プキ日記

水分補給を忘れずに!

今日は朝から青空の下、サトウキビの収穫に汗を流してます。

この時期には珍しく日の出の時間には霧が立ちこめ朝露が草木や大地を濡らしてますが、陽が昇るにつれ季節を先取りした様な日射しに照らされて、ヒルガオも元気いっぱい花びらを広げてます。

気持ち良さげです!

P20351962

だけど喜んでるのは花だけのようで、タダシさん次の畑を先にやっといてくれ!と頼まれてひとりキビと格闘してると、早くも土砂降りの雨に打たれたように汗びっしょりです。だけどそれからまだ頑張ってたら次第に汗が止まってきて、ふと時計を見たらもう休憩の10時をとっくに過ぎてるじゃないですか!

真夏のような日射しを受けながら畑の真ん中で軽く意識が薄れていく感覚、ああこの感じ1年ぶりぃ!とか思いながら、これは危ないってことでタダシさんのところに行ったら ごめんヒロユキ忘れてた!ということでようやく水分補給を。

さんぴん茶が旨いっ!!

P20352022

完全に脱水症状だったようで本当に身体が水分を欲しがってたんだね、一気に3本飲み干しちゃいました。

これでようやく復活、また畑に戻りキビと格闘してますが、気を利かせてくれたようでお昼からは・・・

ひとりでこんなに飲めないけどね!

P20352052

まあこれで一安心、と思いきや次なる試練がヒロユキさんを襲うのでした。一体何があったのか、絶対写真なんか見せられない程あまりに衝撃的でお伝えできませんが、自分でも引いちゃうくらいとんでもないことになっちゃいました。

まあ現実逃避ということでそこからは目を伏せて、夕方帰ったら頑張ったご褒美かと思わしき箱がテーブルの上に。

一体誰が!?

Dscf06042

それは先日メグミさんがプキの散歩中に牛小屋の前を通りかかったときのこと、産まれたての子牛が牛舎の柵に足を挟んで動けなくなってるのを発見、すぐに飼い主さんに知らせて幸いにも大きな怪我にならずに済んだのでした。

で、そのお礼にとオジーとオバアから贈られたオリオンです。

というわけなので僕は何の関わりもないですが・・・

遠慮なくいただきま~す!

せめて形だけでも・・・

大変だった夜は明け、完全復活のアキヒロくん。だけど一昨日はヨシミちゃんが前日の寝不足のせいで早々とダウンしちゃうし昨夜はあんな状態だったから、なんだか寝てばっかりの旅行になっちゃいましたね!って、まあ言われてみれば確かにそうだよね。

夕方の飛行機までたっぷり時間があるので、最後の朝はもちろんプキちゃんのお散歩に。小さな港にやってきたら島のオジサン達が船を囲んでなにやら作業中。気になったから見に行ってみたら網をあげて魚を分けてるところでした。

いっぱい獲れたかな!?

Dscf05792

それ程大漁ではなさそうだったけど、お二人さんは初めて見る魚ばっかりだから興味津々。そしてオジサンから これを持っていきな!ということで貝とカボチャをいただきました。カボチャは重いけど宮古土産として持って帰るとして、貝はどうしようもないのでオジサン達とお別れした後に海へとリリースしてあげました。

帰りはちょっと回り道して歩いていたら、ちょうど収穫したサトウキビをダンプに積み込み作業中で、これまた初めて見る光景に時間も忘れて見入っているお二人さん。

ちょっと積み過ぎ!?

Dscf05892

お散歩から帰ったらそろそろ出発ということで荷造りしてる間に、今回は残念ながら三線体験出来なかったからせめて聴くだけでもってことでBGMに弾いてあげつつ、一曲弾き終わる度に 本当なら一緒に弾けたのにね!って言いながら、最後は・・・

せめて形だけでも!

Dscf05922

今回はやり残しもたっぷりあるし、また来る気満々のお二人さんなので 次こそは三線体験しようね!

