プキ日記

宮古島観光ガイド

突然ガイドと最後の夜と!

今日もまたそれぞれガッツリ遊ぶ楽しみな一日のスタートは、スッキリ晴れ渡るいい天気になってます。朝食準備しつつお目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしては、出来たよ~!って声掛けみんな集合手を合わせます。

スッキリした~!ってエリコにたっぷり寝たもんねって言うと、寝ようと思ったらドアをドンドンされたり また寝ようと思ったら変な叫び声聞こえて来るし!って アメマ言っただけじゃん!って笑ったり、リッキーお尻の具合はどう!?ってまだちょっとって言うからガイドは無理しない方がいいねってところから、今日はプキの家から50mの範囲で動こうか!って誰も得しない話で盛り上がったり、マクワウリの話から昔はメロンみたいにして食べたって、お婆ちゃんに聞いたことある!って僕に 私はひいお婆ちゃんに聞いた!ってそこ張り合わなくてもってママを笑ったり。

そろそろ準備する時間だよってレイカちゃんのアラームが鳴ったら それいる!?って笑いつつごちそうさまと手を合わせ、まずは八重干瀬ツアーのレイカちゃんが出発 お魚楽しみにしてるから!って昨夜食べたお魚に引っぱられて帰って来るって話をしてたし 楽しみにしとって!って笑いながら出発見送ったら、こちら一昨日突然 プキユキさん明後日ガイドに連れてって欲しいんだけど!って急遽決まったガイドですが、一応50mの範囲を超えて行ってみますかと、僕らも準備が出来たら張り切って出発です。

シュノーケルしたいっての以外はプキユキさんにお任せで!ってことなのでどうしてみましょうかねって、誰かさんのお尻を刺激しないようゆっくり走らせまず最初にやって来たのは ここ入るの!?ってのを入った先にある誰もいないビーチでありまして、続いてまた ここ入るの!?ってところを波を避けつつ入ったら、ちょっと斜め上に視線やって!ってポーズ決め・・

ジャケット的な一枚を!

だけど撮れた写真確認しては シルエットだけど顔が!とか失礼なこと言っては笑いつつ、さらにさらに これ行けるの!?って岩穴を三人並んで突撃してもらったら そっちからも行けるんだ!って僕だけ別ルートから。そんな素敵なポイントは抉られた岩に囲まれた場所でありまして、みんなとっても気に入ってくれたし 年末ここで泊ったら!?って年末以前に満潮になったら沈んじゃうけどね。

お次は噂の黄色い場所へとやって来たらその先 あの緑のなんだろう!?って言うから 言ったね!と、言ったならば行きますよって ここホントに行けるの!?って言ったから来たんだから・・・

頑張って進むんだ!

頑張った先には頑張った甲斐ある景色が待っていて、凄い透明だ!って、でも高くて怖いよ!って貸し切り状態の景色楽しんで、と思ったら岩場の下に釣り人発見ちょっと見てたら釣り上げる姿を見ては あれ刺身で美味しいんだよね!なんて話したりしてね。

帰り道も険しい岩場を頑張って突き進み、車に戻ってお茶で喉潤したらさあさあ次行ってみよう。とそこからは禁断のそして観光ガイド恒例のガタガタ道に突撃しては オ~お尻が!!ってリッキーなので さっきの便座拾って来たら守れたのに!って何故だか海辺の岩場にトイレの便座が落ちてたっていうね。そしてこちらも頑張った甲斐ある光景が僕らを迎えてくれて、ちょうど追い込み漁から帰って来た海人達が獲れた魚を水揚げしてるって漁港の姿があるから見に行ったら、ねえねえこれってなんて魚!?って興味津々見入っては、ここでしか見れないものを楽しみます。

そこからはちょいと気になるって場所へやって来たら、ふわふわの花を見つけて嬉しそうに眺めたり、いいものゲットでニッコリ笑顔のママだったり、そんな勢いでさらにいいものゲットするぞって。そしたらまさかの特殊能力覚醒のエリコと、そして僕も得意能力発揮で・・・

作ってみましたプキユキ棒!

これがまた大活躍で 楽しい~!って虫除け効果もほぼほぼないくらい蚊に刺されたけど楽しさが勝って気にもせず、緑の中大満足な体験楽しむのでありました。

ではそろそろお昼だねって、ドライブ楽しみやって来た場所では これ今日のランチだから!って三人揃ってヤッタヤッタと大喜びのヤツでありまして、いいものゲットしたらバナナさんトークなんかをしつつ素敵な場所へとご案内。ここでも緑の中色々おしゃべりしながら歩いたら、共同作業でシート広げて 出来たよ!って、なんか凄いんですけど!ってそんなランチをね、緑と海に囲まれた木陰で・・・

さあさあいただきましょう!

これは美味しい!って、このお酢がまたいいんだね!って見た瞬間これは食べきれないって言ってたのがペロッと平らげ 美味しかったぁ!ってね。そこまでは良かったんだけどまた共同作業でシート畳もうとすると全然エリコと息が合わずにワチャワチャやったり、昔の話になったら毎回ママが僕に対抗して来たり、リッキーのお尻が悪化して 島に整形外科とかあったっけ!?って心配そうなエリコだったり、でもよくよく話聞いたらリッキー病院に降ろしてからシュノーケルにって それは嫌だよ!って拒みまくりのリッキーだったりしております。

なので我慢できるって言うし痛み止め追加で飲んだらシュノーケルポイントにやって来て、そしたら まさかよ!?って普段誰もいないポイントの入り口に車がいっぱいビックリで、そしてさらにビックリ発言がママから飛び出したら、こんな満身創痍メンバー連れてシュノーケル大丈夫か!?ってヨロヨロしながらビーチへと。

でも泳ぎ出したらみんな元気元気、妙に温かい海はしばらく沖へと泳いだらそこから一気にサンゴのエリアとなっていて、やっぱりスマホに防水ケースはイマイチだなって写真撮りながら思いつつも、視界いっぱい広がるサンゴの森を・・・

みんな揃って大満足でありました!

前に来たことあったらしいんだけど 入り口辺りまでしか来てなかったんだ!ってそこから先がこんなに綺麗だったとはって衝撃受けては満足顔で、でもまたヨタヨタしながら車に戻って屋根に乗せてたペットボトルの水かぶっては 熱!ってワーワー言いながら、帰り道もワイワイ賑やかにおしゃべりしながらプキの家に到着、ガッツリ楽しみ喉カラッカラのガイドでありました。だけど レイカちゃんまだ帰ってないね!?ってきっと待ち構えてるだろうって言ってたんだけどね、ひとまず片付けしたりシャワー浴びたりしてたら帰って来たから迎えてヒソヒソと耳打ちしたらニヤッとしてからしばらくしたら、まだ明るい内から人数分のオリオンが注がれ 美味~い!って、染みる~!って悪いことしてる皆さんです、いや僕らも一緒だから皆さんですはおかしいか。

そこからは気が抜けちゃいそうなのをグッと堪えて気合い入れ直したら夕飯の準備して、お散歩チームも出発それぞれ最後の夜に向け態勢整えたら、お待ちかねのみんなのところに料理を運び嬉しそうな笑顔がテーブル囲んで並びます。では最後の夜なのでママから一言ご挨拶をって振ると、そうよね最後はママよねってな顔してジョッキを手にボケボケした顔で待ってるママに、いやだからママからだって!ってみんなでツッコミ入れて笑ったら、最後の夜だし・・・

全力出し切るよ~!

というわけで一杯目の顔して二杯目のオリオン喉に流したら、笑顔笑顔で手を合わせます。まずはこれからどうぞってのは 美味しいこれ初めて食べる!って声と 前の台風で停電の時に食べた気が!ってあの日も同じメンバーだったのに違うリアクション返って来たり、でもみんな揃って あの台風体験は楽しかったなあ!ってプキの家ならではのスペシャルデーを思い返したり。お次はこれどうぞってのは プキの家初登場メニューだから!って試しに作ってみたら美味しかったので初登場させてみたのはみんなにも大好評だったり、これ絞ってどうぞ!って頑張った戦利品を熱く語りながら味わったり、これまた無言になるヤツやな!ってその後本当に無言になったり色々と。

そんな夜は早くもリッキーが 眠い・・・っていやいやまだ寝ちゃダメってみんな慌てたり、楽しかったガイドの話を あのまま一日終わりそうだったよ!とか あんな満身創痍な人達連れてシュノーケルなんて!って熱く熱く語っては、最後の夜だしハイペースでジョッキが空になってます。ではではみんな満足満腹ごちそうさましたら、ひとまず片付け二次会スタートで、ちょうど頃合いってタイミングで リッキー誕生日おめでとう!ってエリコからサプライズのケーキが登場、そりゃ早々寝られちゃ困るよってね。

ちょっと誕生日には早いけど今年もプキの家でお祝いだねって、こんなご時世なので先に自らナイフ持って切り分けてから、ロウソクに火をつけて・・・

3歳じゃないけど思いっきり吹き消して!

おめでとう!って拍手喝采テンション高く、美味しいねってフルーツタルトをみんなでいただいたら、お次は泡盛に合う本日の戦利品がドドンと登場 より一層に香りが増す!って味わいます。そこからは車の話になってリッキーの愛車だったりオープンカーの話だったり僕のTシャツ見ては整備屋さんトークになったり、そして何より すべらない話のキム兄のヤツやん!って、ありえへんやろ!?ってレイカちゃんのここには書けないエピソードトークで大笑いしたりして。

そしてなんだかんだでタイミングを逃していたエリコからの差し入れアイスを今食べるか明日の朝かってなったら今でしょと、テーブルに並べてどれがいいか指差すよって、せえのでやったら見事一発で決まるっていうね。なのでそれぞれ気に入ったのを・・・

いただきます!

そんな流れで子供の頃よく食べたアイスの話になったら、年代で違ったり住んでる地域によって違ったりってのを楽しんだり、レイカちゃんのそれプカポンみたいだね!ってグラスの中でシークワーサーの種が浮かんでは沈むを繰り返す姿にみんな見入ったところから駄菓子の話に展開したりして。

そんな夜は最後家族のありようみたいな話になってはそれぞれ語ってますが、それにしてもママは凄いよってお婆ちゃんって言ったら怒られるかもだけど、あんな婆ちゃんいないよ!って気持ちが若いっていうか何の違和感もなく子供世代と馴染んで互いに楽しめる稀有な存在だねってな話になっては、終わりたくないけどそろそろ終わりの時間が来たようで、。寝る前にもう一回だけってラストチャンスとレイカちゃん夜空見上げては アカン雲あるわ!って事なので、タプーちゃんと一緒に歯磨きして最後の夜もお開きです。

充実しまくり楽しい一日でありました!

一日遅れの楽しいガイド!

