プキ日記

宮古島観光ガイド

定番コースで楽しもう!

早起きメンバーの朝はとっても早く、おはようございます!って朝の挨拶交わしたら、もうお散歩行っちゃうメンバーだったりソファでのんびりメンバーだったりな中、ササッと準備して今日はツアーの日だしササッとタプーちゃんのお散歩ショートバージョンで。

帰って来たらバタバタと朝食準備に取り掛かり、みんな揃ってるところに 出来ましたよ~!って、昨夜と同じ場所に座ってね~!ってことで手を合わせましょ。そんな朝食タイムは パンに切り込み入ってる!ってヤツの説明からスタートで、そして新聞広げて いつ届いたか気付きました!?って島の新聞トークから、お悔やみ欄の話だったり 島のお葬式は!?ってな話になったりと。それにしても今日も青空波風ないし 日焼け止め5ミリ厚で塗ってね!って言葉に笑ったり、島の台風ってどんな!?ってのをあれこれ語ったり、地震だ津波だって だから生きてる内にいっぱい楽しまなきゃ!ってカズコさんの言葉に頷いたりと。

ごちそうさましたらお出掛け準備して、ではでは張り切って出発だ。まずは近場のあれこれ見学しては そんなことがあったの!?って その時は見てないんだ!?って歴史上の人物さん達イジって笑ったり、崩れかけの建物眺めては・・・

生まれる前の時代を感じて!

そこからは、サトウキビ畑の道を突き進んでは これ今朝食べたヤツ!ってな話や この島が一番過酷って証ね!って景色楽しんだり。そしてプキの家繋がりな建物見学してから旧プキの家や赤瓦の街並み楽しんだら、昨日も渡った橋を今日も渡りましょ。

そこから先に見える不思議な建造物に あれは何!?って興味津々向かったら、途中で桜だったり椿だったり色々見つつ 気持ちいい~!って景色と風を感じます。

宮古島が一望だ!

ちょうど雨降ってる辺りがプキの家!ってな景色楽しんでは 本当に山がない!って、クルーズ船もう行っちゃうんだ!って不思議景色楽しんだりしたら、帰り道はちょいと寄り道 以前は見れたんだけどね!ってSNSの弊害みたいな姿を眺めたりして。

車に乗り込んだら冷え冷えのお茶で喉潤しつつ、そして 当たり屋ですか!?って車の後ろから前からぶつかりそうになる人に苦笑いしては、さあさあ先を目指しましょ。そして これがそういうこと!?って島と島の間の景色楽しんだり、青いのいっぱい!ってお魚さん眺めたり、本当だサラサラだ!って真っ白サラサラなビーチの砂に感激したり。

今回は全員初宮古だし運転出来ないメンバーなので、安全第一な定番スポットを巡ってみようということでやって来た次のポイントは トイレのためにこんな駐車場を!?って 違う違う!って笑っては、緑のトンネル抜けパッと視界広がったら・・・

到着ですよ通り池!

どうやったらこんなの出来るんだろう!?って不思議な景色楽しんだら、今朝学んだ津波の爪痕感じるスポットに立ち寄ったりしつつ、そろそろランチにしましょうか。というわけでやって来た島の食堂では 懐かしい感じ!って、これは美味いなあ!って言いつつみんな揃って宮古そば。そんな食後には店主のお兄さんがあれこれ島のこと語ってくれたり楽しんだら、さあさあ後半戦も張り切って行きますよ。

というわけでそこからは一気に島を南下しては途中通行止めにやられたりしつつ、ここまで見てない海の景色楽しめるポイントに。断崖絶壁から一気に深くなるそんな吸い込まれそうな海の色を楽しんだり、足もと注意でね!ってちょっと頑張ってもらったら、頑張った甲斐ある景色が・・・

青の洞窟的な色!

怖いけど凄いね!ってビビりながらも楽しんだら、お次は島の開発を感じるそんな夢の跡的な景色眺めては、ちょっと考えさせられるなあってね。

そしてやって来たのはお久しぶりの東平安名崎、これでヘンナサキって読むの!?ってなかなか難しいよねって言いながら、そんな岬を一望できるスポットから・・・

これぞって一枚を!

そんな景色を楽しんだら あの先端まで行きますか!ってもちろんと、歩きと車どっちで!?って言ったら全員一致で車です。そんな車を降りて歩き出しては お墓なの!?って案内板見て怪訝な顔したり、灯台上ってみますか!ってやる気になったのに、残念落雷により休業で上れずで。

そんな景色楽しみ車に戻ったら、帰り道は 運転してたら酔わないのよ!って声に 代わりましょうか!?って笑ったり、牛の話だったりパーントゥの話だったり これがブラタモリでやってた!ってのだったり楽しんでます。そして プキの家の方は降ってるね!って今日はあっちでこっちでスポット的に雨降ってるのが見えるから、お散歩行けますようにって車走らせ最後はマングローブ見学楽しみ帰って来ましたよ。

そしたら意外に全然降ってないし、のんびりタイムからのお散歩出発見送ったら、帰って来て 虹見れましたよ!って嬉しそうに報告を。そこから夜に向けて準備して、僕もフルパワーで夕飯準備を頑張ったら、その間にみんなはお庭から綺麗な夕日を眺め、そして料理が完成 美味しそうだ~!って今夜もテンション高く良いことで。ではでは今日はお疲れさまでした!って、ありがとう!ってことで・・・

楽しい夜が始まるよ!

ガチャンとやってグイッと飲んだら手を合わせ、まずはみんな気になるこちらからってのを頬張り 美味しいなんだなんだ!?ってあれこれ言うのをひとしきり聞いてから、さすがは人生経験が長いだけのことはあるって振りからの全然違うって分かりやすいオチで。お次もなんだなんだってヒント並べ続けてようやく正解 そっちも手羽先多過ぎ現象あるでしょ!?って話に納得したり、このお味噌がまた!って そっちはお味噌じゃないですよ!って笑ったり、ウチの方だともっと柔らかいのを殻ごとね!って話でワイワイと。

そこからは楽しさいっぱいツアーの話になっては さっきおさらいしてたのよ!ってことだし最初から順番に語ってもらうも、まずは・・・どこ行った!?って え~!!って全然おさらい出て来ないし怖い怖いって笑ったら、最終的に楽しかったってことだし良かったと。そして見事に完食したら二次会はいただいたお菓子を食べては美味しいねって、そんな流れでみんなの地元の観光地やグルメの話で楽しんだり、ミカンの話から昔懐かしい話で盛り上がったり、今日のことは覚えてないけど昔のことは鮮明にってな話で笑ったら、そんな流れで プキの家史上2番目に平均年齢高いはず!って聞いては1番じゃなくてホッとしてるメンバーです。

ではでは遊び疲れてそろそろ寝る時間、だけどメグミさんが アレ見なきゃ!って夕方のお散歩で見て今夜だねって話になってたようでありまして。なので玄関出たら夜道を歩き、咲いてる咲いてる!って・・・

次の子もスタンバイOKで!

というわけでドラゴンフルーつの花が咲きそして明日か明後日には咲きそうな蕾も隣でその時を待ち、そんな姿をテンション高く写真撮って満足したら、上げたテンション下げてゆっくりお休みくださいな。

明日は最後のお散歩だよ!

楽しさ色々観光ツアー!

バナナ姉さん兄さんと行くツアーの朝は、ひとまずそっと玄関出てはタプーちゃんのトイレ散歩からスタートです。集落内をグルッと周って帰って来たら、ちょうど車でお出掛けユキヒコさん 先にお昼のお弁当を!ってツアー中のランチをね。

そこから朝食準備したら 出来たよ~!ってデッキの兄さんにも声掛けおはようの挨拶交わしたら、いただきますと手を合わせます。そんな朝食タイムは ちょっと風あるね!って過ごしやすそうで良いことで、いい弁当ゲット出来ましたか!ってな話だったり 今日はどんな感じで!?ってツアーの予定はあれこれ語る姉さんと、何もない!って兄さんは何もないではなく 黙っててもヒロユキさんがええとこ連れてってくれるやろ!の意味で。そして マンゴーのソース美味しい!ってところから今年は不作でって、2回注文したけど2回目のマンゴーが良くなかったって姉さんなので またクレームの電話入れて送らせたん!?って 違うわクレーマーか!って返しに大笑い。

そんなこんなでごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、八重干瀬ツアーのユキヒコさんが出発ここでお別れになるからみんなも玄関出るんだけど、車に乗り込みエンジンを、エンジンを・・・カチカチカチ!って なんで掛からない!?ってまさかの故障でありまして。なので代わって運転席に座ってあれこれやるもエラーコード出るしバッテリーでもなさそうだし大変だって、だけどさすがはヒロユキさん、問題発見したよ!ってなになにと、兄さんのチャックが開いてる!って ホンマや!って慌てて上げてる兄さん笑って場を和ませたら、みんなも乗り込み・・・

本当の問題はどこだどこだ!?

ひとまずレンタカー屋に電話だねと思ったら 掛かった掛かった!って良かったけれど原因分からぬままなので、不安ではあるけど急がなきゃって、間に合うから落ち着いてね!って声掛け見送ります。

ではではトラブルあったけど僕らも準備が出来たら行きますかって、まずはアレ見に行かなきゃって追い掛け青い海眺めつつ最初の場所にやって来たら、確かにこれは!ってオシャレプレハブとあの車って姿を眺めます。そこから姉さんリクエストの品を探して道なき道へと突撃するも、あらへんなあ!ってそう簡単にはいかなかったり、海は見れない展望台から景色眺めたり。

そしてちょいと涼しげな影と海ってスポットにやって来たら、足をチャプチャプ 気持ちいい~!ってね。徐々に引き始めてる海は岩場の向こうまで行けそうなので、裾まくってはジャブジャブ突撃 小魚いっぱいや!ってパダラでしょうか大量の魚が足もとをビュンビュン泳いでます。その先パッカリ割れた岩があるので あの間に並んでごらん!って・・・

なかなか良いではないですか!

そんな海は潮だまりに熱帯魚が泳いでるから防水カメラ突っ込み写真撮ってみたり、お尻濡れてしもた!ってやっちゃったりワイワイと。そこから車に戻ったら、さんぴん茶で喉潤しながら川のない島の川っぽい景色眺めたり、逃げまどう小魚を襲う大魚って景色を眺めたり、ドライブスルーや!って大喜びだったり楽しんでます。

では旧盆の影響受けまくりなランチをどうしましょうかって、一応やってるらしいんだけどさあ!ってお弁当屋さんに行っては開いてて良かったゲットだねって。そこからランチスポットに向かう途中、ちょっと寄って欲しいところが!って兄さんのリクエストにお任せあれとやって来たら、この家の造りは珍しい!って地元で関わった島出身の人のお家を訪ねたけれど完全に空き家でね、隣に人の気配がするから 声掛けて聞いてみなよ!って背中押しますよ。そしたらオジーが登場 お隣は今空き家になっててね!って詳細に教えてくれて、そして色々気になるお庭を拝見しては こっちにいらっしゃい!って採れたての・・・

ドラゴンフルーツありがとう!

