プキ日記

奇遇だね!

今日は絶好の観光日和です。というわけで、朝から準備したらクミコさんと一緒に観光ガイドに出発ですよ!

以前息子さんが宮古島に修学旅行で来てすっごく気に入ったそうで、今回は息子さんのお勧めでやって来たというクミコさん。そして東平安名崎には絶対行ってね!と言われたそうで、リクエストはそれだけ、あとはヒロユキさんにおまかせします!ということなので、まずは来間島へとやって来ました。

デイゴの花が満開です!

Pict48271_1

展望台から宮古島を一望する景色を見ながらここで一日この景色を見ていたいわぁ!とクミコさん。だけど本当にそうするわけにもいかないので出発すると、なんとものどかな光景が目に飛び込んできました。

放し飼いヤギさんです!

Pict48301

そして次にやって来たビーチでは、思わず声を上げてしまいましたね。

うわぁ~~キレイ!!

Pict48401

ここでもまたここで一日この景色を見ていたいわぁ!と同じセリフが登場するのでした。

しばらく海を眺めたり貝殻拾ったりしたら、今度は昔の井戸跡へとご案内。海の景色とはまた違う宮古の一面を垣間見て、これもまたなかなか良い経験でしたね。

お昼はお弁当買ってビーチで食べましょうってことで、観光の人が知らない秘密のビーチへとご案内したはずだったんだけど、そこにはレンタカーが一台。よくこの場所を見つけたなあと思いながらビーチへと降りて行くと、上半身裸でせっせと貝殻拾ってるオジサンが。そしてこんにちは!と挨拶しながら通り過ぎようとしたら・・・

あっ! カズオさん!!

まさかこんなところでまた出会うとは、だけどさすがはカズオさん、よくぞ自力でこのビーチを見つけたもんです。そしてまたせっせと貝殻拾ってるカズオさんとお別れしたら、ビーチの木陰でお弁当タイム。

これ以上ない贅沢!

Pict48541

またここでもここで一日この景色を見ていたいわぁ!とクミコさん。結局この後も行く先々でこのセリフが登場し、早くも宮古の魅力に片足はまっちゃってる、そんな感じのクミコさんです。

池間島でも綺麗な海の景色に見とれたら、次にやって来た先はタダシさんのマンゴーハウス。栽培してる姿を初めて見たクミコさんは、まだ小さなマンゴーを眺めながら感激した様子でパシャパシャと写真を撮っていました。

それじゃあこの調子で次行ってみましょう!ってことで次にやって来たのは・・・

キヨシさんのゴーヤーハウスです!

Pict48591

ここでも嬉しそうに見て回ってるクミコさんでしたが、真っ昼間のハウスの中はジッとしてるだけでも汗がにじんできて、さすがのクミコさんも”あのセリフ”を口にすることはありませんでした。

え~っと、事後報告で申し訳ないですが・・・キヨシさ~んダイコン1本勝手にもらったよ! でも抜いたのはクミコさんだからね~!(笑)

そんなわけで収穫の喜びを味わった後は、唯一のリクエスト、東平安名崎へとやって来ました。車を停めるとすぐに気付いた人力マンが手を振りその横にボブッチが、そしてその横で太鼓たたいてるのは・・・ あっ! ミカさん!!

カズオさんといいミカさんといい、なんて奇遇なんでしょう。灯台からの景色を楽しんで戻ってきたら、ミカさんも一緒に人力マンのホラ貝の音色に聞き入って・・・

ボォ~~~ッ!!

Pict48671

最後はまた一味違った海の景色を堪能したら、内容盛りだくさんの観光ガイドはこれにて終了です。

今日はカズオさんやミカさんをはじめ、その他にも本当に色んな人達との出会いがあって、癒しの旅にやって来たというクミコさんにはピッタリな一日でしたね。単に観光地を見て回るだけでない、また違った発見がたくさんあったし本当に心癒される一日でしたね。

そしてもちろん夜は夜で・・・

プキも癒してあげてるもんね~!

Pict48771

旅の最後には宮古の魅力に両足はまっちゃってる・・・

そんな気がするよね!?

朝も夜も三線で!

昨夜はまた遅くまで盛り上がったプキの家ですが、今朝はちょっとのんびりな感じで過ごしたら、カズオさんが出発です。

まだまだ残りの旅を楽しんでね!

そして一方のクミコさんは、念願のこちらでございますですよ。

三線体験だね!