ホノカちゃんファミリーガイドを一日ずらした朝はその甲斐あって晴れの朝となっていて、良かった良かったと思いながらまずは朝食準備から。出来上がったら声掛けみんな集まって、いただきますと手を合わせますがちょいといつもと違う光景が。それは昨夜食べ過ぎたってホノカちゃんエアコンの風モロに当たったから!ってふわふわしてるってケンタロウくんも朝ごはん少なめでって、でも夜はちゃんと食べる!って心に体がついて来ない子供達。

そんな朝食タイムはやっぱり食の話になっては ヨーグルトに大豆入れるか!?って話から失礼な妄想トークで それはもう犬の餌やん!って話で大笑いしたり、私が恥ずかしいわ!ってミドリさんの言葉にまた笑ったり。ごちそうさましたらお出掛け準備して、空は青いし波は穏やかだしバッチリなガイド日和の一日を楽しむよってことで張り切って出発です。

と思ったらいきなり雨降ってますが空を見上げ雲の流れ見てこっちだねと、走り出したらもう止んでるしまた青空広がりいい感じ。リクエストは5年前と同じ場所でシュノーケルしたいってことのみで、あとはお任せコースなのでアレ行ってみようかと、やって来た場所は一昨日のバナナ兄さん姉さんと来た場所で、戦う相手はいませんが・・・

騎馬戦みたいになってるね!?

家族共同作業でいいものゲットだけどハアハア言ってるのは土台のパパだけお疲れさまと、みんな大喜びの体験でありました。

そこからは あれのことですね!って話に出ていた開発エリアを見つつあんないい場所壊しちゃうなんてってな話をしながらドライブしては、これ車で通るんだって怪しげな道の先の怪しげな場所に車停め、果たしてここからどこへ向かうのか。そんな道すがら これ何だか分かる!?って植物はスペシャルな日の定番ものだったり、これウチで育ててた!とか これも観葉植物ですよね!って向こうだと売り物もこっちだと雑草の如く生えていて、そんな植生見ながらやって来たのは これ誰が先頭行く!?って誰もがビビる場所ですよ。

なのでパパが行くのかと思いきやホノカちゃん先頭よろしくと、草かき分け進んだら・・・

こんな景色が待ってたよ!

一瞬家族揃って以前来たことある場所かと思ったけど 全然違うよスゴイスゴイ!って、足もと気をつけてねって言ってるのにズルッと滑って怖い怖いって。そんなこんなで冒険と景色を楽しむひととき過ごしたら、さあさあ次行ってみましょうかね。

そこからしばらく走った先にはずっと前に来た思い出のビーチがありまして、また草かき分けそして足をジャブジャブ進んだら、こうなったか!って聞いてはいたけどその変わりように一同その場に立ち尽くすってことになりまして、でも気持ち切り替えたらあの日の姿で・・・

星の砂を探してみよう!

やっぱなんか夢中になるね!って朝ごはんもちょっとでさっきまで体調がって言ってたケンタロウくん治って来たかもってそれは良いことで、ヒロユキさんこれは!?って全然星砂じゃないのをミドリさん見せて来たり、これ三日月砂!ってそんな砂はないけどそんな形の砂があったからホノカちゃんにプレゼント。

というわけで思い出のビーチを楽しんだらそこからは、お昼どうする!?って昨日もプキご飯楽しみにお昼抜いたとか言ってたし、でもケンタロウくんお腹空いて来たって言うしそれは良い良いとリクエストにお応えして軽く食べれそうなお店にやって来ましたよ。ちょっと待ったけど待った甲斐あって これはいいね!ってアッサリめで美味しい宮古そばを軽く食べたらちょうどいい感じ。

ではではお楽しみのシュノーケルのその前に、食べてすぐは危険だとワンクッション入れに噂の港で噂のものを眺めたり、そこから先 ここは旧プキの家の散歩道でね!ってところへご案内したら、ここもまたいいなあ!って、自分達じゃ来れない場所ばっかりだ!ってお気に召していただけたようで良かったと、地元じゃ見れない視界いっぱい水平線の景色眺めつつ・・・

のんびりおしゃべり楽しむひとときです!

その後ケンタロウくんの言葉に僕からツッコミ入ったんだけど、白い目で見れるようになりたいはおかしくない!?って言ったら 広い目って言ったの!ってそいつは失礼ピュアな心でって意味を表現間違ったかと思っちゃったって。そこからは事あるごとに白い目でって言葉が登場しつつドライブ楽しんだら、お楽しみのシュノーケルポイントにやって来ましたよ。

僕も久々のポイントだしどうかなと思ったらまさかの出来事が待っていて、母ちゃんその顔!ってミドリさんマスクで鼻がえらいことになってるし、でも本人分かってないので ナオコになってるよ!って子供達には伝わらない例えで笑ってますが、さらにまさかの出来事は手にした古いスマホと防水ケースのコンビがまさかまさかの 水没してる~!ってジャブジャブ水入っちゃってるし、。なので写真もあんまり撮ってあげられないし、せっかく撮ったのも・・・

ピンボケ気味となってます!

まあ中のスマホも防水だったしひとまず壊れはしなかったから良かったけど、穏やかな海をかなり遠くまで泳いだよねって、なかなか見つけられず これもハマクマノミ!って言ってたのが最後の最後で やっとニモ見つけた!って見たがってたし良かったと、でもミドリさんだけ全然見つけられずで大変だったりもまた楽しくて、みんな満足のシュノーケルでありました。

海から上がって着替えて車に乗り込んだら、ちょっと計ってみるか!ってトータル1キロくらいは泳いだんじゃないかって話だったのを、ちょうど島沿いに泳いだから計算出来るよねって車走らせたら やっぱ1キロちょっと泳いでたよ!ってそりゃみんな疲れるわって。その後工事中の湿原見に行っては悪いことしそうになったり日本語分からないフリでごまかすロープレやってみたり、最後はお魚いっぱいポイントを なんでこんなに!?ってビックリしたり楽しんだら、敢えて何も言わず裏道から帰って プキの家だ!って突然帰って来てたことにビックリってゴールシーンでありました。

ホント楽しかったです!って大満足の一家はお次の楽しみのために準備して、今日はみんな行きますってことでタプーちゃんのお散歩見送ったら、僕はフルパワーでみんな楽しみにしてる夕飯作らなきゃ。みんなが帰って来たら迎えては 夕日綺麗ですね!って言葉に 昨日も綺麗だったんだけどね!って誰もお部屋から出て来なかったし知らないだろうけどって笑いつつ、お庭から見納めの夕日は・・・

昨日よりも綺麗な夕日でありました!

そこから頑張って料理が完成 これって・・・って 違うわ!ってな会話もありつつ乾杯したら、ゴクゴク飲んでは ぷはぁ~!って。いただきますと手を合わせたらまずはこれからってのは熱いから気をつけてねって言ってるのにそのままガブッと頬張り あふい!!ってミドリさんだったり これ絶対ホノカ好きなヤツだ!ってのをホノカちゃんフーフーしてから頬張ったら 味が美味しい!って だいたい美味しい時は味が美味しいんだよ!って当たり前すぎの言葉にツッコミ入れては笑ったり、そんな白い目で見ないよ!ってガイド中のトークをぶっ込みまた笑ったり。お次は これみんなで頑張って採ったヤツね!ってのを楽しんだり、次のを食べては やっぱりウチも買った方がいいって!ってスライサーとかシリシリ器の話になったりと。

そこからはテレビ見ない一家とテレビやお笑いの話になったり、テレビ見ないから芸能人もイマイチ分からないって歴代ナイトスクープの局長トークでワイワイやったり、ビールが美味しい美味しくない論争で大人と子供で綺麗に分かれたり。そんなこんなで 気持ちいい~!って今夜は見事に完食したからね、そこから二次会楽しんでは登場したタプーちゃんを・・・

みんなで囲んでナデナデと!

そこからも色々楽しさ盛り沢山だったガイドの話で盛り上がったり、やっぱプキの家はいいなあ!ってプキの家大好きトークで楽しんだり、そこから タプーちゃんカワイイ!ってな話に展開したら、歯磨き姿をゼロ距離で楽しんでは・・・

笑顔と笑いのひとときです!

昨夜は明日に備えて早めにって夜だったけど、ケンタロウくんも完全復活したし今日はガッツリ楽しむ日だったのでね、日付が変わるまで楽しく過ごしたら お散歩7時ですね!って確認してからお休み言って終了です。

楽しく充実の一日でした!

ガイドと花火を楽しみました!

バナナ兄さんバナナ姉さんガイドの朝は晴れの朝でありまして、台風明けで一番ってくらいにスッキリそして風も波もなく穏やかなガイド日和となってます。まずは朝食準備からスタートしたら、お目覚めのホノカちゃんファミリーともおはようの挨拶交わしつつ、出来上がったらみんな揃っていい景色見ながら手を合わせます。

これは昨日の!?ってヨーグルトのトッピングの話になったり、朝からオリオン飲めるってミドリさんの話から運転の話になって、ケンタロウ免許は!?ってまだだけど冬にはねって、2年後には家族で運転ジャンケンで決めることになるな!ってな話で楽しんだり、今日のガイドはどんな予定でって姉さんの適当なのだったり兄さんの何もないのだったり、そんな朝のひととき楽しんでます。

ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、さあさあ張り切ってガイドに出発ですよ。まずはリクエストにないけどないっていうかするまでもないってくらいに楽しみにしてることからで、それはリクエストするまでもないっていうか車に乗るまでもない・・・

看板と塀の観賞会!

これは春に来た時お手伝いしてくれた写真を見ながら同じ場所で同じポーズ取ってるバナナ姉さんの姿なんだけど、帽子にマスクにサングラスで 盗人にしか見えんな!って怪し過ぎの姉さん笑ってます。ちなみにこれは自分で練ったコンクリートをブロックの穴に詰め込み上から棒で突いてるってそんな姿の再現です。あの時のアレがこうなるなんてホンマ凄いな!って感心しながら眺めたら、さあさあ車に乗り込み出発ですよ。

まずは近場のアレから行ってみますかねって、やって来た場所は これバナナの!って思い出トレースする場所で同じアングルの写真撮って楽しんだり、お次はまた思い出トレース第二弾ってことで、バナナさんとバナ夫が歩いた緑の景色を・・・

新婚さん気分でもうちょい近寄って!

そんな不思議な楽しみ方でスタートしたガイドだったけど、ここからはオリジナルで緑の道を突き進み、人生初っていうか大人になってから初めて!ってバナナ兄さんに肩車されてる姉さんいいものゲットでニコニコ笑顔だったり楽しんだまでは良かったけど、その先車で突撃も これアカンのちゃいますか!?って草とか蔓なのかな、それとも倒木なのかなってのが行く手を阻むから誰に何を言われるでもなく兄さん助手席から降りて確認しに行って、残念台風で倒れた木だねって撤去も無理だしここから延々緑の細道バックって苦行のような長く険しい道のりを。

なんとかクリアしたらそこからは 舗装された道っていいね!って言いながら、リクエストにあったのを発見したのでその方とのスリーショットは マスクしたまもる君と写真撮りたいねん!って笑顔で並んではいチーズ。そこからはトイレ休憩を兼ねて島の駅で果物とか野菜見たり 味噌ジュースて!ってビックリしたり、ついでに気に入ったもの買ったらさあ次行ってみよう。お次は青い海眺めつつのドライブもちょっと切ない話になったりしながらで、その先新たなスポットに潜入してみたりその上からさらにその上から見ては やっぱり邪魔じゃない!?って景色邪魔するものがどこまでも。

ではそろそろお昼だねってのもバナナさんゆかりのコースとなって、でっかいのを見ては興奮したり、前にウエディングドレスで来た子のお姉さんなんだ!ってお店のオバサンに話したり。その後も同じ場所同じ木陰で同じ風に吹かれつつ、ヒロユキさんのそれ!って、見世物じゃないんだ!ってなやり取りの後美味しく食べたら同じアングルで、あの日の姿を・・・

ウエディング姿じゃないお二人さんと!