そこからは軽くオジーの自慢話を聞いたりしつつ、島のことあれこれ教えてくれるのに耳傾けて、ありがとうございます!って目的の人に会えはしなかったけど近況聞けて良かったと、お礼を言ってその場を後に。面白かったね!って、それにしてもズケズケと!って姉さんイジって笑いながら、ランチスポットにやって来ましたよ。気持ちいい~!ってクールダウンしながら最高のロケーションで味わうお弁当は最高に美味しいねって、体の芯から冷え冷えだってシャキッとしたら、後半戦も楽しんでいきますか。

そこからは裏道抜けて突き進み、やって来た場所は 道なりに進んで!って どれが道よ!?ってなこと言いつつ突き進んだら、風が通って気持ちいい!って場所は・・・

最高の景色でありました!

ちょうど一番潮が引く時間だねって海はどこまでも歩いて行けそうで、なのでまた岩沿いに歩いてはその先の景色を楽しんでたんだけど ビックリした!って突然目の前に釣り人登場すぐにウキが沈んで竿がしなり、釣り上げた魚は ちっちゃ!ってちょっと残念で。

だけどそんな残念はちょっとした残念でしかなくて、この後やって来た今日一番の残念は パニパニ休みや~!!って楽しみにしてたのにガックリで。ここで缶ジュース飲む!?とか無駄に言っては慰めながら、気を取り直してやって来た海はとっても綺麗な海なので、これギリ行けそうじゃない!?って岩沿いの浅瀬をジャブジャブ行くも後半戦はギリのちょい上大変で、なので僕は岩場を上がったんだけど 私は無理~!ってことなので・・・

頑張ってね~!

そんな青い海の向こうは 伊良部島はえらいこっちゃな!って大雨降ってる姿があって、ビーチまで辿り着いたら景色楽しみ車へと。

お次はまた姉さんリクエストの場所へ向かうんだけど、途中で ちょっと空港寄ってよ!って意味もなくグルッと一周したら、市場に立ち寄りお買い物。ここでも旧盆の影響かゲット出来ないものがあったりしたけど色々買い込んだら満足と、最後のリクエストの場所に向かいます。そんな場所は島の神聖な場所なので手を合わせて入ったら、見上げる景色は・・・

こんな景色となってます!

涼しいし落ち着くなあ!って言いつつ暫しのんびり楽しんだら、そこからすぐ先に大好きなお店があるから行ってみようってことで、パニパニ行けなかった分甘いの食べてちょっとだけ満足したら、そろそろ帰る時間かな。そんな帰り道もおしゃべり楽しみワイワイと、プキの家に到着したら 今回も楽しかったよ!ってお二人揃って喜んでもらえて良かった良かった。

そしてタプーちゃんナデナデしては癒されたら、兄さんと確認しては それじゃあお願いします!ってメグミさんに伝えると それだけで通じる!?って姉さんなので 20年やってるんやで!ってことでオリオンが注がれ乾杯ですよ。そこへ姉さんも怪しいパインジュースで参戦したら、タプーちゃんが飲んでる風の写真撮って楽しんで、お二人さんはのんびりダラダラ僕はバタバタお仕事頑張らなきゃと。

その後お散歩出発見送ったら、帰って来て 涼しい~!って外はまだまだ暑いみたい。そして料理が完成お楽しみの夜がやって来たら、3人はオリオン、飲めない姉さんは昼間のオジーにもらった手作りの素焼きグラスにお茶注いだら、お疲れさまでした!って、ありがとう!ってことで・・・

乾杯だ!

では気になるこちらからどうぞってのは、ガブッと頬張り なんやろうメッチャ美味しい!ってところから、お昼あんなにそのチョイスはダメって念じてたのに!って、兄さんにも最後匂いの話で伏線はってたのに!って絶対伝わらない話で笑ってます。そして伝わらないといえばこちら、メグミさんにグラス洗ってもらったのに 誰からもらったか気にならへんの!?って姉さんだけど、普通もらったとは思わんくない!?って話から、で、誰にもらったの!?って説明を ほら釣りバカ日誌の!って、72歳だったよね!って、それでゴルフのスコアが75っていう!って なんでそれにビックリしないわけ!?ってあれこれ言いつつ全然誰からもらったの説明になってない3人です。

そこからは これはみんなで食べてってゲストさんが!って姉さんの胸にグサッと刺さる言葉だったり、シャキシャキ美味しいのを楽しんだりしつつ、楽しさいっぱいツアーの話で盛り上がったり、暑からず寒からずな土地って!?ってな話でワイワイと。今夜も見事に完食ごちそうさましたら、二次会はスペシャルな飲み物が登場 これは!ってビックリ感激で、ガチャンとやってはゆっくり味わい 角が取れて丸いな!って兄さんと、ひと口チビッと飲んでは・・・

アカン~って顔の姉さんと!

さらに頂き物の美味しいヤツを飲みながら、野球だサッカーだボクシングだとスポーツの話で盛り上がったり、お二人にいただいたタイヤカスを まろやかで美味しいな!って食べつつ鈴鹿8耐の話に興味津々聞き入ったり、もしかしたら若かりし頃ヒロユキさんに会ってるかもね!って出会いは再会だったのかってな話で盛り上がったり。

そこからは旅の話で今を精一杯に楽しむって話しだったり、多良間島や水納島の話に興味津々も、でもプキに来れへんやん!ってソファに転がりダラダラしながらグダグダ言ってる姉さんだったり笑ったり。そんなわけでガッツリ楽しんだ一日はそろそろ日付も変わる頃、ガッツリ寝てるタプーちゃん起こして磨いたら、そんな姿を見納めしてはお休み言って終了です。

楽しさ色々ツアーな一日でした!

仕込みいっぱいツアーです!

サトシさん達と行くツアーの朝はひとまずタプーちゃんのお散歩からで、帰って来たら おはようございます!ってデッキから景色眺めるメグミちゃんと声掛け合ったら、夜中星見たくてパチッと目が合いたそうなんだけど、布団と背中がくっついてて!って そんな怪奇現象あるんだ!ってつまりは起きれなかった話でね。

そこから朝食準備したら 出来ましたよ~!って声掛け集まり それじゃあいただきますの挨拶を!ってサトシさんに振っては戸惑いの姿を笑って手を合わせましょ。そんな朝食タイムは まさかゲームしてないよね!?って声にギクッとしてるケンイチさん笑ったら、海穏やかだねと、でも台風出来るみたいよ!って怪しげ情報だったり、シュノーケルの話は日焼け止めもジャケット必須ねってジッと見られて 朝から風当たりキツイなあ!ってサトシさん。そこから海の事故の話で 最近タイタニック見に行くツアーの!って話は それ何年も前だよ!って メディアの野郎が!って矛先になったり、新聞のカナヘビ写真が見辛いって そもそも見えない!ってな話は 写真撮って拡大したら!?ってので見事に解決ごちそうさま。

サッと立つんだよ!って声にトモノリさんトモコさん二人揃って サッ!って 言わなくていいから立って!って笑ったら、それぞれお出掛け準備と帰り支度を着々と。では先に僕らが出発となるので最後にみんなで写真をと、今回も出番はありませんがみんな大好きそしてこれがきっと最後だし、バモスと一緒に撮ろう!ってことで・・・

不思議な場所での撮影会!

そして例の如く屋根と他とを触り比べては 全然違うよ!って遮熱塗料は効果抜群ってのを感じたら、声掛け合っては手を振るトモコさんトモノリさんに見送られつつ出発からの、Uターンしてまた手を振り振られて出発です。

本日のリクエストはシュノーケルとヒロユキさんにお任せコースってことで、まず最初にやって来たのは目的の場所のその手前、これって何!?って不思議迷路に突撃するも、これ上から見えてるよね!?って言いつつ迷いつつ、迷い込んだままお亡くなりになったオカガニさん眺めたら、ササッと終了あっけなく。それにしても今日は暑いなと、涼しいところ行きたい!?って言ったら行きたいって言いつつ車に戻ろうとするから違うよと、これですか!?ってのに突撃 真っ暗だ!って、まだまだ奥に続くよ!ってビビりながらの暗闇体験楽しんだら、最後は僕もビックリ でっかいのがいた!って遭遇したのは・・・

ヤシガニさん!

そんな偶然の出会いにテンション高く観察しては、写真じゃサイズ感伝わらないなって仰るので 手を添えてみたら!?って今朝のカナヘビ写真の話をぶち込むも アレとは違う!って怖いから。

凄かったねって言いながら太陽の下に出たら、ここからあそこに見える浜まで運んだんだねって歴史のお話しつつ、見えてる海へと向かいましょ。そんな海はとっても穏やか、そして早速・・・

チャプチャプしちゃいましょ!

そんな海を楽しんだら足洗って車に戻り、走り出してすぐ ハイ着きましたよ降りますよ!って戸惑いのみんなと共に草かき分けて次なる浜へ。ここではメグミちゃんヤドカリ用の貝殻ゲットしたいって、出来なかったって聞いてたしここならとやって来たんだけど、二人で端から端まで探すも こんなにないですか!って残念無念でありまして。

そして男子チームは仲良くジャブジャブ歩いて来るから帰りは一緒にジャブジャブと、そしたら あれを見ろ!って僕が指差す先にウミガメさん。というのは珍しくもなんともないんだけど、まさかまさか引き潮の浜に打ち上げられちゃってるウミガメさんで、若干弱ってるっぽいけど沖へ返してやらねばと。そんなウミガメさんは甲羅が乾いてるし、ひとまず水をすくって・・・

濡らしてあげましょ!

そこからは 重い~!ってジタバタする子をなだめながら泳げる深さまで運んであげて、岸から追い立て沖へと泳いで行ってもらったら、みんなに見守られつつ無事帰って行く姿を見送り こんなことってあります!?って改めて出会えたこと助けてあげられたことにビックリで。なので これもメグミさんに仕込んでもらったの!?って前回のツアーでもあまりの偶然に仕込み疑惑があったので、今回もやったなって言っては笑ってます。

竜宮城まで連れてってもらえたかなって、その前に溺死だなってなこと言いつつやって来た次なるスポットは、先日のツアーに続きこちらもブラタモリ楽しんだメンバーなので、これが断層だよ!ってのでお楽しみいただいたり、これがパーントゥの!って、そして大神島のフェリーをあれこれ語ったり。そこから牛さんの話なんかをしつつ市街地に出たら、ランチはどっちがいいって宮古そばになったんだけど、まさか今日から!?って旧盆の洗礼を受け臨時休業残念で。ならばとお弁当をそれぞれゲットしたら、ここで!?って不思議な場所に車を停めて、テクテク歩いて スゴイスゴイ!って大喜び。そんなランチタイムは これは最高だなあ!って、熱々の足湯にしか見えない!ってケンイチさんを笑いつつ、最高に気持ちいいランチタイムとなりました。

では後半戦も楽しむよって、でもシュノーケルの前にワンクッション、これ分かってもらえるかなあ!?って僕も場所がハッキリしなかったところなんだけど、記憶を辿りやって来たら これだよこれこれ!って・・・

ずいぶんちっちゃいマンホール!?

