プキ日記

宮古島観光ガイド

快晴のツアーで楽しんだ日!

チナツちゃん達と行くツアーの朝は、ひとまずスプリンクラーで芝生に水あげながら軽くタプーちゃんのお散歩行くところからスタートで。帰って来たら朝食準備して、起きたか起きてないかなあと思いながら 出来たよ~!って声掛けたら、シャキッと登場トモコさんとチナツちゃん、そしてモサッと登場寝ぐせコンビはタクジくんヒロアキくん。ひとまずいただきますと手を合わせたら、スネ夫みたいになってたもんね!って頭押さえるヒロアキくん笑ったり、これはなんだなんだ!?ってヨーグルトが気になる子達に解説したり、ピクルスの話から 奄美大島ではね!ってメグミさんの解説に ビーチの石を重しにしてね!って昨夜の怖い話に繋げて笑ったり。そしてヨーグルト美味しいねって食べてたら 顎外れた!ってチナツちゃん、なので 戻す前に教えてよ~!って外れた顔見たかったとか髪の長さまで顎伸びてたとか失礼トークで笑ったら、天気もいいし張り切って行きますかってごちそうさまして準備しよ。

そして準備万端整ったら青空の下張り切って出発、まずはヒロアキくんの願叶えてあげましょうってことで海の綺麗な場所に来て、そこから乗り越え降りては カニだ!って走って逃げる子眺めたり、こっちだよ!って足もと悪いが頑張ってもらったら、これが先端だよ!って端っこ好きさんにはたまらない、先端から広がる景色を・・・

ご覧あれ!

そんな景色に大喜びだったり、足もとの悪さにプルプル震えていたり笑ったり、初っ端からたっぷり楽しむも 暑いよ~!って影に逃げては この影なんだ!?って不思議物体の影に隠れてることに気付いたら、さあさあ車に戻って次行ってみよう。

お次は これ行くの!?ってワシャワシャかき分け突き進み、今なら行けるよ!って引き潮の海をジャブジャブ歩いて本来海に浮かんでる岩場に上陸、ヒロユキさんこれ何!?って色々発見説明したり、ウニだ!って ナマコだ!って キレイなお魚!ってそれぞれ色々言いながら、楽しかったり・・・

冒険だったりしております!

そんな海にはまだまだ楽しみいっぱいで、穏やか過ぎるし程良い石もあるしビュンと投げたら スゴイスゴイ!って喜んで、ならばと頑張る兄弟ですが絶望的にセンスなし。そこから岩のトンネルくぐっては、拾ったシャコ貝の殻にカニの抜け殻乗せては ギャー!ってビビる子で笑ったり、さらにその先の岩の隙間にジャブジャブ突撃したら、気持ちいい~!って暑い日には最高のロケーション。

そこでは岩に小さな穴があるから石投げて入れるって遊びとなりまして、運か実力か2回目で入ったら よっしゃ!って、また兄弟揃って頑張るもダメダメなので ヒロユキさんもう一回やってよ!ってチナツちゃんだし、さっきので運使い果たしたかもって思いつつもまた2回目で入ってバッチリだ。最後まで全く入らないヒロアキくんと、へなちょこ投球で1回だけ入ったタクジくん、気が済むまで投げたら車に戻って 穴に入った人は冷たいお茶ね!って笑ってますがみんな揃って飲みますよ。

そこから車走らせ ダメだダメだ~!って草ボーボーの道突き進み、途中でデザートタイムっていうか木の実を食べては うんうん甘い!って島ローカルな味を楽しみます。そして目的の場所も スゴイスゴイ!って緑のトンネルで、途中で車降りたら車じゃ行けない険しい道をテクテクと。そんな先には こんな場所にも咲くんだ!ってサガリバナだったり、フワフワ綺麗!ってオオゴマダラが目の前を飛び交う姿眺めたり、そしてそしてヒロアキくんは・・・

ジャンプするけど残念でした!

そこから車走らせ市街地抜けて、なぜに公園!?ってところから思いもしない場所に突撃 これ行くの!?って、腰が痛いよ~!ってなこと言いつつ中腰で、頑張った甲斐ある景色が待ってて これは凄い!ってみんな揃って大喜び。その先ではニモが見れたり見れるところまで行けなかったり、色々ありつつランチのお店。前回の店にまたってのは残念ながら叶わぬ願い、なので似た感じのローカル食堂にて美味しく食べたり学んだり、美味しく楽しいランチタイムとなりました。

ではではお腹も満タン後半戦も楽しむよって、途中でシレッと大人の工場見学楽しんでみたりしつつ、ウミガメ見たいって願いを叶えられるかポイントにやって来たら、残念ながらカメは出ませんでしたがイカ墨の分かる女子高生がひとり誕生しましたよ。次にやって来たのは これニセモノ!?って不思議空間で、だけどその先に見える景色は・・・

本物の景色ですよ!

そんな石段を興味津々どこまでも降りてったら、じゃあせっかくだし行くか!って最終地点まで歩いて行って、ザリガニだ!って ザリガニいません!って笑ったり、岩場から海を眺めたり、帰り道は 手ぶらでこれだよ!?って辛い階段上がっては当時の人々に思いを馳せてみたりして。

そこから最後のリクエストはマンゴースイーツ食べたいってことで農園カフェにやって来たら、美味しい顔の子イジって楽しみながらワイワイ賑やかひと休み。ではそろそろいい時間、パーントゥの話なんかをしながらプキの家を目指しては、これが最後かって場所で車停めて景色見に行くと、なんだあれ!?って遠くにプカプカ浮かんで暴れてる子がいるので チビ赤カルガモの子供だ!って、ホントだ!って・・・

そんなカルガモこの世にいない!

そんな姿を楽しんだり、こんなになるんだね!?ってサビて朽ち果てたガードレール眺めたり、ミストみたいで気持ちいいねってパラッと降り出した雨に打たれてクールダウンとなったり、イカノオスシって何だっけ!?って話で楽しんだりと。そんなこんなでプキの家に帰って来たら 楽しかったよありがとう!ってみんな満足良いことで。

そこからは休む間もなく準備して、それじゃあ行って来ます!って目の前の海へチャプチャプ浮かびに出発の一家と、休む間もなく夕飯準備の僕なのです。そしてタプーちゃんのお散歩出発のタイミングで帰って来たから入れ違いでね、そのままそれぞれ夜へと準備してってくださいな。

そして料理が完成 美味しそう~!ってみんな集まったら、みんなグラスを手にしてねって、そして一言 お疲れさまでした!って、ありがとう!ってことで・・・

乾杯だ!

ガチャンとやるも まさかよ!?って今夜は2杯に挑戦だって言ってたヒロアキくん やっぱり今日は休肝日で!ってお茶乾杯となってます。パチンと手を合わせたらこれからどうぞってのは、熱いよって言ってるのに あふ!って言いながらハフハフしてる子笑ったり、サッパリ美味しい!って頑張った成果を味わったり、スズシロですね!ってヒロアキくんに なんですと!?って一瞬分からなかったけど、それって年に1回しか登場しない名前じゃない!?ってな話でワイワイと。

そこからは色々あり過ぎだったツアーの話で盛り上がっては、まさかあのヘナチョコ投法でよ!?ってタクジくんを笑ったり、イカ墨マスターしたもんな!って それよりウミガメ見たかった!ってな話で笑ったり。そしてちょっと真面目に仕事のこと将来のこと語っては、ファイヤーってさあ!って、ファイヤー!?ってな話で笑ったり。

今夜は見事に完食したら、二次会はもちろんティータイムで これ美味しい!って手作りの味楽しんで、そして次なるお楽しみはみんな揃っての星空観賞会、せっかく家族揃ったし・・・

こんな一枚撮ってみた!

スゴイスゴイ!って昨夜不参加なタクジくんも大喜びで、だけど 全然違うよ!ってチナツちゃんはスマホ写真と比べて残念そうで、でも ほら見て見て!って天の川の写真は 本当に今撮ったのか!?って聞いたら暗闇でも分かるギクッとしたリアクションを笑ってます。お次はヒロアキくんが あの辺にアンドロメダが!って どこどこ!?って全然見えない遙か彼方の銀河を探したり、最後は雲が迫って来たら終了みんな満足な締めくくりとなりました。

ガッツリ遊んだ一日でした!

台風避けて楽しい晴れツアー!

賑やかに楽しんだ夜は明け、今日は台風で日程変更したリクくんファミリーと行くツアーの朝だし、タプーちゃんのお散歩軽く行って帰って来たら朝食準備から始めましょ。そして 出来たよ~!の声にみんな、いや ノスケがまだ寝てて!ってことで グラスが割れる夢にうなされたか!?って笑ってひとり足りぬが手を合わせたら、これはサクラちゃん家の!ってこの日に取っておいたラスト桃を 甘い美味しい!って大喜びで。しばらくしてノスケくん登場、お気に入りのグラスにジュース注いでもらって何も知らぬ子は嬉しそうに飲んでたり、シンちゃんもお土産のTシャツ披露しては嬉しそうだったり UNOしよう!って張り切ってたり賑やかに。そして 台風で飛行機飛ばんかったら・・・って帰りたくない病発症してますがしょうがない、ごちそうさましたら帰り支度お出掛け準備そしてUNOの子達それぞれに。

では僕らが先に出発となるので最後にみんなで写真をってプキマウンテンに並んだら、ヒロユキさんシャッター押して走って来るんやろ!って仰るのでね、オードリー春日の如くゆっくり歩いて振り向いて・・・

余裕のピースで間に合った!

その後シンちゃん達の家族写真撮ってあげたら 年賀状に使います!って嬉しそうに、そして 遊んでくれてありがとう!って子供達タッチしたら、それじゃあまた来年!って声掛け車に乗り込んで、バイバ~イ!って手を振り微妙に前進してますが、バイバ~イ!っていつ視界から消えてくれるんってくらいのゆっくりスピードに笑ったら、しょうがないアクセル吹かして出発だ。

そんな本日のリクエストはいくつか聞いてるので取り入れながらで行きますかって、まずはシンちゃん家も行ったアレから行きますかってことで、こちらの景色を・・・

ご覧あれ!

気持ちいい~!って景色も風も心地良く、日射しはキツイけど最高だねってみんな大喜びでありまして。でもここに来たメインはこれじゃあなくて降りた先、順番にね!って頑張ったらニコニコ笑顔の汗ダラダラの遠回りして車へ戻りましょ。そしてさっき高台から見た牧草ロール眺めつつ次に行く場所は ここ前にも来たよね!って思い出のあの場所で、ほらサガリバナ!ってふわふわな花眺めたり種を割って中見てみたりして。

そして ほら言った通りでしょ!っていいもの楽チンゲットして喜んでる中、バサバサと頭の上で音を立て、まさかまさかの・・・

オオコウモリだ!