Pict48121

だけどちょっとだけ、微妙に何かが違うのにお気付きですか? そう、クミコさんが手にしてる三線はお土産用の木製三線なのです。 音楽の先生をしているというクミコさん、今回の旅でぜひ三線体験をしたいと思っていたところにこの三線を発見し、思わず買っちゃいます!ということで、マイ三線での体験となったのでした。

ちなみに三線の腕前は、さすがは音楽の先生!といった感じで、飲み込みの早さと熱中っぷりはさすがと言わざるを得ません。

そして夕方いつものようにプキのお散歩に行くと、港で浜の会のメンバーが釣りをしながら飲んでいて、こいつはいいかも!ってことで・・・

クミコさんも参加してます!

Pict48191

きっと島の人達との交流を楽しんでくれるだろうと思って誘ったらとっても喜んでくれて、お酒の飲めないクミコさんだけどオトーリにも参加して、さらには・・・

一緒に踊ろう!

Pict48221

僕の三線に合わせて踊りだすメンバーに釣られて立ち上がって、嬉しそうに踊ってるクミコさん。 夜風はちょっと冷たかったけど、島人達の心温まる歓迎っぷりに喜びと感激を隠せない、そんな夜を過ごしたのでした。

こんな旅もいいもんでしょ!?

帰ってきたカズオさん!

今朝はスッキリした青空が広がり気持ち良い風がカーテンを揺らしています。そんな中、今日もプキちゃんのお散歩に!ってことでミカさんと一緒に港の方へと歩いて来ました。

すると知った顔が魚釣りをしていたのでプキも一緒に三人でしばらくボーッと眺めてると、ウキが沈みビシッと合わせるとハイお嬢さんどうぞ!ってことでミカさんにバトンタッチ、プルプルと魚の引きをその手に感じながらリールを巻くと・・・

ちっちゃ!

Pict47961

こんな感じであと3匹、残念ながら大きいのは釣れなかったけど思いがけず魚釣りを楽しんだのでした。

プキの家に戻ってしばらくしたら それじゃあまた!ってことで旅の続きへと出発して行ったミカさんです。

またいつの日か会えるといいね!

そして夕方本日のお客さん、クミコさんがやって来て楽しみにしていたプキとのご対面を果たしたら、次なるお客さんが・・・

お若いカップルですね!

Pict47991

楽しそうにプキと遊んでるこのお二人、実はプキの家のお客さんではありません。市内でダイビングショップをやってるサトシくんヨーコさんです。ダイビングのお客さんにお薦め出来るアットホームな宿を探してまして・・・ということで、見学がてら遊びに来てくれたのでした。

というわけでみんなでワイワイおしゃべりしながら楽しんでると、今度は正真正銘プキの家のお客さんがやって来ました。

プキと一緒にピース!

Pict48041

あれれ!?この顔どこかで見たような・・・・って一昨日チェックアウトしたカズオさんじゃないですか!!

みんなが先に帰って残りは一人旅ってことで、一度やってみたかったんだという野宿に挑戦しようと思っていたらしいんだけど、結局思い切れずにプキの家へと舞い戻ってきたのでした。

そんなわけでカズオさんが加わってより一層パワーアップ、さらに賑やかになったプキの家なのでした。

これをアットホームと言わずして何と言う!?

出逢い・・・ですね!

与那国島と宮古島、合わせて一週間の旅ももう終わり。結局今回の旅で一度も青い空を見れなかったテツロウさんでしたが、久しぶりに来た宮古、そして初めて訪れたプキの家でのんびり過ごせて楽しめたようです。

また会いましょう!

Pict47441

今度はぜひ晴れの日に!ということで、名残惜しいけど最後に前浜ビーチを見てから帰りますということで、走り去る車を見送るのでした。

そしてお昼には本日のお客さんがやって来て、夕方キビ畑の道をプキのお散歩に出発です。

この後ろ姿は・・・

Pict47481

そう!ってこれじゃあ誰だかわからんわな・・・

先日シーカヤックツアーで同じカヤックに相席した宮古長期滞在中のミカさんが遊びに来てくれたのでした。

なんていうか、出逢いですね!

そしてお散歩から帰るとせっせと何かを作りか始めました。

気になるねぇ。。。

Pict47661

百円ショップで買ってきたフォトフレームに、一昨日行った多良間島で拾ってきた貝殻を貼り付けて、お手製のオリジナルフォトフレームが完成しました。

そして夜はその続きということで・・・

ストラップとブレスレット作りを!