そして夕方港に行ってみると、休日とあって浜の会のメンバーが釣り糸を垂れていて、なぜだか買い物に行っていたはずのメグミさんが飲み会の買い出しに駆り出されていて、おいヒロユキ今から飲むぞ!ってことで・・・

とりあえず綺麗な夕日を一枚!

Dscf06012

そして釣りを終えたメンバーは早速魚を捌き、今夜も大漁を祝して宴が始まります。あと一日居れたら彼らも一緒に参加できたのにと思いつつ、病み上がりの人にはちょっとキツイかもねと思ってみたり。

今日のは新鮮間違いなしだけどね!

Dscf06032

途中からどんどんメンバーも増えながら、満天の星空の下で賑やかな宴の夜は更けてゆくのでした。

明日も晴れそうだね!

旅には思いがけない出来事が!

昨日は行けなかったプキちゃんとのお散歩に今日は行けそうだねって事で、アキヒロくんヨシミちゃんと一緒に海まで歩いてます。

今日は海の向こうに見える伊良部島に行くってことで、そろそろ戻ろうかと帰り道も元気いっぱい歩いてます。

みんな嬉しそうな顔してますね!

Dscf05252

サトウキビ畑に囲まれた道の真ん中では子供達がゴロゴロ転げ回って遊んでる姿が。そしてそのさらに先ではピアちゃんが待ち構えていてじゃれ合って遊んだら、もうすぐプキの家に到着というところで思いがけない出来事が。

後ろから車が来たから端に避けたのになかなか通り過ぎてくれず、やっと行ったと思ったら急に止まってオジサンが降りてきたら・・・

もしかしてプキちゃんですか!?

年明けにフランスから遊びに来てくれたアズキちゃんのブログをいつも見てるんだそうで、もしかしたら宮古でプキちゃんに会えるかもと思っていたんだそうな。まあここを通りかかったのはたまたまっていうか、単に迷子になっちゃっただけなんだそうだけど。それにしてもすごい偶然、お互いみんなでビックリしながらも、笑顔のプキちゃんをいっぱい写真撮って嬉しそうに走り去る姿を見送るのでした。

それからすぐお出掛けしていったお二人さん。夕方帰ってきたら、前浜ビーチでバレーボールして遊んだことや伊良部島を楽しんできたことなど今日の報告をしてくれてますが、それよりなによりアキヒロくん日焼けし過ぎで顔が真っ赤なのが気になって仕方ありません。だけどもしかしたら日焼けじゃないかもって言いながらも、今日こそはと楽しみにしていたプキのお散歩夕日バージョンに出発です。

念願叶って綺麗な夕日でした!

Dscf05652

だけど日が沈むにつれどんどん肌寒くなってきてヨシミちゃんと二人して寒いねって言ってるのに、ひとり真っ赤な顔したアキヒロくんは全然寒くないよって言ってるし。

お散歩から帰ったら夕飯を食べに出掛けようと準備してますが、顔の赤みが引いてきて逆に青ざめたようにも見えるアキヒロくんは、いよいよ体調がおかしくなってきて元気も食欲もなくなってきてるみたいだけどとりあえずお出掛けしていくのでした。それからしばらくして電話が鳴り、今病院に来て点滴打ってもらってるんですけど・・・ってやっぱりあれは日焼けではなく食アタリだったようで。

夕方プキの家に帰って来る前に食べた天ぷらが変な匂いがしたらしく、ちょっと気にしながら帰ってきたら顔はもちろん全身真っ赤だしむくんでくるし痺れは出てくるし、夕飯食べに出掛けてすぐ限界を迎えたようでそのまま病院に直行したんだそうな。

思いがけない出来事第二弾ってことでゲッソリして帰ってきたら、いやぁ伝説を作っちゃいました!って言いながら・・・

とりあえずポカリとミカンを!