これにはみんなビックリ でっかかったね!って地元で見るのとサイズ感違い過ぎて怖いよねって。お次のゲストさんは一転優雅に舞うオオゴマダラでありまして、確かに全然飛び方が違う!ってふわっと舞い降り小枝に止まったら、パパが至近距離でカメラ構えるのにも動じずバッチリな写真撮らせてくれました。

そんなわけで大喜びで次行ってみようって車走らせたら、シホちゃん 飛行機から東京タワーみたいなのが見えたの!って前方に発見、これ行くの!?って急すぎる上り坂に車停めたら降りるのも怖いって急斜面でね、その先 これが東京タワーだよ!って言うにはちっちゃめですが、シホちゃん大喜びの景色を楽しみます。お次はサナエさんのリクエストでマンゴーゲットして発送したら、並ぶの嫌だしちょっと早めのランチに向かいましょ。

そんなランチもリクエストで前回も来たお気に入りのお店でね、注文して来るまでの間にみんなして お昼寝できるね!ってなんだか気持ち良く、だけど待望の宮古そばが来たら、いやがおうにも気合いが入ります。ではでは プキの家名物そば移しだ!ってことで・・・

頑張れリクくん僕の分までね!

これ以上はもう麺こぼれちゃうってくらいに山盛りにしてあげたら、美味しい~!ってアッサリスープが優しい味で、あっという間に完食の僕と パパ残りお願い!ってギブアップのリクくんです。

ごちそうさましてお店を後に、さすがにすぐ海はヤバいよね!って ヒロユキさん先にあの場所へ!ってことで、シュノーケル前のワンクッションでやって来たリクエストの場所は、気持ちいい~!!って・・・

クールダウンのスポットで!

これは胸まで浸かれない!ってキンキンに冷えては一気に汗も引いてって、身も心もリフレッシュしたしシュノーケルの海を目指しましょ。そんな道中は 今どこ走ってるのか全然分からない!って全く違う地名言ってるし ここ曲がったら分かるよ!って言ったそのさらに先で キレイ~!って、後部座席最高!っていつも運転手のパパは嬉しそうに窓開けカメラ構えて写真をね。

そんなこんなでポイントに到着、準備して海に突撃したら ちょうどいい水温!ってさっきは冷たすぎたから。みんな揃って今シーズン初シュノーケルっていうし、ヒロユキさんフィンどうやって着けるの!?ってシホちゃんの隣で同じセリフのサナエさんだし、ひとまず足着くところで練習からね。だけども思い出したらもう大丈夫、穏やかな場所選んでやって来た海をゆっくり進んで ニモだ!って、変な形の魚!ってミノカサゴだったり ほらあれ見て!ってクモガイ発見マジマジ眺めたり楽しんだんだけど、まさかまさか帰って見てみたら動画が2本残ってるだけで他のデータはどこ行った。

こんな感じの海でした!

みんなポーズするのを潜って撮った写真とか全部なくなってるしビックリそしてゴメンよと思いながら元の場所に戻ったらそこからは、マスク外して浅瀬でプカプカ浮かび、助けて~!ってシホちゃん沈めて遊んだり、チャプチャプワイワイ楽しいひとときを。ではみんな満足海から上がったら、リクあんたもう中学生なんだから!ってワチャワチャお着替え車に乗り込み出発だ。

そんな帰り道はもうみんな遊び疲れてウトウトさんで、僕まで引っ張られそうになりながらもおしゃべり楽しみ帰って来たら、楽しかったー!って台風避けて今日行けて良かったと、それはいいけど 足洗って上がりなさい!ってな感じでありまして、シンちゃん家の置き土産のチューペット食べてからシャワー浴びてます。のんびりしてからタプーちゃんのお散歩出発したら、久々カニ穴に鼻突っ込むタプーちゃん眺めて楽しんで来たようで。

そして料理が完成 出来ましたよ~!ってことで、オリオンの人ジュースの子それぞれグラスを手にしたら、お疲れさまでした!って、今日はありがとう!ってことで・・・

お疲れさんの乾杯を!

沁みる~!ってカラッカラの喉潤したら、まずはこれからどうぞな一品は、こぼさないよう気をつけてね!ってサクサクが過ぎる一品なので、サクッと頬張り 美味しい~!ってね。そこからもみんなで頑張った一品も、不思議食感な一品も トロトロだ!ってのもお気に召していただけたようで、それからちゃんとお腹空いて良かったです。

そこからはいっぱい楽しんだツアーの話で盛り上がっては、ヒロユキさんがさあ!って宮古そばの話をリクくんがメグミさんに報告したり、残念ながらシュノーケルの写真が・・・って報告したり、シホちゃんあんなに沖まで行けて成長したねって話でワイワイと。それにしても今頃シンちゃん達お家に着いてるよねって、今頃何してるかなって、ガックリ肩落としてたこ焼き食べてるんじゃない!?ってなこと言って笑ったら、食べ終わったシホちゃんパパの背中を踵でガンガンマッサージ。そしてリクくんは 普段からやってるな!?って僕の肩をマッサージしてくれて・・・

幸せタイムとなってます!

ガッツリ食べてごちそうさましたら、二次会はシンちゃん家から最後の水ナスが登場 美味しい~!って、そしてサナエさん達からお土産第二弾が登場 濃厚だ~!って、リクそれ以上食べたら鼻血出るよ!ってな感じでね。そこから旅の話っていうかブログの話は ヒロさん達は宮古島とセットだから!って僕らが旅行に行ってる姿に違和感って言うので誰だって旅行くらいするさって、人間だもの!って言っては笑ってます。

そんなブログの流れで ユウトくんだ!って、シホもちっちゃい!って懐かしい話と写真で楽しんだら、みんなツアーの帰りから眠い眠い言い続けてるのでね、台風逸れたし明日からもガッツリ遊べるよう今夜は早めに寝ますかと、タプーちゃんとシホちゃん並べて磨いてお休み言って終了です。

今夜は10時消灯だ!

冒険ツアーで楽しみ笑った日!

シンちゃんファミリーと行くツアーの朝は、バッチリ青空晴れの朝となりまして、ひとまずタプーちゃんのお散歩軽く行って帰って来たら、朝食準備とお出掛け準備をしていきますよ。

そして 出来たよ~!ってコウタくんファミリーとおはようの声掛け合うもシンちゃんファミリー登場せずで まさかお散歩行ってる!?って言ったらガラッと開いておはようと。だけどボケボケ過ぎる顔でトヨミちゃん登場 ノスケが全然寝てくれなくて・・・って大変だったみたい。そしてシンちゃんにはすぐ出て来ないからメグミさんのヨーグルトないよって、でもその代わりにスイカがね!って甘い甘いと食べながらスイカトークで楽しんでみたり、近所のオジーに掴まって!ってな話で笑ったり、キノコとタケノコどっち好き!?ってな話になったり ウチも家庭菜園始めてね!って話でワイワイと。

ごちそうさましたらそれぞれ出発準備して、先に僕らが出発 ヒロユキさんよろしくお願いします!って元気いっぱいアクセル踏み込むよ。今回も叶えて欲しいこと色々聞いてるので叶えたり叶えなかったりしてやろうと思いながら、まずは ここがヒロシの!ってのを見たり 水浴びだ!ってスプリンクラーのシャワー浴びて車を冷やしたりしつつ、早速アレ関係のものを見に行ってみましょうか。車を降りたら 暑いなあ!って言いつつ歩いては、バナナちょっと黄色いね!って取りたくなるけどバナナ畑ですよって。その先には これは!ってビックリな景色がありまして、手と手合わせて でっかい!って・・・

パーントゥの手形です!

その先に貴重で素敵なものを発見 大切なものだから厳重に保管して・・・って言うと僕の目線の先を見てハッと気付いて アカンやん!!って腹抱えて大爆笑の一家です。そしてさっきから夫婦揃って ンガんが!?って言ってるので正解の場所を通って笑ったら、お次はリクエスト系の場所からの眺めそして あったあった!って大喜びの第一弾を。

兄弟揃って頑張ってもらったら、早く車に乗ろうよ!って無駄に走ってでももちろん僕が行くまでドア開きません。次へと向かう途中 ほらドライブスルーや!ってまた大喜びのヤツだったり、これ以上この車では!って大事にしてるノアさんなので、途中から歩いては季節を過ぎたサガリバナの花楽しんだりしつつ次なるお楽しみポイントに。一昨年のツアーで来たなあ!って、ノンちゃんが一番に!ってなこと言いながら・・・

みんな仲良くお楽しみ!

そこからは これだったらギリ行けるんじゃない!?って本当にギリなジャングルクルーズ楽しんでは、宮古普通バトや!って、違うよアレはキンバト!って緑の背中を追いかけて、写真は上手に撮れなかったけどじっくり眺めて満足ですよ。

そこからおしゃべり楽しみながら次なるポイントで、これのために来たんじゃないからね!って公園の遊具でひとしきり遊んでもらったり僕も滑り台で遊んだら、さあさあ行くよ・・・

冒険に!

そしたら先頭のシンちゃんから スゴイスゴイ!って声聞こえるからみんな足早に、広がる景色は確かに声が出ちゃうよねって素敵な景色。お次も先頭のシンちゃんが トイレ行きたい!って言っては足早に、でも途中で見せたい景色があるから左に曲がって ホントだニモだ!って楽しんだまでは良かったけれど、限界迎えた子の行動に アカンアカンアッハッハ!って爆笑の声響き渡って大変ですよ。

ではお昼に行きますかって、シンちゃんのリクエストで宮古そば食べに行っては 美味しい!って、こっちも美味しいで!って味わったり、お店のお兄さんにペロペロキャンディーもらって大喜びだったり。なので ごちそうさまでした!って、ありがとう!って声掛けお店を出たら、車に乗り込んだタイミングで やってしもた!ってシンゴくん、シンちゃんが読んでたお店の暗殺教室ガッチリ手にしてるし慌てて戻ってごめんなさいと。

では後半戦も楽しんでいくよって、お昼食べたらシュノーケルって約束だったし向かうんだけど、寝不足一家は助手席のシンゴくん以外寝ちゃってます。まあ海に着くまで寝てなさいっておしゃべりしながら穏やかなポイント目指すんだけど、おやおや!?ってまさかの立ち入り禁止にビックリ、でも渡り鳥の子育て中って理由じゃしょうがないか。では気を取り直して別の海に向かいますかと走ったら、ちょうどいいお昼寝タイムになったみたいでシャキッと目覚めていざ海へ。

穏やかだ~!って鏡のような海に突撃しては、お湯じゃない!って去年と違って心地良い温度でね、ひとしきりチャプチャプ遊んだらシュノーケルで沖へと向かいましょ。ノスケくんの手を引き先頭泳いでは、ゴーグル越しに見た魚の数を数えて 79匹おった!ってニッコリ笑顔で嬉しそう。そして ここから一気に深いんや!って海は魚の数も増え、いい感じに・・・

気持ちのいい海で!

さすがは次男、シンちゃんの時より上達早いなあってそれはつまり兄のおかげでもあるわけですが、お魚いっぱい見ては楽しんだら、帰りは クマノミいたよ!ってニモではないけどクマノミさん。

そっと潜ってカメラ近付けたら・・・

可愛いお顔でこっちを見てる!

