます。なってますがひとまず行きますかって、おはようの声掛け合ったらタプーちゃん先頭にいざ出発。日射しがないから暑くないねって、でも海の色が出ないから!ってな話をしつつプキビーチに向かったら、行く手を阻むはサトウキビ畑のスプリンクラー。なのでタイミング合わせてビーチに出たら、穏やかな景色眺めそして帰りは・・・

調査隊が突撃です!

大丈夫ですよ~!ってことでタプーちゃん抱っこで突撃したら、やっぱりダメです!って慌てて一旦下がり、ようやくOK無事帰って来ましたよ。そして料理が完成いただきますしたら、今日も朝から美味しい連呼のチカさんですが、向こうのパンは美味しくないの!って良くない話を連呼して、日本の食の豊かさ語るそんな朝食タイムとなりました。

ごちそうさましたら晴れを願いつつ準備して、では張り切って出発ですよ。旅の後半自転車で島を巡るってことなので、行けるところを外してそしてなんとかシュノーケルしたいってのも組み込んでって頭の中でプラン練りつつ、まずは そうなのそうなの!?って島の歴史を感じたり、アレなんですか!?って質問には安易に答えず体験してもらったり。そしてやって来た島の端っこでは、本人いい感じにポーズ決めてるつもりのようですが、どう見ても・・・

雨雲呼んでる人みたい!

そしたらポツポツ落ちて来たから急ぎ気味で戻るよと、足もとしっかり見て気をつけて!って言いつつ僕はサクサクピョンピョン 早いよ待って~!ってな感じでね。最後は雨雲襲ってきては大雨で、傘持って来て良かったね!って視界にびしょ濡れの人がいたり釣り人いたりして。

これはもう逃げ場がないなって島全体覆われちゃってるし、雨でも楽しめるところをって路線変更満ち潮のマングローブ眺めたり、これユーチューブで見て気になってたの!ってパーントゥゆかりの場所巡り楽しんでは大喜びだったり、この雨で花は落ちてるだろうけどと思いつつもお花の場所へやって来たら、なんという自然の奇跡か・・・

落ちた花がハートだよ!

元々丸く並んでたのをちょいといじってハートにしたら、最初からそうだったていで写真撮っては楽しんでます。

では早くもお昼だねって、雨だし暑くもないしランチは食堂で宮古そばにしますかと、私流行り系じゃないのが好き!って もちろん分かってるさ!ということで、味わい深さしかないオジーオバアがやってるローカル食堂へ。そしたら登場した宮古そばに これってアレじゃないですか!って大喜びでスープすすっては 美味しい~!って口が隠れるスタイルと・・・

具が隠れる昔スタイルで!

こういうのがいいんだよ!って言いつつ美味しく食べては満足したら、ハイこれどうぞ!ってオバアに黒糖飴もらってありがとうごちそうさまってお店を出ると、しばらく歩いてから そうだトイレ借りなかったね!って味わい深さしかないトイレ楽しみにしてたのに。

では後半戦も楽しむよってその前に、作戦会議は これどうするよ!?ってさらに予報変わって真っ青な雨雲レーダー見ては 明日雨なら分かるけど!って例の雨男が来るからしょうがないけどなんで今日こんなに雨なのと、相談した結果無理して泳がなくても明日八重干瀬だもんねってことでシュノーケルは中止です。

そこからは飛行機の離陸を間近で見ようとするも時間合わずだったり、気を取り直して大人の工場見学楽しんだり、そして ここも来たかったの!ってところでは最終的に絶景眺めるんだけど、その前の岩場で声に振り向くと傘が飛んで来るってくらいの勢いでチカさん転んで大変でも大丈夫って。そこから先の景色楽しんだり帰り道は これ全部危ない状態だよ!って早くもサンゴの白化現象が見て取れる姿に見入ったり。そして熱くおしゃべりしながらドライブしてたら まさかの!ってさっき遠くに見えてたこの場所へ。

久々来ました平安名崎!

