プキ日記

宮古島観光ガイド

雨にもジメジメにも負けず楽しむよ!

ガッツリ雨予報の朝はひとまず降らずにいてくれて、朝食の準備が出来たらバナナ姉さん兄さんツトムさんジュンちゃんに声掛けいただきますと手を合わせます。

なんとか雨降らないでねと願いはするけど 雨だったら何したらいいですかね!?ってツトムさんに昨夜の続きで ドイツ村がいいんじゃない!?ってビビらせ楽しんだり、怖い夢見なかったかなってところから タプーちゃん撫でる夢見てたらジュンちゃん撫でてた!ってそんな話で笑ったり、新聞広げて今日のイベント調べては 今日からなんかイベントあったよね!ってバナナ姉さんに あの中止になったヤツね!って衝撃与えてみたりして。そんな朝食は最後 そうだ忘れてた!ってジュンちゃん明日の朝なら食べるって言ってた鮒寿司の頭が登場したら、そいつをツトムさんがパクリと頬ばり 味が濃い!ってところからまたイジってはみんなで笑ったり。

ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、今日はバナナ姉さん兄さんと観光ガイドだからこの天気でどうしようねって言いながら、先にツトムさん達が出発したら僕らも準備万端いざ出発。ひとまず降ってないけど日中は雷を伴って激しい雨とか言ってるし、唯一のリクエストに今の内に行っておきますかと思いつつも話の流れからいきなりプキの家に戻っては これがこうなる予定なんだ!って観光じゃない案内からスタートです。その後リクエストの場所にやって来たら雨降って来たし傘持って、マングローブの森をどこまでも・・・

それ以上はダメだから! 

そんなバナナ姉さんとは対照的に、出来る男は視点が違うっていうか目の付け所が違うっていうか なんでそんなのばっかり見てるわけ!?って変なところでガサゴソやってるバナナ兄さんにツッコミ入れながら、マングローブを離れタバコ畑とかサトウキビ畑とか畑の土なんかを見つつのんびり歩きながら島ならではの話で盛り上がってます。

お次は姉さんマンゴー買いたいなって話してたから知り合いのマンゴーハウスを覗きに来たら、たまたまお世話になってるトヨイチお父の車とすれ違い、その後ハウスに向かってきたからお久しぶりと握手して、マンゴーのこと色々話してくれたり姉さん あそこのマンゴーって・・・ってテーブルに無造作に置かれたのをあわよくばもらえるんじゃないか的な感じで誘導するも、あれは食べれないからねって言われちゃったりしております。それじゃあねってお父の車がエンジン吹かして走り出すと、あれれハウスに来たんじゃなかったっけ!?って笑いながら・・・

きっと僕の顔見て来てくれたんだねと!

その後はハウス内でもお兄さんが色々説明してくれたり姉さんおでこ蚊に刺されて退散したり色々で、そんな流れでお次は朝には散ってしまう花を見たり最近増えてるんだってヤツを スゴイスゴイ!って優雅に羽根広げる姿を眺めたり。そこではちょっと早いがそろそろいけるんじゃないって果実を囓ってみたり、これあのレンタカーじゃ無理よ!って険しい道をゴツゴツ音立てながら走ったり。

そこから島を南下中にちょっと寄り道小さな泡盛工場を外から眺めたら、その脇に僕らを誘うように素敵な物が待っていて、思わずバナナ姉さん身を乗り出しいいものゲットとご満悦。そんなニコニコ笑顔で色々巡りつつ早くもお昼の時間だねって、雨だし今日は食堂へと 僕も初めてってところに行ってみよう!って張り切ってやって来たら、ちょっと張り切りすぎて開店ちょっと前だったようでドタバタさせちゃってごめんなさいと、のんびり待って手作りの美味しいランチを楽しむのでありました。

ごちそうさまと声掛けお店を出たら、青空見えてるよ!ってテンション高く走り出し、初めてのガイドでここ入ったよね!?ってバナナ姉さんのリクエストで久々の潜入果たしたら、なんでこれがOKなのかが不思議でしゃーない!って兄さんもビックリそんな姿を楽しんでます。ではこの晴れの内に青い海見ておかねばと他に誰もいない白砂のビーチにやって来たら、嬉しそうにスマホ構えるお二人さんは同時にパノラマ撮って完全にシンクロしちゃってるし 夫婦か!って思わずツッコミ入れて、視界いっぱいの青とはいかなかったけど・・・

いいタイミングで来れました!

その後一眼レフに持ち替えたら青い海撮ろうとするも なんかピント合わんしシャッター降りひん!って言うから見てみたら思いっきりレンズ曇ってるし この湿度は凄いな!って思わず笑っちゃうくらい。そんなわけでパッと日射しが出る瞬間もあってテンション上がっちゃったけど、また次なる雨雲が来て霧雨みたいなのに降られながら撤収したら、お次はまたいいもの探しつつ道なき道を突き進むよ。

というわけで今度は兄さんが頑張ったらまたニコニコ笑顔でガタガタ道を突き進み、ここでしか見れない生き物観察したり楽しんだら、その先 こんなところになんで!?ってヤギさん写真撮ったり餌やりしたり楽しんで、そして次なるコメントは こんな季節になんで!?って秋の桜と書くのにさ・・・

見頃を迎えるコスモスです!

ではではガイドも後半戦、雨の心配しつつドライブ楽しみやって来たのは今朝話題に出ていた場所でありまして、抵抗勢力的なバナナ姉さんをなんとか説得車を降りてやって来たらいきなりの大雨にたまらず屋根の下に避難したり、怖い怖い言いながらも色々見ては楽しんでます。

そして小降りになったタイミングで車に戻りますが、これで二人に色々報告できるね!って・・・

なんでも体験しないとね!

ではそろそろゆっくり戻っていきますかって、車窓から見える景色を ここにあれが来るの!?ってのだったり 島に来て最初ここに!って場所だったり ここの人達が悪いわけじゃないけどね!って場所だったり これがまだ未完成の・・・ってな場所だったり色々巡りながら裏道通ってきたし あっプキの家やん!って突然到着お疲れさまでありました。

そんなわけで予報よりマシで予報よりめまぐるしい天気の中たっぷり楽しみ帰ってきたら、ちょうどツトムさんがシュノーケルセット抱えて出て来たから声掛けると ちょっとビーチまで!って元気に出発見送ります。そしてさっき到着しましたって本日のゲストとご対面ですが、初宮古を退職祝いでやって来たんですというシンイチさんノリコさんとおしゃべり楽しみ、明日のシュノーケルツアー予約取れました!って今から酔い止め買いに行ってきますって見送って、その後ビーチへ追いかけるってジュンちゃんがお部屋から登場したから お帰りただいま行ってらっしゃい!って連続で声掛けると一瞬で処理能力を越えたようでリアクションの取れない姿に大笑いしながら見送ります。

そんなみんなが帰ってきてそれぞれ夜に向け準備万端整ったら、料理も完成ワイワイおしゃべりしてるところに運ぶといい感じのリアクションで迎えてくれて、そんな流れで今夜は僕から・・・

夜のスタート乾杯だ!

グイッと飲んでは ジメジメの後のオリオン最高だ~!って言いながら、いただきますしたらまずはこちらってのは クリーミーだ~!って仰るので料理の説明 北海道産の生乳0%使ってるから!ってそんな振りからスタートしたり、これは姉さん兄さんがゲットしたんだって料理を楽しんでもらったり、シンイチさん辛いの豪快にかけてはそのリアクションでみんなを楽しませてくれたり、お次はジュンちゃんがかけようとするからポンと押してはその連鎖でツトムさん押したりワイワイと。

そこからは兄さん姉さんとシンイチさんノリコさんとでお遍路みたいな話になったら、全然分からないって顔したジュンちゃんに全部聞こえてるからねって、ナイヤガラみたいに心の声溢れ出てるからね!ってこの後何度もこのセリフ登場させては笑ったり、ストレッチしたら身長伸びたって話で姉さん何センチって、メグミさん何センチって言うからそんな流れで ジュンちゃんは何キロ!?って聞いては戸惑いのリアクションに爆笑したり。

お次は兄さん気になっていたコーヒー泡盛飲んでは美味しいねって、姉さん飲んだら ムリ~!ってそもそもお酒飲めないのにさ。なのでちょっとだけグラスに入れたら大量の牛乳注いでほぼ牛乳ってのをグイッと飲んでは真っ赤になってソファーに倒れ、お次は 猫背なんとかしたいんですよね!ってツトムさんに兄さんがアドバイスしたら、そこへ助手のジュンちゃんも登場で・・・

張りつけ状態ツトムさん!

さすがはプロ、的確なアドバイスでいい感じに矯正されたら 寝るときもこれやったらいいから!って両手広げて胸の辺りをグイッと押してもらってと。そんな二次会は幸せのお裾分けを ふわふわで美味しい!って味わったり琵琶湖トークで楽しんだり、みんな揃って最後の夜だし星が見れないのだけが残念だったけど思う存分楽しむのでした。

雨でもジメジメでも楽しい1日でしたよ!

朝から晩まで綺麗な景色を楽しもう!

庭仕事の翌朝はガイド日和な快晴の朝となり、だけどそんな青空まだ見てないのは未だに夢の中ですトシヤくん。なので 朝だよご飯の時間だよ~!って声掛けたらボケボケ顔で登場 よく寝たぁ~!ってそりゃそうだ、昨夜お休み言ってから9時間くらい経ってるからね。

そんな朝食タイムは寝起きだし同じリアクション2回繰り返して突っ込まれまくったり、逆転現象トシヤくんは2回目僕らは初となる島の味を 甘~い!って言いながら食べたり今日の段取り相談したり。ごちそうさましたらお出掛け準備をそれぞれに、さあ今日もガイドだ青空の下張り切って行きますか。

せっかくの快晴だしまずは誰もいないビーチに突撃しますかと、もちろん大切なゲストさんに感動味わってもらうため ほらほらつべこべ言わず先行って!って優しく丁寧に先頭歩いてもらい、虫嫌いさんはギャーギャー言いながらも・・・

この先いい景色が待ってるから!

もちろん頑張った人にはご褒美的な景色が待っていて、これ絶対一昨日よりも冷たいはず!って足浸けたら 冷たい~!ってそうなる理由を説明したり、のんびりジャブジャブ楽しんだらお次は港や岩場の先の海や ここバモスの!ってスポットだとか色々楽しみながら、その先で今回泳ぐ予定のないトシヤくんだけどお魚鑑賞楽しんでもらったり。

お次はちょっと高いところから宮古ブルーを楽しんでもらおうと、またまた草かき分け岩場を突き進みって感じで頑張ってもらったら、怖い~!って言いながらも見下ろす景色はバッチリです。

だよね!

そこからの帰り道、また草かき分け戻ったら僕らを見た観光客の女子達がなんだか失礼な発言してるけど、まあ気にせずすれ違おうかと思ったら この先綺麗ですか!?って聞いてきたから綺麗だよって、原始人が見てきたからね!って言ったら キャーごめんなさい~!!って僕らが草かき分け出てきた時ビックリ顔&小さな声で 原始人かと思った!って聞こえちゃってたからね、不意に出る失言には気をつけなきゃね、面白かったけどね。

そんなわけで今日も1日楽しい観光ガイドだったねと見慣れたプキの家へと帰ってきたら、まさかまさかこんな早く終わるなんて・・・

そんなはずはありませぬ! 