Dscf05722

プキちゃん今は邪魔しないで普通に食べさせてあげてね。

そんな状態なので楽しみにしていた三線体験どころではなく、僕は寝ますんでどうぞやってください!って言われてもそんなわけにもいかんでしょう。

というわけで、残されたメンバーで静かに静かに最後の夜を楽しんでます。

カンパ~イ! 

Dscf05752

ヨシミちゃん曰く こういうことは今までも幾度となくあったんです!ってことで、今までの経験談を酒の肴に美味しく楽しく飲ませてもらってますが、倒れてるアキヒロくんには悪いけど・・・

ハプニング多すぎじゃない!?

宮古旅行の必需品!?

この週末はずっと雨の予報がどんどん変わってきて晴れマークが並ぶ予報のとおり、今日は朝から快晴で午前中に到着のお客さんもさぞ楽しんでるだろうと思っていたら、お昼からは一転雨降りのお天気に。

夕方やって来た本日のお客さん アキヒロくんヨシミちゃんは青い海を満喫したのはもちろんのこと、思いがけない暑さに到着して早々Tシャツ買っちゃったんだそうな。

まずは大歓迎のプキちゃんと遊んだら、今日は最高気温24℃くらいと暑かったからプキもウエルカムドリンクの氷が欲しいようで・・・

でもあげないよ~!

Dscf05072

本当は一緒にお散歩行って夕日を見ようと思っていたんだけど、残念ながらポツポツと雨が降ってるからまた明日だね。

明日は伊良部島に行って来間島にも行って、それにバレーボールもしたいし!って・・・

マイボール持参ですか!?

Dscf05092

ゲームやトランプや海の遊び道具ならわかるけど、バレーボール持ってきた人は初めて。お二人揃ってバレーボールやってるんだそうで、この年季の入ったボールはヨシミちゃんが高校の頃から使ってるボールで・・・

匂わなくていいからっ!!

Dscf05102

明日は晴れの予報だし、前浜ビーチのコートでビーチバレーしてきたらきっと気持ちいいよね。

今日はドライブの途中宮古ならではのフルーツジュースを飲んできたんだそうで、それじゃあ僕からもひとつ この時期ならではの宮古島スウィーツをどうぞ!ってことで・・・

サトウキビですよ!

Dscf05122

外の皮は剥いてあげてるんだけど、繊維たっぷりの固い固いサトウキビに悪戦苦闘しながらも 甘い甘いっ!!って嬉しそうにカジってるお二人さんと、それを欲しそうな目で見つめてるプキちゃんと。

僕は慣れたもんでバリバリと、女性陣はなかなか歯が立たず、そしてアキヒロくんは どんどん甘くなっていくよ!って言いながら頑張って頑張って、最後はカジったところの繊維がほぐれて茶筅みたいになってるし。

事前には聞いてなかったんだけどお二人揃って三線体験がしたいんだそうで、だけど今朝の4時半起きが相当効いてるらしく、気が付くとヨシミちゃんの目が細く細く薄れゆく意識の中でなんとか堪えてるって感じなので明日にしようね。

さあさあ明日は朝から晩まで目一杯楽しむぞ!

またね、そしてようこそ!

ケンジさんナオミさんは今日が最終日、そしてカズオさんレイコさんも今日でチェックアウトということで、最後は毎朝恒例プキちゃんと一緒のお散歩に行きましょう。

サトウキビの収穫風景を横に見ながら海まで歩いたら、ちっちゃな堤防の先で海を眺めてのんびりと。

朝日が気持ちいいね!

Dscf04772

今日も曇りや雨の予報がとりあえずは雲が多めの晴れって感じなので、お散歩から帰ったらそれぞれ張り切って出発です。

それじゃあまたね~!

Dscf04872

だけどさすがに毎日外してちゃいられないということか、お昼過ぎからポツポツと雨が降り始め、夜には本格的に雨のお天気。

そんな中お誘いを受けてやって来たのは・・・

ピアちゃんお利口さんだね~!