というか点検口なんだけど、確かに見た見た!ってテンション上がり、悪いことしちゃいそうになりつつ楽しんだら、さあさあ海へと向かいましょ。

波風穏やかバッチリな海にやって来たら、準備万端海へと突撃 もうお魚いっぱいだ!って嬉しそうなみんなです。そんな海は期待に応えてどんどんお魚増えてって、ひと休憩しながら いっぱいいたね!って満足顔で。その先 ほらここここ!ってみんなで眺めるカワイイ子達は・・・

ニモさんですよ!

そこからどんどん泳いで2回目の休憩したら、あの岩回って戻りますか!って途中でもチビニモ発見大喜びで、だけど帰りは向かい風と波にやられて進みが遅く、着いて来てるかなと振り返ったら そうなのそうなの~!?って足攣ってるサトシさんだったり 私も攣ったの!ってメグミちゃんと、俺も攣りそうでしたよ!ってケンイチさん。なんとかスタート地点まで戻って来れたねと思ったら、おやおや!?って場所間違えてプチ迷子。なので岩の上に上がって見渡したら 行き過ぎちゃってたよ!ってメグミちゃんと僕は陸ルート、男子チームは泳いで僕らが先にゴールイン。

キレイだったね~!って満足顔で車に戻ったら、着替えて乗り込みおしゃべり楽しむ帰り道。だけどもすんなり帰らないのがいつもの流れ、これこれ!って道なき道にテンション高く突撃したら、その先にいいもの発見したり見たかった子に出会えなかったりしたけれど、楽しかった~!ってツアーは終了お出迎えのタプーちゃんにただいま言って、洗い物してお散歩までののんびりタイムをのんびりダラダラ過ごしてね。

そこから僕はフルパワーで夕飯準備に取り掛かり、そして そろそろお散歩行きますよ~!って声にムクッと起きたらいざ出発。そんなお散歩は今日もサトシさん池間島までジョギングなので、ビーチの帰りにバッタリ遭遇 タプーちゃんダッシュで早かったんだよ!って報告受けてます。そして料理が完成 これこれ待ってたよ!ってケンイチさんの大好物が登場テンション高く良いことで、今日はありがとう!って言葉と共に・・・

笑顔でガチャンとね!

うま~い!って飲んだら うま~い!って食べては美味しい笑顔、そして これはもう居酒屋だな!って、そうですけどなにか!?ってなこと言っては笑ったら、早くもおかわりガチャンとね。そこからも この食べ方が一番好き!って、これは今日の!?ってもちろんさって、そして気になるヤツを仕上げして大きなお口でパクッとやったら これは!って、おかわりだ!って、おかわりありません!って大好評すぎな一品で。

そこからは色々あり過ぎたツアーの話で メグミさん今回も仕込みありがとう!って良い意味での濡れ衣ですが、ヤシガニウミガメ色々あったねと、さすがに最後のは無理だったねってあれこれ語ったら、また料理の話をあれこれ語ってます。そんな流れで サイゼ行ったんでしたっけ!?って話から旅の食をあれこれ語ったり、好きを仕事にするって話になったり、また食に戻って ヒロユキさん一番好きな食べ物って!?って難題これに即答できる人っているのかな。

見事に完食ごちそうさましたら二次会は、美味しい飲み物第二弾が登場サトシさんが注いでくれて乾杯で、これもまた!ってとっても美味しい飲み物で。そこからお酒の話で楽しんだら、マンガだ映画だドラマだって話だったり、ここに並べられるな!ってケンイチさんのフィギュアの話は 丁重にお断りします!ってビシッとね。そんな夜は遊び疲れの夜なので、最後はこんな感じで・・・

限界迎えちゃってます!

なのでタプーちゃんの歯磨きしたら、今夜は最後の夜だし頑張って月沈んだ後に星見たいねと、そして朝のお散歩行きたいねと、言う人言わない人それぞれに、お休み言って終了です。

楽しさ盛りだくさんの一日でした!

楽しさいっぱいツアーです!

トモノリさんトモコさんと行くツアーの朝は、ひとまずタプーちゃんのお散歩軽く行くところからスタートで、玄関出たら また軽く降ってましたか!って濡れ気味の道をご近所さんとおしゃべり楽しんだりしつつ、薄っすらとした虹眺めたりしつつ歩いてきましたよ。そこからおはようの声掛け合いつつ朝食準備を頑張ったら、出来たよ~!って 美味しそう~!ってな感じで手を合わせます。

そんな朝食タイムは美味しいねって食べながら、島に来て台風どう思いました!?ってヤスヒロくんのボヤボヤ~っとした質問に、大変だなあと思いました!って返して笑ったり、ツアーどこ行くって話は ヒロユキさんの行きたいところに!って丸投げさんなので それじゃあしまむらに!?って言っては笑ったり、そこから島のお店トークでワイワイと。また雨降って来たけど止んでねと、 美味しかった~!ってひとまずごちそうさましたらそれぞれ準備して行きますか。

そしてコウキくん達から先に準備が出来たらお別れとなるのでね、最後にみんなで写真をってお外に出たら、やっぱり涼しいなあ!って言いながら、看板囲んで・・・

バッチリだ!

これが昨夜のジョッキのデザインですね!って看板眺めて感心したり、スマホでもいいですか!?ってコウキくんだったり 4人と1匹でも!ってトモコさんが撮ってくれるんだけど これって画面写ってるところだけ!?って不思議コメントと共になんとか撮れたらいざ出発。また絶対遊びに来ます!って声に笑顔で応え、タプーちゃん最後くらいは!って声に笑ったら、手を振り出発のお二人さんをみんなで見送るのでありました。

では僕らもそろそろ行きますかってことで車に乗り込むんだけど、バモスじゃないよノアで行くよ~!って荷物積んでるし違うよエアコンの効きが悪いんだよってことで、ノアさんエンジン掛けていざ出発。結局色々相談した結果、軽くシュノーケル以外はヒロユキさんの行きたいところへってこととなりましたので、でも僕の見たいものは二人の笑顔なのでまずはこれ見て喜んでもらいましょう。

というわけで最初のポイントにやって来たんだけど、ほら見てよ!って胸張って言うんだけど・・・

見てるところが違うよと!

え!?なになに??って、小魚の群れだね!って 違うわ!!って幸先よろしくないスタートなので、アップで写真撮って見せたら そういうことか!ってようやく分かって大喜びで。お次はパーントゥゆかりの地をってことでお面が打ち上げられた浜に降りたら、当時に思い馳せては トモコさん流れ着いてみてよ!って不思議発言で笑ったり、 チクチクだ!って岩場を突き進んでは広がる景色眺めたり、あっちに家なんかないよ!って場所から三線の音色が聞こえて来るからその謎を解きに行ってみたりして。

次なる場所は草かき分け頑張って突き進んだ先にあるご褒美的な景色でね、これは凄いな!って・・・

雲はあるけど良い景色!

と思ったのも束の間 なになに!?ってハチかと思ったらカナブンで、トモコさんがやられてると思ったら なんでこっちに!って僕に向かって突撃して来るからギャーギャー言いながら追い払うも 完全に敵意を持ってるな!って果てしなく追い掛けて来てはアタックして来るカナブンにやられて最後は逃げるように、いやダッシュで逃げちゃう僕をお二人さんが笑ってます。

それでもタダでは逃げない僕なので、いいものゲットしたり 草の種いっぱいだ!ってやられまくりのトモコさんだったりワイワイと。そこから先は緑のトンネル突き進み、バモスじゃないから無茶できないね!って言われる通りそうなんだよと、そこからテクテク歩いては、いいもの見つけたり変なもの食べてみたり綺麗な蝶々をマジマジ眺めたり。

ではそろそろお昼だねってことで、それぞれ気に入ったのをゲットしたら前回も行ったお気に入りの場所へ向かいましょ。そして 気持ちいい~!って言いながら美味しく食べては満足満腹 すぐには泳げないな!って。なのでちょいと寄り道いい場所にやって来たら、読めない案内板を声出して読んでから突撃ですよ。

こんな場所ですよ!

最後は真っ暗闇からの 人間の目って凄いな!ってどんどん暗闇に慣れ見えて来て、凄かったねって言いながら戻ったら アンタ達はどこから来たか!?って電動カートのオジーが登場、この場所の説明をあれこれしてくれるんだけど、パンクしたままのタイヤが気になって全然話入って来ない現象の3人です。

フラットな道をガタゴト走り去ってくオジーを見送ったらシュノーケルに行きますかって、微妙な風と潮の加減でどこにしようか迷ってたんだけど、良さげな入口発見したので ここから入ってみるか!って、ひとまず手ぶらで様子見しては・・・

ここからエントリー出来そうだ!

というわけで戻って装備を用意したらシュノーケルにライフジャケットも装着バッチリで、暑いよ限界だよってジャブンと入って 気持ちいい~!ってね。そんな海はとっても穏やかそしてお魚も結構いるしいい感じだねって、と思ったら 2匹もいるよ!っていい子に出会えて大喜びで、まさかのちっちゃい方に行くんだねと思いながらお二人さんの後を追い追いつき追い越し写真撮ったり楽しんでます。

そこから先はどんどんお魚増えてって、写真ではなかなか伝わらないけど・・・

大喜びでありました!

結構泳いだよね!ってことで帰りはなかなか進まぬお二人さんのペースでゆっくり帰って来たら、可愛かったね気持ち良かったねと、クマノミがいたよ!って、イカの群れがいたね!って、言わなかったけどウミヘビもいたよ!って互いに言い合っては波打ち際でチャプチャプと。

着替えて車に乗り込んだら帰り道もおしゃべりワイワイ楽しんで、そして これってもしかして!?って 違うでしょ!って 違う違う!って 違わない!!ってお二人さん大好きだよねって罰ゲーム的な場所にやって来たら、イテテテテ!って ヒロユキさんなんで平気なの~!ってな感じの締めくくりとなりました。そしてプキの家に帰って来たら 楽しかったよありがとう!って拍手が沸き起こり、お出迎えのタプーちゃんに挨拶したら、洗い物シャワーそして元気なお二人さんは ちょっと雪塩へ!ってお出掛けはいいけど 真っ暗ですか!って西日射すリビングのカーテン閉めて明かり消してるエコなお二人さん。

そしてお散歩の時間に帰って来たらそのまま出発見送って、ちょっと雲多めのビーチで・・・

のんびり楽しんで来たようで!

帰って来たら 真っ暗だ!ってそりゃそうだって笑いながら迎えたら、エナジードリンクを!って声にお応えしてジョッキに注いで お疲れさまでした!ってフライングの乾杯を。クー!!ってそんなオリオンでエネルギーチャージしたら夕飯の仕上げを頑張って、そして料理が完成 アレだ!って嬉しそうにひとまず写真撮ってます。

それでは皆さん飲み物手にしてくださいと、そして一言 お疲れさまでした!ってことで・・・

また乾杯!