というわけで本当は昨日返すはずだったレンタバイクを勘違いしてて返し忘れてたってことなので、ここからは僕が先導してレンタル屋さんまでご案内しましょうとバイクのスピードに合わせてゆっくり走って到着したら、ガソリン入れなきゃだった!って確かに僕もすっかり忘れちゃってたねってスタンド行ってから返却です。

そんなこんなでもうお昼、ランチはせっかくだし僕も初めてってお店にやって来たら、美味しいねって言葉と失言と色々入り交じった会話を楽しみつつ、宮古のような宮古でないようなってランチを楽しむのでありました。

ではでは後半戦も楽しんで行きますかって、まず向かったのは楽しむ場所じゃなく苦い思い出の場所でありまして、それはどこかと言えばペーパードライバー講習受けた教習所。忘れ物してたから取りに行ったらそこからは、またまた青い海を求めて最後はガタガタ道を突っ走り、本当にこれ大丈夫!?って言われつつ・・・

大丈夫だから見れた景色です!

ここもユミマイコンビと写真撮ったところ!って説明したりしつつ宮古ブルーの海楽しんだら、お次は宮古グリーンな緑の道を突き進んではその途中で引き潮の浜辺にいるカニ追い掛け楽しんだり、これは小さい車じゃないと!ってビビリながらワシャワシャ突き進んだり。

そこから橋を渡ったら港の堤防に腰を下ろしてのんびり海眺めたり、行きたいお店がってリクエストにお応えするも残念お休みだったりしてね、色んな景色を車窓から眺めつつ、そして 風が気持ちいい~!って感じつつ、お休みだったお店の代わりにってそんな場所に立ち寄っては喜んでもらえたり、最後は振り出しに戻ったように 虫怖い~!って言いながら・・・

緑に突撃頑張って! 

そんなわけで今度こそ本当に楽しい観光ガイドを満喫してプキの家へと帰ってきたら、自転車あるね!?って、靴もあるね!?ってことで玄関上がってタプーちゃんの大歓迎受けてたら、お部屋から登場 よろしくお願いします!って笑顔でご対面の本日のゲストは、ちょっと早めに来て近くのビーチで日焼けしたりしてましたって初宮古を早速のんびり楽しんでるこちらもパーパードライバーのダイチくん

来たときは・・・

タプーちゃんとのんびり楽しんでたようで!

そこからはそれぞれに洗濯したりシャワー浴びたり僕は夕飯の準備に取り掛かったり、そして夕方のお散歩はトシヤくんとメグミさんタプーちゃんとで出発したら、帰ってきて今日はもうバッチリの夕日が見れそうですよ。というわけで料理の手を止めみんなと共にデッキに出たら、真っ赤に沈む夕日を撮ってる真っ赤なお二人さんと一緒に眺め、さあさあ気合い入れて仕上げていきますか。

出来上がった料理が並ぶとまたカメラ構えて嬉しそうなお二人さん、ではダイチくんから素敵な乾杯の挨拶をって振ると、戸惑いつつも 今日も1日お疲れさまでした!ってまだ学生さんなのに・・・

仕事終わりの飲み会ですか!?

青空の下楽しんできたからオリオンの味も極上でありまして、いただきますしたらまずはこれからってのは 二人で、いやほぼひとりで採ったヤツ!って言っては笑ったり だって虫怖いんだもん!って言ってはやっぱり笑ったり、まさかあれを!?ってのだったり 甘さの秘訣かい!?ってのだったり楽しみながら、誰より最初におかわりするのが僕っていうね。

そこからはダイチくんの将来どうするって話や就職どうするって話をみんなで意見出し合い考えてみたり、料理の話から料理好きなお母さんの話になって きっと母もプキの家大好きになると思うんですよね!ってなったり、ライブの話からジェネレーションギャップの話になっては コロッケのモノマネで知っただと!?って笑ったり。

今夜も見事に完食したらそこからまだまだ楽しんでますが、今日こそ忘れず見に行かなきゃ!って昨夜見ようって言ってたのにすっかり忘れて見れなかったドラゴンフルーツの花を見に、みんなで外に出たら 咲いてる咲いてる!って・・・

見事な大輪の花を!

2つだけだったけど綺麗な花を咲かせていて、その周りにはいくつもしぼんだ花があるから昨夜の方がいっぱい見れたねと、だけど今日だからダイチくんも見れたもんねということで。戻ったらそのままプキマウンテンに転がりお部屋の灯り消せば、スゴイスゴイ!って都会っ子が思わず声上げちゃうくらいの星空が広がり 流れた!って、あっちにも!って今夜はいっぱい見れたし大満足。

最後は泡盛飲みつつもうちょっとだけ楽しんだら、今日は4時起きだったんで・・・ってダイチくんはもちろんみんなも遊び疲れて誰もが睡魔に襲われちゃってるから、たっぷり遊んで満足だねと気持ちよく1日が終了です。

今日は1日の始まりから終わりまで・・・

綺麗なのいっぱい見れた1日でした!

青空ガイドと青空ペーパー講習と!

色々あった昨日からまた新たな1日がスタートだけど、ひとまず空の感じは昨日と一緒で青一色。朝食の準備してたらお目覚めのトシヤくんとおはようの挨拶交わし、そしてみんな揃って手を合わせます。絶好のガイド日和だね!って梅雨はどこへやらって天気にみんな揃ってニコニコ笑顔でありまして、気持ちのいい景色眺めつつ朝からワイワイおしゃべり楽しむ朝食タイム。

ごちそうさましたらそこからはお出掛け準備を頑張って、では張り切って行きますかとスッキリ青空の下出発です。まずは話に出ていた島の歴史感じる場所を見ては ホントだね!ってなったり、ここ昨日バイクで走った道だ!ってのを今日は安心感たっぷり助手席の幸せ感じたり、知り合いのマンゴーハウス覗いてみたり宮古牛見てそんな話題で楽しんだりと。

そして ここホームページの素材で使ったところ!?ってそうそうユミマイコンビとコントみたいな動画撮ったところだねって言いながら、その先では先日見つけた奇跡の果実を頑張って取ったら・・・

これはスゴイと撮影です!

その後食べたら無駄に力が有り余ってるからブシュってなってベトベトさんで、だけど 甘~い!って嬉しそうに、そして種持って帰って植えようって一粒手にしてご満悦。

次はどこへ行こうかなっていうか助手席でトシヤくんの動きがおかしいから 手のベトベトが気になるんだろ!?って言いながら、水辺の素敵な場所へとご案内。これは綺麗だ~!ってなんとか残ってくれてた素敵な光景楽しみながら、そしてご所望の水辺を発見 これ本当に大丈夫!?って行ける行ける行け行けって言っては結構無理な体勢でジャブジャブ洗ってスッキリさん。

そんなスッキリさんと共にやって来たのは懐かしの旧プキの家でありまして、そこからお散歩で行った小さな港に行くとなんということでしょう、浅い海の底に千円札を発見 本物だよね!?って言いながら取れはするけど写真だけ撮ったらそのままに、視線を上げて青い海眺めるのでした。そして自分の運転じゃ怖くて来れないって言ってた念願の橋を渡ったら、まだビーチにひとつも来てなかったねと・・・

青い青い海眺めます!

日射しはキツイけど気温がそこまででもないし気持ちいいねって言いながら、色々景色楽しみつつそろそろお昼だランチにしよう。

楽しみにしていたランチは巨大クルーズ船の影響受けて場所変更で、だけど炎天下でも暑くないから全然大丈夫。逆に目の前の景色は予定してた場所よりいい感じだし・・・

青空の下でいただきます!

昨夜のビールと逆で大盛り小盛りのランチをブルーの海と空眺めながら楽しんでますが、そんなランチの話題は だからそれが老眼だって!ってトシヤくん衝撃のブルーな話っていうかシルバーな話っていうか、まさかそんな・・・って衝撃受けつつも、さあさあ後半戦も楽しんでいきますか。

そこからはちょっと悪いことしたりさせたりなんかして、そしてやって来た砂浜は なんだここ凄い凄い!って不思議な感じを楽しみつつ、その先ではまた違った凄い凄いが待っていて、なのでその凄さを・・・

伝えられてるでしょうか!?

きっと島一番であろう粒子の細かいサラッサラの砂を風に流して楽しんだらその先どんどん突き進み、危うく足滑らせそうになったりしつつ浜辺から岩場を通って最後は岩穴へ。

そして岩穴のさらに奥の穴から上がって・・・

頑張って脱出だ!

その先にはもちろんご褒美的な景色が待っていて、だけど力自慢のトシヤくん岩場ではそのパワー発揮することは出来ないようで危なっかしい動きとコメント並べつつ足下気にしすぎて岩で頭ぶつけてるし 全てに集中だよ!って笑いながらアドバイス。

そんな冒険楽しんだら一本道をドライブ最後の場所から徒歩となり、その先にこれまた絶景って景色眺めたり、帰りはすれ違った人達の会話に どっちも違うし!って聞こえないようツッコミ入れては笑ってる悪い二人でありました。

そんな青空のガイドもそろそろ終わりの時が近付いて、最後はやっぱりアレをやっておかねばならぬのでしょうと、きっとこれ僕の役目なんだろうなというわけで、ホームページ作りを全面的にお手伝いしてくれたトシヤくんへの感謝の気持ちを込めて、僕から恩返しの・・・

ペーパードライバー講習です!

散々島の教官の話を聞いてたから優しく丁寧で分かりやすい指導を心掛けてますが、ほぼほぼ車の来ない場所を選んでは右折に左折に車庫入れと色々トライしては大きな問題なくなんとかクリアしたけれど、怪しげな動きと不安たっぷりな言動と一瞬でパニック起こしちゃいそうな危うさで、やっぱりまだレンタカー借りるのは早いかもね!?って、でも少しは成長できたし良かったねってことで最後はひとつひとつ手順確認しつつ停車したら、ここから運転交代プキの家まで安心安全にお届けしますから。

そんなわけで帰ってきたらメグミさんにそんな報告して笑ったり日焼け後のローション塗りまくったりして、ではそろそろお散歩だねと出発するのを夕飯の準備しつつ見送ろうと思ったら、まさかまさかソファーで爆睡タプーちゃんの声にも微動だにしないトシヤくんでありました。

そんなこんなで夕日が沈み夜が来て、今夜もテーブルに料理とオリオン並んだら、2回目の運転に!って・・・

お疲れさんです乾杯です!

カラッカラの喉に流し込んでは ク~ッ!って言いながら、まずはこれからどうぞってのは メチャメチャ健康的じゃないですか!って嬉しそうに頬ばって、お次はこちら教官のように的確なアドバイスでバッチリ美味しく仕上げたら、僕も家に帰ったら買おう!って素敵アイテムゲットしようってすっかりお気に入りとなりました。

そこからもトシヤくん大好きで自分でも作るんだってのを島バージョンで作ったから興味津々食べつつ飲みつつ楽しみつつ、本日のペーパードライバー講習の話をメグミさんに語っては笑いながら今夜も見事に完食です。

そして二次会は不思議ドリンクをさらに不思議味にしながら楽しんでは、タプーちゃんも・・・

興味津々見つめてますよ! 

