プキ日記

雨にも負けずなツアーです!

今日はユウヒくんファミリー観光ツアーなのでね、だけど曇り時々雨予報なのでね、なんとか晴れをお願いと思っていたら 快晴やん!って朝となり、朝食準しては笑顔でおはようの声掛け合う良き朝で。そして 出来ましたよ~!って声掛けリュウジさんエイコさんともおはよう言っては手を合わせ、本当に最高の天気だ!ってニコニコ笑顔の一家に そりゃこんなの体験したら移住したくもなるよね!って話だったりツアーの話は 何かリクエストは!?って聞くも 全部ヒロユキさんにお任せで!って丸投げ一家を笑ったり、ノープランなお二人さんに 後つけて来ないでよ!って笑ったり。

そんな良い朝ではありますが、新年早々大地震あり航空事故ありで波乱の幕開けとなってるし気をつけなきゃねって、プキの家も髭剃りで血を流す人だったりカーテンのフック壊れたり色々あるからねって、話ちっちゃいけどね!って笑っては、ごちそうさましてそれぞれお出掛け準備をね。まずは先にリュウジさん達が出発 後つけられなくて良かった!って笑いながら見送ったら、僕らもこの後の天気が怪しいし今の内に晴れ満喫といきますかってちょっと早めに出発です。

そんなわけで青い海目指して海沿いの道走っていたら、あれはもしや!って前方に発見車を停めてみんなダッシュしたら、でっかい!って、ヤシガニ!?って、いやいやオカヤドカリではあるんだけど!って僕が見ても巨大すぎるオカヤドカリさん登場みんなで囲んで眺めます。そして みんな並んで並んで!って写真撮ろうってヤドカリさん動かしたらそこから殻に入ってピクリとも動かず、だけど巨大すぎて体半分くらいはみ出してるから マリトッツォか!って笑ったら、ようやく登場・・・

出て来てくれてありがとう!

そんなヤドカリさんが茂みの中に入って行くのを見届けたら、さあさあ海に向かいましょ。

とはいえ泳ぐ予定はないし、なんだったらスニーカーのメンバーまでいるわけですが、緑の細道突き抜け誰もいないビーチに出たら、キレイだ~!って青い空に青い海。だけど北側の雲が気になるなあって予報ではこの後雨なので、こっちに来ないでって言いつつ向かうは干潮時にしか行けない岩穴で。なんとかギリギリ行けるかって満ち加減なので、波のタイミング計ってよ!って手本見せてクリアしたら、だからタイミングだって!っていきなりスニーカーびしょ濡れアユムくんを笑ったり、そこから先のビーチで水切り楽しんだり綺麗なサンゴ探したり楽しみます。

そんな海からの帰り道は、行きよりさらに満ちて来てるし難易度上がってるから 気をつけて降りるんだよ!ってタイミングは分かったはずだしもう手本は示さず最後尾の僕なんだけど、ユウヒくんアユムくんがなんとか無事クリアして、続いてエリさん突撃まさかまさかの・・・

ズッコケで!

タイミング関係ないやん!って腹抱えて笑う僕とヒデトさんに、子供達は助けるでもなくもがきながら起き上がる母の姿を眺めてるって光景で。やっぱり今日は色々ある日なんだよって笑いながら次行ってみようって車走らせて、やって来たのは 雲っててもこんなにキレイ!?って宮古ブルーの景色をね。

そこからは さっきの本来の姿を!って敢えてちゃんと伝えず緑の中に突撃したら、これか!って、ここにも!って、あっちにもいる!って さっきのがいかに巨大だったか分かるよね!ってオカヤドカリさん次々登場してくれたり高台からの景色眺めたり。そして次も 本当に透明度が凄い!って、深さが分からないよ!って言いつつ海の景色楽しむも、ダメだダメだ急いでよ~!って雨降り出したと思ったら猛烈に横殴って来るしびしょ濡れで車へと戻ります。

やられた~!って言いつつもう車から降りられないくらいの状態なので、ちょっと早めにお昼にしますかって美味しい宮古そばで温まろう。そして雨雲の帯が通り過ぎてくれるようちょいと寄り道の海眺めたり、三人乗ったら危ないよ!ってビビらせつつ階段上がって視界いっぱいの景色楽しんだり、パーントゥゆかりの地を見てみたり。そしたらようやく雨雲過ぎ去り晴れ間が出て来たねって言いつつまた緑に突撃いいものゲットしたり これ行きますか!ってレンタカーじゃ行けない道を突き進んだりワイワイと。そこから一気に南下したら、ここも凄いよ!ってビーチはテンション高くダッシュしては波と戯れたり子供達じゃれ合ったり楽しんで、そして なんでそんなまん丸に!?って、真似するけどなかなか出来ない・・・

砂団子!