グイッと飲んでは手を合わせたら、まずはこれからどうぞって労わりの一品は これなんだっけ!?って食べたことあるヤツだけど名前が出ないヤツ。そんなこともあろうかとスマホにメモしてたってトモコさんだけど どこいったっけ!?ってそれが分からぬ残念さでね、食べたら分かるはず!ってガブッとサクッと なんですか!?って姿を大笑い。そして今日ゲットしたのも美味しいねって、さらには これにこれを乗せて!って不思議な取り合わせは 美味い!って海上りはオムライスって言ってたから近い味にしてみたよって、なので真似するも オムライスではない!って笑ったり、大好きな一品は やっぱり美味しい!って大好評。

そこからは色々あり過ぎたツアーの話で盛り上がったり、気が付いたらほぼほぼカナブンに襲われた話で これが逃げるヒロユキさん!って、これが戦うヒロユキさん!って写真だ動画だ色々撮られてるし 酔拳だったもんなあ!って笑われちゃってる僕なのです。ガッツリ食べたら二次会は、スペシャルな飲み物をちょっとだけ注いでガチャンとやって、うんうんまろやか!って熟成感楽しんでは、トモコさんを中心にタコスとタコライスの話でワイワイと。

そして今夜最後は旅の話をあれこれ語っては、前に住んでたからね!ってお勧めの場所をあれこれ聞いたり盛り上がり、明日はタプーちゃんのお散歩7時ね!って言ったら時計見てもう寝なきゃってことで、ガッツリ遊んで全力出し切ったし・・・

楽しく充実の一日でありました!

快晴のツアーで楽しんだ日!

チナツちゃん達と行くツアーの朝は、ひとまずスプリンクラーで芝生に水あげながら軽くタプーちゃんのお散歩行くところからスタートで。帰って来たら朝食準備して、起きたか起きてないかなあと思いながら 出来たよ~!って声掛けたら、シャキッと登場トモコさんとチナツちゃん、そしてモサッと登場寝ぐせコンビはタクジくんヒロアキくん。ひとまずいただきますと手を合わせたら、スネ夫みたいになってたもんね!って頭押さえるヒロアキくん笑ったり、これはなんだなんだ!?ってヨーグルトが気になる子達に解説したり、ピクルスの話から 奄美大島ではね!ってメグミさんの解説に ビーチの石を重しにしてね!って昨夜の怖い話に繋げて笑ったり。そしてヨーグルト美味しいねって食べてたら 顎外れた!ってチナツちゃん、なので 戻す前に教えてよ~!って外れた顔見たかったとか髪の長さまで顎伸びてたとか失礼トークで笑ったら、天気もいいし張り切って行きますかってごちそうさまして準備しよ。

そして準備万端整ったら青空の下張り切って出発、まずはヒロアキくんの願叶えてあげましょうってことで海の綺麗な場所に来て、そこから乗り越え降りては カニだ!って走って逃げる子眺めたり、こっちだよ!って足もと悪いが頑張ってもらったら、これが先端だよ!って端っこ好きさんにはたまらない、先端から広がる景色を・・・

ご覧あれ!

そんな景色に大喜びだったり、足もとの悪さにプルプル震えていたり笑ったり、初っ端からたっぷり楽しむも 暑いよ~!って影に逃げては この影なんだ!?って不思議物体の影に隠れてることに気付いたら、さあさあ車に戻って次行ってみよう。

お次は これ行くの!?ってワシャワシャかき分け突き進み、今なら行けるよ!って引き潮の海をジャブジャブ歩いて本来海に浮かんでる岩場に上陸、ヒロユキさんこれ何!?って色々発見説明したり、ウニだ!って ナマコだ!って キレイなお魚!ってそれぞれ色々言いながら、楽しかったり・・・

冒険だったりしております!

そんな海にはまだまだ楽しみいっぱいで、穏やか過ぎるし程良い石もあるしビュンと投げたら スゴイスゴイ!って喜んで、ならばと頑張る兄弟ですが絶望的にセンスなし。そこから岩のトンネルくぐっては、拾ったシャコ貝の殻にカニの抜け殻乗せては ギャー!ってビビる子で笑ったり、さらにその先の岩の隙間にジャブジャブ突撃したら、気持ちいい~!って暑い日には最高のロケーション。

そこでは岩に小さな穴があるから石投げて入れるって遊びとなりまして、運か実力か2回目で入ったら よっしゃ!って、また兄弟揃って頑張るもダメダメなので ヒロユキさんもう一回やってよ!ってチナツちゃんだし、さっきので運使い果たしたかもって思いつつもまた2回目で入ってバッチリだ。最後まで全く入らないヒロアキくんと、へなちょこ投球で1回だけ入ったタクジくん、気が済むまで投げたら車に戻って 穴に入った人は冷たいお茶ね!って笑ってますがみんな揃って飲みますよ。

そこから車走らせ ダメだダメだ~!って草ボーボーの道突き進み、途中でデザートタイムっていうか木の実を食べては うんうん甘い!って島ローカルな味を楽しみます。そして目的の場所も スゴイスゴイ!って緑のトンネルで、途中で車降りたら車じゃ行けない険しい道をテクテクと。そんな先には こんな場所にも咲くんだ!ってサガリバナだったり、フワフワ綺麗!ってオオゴマダラが目の前を飛び交う姿眺めたり、そしてそしてヒロアキくんは・・・

ジャンプするけど残念でした!

そこから車走らせ市街地抜けて、なぜに公園!?ってところから思いもしない場所に突撃 これ行くの!?って、腰が痛いよ~!ってなこと言いつつ中腰で、頑張った甲斐ある景色が待ってて これは凄い!ってみんな揃って大喜び。その先ではニモが見れたり見れるところまで行けなかったり、色々ありつつランチのお店。前回の店にまたってのは残念ながら叶わぬ願い、なので似た感じのローカル食堂にて美味しく食べたり学んだり、美味しく楽しいランチタイムとなりました。

ではではお腹も満タン後半戦も楽しむよって、途中でシレッと大人の工場見学楽しんでみたりしつつ、ウミガメ見たいって願いを叶えられるかポイントにやって来たら、残念ながらカメは出ませんでしたがイカ墨の分かる女子高生がひとり誕生しましたよ。次にやって来たのは これニセモノ!?って不思議空間で、だけどその先に見える景色は・・・

本物の景色ですよ!

そんな石段を興味津々どこまでも降りてったら、じゃあせっかくだし行くか!って最終地点まで歩いて行って、ザリガニだ!って ザリガニいません!って笑ったり、岩場から海を眺めたり、帰り道は 手ぶらでこれだよ!?って辛い階段上がっては当時の人々に思いを馳せてみたりして。

そこから最後のリクエストはマンゴースイーツ食べたいってことで農園カフェにやって来たら、美味しい顔の子イジって楽しみながらワイワイ賑やかひと休み。ではそろそろいい時間、パーントゥの話なんかをしながらプキの家を目指しては、これが最後かって場所で車停めて景色見に行くと、なんだあれ!?って遠くにプカプカ浮かんで暴れてる子がいるので チビ赤カルガモの子供だ!って、ホントだ!って・・・

そんなカルガモこの世にいない!

そんな姿を楽しんだり、こんなになるんだね!?ってサビて朽ち果てたガードレール眺めたり、ミストみたいで気持ちいいねってパラッと降り出した雨に打たれてクールダウンとなったり、イカノオスシって何だっけ!?って話で楽しんだりと。そんなこんなでプキの家に帰って来たら 楽しかったよありがとう!ってみんな満足良いことで。

そこからは休む間もなく準備して、それじゃあ行って来ます!って目の前の海へチャプチャプ浮かびに出発の一家と、休む間もなく夕飯準備の僕なのです。そしてタプーちゃんのお散歩出発のタイミングで帰って来たから入れ違いでね、そのままそれぞれ夜へと準備してってくださいな。

そして料理が完成 美味しそう~!ってみんな集まったら、みんなグラスを手にしてねって、そして一言 お疲れさまでした!って、ありがとう!ってことで・・・

乾杯だ!

ガチャンとやるも まさかよ!?って今夜は2杯に挑戦だって言ってたヒロアキくん やっぱり今日は休肝日で!ってお茶乾杯となってます。パチンと手を合わせたらこれからどうぞってのは、熱いよって言ってるのに あふ!って言いながらハフハフしてる子笑ったり、サッパリ美味しい!って頑張った成果を味わったり、スズシロですね!ってヒロアキくんに なんですと!?って一瞬分からなかったけど、それって年に1回しか登場しない名前じゃない!?ってな話でワイワイと。

そこからは色々あり過ぎだったツアーの話で盛り上がっては、まさかあのヘナチョコ投法でよ!?ってタクジくんを笑ったり、イカ墨マスターしたもんな!って それよりウミガメ見たかった!ってな話で笑ったり。そしてちょっと真面目に仕事のこと将来のこと語っては、ファイヤーってさあ!って、ファイヤー!?ってな話で笑ったり。

今夜は見事に完食したら、二次会はもちろんティータイムで これ美味しい!って手作りの味楽しんで、そして次なるお楽しみはみんな揃っての星空観賞会、せっかく家族揃ったし・・・

こんな一枚撮ってみた!

スゴイスゴイ!って昨夜不参加なタクジくんも大喜びで、だけど 全然違うよ!ってチナツちゃんはスマホ写真と比べて残念そうで、でも ほら見て見て!って天の川の写真は 本当に今撮ったのか!?って聞いたら暗闇でも分かるギクッとしたリアクションを笑ってます。お次はヒロアキくんが あの辺にアンドロメダが!って どこどこ!?って全然見えない遙か彼方の銀河を探したり、最後は雲が迫って来たら終了みんな満足な締めくくりとなりました。

ガッツリ遊んだ一日でした!

台風避けて楽しい晴れツアー!

賑やかに楽しんだ夜は明け、今日は台風で日程変更したリクくんファミリーと行くツアーの朝だし、タプーちゃんのお散歩軽く行って帰って来たら朝食準備から始めましょ。そして 出来たよ~!の声にみんな、いや ノスケがまだ寝てて!ってことで グラスが割れる夢にうなされたか!?って笑ってひとり足りぬが手を合わせたら、これはサクラちゃん家の!ってこの日に取っておいたラスト桃を 甘い美味しい!って大喜びで。しばらくしてノスケくん登場、お気に入りのグラスにジュース注いでもらって何も知らぬ子は嬉しそうに飲んでたり、シンちゃんもお土産のTシャツ披露しては嬉しそうだったり UNOしよう!って張り切ってたり賑やかに。そして 台風で飛行機飛ばんかったら・・・って帰りたくない病発症してますがしょうがない、ごちそうさましたら帰り支度お出掛け準備そしてUNOの子達それぞれに。

では僕らが先に出発となるので最後にみんなで写真をってプキマウンテンに並んだら、ヒロユキさんシャッター押して走って来るんやろ!って仰るのでね、オードリー春日の如くゆっくり歩いて振り向いて・・・

余裕のピースで間に合った!