Pict47811_1

指差して教えてる風な写真をねつ造!?してみました。

偶然知り合ってこうやってまた再会して、人の出逢いというのはわからないもんですね。だけどこんな出逢いをこれからも大切にしていきたいと思ったりするわけで・・・

ま、今後ともよろしくね!

元少年少女合唱団!?

明日の朝は頼むよ!ということで、昨夜カズオさんからリクエストされていたのは・・・

三線だね!

Pict47391_4

沖縄通、宮古通を自負するカズオさんが、歌詞がわからず前回来たときに僕の三線に合わせて歌えなかったのが悔しかったというか淋しかったというか、とにかく今度は一緒に歌うんだ!ということで、旅のしおりとは別に歌詞カードも自作してきたのでした。そしてこの中の曲から弾いてみて!ってことで、みんなで歌詞カード見ながらの合唱となりました。

少年少女合唱団と言うには無理がある・・・!?

そんなわけで一泊だけのプキの家でしたが、とっても中身の濃い時間を過ごしてみんな大満足。

また絶対遊びに来ますね!ということで、最後は恒例の・・・

みんなで一枚!

Pict47431_5

それぞれみんな昨夜作ったお気に入りのストラップを手に、満面の笑みを浮かべながらの記念写真となりました。

ぜひ残りの旅も楽しんでくださいね~!

今度は宮古病患者さん!

今日は大神島に渡ってみようかと思って・・・ということで朝からレンタカー借りて出発のテツロウさん

そして夕方やって来たお客さんは、去年も遊びに来てくれたカズオさんレイコさんご夫妻が、今回はお姉さんとお友達も一緒に遊びに来てくれたのでした。

う~ん、またひとつプキの家の輪が広がった感じで嬉しい限りです!

今回の旅は重度の宮古病患者さん、カズオさんが宮古島でお気に入りの場所や島で知り合った人達をみんなに案内して回るというプランなんだそうで、お手製の旅のしおりも用意されていました。

そんなカズオさんからプキちゃんにどうぞ!ってことで戴いたオヤツでちょっとお利口なところを見せてみましょうかってことで・・・

プキ待てよ~!

Pict47291

みんなが見守る中、軽く地団駄踏みながらも一応は我慢してお利口さんっぷりを見せることが出来たプキなのでした。

そして今日はみんなが楽しみにしていたことが。昨日は伊良部島に行って材料はそこでせっせと調達して来たっていうことで、それじゃあリクエストにお応えして張り切って作りましょう。

貝殻のストラップ作りだね!

Pict47321

テツロウさんも一緒に参加して、みんなで仲良く作りましょうってことで親切丁寧な先生(僕のことですが)の指導のもと、上手な人から不器用さんまで なんとか全員完成で~す!と思ったら・・・

まだお友達のお土産を作らなきゃ!

Pict47361

次々と、そして黙々とストラップ作りに励む女性陣。すると次第に手の動きがスムーズになってきて見る見るうちに上達して、最後にはまるで職人の様な手つきに。

やっぱり先生の教え方が上手だから!

敢えて自分からは言わずに待っていた甲斐があった、一応謙遜しつつもニンマリ笑顔のヒロユキさん。

そんな感じで今夜も夜中まで、賑やかなプキの家の夜は更けていくのでした。。。

明日もリクエストが待ってるよ!

沖縄病患者さんです!

楽しかった夜は終わり、その反動で二日酔いの朝を迎えるも、急ぎの用があるから!ってことでバタバタと出発しちゃったヒロヤン御一行

まだしばらくは宮古にいるからまた遊ぼうね!

ということで最後までワンちゃんに仲良くしてもらえなかったプキと共にヒロヤン達を見送ったら、夕方お客さんを迎え、今度は仲良くねってことで愛想振りまいてるプキちゃんです。

よろしくね!

Pict47141

本日のお客さんは、もう南の島へ20回以上は来てます!という沖縄病患者さんテツロウさんです。そんなテツロウさんは以前石垣島の八重山病院に入院した事もあるそうな。

もちろん沖縄病が悪化したせいではありませんが・・・

今回も大好きだという与那国島で遊んでからまだ3回目という宮古に来たんだけど、与那国はずっと曇りや雨の天気だったそうで、今日も曇り空の下、涼しい風に吹かれながら塗り替えたばっかりのデッキに出て楽しくおしゃべりです。昨日宮古に来てたら晴れだったのにね。

日が沈むまでデッキでおしゃべりしたら、リビングでまたゆんたくの続きを。プキの家に遊びに来てくれるお客さんは結構個性的な方が多く、今夜もなんだかマニアックな話しで盛り上がっていると、突然プキがデッキに向かって吠えるから何かと思ったら、さっきまでおしゃべりしていたデッキに・・・

となりのネコちゃん!