いつかバナナ夫婦と一緒にプキに来れたらなあ!なんておしゃべりしたり、逆にバナナさん家で集合もアリだな!ってな話になったり楽しんだら、のんびりしてから次行ってみよう。ってまたまたさっきの新たなスポットに戻って来たら、若干失礼な行動取ったりしつつ今度こそ次行ってみよう。

そんなわけでやって来たのは旧プキの家で、またバナナさんトークで楽しんだり次々出来る観光の建物眺めたりして、その先もしかしているかとやって来た漁港にそれらしき姿を発見近付いたらやっぱりそうだと車を降りてご挨拶。それは浜の会の会長コウジさんでありまして、だけど僕の顔見るなり両手でバッテン全然釣れてないってそいつは残念なんだけど、それより気になるこちらの船は・・・

ニュースになってたあの船ですか!

台風前に石垣島で行方不明になって宮古沖で発見されたって漁船が転覆したままの姿でここまで曳航されて来たそうで、そうや今日の新聞載っとったわ!って。ひとしきりおしゃべり楽しみお別れしたら、次へと向かう車の中は 半分以上何しゃべってるか分からんかったわ!って島の方言の話で盛り上がりつつ、また青い海眺めて橋を渡り切ったところで 開いてますように!って姉さんの祈る声が後部座席から響きます。

そんな願い叶って やってるやってる!って笑顔でやって来たのはパニパニでありまして、ここは僕のおごりですから!ってお言葉に甘えて僕も冷たいのを飲んでるんだけど、欲張り姉さん甘いのと冷たいのと これどっちから行こう!ってここぞとばかりに満喫しては、そんな幸せそうな姿を真ん中にのんびりおしゃべり楽しむ幸せタイム。

大満足でお店を後に、そろそろ最後のスポットかとやって来た場所は緑の先に目指すべき青があるって場所でありまして、だけど途中の緑に青よりテンション上がるものを発見 姉さん行ってよ!って ヒロユキさんでしょ!って結局僕が突撃またいいものゲットで大喜びまでは良かったんだけど、痒い痒い!!って蚊に刺されまくりの大騒ぎでありまして、海水で洗ったらマシになるからってようやく青の景色に突撃したら、笑顔と笑顔のほっかむりで・・・

ひとまず記念の一枚を!

その後手を足をジャブジャブするも アカン痒すぎや!って兄さんボッコボコに刺されまくってるしそりゃそうだって、なにげに今日初のビーチはのんびりできずに退散車に戻って浴びるようにムヒ塗ってます。

そんなわけでのんびり楽しんだガイドはこれにて終了、おしゃべり楽しみながらドライブしてはプキの家。そしたらお散歩楽しみに早めに帰って来てたホノカちゃんファミリーに迎えられ、そこから僕はバタバタと夕飯準備、みんなはちょっと日が傾き暑さも和らぐタイミングでタプーちゃんのお散歩元気に出発です。

そしてそして・・・

夕暮れのビーチを楽しんで来たようで!

なので元気な声が聞こえたら お帰り~!って迎えるんだけど、暑かったぁ!ってエアコン効いた厨房の窓から見てるのとは少々違っていたようで。

綺麗な夕日が沈んだらお楽しみの夜が来て、今夜乾杯の挨拶は今朝の時点で決まっていたからね、といっても勝手に僕の中で決まってたってことなんだけど、ミドリさんお願いね!って振ると私ですかって他に誰がいるのさと、昨日は飲めなかったけど今夜は美味しく飲めそうです!って・・・

みんな美味しく飲めそうです!

美味~い!って飲んだらドンと置き、いただきますしたらまずはこれからってのは 似てるけど違うからね!ってガイド中話題に出たのに似た名前の魚だけど全然違うよって話だったり、サクサクのを食べては これも0%だから!ってこちらもガイド中の話を絡めつつ話を展開したり、これはガイド中3人で頑張って採ったヤツねってことで ありがとうございます!って声掛けしてから食べては メッチャ美味しいやん!って大喜びだったりいい感じのスタートです。

そんな流れから色々あったガイドの話で盛り上がったり、明日ガッツリ雨予報になっちゃってるけど・・・って明日ガイド予定の一家とプラン変更の相談したり、宮古の情報からテレビの裏側トークで納得したり夢壊れたりワイワイ楽しんでは、ほぼほぼ完食みんな揃って満足顔の満腹顔になってます。

ごちそうさましたら今夜のお楽しみへの準備して、ウチも買って来たからね!ってご両家から大量の花火が登場、準備が出来たら気合い入れて外に出ます。花火大会中止の夏だったしやっぱりいいよねと、いっぱいあるしみんな一斉にやったら・・・

煙がすごくて目に染みる!

最後は線香花火を楽しむもチャッカマンがダメダメ過ぎて火がつかず、ちょっと残っちゃったけどそれもまた良しってことで終了、その後はこちらも楽しみにしてたの見てみましょうか。というわけでお向かいさんの畑でドラゴンフルーツの花が今夜辺り咲きそうだねって言ってたのでね、見に来たら見事に大輪の花を咲かせてるからみんな興味津々見入ったら、お次は看板の照明見て楽しんだり見上げる空に天の川があったり夜のお楽しみフルコースで満喫したら、お部屋に戻って二次会ですよ。

そこからはバナナ姉さん兄さんからのお土産が登場でオシャレで軽い都会味のお菓子を味わったり、ご当地ポテチはどこの何味でしょうってクイズになっては たなかとかヤマトとか平宗とか!って、上千本中千本下千本とかあるところの名物!って、前に紅葉バージョン食べてさ!とか色々ヒント出すも正解出ないホノカちゃんファミリーですが、それもそのはず答え見ても知らないっていうね。そんな夜は最後ワンコの真面目な話だったり 人生今の延長線上にあるとは限らないからね!って若者達に語る真面目トークだったりそんな感じで楽しんだら、タプーちゃんの歯磨きに続きみんなも磨いて寝ましょうか。

ガッツリ遊んだ一日でした!

グダグダ楽しい久々ガイド!

笑って語って楽しんだ夜は明け青空広がる朝が来て、朝食準備からスタートしたらお目覚めのみんなと朝の挨拶交わしつつ、いただきますと手を合わせます。今日はナベの家の観光ガイドなのでどうするって聞いては 全然話違うじゃん!って海に浮かんでる姿を潜って下から写真をって言ってたのに 足の着くところがいいんだけど・・・ってそんなの濁りまくりに決まってるじゃんって。一方のアオトくんファミリーは朝から軽いボケ入れて来るメグミちゃんこれは角砂糖の!って、ヤスユキ的にはね!って、これはバッチリアルコール飛ばしてるヤツだから!って昨夜のネタを入れつつ笑い取っては さすが朝から頭の回転凄いですね!ってもちろんお仕事中ですから。

ごちそうさましたらそれぞれ準備して、では僕らが先に出発張り切っていきますか。色々リクエスト聞いてるのでお応えしつつなんだけど、まずはリクエスト外のから行ってみますかと、高いところから今だからこそ見れる景色を眺めてはお魚見れたり台風後でもバッチリクリアな海だったり、お次はビーチから岩場へ突撃 チロちゃんやっぱり早いよ~!って言われつつ これ!?ってな場所へと突撃です。

これだよ行くよ!

ワーワーキャーキャー言いながらなんとかクリアで素敵な場所に出たら岩穴で涼みながら海眺めてみたり、誰もいないいるはずもないビーチはお目当てのものを見つけることは出来ずだったけど これ最高だなあ!って満足そうなナベちゃんです。

リクエストで撮って欲しいって写真はあるんだけどこれもいいんじゃないってことで、ビーチで家族揃ってジャンプ写真に挑戦だけど、みんな息合わせて!って家族なのによ、合ってる人もいるのによ・・・

真ん中の人が足引っ張るよ!

結局バッチリ揃った写真は撮れず、でも楽しそうなのいっぱい撮れたしみんなもう汗ダラダラだし、いいんじゃないってことで次なる場所を目指します。

走ってる途中 そうだチロちゃんアレ行って欲しいんだよね!って、アレに向かってるけど!?って熟年夫婦みたいな会話しながらやって来た場所はマンゴー農園で、もちろん行き先はここで合ってたんだけど入り口に「今年度の販売は終了しました」って張り紙が。なので裏から回って裏から根回しして開けてもらって買うことが出来、お土産いっぱいもらったらみんなで食べようねって嬉しそうに車まで。お次は今朝話してたんだけどメグミちゃんから貰いっぱなしだからお返ししなきゃねと、一方的にボケを貰いっぱなしだからそのお礼にってことで緑の中に突撃したら頑張っていいものゲットで満足顔。

そこからはナベちゃんのリクエストに応えるべく、とあるスポットへ久々向かいます。だけど久々過ぎて場所が分からずその辺グルグル回っては、この道を右に曲がったら・・・ってまた同じ景色で最終的にグーグルマップさんに頼るって迷ガイド。そして最初から分かってて敢えてそうした風を装いきれない感じで到着したら、ワクワクのナベちゃんとコウタくんとへっぴり腰のヤッちゃんを笑いつつ、突き進んだ先は・・・

こんな景色が!

これは凄いなあ!って独特の景色を楽しんだら、そろそろお昼だランチにしようって。そう言って車走らせてたらギリギリだったね!って雨降り出してはもうちょっと遅かったらさっきの場所行けてないもんねって。そこからはもう土砂降りのワイパーマックスにしても前見えないくらいの雨にやられつつ、お外で海の景色楽しみながらランチの予定をどうしようって考えつつひとまずいいものゲットです。

これはもう埒が明かないってくらいの雨にレーダー見たら宮古の南側なら大丈夫そうだねと、雨雲を避けるように車走らせここならどうだって場所へ。そしたらこっちはバッチリ向こうは大雨って景色眺めつつ・・・

美味しく大満足のランチです!

ただボリュームあり過ぎてお店のオバサンがおまけにくれた沖縄天ぷらまでは辿り着けないそんなランチでありまして、逃げて来れて良かったね!ってゴロゴロと雷鳴轟く向こうの景色から、さらに離れて次なるポイント目指します。

そんな本日最後のリクエストは今朝話してた海に浮かんで下から写真撮って欲しいってヤツなので、ここは庭だから!ってもう迷わないよってポイントに、でも迷うじゃなくちょっと寄り道どうなってるんだろうってとあるホテルを覗きに行ってからビーチに到着雨の心配全くありません。

では張り切ってと思ったら シュノーケルがひとつ足りない!ってヤッちゃんだったり フィンいるって言ってたっけ!?ってナベちゃんだったりボケボケで、まあなんとかなるさと泳ぎ始めたら、今度は僕が カメラがエラーで動かない!って。なので海の上ではありますが慎重に蓋を開けると 海水入ってる~!って水没しちゃってて、ヤッちゃんのカメラが車にあるって言うし急いで取りに戻ったらなんとか浮かぶ三人の写真を下からのアングルで撮ってあげることは出来たけど、僕のカメラの最後の一枚は・・・

残念指がかぶってる!