そこから帰りはもうほぼほぼ自力で泳いでるノスケくん、浜に上がったら 水切りしよう!ってシンちゃんだけど、海は穏やかバッチリも 全然平たい石がないよ!って探して探してなんとか投げて、スゴイスゴイ!って大喜びだったり ボク1回!ってノスケくんだったり楽しんでは、最後 砲丸投げだ!って丸っこいサンゴをドボンと投げて終了、楽しかった~!って車に戻って着替えましょ。

帰り道もワイワイ賑やかプキの家へと帰って来たら、楽しかったよありがとう!っていっぱい笑ったツアーとなりました。なので良かった良かったと荷物降ろしてたら あのぉ・・・って今日見るはずじゃない知った顔が歩み寄り、日にち間違えたとかじゃないんですけど!って明日来るはずのアオバくんファミリーのママサキコさんが、車に放置は良くないと思って先にお土産渡しに来たのって。なので車にダッシュしてはドア開け子供達ビックリさせたら それじゃあ明日よろしくお願いします!って一家を見送ります。

そこからフルパワーで夕飯作りに取り掛かり、サチコさん達も帰って来たから迎えては、どこで泳いで来たの!?って、フ、フ・・・って もうええわ!って笑ってまた厨房に戻ります。その後お散歩楽しみ帰って来たら、料理が完成 出来ましたよ~!って登場、夕飯何かなあって楽しみにしてた子達が大喜びでありまして。ではそれぞれ楽しい一日になったでしょうかって声に はい!って元気いっぱい返って来たら・・・

みんな揃って乾杯だ!

うま~い!って飲んだらパチパチと拍手が沸き起こり良いことで、そのままいただきますしたら最初の一品は なんだっけこれ!?ってサチコさんなので20年通って分からないならもう教えないって笑ったり、これみんなで取って来たヤツ!ってのはありがとうの言葉と共に味わったり。そんな流れに一人乗れない子はノスケくん、さっき菓子パン食べてしもてんな!ってまさかの腹パン状態からスタート全然食進んでなかったり、ウチらもお昼食べ過ぎたなあ!って引きずってる子がいたり、これ大好き!ってモリモリ食べてる子がいたり。

そこからは楽しさ詰まったツアーの話で何が一番笑ったかを熱く語るシンちゃんだったり、2番目はしゃべらなくていいからねって、食事中だからね!って言ってるのにほぼほぼしゃべっちゃってる姿を笑ったり。お次はご当地トークで関西の話だったり東北北陸そしてピンポイントで 鳥取のええところはね!って熱く語ったり、昔昔ドリームランドっていうのがね!って話で楽しんだりと。

ガッツリ食べてごちそうさましたら二次会は、駄菓子だ給食だってな話から 昆虫食はさすがに・・・って、未来の子は大変だね!って話で盛り上がったり、生まれ変わったら何にって、何農家になるか!?ってな話でワイワイと。今日はいっぱい遊んだしそろそろ寝ますかと、そろそろ日付も変わるし・・・

磨くの眺めて寝ましょうか!

そんなわけで晴れ満喫のいっぱい笑った一日はこれにて終了、新たに発生した台風が気になるところではあるけれど・・・

精一杯に楽しむのみさ!

全力ツアーと賑やかな夜!

タイセイくんファミリーと行くツアーの朝はそっとタプーちゃんのトイレだけさせに行くスタートとなりまして、テクテク歩いて帰って来たら、お目覚めのみんなとおはようの声掛け合いながら朝食準備して行きますよ。

そして 出来たよ~!って声にみんな集まったら元気いっぱい手を合わせ、晴れて来たんじゃない!?って今日は雨っぽい予報だったけどなんとか大丈夫そうでも波風強く、今日が八重干瀬ツアーだったら中止かもね!って明日で良かったとホッとして。そこからはユイちゃんの夏休みの宿題からプログラムの話そしてゲームの話で楽しんだり、小室的な!?とか 復活の呪文で!とか言っては 昭和だ~!って笑ったり、朝からまたゾッとする話で怖い怖いって笑ったり。

ごちそうさましたらそれぞれ出発準備して、では先に僕らが出発天気もいいし張り切っていきますか。ヒロユキさんにお任せで!ってことだし初宮古の色々見て回りますかって、まずは 怖い怖い!ってところから スゴイスゴイ!って、そして あっちだよ!って引き潮の時間だけ行けるスポットに突撃したら、その先のさらにその先で小さな岩の割れ目に突撃 これは凄いなあ!って・・・

とってもいい景色!

これは自分達では来れないな!ってもちろん他に誰もいない独り占めの景色楽しんだら、ねえねえ次どこ行くの!?って 落ち着いて!ってもう50回は言ってる落ち着いての言葉で抑え込んだら、帰り道は どこから来たでしょうか!?ってので楽しみなんとか無事車まで。お次はあっちとこっち全然違う海見てもらいますかって、さっきと一緒で荒れた海見た反対側は 全然違う~!って穏やかさ。

そんな景色の後は なんでこんな道を~!ってガタガタ道からのモズク養殖お勉強して、またガタガタ道からのサトウキビをお勉強。お次は なんでなんで!?って海とサンゴのお勉強から、テクテク歩いて坂道上って緑のトンネル突撃ですよ。ここでは探して探してでっかいの見つけて観察したり、最後はまた上がって・・・

この先景色が開けるよ!

そこから次へと向かう途中は島のカツオ漁のお勉強したり、マングローブと島の川って景色眺めつつまたあれこれと。そしてパパさん ブラタモリ見ましたよ!って興味アリな感じだし、早くもタイセイくんが車で寝てるので、ちょいと寄り道車窓から断層眺めて こういうことか!って感心したり楽しんでます。

ではちょっと早めにお昼にしましょうかって、島のローカル食堂に行ったら なんで肉乗ってないの!?って良い質問に答えては、美味しい~!って味わったり味変したり これ枕!?ってので楽しんだり 明日も来ようよ!ってくらいに良いランチタイムとなりました。そこから後半戦は ねえねえ海行かないの!?って泳ぐとは聞いてませんが泳ぐ気満々子供達なのでまあ待ちなさいって、お次は ここ来たかったの!って・・・

まもる君とまる子ちゃん!

そして 住民票が買えるってよ!って旅の記念に窓口で購入したら、今日がちょうどまもる君の誕生日でね!って記念のステッカーまでもらってラッキーだったねって大喜びの一家です。

次は海だよね!って子に何回目か最早分からん 落ち着いて!って声掛けたら、綺麗な海とウミガメスポット見下ろす場所へやって来ましたよ。だけども カメいないねえ!?って残念 でも本当に海キレイだなあ!って感激したら、もう地元の海連れていけないねって笑いつつ、お待たせ次こそ海行くよ!って、早く早く!って言うから無駄に走って大汗かいては走れないパパとママを待つ無駄走り。ポイントに到着したら子供達だけお着替えして海へと突撃、安心安全波のないビーチに来たのに波ある方が良かったとか仰られるのでね、それじゃあこっちおいで!ってちょっと波高めポイントに歩いて移動して、そしたら 最高~!って・・・

最高だとこうなるようで!

そんな子供達の微笑ましい姿を笑ったり、あと何分遊んでいい!?って残り15分を満喫のお二人さんは、ポケットも水着の中も砂だらけで大変で。最後にジャブジャブ洗ってから車に戻ってお着替えしたら、お昼寝の子そしておしゃべりドライブ楽しむメンバーで次なる場所へと向かいましょ。

そして車から降りたら辺りを見渡し これってもしや!?ってさすがはお察しブラタモリ的スポットだよということで、素敵な景色を・・・

楽しんで!

スゴイスゴイ!って、キレイだ~!って大喜びは良かったんだけど、かゆいかゆい!って、車に戻ったら 蚊が入って来た!って大変でね、みんなポリポリ次行ってみよう。そんなスポットは最後まで行けませんので車を降りては歩いて行って、確かにこれは厳しいな!ってスタックしそうな道の先、目的の場所で目的のものをゲットしようとした瞬間 雨だ雨だ~!って突然の土砂降りに 急いで取って逃げるよ~!って雨激し過ぎて笑いながら車に戻るみんなです。

凄かったねえ!って興奮しつつ車走らせては熱々のアスファルトが雨で蒸気を上げてるのでね、ヒットスタジオだな!って言っては全然子供達に伝わらない空気感笑っては、その先で今朝見た景色を再び見ては 全然違う~!ってビックリ自然の不思議を感じます。そして最後は ねえねえあれ何!?ってトランポリンだとか的外れを仰るので、そんなに行きたいならよ!って連れてってあげたら 痛い痛い!って、パパずるいよ!って刺激的な最後のお楽しみから、プキの家に到着 楽しかったです!ってそれぞれ何がどこが良かったって言い合っては楽しんでます。

そこからは洗い物してシャワー浴びて一息ついて、僕はいつものようにフルパワーで夕飯準備してたらムーヤン達がご帰還みんなで迎えます。最後にカレンちゃん達も帰って来たら、お散歩行くよ~!ってメグミさんの号令で出発見送って、今日も仲良く・・・

海目指しましょ!

そして ただいまー!って元気に帰って来たら料理が完成 どうしても挨拶したいって方がいらっしゃるので!ってタケシさんに振ると、皆さん今日もお疲れさまでした!って・・・

特に何もなかったみたい~!

というわけでブレブレどこ撮ってるのって写真になってますが笑いながら乾杯したら、まずはこれからってのを頬張り ウニ?ホタテ!?って それどっちも北海道!ってなこと言いつつ美味しいねって笑顔になって、お次は これは神様の罰を受けながら!ってみんなでゲットした味だったり自家製の味も大好評でありまして。

そこからは色々あったツアーの話を どこ行って来たの!?って全然説明出来てなかったり、一緒に泳いできてね!ってみんなも楽しめたようで良かったと。そこからまたムーヤンのゾッとする話は タコ公園でさあ!ってのに聞き入ったり、あそこに御嶽が!ってケイコさんに ありません!ってビシッと返したり。早々食べ終わった子供達はゲームしたり おじさんも!ってムーヤン誘われ一緒に遊び、大人はおしゃべり楽しんでます。

今夜は見事に完食したら、早くやろうよ!って今日も花火買って来た子供達ワクワクが止まらないからお外に出たら、昨日より風落ち着いたね!ってことなんだけど、打ち上げ花火の・・・

風下は危険です!

最後はまたプキユキさん方式の線香花火で締めくくり、お次は あの向こうのペットボトルを取って来て!ってムーヤンの即席肝試しとなりまして、子供達キャーキャー言いながら暗闇に消えてっては これこそ近所迷惑だよ!って笑いながら見守ります。

楽しかったねってお部屋に戻ったら二次会ワイワイ楽しんで、いっぱい遊んだ子も今夜が最後の夜の子も体はクタクタでも寝たくないけど寝なきゃねと、大人も遊び疲れてお休み言って一緒に寝ちゃったね。そんな夜は最後ムーヤンタプーちゃんと共に語らいの時間となりまして、プキの家のことを 20周年か!って改めて最初に来た頃そしてコロナがあって今があって、タコ焼き!?って途中大事なこと忘れてたりもしたけれど、ヘトヘト眠いが良い時間でありました。

今日も全力投球の一日でした!