Pict47271

やっぱり君も綺麗になったデッキがお気に入りなのかい!?

そんな風な事を思いながら・・・

ちょっぴり嬉しかったりするわけです!

久々の再会!

今日はお友達が遊びに来てくれました。以前人力マンの二代目の弟子として人力車を引いていたヒロヤンと、そしてノンちゃん、それにワンちゃんです。宮古を離れて北海道へ、そして小笠原を経てまた宮古へと帰ってきた二人と一匹。

ということでまずはプキとワンちゃんのご対面を・・・

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン!

Pict47031

ちょっと勢い良すぎじゃないですかい!?

だけどそのせいか感動の再会とはいかず、あまりの勢いにビビッちゃったかワンちゃんヴーヴー唸ってご機嫌ナナメの様子。

そんなプキとワンちゃんの再会が済んだら、一緒に来たお友達も一緒に飲んで騒いでこちらも久々の再会を楽しみ、そしてこちらも久々の・・・

ヒロヤンと三線を!

Pict47061

あの頃は人力車の手伝いをしながらメキメキと三線の腕を上達させるヒロヤンに、目指せヒロヤン!ってことで頑張っていたのを懐かしく思いつつ、二人でひとつのメロディーを奏でるのでした。

そしてその頃玄関では、遊び疲れたか飲み疲れたかノンちゃんがダウンしてます。

ワンちゃんもかい!

Pict47101

そんなわけで酔いと睡魔にも負けず結局夜中の2時頃までワイワイと、このひとときが終わるのを拒絶し続けた4人と2匹なのでしたが・・・

そろそろ寝るべき!?

今日はせっせとペンキ塗り!

昨日・一昨日と寒波の襲来でなんだか全国的に大荒れのお天気でしたね。宮古も真冬に戻ったかのような寒さでプルプル震えてましたが、ようやく春らしい感じが戻ってきました。

それにしても近頃ちょっと遊びすぎじゃない!?という気がしないでもないってことで、今日は朝から張り切ってウッドデッキのペンキ塗り替えに汗を流してます。

頑張ってますよ!

Pict46941

プキの家がオープンしてあと数ヶ月で2年、その間南国の日射しを受けて想像以上にダメージを受けてるようで、すっかり日焼けで退色しちゃってます。

昨日の内に塗装面を綺麗にして乾燥させて下準備はバッチリ、ってことで作業もスムーズに進んでます。

違う角度から見ても頑張ってます!

Pict46971

とりあえず今日は床板のみですが、一応予定の作業は完了いたしました。残りの部分はまた次の機会にということで・・・

良かったら誰か一緒にペンキ塗りします!?

いよいよ夏が始まるね!

今年も宮古島に夏がやって来ました。そう、今日は宮古島の海開き! ということで前浜ビーチへとやって来ました。

昨夜の飲み過ぎでちょっと遅れて到着しましたが・・・

賑やかだね~!

Pict46401

それにしてもやっぱりちっちゃい島だね、到着した途端あっちにもこっちにも知った顔が。そんな中、人混みが苦手なプキさんも大好きな海が目の前にあるからか元気いっぱい走り回ってゴキゲンです。

人気者だし。。。

Pict46671

いつもながら女性や子供達にチヤホヤされてナデナデされて、とびっきりの笑顔振りまくプキさんです。するとそんなプキと遊ぼうと次なるお客さんが・・・

ワンコにも人気です!

Pict46601

だけど今日の前浜ビーチには、そんなプキさんをも凌ぐ人気者が二人もいらっしゃいました。

では登場していただきましょう、どうぞ~!

宮古馬ですよ!

Pict46701

海開きのイベントで宮古馬乗馬体験をやっていて、子供達が長蛇の列を作っておりました。これではさすがのプキさんも勝てるはずありません。

そして青空の下、みんなが初泳ぎを楽しんだ後は(僕らは泳いでないけどね) ○×クイズで盛り上がりましょう! ってことで・・・

プキも参加しようね!

Pict46881

結構いいところまで行ったんだけどね・・・ 残念ながら優勝は出来ず宮古-那覇往復航空チケットはゲットできず。 だけど今日は絶好の海日和の中、海開きが出来ていよいよ観光シーズン幕開けといった感じです。

今年もこの綺麗な海でたくさんの人達が楽しい時間を過ごし、良い思い出を残せますように・・・

そんなことを願う海開きの帰り道。。。