Dscf04922

ご近所のピアちゃん家です。お友達のお友達が宮古に移住してきたということで、せっかくだから賑やかにやろうと僕らも招かれての歓迎会となりました。

というわけで本日の主役は、旅行で来た宮古島に一目惚れして移住しちゃったニックエリさんです。

ようこそ宮古島へ!

Dscf04932

日本語ペラペラのニックを中心に宮古について熱く語ってますが、その横でピアちゃんはテーブルの料理に反応することもなく一言も吠えることなく、床に敷いたバスタオルの上から一歩も出ずにとってもお利口さん。

どこかの足の短くてポッチャリして可愛いだけが取り柄のワンコに、爪の垢でも煎じて飲ませたいもんです。

そんなわけで島の仲間が増えた夜なのでした!

意地悪ではありませんよ!

曇り一時雨なんて予報は一体誰が言ったのか、スッキリと晴れ渡る空を見上げて気持ち良い朝を迎えたプキの家の面々です。

そんなわけで朝のお散歩は・・・

みんなゴキゲンです!

Dscf04402

と言いたいところではありますが、ケンジさんナオミさん今日は伊良部島に渡るからフェリーの時間から逆算するとそろそろ行かなきゃってことで、海を目前に引き返してるところです。

夕方帰ってきたら、すっごくキレイでした!って嬉しそうなナオミさん。こっちはお昼頃には雲が広がり始めたんだけど、伊良部島は夕方まで晴れてたようで良かったね。

そして昨日から徐々に仲良くなり始めたモモとサクラとアズサとプキですが、ついに今日で完璧に。

バッチリです!

Dscf04412

前回は最終日にようやく仲良くなれたけど今回はさすがに2回目なだけあって一日早く仲良しモードになれたねと思ったら、よく考えたら前回は2泊で今回は3泊だから同じ3日目だったのでした。

そして日が暮れた頃お客さんがやって来ました。本日のお客さんはお久しぶりのカズオさんレイコさん。レイコさんは4泊の宮古旅行だけど、カズオさんはひとり残って40日の長旅だそうで。

ひとしきりプキちゃんと遊んだら、今回は三線体験を楽しみに来たってことでカズオさんの気合いの入れようったら半端ではなく、見よう見まねで三線を自作しちゃったんだそうな。だけどそんな張り切りっぷりにレイコさんは押され気味なので、カズオさんがシャワー浴びてる間にちょっと事前レッスンを。

カズオさんには内緒だからね!

Dscf04472

そんなこととは知らないカズオさんは、レイコさんがシャワーの間、僕の三線に合わせて自作の歌詞カードを見ながら歌ってます。

宮古の民謡まで覚えちゃってます!

Dscf04502

そんなわけでワンコ達が走り回りケンジさんとナオミさんが見守る中、三線体験の始まり始まり~

頑張って!

Dscf04602

事前の練習が功を奏したか、二人揃ってスローテンポでの成長ながらもレイコさんがややリード。多分お二人の場合これくらいの位置関係がベストな気がするので、決してカズオさんに意地悪したってわけではないのでその辺のところはご理解を。

とはいえ何日かして日記を見て大騒ぎしてるカズオさんの姿が目に浮かびますが・・・

そんなわけで楽しく三線で遊んでますが、そろそろ眠くなってきたということかプキちゃん・・・

レイコさんの膝まくらで寝ちゃってます!

Dscf04722

誰にでも愛想振りまくプキちゃんですがレイコさんは特別なようで、ずっと側に寄り添ってマッタリしてます。カズオさんにはあんまり近付かないし、モモとサクラとアズサもカズオさんにはワンワン吠えまくってますが・・・

それも意地悪でやってるわけじゃないからね~!

唯一かもしれない晴れを!