まあニモが見れたしお礼のいいもの第二弾ゲット出来たし良かったと、まさかの車の外に置いてたペットボトルの水がなくなってるって残念な出来事あったりしたけれど、ナベの家と共に行く久々の観光ガイドはハプニング色々ながらも楽しい一日過ごすのでした。

帰って来たらプキの家は降ってなかったみたいで大丈夫だねと、コウタくん楽しみにしていたタプーちゃんのお散歩出発で、それからしばらくしてアオトくんファミリーも帰って来たから迎えるも、カイトくん照れて逃げては こんな子だったか!?って言っては笑ってます。

そこからみんなは夜に向けて準備して、僕も負けないようフルパワーで夕飯の仕上げを頑張って、そして なんでこんなところで!?って子供達は洗面台の前の床にカード広げて遊んでます。ではでは料理が完成みんなジョッキを手にしたら、今夜はヤスユキくんの挨拶で・・・

美味しい夜を始めましょう!

みんなガッツリ海楽しんだからね、ク~~!!って、今ここ通ってる!って喉から食道指差してはたまらん笑顔の面々で、いただきますしたらまずはこれからってのは熱いから気をつけてねって言ってるのにさアオトくん、お茶飲んで飲んで!って言われてなんとかやけどは免れてます。お次は このサラダ美味しい!ってのだったり、香りが全然違う!って久々作った手作りの味喜んでくれたり、これはコウタくんが頑張って取ったお返しのヤツね!ってのを楽しんだり、早々おかわりまたガチャンとやっては ク~~!!ってね。

そんな夜は色々あったガイドの話で楽しんでは チロちゃんが迷子に!って、ヤッちゃんだけ息が合わなくて!って、チロちゃんのカメラが!って、チロちゃんが少年みたいに!って、チロちゃんのご飯が!ってなんでほぼほぼ僕の話題になるのさって。そこからは子供の頃の話で 昔は自分で遊び作ったり創意工夫してたじゃない!?って物のない時代だったからこその話で盛り上がったり、二次会はアオトくん家から頂いたお菓子が登場するも チロちゃんのだけ溶け溶けだね!って半分袋に残ってるよって笑われちゃってます。

では子供達が寝ちゃう前に星見て見ますかと、すっかり忘れていたからもう月が昇って明るい空は星の数もまばらでね、写真撮るからみんなジッとしてよ!って言うも・・・

落ち着きないメンバーの限界です!

その後看板と壁面の照明つけてはナベちゃんと語りながら眺めたり、ヤッちゃんメグミちゃんで怖い怖いこと楽しんだり色々で。お部屋に戻って子供達が寝ちゃったら、そこからはトイレ系企業の話だったりまたヤスユキくんの生き字引的な何でも知ってる話で楽しんだり、今夜もまた気が付くと日付変わってるしここまでだねと、ヤッちゃんも まだ朝のお散歩一回も行ってないし!ってことなので、夜更かしはやめて今夜はゆっくり休みますか。

明日も朝から楽しもう!

楽しいガイドとプキの家ファン集結の夜!

台風一過の朝はお天気どうなるかなって心配していた朝だったけど、晴れてる晴れてる!って予報よりもいい感じで海も穏やかバッチリです。まずは朝食準備からスタートしたら 出来たよ~!って声にトモノリさんトモコさんが登場、おはようの挨拶交わし笑顔で外を眺めます。だけどもう一方に動きがないなと声掛けたら登場したムーヤン サトワが二日酔いで・・・ってまさかまさか飲み過ぎたって。

しばらくしてミトちゃんと共に登場したら 何年ぶりかにやっちゃったよ!って・・・

せっかく待ちに待った晴れなのに!

せめてそれ今夜でしょうって言いながら、食の進まぬサトワちゃんとマンゴー美味しいねってミトちゃんと、そしてみんなで二日酔い解消法を伝授するってそんな朝食タイムとなってます。そして今日はトモノリさんトモコさん一日遅れのガイドなので軽く予定を相談したら、さあさあ僕らは先にお出掛け準備しましょうか。

本日のリクエストは台風だったしシュノーケルしたいってのと、それから行ったことないところ!ってまあヒロユキさんにお任せコースってことでありまして、まずは近場の史跡的なのだったり見渡す景色がステキな場所だったり色々行っては どう来たことない!?って確認したりして。お次はガタガタの岩場を突き進んだら、ヒロユキさん早い~!って言われつつ遅い二人もやって来て、頑張れこっちだよって・・・

なかなか縮まらぬ距離なのです!

そこから戻る道では妙な顔した知った顔がいるから声掛けては、どうしたのって聞いたら 風車で顔切ってさ!って怖い怖い言いながら、お次はガタガタ道から誰もが知ってるところを通り見知らぬ果実を見てみたり。

そして宮古ブルーの海に引き寄せられるように次なるスポットやって来たら、これヌルヌル相撲出来るヤツだね!って足をツルツル楽しんだり、そこからまた岩場を突き進んだ先の海には先客っていうか釣り人のオジサンがいてダツを釣ってるんだって、そして ほらそこ見てごらん!ってすぐ目の先に、まさかまさかの・・・

サメ・・・ですよね!?

この後シュノーケルなのに怖いの見ちゃったって、押すな押すな言わないでよ!って言いながら悠々と泳ぐ姿を眺めたら、さあさあ次なるポイント行ってみますか。ちょうどそんな話も出てたし知り合いのマンゴー農園訪ねて あれってある!?って聞いたら あれかぁ・・・って思わせぶりなやり取りから見事にお目当て幻のマンゴーゲットに大喜びだったり、これって昨日買ったのより全然・・・って高い買い物しちゃったよって残念そうだったり色々で。

そこから大喜び過ぎてよろけるトモコさんを笑ったり、これって取り放題!?ってハウスに無防備な姿で実るマンゴー眺めたりしつつ、そろそろお昼だねってことでランチスポット向かいます。せっかく台風一過の晴れだし綺麗な景色見ながらだねってことで、お弁当買ったら暑くもなく風の気持ちいい快適なポイントに到着 これはいいなあ!ってお二人揃って喜んでいただけてます。そして これが泡シュワシュワのヤツだったら!って言いながら・・・

冷え冷えさんぴん茶で乾杯です!

このままビール飲んだら眠れるなあ!って、寝返り打ったらアウトのヤツだけどね!って言いながら、満足満腹ごちそうさましたら僕のだけ パチン!って大きく鳴るから二人もパチパチやるけど全然響かずそんな遊びを楽しんだりしてね。

今すぐ泳いだら出ちゃうよなんて言いながら、腹ごなしだってやって来たポイントは誰もいない砂浜で、カニを追いかけたらちょうどエビをゲットしたところで僕らの気配に気づいて自分は砂に潜るもハサミで掴んだエビは見えてるって滑稽な姿に笑ったり、そこから一転険しい岩場を突き進んでは ホントにここ来たことない!?ってあるはずないのに聞いたりしてね。そんな冒険のゴールは スゴイそして涼しい!って風が通る岩穴の中、そして足もとの水たまりは冷え冷えっていう夏には最高の場所で、そんな笑顔のお二人さんを・・・

岩穴と共にお届けしましょう!

ここまで全部初めてってスポットはどれもお楽しみいただけてるようで嬉しいことで、では本日メインのシュノーケルもお初な感じでいきますかって。なんだったら僕も初めてって場所は入り口分からず僕とトモノリさんとであっちとこっちをダッシュで見に行って、こっちだよ!ってトモノリさんに駆け寄ったら 俺のフィンは!?ってどこをどう探してもないって表情がおかしくておかしくて、何故なら目の前の僕が隠しもせず普通に手に持ってるって状態だったので。

緑のトンネルからの岩場を下って小さな入り江に到着したら、なんとか大丈夫そうだねってジャブジャブ入ったら 気持ちいい~!って、ひとしきりクールダウン楽しんだらシュノーケルセット装着して再度海へと突撃です。規模は小さいけどサンゴもいっぱいお魚も元気に泳いでいて、だけど引き潮でお腹擦りそうだし波は入って来て流されるしってドキドキシュノーケルで、そんな中大海原の夫婦は・・・

密ですよ!

波に翻弄されてるっていうかカメラ構えてる僕も一緒に流されてるような感じでありまして、ただ危険を感じるような場所ではないので安心安全にビビってるってな状態で。たっぷり泳いで満足したら最後はまた波打ち際に腰まで浸かってのんびりタイムを楽しんで、良かったね綺麗だったね楽しかったねって言いながら満足顔で車まで。

着替え中はトモノリさん、また今の車も俺の豊満な体見て行ったよ!って、いや僕の中学生みたいな華奢な体を!って何の言い合いだか分からぬ会話をしながらで、ワイワイおしゃべり楽しむ帰り道は最後にちょいと寄り道したり初めての道を これ道じゃない~!って言いつつ最後までリクエストにお応えして初めて尽くしの観光ガイドはこれにて終了となりました。

帰って来たらバタバタと準備して、しばらくしてゲストが到着、笑顔と安堵の表情で言葉を交わすひとときです。そんな本日のゲストはプキの家ファン過ぎる一家なナベの家の皆さまで、ヤッちゃんナベちゃんと言葉交わしたらコウタくんタプーちゃんのお散歩行ける!?ってこちらも楽しみにしてるようでありまして。チェックインのひとときは色んな思いを持って来たから早速熱く語ってますが、何がきっかけだったか僕がパンと手を叩いたら いい音するだろ!?ってナベちゃんヤッちゃんも響かせて、そしたら奥のお部屋からもパンパンこちらは響かぬお二人さん。

そんな不思議なチェックインのひとときです!

そして宿帳書いてもらってる時に これって去年!ってミトちゃんファミリーと一緒だったからね、向こうにはまだ内緒にしてるんだってことでチェックインの後はみんな揃ってお散歩出発です。それからすぐ後ミトちゃんファミリー帰って来たら、今すれ違った人って確か・・・ってサトワちゃんも思い出したってネタバレしちゃってね、それより二日酔いから完全復活ってことで良かった良かったと。お散歩から帰って来たナベの家のみんなと1年ぶりのご対面楽しんだら、より一層に楽しみな夜に向けみんな準備をしっかりと。

ではでは料理が完成プキの家ファン集う夜は料理が登場する前から賑やかな話し声が響いて良いことで、料理が登場したらさらにテンション高まってます。では今夜はナベの家を代表してヤッちゃんから!って突然の振りに戸惑いつつも、いろんな思いを胸にやって来た今回のプキ旅行だから、今このタイミングで来ていいのかホント悩んだけど!ってみんなの前で語ってからの・・・

乾杯だ!

仕切りはあってもみんなで心ひとつの輪になり乾杯したら、まずはこれからどうぞってのは誰もが美味しい笑顔で頬張って、このソースがまた!って隠し味を教えてあげたら帰って真似しようって、誰が作るのよ!?ってそんなこと言いつつワイワイと。お次はコウタくんがモリモリ食べて止まらないのとか、ミトちゃんが気に入ったのとか楽しんだりで、チロちゃんの作るの全部美味しいから!って言葉に いやいやヤッちゃん程では!って返して変な汗かかせてみては笑ったり、早くもおかわりのナベちゃんと僕とで禁断のアレをコロナ対応バージョンでやっては気が付いたら周り全員カメラ構えていたりして。

そんなプキの家ファン集結の夜は 三組みんなプキで結婚のお祝いしたメンバーだね!ってところから どっちが連れて来られた方!?って手を挙げてはそこからプキの家トークになって大いに盛り上がり、そして誰もが気になってたのを ブォ~!!って仕上げたら、誰もが美味しい顔になってたり。

ごちそうさましたら二次会は、ミトちゃんファミリーから頂いた地元の美味しいお菓子を泡盛と合わせつつ、今日のガイドでゲットしたのをみんなで食べましょうってことだったので、カットして持って来たら・・・

マンゴー2種類食べ比べ!