予報外れて晴れツアー!

リュウジさん達と行くツアーの朝は、まさかまさかの雨音で目覚める朝となってしまいまして、しばらくして止んでくれたしひとまずタプーちゃんのトイレだけさせに行ってから朝食準備に取り掛かりましょ。

そして出来ましたよの声におはようの声掛け合いみんな集まったら、いやハヤトくんが来ないしおしゃべりしながら待ってたら、あっそうか!って寝起きのボケボケ顔で慌てて着席 何秒待ってたと思ってるの!って敢えての秒で言っては笑ってます。そんな朝食タイムは 飲み過ぎた・・・ってハヤトくんなので 最後の一杯が余分だったね!って笑ったり、知床慕情って誰の曲だっけ!?ってまたチエちゃんに伝わらぬ、いや僕も分からぬ話だったり、好き嫌いの話はシュウサクさんのチーズの話だったり、戦いの中で成長する人だから!って苦手の多いハヤトくんは早々にダメダメのチエちゃんに食べてもらってたり笑ったり。そして ちゃんと挨拶してくれてね!って島の子供達の話から、スマホ見ながら歩く若者の話から 試飲が死因とか言うヤツでしょ!ってオヤジギャグな話って世代ごとのギャップを語ったり。

予報はこの後も怪しいんだけど、晴れて来たんじゃない!?ってテンション上げてごちそうさましたら、さあさあお出掛け準備して行きますか。では張り切って出発、本日のリクエストは足チャプしたいって以外はヒロユキさんにお任せコースとなりまして、晴れてるし海へって気持ちを抑えつつ、まずは島の歴史文化を学ぶドライブコース楽しんだら、どうぞどうぞ・・・

青い海をご覧あれ!

これは凄いぞ!って、押すな押すな!ってワチャワチャやっては楽しんで、お次は カツオ獲れたんだ!ってのを感じたり、これが八重干瀬だよ!って全然違うけど 水槽覗いてるみたい!って昨日八重干瀬ツアー中止になったからね、でも今日は泳がないしプチ体験でお楽しみいただいてます。そこからは こんな道入れないよ!って細い細い路地を縫うように走ってみたり、次なる海では 波が来た!!ってまたワチャワチャやっては楽しむも、立ち入り禁止になりましたか!ってゴールに辿り着けずだったりしております。その先また次なるビーチは 意外に波がない!ってシュノーケル楽しむ人達ですが、僕らは僕らの景色と冒険楽しんで、ちょっとエイコさんには厳し過ぎるハードコースだったし待ってもらって楽しみますよ。

それにしても予報当たらないねってどんどん晴れて来るし良いことで、パーントゥの話になってやって来た場所は、見に来たものより アメンボなんて何十年ぶりだ!?って、トンボがくっついてる!って 都会っ子か!ってな感じで楽しんだり、そして こんなところ行くの~!!ってバモスはどんどん突き進み、その先では・・・

頭にお花を飾りましょ!

そんなわけでサガリバナを乗せて楽しんでみたり、美味しい!って果実を齧ってもらったり、夜中来てみたら!?って 絶対無理~!!ってなこと言いつつワイワイと。

そして午前中最後のポイントはちょっと離れて車停め、街中を歩いた先に こんなところにこんなのが!?って不思議世界が広がっててね、滑るから気をつけてね!って、どんどん涼しくなる!って、ホントだ滑る滑る!ってなこと言いつつ・・・

なんとか無事ゴールまで!

冷たいね!ってバシャバシャやって楽しんだら、帰り道はシルエットが素敵な写真になるから オジサン二人とは思えないな!って笑ったり、歩き方がもうオバサン!ってより一層に笑ったり。

ではそろそろランチの時間、これぞ宮古そばってのを食べにやって来るもタイミング悪く満席で、ちょっと外で待っててってことで街路樹の下歩道で風に吹かれては気持ちいいねって。そして この木はね!って人ん家の庭木の解説してみたり、こんなに人通らない!?って不思議だったり お待たせしました!って呼ばれたり。そんなレトロ食堂で王道の宮古そばを スープが美味しい!ってみんな満足味わったら、黒糖飴どうぞ!ってオバアにもらってごちそうさま言ってはお店を後に、後半戦も楽しんでいきますか。

熱いそば食べて暑い車内に乗り込んだら汗止まらないねって、次なる場所へ向かう途中 これ見た!?って 見れなかったの!ってことなので、脇に車停めてどうぞ黄色い景色楽しんでくださいな。

僕のはこんな一枚に!

というわけで満開のヒマワリ楽しんでは、撮影用の台に乗るシュウサクさんとエイコさん、危ない凹むよ!ってこけそうな瞬間写真撮ってはアップにして見せ笑ったり、3人の写真をあれこれ撮っては ちゃんと写ってる!?って信用ナシナシな僕なので 違うよ五郎さんのヤツで撮ったよ!ってアップから引き、さらに引きのパターンで。

そこからは無駄に2回も行き止まりにやられつつ、貴重な島の川の景色を楽しんだ後、社会科見学楽しみさらに奥へと突き進んだら、冷たい気持ちいい~!って・・・

島のオアシス大満喫!

最高だなあ!って、こんなのB’zの稲葉さんしか出来ないよ!って短パンの裾まくり上げては冷たさ感じたり、また押すな押すなのヤツで楽しんだりワイワイと。そんなテンションのまま次行きますかって、そこまで言われたら行くけどさあ!って何も言われてませんが向かったら、アレに乗れと!?って僕の思いとは違うけど滑り台楽しむシュウサクさんだったり、目的の場所では 私の~お墓の前で~♪ってエコー響かせながら歌って笑ったり。

ではそろそろ最後のポイントか、またガタガタ道を突き進んだら車を降りてテクテク歩き、スゴイスゴイ!って今日一番の海が視界いっぱい独り占め状態で広がります。そんなビーチで無駄にカニさん追い掛け全力疾走してみたり、足をチャプチャプ楽しんだり、砂団子作ってはエイコさんに手渡し昔作ったわねって、っていうか凄いまん丸!って喜んでもらったら、ちょうどまた飛行機が降りて来たから投げてごらんって、咄嗟のことで残念ながら飛行機は写らなかったけど、その代わりに写ったのは・・・

砲丸投げの選手です!

そんなわけでせっかくクールダウンしたのにまた汗だくの砂らだけになったので、帰り道はちょいと寄り道 まさか!?って言われつつもしらばっくれては再びのクールダウンポイントへ。そこでさっきもいたお兄さんに不思議そうな目で見られたり、写真撮りましょうか!?ってお言葉に甘えて撮ってもらったり。

そこから帰り道は遊び疲れてウトウトしちゃってるリュウジさんだったり、だけどまたガタガタ道で目覚めては、車窓からの眺め楽しんだりおしゃべり楽しんだりしてたら あれれもうプキの家だ!って知らぬ間に到着 楽しかったよありがとう!って満足していただけて、そして何より晴れてくれて良かったね。そこからはのんびりタイムを過ごしたり、チエちゃん達も帰って来たらこちらも楽しめたようで良かったと。そして何より今日一番の収穫はハヤトくん、マンゴーパフェ食べました!って苦手だったのが今朝食べて美味しいかもって、そして大好きになったって戦いの中で成長する子でありました。

まだ元気有り余ってるメンバーでタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ったら、僕は夕飯準備をフルパワーで頑張って、そしてなんとか無事完成 なんだなんだ美味しそうだ!って待ち構えてるみんなに迎えられ、今日はお疲れさまでした!ってことで・・・

晴れの一日に乾杯だ!

これ今日は一気に飲み干すヤツじゃない!?ってなこと言いつつ我慢してたみんなたまらん笑顔でグイッとやって、笑顔でパチンと手を合わせます。そしてまずはこれからどうぞってのは これ美味しい!ってみんな揃っていい笑顔からの そんなに食べる!?って小食のハヤトくんがモリモリ食べてる姿にビックリなチエちゃんなので お家でも作ってあげて!って絶対出来ないヤツですけどね。お次は これなんだ!?って不思議食材に興味津々だったり これはツアー中にゲットしたヤツ!ってのをギュッと絞ってサッパリと。

そこからは色々ありまくりだったツアーの話を皆それぞれに熱く語って楽しんでますが、話散らばってるのできっとチエちゃん達には半分も伝わってないはずだねと思いつつも流れのままに流しましょ。そしておかわりのタイミングでメインの一品登場で、うまい!ってみんな揃って大喜び。お次はまたまた懐かしトークで往年の歌手の話だったり もしここに座ってたらよ!?ってオーラの話は なんで僕にはないんだろう!?って嘘つき呼ばわりされちゃう話で笑ったり。ごちそうさましたら二次会はまた懐かしい話で好きなドラマとか映画の話とか、ツアーの話は 毎回状況見ながら組み立ててるから!って同じことの繰り返しじゃないこだわりトークになったり、プロレスの話でまたチエちゃんポツンとさせちゃったり、お城の話から二組それぞれ地元に観光名所がない話で低空飛行の盛り上がり。

そんなわけで最後の夜もワイワイ楽しみ、楽しみ過ぎたので写真の一枚もないまま日付が変わり、最後にタプーちゃんの歯磨き姿を・・・

至近距離で眺める様を!

ホント可愛いなあ!ってワンコ大好きさんが食い入るように見つめる中ガシガシ磨いたら、みんな遊び疲れて明日のお散歩起きれるかどうかって、まあ起きれた人だけ行きますかね。

ガッツリ遊んだ一日でした!

13周年だよNEWプキの家!

朝日の写真見てマナブくん 僕らも明日見に行こうかな!って言ってた朝はちょっと雲多めの朝となっていて、今日はショウマくん達のツアーなのでタプーちゃんのトイレだけさせに出発したら、カナさんショウマくんも来ては ビーチまで行って来ます!って、足首真っ赤だな!って笑いながら別れます。そしてカンイチさんもやって来ては 今日じゃなくて良かったね!って昨日はバッチリな日の出だったから。

帰って来たら朝食準備を進めて行って、出来ましたよ~!の声にみんな集まり声掛け合って、そして目と目が合って 僕なの!?ってショウマくんがいただきますの挨拶を。そんな朝食タイムは 雲が厚くて・・・って報告だったり 何のパン!?って話からレーズン苦手な話で楽しんだり、暑そうだなあ!って帰り支度バッチリなマナブくん、ジーンズに靴下が暑苦しいなってところから、東京の暮らしってどうですか!?って都会へのあこがれが激し過ぎるカナさんのミーハーな姿に、僕らはいいけど 家族だったら恥ずかしい~!って言っては大笑い。そしてマナブくんの2年間の旅に出る話は、東海道にお遍路に熊野古道って2年費やすための歩き旅な話で盛り上がったら、そろそろ行かねばだねということに。ごちそうさまもショウマくんが言ってくれたら 大人を従えた気にならない!?って言っては笑ってさあさあ最後に写真を撮りますか。

順番に玄関出るたび皆口々に 暑い~!って、これ言わなきゃいけないヤツ!?って最後の僕も倣って言ったら看板囲んで集まって、この後雨って予報も 絶対嘘だ!って言いながら・・・

降りそうもない空バックにね!