その後は 旨み3倍だって!ってお菓子をポリポリ囓りながらご当地スナックの話になったり島旅トークを熱く楽しんだり、そしてちょっと真面目に明日の予定を相談したら、今夜は早くに寝るんだろうなと思っていたけど結局日付変わってるし、しっかり休んで・・・

疲れと赤みを取ってくださいな!

食材もお菓子もゲットです!

気持ちよく目覚めた朝は薄曇りの朝となっていて、仲良くソファーに並んでるシンくんマサヒロくんにおはようの声掛けたら 昨夜は寝かしつけしてそのまま寝ちゃったみたい・・・って言うから 知ってる知ってる!って笑ってます。なのでもちろんバッチリ目覚めて朝日見に行ったみたいだけど、雲があって見れなかったよ!ってそいつは残念でもここから晴れてきそうな明るい朝となってます。

朝食タイムは今日はお二人さんとガイドなのでそんな予定を相談したり、これ市場にあって珍しいなと思ったから!って食用のほおずき買ったって言うから これユミコさんの!って知り合いの農家さんが作ってるヤツだねってそんな話題で楽しんだりと。ごちそうさましたら大人はそれぞれ準備して、マサヒロくんはタプーちゃんピアちゃんのお散歩メグミさんと一緒にちょっとだけ。

ではでは張り切って行きますかってことで青空の下出発したら、毎回恒例プキツアーなので色々やってみたいよねってことで本日のリクエストは マサヒロが島の食材ゲットしたいって!ってことなので、何があるか分からないけど行ってみますかということに。まずはこんなのいかがでしょうって岩場にやって来たら、食べられる植物見つけては これ結構美味しい!って。そして これは昨夜食べたヤツだよ!って言うと、何の躊躇もなくシンくん・・・

生でOKかは知らないけどね!

そんなわけで早速リクエストをひとつかふたつ叶えたら、その先 ヒロ兄本当にこれ行くの!?って自分で行ってみたいって言ったじゃないとヘタレさんの言葉に耳を貸さずグイグイ進んだら、目の前の雄大な景色に見とれ少年は男の顔に・・・

なってません!

写真じゃ伝わりづらいけど、かなり手前でへっぴり腰でビビリまくりのマサヒトロくんに もっと前へ!って言ってたくらいだからね。少年はビビリの顔になってたからね。

今日は最高気温30℃の快晴ってことで、そんな中午後から泳ぐし日焼け防止だってラッシュガード着てるから汗ダラダラだし美味しそうに冷え冷えさんぴん茶飲みながら、ねえヒロ兄いつ泳ぐの!?って何回も、それとビビリさんなので ねえその海は足着くの!?ってこちらも同じく何回も。

そこからはドライブ楽しみつつ左手に食材見えてきたら あれ捕まえたらいいんじゃない!?って、でも捕まらないようにねって笑ったり、お次はまた食材目指して緑の中へとやって来たら、まさかこんなのある!?って奇跡の2粒発見で、どうなの食べれるのって言いながら・・・

甘いのゲットでありました!

他にもあるかなって探すも全然見つからなくて本当に奇跡的に残ってたんだねって、その後は20羽以上のオオコウモリが飛び立つ姿を見たりアカショウビンを見つけたり、レアもの色々楽しい緑の探検でした。

そこから開けた道に出たら知り合いのマンゴー園を覗いて今年の生育具合をチェックしたり、ヒロ兄お腹空いたよ~!って朝もパパの分まで食べてたマサヒロくんのリクエストに応えてちょっと早めのランチにしましょうか。僕も初めてって島の食堂にやって来たらモリモリ食べては美味しいねって、そして カツの追加って宮古そばに乗せるのかな!?って想像したり隣のテーブルに答えがあったり色々と。食べ終わったマサヒロくんポケモンやりに行ってくるよって、すぐ戻るんだよって言われて走っていったらしばらくしてシンくんトイレに行ったタイミングで戻ってきたからササッと隠れたら、誰もいない・・・って迷子の顔になるから笑いながら登場したら パパのカメラあったし分かってたもんね!って精一杯強がり言ってる姿を可愛いヤツよのうって笑ったり。

ではお腹もいっぱい 次海だよね!ってもちろんさって、劇的に変わりゆく島の姿眺めつつやって来た海もまた以前と違う姿になっちゃっるたけど張り切って行きますか。エントリーする場所まで歩いてる途中浅い海に青くてちっちゃいのが泳いでるから あのアレの子供じゃない!?ってマサヒロくんに 違うよこれイラブチャーじゃないからね!って返すと ヒロ兄何で今ので分かるの!?って普通父と息子がやるのを僕が突っ込むヤツだよねって笑ってます。

ではマスクとフィンつけたら 怖いよ冷たいよ!ってビビリさんと共に海に突撃で、パパの腕をギュッと握りしめながら徐々に慣れてきたらお魚いっぱいって喜んでは ヒロ兄こっちこっち!って・・・

ちゃんと見てるよ先頭だしね!

ここでもちょっとお楽しみがあったんだけどマサヒロくんは見てるだけなので 僕全然役に立てなくて・・・って最初からそのつもりだから大丈夫大丈夫、それよりシンくんが意外なほどに戦力になってなくて海から上がってビックリみたいなね。そんなわけで僕的にも今シーズン初泳ぎをたっぷり楽しんだらみんな満足 ほら見て指がシワシワ!って唇紫じゃないだけ良かったよねって。

その後とりあえず行かねばならぬと隣の港に立ち寄ってから、今朝話題に出たのをってユミコさんの農園を通り掛かってみたり島の熱いスポット見てみたり、そしてどうしても必要なものがあるんだってことでお昼寝してるマサヒロくんはそのままブクブクゲットでバッチリです。

それじゃあ最後にまた突撃しますかと、マサヒロくんにもお目覚めしてもらったら緑の道を今度は歩いて突撃で、こんなに見つからない!?って言いながらも・・・

なんとかゲット出来たよね!

ヒロ兄このチョウチョはさあ!って昆虫の解説してくれるのは嬉しいけどヒロ兄虫は苦手だからねって、そんなこんなでワイワイやりつつ緑の散策楽しんだら、ヒロ兄のツアー今日も楽しかったよ!って嬉しそうな顔見ながら、そして今日のゲストはもう着いてるかなって言いながらプキの家へと帰ります。

帰ってきたらまだみたい、きっと天気がいいし色々見て回ってるんだねって言いながら、片付けしたり早速マンガ読んだり大急ぎで夕飯の準備したりそれぞれに。そこからしばらくして自転車到着やって来た本日のゲストにまずは一声 この暑い中お疲れさま!って汗だく姿で到着は、初めての宮古を自転車で一周するんだと気合い入れてやって来たタロウさん暑かったけど雨降られなくて良かったですよ!って確かにそうかもねって、早速マサヒロくんは聞きたかった質問 沖縄一周して来たの!?ってハードル上げるような事言って、続いてシンくん登場挨拶交わしては こっちの方が真っ赤でしょ!?って3日間自転車漕ぎ続けた人より赤いよねって笑ったり。

そんなチェックインのひとときです!

お疲れさんの汗だくさんなのでチェックインしたらシャワー浴びてサッパリと、その間にワンコ達のお散歩はマサヒロくんで、シンくんはまだまだ片付け残ってますよって。そして今日もみんな揃って夕日楽しみに、タロウさんも あっち側ですよね!って宿を転々としながら島を走って今日が最後の夕日だし、夕日が沈む側でそしてなにより晴れてくれて良かったって言いながらその時を待ってます。

そんな夕日が今日はイマイチな感じではあったけど沈むの見届けたら、さあさあお待ちかね乾杯の時間がやって来ましたよ。それでは今夜もマサヒロくんの一声で・・・

乾杯だよ~!

う~ん美味い!ってガイドの僕らも自転車のタロウさんもみんな揃ってたまらんって、その後またまたマサヒロくんに続いて手を合わせたら、まずはこれからってのはタロウさん 想像してたのと全然違った!ってもちろん想像できないオリジナルの味だからって、だけど今夜のメインはこれじゃないんだなあって次に味わってもらうのはみんなで頑張って採ってきたヤツで、どれが?入ってないんじゃない!?って失礼なこと言われながらも頑張って頑張ってゲットした貴重な食材を味わうそんなひととき楽しんでます。

そこからも 何この伸びる玉子!って不思議食材に不思議コメント出たりして、ワイワイ楽しんでるところで電話が繋がりお留守番のミナコさん楽しそう~!って、美味しそう~!って、寂しいよ~!って言いながら、僕らもみんな順番に言葉交わしては、最後はタロウさんとも初対面ですご挨拶。

今夜もガッツリ食べたら最後は食べ盛りキャラなお二人さんの共同作業でバッチリ完食で、二次会は泡盛飲みつつラーメンの話から天一の話になっては 天下一品だよ!って僕らと いや天一といえば天下一でしょ!ってシンくんとで熱く語ったり お好み焼きはどっち派なの!?って微妙な位置関係のタロウさんにそんな話を振ったりと。そんな中ひとりそわそわしてるのはマサヒロくん、アレ食べていいかな!?って僕に聞くからパパがいいならいいんじゃないって、そんなわけで嬉しそうに持ってきては袋開けてるこちらのお菓子は・・・

とんがりコーンですよ!

夕方タプーちゃんのお散歩行くはずが、商店にタバコ買いに行くってタロウさんに着いてったマサヒロくん。お菓子買ってもらったって最初うまい棒1本だったのが遠慮せず欲しいのをって言われてとんがりコーンにしたら、みんなで食べようって独り占めせずお利口さん。そんなわけでみんなでポリポリ食べたり噂のユミコさんのほおずき食べたり、シンくんから差し入れ宮古島産レモンを泡盛に搾ろうとするも これはなかなか握力が!ってなかなかなレモンに悪戦苦闘したりワイワイと。

今日はちゃんと戻って来るから!ってマサヒロくん寝かしつけ宣言通り5分でシンくん戻ってきたら、みんな揃ってデッキで語らいの時間を楽しんでますが、今回ニュータイプの民宿に泊まってみたいなと!ってそんな想いでプキの家に来たんですよってタロウさんの熱い話で盛り上がり、最後は やっぱりこの円卓がいいんだなあ!ってみんなでひとつの輪になる秘訣だなって言いながら写真撮ってはご満悦。

そんなわけで気がついたらとっくに日付も変わってますが旅行中だしいいじゃない、非日常だからいいじゃない・・・

僕らは日常だけどいいんじゃない!?

先生のガイドと賑やかで熱い夜!