僕イチオシのが残念ながら負けちゃう結果になったけど、いやいや食べ頃のピークが違うから!って今まさにってのと明後日辺りが食べ頃ってのとが決定的な味の差になったっていうね。でもそれぞれどっちも美味しいっていうね。

そこからは懐かしい話で オレンジのワックスがさあ!ってのだったり、ツバサくんトークで楽しんだりボクシングネタで楽しんだりそこから一転発掘作業の話にってはまた楽しんだりと。ミトちゃんファミリーが先に寝ちゃったら、そこから話は 炭酸の機械ってどうです!?ってトモノリさんからナベの家に質問タイムになったり、お二人さんも寝ちゃったらナベちゃんと熱く語るひととき過ごし、ナベちゃんも寝ちゃったら最後はヤッちゃんと二人反省会的な、熱い想いを語る的なひととき過ごし、ナベの家定番時計を見たらもう夜中の3時前っていうね。

充実し過ぎな一日でした!

海と花火とマンゴーと!

今日はレオくんファミリーのガイドだし晴れておくれと願った朝は青空広がる朝となり、早くからお庭で遊んでるクミさんアキラくんの姿を眺めつつ朝食準備からスタートです。出来上がったらみんな揃って手を合わせ、これなんだなんだ!?って興味津々匂い嗅いだりペロッと舐めたり楽しんだり、今日の予定を相談しては 一応持って行くよ!ってザリガニ、いや魚釣りの道具持って行くってヒロくんに改良すべきところを確認したり、昨日は石鯛がね!ってナナさん違うよそれスズメダイ!って話大きくし過ぎって笑ったり。

そんな賑やかな朝食タイムの後はそれぞれお出掛け準備して、ナツキちゃんファミリーは昨日下見&予行練習してきたビーチがメイン、僕らもガイドの準備が出来たら青空の下いざ出発。

本日のリクエストは2つだけ聞いていて、あとはヒロユキさんにお任せしますから!ってことなので、早速ちょいと寄り道したりクイズ大会したりしつつ最初のリクエストを叶えるべく去年来た場所へ再びやって来ましたよ。それは知り合いのマンゴー園でありまして、いいものゲットしていっぱいお土産もらったら、さっきまでグズグズしてたのが一気にニコニコ笑顔になっちゃうレオくんです。

お次はこれまた去年も来たその場所へと緑のトンネル突き進み、これまだ綺麗に残ってる!ってふわふわしてるのは・・・

さっき落ちたばかりのサガリバナ!

その先ではパパが一番喜ぶそんなものを家族総出で協力し合ってゲットしたり、珍しい野鳥を発見 あれもこれもレアなヤツだから!ってみんな身を乗り出して眺めます。そして最後は これホントに行けるの!?ってギリギリ通れるか通れないかって細道をなんとか通り抜けたらその後は、レオくんのリクエストに応えて仕込んでおいたのやっちゃいますかって、またまた ホントにこれ行けるの~!?って草ボーボーの道突き進み、人のいない素敵なビーチにやって来ましたよ。

ここで一番元気はヒロくんで、早速ジャブジャブやっては そっちに魚の大群が!って言うと大興奮でありまして、その先岩穴の向こうはさらにプライベート感あるビーチ。ここで念願の・・・

冷やしておいたマンゴー丸かじり!

食べ終わったらみんなで水切り大会となり、野球習ってる子供達投げるフォームはバッチリだけど水切りは初心者だからポチャンとなって、僕の投げるの見ては スッゲ~!って言いつつポチャンポチャンと響く音。

たっぷり楽しんだらお次は ヒロユキさんひとつ寄って欲しいところが!って今夜みんなでやりたいって花火をゲットでありまして、さっきマンゴー食べたのに もうお腹空いたよお!ってレオくんなので、そろそろランチにしましょうか。島のローカル食堂へとやって来たら色々食べたいよねって色々頼み、だけどそれが失敗オバアは一気にキャパオーバーでてんてこ舞いの厨房だったり、こっちはこっちで・・・

畳砂だらけにしちゃってるし!

というわけで美味しかったり大慌てだったり古い古いジャンプ三段重ねの枕でお昼寝ごっこ楽しんだり賑やかにランチライムを過ごしたら、さあここからリクエストのシュノーケルへと向かいますよ。

だけど抵抗勢力がいらっしゃって、僕絶対シュノーケルしないからね!ってさっきからずっと言い続けてるレオくん、何がそんなに嫌なのってパパがひとつひとつ情報を得て解決策を探るも、海水がしょっぱいだの目が痛いだのイヤイヤの一点張りで、まあ波打ち際で遊んでたらいいさってポイントに向かうも 僕1秒しかしないからね!って頑なな少年です。

そんな少年はビーチに着くなり・・・

話が違う!!

そんな姿にホッとしたら、ひとまずママと遊んでもらってる間にヒロくんとパパと僕とで沖までシュノーケルスタートです。ちょっと先まで泳いだらクマノミとか色とりどりのお魚とかダツとかカスミアジとか色々見れて、大満足で帰って来たら今度は選手交代ママとレオくんと。そしたら レオのシュノーケルセットがない!ってプキの家に置いて来ちゃったということなんだけど、長男ヒロくんが素直に差し出しゴーグルでいいよってお兄ちゃんらしいところを見せてくれ、おかげで楽しくお魚観察できました。

そして一旦戻ったら最後は家族全員揃って沖に出て、ヒロくんもジャケットあるしゴーグルだけで平気だし、みんな揃って・・・

お魚いっぱい見れました!

こうなったらもう少年達の遊び心は完全に火が付き終わりの見えない感じになって来て、レオくん浜辺の棒っ切れ拾ってきては銛に見立ててお魚追いかけまわし、ヒロくんは石を積み上げ魚を捕まえて入れるんだって擁壁組んでって、だけどそろそろ行くよって声掛けるも一番最後まで海から上がらなかったのは、誰とは言いませんが 僕1秒しかいないからね!って言ってた次男坊。

なんとか海から上がってお着換えして車に乗り込んだら、帰り道はおしゃべり楽しみワイワイ賑やかに。そして これって今南に向かってますよね!?って今朝からずっと裏目裏目のパパに 思ってる逆が正解だから!ってこの返しも今日何回目でしょうって感じでね。最後は これ本当に道なの~!?ってナナさんの声響く中、なんとか普通の農道に出て集落に入ったところで もう分かったよ!って得意げなパパに もうじゃなくて今更ね!って、そして あと10秒でプキの家に着くよ!ってヒロくんに意地悪しては最後の角を曲がらず直進するっていうね。

そんなわけで晴れの一日をガッツリ楽しんだガイドはこれにて終了、ひとまず片付けシャワー浴びたらタプーちゃんのお散歩出発見送ります。その後こちらも海楽しんでナツキちゃんファミリーも帰って来たら、夕飯の準備も整いもう喉カラッカラなので・・・

誰にも振らず乾杯だ!

ガチャンとやってグイッと飲んだら 美味~い!って、そしていただきますしたらまずはこれからってのは なんだなんだ!?って興味津々の人と好き嫌い多い子が同じセリフでありまして、でも誰もが美味しい笑顔になってます。お次は それ半分正解ね!ってのだったり これ今日みんなで取ったヤツ!ってのだったり、ヒロがこんなに食べるなんて!ってパパもビックリな姿にみんな注目するから食べ辛そうだったりワイワイと。

そこからはガッツリ楽しんだガイドの話で楽しみながら、食もお酒も進み新たなジョッキがドンと置かれ、そのたび僕は乾杯しようとするも先に口つけちゃってるフミヒロさんが またやっちゃった!って頭抱える姿に大笑い。そして子供達がお待ちかねなのでごちそうさましたらパパッと片付けパパッと用意して、さあさあみんなでお外に出ますよと。お外に出たならやることはただひとつ、ガイド中に買って来たからね・・・

みんな仲良く花火大会だ!

最初あまりの火付きの悪さにビックリしては、早くもロウソク溶けましたけどってな状態だったりしたけれど、なんとか無事始まったらもうロウソクないし花火から花火へ大慌てでリレーして、花火ってもっとこう・・・って慌ただしさに笑い込み上げるっていうね。最後はチャッカマンもオイル切れになったら、ちょっと待っててってバーナー持って来たら 凄いよ怖いよ!って楽しんだり、最後は線香花火大会で何秒持つかって子供達の声が響いたり。

月夜の星空眺めて中に入ったらガイド中に貰ったマンゴー奪い合うように一瞬で食べちゃって、遊び疲れた子供達はお休み言ってお部屋に入り、そこから二次会はレオくんファミリーからのお土産食べつつ泡盛飲みつつ大人の時間がスタートです。ディズニーの話からドリームランドの話になったり、ぜひヒロユキさん達をもてなしたい!ってフミヒロさんの話は中華街から最終的に ぜひ中華がゆを!って、おかゆでビールが飲めますか!?ってのがツボに入ったナナさんが笑い転げるってのだったり、老眼の話から色々展開しては、そのたび大活躍のマコトさん。何が大活躍ってすっかり調べもの係になっては気になるワードが出るたびスマホで検索してくれるって流れに感謝したり笑ったり、そして最後は やっぱり私クレーマー!?ってナナさんを笑ったら、すっかり日付も変わってるしみんな楽しいけどフラフラだしそろそろ寝ますかと、お休み言うのは夜中の1時でありました。

今日もガッツリ遊んだね!

触れ合いと生き物探しの旅へ!

ナツキちゃんファミリー観光ガイドの朝は予報よりもお天気いい朝となり、雨混じりの予報だったのが曇り予報ってなって、最終的に青もいっぱい見えてるみたいなね。まずは朝食準備から、出来上がったらみんなに声掛けボケボケ顔でレオくんファミリーも登場で、それじゃあ次男から!って振ると昨夜の長男ヒロくんよりもしっかり元気な声で いただきます!って言えました。

そんな朝食タイムはナナさんを中心に今日の予定をみんなで考えてみたり、子供達の学校の話で真逆くらいに環境違うからそれぞれ ウチの学校ではね!って話で盛り上がったり、そういえば昨日のコインね!ってビーチで拾ったのやっぱり京都のパチンコ屋さんのだったってところから色々話が展開したり、朝から賑やかプキの家。ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、それじゃあそろそろ出発と思ったらその前に、仕掛け出来たよ!ってことなのでチェックしてやるかってやっぱりどう見てもザリガニ仕掛けなんだけど、やる気満々兄弟と共に・・・

う~ん・・・頑張れ!

元気に歩いて出発のレオくんファミリーを見送ったら、僕らも準備万端行きますか。本日のリクエストは生き物見たいってのと自分達では行けない自然の景色と、それからビーチは行かないで!ってママ以外もう海は満足し過ぎらしいのでそんな感じで行きますか。

まずは近場からってことでプキの家周辺のお勉強スポットを色々説明しながらドライブ楽しみ車窓から、そして次へと向かう途中頑張ってる姿が見えるから みんな手を振って応援してあげて!ってことで・・・

頑張れ釣りキチ達よ!