タプーちゃんまた来るからね!って、帰って早速お仕事頑張って!って声掛け合ったら、腕カバーつけた手をブンブン振って走り出すカホリちゃんに ウグイス嬢か!って笑いながらみんなも手を振りお見送り。そこからはお出掛け準備を 日焼け対策バッチリでね!って再びの熱中症とならぬよう気をつけて、そしてふと思い出した 今日はNEWプキの家13周年だ!ってので盛り上がったら準備万端張り切って出発だ。

そんな本日のリクエストは、マナブくん達のツアーに興味アリっぽかった場所も入れつつお任せコースでってことなので、そんな感じで行きますか。まずは青い海見ながらやって来た最初のポイントは、ここ行くの~!って車で入っちゃいけない雰囲気の場所でね、車降りたら なんでなんで!?って不思議な海の世界を楽しんでます。お次は 入れなくなったんだ!って手前で車降りて歩いたら、なんだなんだ!?って地面が動いてる不思議感覚は大量のオカヤドカリでね、マジマジ観察したら最後は絶景望んだり これがガジュマルですか!ってのに見入ったり。

そこからの帰り道は 走破性は高い方!?って不慣れな問いに戸惑いのショウマくんだけど、行けるよな!ってパパにスイッチ入って小4には険しい崖を降りてます。その先は頑張った甲斐ある海の景色で スゴイスゴイ!って大喜びだったり、石投げして遊んだり小魚の群れが波打ち際までいっぱいで。そこからの帰り道は 今来た道とこっちとどっちがいい!?って問いに引き返すのは大変だってことなので、こっちにしたよ・・・

こっちだよ~!

というわけで 進まないよ~!って匍匐前進でギリギリって岩穴通って隣のビーチに出たら、帰り道は楽チンコースでありました。

そこからはさんぴん茶で喉潤しながら、昔の人々の暮らし感じるコースを通ったりしつつ ここがパーントゥの里ですか!ってカナさん興味津々だった場所へ。そして一昨日もやって来た場所へと向かったら ホントだ怖い~!ってなったり不用心な姿に笑ったり、さらにパーントゥゆかりの場所を訪ねては、生き物観察してみたり。そして次なる場所は ここ行くの~!?って 失敗したなバモスだったら!って草木でキーキー擦ってる音鳴らしながら突き進むも、残念お目当ての子に出会うことはありませんでした。

ではそろそろお昼の時間、どっちがいいからのどっちがいいで、食べるものと食べる場所が決まったら、上は熱くて下冷たい場所ね!ってことで決まったら、こういうことか~!って、想像とは全く違ったけれど・・・

確かに言った通りでありました!

冷たい~!って、気持ちいい~!って足チャプしつつランチを楽しんだら、そこからはごちそうさまして遊びモードで楽しんで、最後は葉っぱレースで遊んだら、よっしゃ!って最後のレースでようやく僕が完勝です。

凄かったね良かったねって言いつつ、そして ねえねえ次はどこなの!?って 小学生か!って小学生に言いつつ巨大シリーズ楽しんだり、そしてもうひとつのランチスポットにやって来たら、キレイだ~!って宮古ブルーの海広がって、そんな景色眺めたり飛行機眺めたり砂遊びしたり、ウエディングフォト撮ってる人達眺めたり。雨雲らしきものもあったけど、その分海の色の変化楽しめたし・・・

宮古ブルーを満喫だ!

では暑くなったしクールダウンといきますかって、次は暗くて涼しいところに行くよ!って車走らせるも、ん!?どうしたどうした??って目的の場所を通り過ぎててね、見落とすはずないのになあってことで気を取り直して2周目突入です。そしたら 緑に覆われてましたか!って全然人が入ってないようで地形が思いっきり変わっておりました。

なので目的の場所までの道のりはより一層険しくて、頑張れショウマ!って挫けそうな子を励ましなんとか海見えて来たら、テンション上がって急ぎ足。そして こういうことですか!って暗くて涼しいスポットは、そこでポーズ取ってみて!って写真見るまで分からなかったようですが、見せたら スゴイスゴイ!って・・・

暗くて涼しく素敵な景色!

これはいいなあ!って岩穴からの景色楽しんだり、突然の大波にビビりまくったり、カニが死んでる!って 死んでないし生きてもいない!って不思議なのをマジマジ観察みんな揃ってひとつお利口さんになりました。

そこからはドライブしつつ車窓からの眺めを楽しみ、別荘の話だったり人工ビーチの話だったりしつつ最後の場所へやって来ましたよ。そんな最後の場所は一昨日楽しんだヤツの別バージョンで、神秘的な景色をと思ったのに まさかよ!?って見たことないくらいレンタカーがいっぱいで。そこにオバサンがひとり立ってるから きっと門番だ!って怖い怖いって勝手なこと言いながら、ショウマ偵察してきて!って無茶振りしてはビビらせ楽しんだら、さあさあみんなで行きますよ。

そんな団体さんとすれ違ったら一番奥は真っ暗闇で、スマホのライトで照らしてよ!って、そんな文明の利器は使いませんよって、先人達と同じように暗闇に目を慣らして一歩ずつ。最後は情けのライトで こんななんだ!って一番奥の景色楽しんだら、そこから見上げる景色は・・・

こんな感じでありました!

ではそろそろいい時間、帰り道はワイワイおしゃべり楽しみながら、今日も途中でパーントゥ留学の話だったり応仁の乱の話だったり楽しんでたし、今もニトリの話だったり そんな政治家になっちゃダメだ!って言い訳あいまい記憶にございませんなコメント並べるショウマくんにツッコミ入れては大笑いしつつプキの家に帰って来ましたよ。

楽しかったよありがとう!って、全然知らないところばっかりだった!ってお楽しみいただけて良かったと、そしてちょうど帰って来て海グッズ洗ってるカンイチさん達とただいまお帰り言い合ったら、のんびりしてから ちょっとビーチへ!ってまだまだ元気なみんなです。そこからは夕飯準備をフルパワーで進めて行って、そしてミキコちゃん達とタプーちゃんがお散歩出発するのを見送ったら、ビーチで合流仲良く遊んで来たようで。

ではでは料理が完成乾杯のその前に、夕日が綺麗~!って眺め写真撮ってから、お疲れさまでした!って、今日はありがとう!ってことで・・・

乾杯だ!

ク~!!ってカラッカラの喉に流し込んだら手を合わせ、熱いから気をつけてよ!って言いまくってるのに あふい!ってハフハフしてるショウマくんを笑ったら、みんなもフーフー これ美味しい!って笑顔になってます。そして これ何ニンジン!?って少年をニヤニヤしながら ニンジンだよ!って悪い大人がいたり、ねえねえこれ何!?って知ってるはずだよってヒント出しまくるも、ほぼほぼ答え言うも分からず知らなかったんだねってオチだったりと。

そこからは楽しかったツアーの話でワイワイやって、今日何が一番楽しかった!?ってメグミさんの問いへの答えは、僕の想像通り葉っぱレースでありました。そんな中、今夜はお茶乾杯だったカンイチさん、ちょっと行って来ますわ!ってミキコちゃんと共にサガリバナのライトアップ見に出発したら、そのTシャツって!?ってカンイチさんとお揃い的なヤツの話から、私は天心が好きで!ってワイワイ語るひとときを。そんな感じで盛り上がってたら、早!って思いがけず早くにお二人さんがご帰還 あれはダメだわ!って大渋滞の危険区域となってたようで、いつどこで事故発生してもおかしくないってくらいの状態に諦め帰って来たそうな。なので改めましての乾杯から二次会スタートしたら、アンダギーだ!って嬉しそうにパクッと頬張ったり、ちんすこうの謎に迫るもカナさんヒデタカさん二人して正解に辿り着けずにギブアップ。

ではそろそろアレとアレを見てみますかとみんな揃って玄関出たら、まずは近くの畑に向かいましょ。そして 咲いてる咲いてる!って、こんなに立派なんだ!って覗き込んでは、今シーズン初の・・・

ドラゴンフルーツのお花です!

これが朝には萎んじゃうんだ!って想像つかないねなんて言いながら鑑賞会楽しんだら、お次は星空観賞会。と思ったら まだ月があんなところに!って残念雲も多いし星少なくて、普段の5万分の1だよ!って言葉にビックリな一家なので、でも今夜が最後の夜だし 次来たら5万倍の星空見ようね!ってことで諦めお部屋へ戻りましょ。そして最後はタプーちゃんの歯磨きを、昨夜見てなかった一家が スゴイスゴイ!って、ショウマよりお利口だ!って笑いながら感心しながら眺めたら、楽しかった一日はこれにて終了となりました。

そんなわけでNEWプキの家13周年の記念日は特に何するわけでもなくいつもの流れで終了ですが、まあ本番は8月1日プキの家20周年なのでね、その日はちゃんとお祝いしてみたいなと。

ヘトヘトだけど充実の一日でした!

ガーを楽しむツアーの日!

マナブくん達と行くツアーの朝は雨上がりの朝となり、ひとまずタプーちゃんのトイレだけ行かなきゃってことで、地面は濡れてますが軽く歩いて来たら朝からバタバタお仕事を。と思ったら なんでなんで~!?ってブログが書けない現象発生にパニックで、とにかく今できることをってあれこれやったり 助けてトシヤく~ん!って救助要請してみたり。

朝食準備が出来たらお目覚めのみんなとおはようの声掛け合ったり、昨夜はお休みなさいも言わず申し訳ない!ってカンイチさんに声掛けては、いやあちょっと休憩と思ってお部屋に入ったら!ってそのままぶっ倒れちゃったのでね、そんな戸惑いの姿を笑ってます。いただきますと手を合わせたら美味しいねって食べながら、昨夜は眠れましたか!?って日焼けでヒリヒリタカシくんだったけど、バタンキューで!ってそれより疲れが上回ったみたい。そこからは今日の予定を相談したり、また地下ダムオジサンの話で笑ったり ブログが書けなくなっててさあ!ってのを伝えたら それは困るなあ!ってのはプキの家マニアなマナブくん、この日だけ妙に解像度低い日記かもよ!?ってなこと言っては笑ってます。

ごちそうさましたらそれぞれ準備して行って、では青空の下張り切って出発だ。そんな本日のリクエストは初宮古なタカシくんに楽しんでもらえるよう、昨日は海楽しんだし自然や歴史的なのを中心に、謎のガーも行きたい!ってことで、まずは近場の歴史文化を感じる場所見ては、昔の街並み家の造りや水道タンクに見晴らし良い景色だったり 今の鳥なんだ!?って体は鳩で顔がフクロウみたいなのを発見したりして。その先でマングローブの景色を見ては 川があるようでないようで!ってな話で頭の中混乱してみたり、その先で発見したのはこちら・・・

マンゴー泥棒だ!