夜中まで盛り上がった夜だったけどやっぱり朝はみんな早くからお目覚めで、今日もなんとか晴れ間が広がってくれそうな、そんな期待が持てる空広がってるからリビングからお庭からそれぞれ楽しむ爽やかな朝の景色です。ご飯の準備が出来たらみんな揃ってテーブル囲み、いただきますと手を合わせます。

そんな朝食タイムは ウチもヨーグルトメーカー買ってね!ってリエさんの話は上手く行かない話だったり、ハルキくんが甘い醤油を語ったり昨夜の話の続きで楽しんだり、ルイくんがパパとママの出会いを公開したり ハルキくん昨日来て早々僕になれそめ語ってたもんね!って不思議だったあの時のことをヒロミさんと笑ったり。ごちそうさましたらパパッと準備してまずはルイくんファミリーが出発、ユイちゃんファミリーは観光ガイドだから海で遊ぶ準備して、セラちゃんファミリーも同時出発それぞれ楽しんでいこう。

シュノーケルをしたいですってこと以外はお任せコースでってことで、せっかく晴れてくれたしまずは綺麗な海を眺めてみますかと、色々寄り道してはおしゃべりしつつやって来たのはいきなり険しい道のりで、大丈夫なの~!?ってママが抱っこだしパパは嫌って仰るし、なんとか高台から見下ろす景色楽しんだらそこから先は僕しかないねとユイちゃん抱えたら、ヒロユキさん早いよ~!って抱っこの僕が一番軽やかっていうね。そんな一番先っぽでは・・・

バッチリ笑顔が並んでますよ!

そこから岩場を戻るときもスタスタ行っては振り返って パパとママ早く~って呼んでごらん!ってユイちゃんに言っては笑いながら、ダメだ僕ら運動不足だ・・・って二人して言ってるのをまた笑ってます。

お次はまたそっち系ですかって岩場をもう何も言わずとも僕が抱っこで突き進み、ママに交代したら家族写真撮ってあげては 家族三人の写真ってなかなか撮れないから嬉しい!って自撮り棒買おうかと思ったとか言いながら、次なる場所は天然の水族館的な場所でありまして、ここからユイちゃんも安全に見れるよねって思っていたらグイグイ前に行くし怖い怖いって目が離せない。

そんな元気いっぱいユイちゃんだったけど車に乗り込みしばらくしたらお昼寝タイムに突入し、次にやって来た場所は車からすぐ近くだし誰もいないし大丈夫だねと、窓開けそのままお休みくださいなって。そんな場所からの景色は 宮古っぽくないですね!ってな場所で、景色眺めつつ落ち着いた感じで ずっとプキの家の日記見て楽しみにしてたんですよね!って前回宮古に来たときは予約したけどいっぱいだったって、今回念願叶っての初プキの家なんですってそんな話からガッツリプキの家トークになったらハッと気がつき これお酒飲みながらするヤツだね!って笑ってます。

そんなのんびりタイムです!

その後これまた絶景宮古ブルーを楽しんだら、すっかり充電完了ユイちゃんは自分でチャイルドシートによじ登りシートベルトも自分でするんだってお利口さんでありまして、カチャッと音が鳴ったらアクセル踏んで次なる場所へ。早くもお昼だねってオススメの宮古そば食べに来たらお店のオジサンGWも後半でヘトヘトだから もうちょっとだし頑張って!って声掛け笑いながら、そばも景色も楽しみつつそしてユイちゃんはそばをチョキチョキ刻んで楽しみつつ、のんびり過ぎるくらいのんびりなランチタイムを過ごすのでした。

ではでは後半戦も楽しむよって、今日は大潮そしてちょうど干潮の時間も迫ってきてるから、きっとそうなってるだろうなって場所はやっぱりそうなっていて スゴイスゴイ!って、それじゃあジャブジャブ突撃するか!ってことでユイちゃん抱えて突撃です。膝まで海に入ってようやく辿り着いたら降ろしてあげて、青と白の世界に家族三人並んだら・・・

バッチリな景色でありました! 

行く道中では天然の味楽しんでは しょっぱい!ってそりゃそうだって、そして帰り道の抱っこはママなんだけど降りたい歩きたいって大泣きジタバタする姿をパパと二人で激写したりしつつ、車に戻ったら思いがけぬ大渋滞を楽しんだりしつつ次なるスポット目指して出発です。

こんな道行くの~!?ってビビリまくり&大興奮なお二人さんのリアクション楽しみつつ突っ走ったらさらに大興奮となるスペシャルゲストさんが登場し、その先ではまだかなり早いけどちょっと楽しんでみてよということで、ハルキくんが挑戦・・・

どんな味だったかな!? 

う~んまだ食べる感じじゃないですね!?って言いながらも初体験楽しんだら、その先では不思議な泣き声に誘われ見に行くも残念その姿見せてくれることはなく、だけどしばらく車走らせたらさっきのスペシャルゲストさんが次から次へと登場しては消えてって、またまた大興奮のお二人さんとよく分かってない感じのユイちゃんと。そんなジャングルツアーのラストはいいもの見つけてハルキくんがゲットして、二人してとっても気に入り喜んでくれるから 良かったら明日も来たらいいよレンタカーで!って言ったら ムリムリ~!ってね。

ではそろそろ本日メインのポイントに向かいますかって、車窓からの景色楽しみつつそしてユイちゃんはお昼寝楽しみつつ、やって来ましたシュノーケルのスポットに。もちろん2歳のユイちゃん一緒にシュノーケルは出来ないからね、どのパターンで行く!?って相談してこれはもう大丈夫だよねってことで夫婦仲良く行ってきますということに、つまりは僕とユイちゃんがお留守番で遊んでるよってことでポイントの説明したら行ってらっしゃいと見送ります。

そこからは二人の世界で引き潮の岩場を手を繋いでジャブジャブ行って、ほらお魚さんだね!って言ったら おさかなさん!って、フワフワだね!って言ったら ふわふわだね!って、流れ着いた種見つけて手渡し マングローブだね!って言ったら まんぐろーぶだね!ってなんでもリピートしてくれてます。そしてお砂遊びではリクエストにお応えして・・・

何度もリピートしてますよ!

パパとママだ!ってシュノーケルからお二人さんが戻ってきたら クマノミいっぱいいましたよ!って楽しめたようで良かった良かったと、そんなパパとママの真似してフィンとマスク着けてるユイちゃん マスク反対だからね!って笑いながら、もうちょっとだけチャプチャプ遊んだらそろそろ上がって戻る時間だね。

帰り道はユイちゃんと一緒に歌を歌ったり、途中からなんだかおかしいなと思ったら ヒロユキさんのこと先生って呼んでる!ってすっかり保育園の先生だと思われっちゃってるようで、確かに今日はずっと岩場の危ないところで僕に抱っこされ今もずっと遊んでたからね、全然泣かないしお利口さんだし先生嬉しかったよってそんな想いでプキの家。

帰ってきたらすぐ後セラちゃんファミリーもご帰還そのままプキビーチに行って来るよって、シャワー浴びたらユイちゃんファミリーもタプーちゃんと共に出発みんな揃ってのんびり楽しんで来たみたい。っていうか写真見たら・・・

みんな揃ってのんびりだね! 

その頃僕はノンストップで夕飯準備をバリバリと、そしてお散歩チームもそれからルイくんファミリーも帰ってきたらみんな夜に向けて準備したり子供達のワイワイ楽しんでる声響く中、今夜も喜んでくれるかなと頑張って料理の仕上げしたらすでに場が温まってる感じのテーブルに料理を並べさらに温めてますよ。

そんな流れで今夜は誰かなと、セラちゃんファミリー最後の夜だしママからお願い!って言ったらすかさず パパだよね!?って、いやいやママですけど!って押し問答の後心落ち着け語り始めたら、もしかして初めてかもってリエさんの挨拶から・・・

楽しい夜が始まるよ~!

ガイド後のオリオンは最高だなあってグイッと飲んだらフライングの方がいらっしゃるのでパチンと音鳴らしてハッとした顔楽しんで、まずはこれからってのは これなんだろう美味しい~!ってヤツの説明したら これも真似して作ってみたら!?ってミホさんに振ると さすがにこれは・・・ってなったり、そんな流れでこれ知ってる味だけどなんだっけってのは敢えて言わずに考えてもらったら、さすがは都会のオシャレママさん、ヨモギ!?って 違うわバジルだし!って返しにみんな揃って大笑い。と思ったら隣で バジルじゃないよこの味えっと・・・ジェノべーゼ!って だからそれバジルだし!って似た者夫婦をまた笑ったり。

お次は 島ニンジンと島のニンジンね!って僕の言葉に全員揃って頭にハテナマーク浮かべたり、これええなあ!って家で作りたいってダイスケさんとリエさん語ったり、海ぶどうの話になったらガイド中そんな話もあったし ほらハルキくん説明してあげて!って振ると そんなの見ましたっけ!?って今日の出来事もう忘れてるのって僕とヒロミさんと両サイドから突っ込まれまくりの笑われまくり。

子供達食べ終わったら今夜もルイくんのグダグダのちバッチリなマジックショーを楽しんだり、大人もごちそうさましたらおしゃべり楽しみつつお絵描きしてる子供達も楽しんで、そんな姿は・・・

こんな姿でございます!

そこからはルイくんファミリーから戴いた美味しいのや ウチもこれ良かったら!ってユイちゃんファミリーから戴いた美味しいのや、そして今夜も出ました甘いスイカを食べながら、ガイドの話では池間島の港で撮影してたのが何だったのか専門家的な方もいらっしゃるので状況聞いて想像してみたり。子供達が寝ちゃったら大人の時間がスタートで、腰を据えて沖縄旅行の話や宿の話からプキの家についてヒロミさんを中心にみんなでそして僕もプキの家に込めた想いを熱く語るそんな夜となってます。

そんなこんなで気がついたらまた今夜もとっくに日付が変わってるし、誰もが全力出しきったからそろそろ寝なきゃねと、話は尽きないし名残惜しいではあるけれど・・・

充実大満足の1日でありました!

充実大満足な1日でした!

昨日はビックリするくらいの大雨大荒れの天気だったけど、今日はバッチリ晴れのスタートで、昨日飛行機遅れて夜着いたハヅキちゃんファミリーは早起き朝からお散歩行ったり遅れを取り戻すように楽しんでます。続いてお目覚めのサトミちゃんチカちゃんともおはようの挨拶交わしたら、最後はアイちゃんケイタくんとも笑顔でご挨拶。

朝食の準備が出来たらお庭で遊んでるみんなに声掛け集合で、今朝の担当はカンタくんちょっとモジモジしながらも起立して いただきます!って大きな声で言えました。そこからは晴れてくれて良かったねって言いながら今日の予定を相談しては 今日は泳ぎまくるぞ!って気合い入りまくりのケイタくんだったり 寒そう~!って笑ったり。

ごちそうさましたらそれぞれ準備して、と思ったら気合い入りまくりのケイタくんアイちゃんもう準備万端出発しますって。なのでサトミちゃん達今日でお別れだから最後にみんなで写真撮ろうってお外に出たら、みんな揃って・・・

笑顔の一枚を!

なんか風強いですね!?って寒そうってビビリながらも元気に出発見送ったら、みんなお庭が気になるようで この木が素敵ですね!って、カンタでっかいピッチャーマウンドだよ!ってでっかすぎるよねって笑ったり。そんなハヅキちゃんファミリーと今日は観光ガイドだしバタバタ準備したら、いよいよ出発サトミちゃんチカちゃんとお別れだから また遊びに来ますね!って言葉交わしては手を振り振られでいざ出陣。

自然大好きって一家は ヒロユキさんにお任せだから!ってことなのでさてさてどんな感じで行ってみますかと、まずは島の暮らし感じる海辺を楽しみつつ軽く寄り道しながらのスタートで、薄曇りでもブルーの海目の前に キレイ~!って感激の一家が嬉しそうに写真撮ってるそんな姿を、カズエさんの背後から・・・

みんないい顔しちゃってます!