それじゃあガイドならではの場所へ行こうねって、ヒロユキさんにドンと任せなさい!って最初にやって来た場所はいきなり ここ昨日も来た!って知ってる僕が教えた場所だから。そこからの下り坂はみんな知らないガタガタ道で、キャーキャー言いながら楽しんだらその先不思議な実を見るため車を降りて観察です。

これくらいの天気がちょうどいいよねって程良い天気も今だけバッチリでいいのにって絶景スポットに、これ行けたら明日大丈夫だから!って明日のための予行練習と、岩場を頑張って突き進んだら頑張った甲斐ある景色が迎えてくれてます。そんな帰り道はカニさんいっぱいスポットで、ナツキちゃんとパパは下まで見に行ったりアキラくんは上から石投げたり楽しんだら、次なる生き物はサンゴや小さな熱帯魚。

ひとまずリクエストに応えて来たけどお次はリクエスト以上のところへやって来て、自然との触れ合いだ~!って触れ合ってるのはみんなじゃなくて車のボディ。ガシャガシャ音立て草かき分けながら進んだらテンション高く大喜びで、その先待ってたのは不思議な建物だったり怪しげな緑の道だったり、そして次なる生き物は・・・

でっかいヤドカリ発見です!

その先出現のでっかいクモはビビりながらも僕が棒持ってなんとかしながら突き進み、ゴール地点からの景色楽しんでは達成感に浸ります。

では次行ってみようって、明日に向けて下見に行こう!ってさっきので行けそうかなって確認できたので本番のルートをねって、僕が先頭でナツキちゃんの安全確保してあげたら難なくクリアでありまして、帰り道はアキラくんだって・・・

ひとりでバッチリ登れたもんね!

そこからは一気に島を南下するんだけどどんどん雨雲迫って来て、スコールだ~!ってそれはそれでテンション高く、でもこうなったらどうしようもないしちょうどいい時間だしランチにしようって島のローカル食堂へとやって来たら、ここでも新たな戦いが待っていたのです。

それはナツキちゃん、戦いの相手が登場したら一瞬たじろぐもキリッと戦う女の顔になり、気合いの入ったファイターは・・・

フードファイトに挑むのです!

もちろん完敗 もう食べれないよう!って降参で、みんなもお腹いっぱいそしてワイワイおしゃべり楽しみながらのランチタイムを過ごしたら、ごちそうさまして後半戦も楽しむよ。

雨上がりの自然の中に突撃したら、まずは子供達みんな大好きだけど微妙だねって絵を楽しんだり、普通に生えてるんだ!って向こうでは貴重でもこっちではその辺にあるみたいな植物を色々観察しては楽しんだり、自然の造形を雨上がりの今は滑って危ないから奥まで行けないけど入り口から眺めて楽しんだりと。だけど危ないことは他にもあって、この子いつもこうなの!って軽いセリフと僕の目の前の光景にギャップがあるんですけどってアキラくんの頭におびただしい数の蚊がいてビックリで、今更感ありつつも車に戻ってから虫除けするっていうね。

ねえねえ次どこ行くの!?ってナツキちゃんにまあまあ楽しみにしててよって、そしたら 触れ合いだ~!って緑のトンネル突き進み、でっかいカニさん観察したり思いっきり冒険楽しんでは 明日も来たいな!ってことなのでパパに連れて来てもらいなってレンタカーの保証はしませんが。そしてまたどこ行くのって言葉を聞きつつ車走らせては ビーチはダメ~!って入り口に書いてあるけど違うからねって、僕らそんな素人じゃないからねって・・・

こっち派の人達ですから!

ここではお魚観察したり探して探して でっかいのがいた!ってママが発見でっかいエビだったりちょっとだけ海眺めたり楽しんだら、そろそろ最後のスポットだねと。そんなスポットはヤギさんとの触れ合いコーナーで、子ヤギにあげたい!って、ボスが邪魔だな!って色々言いつつ楽しんだら、そろそろプキの家へと戻る時間だね。と言いつつ寄り道は、最後に行くよ~!って自然との触れ合い楽しむ草ボーボーの道を突き進んだら、みんな揃ってお楽しみいただけましたでしょうか触れ合いと生き物楽しむガイドはこれにて終了となりました。

帰って来たらレンタカーがあるからパパが来たんだねと、そう思たら プキビーチに泳ぎに行ったよ!ってメグミさんが教えてくれたけどせっかく車が来たのに歩きですかって。そしたらいきなりの大雨に ギリギリセーフでしたね!ってクミさんと話しつつもビーチの一家を心配しつつ、そしてしばらくして帰って来たら やっとプキの家に来れました!って僕の顔見てびしょ濡れの笑顔はレオくんファミリーのパパフミヒロさん

泳いで来たし雨もそんな気にならなかったってことで、洗い物しながら・・・

おしゃべりタイムを楽しみます!

そこからはシャワー浴びたり片付けしたり、もちろん僕はフルパワーで夕飯の準備を進めて行って、だけどちょっと手を止めデッキに出たら、プキマウンテンでシャボン玉楽しむアキラくんの姿眺めつつフミヒロさんとおしゃべりタイム。

そこから夕飯の仕上げをフルパワーで頑張ったら料理が完成みんな笑顔で集まって、今夜はもちろん想いをもって来たパパから!ってフミヒロさんに振ると、丁寧で妙に長い挨拶から・・・

楽しい夜が始まるよ!

そんなに晴れなかったとはいえガイド後ですから美味しく飲んだら手を合わせ、まずはこれからってのはなんだなんだって興味津々なので これはヒロくんが釣って来たヤツで!って言ったら首をブンブン釣れなかった話に展開しては笑いつつ、美味しいねって食べてます。お次は これ美味しい!って、その相方はクイズになったり楽しんだり、大人は これは完全にビールだ!って相性バッチリのを楽しんだり、オヤツの時間じゃないからね!って子供達はサクサク音立てながら楽しんだりと。

そんな夜は触れ合いと生き物ガイドの話で あれはガイドじゃなきゃ無理ですよ!ってマコトさんが語ったり、お家が結構近い二家族なので地元トークで楽しんだり、先に食べ終わった子供達は遊び疲れてフラフラだたりそれぞれに。ごちそうさましたら二次会は泡盛タイムとなりまして、去年の冬ダーリンの家に遊びに行ってね!ってレオくんファミリー去年一緒だったサヤカ&ダーリンの話になったらまた会いたいねって、そして子育てとか子供の成長の話から それって私モンスターですか!?ってナナさんにビビったりイジったり笑ったり。

そしてそして 遅くなりましたが!ってフミヒロさんが改まった感じで・・・

お土産色々ありがとう!

最後はたこ焼きの話からフミヒロさんがプキの家への想いを熱く熱く語るのを嬉しい気持ちで聞き入ったら、明日もガイドだし日付もとっくに変わってるしそろそろ寝るとしましょうか。

楽しい一日になりました!

激しく楽しく遊びましょう!

今日も早起き早朝からお出掛けのルクさんファミリーマサルさんヨウコさんウミガメ見れたよ!って笑顔で帰って来たら、お目覚めのナナハちゃんファミリーともおはようの挨拶交わし、そして朝食準備が出来たら ご飯だよ~!ってデッキで三線弾いてるタカシさんや石投げてルクと遊んでるエリさんに声掛けみんな揃って手を合わせます。

そんな朝食のデザートは昨日ヨウコさんがニッコリ笑顔で手にしてたマンゴーで、アップルマンゴーと希少品種のを食べ比べって贅沢したり、GoToの話になったり ほらウチ業務スーパーとかよく行くじゃん!ってタカシさんに 普段の暮らしっぷりとか知らないし!って皆さんご存じ的に語るのにツッコミ入れては笑ったり。

ごちそうさましたらお出掛け準備や出発準備をそれぞれに、そして今日はナナハちゃんファミリーのガイドなので僕もバタバタ準備したら、みんな揃ってお外に出ます。マサルさんヨウコさんとはここでお別れになるのでね、最後にみんなで看板囲んだら・・・

それぞれみんな楽しむよ!

今日は一日ルクさんファミリーと一緒に回るんだってことで、ホント楽しかったです!って、ルクさん家に聞いてた通りだったかな!?ってお別れの言葉交わしたら、2台続けて出発の車を見送るのでありました。では僕らも出発今日はほぼほぼヒロユキさんにお任せコースでって、自分達では行けないようなところに連れてってということで、張り切って行きますよ。

まずは集落内をゆっくり走って車窓から色々眺めつつ説明しつつで楽しんだら、早速見たことある人達が乗った車2台と笑顔ですれ違い、絶対彼らは行っていないそんな怪しげなところを、ナナハちゃん大丈夫って言うしクモの糸をリンボーダンスでクリアし草かき分け崖下へと突き進みます。

頑張れナナハちゃん!

と思ったら意外な人がトラブルもあって大慌てでありまして、ヒロシさん サンダル壊れた!ってベロンベロンになってるし、木工用ボンドで貼ったんがアカンかったかなあ!?ってそれはアカンやつですよ。そんな頑張って降りた浜では貝殻やサンゴの欠片拾ったり、でっかいイカの甲羅を見つけたり、波に逃げ遅れて濡れちゃったリ、誰もが汗だく暑すぎだったり楽しんでます。

お次は岩場を歩いて色々眺めつつ突き進み、僕が先頭行くから着いて来て!って道なき道風の細道を突き進んだら、そこから見下ろす景色は・・・

クリアで綺麗なんだね~!

軽やかに先頭行く僕に必死に食らいついてくるナナハちゃん、後ろ振り返っては 二人とも遅いよね!って笑っては、大粒の汗かきながらも嬉しそうで良いことです。

次なるポイントは高台からさらに綺麗な海眺めたり、一転間近にお魚観察したり楽しんだら、せっかくだしアレ見に行ってみようかとみんなには言わず静かな浜へ。そこからまた海ではなく岩場を突き進んだら これホンマにですか!?ってところに潜入で、その先ポッカリと開いた岩穴は 頭気をつけてね!って言ってるのにゴツンゴツンやってるし。

誰もいないプライベートビーチはヒロシさん感激で、ここで一日おれますわ!って嬉しそうで、だけどここに来た理由は昨日のガイドで発見したウミガメの足跡ナナハちゃんにも見せてあげたかったから。そんな姿をヤスコさんと これもしかしてここで産んでますよね!?ってなったり、真っ白な浮き球見つけては ほらあれ卵じゃない!?って言ってはバレバレで怒られちゃったり、波打ち際で家族3人息の合わぬジャンプシーンを撮影したりワイワイと。そして昨日は僕が描いたウミガメを、今日は仲良く・・・

親子で描く親子ガメ!

そこからの帰り道、僕にもトラブル発生かなりヤバいことになったけどなんとか隠し通せるかとグッと食いしばってタオル巻いたら、さあさあ次行ってみようって元気に出発次なる場所へ。

といっても早くもお昼なのでランチをゲットしてからポイントへ、もしかしてお気に召さないかも・・・って言いつつパッと視界が開けたら、メチャメチャええやないですか!って喜んでいただけて嬉しいことで、ナナハちゃんと共同作業でシート広げたら、笑顔笑顔で・・・

いただきます!