今朝は予報通りの晴れということで、予定満載のケンジさんナオミさんは張り切ってお出掛けです。そして沖縄本島から一泊二日の宮古旅行に来てるオサムさんも朝から問い合わせて池間のグラスボート10時から出航するらしいよ!ってことでそれに合わせて出発ですが・・・

最後に入らせて~!

Dscf03422

何に名残を惜しんでるのかチャッピーのハウスに顔突っ込んでるプキですが、さすがにちっちゃすぎて入れませんね。

残り半日楽しんできてね~!

昨夜はいろんな予定を盛り込みすぎてどうするか決まらなかったお二人さんは、結局ゆし豆腐作りとマグロの解体ショーは諦めたようなので、その代わりに・・・

僕らが来ちゃった!

Dscf03462

荷川取漁港の特設会場は思った以上の賑わいですが、とりあえず一周見て回ったら当然の如くお目当ての・・・

ゆし豆腐作り体験です!

Dscf03502

大きな鍋に温められた豆乳に海水を投入し、しばらく経ったらモロモロに分離してきて徐々に固まり、それをすくったらハイゆし豆腐の出来上がり。器に取って醤油かけてネギをちらして戴きます。

フワフワで美味しい!って全然体験してませんが・・・

お次はマグロの解体ショー。見物の人だかりをかき分けて見てみると、手際良く捌いてるのはコウジさんの兄貴でした。

さすがは海人の包丁捌き!

Dscf03552

だけど良かったのはここまで、きれいに捌かれたマグロはお姉さんの持つビニール袋に入れられ遠く視界から消えゆくのでした。

えぇ~っ!食べれないのぉ~!?

そんな微妙な空気の中、人の群れはその場から跡形もなく消え、僕らもトボトボと会場を後にするのでした。ちなみに解体されたマグロは明日の旧正月に食べるんだそうです。

そして夕方今日こそは夕日を見るんだということで、お散歩の時間に合わせて帰ってきた二人と三匹と一緒に港へと行きましょう。

今日はとっても仲良しじゃない!?

Dscf03642

久松漁港ではこれまた明日の魚の準備ということで、沖から帰ってきた海人のオジサン達が豪快に魚を捌いてます。そして捌いた後のでっかいアラを海にドボンと投げ込んだら、誰か飛び込んだんじゃないかと反応してるプキちゃんですが、プキは飛び込まなくていいからね~

残念ながら最後は分厚い雲に覆われて夕日は拝めずまた明日ということで、今夜はお昼に僕らだけ楽しんだのをお二人にも味わってもらおうということでちょっと遊んでます。

そしてワンコ達でも・・・

遊んでます!

Dscf04032

もちろんウチのプキちゃんでも・・・

遊んでますよ!

Dscf04342

今日は池間島のグラスボートも楽しんだし(チャッピー達も一緒に乗ったんだそうで)大神島も楽しんだしマングローブも満喫したし昼間はとっても充実したけど、夕日も見れず星空も雲に邪魔されちょっと残念。

予報は悪いけど明日こそなんとか頼みますよ!

久々の再会だけど・・・

昨日までの暖かさはどこへやら、今日は北風ピューピューで寒い寒い宮古島です。そんな中やって来た本日のお客さんは沖縄本島からのお客さんで、来て早々の第一声は 那覇より寒い!って・・・

そんなオサムさんと共にやって来たマルチーズのチャッピーは、ハウスから出た途端プキの匂いに反応してマーキングしちゃいそうな勢いなのでハウスへ逆戻り。それからすぐに次なるお客さんが賑やかにやって来ました。

本日二組目のお客さんは、一昨年のパーントゥの時にも遊びに来てくれたケンジさんナオミさんとモモとサクラとアズサです。彼らもまたあまりの寒さに 降りる空港間違えたんじゃないかと思った!って。

前回はちっちゃい3匹揃ってプキに突撃していったから今回もとりあえずはハウスで待機ってことでみんなハウスに入っちゃって、プキだけがその周りをウロウロしてる状態です。ではこの状態もなんだから早速みんな揃ってお散歩行きましょう。

仲良くなれるかな!?