来たかったけど自転車では無理と諦めてたし大喜びで、ここから見ないと全景分からないですもんね!って視界いっぱい広がる景色を堪能したら、岬の先端まで行っては 足もと気をつけてね!って重ね重ね転んだら大変だから慎重に。岩場から見た海で一番キレイ!って景色に満足したら、帰り道は道端の植物をあれこれ眺めて説明聞いてワイワイ楽しみ車へと。

ではここからプキの家目指して戻りますかって言いながら、途中 冷たい!ってのは海水ではなく湧き水で、足チャプ楽しんだらサンダルの裏も綺麗になったし、でも車汚してごめんなさい!って助手席の足もと泥だらけだけど雨のツアーだししょうがないよって、なぜだか運転席より汚いけどしょうがない!って笑ってます。

そして最後にやって来たのはこちら、朝も立ち寄った同じ場所なんだけど、こんなに変わるんだってのを見てもらおうと!ってカヤックツアーの人達が乗り降りしていた小さな桟橋は、今朝くるぶし辺りまで水来てたのに・・・

引きまくりの姿にビックリです!

カヤック降ろせないよ!って干上がったマングローブは カニいっぱいや!って見てるけど、向こうの赤いのもね!ってビックリしたり、マングローブの種の話に興味津々だったり楽しんでます。そんなわけで予報外れて一日中雨のツアーになったけど、メチャメチャ楽しかったです!って感激屋さんのチカさんなので、一日中いいリアクション浴びつつなんとか楽しい一日にしてあげられたかと。

帰って来たらシャワー浴びたりのんびりしたり、タプーちゃんのお散歩は行けないけど ちょっと出掛けて来ます!ってチカさんと、僕はフルパワーで夕飯準備を頑張りますよ。そしてお出掛けから帰って来たチカさんは、まさかの夕焼けに今日もプキマウンテンから嬉しそうに眺めておられまして、そして料理が完成 美味しそうだ~!って写真撮ったらジョッキ握り締め、今日はお疲れさまでした!って、ホントにありがとうございます!ってことで・・・

乾杯だ!

うま~い!って飲んだら手を合わせ、まずはこれからって最初の一品は、何これ美味しい!!って、これはひと口でいったほうが!って、それじゃあ僕も!って幸せいっぱい口の中いっぱいってなひととき味わいます。お次は自家製の味を お昼のと全然違う!って喜んでもらえたり、この食感が!ってところから豚の話で盛り上がったり、雨でこんな楽しい一日にしてもらえるなんて!って楽しかった一日を熱く熱く語ったり。

続いての熱いトークは芸能人のあれやこれやの言葉にしづらい裏事情だったり、社会の学びについて語ったり、国同士の摩擦についてって妙に真面目な話になってたり。今夜もガッツリ食べてごちそうさましたら二次会は、予報と違う雨の原因分かったよ!ってまさかの雨男さん今日宮古入りしてたって話でビックリしたり笑ったり。そして最後は ウチの子のことでね!ってワンコの話から、物事の本質や大切なことの話を熱く熱く語ったら、今夜は星見れないの分かってるしタプーちゃんの歯磨き眺めて終了です。

なんだかんだで雨満喫の一日でした!

雨のツアーとお久しぶりと!

ラちゃんと共に行く観光ツアーの朝は、今にも雨降りそうっていうか夜中降ったんだねっていうか 起きて来ないんだね!?ってスタートとなってます。

なのでそろそろ起きてもらわねばとメグミさんが声掛けたら、お部屋のドアが開きボケボケ寝起き顔のラちゃん登場に笑いながら朝食の仕上げしていきますか。そしていただきますと手を合わせたら、予報見たけど曇りと雨ね!って仰るので 違うよ沖縄本島の予報見てごらん!って これは!って大雨洪水土砂災害の警報出まくってます。そして まさかパンも手作り!?ってところから日本のフルーツの話だったり玉子だキャベツだトマトだってそんな話になったり、でっかい船が来た!って沖合にクルーズ船が見えるので新聞見たら 5千人以上台湾からだって!って会いに行くかとか言っては戸惑わせて笑ってます。