お次は海の中を覗いてみますかって こんなところ入っていいの!?ってな場所に突撃したら、サンゴやちっちゃくて可愛い熱帯魚の群れが僕らを迎えてくれて、さすがは親子 オタマジャクシだ!ってカンタくんのしばらく後に あれオタマジャクシじゃないか!?ってパパの声。

続きましてはこんな道絶対レンタカーじゃ来れないよってな道に突撃したら、そこから降りた小さな浜では貝殻っていうかカンタくんサザエの蓋を夢中で拾ったり、不思議岩をバックに集合写真撮って楽しんだり。そこから反対側は全く違う景色となっていて、怖いよ!って僕を先に行かせようとするハヅキちゃんに ヒロユキさんジェントルマンだからレディーがファーストで!ってグイグイ行かせたりしてね、その先では トトロのやつだ!ってでっかい葉っぱに見とれつつ・・・

まだまだ進むよその先へ!

最後は急な石段上ったら、頂上からの眺めを楽しんだり下りは 降りるの怖いよ~!ってビビリつつ、そしてでっかいのを見つけて興味津々眺めつつ、自由人なパパの行動に若干呆れ気味だったりしつつ車に戻って次なる場所目指して出発です。

そんな次なる場所はさらに険しい場所でありまして、ホントにこんなところ行くの~!ってなところに突撃したら、あんなのこんなの珍しいものいっぱい発見してはその都度テンション上がりまくりで 絶対こんなの自分達じゃ来れないよ!って嬉しそう。その先さらにテンション上がるものを発見したらハヅキちゃんとカンタくん順番にゲットでニッコリ笑顔。凄かったね興奮したね!って言いながらジャングルから脱出したら、そろそろお昼だランチにしよう。今日はローカル食堂で食べ盛りキャラさん達に楽しんでもらおうと、ガツガツモリモリ美味しいねって喜んで、でも最後は もう食べれないよぉ・・・ってお腹パンパン後半戦も楽しんでこう。

お次は噂の旧プキの家を眺めつつ、そして 二人専門用語で話さないよ!ってユキノリさんと建築中の建物見ながら盛り上がってたら意味分からないからってカズエさんに突っ込まれたりしつつ、橋を渡ってまたビビリながらも伊良部島。車窓からの景色眺めつつおしゃべり楽しみつつドライブしては、次なる場所では サラッサラだよ!って楽しんだりそして何より誰よりこの方が、エイタくんがついに初めての海へ・・・

無事に進水式完了です!

まあ本当の完了はこの後ペチャンと座ってお尻濡らしちゃうところだったけど、みんな大はしゃぎでチャプチャプしたり砂浜にハートマークやメッセージ書いたり ホント楽しすぎる~!ってこれ黙ってたら絶対日が暮れるまで終わらないヤツだねって笑ってます。  

お次はちっちゃいマングローブ見たりしつつ車窓からの眺めを楽しんでたんだけど、他ではなかなか見れない景色を前に車降りたらもうダメだからねってさっき綺麗に洗ったところだからねって言われてるのにカンタくん、絶対足汚さないから!って言いながら突撃したらハヅキちゃんもそれに続き、仲良し姉弟順番にテンション高く・・・

グリコ姉弟か!

そんなわけで引き潮の海辺を楽しんだら今度はまた違う感じで楽しんでもらいますかって、 危ないから気をつけてよ!って高台の崖から青い海見下ろしたり あれカメだよね!?って微妙に見れたような確信が持てないような感じだったり突然背後から こんな道を!?ってウエディングフォトの新郎新婦が登場したり色々と。

次なる場所では広がる景色楽しんだり狭くて暗くて怖いのを楽しんだり、そしてカンタくんウンチウンチ言いまくりだったり楽しんでます。そんなガイドもそろそろ最後のスポット誰もいないビーチにやって来たら あれカメじゃない!?って指差す先に今日初めてバッチリ顔出す姿が見れて、だけど残念カメラマンさんのレスポンスが悪すぎて・・・

全然間に合ってないからね!

そんなわけで綱渡り的なお天気の中ではありましたがみんな楽しく大満足なガイドを満喫したら、帰ってしばらくして本日のゲストが到着です。大きくなったなあ!って迎えた本日のゲストは、3年ぶりのダイスケさんリエさんセラちゃんシュンペイくんでありまして、まずはハヅキちゃんファミリーと互いに自己紹介からスタートしてもらいましょうかね。

東京の高級住宅地から来るファミリーだからって言ったらハヅキちゃん達どうしようってビビリまくってたんだって笑いながら、本物の人だったらこんなとこ泊まらずリゾート行ってるし!ってダイスケさんの言葉にこんなところで悪かったねって、キャーって叫びながら雨の中飛び出すで!って言っては大笑い。 

ではではみんな順番に自己紹介ね!

昨日までキャンプしてたんだって一家からはキャンプ先のお土産色々戴いて、だけどこれってどうしろと!?ってなものばっかりで アイツに渡したらなんとかしよるやろってか!?って言ってあたふたする姿にまた笑いながら、さてさてどうするかねと考えたりと。

その後アイちゃん達も帰ってきたら3カ所でガッツリ泳いで来たって、2カ所目のビーチは僕だけでしたよ!って寒い中みんなの冷ややかな視線が気になってしょうがなかったってケイタくん。では料理が完成みんな揃ってテーブル囲んだら、昨日から考えてた人がいるからってことでケイタくんにお願いしたら、勝手に面白いネタを求められてると緊張しつつ、なんとか勢いで・・・

頑張りました!

いっぱい遊んだし美味しいねって、そして手を合わせたら今日はこれからってのは宮古とキャンプ土産とのコラボ作品でありまして、サクサクで美味しい!って言いながら季節の食材トークで楽しんだり、これ僕らが採ったやつ!?ってこちらもみんなに大好評。

そんな夜は食べて飲んで賑やかに楽しかったガイドの話を熱く語ったり、キャンプの話から 僕らタープも張れないから・・・ってユキノリさん達の話で大笑いしたりグランピングの話で楽しんだり、なぜだかサイゼリアの話になったらそこから派生してアイちゃん達が那覇のせんべろを熱く語ったり。

ごちそうさまして二次会スタートまたワイワイ楽しんだら、さっきまで元気いっぱいだった子供達もさすがにお疲れちょっと早めにお休み言って、そこからはダイスケさんがもう10年以上前になるプキの家との出会いを懐かしそうに語ったり、この先プキの家は!?ってそんな話になったりと。

語らいの時間は楽しいんだね! 

ではそろそろ大人も寝ましょうかって、最後はまたタプーちゃんの歯磨きアイちゃんが至近距離で眺めたりケイタくんが隣で同じポーズで磨いたり、ご褒美あげて嬉しそうにしてたり最後の夜だし心残りのないように。

お天気はイマイチだったけど・・・

朝から晩まで充実の1日でありました!

気まぐれ天気に振り回されつつも!

GW2日目の朝は予報通りっていうか予報は雨か曇りかって感じだったのでまだマシ曇りのスタートとなっていて、昨夜遊びすぎたか子供達の元気な声は響かぬ静かな朝となってます。料理の準備が出来たら声掛けるとシャキッとお目覚めシュンくんファミリーと、こちらまだボケボケ顔のタイセイくんイブキちゃん。それでも担当さんだし大きな声でタイセイくんが いただきます!って号令掛けてくれたら、このパン美味しいね!ってモリモリ食べたり今日はどうする何するって予定を考えたり、今日も海冷たそうだなあ・・・ってビビリのユタカさんを笑ったり、ご飯中はおしゃべりしちゃダメ!ってタイセイくんに怒られたりと。

ごちそうさましたらそれぞれ準備したり子供達はタプーちゃん追いかけ回したり、今日はタイセイくんファミリーと共にガイドなのでさてさてこの天気の中どうやって楽しませてあげますかねと思いながら、準備が出来たら庭駆け回ってる子供達に さあさあ行くよ~!って声掛け二組同時に出発です。

子供達に色んな体験させてあげたいですってことだったので、まずは宮古馬さんとご対面しに行ったらなぜだか黒毛和牛さんとご対面になったり、スゴイスゴイ~!ってガタガタ道を突っ走っては あれれ地元こんな感じじゃないの!?ってどうやら僕のイメージと実際とは違うようで こんな道ないですから!って、結構何でも揃ってる街だから!って。そこからは今が旬って色々なものを車窓から眺めたり ほらこれ見て見て!って働く乗り物が大好きってタイセイくんに畑の機械見せては楽しんでもらったり。そしてやって来た本日最初のビーチでは、海に入りたいのをグッと我慢でこっちこっちと手招きしたら、頭ぶつけないよう気をつけながら・・・

冒険だね!

そんな自然のトンネル潜った先にはさらに岩穴があってね、ここでも頭ぶつけないようにって誰よりママが心配されてますが本当にぶつけそうだし気をつけてねって、その先のビーチでは パパこれくらいなら行けるんじゃない!?って目の前の岩を登ってってイブキちゃんのリクエストだけど、角度とか足場的には登れてもゴツゴツ過ぎて手が痛いよって残念いいところを見せることは叶わずで。

そこからポツポツ雨降りだしたけどまあこれくらいなら問題なしと、昨日お魚見れなかったって言ってたし入らなくても見れちゃうポイントにやって来たら 確かになんでこんなに!?ってそれにはちゃんと理由があって、そんな話をしつつ綺麗なお魚観察したら、お次は綺麗と真逆のパーントゥ。そんなゆかりのスポット巡りつつエピソード語りつつ、これはまた凄い道だ~!って雨でぬかるみ気味だから勢いでクリアしたらみんなテンションマックスで、そこで貴重なものを眺めたり、そしてそして・・・

カッチカチだよね!?

それはさっき道すがらセイコさんが見つけて 今のってパイナップル!?って言ってたヤツでありまして、全然違うんだよってのをパパの抱っこで順番に感じてる、そんな姿でありました。

今日はGWのしかも日曜日、なので島の食堂もお弁当屋さんもほぼほぼお休みだし確実に開いてるお店にピークのちょっと前に到着したら、爆睡中のタイセイくんおんぶでお店に突撃で、今朝もそうだったけど目覚め立てでそんなに食べれますかってくらいにモリモリ食べたらみんな揃って完食だけど、外はザーザー本気の雨になってます。だけどデザートにソフトクリーム食べてる間にすっかり止んでくれて いいタイミングだったね!って、そこからどんどん空が明るくなって来るから期待しつつ、途中満開のヒマワリが僕らを迎えてくれるから車降りてカメラマンイブキちゃん大活躍で楽しんでます。

そしたらパッと青空広がりみんなテンション上がったり 暑い~!ってなったりしつつ、今このタイミングで青い海を見なきゃと慌ててとびっきりのポイントにやって来たんだけど、また地元の道だ~!ってガタガタ道に突撃したら ウチの地元ディスり過ぎ!って言われつつ、そして目の前に海に青い海が広がったらテンション上がりつつ、嬉しすぎて・・・

こんな顔になっちゃったのかな!?