のんびり景色眺めながら美味しく食べたり なんか味薄いな!?ってなったり さすがに食べきれへん!ってなったり色々で、食べ終わってもおしゃべり楽しんだりナナハちゃんが輪ゴムであや取り楽しんでたり。

では目の前に見えてる気になるヤツを調査に行くぞって、その前に景色のいい高台から ここ15段だけ下がったらもっとキレイだから!ってナナハちゃんが数えるも、もう15段行ったよ!って 人の話は話半分に聞きなさい!ってあと15段下がったらバッチリな景色に見とれます。それにしてもヒロシさん、初っ端からサンダル壊れたと思ったらさっきは 反対もめくれた!って言ってるし、僕お気に入りのサンダルゲットしたら履き替え メチャメチャ楽になりましたわ!ってことなので、ここからまたいっぱい歩けるねということで、昨日の流れで今日はまた違うのゲットにいきますかって緑の中へとやって来ましたよ。

ほらあれだよ!ってナナハちゃんに説明したり、説明してお手本手渡してるのにダメダメなヤスコさんにツッコミ入れたり楽しんではいいもの次々ゲットして、そしたら地質調査してる業者のオジサンがいたから話し掛けては 地下水の調査をね!ってボーリングで出たサンプル見せてもらったり、ヒロシさんがなぜだか・・・

オジサンにスッパイマンもらったって!

ありがとうって声掛けお別れしたら、そろそろプキの家目指して戻る時間だね。怪しげなガタガタ道にワーワー言いながら、写真撮ろうとするヒロシさんに 手振れ注意でね!って手も全身も車も揺れまくってるからきっと無理だって笑いつつ、そんな帰り道は勝手知ったるいつもの場所で最後の獲物をゲットしたらこれにて楽しかったガイドは終了 本当にいろんなとこ行けて楽しかった!って満足顔でプキの家。

その後ルクさんファミリーも帰って来たら 島一周一緒に回って来たよ!ってさっきお別れしてきたって、そして今日は泳ぐ予定はなかったんだけどあまりの暑さに今からプキビーチに泳ぎに行きますってナナハちゃんファミリーを見送ったら、僕はまたいつものようにノンストップで夕飯準備に取り掛かります。

そして日は暮れ夜と共に乾杯の時間がやって来たら、今夜はヤスコさんのご発声にエリさん身を乗り出しての・・・

ガチャンとね!

美味しい~!って喉に流し込んだらいただきますと手を合わせ、今夜はもちろんこれからと、みんなでゲットして来たからね!ってのをそれぞれお皿に取り分け僕から解説付きで味わってもらっては 美味しいっていうかなんでこうなるの!?ってサクサクの秘密を探ろうとするも、どうせ作らないんでしょうに!って今夜もまた同じ返しとなってます。お次は これは美味いなあ!って日焼け後に嬉しいのだったり このサラダも美味しい!って大喜びだったり僕も嬉しいことでありまして。

そんな夜の話題はもちろんガイドの話で楽しんだり、だけどみんな気になってしょうがないのがあるからそろそろやりますかって、やってもらいますかって、親子でやってもらいますか!って・・・

共同作業で炙ってね!

そして僕とエリさんも共同作業で今だけ仕切りを上げては燃えないように、そんな4人で完成させた一品は、ひと口で頬張り目を閉じモグモグやっては う~ん美味しい!って誰もが美味しい笑顔です。

そこからはお家時間の話からドラマの話題になっては まだ見てないから言わないで~!って大慌てのメグミさんだったり楽しんで、ごちそうさましたら二次会は泡盛飲みつつまだまだ楽しんでいきますよ。そんな泡盛のお供は誰もが知ってる夜のお菓子が登場したり、そして僕手作りのが登場したらそこから あの日のたこ焼きは感動したなあ!って話から誰もがプキの家愛を語るそんな時間となりまして、色々旅行するけどまた来たいと思えるのはプキだけやもんね!って熱く熱く語ってます。

だけど次の話題も負けじと熱く語るのは、ご当地ネタからガンダムの話になったら水を得た魚のようにヒロシさんが熱く語るも分かり合えるの僕だけで、ランバ・ラルがさあ!って言われてもみんなキョトンとするばかり。そんなこんなで気が付いたらすっかり日付も変わっておりまして、そろそろ寝ますかってさすがに2日連続ガイドでヘトヘトだし、すべてを出し切ったヒロシさんはフラフラだし、タカシさんはとっくに夢の中だし・・・

ガッツリ楽しんだ分しっかり休みましょう!

新発見ガイドと嬉し楽しい祝いの夜!

ルクさんファミリーヨウコさんマサルさんの朝は早く、夜明けと共にお出掛けしたら早くから楽しんで来たようで、朝食準備しながらナナハちゃんファミリーや帰って来たみんなとおはようの挨拶交わし、そして出来上がったら ねえねえヒロユキさん聞いてよ!ってエリさんどうしたのかと思ったら、ドローンが、ドローンがね!ってタカシさんがプキビーチで飛ばしてたら岩場の向こうに消えてサヨナラしちゃったそうな。なので そんなことある!?って普通自動で戻って来るでしょうなんて言いながら、ひとまずいただきますと手を合わせたら、ナナハちゃんも迷子にならないように気をつけてね!って声掛けるも何のことだかキョトンとしちゃってます。

そこからは今日の予定を相談したり、こんな感じだったんですね!ってヨウコさん昨日来た時は伊良部島見えないくらいの雨だったから、いい景色って喜んでくれたりそこから菜園コーナーの話になって庭の話になって、そして ウチも相当真似してるからね!ってタカシさんとエリさん、プキの家っぽくリフォームしたり三線始めたのもカメラ好きになったのもヒロユキさんの影響だって、真似されまくりも嬉しいことでありまして。

そんなリフォームしたお家の写真を、ごちそうさましたタイミングで見せてくれたら・・・

みんなで囲んでワイワイと!

そこからはみんなお出掛け準備をしていって、用意が出来た順に次々出発さあさあ僕らも行きますよ。

本日のリクエストは美味しい宮古そばとシュノーケルと、あとはヒロユキさんにお任せコースでってことで張り切って出発したら、まずは地域の文化に触れるそんなスタートから、お次は王道宮古ブルーを楽しんでもらいますかってちょっとだけ険しい道のりクリアして、ホントにキレイね!って・・・

今だけ日傘を畳んでね!

お次は高いところからウミガメ探すも見つからず、でも綺麗な景色眺めては感激したり、その先今度は色とりどりのお魚見えるスポット楽しんでは、シュノーケルはお昼食べた後でねと。

そして次なるスポットは これどっちへ!?って全然分からぬ場所に来て、だけど道切り開いたら海に出たから感激もひとしお、と思ったら これカメじゃない!?って確かにウミガメが浜に上がった形跡が。さらにはヤドカリの足跡もカニの足跡も鳥の足跡もって幾重にも重なり不思議な景色を作り出してます。

ならばと この先ウミガメの住処があるんだ!って僕の言葉を二人揃って真に受けて、ホントにここ!?って言いつつ狭い洞窟突撃したら、出た先はウミガメとは何の関係もないのがバレちゃったけど、感激最高のプライベートビーチでありました。そんなビーチを楽しんでたらここにもウミガメの足跡発見、そいつを追って行ったら途中でUターンして海へと戻るから、波に消えたところに僕がカメを描いては・・・

きっとこんな感じだったはず!?

そこからさらに大冒険で次の浜に出て、さらに足をチャプチャプ 涼しいなあ!って、気持ちいい~!って言いつつ最後の浜から上がったら、大冒険は道路から車に戻るとたいした距離じゃなかったっていうね。

そんなわけで早速海を楽しんだらお次はちょっとだけマングローブ覗いて これなら入れ食いじゃない!?とか言いながら、ヨウコさんリクエストの場所にやって来ましたよ。お花が綺麗!って言うからその香り楽しんでもらっては 扱い荒いな!ってマサルさんと二人で爆笑したりして、その後お目当てのものゲットしたら・・・

そんなお花をバックにニッコリ笑顔!

大喜びさんを乗せ次にやって来た場所は こんなところ入れるの~!?って場所でありまして、早速登場はキンバトさん、なんとか目で見て写真に収めたら満足と、その先昨日二人して見たことないって言ってたのを今夜のためにゲットしたら、嬉しい嬉しい笑顔だったり苦々しい顔だったり色々で。

そこから緑の道を突き進んでたら まさかここに!?って、さっきの足跡の主では・・・

あるまいな!?

どこから出て来たか泥だらけのカメさんが道の真ん中いらっしゃるから観察してから退場してもらい、ではそろそろランチのお店に向かいますか。お二人さん大喜びのランチは観光の人はまず来ないでしょうって島のローカルな食堂で、怪しげなトイレも動きがスローな可愛らしいオバアも味の内と、美味しく楽しいランチタイムを過ごすのでありました。

美味しかったぁ!って満足したら後半戦はお楽しみのシュノーケル、途中でドイツ村からシュレーダー通りの話になったり色々語りつつポイントにやって来たら、あれウミガメじゃない!?ってマサルさんの言葉に慌てて準備して海へと突撃です。残念ながらさっき見たって場所にウミガメの姿はなかったけれど、沖へと進むにつれどんどんサンゴが増えてお魚もいっぱいになって来たら、頑張って来た甲斐あったねって・・・

ブルーの中を漂います!

だけど引き潮の海は お腹擦っちゃうかと思ったよ!ってギリギリ状態だし、途中でヨウコさんしんどそうにしてるから、ちょっとひと休みしてマスク外すと キツ過ぎたんだ!って気持ち悪いとか言ってたからね、でももう大丈夫だからね。

そこからもサンゴとお魚の景色楽しんだり、いい写真撮っては後で楽しみだったり色々で、ではそろそろ戻りますかってすでに体力の限界迎えてるっぽい感じなのでショートカットで浜へと上がったら、そこから道路に出て車まで これ泳いでたら大変でしたね!ってヘトヘト顔でゴールまで。そんな帰り道は後ろでウトウトしてるのが見えるから、ガタンと段差超えてビクッとしたところで おはようございます!って声掛け笑ったり、ちょっと真面目な話を熱く語ってみたり、気になってた黒い物体の正体を見て 目が覚めた!ってなったり、どこ走ってるのか全然分かんない~!って農道をワイワイ楽しみながらプキの家へと帰って来ましたよ。

ホントに楽しかったです!って初体験色々の一日になったからね、そんな満足顔のお二人さんが片付けシャワー浴びてるタイミングでナナハちゃんファミリーも海満喫して帰って来ては、ホンマええ天気になってくれましたね!って、その後ルクさんファミリーも帰って来たら、実はあまりの暑さにお昼過ぎに・・・って早々帰って来てたみたい。その後は行ける人だけでタプーちゃんのお散歩お出掛けで、僕はせっせと夕飯準備を頑張って、そしてなんだかんだで夜が来たら・・・

メンタルさんで乾杯だ!

