プキ日記

嵐を呼ぶ男!?

最初に来たときはほとんどが曇りや雨で、ほんの2時間ほど陽の光を浴びただけでした。そして2回目はおもいっきり台風の直撃をくらい、お出掛けさえもままならないってな状態に。というわけで今回三度目の正直を期待していたわけですが・・・

昨日の朝は曇ってはいるものの穏やかな空だったのが、ヨシさんが到着したお昼頃から一気に荒れ模様となって分厚い雲が駆け足で西の空へと流れ、なんだか台風が迫ってきたような雰囲気さえ醸し出しているのでした。

だけどそんな天気にへこんでるヨシさんではありません。前回、前々回と行けなかった観光ガイドにようやく三度目の正直で行けることになったのだから!

というわけで早速出発です。まず最初にやって来たのは・・・

崩れた橋ではないですよ!

Pict17081_2

伊良部島へと橋を架ける工事をしているところです。今日は日曜日で工事はお休みだけど、いつの日かこの橋が架かったら島の人達の暮らしも随分変わるのだろうなぁと思いながら、今日もどんよりと垂れ込める雲を眺めピューピュー吹き荒れる風に晒されているのでした。

そして次に向かった来間島のビーチでは・・・

イテテテテッ!!

Pict17091

吹き荒れる風にビーチの砂が舞い上がり、バチバチと足に手に顔に容赦なくぶち当たってきます。たまらず逃げるように車へ戻るも、他に誰もいないビーチには綺麗な風紋が描かれ、こんな日にやって来た変な人達にほんの少しのご褒美を見せてくれるのでした。

そしてこんな風の日にはここへ来てみたくなっちゃいますね。

ブンブン回ってますよ!

Pict17141_1

遠目に見るのどかな景色とは裏腹に、羽根ごともぎ取れるんじゃないかと心配しちゃう程の勢いで回る風車に圧倒されるのでした。

次にやってきたビーチでは、風の裏側なのである程度波も穏やかだろうと思っていたのに予想に反して荒れまくっていて、しかも満ち潮に向かう時間だったようで打ち寄せる波が引く一瞬の隙に・・・

ダ~ッシュ!!

Pict17211

だけど満ち潮に向かう時間というだけあって、行きは良い良い帰りは・・・ってヤツで、岩に砕ける波を二人して思いっきり被るし、ダッシュで砂浜を走るときも足元ビショビショになっちゃうし・・・・

もう楽しい楽しい♪

東平安名崎では覚悟を決めて灯台に上り、案の定・・・

今日一番の暴風です!

Pict17271

僕は人一倍安定感があるけど人一倍風の影響を受けるから大変なんだ!と言いながら体を斜めにして風とのバランスを取ってるヨシさんでした。灯台を降りるとちょうど人力マンがお客さんに三線を弾いて聴かせているところで、その目の前を踊りながら横切り、キッチリお客さんの笑いと歓声をさらっていくのでした。

最後は願いが通じたか、それともそろそろ勘弁してやろうとお許しを戴いたということなのか、こんな感じで・・・

抜けるような青空が!

Pict17331

まあまあ、終わりよければ全て良し。台風のような風を楽しめたし日本海のように荒れ狂う南国の海も見れたし、最後にはこんな青空も見れたし良かった良かった。

さあさあ帰ったら新たなお客さんが待ってるよ!

着せ替えプキさん

た~くさん戴いたヨシさんからプキへのプレゼント。せっかくなのでそのコレクションを一気に公開しちゃいましょう!

まずはコチラ、そろそろそんな季節ですね。

サンタの帽子だよ!

Pict16911

そしてヨシさんが被って登場したアレですね。

たこ焼き!

Pict16861

散りばめられた青ノリの粒にピンクのリボンはかつお節、真っ赤な角はタコの足。

次のはかぶりものじゃないんだけど・・・

レインコートです!

Pict16731_2

先日ポッキーに貰ったのと合わせてこれで雨の日のお散歩も完璧です。

そして次なるかぶりものは・・・

ちょ、ちょんまげですね!

Pict16901

ちなみにプキの頭は剃っても青くはなりません、あしからず。

最後はプキへのプレゼントじゃないんだけど、こちらをどうぞ。

デデ~ン!!

Pict16961

プキの頭に乗せると一層巨大なたらこです。

どれもこれも嬉しそうな笑顔で撮影にご協力いただき、プキさん本当にご苦労様です。

そしてヨシさん・・・

数々のプレゼントをありがとね!