ではごちそうさましたら準備して行きますかって、結構な勢いの雨の中ダッシュで車に乗り込み出発だ。どんな感じで行こうかって相談しては結局ヒロユキさんに丸投げだねってことだったので、雨だしどうしようかなと思いつつおしゃべり楽しみつつやって来たのはこちら、傘差し下見て・・・

見つけられたかな!?

あの赤いのカニなんだ!って久々マングローブにやって来たら、引き潮の海にカニさんハゼさんサギさん登場で、マジマジ観察楽しみます。お次はまた傘差し怪しげな石段登ると ダメだダメだ~!!ってパニックからの、なんとか心落ち着けたら高台からの景色楽しむも 本当は青なんだ!ってグレーの景色が広がるよ。

だけど安心して、今日は南の方が良さそうだ!って雨雲の流れ見てあっちだなと、南へ下りつつまた怪しげなところに突撃しては草かき分けながら バモスだから大丈夫!って話だったり、これ可愛い!って素敵な景色や いい匂い!っていろんな体験楽しんだら、また普通の道に戻りましょ。

そして今朝見て気になっていたのでギリギリ近付けるところまでやって来たら、でっかいなあって言葉の次に バスちっちゃい!って巨大なクルーズ船を・・・

ミニカーみたいなバスと共に!

そこからはプチ工場見学楽しんだり、その関係施設の話でお勉強したり、そしてその奥ではマングローブの時に話してたのとちょっと違う話で 島に川がないって言ったけどさ!って思いがけない景色を眺めて楽しみます。

凄い綺麗だ!って雨だしもしかしてと思ったんだけど透明度高い清らかな流れと、そして僕の大好きな・・・

滝といったら嘘になる!?

そんな淡水に足をチャプチャプ 気持ちいい~!って楽しんだら、さあさあ次行ってみましょうか。というわけでそろそろお昼、ランチは雨だし食堂で宮古そばにしますかと、美味しく食べつつ 台湾にも似たようなのがあるよ!って、そして雨雲レーダー見ては この後ずっと雨だって!って青が島を覆い尽くす画面を見なかったことにしたりして。

ではひとまず雨大丈夫だし次行ってみようってことで、気合い空回りで行き過ぎてから戻ってやって来たのは ここも大丈夫!?って不安げなラちゃんなので僕が先頭で突っ切ったら、広がる景色に 青いお魚いっぱい!って感激です。そして ヒロユキさん早いよ!って岩場をヨタヨタ進んでは、お魚の群れにやっちゃいけないことして遊んだり、夜来た方が魚見れるらしいよ!って得意のテレビ情報ぶち込むも、真っ暗闇この岩場歩ける!?って言われて・・・

何も返せず眺めておられます!

そんな静かな海の景色楽しんだら、お次は豪快に外海の景色を崖の上から眺めつつ、タイタニックみたい!って言うから やってあげようか!?って返すも、残念ジャックとローズのような信頼関係はまだないようでありまして。そんな崖からの景色は思いがけないものも見れたり楽しんだら、そこからおしゃべり楽しみつつ宮古まもる君ブレイクのきっかけの話で それホントですか!?ってワイワイと。

そしてやって来た海は ここもキレイ!って嬉しそうに、お魚もいっぱいだ!って色とりどりのお魚に目を奪われとっても嬉しそうではあるんだけど、ここでもまた・・・

やってはいけないお遊びを!