その後シンちゃん達の家族写真撮ってあげたら 年賀状に使います!って嬉しそうに、そして 遊んでくれてありがとう!って子供達タッチしたら、それじゃあまた来年!って声掛け車に乗り込んで、バイバ~イ!って手を振り微妙に前進してますが、バイバ~イ!っていつ視界から消えてくれるんってくらいのゆっくりスピードに笑ったら、しょうがないアクセル吹かして出発だ。

そんな本日のリクエストはいくつか聞いてるので取り入れながらで行きますかって、まずはシンちゃん家も行ったアレから行きますかってことで、こちらの景色を・・・

ご覧あれ!

気持ちいい~!って景色も風も心地良く、日射しはキツイけど最高だねってみんな大喜びでありまして。でもここに来たメインはこれじゃあなくて降りた先、順番にね!って頑張ったらニコニコ笑顔の汗ダラダラの遠回りして車へ戻りましょ。そしてさっき高台から見た牧草ロール眺めつつ次に行く場所は ここ前にも来たよね!って思い出のあの場所で、ほらサガリバナ!ってふわふわな花眺めたり種を割って中見てみたりして。

そして ほら言った通りでしょ!っていいもの楽チンゲットして喜んでる中、バサバサと頭の上で音を立て、まさかまさかの・・・

オオコウモリだ!

これにはみんなビックリ でっかかったね!って地元で見るのとサイズ感違い過ぎて怖いよねって。お次のゲストさんは一転優雅に舞うオオゴマダラでありまして、確かに全然飛び方が違う!ってふわっと舞い降り小枝に止まったら、パパが至近距離でカメラ構えるのにも動じずバッチリな写真撮らせてくれました。

そんなわけで大喜びで次行ってみようって車走らせたら、シホちゃん 飛行機から東京タワーみたいなのが見えたの!って前方に発見、これ行くの!?って急すぎる上り坂に車停めたら降りるのも怖いって急斜面でね、その先 これが東京タワーだよ!って言うにはちっちゃめですが、シホちゃん大喜びの景色を楽しみます。お次はサナエさんのリクエストでマンゴーゲットして発送したら、並ぶの嫌だしちょっと早めのランチに向かいましょ。

そんなランチもリクエストで前回も来たお気に入りのお店でね、注文して来るまでの間にみんなして お昼寝できるね!ってなんだか気持ち良く、だけど待望の宮古そばが来たら、いやがおうにも気合いが入ります。ではでは プキの家名物そば移しだ!ってことで・・・

頑張れリクくん僕の分までね!

これ以上はもう麺こぼれちゃうってくらいに山盛りにしてあげたら、美味しい~!ってアッサリスープが優しい味で、あっという間に完食の僕と パパ残りお願い!ってギブアップのリクくんです。

ごちそうさましてお店を後に、さすがにすぐ海はヤバいよね!って ヒロユキさん先にあの場所へ!ってことで、シュノーケル前のワンクッションでやって来たリクエストの場所は、気持ちいい~!!って・・・

クールダウンのスポットで!

これは胸まで浸かれない!ってキンキンに冷えては一気に汗も引いてって、身も心もリフレッシュしたしシュノーケルの海を目指しましょ。そんな道中は 今どこ走ってるのか全然分からない!って全く違う地名言ってるし ここ曲がったら分かるよ!って言ったそのさらに先で キレイ~!って、後部座席最高!っていつも運転手のパパは嬉しそうに窓開けカメラ構えて写真をね。

そんなこんなでポイントに到着、準備して海に突撃したら ちょうどいい水温!ってさっきは冷たすぎたから。みんな揃って今シーズン初シュノーケルっていうし、ヒロユキさんフィンどうやって着けるの!?ってシホちゃんの隣で同じセリフのサナエさんだし、ひとまず足着くところで練習からね。だけども思い出したらもう大丈夫、穏やかな場所選んでやって来た海をゆっくり進んで ニモだ!って、変な形の魚!ってミノカサゴだったり ほらあれ見て!ってクモガイ発見マジマジ眺めたり楽しんだんだけど、まさかまさか帰って見てみたら動画が2本残ってるだけで他のデータはどこ行った。

こんな感じの海でした!

みんなポーズするのを潜って撮った写真とか全部なくなってるしビックリそしてゴメンよと思いながら元の場所に戻ったらそこからは、マスク外して浅瀬でプカプカ浮かび、助けて~!ってシホちゃん沈めて遊んだり、チャプチャプワイワイ楽しいひとときを。ではみんな満足海から上がったら、リクあんたもう中学生なんだから!ってワチャワチャお着替え車に乗り込み出発だ。

そんな帰り道はもうみんな遊び疲れてウトウトさんで、僕まで引っ張られそうになりながらもおしゃべり楽しみ帰って来たら、楽しかったー!って台風避けて今日行けて良かったと、それはいいけど 足洗って上がりなさい!ってな感じでありまして、シンちゃん家の置き土産のチューペット食べてからシャワー浴びてます。のんびりしてからタプーちゃんのお散歩出発したら、久々カニ穴に鼻突っ込むタプーちゃん眺めて楽しんで来たようで。

そして料理が完成 出来ましたよ~!ってことで、オリオンの人ジュースの子それぞれグラスを手にしたら、お疲れさまでした!って、今日はありがとう!ってことで・・・

お疲れさんの乾杯を!

沁みる~!ってカラッカラの喉潤したら、まずはこれからどうぞな一品は、こぼさないよう気をつけてね!ってサクサクが過ぎる一品なので、サクッと頬張り 美味しい~!ってね。そこからもみんなで頑張った一品も、不思議食感な一品も トロトロだ!ってのもお気に召していただけたようで、それからちゃんとお腹空いて良かったです。

そこからはいっぱい楽しんだツアーの話で盛り上がっては、ヒロユキさんがさあ!って宮古そばの話をリクくんがメグミさんに報告したり、残念ながらシュノーケルの写真が・・・って報告したり、シホちゃんあんなに沖まで行けて成長したねって話でワイワイと。それにしても今頃シンちゃん達お家に着いてるよねって、今頃何してるかなって、ガックリ肩落としてたこ焼き食べてるんじゃない!?ってなこと言って笑ったら、食べ終わったシホちゃんパパの背中を踵でガンガンマッサージ。そしてリクくんは 普段からやってるな!?って僕の肩をマッサージしてくれて・・・

幸せタイムとなってます!

ガッツリ食べてごちそうさましたら、二次会はシンちゃん家から最後の水ナスが登場 美味しい~!って、そしてサナエさん達からお土産第二弾が登場 濃厚だ~!って、リクそれ以上食べたら鼻血出るよ!ってな感じでね。そこから旅の話っていうかブログの話は ヒロさん達は宮古島とセットだから!って僕らが旅行に行ってる姿に違和感って言うので誰だって旅行くらいするさって、人間だもの!って言っては笑ってます。

そんなブログの流れで ユウトくんだ!って、シホもちっちゃい!って懐かしい話と写真で楽しんだら、みんなツアーの帰りから眠い眠い言い続けてるのでね、台風逸れたし明日からもガッツリ遊べるよう今夜は早めに寝ますかと、タプーちゃんとシホちゃん並べて磨いてお休み言って終了です。

今夜は10時消灯だ!

冒険ツアーで楽しみ笑った日!

シンちゃんファミリーと行くツアーの朝は、バッチリ青空晴れの朝となりまして、ひとまずタプーちゃんのお散歩軽く行って帰って来たら、朝食準備とお出掛け準備をしていきますよ。

そして 出来たよ~!ってコウタくんファミリーとおはようの声掛け合うもシンちゃんファミリー登場せずで まさかお散歩行ってる!?って言ったらガラッと開いておはようと。だけどボケボケ過ぎる顔でトヨミちゃん登場 ノスケが全然寝てくれなくて・・・って大変だったみたい。そしてシンちゃんにはすぐ出て来ないからメグミさんのヨーグルトないよって、でもその代わりにスイカがね!って甘い甘いと食べながらスイカトークで楽しんでみたり、近所のオジーに掴まって!ってな話で笑ったり、キノコとタケノコどっち好き!?ってな話になったり ウチも家庭菜園始めてね!って話でワイワイと。

ごちそうさましたらそれぞれ出発準備して、先に僕らが出発 ヒロユキさんよろしくお願いします!って元気いっぱいアクセル踏み込むよ。今回も叶えて欲しいこと色々聞いてるので叶えたり叶えなかったりしてやろうと思いながら、まずは ここがヒロシの!ってのを見たり 水浴びだ!ってスプリンクラーのシャワー浴びて車を冷やしたりしつつ、早速アレ関係のものを見に行ってみましょうか。車を降りたら 暑いなあ!って言いつつ歩いては、バナナちょっと黄色いね!って取りたくなるけどバナナ畑ですよって。その先には これは!ってビックリな景色がありまして、手と手合わせて でっかい!って・・・

パーントゥの手形です!

その先に貴重で素敵なものを発見 大切なものだから厳重に保管して・・・って言うと僕の目線の先を見てハッと気付いて アカンやん!!って腹抱えて大爆笑の一家です。そしてさっきから夫婦揃って ンガんが!?って言ってるので正解の場所を通って笑ったら、お次はリクエスト系の場所からの眺めそして あったあった!って大喜びの第一弾を。

兄弟揃って頑張ってもらったら、早く車に乗ろうよ!って無駄に走ってでももちろん僕が行くまでドア開きません。次へと向かう途中 ほらドライブスルーや!ってまた大喜びのヤツだったり、これ以上この車では!って大事にしてるノアさんなので、途中から歩いては季節を過ぎたサガリバナの花楽しんだりしつつ次なるお楽しみポイントに。一昨年のツアーで来たなあ!って、ノンちゃんが一番に!ってなこと言いながら・・・

みんな仲良くお楽しみ!

そこからは これだったらギリ行けるんじゃない!?って本当にギリなジャングルクルーズ楽しんでは、宮古普通バトや!って、違うよアレはキンバト!って緑の背中を追いかけて、写真は上手に撮れなかったけどじっくり眺めて満足ですよ。

そこからおしゃべり楽しみながら次なるポイントで、これのために来たんじゃないからね!って公園の遊具でひとしきり遊んでもらったり僕も滑り台で遊んだら、さあさあ行くよ・・・

冒険に!