たらこ・たらこ・たらこ

お休み明けのプキの家、久々のお客さんは3回目のプキの家、ヨシさんです。

到着が早いのでお昼食べてから伺いますということで、お昼過ぎになってプキの家の前にタクシーが到着。その気配にいち早く気付いたプキがワンワン吠えると後部座席のドアが開きヨシさんが、と思ったら何やら怪しげでカラフルででっかい頭が出てきた!!

たこ焼き頭で登場のヨシさんです!

Pict16721

いつもプキへのお土産に「かぶりもの」を持ってきてくれるヨシさん。今回のメインはたこ焼きということで、まずは本人が被って登場したわけです。それにしてもタクシーの運転手さんはビックリだったろうね・・・

そしてこれはヒロユキさんにお土産ね!ということで、たらこのかぶりものを。キューピーのCMでおなじみ、キグルミのたらこです。恐らく僕が宮古で最初にたらこを被った人として歴史のその名を刻むことになるのでしょう・・・・!?

そしてプキへのお土産もかぶりものを中心に沢山戴きました。そちらはまた後程。

結局そのままおしゃべりしっぱなしで夜を迎え、今夜は飲みに行きましょう!ってことで街へと繰り出すのでした。というわけで・・・

美味しそ~う!

Pict16971

島のネタを使ったお寿司を堪能。そしてヨシさんのリクエストで次に向かったのは・・・

なぜだかカラオケボックス!?

Pict17051

宮古島まで旅行に来て、しかも初日の夜にカラオケってのもよく分からないけど、ほぼ同世代の3人は人目をはばかることなく最新ヒットチャート”以外の”ナンバーを熱唱するのでした。それにしても何年ぶりのカラオケだろう、島に来てからというもの全然行ってないので近頃は歌といえば三線弾きながら沖縄の曲を歌うだけだものね。

今日は僕に付き合ってもらってるので・・・ ということで全部おごってもらっちゃいました。

ありがとね!

そんなわけでヨシさん3回目の宮古旅行の初日は、ちょっと変わった一日となりました。だけど明日は観光客らしく・・・

どんな一日になるのでしょうか!?

へたれワンコ達の宮古島大冒険!

しばらくお休みを頂いてたプキの家です。

今日は先日プキの家に遊びに来てくれたポッキー御一行より、楽しいお土産が届きました。気になるお土産の中身は開ける前から分かっています。なぜなら数日前ある酔っぱらいから電話があったので・・・

ヒロユキさん!?今ね、みんなで集まってあの時撮ってたDVDを見てるの!

ということで飲み会しながらの鑑賞会だったようで、ポーママの後ろからはワイワイガヤガヤ賑やかな声が聞こえていました。 そんなことなら招待してくれれば、往復航空チケットと一緒に招待状が届いたら絶対行くのに・・・

そいつはちょっと都合が良すぎ!?

というわけで早速DVDを見てみましょう! 羽田を出発する前ワンコ達とひとときのお別れシーンから始まり、念願のプキとの爆笑ご対面シーン、みんなで海で遊んだシーン、そして・・・

三線体験してます!

Pict17601_2

いつもはテレビでワンコが登場しても何の反応も示さないプキが、画面の中のワンコ達の声には敏感に反応しているのでした。きっとポッキーの、マツヨの、バロンの声だと分かるんだね。

そんなわけで「へたれワンコ達の宮古島大冒険」と題したDVDを2本、気分だけでもみんなと一緒に鑑賞会してる臨場感を味わおうと缶ビール片手に笑いながら見ているのでした。

あ~楽しかった♪

また会う日まで

今日も昨日に負けず劣らずいい天気!

お昼には汗が滲むほどの陽気になるのは間違いないだろうけど、朝はまだ空気が冷たく日陰に入れば心地よい風が吹き抜け緑を揺らします。

ブーゲンビレアの花も鮮やかです!

Pict16621

今日が最終日のヨシアキさんカズコさんですが、せっかく息子さんにプレゼントされた旅なので出発ギリギリまで楽しまなきゃってことで、朝早くの飛行機で多良間島まで飛んじゃいます。

そんなわけで・・・

最後に一枚ね!

Pict16681

ご覧の通りすっかりなついたプキを抱っこして、ご満悦のヨシアキさんです。

アルプスの山々に囲まれた真冬の信州から真夏のような日差しに汗をにじませる宮古島へとやって来て、五感をフルに使って楽しめましたね。最後の多良間島もぜひ楽しんできてくださいね。

ではまた会う日まで!