そこからハアハア息切らして階段上り、広がる景色に キレイ~!って感動したりハアハア止まらなかったり汗ダラダラだったりで、帰り道は別の道でって言うからまた怖い思いしてビビりながら ほらもっと楽しそうな顔して!とか言いつつ、そして ビール飲みた~い!って言いつつなんとか戻って来たらエアコンマックスお茶飲みますか。

そこからも 見たいヤツ全部見れたね!ってウミガメにウミヘビにガーラだったか、でっかいお魚も見れて満足で。その先では石段降りて一気に広がる景色楽しみ、そして 飛べそうじゃない!?って景色楽しんだら、最後にやって来たポイントは この短い距離で何があったんだろうね!?って清らかな滝の下流は濁って何か分からぬ淡水魚が泳いでるって姿でね。そこから帰り道もああだこうだとおしゃべり楽しみ帰って来たら、雨もなんとか大丈夫だったし色んな発見そして新たな知識も得たし楽しかったねと、お出迎えのタプーちゃんメグミさんとワイワイやったらひとまずのんびりしてくださいな。

しばらくしてお散歩へ、僕はダッシュで夕飯準備、そして帰って来てしばらくしたらレンタカーが到着 お久しぶりです!って笑顔の登場は3年半ぶりのヨシコさん

お久しぶりのご挨拶!

そのままラちゃんともご対面したら、タプーちゃん元気だった!?って足以外はねって話なんだけど、実は私ね!って そうなのそうなの!?ってこの3年半の間に命の危険もあるような病から見事に復活って話にビックリしたりホッとしたり お酒もたしなむ程度なら大丈夫って!ってニヤリとするのは 私のたしなむは先生のとワケが違うから!って その顔で言われると怖い怖い~!って笑ってます。

ではそこからお楽しみの夜に向けてそれぞれ準備して、これお土産どうぞ!って僕らの大好きな例のアレとアレに合いそうなのありがとうって。そしてソファで仲良くおしゃべりしてるところに料理が登場、今夜は待望のアレなのでね、写真撮ったら いただきます!ってラちゃんに 今日は違うよ!って声掛けてからの・・・

乾杯だ!

待ってたよ~!ってツアー中階段でヘトヘトになった時思わず ビール飲みた~い!って声に出ちゃってたのでね、そんな姿を笑われちゃったらようやくいただきますと手を合わせます。まずはこれからどうぞってのは 美味しい!って喜んでくれたり 味噌!?って的外れさんだったり これはさっき畑で見た!って大好きなのだったりいい顔で。そしてこちらは 今日二人で採って来たヤツね!ってのを味わったり、その後一言 こっちが味噌ね!って笑ったり。

そこからは雨でも楽しかったツアーの話で 滝見たもんね!って僕の話に戸惑うラちゃんだけど 写真は滝だった!って笑ったり、昨日からそしてツアー中も色々学んだラちゃんなので、宮古の水はどうなってるの!?ってヨシコさんの質問に なんだっけ!?って振るとしっかり答えてくれたり、プキの家は何年だっけ!?ってのも、アイコンタクトで 今のところは12年で前のところが7年です!ってしっかり答弁出来る立派な弟子となってます。

ガッツリ食べてごちそうさましたら二次会はティータイム、タプーちゃんも登場したらカワイイカワイイってナデナデしつつ、こっちで見つからないのよ!ってヨシコさんの悩みは台湾で飲んだ思い出のウーロン茶。どこかであの茶葉手に入らないかって、ラちゃんが調べてくれては・・・

どうなのさ!?

本格的なお茶をいただけるお店はあるものの でもこれじゃないのよね!ってことなので、これはもう一度行けってことだね!って求めているのは最上でも最高でもなく思い出の味だし、再び現地に行く他あるまいと。

そんな夜最後の話題はなぜだか選挙の話になって、日本と台湾それぞれの話で そうなのそうなの!?って不思議や不正がいっぱいなんだねと、そんな話で盛り上がったら、楽しかった一日の締めくくりはもちろん歯磨き眺めてご褒美あげて。

雨でも全力で楽しむ一日でした!