って知り合いのマンゴー農園でクイナを発見タカシくん車を降りて見に行く姿に、窓開け マンゴー泥棒だ!ってビクッとさせては悪い人だって言ってる人が悪い人。そこからはパーントゥゆかりの地巡りで まさかこんな状態で!?って都会でも田舎でも有り得ない不用心にビックリだったり バナナだ!ってこの後もずっと言い続けるセリフを言いまくったり、これは最高だ~!って景色をお茶飲みつつ楽しんでは、屋根があったら永遠にいられるな!って確かに最高のロケーション。

お次はアレだねと、今朝一発目で見れなかったのを探しに緑の中に突撃しては、レンタカーじゃ無理だ~!って ウチの車ならアリと!?ってビビらせたり、いたいた~!って念願のヤツに遭遇したりワイワイと。その先ではブラタモリ的な景色見てみますかってことで突然ハンドル切ってサトウキビ畑のあぜ道に突撃したら、これが断層だよ!ってテレビでも見れなかった・・・

断面が!

こんな事になってるんだ!って感心しながら眺めたり、農業系のタカシくんはさっきから水タンクもスプリンクラーも畑の土も興味津々なんだかとっても嬉しそう。そしてお次は夜中雨降ったし見れるかどうか、そう思いながらもポイントにやって来たら、なんとか無事見れたね!ってのは今が見頃のサガリバナ。夜咲いて朝には落ちるので地面に咲く花を眺めては、誰が作ったかイニシャルで並べてるので これカホリちゃんじゃない!?ってのだったり それじゃあこっちはマナヴのVだ!って無理矢理当てては笑ったり。

ではそろそろお昼の時間、タカシくんのリクエストで宮古そばを食べに来ては、横から唐揚げ箸でつまんでドンと乗せてわんぱくそばにする人がいたり、お箸折れちゃった!って不吉なことする子がいたりワイワイと。では後半戦も楽しんでいきますよって、最初に通り掛かったスポットで 滑りたいのしょうがないなあ!っていい大人が滑り台楽しんだり 何十年ぶりだろう!って高台のブランコ楽しんだり童心に返ったら、さあさあ次行きますよ。

そんなポイントは そうなのそうなの!?って車停めてた場所が建築中ってことでバタバタしつつも到着したら、これは凄いぞ!って石段降りては 涼しい~!って真夏のオアシスだねって大喜びで、足をチャプチャプ至福のひとときを。だけど覚めない夢はない、帰り道は景色はいいけど・・・

どんどん暑くなってくよ!

そんなわけで第二弾のガーを楽しんだら、お次は旧プキの家を この塀の塗装はね!ってマナブくんのマニアックな解説付きで楽しんで、そんな流れでプキちゃんのお散歩コースで海に出た。そんな海は これは凄いなあ!ってとってもいい空いい景色、そして あの三角形何か分かる!?ってのをAIに聞くも、逃げ道だらけのぼんやりとした回答にツッコミ入れまくりでありました。

そして次なる場所は特に何もないビーチからの こっちだよ!って緑のトンネル突撃で、スゴイスゴイ!って、青い魚がいっぱいだ!って大喜びだったり 大丈夫!?大丈夫です!大丈夫じゃな~い!って岩に躓きサンダルの底剥がれたのに気付かぬタカシくんを大笑い。

では次なるアレに行ってみますかと、やって来たのはこちら・・・

第三弾のガーですよ!

さっきのとまた全然違う!って雰囲気ありありな景色を満喫、昔の人は大変だったんだなあ!ってところから、僕らの生まれた時代は幸せだねってな話でワイワイと。

昨日で橋全部渡ったっていうし海も楽しんだし、今日はなにげに移動距離短くコンパクトに動いてるのもあって色々行けるねと、お次は こんな場所にこんなのが!?って特攻隊長タカシくんに突撃してもらったら 大丈夫なの行けるの!?ってガイドさんらしくないセリフで後を追いかける僕なのです。そんな突撃スポットは まだ奥に行けるんだ!って、ビビりながらも進むよ・・・

真っ暗闇の洞窟を!

これ掘ったんだなあ!って当時の人達に思いを馳せてはどんどん進み、足音ザクザク響くの分かる!?って突然クイズぶっ込んだり楽しんでます。

そんな暗闇探検から今度は眩しいくらいのビーチで楽しんだら、お次はリフレッシュしますか!ってリラクゼーションポイントへ。だけどそう感じてるのは僕とカホリちゃんだけ、残り二人は・・・

痛いよ~ってね!

そんな足ツボ体験楽しんだら、最後はアレを見て締めくくるとしましょうか。なので最初に言ったヤツの答え合わせをしますよと、もちろん覚えてるよね!?って戸惑いのタカシくんの心揺らしまくったら、そういうことですか!って今朝見た景色は全く違う景色になっていて、そして今朝の言葉の真の意味がようやく分かってスッキリと。

そんなわけで 楽しかったですありがとう!って、全く人のいない一日だったよね!って穴場しか行ってない一日だったからね、その思いにガッツリ応えたツアーは終了さあさあ気合い入れ直して夜に向けて準備しましょうか。しばらくして ただいまー!ってミキコちゃん達も帰って来たから迎えては、ヒロユキさん生を!ってマナブくんタカシくんと乾杯で、グイッと飲み干したらまた厨房へと戻りましょ。

そしてタプーちゃんのお散歩は体力残ってるメンバーで出発したら、タプーちゃん穴掘りしたよ!って嬉しそうな報告聞きつつ、なんとか間に合うようフルパワーで頑張りますか。そして料理が完成 なんだなんだ!?って興味津々身を乗り出すメンバーと共に、今日は海もガーもそれぞれ楽しめたねってことで・・・

笑顔笑顔で乾杯だ!

う~ん一杯目の如く!って美味しく飲んだら手を合わせ、まずはこれからってのはサクサクいい音立てながら、ミラクルハーブだって!ってお年頃のみんなに嬉しい一品だったり、これなんだ!?ってのに ガーだよ!ってタイムリーなネタぶっ込んだり、手間暇かけた一品は ごめんなさい!ってタカシくんにお詫びしては いやいやそんな!って落花生トークで楽しんだりと。

そこからは色々あり過ぎたツアーの話で マンゴー泥棒がいてさあ!って、マナブのアレなんだっけ!?って互いに貶め合ったり、ガー最高でした!ってのを写真見せては スゴイスゴイ!って盛り上がったり、プキの家ならではの楽しさだったなあ!って噛みしめたりと。そんな中カンイチさん渾身のダジャレがみんなに受けたら 良かったよ~!って5泊して全部空振りだったらどうしようと思ってたんだって失礼な言葉で笑ったり、僕らなんでも笑っちゃうんで!って重ね重ね失礼メンバーにツッコミ入れては笑ったり。

そして今夜のメインを仕上げたら、う~ん!とでも言いなさい!って僕の言葉と共に頬張っては う~ん!ってみんなに 素直か!って言っては大笑い。そんなメイン料理はいい香りが部屋中充満してるので、一旦離れて戻って来たら凄く感じるからって言葉に立ち上がったタカシくん、イテテテテ!!って何が痛いって・・・

もちろんマンゴー色のふくらはぎ!

ガッツリ食べたら二次会はまた乾杯からスタートなんだけど、マナブくんが タチの悪い常連とかいないの!?って言うからあれこれ語っては、最終的に それ僕じゃないですか!って言葉に大笑いっていうね。そして足真っ赤っかのマンゴー泥棒さんは弄られまくりなので マナブのアレなんだっけ!?って思い出せない無念さから、ブログ書き続ける意味ってあるよね!って日々の積み重ねが思い出甦るきっかけになったりするもんねって話に大きく頷いたり。

昨夜は雷ゴロゴロな夜だったし、今夜は見えるでしょうって明かり消してお庭に出たら、真っ暗過ぎだよってところから スゴイスゴイ!ってバッチリな星空となりまして、北の空がピカピカしてるけど気にしない気にしない。ミキコちゃん達明日は日の出とサガリバナ見に行くんだってことだし、ツアーチームは遊び疲れてもう限界、いつものようにタプーちゃんの歯磨き姿を笑顔で眺めたら、ガッツリ楽しんだ一日はこれにて終了・・・

明日は早起き頑張って!

青空ツアーで楽しんだ!

サワちゃんファミリーと行くツアーの朝はバッチリ晴れて良い朝で、ひとまず朝食準備からスタートしたら、先にサワちゃんにご飯あげてる姿がリビングにあるのでちょっと手を止め見に行っては、モエカちゃんアキヒロくんとしゃべって笑ってまた戻りましょ。

そして 出来ましたよ!って食べ終わったはずのサワちゃんも興味津々覗いてますが、昨日ご飯の写真撮るの忘れた!ってパシャっと撮ったらいただきます。そんな朝食タイムは 今日はバッチリだね!って青くそして穏やかな景色見ながら美味しいねって、そんな和やかな中 宮古の観光シーズンは冬がメインですか!?って不思議発言登場するからメグミさんと二人でツッコミ入れては解説したり、食事中ではありますがオムツ交換タイムになってたり。そしてお部屋から登場のヤスコさんそれじゃあ行って来ます!って、青い海楽しんで来てね!ってダイビングの日は朝ごはん食べない派の人なので、張り切って出発見送ります。

そこからも 本島と宮古島の距離って!?ってあれこれ語ったり賑やか美味しいひととき楽しんだら、ごちそうさまして僕らも準備して行きますか。登場したタプーちゃんとの触れ合いタイムは戸惑いタイムってのを楽しんだら、準備万端行きますか。と思ったら早速車でお昼寝スタートのサワちゃんなので、車窓から楽しめるようにってことで島の暮らしや歴史感じる景色眺めたり、今朝の鳴き声なんでしょう!?ってクイズの答えを探し森の中へと突撃したり空振りだったり楽しんでます。そしてせっかくバッチリな晴れだし宮古ブルーの海眺めては、はいはい親子3人笑顔で並んでね!って声掛けますが・・・

車の中で笑顔でしょうか!?

そのまま寝てらっしゃるのでドライブしては車窓からの眺めを楽しんだり解説したりクイズになったり楽しんで、そしてパーントゥゆかりの場所に車停めたらサワちゃんにはちょっと待っててもらって見学したりして。

そしてパチッとお目覚めしたらそこからは、抱っこで歩いては目の前に階段があるので上がるのみ。そして上がったならば・・・

見下ろす景色は絶景だ!

スゴイスゴイ!って大喜びだったり なんでその顔!?っていい写真撮ってあげようとするもしかめっ面なサワちゃんだったり撮った写真見て笑ったり。

お次は先日見ちゃったのでね、ブラタモリ見ちゃったので これが断層ってヤツだよ!って断面見ては楽しんだり、これが地下ダムからの!って水タンク眺めたり楽しんだら、今朝聞いたの忘れてませんよドラッグストアに寄りますか。というわけでサワちゃんグッズを買い占めたらその流れでランチもテイクアウトして、せっかく晴れだしいい景色見ながら食べますかってことで こんなところで!?って戸惑いからの、なんか凄い色見えて来た!って大喜びで・・・

絶景ランチといきますか!