そしたら先頭のシンちゃんから スゴイスゴイ!って声聞こえるからみんな足早に、広がる景色は確かに声が出ちゃうよねって素敵な景色。お次も先頭のシンちゃんが トイレ行きたい!って言っては足早に、でも途中で見せたい景色があるから左に曲がって ホントだニモだ!って楽しんだまでは良かったけれど、限界迎えた子の行動に アカンアカンアッハッハ!って爆笑の声響き渡って大変ですよ。

ではお昼に行きますかって、シンちゃんのリクエストで宮古そば食べに行っては 美味しい!って、こっちも美味しいで!って味わったり、お店のお兄さんにペロペロキャンディーもらって大喜びだったり。なので ごちそうさまでした!って、ありがとう!って声掛けお店を出たら、車に乗り込んだタイミングで やってしもた!ってシンゴくん、シンちゃんが読んでたお店の暗殺教室ガッチリ手にしてるし慌てて戻ってごめんなさいと。

では後半戦も楽しんでいくよって、お昼食べたらシュノーケルって約束だったし向かうんだけど、寝不足一家は助手席のシンゴくん以外寝ちゃってます。まあ海に着くまで寝てなさいっておしゃべりしながら穏やかなポイント目指すんだけど、おやおや!?ってまさかの立ち入り禁止にビックリ、でも渡り鳥の子育て中って理由じゃしょうがないか。では気を取り直して別の海に向かいますかと走ったら、ちょうどいいお昼寝タイムになったみたいでシャキッと目覚めていざ海へ。

穏やかだ~!って鏡のような海に突撃しては、お湯じゃない!って去年と違って心地良い温度でね、ひとしきりチャプチャプ遊んだらシュノーケルで沖へと向かいましょ。ノスケくんの手を引き先頭泳いでは、ゴーグル越しに見た魚の数を数えて 79匹おった!ってニッコリ笑顔で嬉しそう。そして ここから一気に深いんや!って海は魚の数も増え、いい感じに・・・

気持ちのいい海で!

さすがは次男、シンちゃんの時より上達早いなあってそれはつまり兄のおかげでもあるわけですが、お魚いっぱい見ては楽しんだら、帰りは クマノミいたよ!ってニモではないけどクマノミさん。

そっと潜ってカメラ近付けたら・・・

可愛いお顔でこっちを見てる!

そこから帰りはもうほぼほぼ自力で泳いでるノスケくん、浜に上がったら 水切りしよう!ってシンちゃんだけど、海は穏やかバッチリも 全然平たい石がないよ!って探して探してなんとか投げて、スゴイスゴイ!って大喜びだったり ボク1回!ってノスケくんだったり楽しんでは、最後 砲丸投げだ!って丸っこいサンゴをドボンと投げて終了、楽しかった~!って車に戻って着替えましょ。

帰り道もワイワイ賑やかプキの家へと帰って来たら、楽しかったよありがとう!っていっぱい笑ったツアーとなりました。なので良かった良かったと荷物降ろしてたら あのぉ・・・って今日見るはずじゃない知った顔が歩み寄り、日にち間違えたとかじゃないんですけど!って明日来るはずのアオバくんファミリーのママサキコさんが、車に放置は良くないと思って先にお土産渡しに来たのって。なので車にダッシュしてはドア開け子供達ビックリさせたら それじゃあ明日よろしくお願いします!って一家を見送ります。

そこからフルパワーで夕飯作りに取り掛かり、サチコさん達も帰って来たから迎えては、どこで泳いで来たの!?って、フ、フ・・・って もうええわ!って笑ってまた厨房に戻ります。その後お散歩楽しみ帰って来たら、料理が完成 出来ましたよ~!って登場、夕飯何かなあって楽しみにしてた子達が大喜びでありまして。ではそれぞれ楽しい一日になったでしょうかって声に はい!って元気いっぱい返って来たら・・・

みんな揃って乾杯だ!

うま~い!って飲んだらパチパチと拍手が沸き起こり良いことで、そのままいただきますしたら最初の一品は なんだっけこれ!?ってサチコさんなので20年通って分からないならもう教えないって笑ったり、これみんなで取って来たヤツ!ってのはありがとうの言葉と共に味わったり。そんな流れに一人乗れない子はノスケくん、さっき菓子パン食べてしもてんな!ってまさかの腹パン状態からスタート全然食進んでなかったり、ウチらもお昼食べ過ぎたなあ!って引きずってる子がいたり、これ大好き!ってモリモリ食べてる子がいたり。

そこからは楽しさ詰まったツアーの話で何が一番笑ったかを熱く語るシンちゃんだったり、2番目はしゃべらなくていいからねって、食事中だからね!って言ってるのにほぼほぼしゃべっちゃってる姿を笑ったり。お次はご当地トークで関西の話だったり東北北陸そしてピンポイントで 鳥取のええところはね!って熱く語ったり、昔昔ドリームランドっていうのがね!って話で楽しんだりと。

ガッツリ食べてごちそうさましたら二次会は、駄菓子だ給食だってな話から 昆虫食はさすがに・・・って、未来の子は大変だね!って話で盛り上がったり、生まれ変わったら何にって、何農家になるか!?ってな話でワイワイと。今日はいっぱい遊んだしそろそろ寝ますかと、そろそろ日付も変わるし・・・

磨くの眺めて寝ましょうか!

そんなわけで晴れ満喫のいっぱい笑った一日はこれにて終了、新たに発生した台風が気になるところではあるけれど・・・

精一杯に楽しむのみさ!

全力ツアーと賑やかな夜!

タイセイくんファミリーと行くツアーの朝はそっとタプーちゃんのトイレだけさせに行くスタートとなりまして、テクテク歩いて帰って来たら、お目覚めのみんなとおはようの声掛け合いながら朝食準備して行きますよ。

そして 出来たよ~!って声にみんな集まったら元気いっぱい手を合わせ、晴れて来たんじゃない!?って今日は雨っぽい予報だったけどなんとか大丈夫そうでも波風強く、今日が八重干瀬ツアーだったら中止かもね!って明日で良かったとホッとして。そこからはユイちゃんの夏休みの宿題からプログラムの話そしてゲームの話で楽しんだり、小室的な!?とか 復活の呪文で!とか言っては 昭和だ~!って笑ったり、朝からまたゾッとする話で怖い怖いって笑ったり。

ごちそうさましたらそれぞれ出発準備して、では先に僕らが出発天気もいいし張り切っていきますか。ヒロユキさんにお任せで!ってことだし初宮古の色々見て回りますかって、まずは 怖い怖い!ってところから スゴイスゴイ!って、そして あっちだよ!って引き潮の時間だけ行けるスポットに突撃したら、その先のさらにその先で小さな岩の割れ目に突撃 これは凄いなあ!って・・・

とってもいい景色!

これは自分達では来れないな!ってもちろん他に誰もいない独り占めの景色楽しんだら、ねえねえ次どこ行くの!?って 落ち着いて!ってもう50回は言ってる落ち着いての言葉で抑え込んだら、帰り道は どこから来たでしょうか!?ってので楽しみなんとか無事車まで。お次はあっちとこっち全然違う海見てもらいますかって、さっきと一緒で荒れた海見た反対側は 全然違う~!って穏やかさ。

そんな景色の後は なんでこんな道を~!ってガタガタ道からのモズク養殖お勉強して、またガタガタ道からのサトウキビをお勉強。お次は なんでなんで!?って海とサンゴのお勉強から、テクテク歩いて坂道上って緑のトンネル突撃ですよ。ここでは探して探してでっかいの見つけて観察したり、最後はまた上がって・・・

この先景色が開けるよ!

そこから次へと向かう途中は島のカツオ漁のお勉強したり、マングローブと島の川って景色眺めつつまたあれこれと。そしてパパさん ブラタモリ見ましたよ!って興味アリな感じだし、早くもタイセイくんが車で寝てるので、ちょいと寄り道車窓から断層眺めて こういうことか!って感心したり楽しんでます。

ではちょっと早めにお昼にしましょうかって、島のローカル食堂に行ったら なんで肉乗ってないの!?って良い質問に答えては、美味しい~!って味わったり味変したり これ枕!?ってので楽しんだり 明日も来ようよ!ってくらいに良いランチタイムとなりました。そこから後半戦は ねえねえ海行かないの!?って泳ぐとは聞いてませんが泳ぐ気満々子供達なのでまあ待ちなさいって、お次は ここ来たかったの!って・・・

まもる君とまる子ちゃん!

そして 住民票が買えるってよ!って旅の記念に窓口で購入したら、今日がちょうどまもる君の誕生日でね!って記念のステッカーまでもらってラッキーだったねって大喜びの一家です。

次は海だよね!って子に何回目か最早分からん 落ち着いて!って声掛けたら、綺麗な海とウミガメスポット見下ろす場所へやって来ましたよ。だけども カメいないねえ!?って残念 でも本当に海キレイだなあ!って感激したら、もう地元の海連れていけないねって笑いつつ、お待たせ次こそ海行くよ!って、早く早く!って言うから無駄に走って大汗かいては走れないパパとママを待つ無駄走り。ポイントに到着したら子供達だけお着替えして海へと突撃、安心安全波のないビーチに来たのに波ある方が良かったとか仰られるのでね、それじゃあこっちおいで!ってちょっと波高めポイントに歩いて移動して、そしたら 最高~!って・・・

最高だとこうなるようで!

そんな子供達の微笑ましい姿を笑ったり、あと何分遊んでいい!?って残り15分を満喫のお二人さんは、ポケットも水着の中も砂だらけで大変で。最後にジャブジャブ洗ってから車に戻ってお着替えしたら、お昼寝の子そしておしゃべりドライブ楽しむメンバーで次なる場所へと向かいましょ。

そして車から降りたら辺りを見渡し これってもしや!?ってさすがはお察しブラタモリ的スポットだよということで、素敵な景色を・・・

楽しんで!

スゴイスゴイ!って、キレイだ~!って大喜びは良かったんだけど、かゆいかゆい!って、車に戻ったら 蚊が入って来た!って大変でね、みんなポリポリ次行ってみよう。そんなスポットは最後まで行けませんので車を降りては歩いて行って、確かにこれは厳しいな!ってスタックしそうな道の先、目的の場所で目的のものをゲットしようとした瞬間 雨だ雨だ~!って突然の土砂降りに 急いで取って逃げるよ~!って雨激し過ぎて笑いながら車に戻るみんなです。

凄かったねえ!って興奮しつつ車走らせては熱々のアスファルトが雨で蒸気を上げてるのでね、ヒットスタジオだな!って言っては全然子供達に伝わらない空気感笑っては、その先で今朝見た景色を再び見ては 全然違う~!ってビックリ自然の不思議を感じます。そして最後は ねえねえあれ何!?ってトランポリンだとか的外れを仰るので、そんなに行きたいならよ!って連れてってあげたら 痛い痛い!って、パパずるいよ!って刺激的な最後のお楽しみから、プキの家に到着 楽しかったです!ってそれぞれ何がどこが良かったって言い合っては楽しんでます。

そこからは洗い物してシャワー浴びて一息ついて、僕はいつものようにフルパワーで夕飯準備してたらムーヤン達がご帰還みんなで迎えます。最後にカレンちゃん達も帰って来たら、お散歩行くよ~!ってメグミさんの号令で出発見送って、今日も仲良く・・・

海目指しましょ!

そして ただいまー!って元気に帰って来たら料理が完成 どうしても挨拶したいって方がいらっしゃるので!ってタケシさんに振ると、皆さん今日もお疲れさまでした!って・・・

特に何もなかったみたい~!