今まで我慢してきたイブキちゃんもたまらず足をチャプチャプ嬉しそうで、そんな姿を写真撮っては モデルさんみたいだぞ!って嬉しそうなパパだったり、私も泳ぎたくなっちゃう~!ってママだったりやっぱり日射しのパワーは素晴らしい。

そんなわけで海満喫の後は緑のトンネルへと突撃して、今度は何が出るかとみんなキョロキョロしつつ珍しい植物や優雅に舞うチョウチョやトンボだらけのエリアを突っ切ったり こんなの絶対自分達じゃ来れないよ!って道をどんどん先へと突き進んだら、お目当てのカニさんに遭遇みんな身を乗り出して ホントだいたいた!って興奮したり興奮しすぎて逃げちゃったり。

最後はちょっと不安になるくらいに長く険しく楽しい道を制覇したら、お次はGWだからか魚釣りしてる人がいっぱいいる漁港で釣り人やダイバーや色々眺めたり、その先 また地元の道だ~!ってもう自分で言っちゃってるくらいに馴染んできた険しい道のその先に、果たして今度は・・・

何が待っているのでしょうか!? 

ここでもいろんな発見体験色々あって楽しんで、また蚊に刺されたよ~!って言いながらも楽しんで、そんなこんなでやって来た次なる場所では これって本物!?ってセイコさんのセリフにみんなでツッコミまくりの大笑い。

広がる景色を危なっかしいタイセイくんの手を離さぬよう握りしめたまま楽しんだら、そこからさっきまで見れなかったのにきっとここで出会えるはずと奥へ奥へと歩を進め、いたよいたいた~!って何匹か集めてきたらカメラ構えたりマジマジと眺めたり、静かに顔出すのを待って・・・

ようやく登場お目当てさん!

でっかいね!ってビビることなく興味津々のタイセイくん、さっきは何が来ても怖くないって言ってたからいきなりビックリさせたら絵に描いたようにガタブルしてたからね、みんな大爆笑だったからね。

そこからはそろそろ帰り道だねって感じで子供達順番に寝ちゃうし車窓から色々眺めつつ、これ絶対大喜びなのに!ってハーベスター見つけて近付くも働く乗り物大好きタイセイくん全然起きないし見れないままに、そこからは事ある毎に この揺れが眠気を誘うわ~!ってセイコさんお昼寝したいモードに何度も入りつつ、最後はプキの家周辺の不思議スポット巡ってから帰ってきましたよ。

そしたらすぐ後シュンくんファミリーも ただいま~!ってご帰還で、雨だったし魚釣り出来なかった!ってそいつは残念でもその分パワー有り余ってるから今からプキビーチに泳ぎに行こうって、タイセイくんファミリーもそしてタプーちゃんとメグミさんも全員揃って出発を僕だけ夕飯準備だし見送ります。そしてそして元気いっぱい・・・

でも寒そう!

まずはタプーちゃんが先に帰ってきたら続いてシュンくんファミリーも帰ってきたからどうだったのって聞くと、昨日より寒かったぁ!ってユタカさんにそりゃそうだって笑ったり、タイセイくんファミリーも帰ってきたらまだまだ元気いっぱい夕飯の時間までずっとずっと走り回って遊びまくってます。

そんな中料理が出来たら 美味しそう~!って嬉しそうに集まって、今夜はシュンくんのパパから乾杯の挨拶があるからって突然の振りにバッチリ対応して、ビシッと決めてくれたから・・・

グイッと手を伸ばしてガチャンと鳴らします!

そしてグイッと飲んだらお次はタイセイくんの番だけど、いただきますって言う前にシュンくんパクリと頬ばっちゃってたからね、もぐもぐストップ手を合わせてたからね。まずはこれからってのはプキの家オリジナルの味だからみんな揃って初めてで、なんだろうと美味しいの声が入り交じっていい感じでありまして、お次の一品はガイド中に話に出ていたヤツでありまして、確かに全然違う~!って、ちょっと感激しちゃうなあ!ってみんな素敵なリアクション。

そんなわけで今夜も美味しく食べながら飲みながら泡盛飲み比べながら、今日の出来事を互いに熱く語ってますがここで登場はユミコさん、池間島地底観光に行ってきてね!って言うから なんですと!?って、みんなグラスボートで海の中見てたはずがひとり地底を探検していたそうで、しばらく自分の発言に気付かぬ姿に大爆笑。

そして食べ終わった子供達はまたみんなでトランプしたりパズルしたり遊んでいてね、シュンくんとイブキちゃんとでオセロ対決が始まったらさすがに3歳タイセイくんは参加できないんだけど、だけど参加したいし・・・

この後泣いちゃったね! 

まあしょうがないしょうがない、もっと泣きたかったのは2連敗のシュンくんかもねと思いながら、そこからも仲良く遊ぶお子ちゃまチームと飲みながらお酒トークや地元愛トークを楽しむ大人チームとそれぞれに。

今日はなんとか晴れ間も出てくれて良かったねって1日だったけど明日からはどうなるんだろうねって、そんなこと言ってたらいきなり ザー!!って大雨で、果たしてどうなってしまうのかと思いつつも、みんな揃って今日は全力で遊んだし子供も大人もお疲れ今夜はちょっと早めに終了の夜でありました。

明日も晴れたら全力で!

冒険ガイドの1日を!

今日は正真正銘バッチリ爽やかな快晴の朝となり、みんなとニコニコ笑顔で朝の挨拶交わしつつ朝食の仕上げをしていってます。出来上がったら手を合わせていただきますと、今日はどこ行く何するってそれぞれ話しながら、ヨシヒロくんは池間島を歩くんだって、ユキコちゃんミオちゃんは午後の飛行機まで来間島で遊ぶって、そしてヒロコさんはガイドなので どこ行くかは秘密だよ!ってシークレットガイドだとか目隠しで行くとか適当なこと言ったりしてね。

そして夜中に雨音で目覚めないっていいよねって話から大雨の話になって、プキの家の前も側溝に泥が溜まって即・・・言わない!って危うくダジャレ言っちゃいそうになってはグッと堪えてみんなに笑われたり。そんなこんなであまりに話が盛り上がりすぎてこのまま行ったら夕方になっちゃうよって、じゃあビール飲みながら!とか言っちゃってるしせっかくの晴れを楽しまなきゃねとごちそうさましたら、そこからそれぞれお出掛け準備をしていきますよ。

僕らガイドチームはバタバタと、残りのメンバーはデッキでのんびりって感じなので準備できたら僕も参加して、最終的に全員集合したらそろそろ出発看板前に移動して、これ頭に着けたら20代になるから!って言ったら大喜びの後 10代になりますよ!ってそうそうオバチャンは大体そう言っちゃうんだよって失礼な返しで笑いながら、バッチリの青空バックに・・・

楽しく遊んだメンバーで!

では張り切って出発ユキコちゃんミオちゃんとはここでお別れになるから たいしたお構いも出来ませんで!っていやいやそんなはずはって、美味しかったし楽しかったし今度は4人で来ますよ!って再会誓い合ったら車に乗り込みいざ出発。

本日のリクエストは景色のいいところでのんびり的なことを聞いてたし完全にお任せってことだし任せなさいと、まずはプキの家周辺の歴史スポット巡っては景色楽しんだり昔の暮らしにに思いを馳せたりと。そこから誰もいないビーチに出たら 凄いキレイ~!ってチャプチャプしたい衝動に駆られつつ、でも靴で来ちゃったってなったりしつつ貝殻拾ったり ビニールぶくろ~!ってポッケから貝殻入れが登場したら大喜びだったり 昔のドラえもんだ!ってなったりしております。

お次は宮古牛トークを楽しみつつ海辺を散策魚釣りしてる姿を眺めたり 細道過ぎですよね!?ってな道突き進んだり。そしてやって来た場所では、高いところ好きなんですよねって・・・

撮ってるこっちが怖いくらいだし!

そんな海辺のひととき楽しんだらお次はモズクスポットで楽しんだり青い青い海に感激したりと楽しんで、橋を渡り次に向かってる途中 あれってもしかして!?って汗だく状態で半分溶けてるような人の姿を発見ヨシヒロくんじゃないってマジマジ見ながらすれ違う瞬間そうだってなって、向こうもこっちに気付いたような感じだったけどそのまま通り過ぎちゃったし本当に島一周歩いたんだねって、もしかしたら引き返すところだった!?とか言って笑ったり。

そこからは久しぶりに突撃するぜって場所にやって来たら久々過ぎて入り口が緑に覆われなくなっていて、二人で探しながら歩くも全然見つからず、これかも!?ってことで道はないけど突撃したら、後ろから頑張ってついて来るヒロコさんだけど・・・

なんか違うっぽい!

その後も違うところから突撃したけど結局発見できないままに諦めて、本当はこういう景色をあの場所からね!って見せてあげたかった場所を見上げながら、でもここからでも十分綺麗って、本気の冒険出来たし!って、もうあれ以上に険しい道はないもんねって妙な満足感に浸ってる二人でありました。

そこからのドライブは 助手席だと景色楽しめていいなあ!って嬉しそうにしながら、だけどレンタカーの事故が多いから気をつけなきゃねなんて話していた矢先 アカンやつやん!って街路樹に激突してる車を発見外にいたカップルに 大丈夫怪我はない!?って。ひとまず大丈夫だし警察呼びましたってことでホッとしてその場を後に、本当にこんなのあるんですねってビビリつつ、ここから先も安全運転で行きますよ。

そのままロングドライブ楽しんだらもうお昼だしランチの時間だねって、なかなか見れない光景楽しみ晴れの最高気温27℃って日には最高の場所にやって来たら、波音聞きつつ綺麗な景色眺めつつ・・・

美味しいランチを楽しんでます!

今日は海開きの日でもあり、そして旧暦3月3日サニツの日でもあるので僕らの眼下には潮の引き始めた海で貝を探す家族の姿があって、何が獲れてるんだろうねって言いながらのんびり眺めてはおしゃべり楽しむランチタイム。ごちそうさましたら後半戦も楽しんでいくよって、明日の予定聞いたらそっちは外しますかと考えて、ならば今日この日ならではの場所に行ってみるかと車走らせやって来たら、思った通り先客の車が並んですでに島の人がいっぱい来てますよ。

というわけでやって来たのは大潮干潮リーフの海でありまして、今日は島の人達が潮干狩りを楽しむそんな日なので同じポイントで僕らは海辺の散策楽しみますかって、靴濡らさないようにルート考え突撃したら・・・

独特で綺麗な景色だもんね! 

そこからはどんどん先へと進みながら、潮の引いた海ならではの生き物やサンゴや景色に目を奪われては これは今日じゃないと見れないですね!ってひとりじゃそもそも来れないもんね。

思ったよりも走破性高いよね!?って岩場もガンガン行けちゃうんだねって言いながら、でも ヒロユキさん早い~!って気がついたらサンダルでどんどん行っちゃう僕なので、同じルートで来てごらんとトントン言いながら岩場を先へと進んだら トントンのリズムが早い~!って気がついたらサンダルでトントン言いながら行っちゃう僕なので。

そんな海辺ではみんなが貝を探してる中僕らだけ全然違うことをやっていて、今夜食べるか!ってことで・・・

せっせと野草を摘んでます!