木陰のランチは風が通って気持ち良く、なんなのこの海の色!って感激しつつ美味しく食べたり、やっぱりサワちゃんいい顔してくれなかったりでも大きなお口で頬張ってたり、ワイワイ楽しいランチタイムとなってます。

そんな海にはSUPツアーの人達が 撮影ツアーなのか!?って全然漕いでなかったり、そして食べ終わったらビーチに降りては足跡ひとつない白砂にサワちゃんの足跡つけたりイヤイヤされたり笑ったり。

捕まった火星人か!?

そんなわけなので波打ち際ではより一層にイヤイヤで、だけど こんな海デビューは贅沢だよ!って地元の海とは大違いってその価値観1歳児にはありません。そこからもお砂遊びしたりヤドカリ観察したり、海バックになかなか笑顔にならない子を撮影しては楽しんだり思う存分楽しんだら、全然ベタベタしないよ!ってサラサラの砂落としてビーチを後に次行ってみよう。

というわけでやって来た次なる場所はまたビーチでね、ビーチバレーやってるアキヒコくんぜひとも行ってみたいってことでやって来たら、ひとつだけコートが設置されてて ネット高くない!?とか言いながら見てたら地元の子達が集まって来て、一緒に入ります!?とか誘われるも、抱っこしてるし・・・

見学会を!

風が強くて大変そうだけど楽しんでる姿眺めたら、手を振りお別れしてから こっちのあの人はビーチやってるな!とか普通のバレーと違うし見る人が見たら分かるようで、つまりは分からない僕とモエカちゃんには分からないから 風強いな窓閉めろって言ったら僕でも分かるのに!ってなこと言っては笑ってます。

そんなビーチの海に架かる橋はもう渡ったのって聞くと あれなんて橋ですか!?ってことなので渡ってみますかと、渡った先の絶景見るため石段降りたら スゴイスゴイ!って声と 蚊がいっぱいだ!って声聞こえてきますが・・・

写真は絶景だけとなってます!

なので撮るもの撮ったらダッシュで撤収車に乗り込んで、そこからは最初に探してたヤツをなんとか見せたいって話をしつつ、森の中へと突撃だ。でも残念ながら見つからぬまま終了で、次こそは!って場所は 凄い景色だ!って大喜びもまた見つからず、最後も全力で探したんだけど結局見つからぬまま なんだったの!?って正解言っては 見せてあげたかったなあ!って言いつつプキの家に帰って来ましたよ。

そして途中建築トークしてたので これをひとりで作りましたか!ってプロの技だとか言われながら玄関開けてはタプーちゃんにただいま言って、そしてちょうど同じタイミングでダイビング楽しんだヤスコさんともお帰りただいまの声掛け合ったら、ひと休みしてからタプーちゃんのお散歩出発です。僕はもちろん全力で夕飯準備に取り掛かり、そして綺麗な夕日が沈み余韻の空も綺麗だねってタイミングで 出来ましたよ~!ってね。

では今夜は飲む気満々ジョッキ握り締めてるアキヒコくんも、食べる気満々白米なしなモエカちゃん達も、気合い入れて・・・

お疲れさんの乾杯を!

うま~い!って飲んだら手を合わせては、楽しみにしてたヤツだよ!って嬉しそうにアキヒコくん頬張ったら 美味しい!って、ヤスコさんも 今まで食べた中で一番だ!ってこだわり詰まった自慢の一品なのでね、バッチリ伝わり幸せですよ。そこからも これって!?ってのだったり これって!ってのだったり 向こうのヤツとは違うんだ!って初めて色々楽しみながら、美味しいごはんトークでワイワイ楽しむひとときを。

そして色々あったツアーの出来事語ったり楽しんでますが、今日は早めに!ってダイビング疲れからの明日も潜るヤスコさんが早々お休みしたらそこからは、この窓って!?って建築に目覚めたアキヒコくんの質問に答えたり ナスラック知ってるなんて!ってプキの家初なトークで楽しんだり、そんな流れで・・・

二人で窓の謎を解き明かす!?

こうなってるんだ!って、これも自分で!?ってビックリしたり感心したり、でもその説明のためにカーテンレール壊しちゃってる僕だったり。そんなこんなでテンション高い子は もう一杯飲んでいい!?って毎回奥さまへの確認欠かさぬ旦那さま。なので最後の乾杯楽しんだら、プキの家を語っては 本当に来れて幸せですよ!ってモエカちゃんの大好きなプキの家を気に入っていただけて良かったと。

そんな夜最後はお部屋から出て来て外に出たヤスコさんの 星綺麗ですよ!って声に そうだ見たかったんだ!って慌ててお庭に出たら、こんなにあるんだ!って満天の星空に 今の凄かったね!って巨大流れ星も見れたり これってホタルだよね!?って小さな明かりも見れました。そしてこれが本当の最後の最後、起きちゃったサワちゃんも一緒に ほら見てごらん!ってタプーちゃんの歯磨き姿を眺めたら、明日は最後にお散歩行こうねってことで今夜はこれにて終了です。

最高に楽しい晴れツアーの日でした!

願い叶った一日でした!

一日ずらしたツアーの朝は青空広がる朝となり、朝食準備が出来たら声掛け集う一家と共に笑顔で手を合わせてスタートです。まずは 今日こそ晴れたね!って昨日は晴れ予報もほぼほぼ曇りだったしやっとだねって、そして これでしょ!って新聞一面トップは待ちに待ったサトウキビネタでありまして、毎回これ見てるもんね!って嬉しそうなエリコさん。そこからは美味しいねって食べながら、誰よそれ!?ってウタちゃんの推しは歴史上の人物で、そこから西郷さんとか竜馬とか、そんな話でワイワイと。

みんな揃ってごちそうさましたら 今日は日焼け止め忘れずにね!ってことで準備して、ではでは準備万端出発だ。

本日のリクエストはいくつか聞いてる以外いつものようにヒロユキさんにお任せコースでありまして、まずはウタちゃんのリクエストっていうか歴女好みなヤツに行きますかってことで、島の歴史感じるスポット眺めつつ、確かにそれはそうだね!って解説と共に・・・

色々見て回ってます!

そこから先では思いがけないゲストさん登場にテンション上がったり、今月アレの人が来るんだ!って誰もがポカンとする案内からの、説明しては そうなんだそうなんだ!ってこれもまた島のお勉強。

お次はエリコさんのリクエストで 青い海が見たい!って確かに昨日も曇りそれまで雨って今回なので、それじゃあ行ってみますかって青いの眺めたり ウタコの隣に立つとさあ!って一世代でこんなに違うって現実と向き合ったり。そこから頑張って坂を上ったら、上った分だけ見下ろす景色に・・・

お魚いるのが分かるかな!?

とはいえ今日はお魚不足だなあって言いながらも宮古ブルー見て満足したら、今度こそお魚ポイントだってやって来た場所は なんでなんで!?ってまさかの一匹も見れないって僕も初めての体験で。では気を取り直して今度は間近に海を感じましょってことで誰もいないビーチに出たら、ヤドカリさんだ!って嬉しそうに眺めたり、こんな時のために持って来たお菓子の容器とプラカップで砂遊び楽しんだり、ウタちゃんは木陰でのんびり景色眺めたり。

お次はお待たせアサヒちゃん、マンゴーの育つ姿を見たいってことで知り合いのハウスにやって来たら、どうしたどうした!?って景色になっていて、なのでお向かいさんのハウス覗いてあれこれ解説したり、ニワトリだ!ってハウスの中を自由に歩く姿も眺めたり。そしてお昼は島のローカル食堂にやって来たら、宮古そばの不思議に迫りつつ美味しいねって食べたら満足、そして僕も新たな発見 駐車場あったんだ!ってね。

では後半戦も楽しんでいくよって、お次もアサヒちゃんリクエストのサトウキビの栽培をって、夏植えの畑探して走り回ったり、どんどん来るね!って10tダンプで製糖工場に運ばれてく姿を・・・

遠くから眺めたり!

こんな風になってるんだ!ってマジマジ眺めてお勉強したり、ほらあそこに!って声にダッシュのエリコさんだったり、ほら見ててごらん!ってキビ刈りしてるハーベスターと助手の姿を経験者なので解説したりして。

では本日のメイン、いや毎回これがメインだね!ってそんな場所にやって来たら、まだ来てないね!?って会いたい人はいませんが、ひとまずいつもの・・・

滑り台!

キャッキャ言いながら楽しく滑って走ってジャンプして、楽しんでるところに男の子3人組が登場 でも違うんじゃない!?とか言いながら観察する僕らは怪しい人達で。しばらくして自転車がやって来たら もしかしてあれじゃない!?って何か探してる様子なので声掛けては もしかしてタクミ!?って聞いたら戸惑いからの頷きで、僕らのこと覚えてる!?って徐々に思い出したら一緒に遊んで走り回って探し物のバットもみんなで探すが見つからない。最後はローラー滑り台を歩いて逆走するって得意技を 走れるようになったんだ!って スゴイスゴイ!って、そして また会いに来るね!って不思議ないつもの遭遇楽しんだら、公園のお楽しみ最後は ねえねえヒロユキさんやってよ!ってリクエストに応えて タンポポだよ~~~!って不思議な叫びを超ロングバージョンでお届けです。

そこからの帰り道は そうだ三線買いたかったんだ!って思い出したエリコさん、ずっと以前に買うんだって言ってたのがフミハちゃん生まれて先送りになってたのでね、今回ゲットしたいと思ってたんだってことでそれじゃあ行きますか。というわけでお久しぶりの宮古木工芸にやって来たら、どれがいいかな・・・

鳴らして好きなの選んでね!

お手頃からお高いのまで色々あるんだけど、子供達にも 触っていいよ!って店主のマサキは気軽に言うけどこっちがハラハラ 今15万円のオモチャ触ってる自覚はあるか!?ってね。そしてこれだねってのが決まったら最後の確認僕が鳴らして大きく頷き決定で、フミハちゃんもパーランクー買ってもらってパンパン鳴らしながら、最後は工房見せてもらっては 長い~!ってヘビ皮広げて大喜び。

ありがとう!って声掛け出発したら、最後はスイカ好きさんを市場にご案内も置いてなくて、でも色々買えたし満足だねってことで、ワイワイおしゃべり楽しみながらプキの家へと帰って来ましたよ。

そこからはお出迎えのタプーちゃんナデナデしてからのんびりして、そしてお散歩出発みんな仲良く楽しんで来たようで。その間僕はいつものようにフルパワーで夕飯準備を頑張ったら、程良く綺麗な夕日眺めて夜が来て、料理が完成・・・

最後の夜に乾杯だ!