Dscf03102

前回は最後に一緒にお散歩行ったら急に仲良くなれたから今回もと思って プキちゃんのお散歩は何時頃行きますか!?ってことでわざわざチェックインの時間を合わせて来たのに、結局お外でもガウガウ言いっぱなしのモモとサクラとアズサです。

そしてひとりマイペースを貫くチャッピーですが、すかさず横についたでっかいプキちゃんと・・・

遠近法ですからね!

Dscf03172

だけど今度は横並びの姿を後ろから撮ってるから・・・

約6倍ですから!

Dscf03182

プキの1/6しかないモモとサクラとアズサ、そしてプキの半分ほどしかないチャッピーなので、みんな合わせてプキと同じ体重なんだね。

そんなこんなで元気いっぱい海までやって来たら海はキレイだけど沖には白波が立ち、猛烈な風がビュービューで、どれくらいの風って・・・

これを見たらわかるかな!?

Dscf03302

帰ってからも強者3匹と弱者2匹の構図は変わらぬまま、だけどさすがに疲れが出てきたか大きなクリクリお目々が次第に細くなってきて、ケンジさんの腕の中で・・・

さようなら~!

Dscf03352

今日は曇りでとっても寒く時折雨がぱらつくあいにくのお天気だったけど、明日は晴れの予報だからあそこに行きたいここにも行きたいって色々考えてるんだけど、あんまり多すぎて予定が立ちません。晴れてるときにぜひ行きたいところ、それと明日だけのイベントもあるから大変です。

明日は荷川取漁港でイベントがあって、ケンジさんは消防車の体験乗車とマグロの解体ショーが気になるって言うしナオミさんはゆしどうふ作りをしてみたいって言うし、あたらす市では豊年祭があるっていうし、だけどグラスボートにも乗りたいし大神島にも行きたいしサンゴのビーチにも行ってみたいしって考えてたら頭がこんがらがって来ちゃったようでナオミさん、朝からゆしボートに乗りたいし!って・・・・変な画が頭に浮かんじゃうじゃない。

そんなマッタリとした夜は更け・・・

ナオミさんが買ったキジムナーの置物です!

Dscf03382

みんなしてキジムナーと同じ様な、ぬぼーっとした表情になってきたのでそろそろ明日に備えて寝ましょうか。

明日で回りきれない分は・・・

僕らが代わりに行ってきてあげましょう!

ショ~ック!!

今日は雨、ということでタイラさんの畑にやって来てサトウキビの収穫に汗を流してますが、気温23℃の蒸し暑い中カッパ着て黙々と作業してたら、もう汗だか雨だかよくわからんですが全身ずぶ濡れです。

こんな日は大変だぁ!

P12151752

そしてそろそろ日も傾いてきたねと思いながらカッパの袖をまくり、ふと時計に目をやると・・・

な、な、な、ないぃ~~っ!!!

さっきまで手首に巻かれていた時計が無い、見渡せどここは雨のキビ畑のど真ん中。とりあえず探してみるもキビを倒した後の畑ですから、わかる人はわかるだろうけど見つかるはずもございません。

ショックやぁ・・・

それはまだプキの家を始める前のこと、以前使っていた時計が壊れ、ちょうどその時タイミング良く手に入れた時計は見た目ダイバーウォッチ風も実は防水ではなくたった一日で水没。だけどそれからしばらくして、そんな日記を見た心優しきフミコさんにプレゼントしてもらったのが今の時計でした。

あれから5年、肌身離さず着け続けたGショックはバンドも壊れかけ、樹脂製の本体もパキパキにヒビが入りそろそろ限界っていうか普通だったらもう買い替えてるってくらいボロボロだったんだけど、いただき物だしまだ動いてるしってことで大事大事に使ってきたのに・・・

というわけで結構凹んで夕方帰ると乱さんから電話が。今日アヤメ会の定例会だけど来れる!?ってことで行ってみると・・・

なんだか変!?