というわけでブレブレどこ撮ってるのって写真になってますが笑いながら乾杯したら、まずはこれからってのを頬張り ウニ?ホタテ!?って それどっちも北海道!ってなこと言いつつ美味しいねって笑顔になって、お次は これは神様の罰を受けながら!ってみんなでゲットした味だったり自家製の味も大好評でありまして。

そこからは色々あったツアーの話を どこ行って来たの!?って全然説明出来てなかったり、一緒に泳いできてね!ってみんなも楽しめたようで良かったと。そこからまたムーヤンのゾッとする話は タコ公園でさあ!ってのに聞き入ったり、あそこに御嶽が!ってケイコさんに ありません!ってビシッと返したり。早々食べ終わった子供達はゲームしたり おじさんも!ってムーヤン誘われ一緒に遊び、大人はおしゃべり楽しんでます。

今夜は見事に完食したら、早くやろうよ!って今日も花火買って来た子供達ワクワクが止まらないからお外に出たら、昨日より風落ち着いたね!ってことなんだけど、打ち上げ花火の・・・

風下は危険です!

最後はまたプキユキさん方式の線香花火で締めくくり、お次は あの向こうのペットボトルを取って来て!ってムーヤンの即席肝試しとなりまして、子供達キャーキャー言いながら暗闇に消えてっては これこそ近所迷惑だよ!って笑いながら見守ります。

楽しかったねってお部屋に戻ったら二次会ワイワイ楽しんで、いっぱい遊んだ子も今夜が最後の夜の子も体はクタクタでも寝たくないけど寝なきゃねと、大人も遊び疲れてお休み言って一緒に寝ちゃったね。そんな夜は最後ムーヤンタプーちゃんと共に語らいの時間となりまして、プキの家のことを 20周年か!って改めて最初に来た頃そしてコロナがあって今があって、タコ焼き!?って途中大事なこと忘れてたりもしたけれど、ヘトヘト眠いが良い時間でありました。

今日も全力投球の一日でした!

予報外れて晴れツアー!

リュウジさん達と行くツアーの朝は、まさかまさかの雨音で目覚める朝となってしまいまして、しばらくして止んでくれたしひとまずタプーちゃんのトイレだけさせに行ってから朝食準備に取り掛かりましょ。

そして出来ましたよの声におはようの声掛け合いみんな集まったら、いやハヤトくんが来ないしおしゃべりしながら待ってたら、あっそうか!って寝起きのボケボケ顔で慌てて着席 何秒待ってたと思ってるの!って敢えての秒で言っては笑ってます。そんな朝食タイムは 飲み過ぎた・・・ってハヤトくんなので 最後の一杯が余分だったね!って笑ったり、知床慕情って誰の曲だっけ!?ってまたチエちゃんに伝わらぬ、いや僕も分からぬ話だったり、好き嫌いの話はシュウサクさんのチーズの話だったり、戦いの中で成長する人だから!って苦手の多いハヤトくんは早々にダメダメのチエちゃんに食べてもらってたり笑ったり。そして ちゃんと挨拶してくれてね!って島の子供達の話から、スマホ見ながら歩く若者の話から 試飲が死因とか言うヤツでしょ!ってオヤジギャグな話って世代ごとのギャップを語ったり。

予報はこの後も怪しいんだけど、晴れて来たんじゃない!?ってテンション上げてごちそうさましたら、さあさあお出掛け準備して行きますか。では張り切って出発、本日のリクエストは足チャプしたいって以外はヒロユキさんにお任せコースとなりまして、晴れてるし海へって気持ちを抑えつつ、まずは島の歴史文化を学ぶドライブコース楽しんだら、どうぞどうぞ・・・

青い海をご覧あれ!

これは凄いぞ!って、押すな押すな!ってワチャワチャやっては楽しんで、お次は カツオ獲れたんだ!ってのを感じたり、これが八重干瀬だよ!って全然違うけど 水槽覗いてるみたい!って昨日八重干瀬ツアー中止になったからね、でも今日は泳がないしプチ体験でお楽しみいただいてます。そこからは こんな道入れないよ!って細い細い路地を縫うように走ってみたり、次なる海では 波が来た!!ってまたワチャワチャやっては楽しむも、立ち入り禁止になりましたか!ってゴールに辿り着けずだったりしております。その先また次なるビーチは 意外に波がない!ってシュノーケル楽しむ人達ですが、僕らは僕らの景色と冒険楽しんで、ちょっとエイコさんには厳し過ぎるハードコースだったし待ってもらって楽しみますよ。

それにしても予報当たらないねってどんどん晴れて来るし良いことで、パーントゥの話になってやって来た場所は、見に来たものより アメンボなんて何十年ぶりだ!?って、トンボがくっついてる!って 都会っ子か!ってな感じで楽しんだり、そして こんなところ行くの~!!ってバモスはどんどん突き進み、その先では・・・

頭にお花を飾りましょ!

そんなわけでサガリバナを乗せて楽しんでみたり、美味しい!って果実を齧ってもらったり、夜中来てみたら!?って 絶対無理~!!ってなこと言いつつワイワイと。

そして午前中最後のポイントはちょっと離れて車停め、街中を歩いた先に こんなところにこんなのが!?って不思議世界が広がっててね、滑るから気をつけてね!って、どんどん涼しくなる!って、ホントだ滑る滑る!ってなこと言いつつ・・・

なんとか無事ゴールまで!

冷たいね!ってバシャバシャやって楽しんだら、帰り道はシルエットが素敵な写真になるから オジサン二人とは思えないな!って笑ったり、歩き方がもうオバサン!ってより一層に笑ったり。

ではそろそろランチの時間、これぞ宮古そばってのを食べにやって来るもタイミング悪く満席で、ちょっと外で待っててってことで街路樹の下歩道で風に吹かれては気持ちいいねって。そして この木はね!って人ん家の庭木の解説してみたり、こんなに人通らない!?って不思議だったり お待たせしました!って呼ばれたり。そんなレトロ食堂で王道の宮古そばを スープが美味しい!ってみんな満足味わったら、黒糖飴どうぞ!ってオバアにもらってごちそうさま言ってはお店を後に、後半戦も楽しんでいきますか。

熱いそば食べて暑い車内に乗り込んだら汗止まらないねって、次なる場所へ向かう途中 これ見た!?って 見れなかったの!ってことなので、脇に車停めてどうぞ黄色い景色楽しんでくださいな。

僕のはこんな一枚に!

というわけで満開のヒマワリ楽しんでは、撮影用の台に乗るシュウサクさんとエイコさん、危ない凹むよ!ってこけそうな瞬間写真撮ってはアップにして見せ笑ったり、3人の写真をあれこれ撮っては ちゃんと写ってる!?って信用ナシナシな僕なので 違うよ五郎さんのヤツで撮ったよ!ってアップから引き、さらに引きのパターンで。

そこからは無駄に2回も行き止まりにやられつつ、貴重な島の川の景色を楽しんだ後、社会科見学楽しみさらに奥へと突き進んだら、冷たい気持ちいい~!って・・・

島のオアシス大満喫!

最高だなあ!って、こんなのB’zの稲葉さんしか出来ないよ!って短パンの裾まくり上げては冷たさ感じたり、また押すな押すなのヤツで楽しんだりワイワイと。そんなテンションのまま次行きますかって、そこまで言われたら行くけどさあ!って何も言われてませんが向かったら、アレに乗れと!?って僕の思いとは違うけど滑り台楽しむシュウサクさんだったり、目的の場所では 私の~お墓の前で~♪ってエコー響かせながら歌って笑ったり。

ではそろそろ最後のポイントか、またガタガタ道を突き進んだら車を降りてテクテク歩き、スゴイスゴイ!って今日一番の海が視界いっぱい独り占め状態で広がります。そんなビーチで無駄にカニさん追い掛け全力疾走してみたり、足をチャプチャプ楽しんだり、砂団子作ってはエイコさんに手渡し昔作ったわねって、っていうか凄いまん丸!って喜んでもらったら、ちょうどまた飛行機が降りて来たから投げてごらんって、咄嗟のことで残念ながら飛行機は写らなかったけど、その代わりに写ったのは・・・

砲丸投げの選手です!

そんなわけでせっかくクールダウンしたのにまた汗だくの砂らだけになったので、帰り道はちょいと寄り道 まさか!?って言われつつもしらばっくれては再びのクールダウンポイントへ。そこでさっきもいたお兄さんに不思議そうな目で見られたり、写真撮りましょうか!?ってお言葉に甘えて撮ってもらったり。

そこから帰り道は遊び疲れてウトウトしちゃってるリュウジさんだったり、だけどまたガタガタ道で目覚めては、車窓からの眺め楽しんだりおしゃべり楽しんだりしてたら あれれもうプキの家だ!って知らぬ間に到着 楽しかったよありがとう!って満足していただけて、そして何より晴れてくれて良かったね。そこからはのんびりタイムを過ごしたり、チエちゃん達も帰って来たらこちらも楽しめたようで良かったと。そして何より今日一番の収穫はハヤトくん、マンゴーパフェ食べました!って苦手だったのが今朝食べて美味しいかもって、そして大好きになったって戦いの中で成長する子でありました。

まだ元気有り余ってるメンバーでタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ったら、僕は夕飯準備をフルパワーで頑張って、そしてなんとか無事完成 なんだなんだ美味しそうだ!って待ち構えてるみんなに迎えられ、今日はお疲れさまでした!ってことで・・・

晴れの一日に乾杯だ!

これ今日は一気に飲み干すヤツじゃない!?ってなこと言いつつ我慢してたみんなたまらん笑顔でグイッとやって、笑顔でパチンと手を合わせます。そしてまずはこれからどうぞってのは これ美味しい!ってみんな揃っていい笑顔からの そんなに食べる!?って小食のハヤトくんがモリモリ食べてる姿にビックリなチエちゃんなので お家でも作ってあげて!って絶対出来ないヤツですけどね。お次は これなんだ!?って不思議食材に興味津々だったり これはツアー中にゲットしたヤツ!ってのをギュッと絞ってサッパリと。

そこからは色々ありまくりだったツアーの話を皆それぞれに熱く語って楽しんでますが、話散らばってるのできっとチエちゃん達には半分も伝わってないはずだねと思いつつも流れのままに流しましょ。そしておかわりのタイミングでメインの一品登場で、うまい!ってみんな揃って大喜び。お次はまたまた懐かしトークで往年の歌手の話だったり もしここに座ってたらよ!?ってオーラの話は なんで僕にはないんだろう!?って嘘つき呼ばわりされちゃう話で笑ったり。ごちそうさましたら二次会はまた懐かしい話で好きなドラマとか映画の話とか、ツアーの話は 毎回状況見ながら組み立ててるから!って同じことの繰り返しじゃないこだわりトークになったり、プロレスの話でまたチエちゃんポツンとさせちゃったり、お城の話から二組それぞれ地元に観光名所がない話で低空飛行の盛り上がり。

そんなわけで最後の夜もワイワイ楽しみ、楽しみ過ぎたので写真の一枚もないまま日付が変わり、最後にタプーちゃんの歯磨き姿を・・・

至近距離で眺める様を!