いっぱい採れたらバッチリと、ヒロコさんのを受け取ったらなんだか違うよねって、どこにそんな大きいのが!?って目の付け所が違うのさ。最後は別ルートを探しながら汗だくで岩場を突き進みようやく道路に出たら ビール飲みたい~!って言うからジャンケンしようかって笑いつつ、グッと我慢で車に戻ってお茶飲みつつ、帰り道は話題の映画とかドラマの話とかで盛り上がったり それは言っちゃダメ~!ってまだ見てないヤツのネタバレしそうになったりしつつ、気がついたらもうプキの家。

楽しかったぁ!ってシークレットな冒険ガイドをお楽しみいただけて良かったなって、足洗っては 凄い焼けてる!とか言いながら、そしたらタプーちゃんとメグミさんとそれから 今日来ることになってたか!ってピアちゃん登場で、その後 お久しぶりです~!ってさっき到着したって本日のゲスト1年ぶりのアキコさんとご挨拶。

ヨシヒロくんもさっき戻ってきて泳ぎに行くってプキビーチに行ったって言うし、みんなでタプーちゃんピアちゃんのお散歩行きますかってことなので見送ったら、そのままダッシュで夕飯準備に取りかかります。その頃プキビーチでは・・・

それぞれ楽しんでいたようですよ!

チャプチャプやったりジャブジャブやったりガシガシやったりそれぞれの楽しみ方で夕暮れ時の海楽しんだら、帰ってきて ようやく海に足浸けられた~!ってヒロコさんだったり 僕のこと見捨てて行ったでしょ!ってヨシヒロくんだったり いやいや自分で歩くって言ってたし!って人聞き悪いなあって返しては笑ったり。

そこからは楽しみにしてるオリオンに、いや夜に向けそれぞれ準備していったら、バッチリな夕日をみんなで悪いことしながらっていうか我慢しきれず オリオンください!ってみんなで乾杯しつつデッキで眺めて満足顔。

そんなこんなで夜が来たら、ヤッタ~例のヤツだ!ってさっき収穫したのとその前に収穫してたのとが登場で大喜びのヒロコさん。ではでは晴れの一日楽しんだメンバーで・・・

夜だって楽しむよ!

というわけでグイッと飲んだら 一杯目みたいに美味しい!って言いながら、まずは早速これからどうぞって海辺で摘んだのから食べては 生で囓ったのと違う!ってなったり採ったときの話でワイワイやって、お次はこちらも話に出たのをって誰もがビックリ大喜びで、これはまたオシャレな!って大都会のど真ん中の人にオシャレ味だと言われたり。

そんなわけで調子よくいい感じにスタート切った夜だったけど、調子悪くスタート切ってる方もいて、しゃべり噛みまくりだし!ってヒロコさんグダグダ感がハンパないし、僕も10年後にはこうなるのか・・・って言ったら 誰が10年後!?ってそこは鋭く突っ込まれたり、またドラマの話になったら朝ドラとか大河とか、それから キュンキュンするから!って昼ドラの話を熱く語ったりしてね。ごちそうさましたら二次会もまだまだ話題は尽きず楽しんでますが、沖縄県民気質の話だったり京都の残念な滝の話で 僕もそれ見に行ってみたいな!ってわざわざ残念なの見に行くのってなったり、オリンピック見たいな!ってそれは僕も見れるものなら見てみたい。

そんな夜は最後、今夜の方が綺麗に見れそうじゃない!?ってお部屋の灯り消して外に出たら、夜露が凄いな靴乾かないなって言いながら、でも雲もないし昨夜より視界いっぱい見えるし今夜こそ、今夜こそ流れた!って僕が一番乗りで見れたらその直後 流れた~!ってヨシヒロくんとアキコさん。気持ちよく寝れるなあって 私だけ見れてない~!ってひとり残念な方もいるけどしょうがない、また今度だねってことでたっぷり遊んだ1日はこれにて終了誰もが全力出しきったもんね。

大満足な1日でしたよ!

子守りガイドはヘトヘトで・・・

今日はスッキリ快晴の朝、順番にお目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしつつ朝食の準備して、出来上がったらみんな揃って、いやひとり起きれないサナちゃん以外のメンバーで元気にいただきますと手を合わせます。さすがに今日はこれだね!って365日の内364日は島のネタが一面トップって新聞だけどさすがに今日は新元号だねって言いながら、手作りパンの話で ホームベーカリーがウチに来てね!ってエリコさんの話で楽しんだり、早くも食べ終わったウタちゃんアサヒちゃん僕にまとわりついて来たり、朝から賑やかなスタートです。

アツくん最後だから!って振るもモジモジして言えず代わりにユウコさんがごちそうさまの挨拶してくれたら、そこからはお出掛け準備と帰り支度をそれぞれに。サナちゃんもようやく起きたらご飯食べて、別れの時が近付いてるのを感じるのかその後みんなとずっとずっと仲良く遊んでます。

今日はウタちゃんファミリーの子守りガイドなので準備が出来たらそろそろ出発と、今日は晴れだしみんな揃ってお外に出たら、看板囲んで・・・

いつまでも忘れない想い出に!

一昨日のは原因も分かって今日はエンジン絶好調のガイアさんだし張り切って行きますよって、張り切って行きますよって言ってるのに子供達みんな揃ってプキマウンテン駆け回ってるし、ホント楽しかったです!って、こんなプキの家で良かったらまたぜひ!って言葉を交わしたら、アツくんファミリーと手を振り振られでようやくの出発となりました。

本日のリクエストはアサヒちゃんの貝殻拾いたいってノーマルなリクエストとウタちゃんの ヒロユキさんに抱きつきたい!ってノーマルじゃないリクエストとなっておりまして、ひとまずノーマルさんから行きますかってことで誰もいない&赤ちゃん抱えて入れる貝殻いっぱいビーチにやって来たら、昨日と色が違う~!って確かに色も気温も違うよね。だけど足浸けたら 冷たい~!って、次のセリフは 来て来てヒロユキさんも入って~!ってそうなのそうなの運命共同体なのと。

そこからは貝殻拾ったりサンゴの欠片拾ったり、そして入れ物にとシャコ貝見つけてそれぞれ手にして探しては、みんないいのが・・・

見つけられてるのかな!?

ひとしきり拾って満足したら、ヒロユキさんここ登ろうよ!って砂の崖みたいなのにアタックズブズブ沈んで進みませんがなんとか登り切ったらまた降りて、また登っては降りての繰り返しに何の意味があるのか分かりませんが、分からないのが子供ってことだもんね。

お次はどこへ行こうか車走らせ 宮古にそれいる!?ってところからトークは展開 それ普通にキャンプだね!?みたいな話になったりワイワイと。そしてエリコさんのリクエストが登場以前ガイドでゲットしたのが枯れちゃったから新たにゲットしたいのと、そんなわけでそれっぽい場所に行くも時期が違うか種を見つけられず、ならばと以前ゲットした同じ場所に行けば全ては解決するはずと見てみたら、ここで一言 月桃をゲット出来ず~!ってまた言ってるし。

そこからは橋を渡って伊良部島、昨日見に行ったら適当すぎるくらい適当な工場見学だったって聞いたしここならどうだとやって来たら、残念今はやってないんだってオジサンに言われ、そこからトイレ休憩ねとやって来た場所では顔出し看板とか大好き一家にはたまらないレアなものを発見 ヒロユキさんこれと一緒に撮ってよ!ってことで、顔出し看板じゃないけど・・・

カウントダウンしてない看板です!

ではそろそろお昼だねってことで、ちょっとスペシャルな感じで行きますかとなかなか見れない光景楽しみいいものゲットしたら、見晴らしのいいところへって向かうも通行止めオンパレードに阻まれなかなか近付けず、でもアンパンマンの歌とかアラレちゃんの歌とか しかもエンディングの曲!?って思い出しつつ大合唱しながらなんとか無事到着したら車を停めてそこからちょっと歩きます。

その間もずっとその辺見ては探していたんだけど、これいいんじゃない!?って小さいのを発見引っこ抜いたら遂に念願の一言が。

 月桃をゲット~!

そんなわけでニコニコ笑顔でランチの場所に到着したら、いい景色~!ってとっても嬉しそうでありまして、ウタちゃんもお手伝いしてくれてシート広げたら、さあさあお楽しみのランチタイムですよ。

つい今お手伝いしてくれたウタちゃんですが今は邪魔するメンバーのひとりとして大活躍で、ヤメテダメだよジッとしてて!って言いつつなんとか完成それぞれ手にしていただきます。美味しい~!って、こんなの子連れじゃ出来ないもんね!ってピクニック気分味わいながら、さっきまでちょっと風があって肌寒かったけど、日射しが出るとポカポカ気持ち良く・・・

素敵なランチタイムになってます!

と言いつつ実際にはボロボロこぼすし 鼻垂れてるって!ってなんだか色々ありつつで母ひとりで旅行は大変だなと、その分プキの家にいる間は僕に任せてねって言ってたんだけど少しはお役に立ててるか。なんて思っていられたのはここまでで、食べ終わったらエリコさんとフミハちゃんがのんびりしてる間、僕は完全にチビッコ達につかまり これ乗りたい!って抱えたり これやりたい!って支えたりかけっこしたり色々で、お次は はい右、左、そうそう次また右ってリハビリか!ってよく分からない状態に思わず声に出し向こうで大笑いのエリコさん。

そこからもおんぶだ抱っこだ好かれ懐かれてるのは嬉しいけど二人してテンション高すぎもう大変、その先展望台は風が強くて寒くてすぐ撤収したら、緑の道は虫が怖いってギャーギャー言っては大変っていうか僕も一緒にギャーギャーと。

そんなテンションのままに行きたいって言ってた場所にやって来たらテンションマックス走り出し、ヒロユキさんも一緒に!ってよじ登ってからの滑り台はちょっと窮屈ちょっと恥ずかしく、お次はブランコにやって来たら 押して押して!って大喜びのお二人さんを、いつまで続くか分からないっていうか これ宮古じゃなくても出来るヤツだよね!?って笑いつつも・・・

楽しいんだからしょうがない!

錆び付いてるのかギーギー音鳴りまくりのブランコ楽しみながらしりとりするから全然聞こえないし大変だし、ようやく満足したら東屋ではのんびりママとフミハちゃんコンビは僕らの姿見て笑ってますが、また追いかけっこが始まったり ヒロユキさん抱っこで回して!って二人して順番におんぶだ抱っこだグルグルだってもう大変。いやはや本当にパパって大変なんだね!ってこんなに相手はしないみたいだけど、子供達楽しんでるし楽できるしヘトヘトフラフラの僕を見て笑いっぱなしのエリコさんに 今日は9時には寝るからね!って、大人の時間なしだからね!って言っては力無く笑ってるみたいなね。

そんなわけで有言実行子守りガイドはこれにて終了、帰り道は遊び疲れた子供達スヤスヤ眠ってるしエリコさんも眠いわって言うし僕も眠いなって、車停めて仮眠する!?とか言いながら、最後は二人で 今時の価値観どうよ!?ってな話をしつつプキの家に帰ってきたら、スッキリお目覚めさんと共にお出迎えのタプーちゃんに帰ってきたよとご挨拶。

そこからは最後の力を振り絞りノンストップで夕飯の準備に取りかかったらなんとか時間ピッタリ間に合って、今夜はお酒の人はいませんが頑張ったし一杯だけ飲ませてねってことで、乾杯の挨拶は僕から一言ジョッキを差し出したら ヒロユキさん今日は1日本っ当にお疲れさまでした!って自らをねぎらうコメントですが・・・

なぜだかキョトンと誰もが無反応!?