Dscf03012

入った瞬間お客さんが少ないなあと思ったまではまあ良かったんだけど、ちょっと遅れて行ったにも関わらずアヤメ会のメンバー2人しか来てないし・・・

これはイカンということで来れなかったメンバーの分まで頑張って飲んでいたら、ようやくポツポツと集まり始めたところで乱さんからビッグサプライズが。

美味しそう!

Dscf03032

今日は何かあったっけ?と思ったら、明日がウッキーの誕生日でウッキーあそこの店のケーキが好きだからと、心優しき乱さんが買ってきたんだけど・・・

なんでミサさんが切り分けてるの!?

Dscf03062

夕方乱さんの携帯に届いたメールから察するにウッキー家で爆睡中で、何回電話鳴らしても起きる気配ゼロ。というわけでせっかくのバースデーケーキも本人不在では、乱さんもショックだよね。

ステージ上のマサ坊は今夜はあんまり暇なもんだから、やる気なしなしでさっきから飲んでばっかりの飲まされてばっかり。そしてラストの第3ステージではもうベロンベロンで全然弾けてなくて、あそこまでなった姿は初めて見たかも。

というわけでここは弟子が頑張らねばと・・・

キヨシさんの登場です!

Dscf03092

さすがは一番弟子、僕は昼間にキビ刈り頑張ったしショックな出来事もあったしもういいでしょう。

キヨシさんとは近頃は畑で会うことが多いから、たまにこうやって副業!?のスーツ姿を見ると違和感を感じちゃいますが、ヘベレケで太鼓叩いてるマサ坊を従えてさすがの演奏です。

それにしても今日はショックだったなぁ。だけどまた誰かヒロユキさんファンの人がプレゼントしてくれたりとか・・・

ちょっと期待しちゃおうかな!

プキと涙と男と女!?

急なキャンセルがありポッカリと予定に穴があいちゃったので、誘われるがままにサトウキビの収穫に汗を流す毎日を過ごしてましたが、昨日の夕方からようやく雨が降り出し今日はお休みとなりりました。

今月7日から始まったサトウキビの収穫ですが、この時期こんなにも雨が降らないなんて本当に珍しく、ようやく冬らしくなってきたなあと思いながら疲れた体を休ませていたんだけど、お昼過ぎから一転晴れ間が広がり夕方早めのお散歩は・・・

赤瓦の向こうに青い空!

Dscf02812

まだ地面が濡れてるからプキちゃんは泥よけエプロン着けて足取りも軽くお尻プリプリ振りながら歩いてますが、港までやって来たらスロープの波打ち際に腰を下ろしてのんびりと。

超プリケツ!!

Dscf02892

と思ったら今度は・・・

まあなんと猛々しいこと!

Dscf02902

海風が気持ち良く、こんなことなら缶ビールでも持ってくれば良かったと思いつつ港でまったり過ごしたら、その先に待ち構えてたのは柴犬風のワンコ。

ちょっとリードが長すぎてその道を先へと進むには、どう見てもそいつの鼻先をかすめるギリギリの距離を通らなきゃいけなので、ガウガウ言わないでよ~と思いながらササッと通り過ぎようとしてますが・・・

ヤシの木に繋がれてるのが宮古らしい!?

Dscf03002

お互いクンクンしながら通り過ぎたら、それからまた寄り道寄り道で普段の倍くらい歩き、日が暮れる頃帰ったらちょうどまた雨が降り始めました。

そして今夜はここぞとばかり撮り溜めていたビデオ鑑賞会ということで、ヒロユキさん特製お好み焼きを焼きながら恋空を。

手違いで最初の30分ほど切れていたのはショックだったけど、あんまり切なくて最後の方はもうウルウルしちゃって、だけどそんな僕の横ではボロボロ泣いてるメグミさんが・・・

まだ見てない方はぜひ!