ノアちゃんファミリー襲来!

今日は真夏のようなスッキリした青空が広がり気持ちよい朝を迎えました。

ね、夏っぽいでしょ!

Pict16601

気温もグングン上がって12月だっていうのに気温25℃、夏日です。向こうを出るときは雪が降ってたのに・・・ とヨシアキさんカズコさんもビックリです。

今日はグラスボートに三線の演奏にマングローブに博物館と盛りだくさんのプランなので元気いっぱい張り切って出発していきました。

そして夕日が西に沈む頃お二人が帰ってきました。今日も楽しかったのでしょう、上機嫌のヨシアキさんですが日焼けして真っ赤です! と思ったら妙に舌が回らず足元も怪しい・・・・ってすでに酔っぱらってる~!!

そのままのテンションで今日の出来事をしゃべりまくり、そのままの勢いで夜を迎え、そのままトークが途切れることなく夜は更け・・・

すると突然ヨシアキさんのトークを遮るように玄関のドアが開く音が!

こんな時間に誰!? と見に行くと、ちっちゃい影がちっちゃい靴を脱ぎ捨てて・・・

ノアちゃんにショウマくんだ!!

そうだ、ノアちゃんファミリーが今日の飛行機で宮古に引っ越して来たんだ!

というわけで・・・

ハイテンションです!!

Pict16661

続いて入ってきたカナコさんとお母さんは、引っ越してくる人と言うよりは、今から父兄参観ですか!?みたいな出で立ちで・・・

今晩寝るフトンもないから今から買いに行かなきゃ!ってことで、とりあえず今日は引っ越しましたのご挨拶ということで、ドタバタ走り回った一団は去っていくのでした。

そうそう、今日学校から連絡があって先日試験を受けに来たコウジくんが無事編入試験合格したんだって。

おめでと~う!!

これからまた同じ島の仲間として・・・

よろしくね!

ぐるっと一周ね!

還暦祝の旅行をプレゼントされて昨日から宿泊してくださってる親孝行な息子さんを持つご夫婦、ヨシアキさんカズコさん。昨日は午前中の便で到着してすぐ伊良部島に渡り観光を。

そして今日は観光ガイドですよ!

明日からはレンタカー借りて島を回るので、今日はその下見っていうか島一周ぐるっとまわってくださいな!ということでいざ出発。

いかがですか宮古の海は!?

Pict16211

今日は少々雲が多いものの晴れ間が出てなかなかいい感じ。そんな中、橋を渡り来間島へ。展望台からの眺めを堪能したら次に行ったビーチでは・・・

サンゴや貝殻をお土産に!

Pict16231

森林インストラクターをしているというカズコさんは、初めて見る南国の植物に興味津々。そして20以上のブログを書いているというヨシアキさんは、ネタになるようなものを捜してこちらも色んなものに興味津々。そんなお二人のために出てきてくれたのは・・・

ヤギさん親子!

Pict16391

切り立った岩壁に小さな子ヤギも必死にしがみついて草を食んでます。そして人懐っこく近付いて来た子ヤギに草をあげてパシャパシャ写真を撮ってみたり。

次にやってきたのは昔の井戸跡。信州の山で暮らしておられるお二人は、山や川、木や水、環境などにも関心があり、ならば海だけではない宮古らしい場所にもご案内しようということでやって来ました。

いかがでしたか!?

Pict16421

お昼は三線の演奏を聴きながらまた違った宮古島を堪能し、池間島へ渡ったら海岸線を一路東へ・・・・と思ったらここで突然の大雨に見舞われさあ大変!

ちょっと憂鬱になりながら雨の一本道を走っていると、ちょっとした異変に気付きました。朝からず~っとハイテンションでしゃべりまくっていたヨシアキさんが急に静かになったなあと思ったら、助手席で寝ちゃってるぅ~!

昨夜も睡眠時間が短かったし旅の疲れもあるんだろうと静かに車を走らせ、ちょうど東平安名崎に着いたときにピタリと雨が止んだので起こしてあげるのでした。短い時間ではあったものの、大雨が降ったことにも気付かないほど熟睡していたようです。雨が上がった岬を灯台まで歩き息を切らせながら上がったら、眠気も覚めるような・・・

ものすごい風だったね!

Pict16471

ちょうど沖縄の南海上を台風が過ぎ去った後で、灯台の上はものすごい強風が吹き荒れているのでした。それでもほぼ360°視界いっぱいに広がる海の景色に見とれ、打ち寄せ白く砕ける波に見とれ、雄大な景観を満喫するのでした。

そして最後にやって来たのは風力発電の風車です。ちょうどお二人の住む街にも風車を建てる計画があるそうで、関心ありありオーラを発していたのでその真下までやって来たのでした。

フロントガラス越しで一枚!