バッチリな晴れの中思いっきり遊んだからね、今日はまた一段と美味しいねって言いつつグイッと飲んだらいただきますの挨拶は、今まさに食べようとしてるナナハちゃんに一旦落ち着いてもらって大きな声で。まずはこれからってのはみんな美味しい笑顔になるヤツで、ヒロユキさんどうやって作るんですか!?ってヤスコさんだけど絶対そうだと思って探ったら 聞いても作らんけど!ってそんな人には教えませんし。お次は本物の味楽しんだり変わり種の野菜を 全然違う!っなったり、色々あって色とりどりになったの楽しんだり、やっぱここでしか食べれへんもんばっかりやし!って天才を大絶賛のヒロシさんだったりしております。

そんな夜は初体験色々あったガイドの話で盛り上がってはウミガメの話だったり花を蹴散らす人の話だったりでワイワイやって、お次はカメラトークで楽しんだりと。ガッツリ食べてガッツリ飲んだらひとまずごちそうさまと手を合わせ、そしたらナナハちゃんの誕生祝いでケーキが登場、と思ったらメッセージのクッキーが2枚でナナハちゃんの名前と僕の名前が並んでる。ありがとう!!って僕ももうすぐ誕生日なのを知ってメンタルさんヤスコさん用意してくれたそうで、ならばそんなご両親の前で・・・

初めての共同作業です!

カメラ構えるみんなが歌ってくれたら拍手喝采の中ケーキにナイフを入れ、でもフルーツたっぷりタルトだし普通に切れないし形だけやったらそこから僕が切り分けるんだけど、その姿見てるだけでメンタルさん やっぱ天才はケーキの切り方もちゃうなあ!って感心しきりでありまして。その後ロウソク立てたら明かりを消してまた歌い、一息でフッと消したら拍手喝采ありがとう。

美味しく食べつつ砂浜に描いたウミガメの絵の話から色々話が展開しては、最終的にうろ覚え神経衰弱の話になって、そしたら 今からやろう!ってナナハちゃん、もう遅いしって大人が声掛けようとするも気が付いたらすでに紙を細かく切ってるし。

ならばやりますかってみんなにルール説明したら僕から順番にお題を出して、笑いながら描いてるみんなは絶対人に見せないように。全部描けたら裏返してテーブルに広げ、そいつをめくるたび・・・

画伯達の共演に大笑い!

ボロ布羽織ったルフィだったり中国人風のジャムおじさんだったり、僕の松田優作も 昔のアイドルみたい!って頭にバンダナ巻いてマッチ風だったりしちゃってます。そんなわけでナナハちゃんも大喜びな夜更かしの夜はこれにて終了、明日はガイドだししっかり休んでまた元気に朝を迎えなきゃ。

明日も今日みたいな晴れでお願いします!

ブルーの海満喫と早寝さん達と!

今日こそはって願った朝はバッチリ晴れの朝となり、お目覚めのナギサちゃんファミリーとおはようの挨拶交わしつつ朝食準備してたら お誕生日おめでとう!って折り紙を手にナギサちゃんが登場なので、ありがとうって受け取る僕の誕生日はまだもうちょっと先ですが。遅れてアヤトくんリュウセイくんも起きてきたら早速ソファーに集まりマンガ読んでるし、朝ごはんが出来上がったら みんな座って座って~!って集まり手を合わせます。

今日もキレイだ!って料理の写真撮っては嬉しそうなナツコさんだったり やっぱり急がな!ってサキちゃん午前中の便で帰るんだけど思っていたより早くに出発しなきゃと焦ったり、でも外の景色見ては これが昨日だったら・・・ってユウジくんなので 帰ってまたすぐ来なさい!って言っては笑ったり。

先にごちそうさましたらバタバタと帰り支度の一家でありますが、一方 早く食べなさい!って言われてるマイペースなリュウセイくんはまだ半分夢の中みたいな顔してて、だけどこちら準備万端整いましたので食事中ではありますが一旦中断してお外に出ましょうか。それでは念願の青空バックにプキマウンテンに並んだら、誰もが笑顔のカメラ目線で・・・

カメラ目線をお願いと!

そんなわけでジッと僕の顔見てるカナタくんをグイッと前向けようとするも、頑なに拒まれるそんな一枚撮れたらいよいよお別れの時。ホンマ早いなあ!って楽しい時間はあっという間に過ぎ去るもので、またお家遊びに行っていい!?ってメグミさんの言葉にナギサちゃんが頷いたら、ありがとうございました~!って力一杯叫びながら出発の車に どういたしまして~!って全力で返すそんなお見送りの光景です。

今日はガイドだし僕も準備していかなきゃだけど、それより何より もういただきますしてから1時間ね!って朝からどんなコース料理よって言いつつ食の進まぬリュウセイくんに早く早くってナツコさん。ようやく食べ終わったら準備して、ではでは待望の青空に元気いっぱい出発です。

本日のリクエストはいくつか聞いてはいるんだけど、まあ基本ヒロユキさんにお任せコースってことでありまして、まずは貝殻探しに行くぞ!って道なき道を長男アヤトくんを先頭に突き進み、なぜだか海に出るときには僕が先頭ってヘタレ兄弟を笑いつつ、本当にキレイだ~!って晴れの海はこの旅初めてだからね。そんなビーチでは貝殻拾いに夢中はなぜだかナツコさんだけで、子供達は波打ち際ではしゃぎまくりのハイテンションで、そんな姿をリュウセイくんが気になってた漂流物を手前に・・・

大喜びの姿です!

黙ってたらこのまま夕方になっちゃうよってくらいの勢いで楽しんでる海遊びチームと貝殻拾いチームなので、そろそろ行くよって3回くらい声掛けようやく次へと進みます。

近くの港にやって来たらちょうどこの後大漁した漁船が帰って来るって聞いて、遊びながら待つも全然来ないし次行ってみようってさらに青い海に見とれたり、高いところからさらにさらに綺麗な海眺めたり。そして次にやって来たポイントでは、泳ぐのは午後だけどどうぞご覧くださいなって・・・

熱帯魚がいっぱいね!

さらにはカスミアジかな、でっかい魚の群れが通り過ぎるのを見送ったり、なんでこんなに!?ってナツコさん答えに辿り着けないので説明しては納得しきりだったり楽しんでます。

ねえねえ海で泳ごうよ!ってお二人さんだけどお昼食べてからねって、さっきもズボンびしょ濡れにしてたからねってことでランチは青い海眺めながら食べますかって。ポイントに到着防風林が邪魔して見えないから抱えてあげたら うわあキレイ!ってのを順番に、もちろんナツコさんを抱えはしませんが見えたら スゴイスゴイ!って、そんな宮古ブルーの景色を眺めつつ・・・

ステキで美味しいランチです!

全然人がいないね!って、でもあっちにいるよ!っているにいはいるけどウエディングフォトの撮影をドレスの裾濡らしながらやってる姿を眺めつつ、ホント来れて良かった!って嬉しそうな姿も眺めつつ。

では先にごちそうさましたアヤトくんが日焼け止めこれでもかって塗りたくられたら海へと突撃で、そしたらもう食べてる場合じゃないって落ち着かない弟さんも準備万端突撃です。引き潮の海は遠浅だしライフジャケット着てるし危なくないし、ナツコさんもゆっくり食べてごちそうさましたら準備してるので、仲良く波と戯れてる兄弟に迫ったら・・・

ジャケットいらない浅い海!

なので泳ぐってよりは波を受けて遊んだり砂山作ったり川作ったりそんな感じでありまして、僕も砂団子作ったら もっと作って!ってことなのでいっぱい作って楽しんでもらいつつ、そんな作品と共に・・・

仲良く遊ぶ家族の姿!

そんなギラギラ太陽のビーチで大活躍は、先日マサヒロくんファミリーから頂いた冷え冷えタオルでありまして、首に巻いたり頭に巻いたり色々しながら真夏の海を共に楽しんだら、そろそろ行くよ~!ってまた3回くらい声掛けようやく終了誰もが満足日焼け止めの効果が疑問視される真っ赤な笑顔になってます。

片付け手伝ってお着換え手伝って車に乗せたらそこからの帰り道は、遊び疲れたリュウセイくんガッツリお昼寝しちゃってるし、私も寝ていいならいつでも寝れますけど!って助手席のナツコさんだったりで、ワイワイおしゃべり楽しみつつ帰って来たら、本当に楽しかったぁ!って嬉しそうな顔と寝起きの顔と。

お出迎えのタプーちゃんにペロペロされたりビビったり、そこからは片付けシャワーチームと夕飯準備チームに別れてそれぞれに。それからしばらくしてタプーちゃんが来たよと教えてくれたら、やって来た本日のゲストはこちらもまたコロナの影響で紆余曲折ありつつ、ギリギリになってなんとか来れることになった1年ぶりのヨシくんファミリーです。急でごめんなさいね!って飛行機を延長して延長してもうこれ以上は無理ってタイミングでなんとか来たので今日明日だけしかお泊りできませんが、それにしてもみんな大きくなったなあ!ってユカちゃんシホちゃんヨシくんもみんなコロナのお家時間で急成長したらしく、そんな一家とワイワイ楽しむチェックインのひとときです。

よく来たよく来た!

子供達もそうだけどもうひとつ成長したことがあってって何だろうかと思ったら、さらに早寝になりまして・・・って元々早寝一家だったのがカツノリさんの仕事の都合でさらに前倒しの生活となったそうで、なので 乾杯までは起きててね!って言ったら 8時には分からんですよ!?ってそのレベルですかって笑ってます。

そこからはアヤトくん達とご対面してから片付けしたり洗濯したりシャワー浴びたりそれぞれに、そして料理が完成したらいつものように それじゃあこれこそ理想の乾杯の挨拶ってのをパパに!ってカツノリさんに振ると、そこから子供達にたらい回しが始まって、最終的にシホちゃんがモジモジしながら・・・

頑張って代役果たしてくれました!

ガチャガチャやってから乾杯したら、まずはこれからどうぞってのは これ絶対大好きなヤツだ!ってどうやらその通りだったようで子供達に大人気。お次は これは貴重で希少なプキの家産の!って、さらにこれもね!って、 私初めて食べたかも!ってそんな料理を楽しみながら、今日から一緒の家族と馴染むはずって言った意味分かった!?って話せば分かる二組同じ街から来たメンバーだから、カツノリさんのコテコテな訛りでバレバレのヤツだからねって笑ってます。

なので大人はワイワイ盛り上がってるんだけど、子供達は互いに心の壁を感じるのかけん制し合って交わらず、ナギサちゃんみたいにグイグイ行かないから!ってグイグイのご対面シーンを再現しては笑ってます。それにしても早寝一家は早くも眠そうな顔してるし、まだ8時過ぎだからね!って笑ってますが、眠そうな顔は冗談でもなんでもなくガチなヤツ。そんな夜の話題はやっぱりコロナの話になってきて、こんな真面目な話プキの家で初めてだ!ってそんなことないけどそんな時間まで起きてないからだよって笑いつつ、なんとか話に夢中になれたのは1時間ほどでありまして、それじゃあお先に寝ます!って9時過ぎヨシくんファミリーの初日は終了です。

なのでここからはリュウセイくん達とってこちらも遊び疲れてフラフラで、だけど寝たくないから頑張ってるそんな姿になってます。そしてタプーちゃんが登場したら、ようやく徐々に慣れて来てもう一緒にいても平気だもんねってところをより一層お近付きになってもらうべく、二人と一匹並べて転がしガシガシと・・・

これでバッチリ明日はお散歩だ!

というわけで明日のお散歩約束したらお休み言って終了は、コロナからの再開後ダントツ早い9時半っていう・・・

僕もゆっくり休もうかな!