ホント可愛いなあ!ってワンコ大好きさんが食い入るように見つめる中ガシガシ磨いたら、みんな遊び疲れて明日のお散歩起きれるかどうかって、まあ起きれた人だけ行きますかね。

ガッツリ遊んだ一日でした!

13周年だよNEWプキの家!

朝日の写真見てマナブくん 僕らも明日見に行こうかな!って言ってた朝はちょっと雲多めの朝となっていて、今日はショウマくん達のツアーなのでタプーちゃんのトイレだけさせに出発したら、カナさんショウマくんも来ては ビーチまで行って来ます!って、足首真っ赤だな!って笑いながら別れます。そしてカンイチさんもやって来ては 今日じゃなくて良かったね!って昨日はバッチリな日の出だったから。

帰って来たら朝食準備を進めて行って、出来ましたよ~!の声にみんな集まり声掛け合って、そして目と目が合って 僕なの!?ってショウマくんがいただきますの挨拶を。そんな朝食タイムは 雲が厚くて・・・って報告だったり 何のパン!?って話からレーズン苦手な話で楽しんだり、暑そうだなあ!って帰り支度バッチリなマナブくん、ジーンズに靴下が暑苦しいなってところから、東京の暮らしってどうですか!?って都会へのあこがれが激し過ぎるカナさんのミーハーな姿に、僕らはいいけど 家族だったら恥ずかしい~!って言っては大笑い。そしてマナブくんの2年間の旅に出る話は、東海道にお遍路に熊野古道って2年費やすための歩き旅な話で盛り上がったら、そろそろ行かねばだねということに。ごちそうさまもショウマくんが言ってくれたら 大人を従えた気にならない!?って言っては笑ってさあさあ最後に写真を撮りますか。

順番に玄関出るたび皆口々に 暑い~!って、これ言わなきゃいけないヤツ!?って最後の僕も倣って言ったら看板囲んで集まって、この後雨って予報も 絶対嘘だ!って言いながら・・・

降りそうもない空バックにね!

タプーちゃんまた来るからね!って、帰って早速お仕事頑張って!って声掛け合ったら、腕カバーつけた手をブンブン振って走り出すカホリちゃんに ウグイス嬢か!って笑いながらみんなも手を振りお見送り。そこからはお出掛け準備を 日焼け対策バッチリでね!って再びの熱中症とならぬよう気をつけて、そしてふと思い出した 今日はNEWプキの家13周年だ!ってので盛り上がったら準備万端張り切って出発だ。

そんな本日のリクエストは、マナブくん達のツアーに興味アリっぽかった場所も入れつつお任せコースでってことなので、そんな感じで行きますか。まずは青い海見ながらやって来た最初のポイントは、ここ行くの~!って車で入っちゃいけない雰囲気の場所でね、車降りたら なんでなんで!?って不思議な海の世界を楽しんでます。お次は 入れなくなったんだ!って手前で車降りて歩いたら、なんだなんだ!?って地面が動いてる不思議感覚は大量のオカヤドカリでね、マジマジ観察したら最後は絶景望んだり これがガジュマルですか!ってのに見入ったり。

そこからの帰り道は 走破性は高い方!?って不慣れな問いに戸惑いのショウマくんだけど、行けるよな!ってパパにスイッチ入って小4には険しい崖を降りてます。その先は頑張った甲斐ある海の景色で スゴイスゴイ!って大喜びだったり、石投げして遊んだり小魚の群れが波打ち際までいっぱいで。そこからの帰り道は 今来た道とこっちとどっちがいい!?って問いに引き返すのは大変だってことなので、こっちにしたよ・・・

こっちだよ~!

というわけで 進まないよ~!って匍匐前進でギリギリって岩穴通って隣のビーチに出たら、帰り道は楽チンコースでありました。

そこからはさんぴん茶で喉潤しながら、昔の人々の暮らし感じるコースを通ったりしつつ ここがパーントゥの里ですか!ってカナさん興味津々だった場所へ。そして一昨日もやって来た場所へと向かったら ホントだ怖い~!ってなったり不用心な姿に笑ったり、さらにパーントゥゆかりの場所を訪ねては、生き物観察してみたり。そして次なる場所は ここ行くの~!?って 失敗したなバモスだったら!って草木でキーキー擦ってる音鳴らしながら突き進むも、残念お目当ての子に出会うことはありませんでした。

ではそろそろお昼の時間、どっちがいいからのどっちがいいで、食べるものと食べる場所が決まったら、上は熱くて下冷たい場所ね!ってことで決まったら、こういうことか~!って、想像とは全く違ったけれど・・・

確かに言った通りでありました!

冷たい~!って、気持ちいい~!って足チャプしつつランチを楽しんだら、そこからはごちそうさまして遊びモードで楽しんで、最後は葉っぱレースで遊んだら、よっしゃ!って最後のレースでようやく僕が完勝です。

凄かったね良かったねって言いつつ、そして ねえねえ次はどこなの!?って 小学生か!って小学生に言いつつ巨大シリーズ楽しんだり、そしてもうひとつのランチスポットにやって来たら、キレイだ~!って宮古ブルーの海広がって、そんな景色眺めたり飛行機眺めたり砂遊びしたり、ウエディングフォト撮ってる人達眺めたり。雨雲らしきものもあったけど、その分海の色の変化楽しめたし・・・

宮古ブルーを満喫だ!

では暑くなったしクールダウンといきますかって、次は暗くて涼しいところに行くよ!って車走らせるも、ん!?どうしたどうした??って目的の場所を通り過ぎててね、見落とすはずないのになあってことで気を取り直して2周目突入です。そしたら 緑に覆われてましたか!って全然人が入ってないようで地形が思いっきり変わっておりました。

なので目的の場所までの道のりはより一層険しくて、頑張れショウマ!って挫けそうな子を励ましなんとか海見えて来たら、テンション上がって急ぎ足。そして こういうことですか!って暗くて涼しいスポットは、そこでポーズ取ってみて!って写真見るまで分からなかったようですが、見せたら スゴイスゴイ!って・・・

暗くて涼しく素敵な景色!

これはいいなあ!って岩穴からの景色楽しんだり、突然の大波にビビりまくったり、カニが死んでる!って 死んでないし生きてもいない!って不思議なのをマジマジ観察みんな揃ってひとつお利口さんになりました。

そこからはドライブしつつ車窓からの眺めを楽しみ、別荘の話だったり人工ビーチの話だったりしつつ最後の場所へやって来ましたよ。そんな最後の場所は一昨日楽しんだヤツの別バージョンで、神秘的な景色をと思ったのに まさかよ!?って見たことないくらいレンタカーがいっぱいで。そこにオバサンがひとり立ってるから きっと門番だ!って怖い怖いって勝手なこと言いながら、ショウマ偵察してきて!って無茶振りしてはビビらせ楽しんだら、さあさあみんなで行きますよ。

そんな団体さんとすれ違ったら一番奥は真っ暗闇で、スマホのライトで照らしてよ!って、そんな文明の利器は使いませんよって、先人達と同じように暗闇に目を慣らして一歩ずつ。最後は情けのライトで こんななんだ!って一番奥の景色楽しんだら、そこから見上げる景色は・・・

こんな感じでありました!

ではそろそろいい時間、帰り道はワイワイおしゃべり楽しみながら、今日も途中でパーントゥ留学の話だったり応仁の乱の話だったり楽しんでたし、今もニトリの話だったり そんな政治家になっちゃダメだ!って言い訳あいまい記憶にございませんなコメント並べるショウマくんにツッコミ入れては大笑いしつつプキの家に帰って来ましたよ。

楽しかったよありがとう!って、全然知らないところばっかりだった!ってお楽しみいただけて良かったと、そしてちょうど帰って来て海グッズ洗ってるカンイチさん達とただいまお帰り言い合ったら、のんびりしてから ちょっとビーチへ!ってまだまだ元気なみんなです。そこからは夕飯準備をフルパワーで進めて行って、そしてミキコちゃん達とタプーちゃんがお散歩出発するのを見送ったら、ビーチで合流仲良く遊んで来たようで。

ではでは料理が完成乾杯のその前に、夕日が綺麗~!って眺め写真撮ってから、お疲れさまでした!って、今日はありがとう!ってことで・・・

乾杯だ!

ク~!!ってカラッカラの喉に流し込んだら手を合わせ、熱いから気をつけてよ!って言いまくってるのに あふい!ってハフハフしてるショウマくんを笑ったら、みんなもフーフー これ美味しい!って笑顔になってます。そして これ何ニンジン!?って少年をニヤニヤしながら ニンジンだよ!って悪い大人がいたり、ねえねえこれ何!?って知ってるはずだよってヒント出しまくるも、ほぼほぼ答え言うも分からず知らなかったんだねってオチだったりと。

そこからは楽しかったツアーの話でワイワイやって、今日何が一番楽しかった!?ってメグミさんの問いへの答えは、僕の想像通り葉っぱレースでありました。そんな中、今夜はお茶乾杯だったカンイチさん、ちょっと行って来ますわ!ってミキコちゃんと共にサガリバナのライトアップ見に出発したら、そのTシャツって!?ってカンイチさんとお揃い的なヤツの話から、私は天心が好きで!ってワイワイ語るひとときを。そんな感じで盛り上がってたら、早!って思いがけず早くにお二人さんがご帰還 あれはダメだわ!って大渋滞の危険区域となってたようで、いつどこで事故発生してもおかしくないってくらいの状態に諦め帰って来たそうな。なので改めましての乾杯から二次会スタートしたら、アンダギーだ!って嬉しそうにパクッと頬張ったり、ちんすこうの謎に迫るもカナさんヒデタカさん二人して正解に辿り着けずにギブアップ。

ではそろそろアレとアレを見てみますかとみんな揃って玄関出たら、まずは近くの畑に向かいましょ。そして 咲いてる咲いてる!って、こんなに立派なんだ!って覗き込んでは、今シーズン初の・・・

ドラゴンフルーツのお花です!

これが朝には萎んじゃうんだ!って想像つかないねなんて言いながら鑑賞会楽しんだら、お次は星空観賞会。と思ったら まだ月があんなところに!って残念雲も多いし星少なくて、普段の5万分の1だよ!って言葉にビックリな一家なので、でも今夜が最後の夜だし 次来たら5万倍の星空見ようね!ってことで諦めお部屋へ戻りましょ。そして最後はタプーちゃんの歯磨きを、昨夜見てなかった一家が スゴイスゴイ!って、ショウマよりお利口だ!って笑いながら感心しながら眺めたら、楽しかった一日はこれにて終了となりました。

そんなわけでNEWプキの家13周年の記念日は特に何するわけでもなくいつもの流れで終了ですが、まあ本番は8月1日プキの家20周年なのでね、その日はちゃんとお祝いしてみたいなと。

ヘトヘトだけど充実の一日でした!