Pict16551

ヒュンヒュン音を立てながら回る迫力満点の風車に興奮気味にシャッターを切るヨシアキさんでした。

下見というにはちょっと盛りだくさん過ぎの満喫し過ぎな一日になっちゃいましたね。さすがに今日は二人とも遊び疲れちゃったようで早々と夢の中へ・・・

明日からも楽しみですね!

出演中です!

昨日から宿泊のカズオさんレイコさんですが、まだまだ宮古の旅は続くものの、これからまた新たな人との出会いを求めて旅立つということで、一夜限りのプキの家です。

とはいえ急ぐ旅でもないので、朝食の後はプキと一緒にお散歩です。

朝の空気は気持ちいいね!

Pict16061

この辺りも住み易そうでいいなあ・・・ そんなことを考えながらのお散歩なのでした。

そして帰ってきたらぜひご主人の三線を聴かせてくださいよ!ということで少しだけね。

するとレイコさんは写真をパシャパシャ撮りはじめ、そしてカズオさんは突然携帯電話を取り出し誰かに掛け始めてる・・・

一体誰に!? と思ったら、電話の相手は実家の息子さん。宮古に来て三線の演奏を聴いてる姿を見せてあげたかったようで、慣れないテレビ電話機能を使って・・・

それはちょっと照れちゃいます!

Pict16121

そして父親と息子の会話は以下の通り。

どうだ、今プキの家のご主人に三線を弾いてもらってるんだが音は聞こえてるか!?

うん、聞こえてはいるけど親父の耳が映ってるよ!

・・・まずはしっかり使いこなせるようになりましょう!

それでは最後に

みんな揃ってハイポーズ!

Pict16171_1

そして意気揚々と出発していく姿をワンワン吠えてるプキと一緒に見送るのでした。

ぜひ楽しい旅を続けてくださいね!

お利口さんだね!

今日は2度目のチャレンジでようやくプキの家に来れたというお客さん、カズオさんレイコさんが遊びに来てくれました。

何が2度目のチャレンジかっていうと、前回は運悪く台風に当たってしまって来れなかったんですね。そんなわけで念願叶ってのプキとのご対面です。

良かったね~!

Pict16001_1

すごくなついてるようにも見えますが、オヤツで釣ってます。

あらお利口さんだね!

Pict16021

いつかは宮古に移住したい・・・ そんな想いがあるそうで、今は観光しに来てるというよりは人との出会いを楽しみに来てるんだということです。

そんなわけなので、いつもは早くに寝るんだと言いながらも、なかなか話が尽きることはなく楽しい時間は過ぎていきます。

プキは寝ちゃいそうだけど・・・

Pict16041

なんだかんだで結局日付が変わる頃まで楽しくおしゃべりしてました。

それではお休みなさ~い!

おいしくなあれ!

明日は試験の時間に合わせて7時半に起きるつもりですけど、もし起きてこなかったら起こしてくださいね!ということだったんだけど、7時半を回っても起きてくる気配がないので、約束通りドアの隙間から・・・・プキ投入!

プキのペロペロ攻撃で爽やかな朝を迎えたコウジくん今日はいいことあるかもよ!?

昨夜はゆっくり眠れたようで張り切って試験に向かいます。そしてお昼過ぎ、試験を終えたコウジくんを学校まで迎えに行き、慌てて帰りの準備をしたら空港までお見送り。

今回は旅行って感じは全くなかったけど、今度会うときは・・・・あっ、その時はもう宮古の人だからやっぱり旅行って感じではないね。

みんな揃って笑顔で再会できる日を楽しみにしてるからね!

コウジくんを見送ったら、帰りにたまたま見つけたコイツで美味しいのを作ろうってことで・・・

甘酸っぱい実です!

Pict15371

宮古ではトゥスピャーと呼ばれてる、え~っ、なんていうんですか、果実です。

そいつをお酒に漬けて果実酒を作ろうってわけです。これはすぐに真っ赤に色付くだろうなと思っていたら本当に見る見るうちに真っ赤!

もう飲み頃!?

Pict15951_1

いやいや、きっと来春には美味しく出来上がってることでしょう。

宮古ならではの果実酒、一体どんな味になるんだろう・・・

う~ん、楽しみ楽しみ♪