コラコラコラ~!って、どんだけ頑張った思ってんねんってツッコミ入れつつ乾杯しつつ、グイッと飲んでは ふぃ~!って、本当にお疲れさまでした!ってようやくエリコさんに笑いながらもねぎらいの声掛けられてます。

とはいえ料理は手抜き一切なしだからねと、まずはサクサクのを味わってもらったりトロトロのはアサヒちゃんお気に召していただいたようだし、チュルチュルのはウタちゃん大好物でチュルチュルしっぱなしだったし嬉しいことで、楽しかったガイドのっていうか子供達と僕との絡みをメグミさんに話しながらワイワイ楽しむ最後の夜を。

お先に食べ終わった子供達、早速教材のタブレット持ってきてはウタちゃんとカルタ対決だったりお勉強対決だったりしてるんだけど、ハンデっていうかなんていうか常々背中か膝の上にアサヒちゃんが乗ってるっていうね。

もう慣れっこではありますが!

そんな中今回お留守番のパパからお電話みんな順番に話しては、あっどうもどうも!って僕との会話で パパの大変さが身に浸みて分かったよ!ってそんな言葉に笑ったり。最後はちょっとだけメグミさんと遊んでる隙にソファーに避難していたら、タプーちゃんが駆け寄ってきて続いて子供達もって全然意味ないし、ママも眠いしそろそろ寝るよ!って事で今夜もみんな揃って歯磨きしたら、今夜はちょっと早めに終了それでも明日みんなちゃんと起きれるか不安なくらい、たっぷりガッツリ遊んだ1日でありました。

僕も明日は起きれるのかな!?

ハプニングだらけの1日でした!

夜中からビュービュー風音響いてたけど、目覚めたら気温も下がってるし少々荒れ気味の朝となってます。そんな天気とは裏腹にみんな揃って静かなもんで、朝食の時間ですよってタイミングになっても人っ子ひとりいないような、そんな静まり返った朝なのです。しばらくしたら次々ボケボケ顔で登場で、そんな顔のままいただきますと手を合わせたら、これ何だっけ!?ってチエさんデザートに登場したフルーツの名前出ないし頑張れってね。お次はアツくん食べ終わったら着替えるって言うんだけど、お部屋のスーツケースから小分けの袋持ってきては これ!?って それママの!って、じゃあこれ!?って それサナちゃんの!って絶対わざとだねって、最後に自分の持ってきたけど結局パパのが登場してないしもしかして忘れて来たんじゃないって、ガイドの初っぱなしまむら行く!?とか言っては笑ってます。

そんな笑ってます繋がりで今度はチエさん 私ってもしかして今日チェックアウトです!?って不思議なことを仰るから大きく頷くと うわあ!ってつまりはそういうことで、勘違いさんと急遽あと1泊共に過ごすこととなりました。そんなわけで朝からドタバタプキの家ですがイレギュラーも慣れたもの、ごちそうさましたらそれぞれ準備してバッチリ出来たらさあさあ観光ガイドに出発ですよ。

本日のリクエストは最初しまむらって話もあったけどそれは回避されたし、子供達が海で遊びたいってのとパパだけ仕事で宮古に来たことがあるってことで 行ったことない場所とか初体験のこととか!ってことで気合い入れて出発だと車に乗り込んだら マジか!ってガイアさんバッテリー上がって動かないし、みんなで押して動かしバモスと繋ぐもなぜだかエンジン掛からず諦めバモスで行くよということで、いきなりパパのリクエストに応えてやったぜ!って苦し紛れの一言に笑いながら出発です。まずは気を落ち着かせるように宮古馬さんの餌やりでもしてみますかと、子供達もドキドキで・・・

お利口さんだから大丈夫!

牧場の管理してるご近所さんと挨拶交わしつつ馬の話や一緒に飼われてる牛さんの話をしたりして、そこからは スゴイスゴイ~!ってワクワクプチアトラクション楽しんだら、モズクの話だったり海ぶどうの話だったりしつつ、やって来たのはパパとママの大好きであろう場所。パパもママもそいつの前に立って色々見ては ここにウチの社名書いて欲しいよね!なんて言いながら、その傍らでスイッチ入った子供達は追いかけっこで海に行きそうだったり急な坂をよじ登って道路に出そうになったり大変で、そのたび捕まえ抱えて戻って最後は車まで競争したりして。

お次は子供達のリクエストに応えて誰もいないビーチにやって来たら、早速足をチャプチャプ嬉しそうだけど昨日のお散歩の勢いがないのは6度も気温が下がったせいか。そこから岩場をアツくん抱えてその先へ、そしたらサナちゃんを先頭に冒険スタートすぐゴールって感じで、子供はいいけど大人は・・・って言いながら元気元気な二人についていくのがやっとのママを笑ったり。その先のビーチからさらに岩穴くぐってさらに先、なんかいい雰囲気!って・・・

岩に囲まれいい感じ!

そんな冒険の最終地点は普通に観光の人達がいるビーチで、だけど僕らだけ誰も行かないようなところを楽しんできたもんねって優越感に浸りながら、ここでは新しい遊びを発見したサナちゃん岩の穴を砂で埋め続けるという不思議な行動をひたすらしてるから これは将来左官職人だな!って言っては笑ってます。

はしゃぎすぎたかここからのドライブは静かなもんで、パーントゥの話からゆかりの場所へご案内してみたり、こんなの絶対自分達じゃ来れないよ!ってな場所に突撃しては、島ならではの植物や鳥の話をしたり、本当だいたいた!!ってクジャクさん登場に大騒ぎだったり楽しんでます。

そんなこんなで早くもお昼、今日は気温低いし日射しはほぼなし風は強く海で遊んでその後冷えたようで、ランチは宮古そばで温まりますかってこととなり、寒いからかどうかは分からないけど・・・

二人羽織のようで二人羽織じゃない!?

温かいそばをガッツリ食べてもまだ寒いって言ってたのにさ、ごちそうさましてすぐ嬉しそうにソフトクリーム食べてるからね、まあそれが子供ってやつだけどね。

ではでは後半戦も楽しんでいくよって出発したら、パパ大好きな橋を渡り途中でカメさん見つけて眺めたりしつつ、早く海行きたいって子供達に あと5分35秒で着くから!って言ったら普通カウントダウン始めるヤツでしょと思っていたらそれは昭和の感覚のようで、パパストップウォッチ!ってそんなガチで計らなくてもよ。そんなわけで6分ちょっとで到着したら、不思議な入り口からもちろん誰もいないビーチに出てね、ここはちょっと変わってて面白いはず!って言葉の通り、いや言葉以上に子供も大人も大はしゃぎで なんでこんな!?って言いながらサクサクズブズブ楽しむそんな海辺のお楽しみ。

この先宮古で一番きめ細かい砂の浜があるからってことで夢中すぎてなかなか進まぬ子供達を引っ張りやって来たら、本当だスゴイスゴイ!ってサラサラを・・・

誰もが子供の顔で楽しんでます!

その先のビーチではまた砂遊びが始まったら完全にスイッチ入ったサナちゃん別人格登場でテンション高すぎ穴掘りすぎ、一方のアツくんは砂のお山を作りたいからちょうど穴掘った砂を山にって姉弟でバッチリ共同作業を楽しんで、もうそろそろ行くよ!って言葉も全く耳に入らずこれ放っておいたら明日になってるねって勢いで楽しみまくってます。

だけど最後はふと我に返ったらいきなり 寒い!ってそりゃそうでしょうと、砂まみれの水浸しで歩けないとか言うし、しょうがないから僕がサンダル持ってパパが抱っこで・・・

道のり長いが頑張って!

だけどその帰り道も素直に帰れるわけじゃなく、腰から下砂に埋めて大喜びのサナちゃんだったり満喫しまくりで、車に戻ったら総取っ替えのお着替えで砂も寒さももう大丈夫。

もう着替えもないし海は終わりでってことなので、お次は島の自然の脅威を感じる場所でその姿を想像してはビビッたり、つい先日までは通れた場所を見に行ってみたりして。ではゆっくり戻りながら色々見ていきますかと引き返しては、以前使われていた港の姿を見たり、きっとパパが喜ぶだろうとサンエー発祥の地オリタ店の前通りかかったり、そろそろ見頃のデイゴの花を眺めたり、プキの家ゆかりの工場とか建材屋とかマンゴーハウスとか色々巡りつつプキの家へと帰ってきましたよ。

楽しかった~!って最初はどうなるかと思ったけど曇り空の下なんとか楽しい1日にしてあげられたかなと思いながら、そこからバタバタとノンストップで夕飯準備に取りかかります。しばらくしたらチエさんが帰ってきたから迎えると、今夜も打ち合わせを兼ねて夕飯食べて帰ってきますってことで再出発。そして遊び疲れた一家は静寂のひととき過ごし夕飯タイムにバッチリ復活で、またまた待ちきれない人がいるからね、いただきますしてから大人だけで・・・

お疲れさんと乾杯しましょうか!

結局またもう一回いただきますって言ってから、まずはこれからってサクサク味わってもらったり、これ今日話してたヤツねってのを 凄いこんなに違うんですね!って喜んでもらえたり、と思ったら無言のサナちゃんしゃべりたくてもしゃべれない姿にみんなで大笑いだったり、しばらくしてふと見たらまだっていうかまたっていうかしゃべれない状態になってるし大爆笑。

そこからは楽しんできたガイドの話で盛り上がっては、子供達に 何が楽しかった!?って聞くと二人揃って予想通り2つ同じ答えが返ってきましたよ。お次は寅さんとか釣りバカとか懐かしい映画の話から島の映画館事情の話になったり、子供達の成長の話から 10年後には負けるかもね!?って今日は余裕だったアツくんとのかけっこも、いつか負ける日が来るんだろうねって。

そんなこんなで賑やかに夜を楽しんでたら、ただいまー!ってチエさんチョコちゃん帰ってきたから今夜もここから二次会を、ようやく揃ったフルメンバーで・・・

まだまだ楽しもう!

そこからはなんでしょうか、星野源的な話や失恋キャラさんの話から女子トークがスタートワイワイやったりキュンキュンしたり、そしてこちらワンコ達もワイワイやったりドタバタしたり、至近距離でやられちゃってるサナちゃんは・・・

ビビリまくりで大爆笑!

あんなにいっぱい遊んだのにさ、お昼寝もほぼほぼしてないのにさ、楽しいから子供達全然寝ないし寝たくないって言うし、結局昨夜よりさらに夜更かし明日は果たして起きられるのか、そもそも大人も起きられるのか・・・

そいつは明日のお楽しみってことで!