やり切った感アリアリなのでグイッと飲んでは うま~い!ってね、そして待ちきれずフライングの子がいるから 校長先生のヤツだもんね!って毒見してくれてありがとう的なコメントからの手を合わせたら、これからどうぞってのは熱々頬張り 美味ひい~!ってね。お次は これ美味しいよね!って ありそうでなかなか替えがきかないよね!って話で楽しんだり、これアボカド!?ってパパなので そうそうビジネスでね!って昼間の話ぶち込んでは笑ったり。

そこからは楽しさいっぱい詰め込んだ一日の話で 全員の願い叶えたんじゃない!?って振り返りを楽しんでは、やっぱり今日のメインはタクミだね!って本当にいい子だなあって、素直なまま育ってほしいなって、将来大物になるか公園の主のままか!ってな話で笑ったり。そこからは子供の頃の思い違いの話でワイワイやってはヒロユキさんも勘違いしててさあって、世界ヒロシって凄い人がいると思ってて!ってのがパパのツボにピタッとはまり、珍しく大笑いからのジワジワ来てる姿が面白い。

今夜は見事に完食ごちそうさましたら二次会は、ゲットしたサトウキビ齧って 甘~い!って楽しんだり、三線引っ張り出して来ては夢中で練習してるアサヒちゃんだったりしております。そしてこちらも負けじとパーランクー持って来たら、ヒロユキさんも!ってことで、でもバチが1本しかないし鉛筆で・・・

良い子は真似しちゃいけません!

そしてアサヒちゃんが練習してる童謡の歌詞を紙に書いては、そこに叩く場所をフミハちゃんとヒロユキさんのパートそれぞれ書き込んで、歌いながらポンポン叩いてはダメダメだったりグダグダだったり笑ったり。

そしてお次は選手交代エリコさん、念願の三線を手に嬉しそうに・・・

いい音響かせてます!

最後は僕も弾かせてもらっては、やっぱり音が伸びるなあって当たりの一本だったねと、みんな満足今夜も寝る時間をとっくに過ぎちゃってますよって。

なのでもちろん最後はタプーちゃんと並んで歯磨きで、昨日約束したもんね!ってことでタプーちゃんが磨き終えるまで一緒に磨くんだってフミハちゃん、きっとダントツ人生マックス磨き続けたね頑張ったねってことで、お休みの声掛け合って終了となりました。

いっぱい遊んだ晴れの日でした!

遊び喜び笑った一日でした!

夜中の大雨は過ぎ去りひとまず曇り空からスタートの朝は、早起き一家が早朝から動き出してたり、ひとまずタプーちゃんのトイレさせに行ったり窓から手を振る子がいたり。そして朝食の仕上げするその前に、おはようございま~す!って約束なのでシホちゃん起こしてあげなきゃって声掛けると、お部屋から 起きてますー!って聞こえて来るけど気にしない気にしない。

そんなこんなでみんな集まり朝食タイムは 美味しそうだ~!って、美味しい~!ってお初一家はテンション高く、いつも米と汁だもんね!ってヒフミちゃんなので、古民家暮らしで米と汁って言われたら昭和感しかないなあって笑ったら、でもオール電化なんやろ!ってさらに笑ってはツボにはまってるシホちゃんです。そこからも なんでも手作りですか!って感心したり、イチカちゃんのサラダ見て笑っては これ食べ残したら昭和のオヤジが登場するで!って言うも 昭和って!?って返され説明しては、誰が歴史上の人物やねん!ってまた笑ってます。

そこからは明るくなっただの波が凄いだの一喜一憂しながら楽しく朝食タイムを過ごしたら、ごちそうさましてそれぞれ準備して行きますか。そしてまずはヒフミちゃん達が出発シーサー作りに行くってことなので写真よろしくねって声掛け手を振り見送って、僕らは観光ツアーなので準備万端出発だ。

雨止んでくれたねって車に乗り込んだら なんで!?ってポツポツしてるけど気にしない気にしない、ポジティブに行くよってことでまずはいつものシホちゃんポイントにやって来たら まだ来てへんかってん!って 知ってるよ!って以心伝心でも見える景色は大荒れで。お次は気になるものを発見、車停めたら・・・

スゴイね~って!

イチカ小さい頃こういうの大好きやったなあ!って興味津々見入ったら、今度はその向こうに広がる草原が気になるシホちゃんなので、暫し言葉もなく眺めます。だけど次の瞬間 ヤッホー!ってイチカちゃんなので ヤッホー!ってやまびこ役やってあげたり ヒロユキさんが言ってるやん!ってツッコミ入ったり。お次は僕が ヤッホ~~~!って どこまで続くん!ってツッコミ入るくらいに伸ばしに伸ばすよやまびこ出来ないよって大笑い。

お次は ここが島で一番かと!って草原にやって来てはジャンプ写真撮って楽しんだら、イチカちゃんリクエストの場所へと向かいますか。と思ったら残念 雨や~!ってザーザー降って来て、これじゃあ行けないよっていうか ほら目の前に!ってもう到着しちゃってるのでね、ひとまず中で雨宿りしますかってダッシュで滑り台の下に入ったら、お尻濡らさんようにな!ってしゃがんで滑るも・・・

やっちゃった!

そんな姿を笑ったら、着替え持って来てるから大丈夫ってことで車でお着替えして再出発。

こんな天気だしランチはどうしようって相談するも、さっきイチカちゃんが 前浜ビーチは晴れるから!ってバアバの双眼鏡覗き込んではそう言ってたし、止んでくれるはずってことでテイクアウトしたら向かいましょ。そんなドライブは ひとりマジカルバナナする!ってのを聞きながら、シホちゃんと二人で来るか来るかと待ってたら、ヒロユキさんと言えば面白い!って 出た~!って爆笑の車内です。

そんなこんなで二人揃って大好きな場所にやって来たら ほら明るくなって来た!ってバアバの双眼鏡凄いなって言いながら、青い海眺めつつ楽しく嬉しいランチタイムとなってます。食べ終わったら 誰も踏み入れてないね!って真っ白まっさらなビーチに裸足で降りては楽しんで、波と戯れたりただただ景色を楽しんだり、そして砂団子作ろうってそれぞれ頑張っては、心が綺麗な人が綺麗な丸になるから!ってことで・・・

誰が一番綺麗かな!?

そこからは 駆けっこしよう!ってダッシュしては ウソや悔しい~!って負けず嫌いシホちゃんなので2本目やってはまた負けて、お次は ウサギさんのピョンピョンで!ってそれキツイんちゃうって大変そうだけど、そう言ったっきりでイチカちゃんスタスタ歩いていくから なんで~!って手を伸ばして追い掛ける僕に アッハッハッハ!って腹抱えて大爆笑のシホちゃん、そこからしばらく思い出し笑いの 腹筋が~!って大変そうでありまして。

そんなピョンピョンレースも圧勝したら、ようやくこの瞬間が来ました・・・

太陽だ~!!

晴れと言うには程遠いんだけど、今日この天気で日射し出たのがなにより嬉しい瞬間で、ヤッタヤッタと大喜びの親子の微笑ましい姿を眺める僕も幸せです。なのでイチカちゃんをモデルに青い海撮ってみたり、ハイビスカスつけてや!って髪飾りで雰囲気出してみたり楽しんだら、また雲が覆って来たけどきっと願えばまた晴れる。

と思った次の瞬間パッと日射しが出てくれて、そしたらイチカちゃんが話しかけてるのを思いっきり無視して 明るくなって来た♪明るくなって来た♪ってシホちゃんなので、デフォルメで真似してはまた転げ回って笑ってからの思い出し笑いって流れで楽しみまくっておられます。そして最後は伊良部島の方から雨雲迫って来たし車に戻ると、走り出してしばらくでザーザー降り出すから あの晴れ見れただけで幸せ~!ってね。

そこからは旧プキの家周辺の変わりっぷりを見て回ったり、久しぶりに見る~!ってデイゴの花を見上げたり。そして引き潮の海眺めながらやって来た最後の場所は最初の場所で、来たかったんよ!って、知ってる!って以心伝心浜に降りたら ヤッタ~!って今しか見れない景色楽しみまくったり、ヒロユキさんムキムキ!って・・・

強風ドーピングのマッチョマン!

そんな姿を二人してゲラゲラ笑って楽しんだら、帰りは高いところから降りるの手伝いイチカちゃん抱えてあげると 片手で凄いな!って言うから 脱いだら無理やけどな!ってマッチョスーツのおかげだよって言葉にまた爆笑してる親子です。

なのでこの天気でこんなに喜びこんなに腹抱えて笑ってる人他にいないよねって、こんなに何回も来たくなる旅もないよねってな話をしつつプキの家に帰って来たら、楽しかったよありがとう!!ってなんとか無事にミッションクリア、そして おかえり~!ってヒフミちゃん達が迎えてくれては シーサー作ったよ!って報告してくれてます。

そこからはドタバタで夕飯準備に取り掛かり、そしてもうすぐ出来上がるよってタイミングでハプニング発生、キハチくんお昼食べ過ぎにつき体調不良でダウンだそうで。そして料理が完成 ヤッター!って嬉しそうなメンバーと共に、残念ながら僕の隣が空いてますが・・・

楽しんでいきますよ!

ガチャンとやっては うま~い!って頑張った後のオリオン最高だなと、そしていただきますと手を合わせたら、最初の一品は これ大好き!って喜んでもらえて嬉しいことで、お次はイタリアンレストランの味がするヤツだったり これがそうなの!?って的外れなコメント飛び出したり、味噌味が好きでね!ってご当地味噌トークで楽しんだり、美味しいスタート切ってます。そこから料理の話は こうやって作ったらいいんじゃない!?って身振り手振りで石臼挽くポーズの古民家トークは オール電化ですから!って返しに笑ったり。

そこからは色々あった今日の出来事を互いに熱く語ったり、プレミアムなレンタカーの話で笑ったり、土地柄の話やローカルチェーン店の話で盛り上がったり、禁止用語な話は どんな語源なんだろう!?って誰も答えは持ってません。そんな中、お部屋で休んでたキハチくん登場そのままソファに転がるんだけど ちょっとだけマシになったかも!ってゆっくりお茶を口に含み、なので キハチくんの復活に!って大人は泡盛乾杯です。

そんな二次会は 乾太くん大活躍だね!って話から みんな乾太くんって呼ぶよね!ってネーミングセンス抜群だなって話になったり、笑いのトークで楽しんでは思い出し笑いキャラさんイジってまた笑ったり。そしてパンの話から サンドイッチしよう!って流れとなりまして、イチカちゃんのママがパンで私がハムで!ってハムサンドからスタート、そこからどんどん具材が増えてはハムにチーズに作る人に、最後は僕が・・・

レタスになって挟まるよ!

そんな姿をパン役のシホちゃんが写真撮ってたり、パン泡盛飲むわ!ってグイッと飲んでたりワイワイ楽しんだら、イロハちゃんを中心にコロナの話から 私以外マスク外してないもん!ってな話になったりと。

そして遊び疲れの早寝早起き一家は お休みなさい!ってお部屋に入り、最後の夜を終わらせたくないシホちゃんと共にちょっと真面目に語らいのひととき過ごしたら、最後の夜の締めくくりもタプーちゃんイチカちゃん並べて磨いて終了です。

いっぱい遊び喜び笑った一日でした!