そんな海満喫したらそこからは、車に戻ったら足もとに見覚えのあるものが落ちてる このスマホ誰のだ!って 僕です!ってのはユウヒくん、危うく車で踏んじゃうところだったからねってみんなも落とし物には気をつけて。

そんなこんなで次なるポイント展望台から見下ろす景色を楽しんだら、ここちょっと降りてみてよ!って石段降りると素敵な絶景がって言うんだけど、絶景より風が凄いよ~!って風の通り道になってるからビュービュー吹かれて髪も服もグチャグチャ 寒い~!ってね。

猛烈な風浴びちゃったね!

そんな高台から眺めた景色を見に下に降りたら ここがさっきのから繋がる!って場所だったり、ここがゴール地点ね!って水場の景色楽しんだり、ほらいたでしょ!って手長エビを観察したりして。

そこからはプキの家に向かいつつも、途中話題に出た旧プキの家を通り掛かったり、久松五勇士知らないの!?ってな話になったり楽しんだら、そろそろ最後のポイントか。というわけでやって来たのはさっき行ったヤツの別バージョンで、きっと気に入ってくれると思うんだよなあって言いつつやって来たら、なんですと!?って戸惑いの僕にどうしたどうしたって言いつつ突き進んだら、どうしたもこうしたも・・・

どうなってるの!?

まさかまさか岩の上に張り付いてたガジュマルが剥がれ落ちて行く手を阻んでおりまして、そんな姿をみんなで眺めたらこれ以上は進めないし残念戻るとしましょうか。そこから帰り道は車窓から見えるものの話だったりサトウキビだったりあれこれおしゃべり楽しみながら、楽しかった~!ってプキの家へと帰って来ましたよ。

そこからはシャワー浴びたり洗濯したりのんびりしたりな一家と、僕は気持ち切り替えフルパワーで夕飯準備に取り掛かります。それからしばらくしてリュウジさん達ご帰還お出迎えのタプーちゃんにニコニコ笑顔でありまして、夕日のないまま日が沈んだら夕飯作りをバリバリと。

そして料理が完成テーブルに運んだら、最後の一皿これでバッチリと思った次の瞬間 あ!!って僕の声が厨房から響き、ドタバタやってなんとか無事着席したら、今日はお疲れさまでした!ってことで・・・

荒れた天気に乾杯だ!

ちょっと泡消え気味でゴメンよって言いながらグイッと飲んだら美味しいねって、そしてまずは気になるこちらかどうぞってのは 全員揃って初めてだから!って確定の一品で、そう言ってるのにリュウジさん マグロ!?って絶対初めてじゃない食材言ったり、ユウヒくん これ知ってるかも!って だから知らないってば!って説明しては確かに知らない初めてだ。お次は これツアー中頑張って取ったヤツ!って、濡れて大変だったんだよってなエピソード語りつつ食べたり、そう割るんじゃないんだなあ!って四苦八苦してるユウヒくんにやり方説明してみたり。

そこからは色々あったツアーの話をっていうか、ほぼほぼエリさんのズッコケトークで笑っておりまして、写真いっぱい撮ったからプリントしてパラパラ漫画にしてみてってなこと言ってはさらに笑ってます。お次はヒデトさんと、地元の隣町にあるボウリング場の話になっては 暗くて怖くて手書きでよ!って、あそこ行ったんですか!ってな話で盛り上がったり楽しんだら、みんな満腹ごちそうさま。

そこから二次会は、タプーちゃん登場またまた来てくれたって大喜びのエリさんだったり、もちろん順番に回りますので・・・

リュウジさんにも行きますよ!

そんな二次会は男達が話題の中心 あの車に乗ってましたか!って旧車の話で盛り上がったり、と思ったら いいないいなあ!ってエイコさんもその輪に入っては羨ましがられたり、ナニワトモアレみたいな!ってヒデトさんに ゼンちゃん最強的な!?ってコメント入れたりと。そんな流れで次なる話題はバイクでね、男二人意気投合してるところに 8耐見に行ったりとか!って、バリ伝だね!って僕もちょいちょいコメント挟んではワイワイ楽しんだり、EVってどうよ!?って車好きなら語らずにはいられないそんな話になったりと。

そんな夜もそろそろいい時間、ソファで丸まるタプーちゃん見て僕が発した キツネのマフラーみたい!って言葉がツボにはまったエイコさんが大笑いしたら、さあそろそろ今夜もいい時間だしたっぷり遊んで疲れたしお開きとしましょうか。

天気に翻弄されつつも楽しんだね!

2日目青空いい笑顔!

新年2日目の朝は 昨日だったら良かったのに~!って初日の出拝めなかった昨日と違って快晴そしてポカポカ陽気の朝となりまして、タプーちゃんのお散歩でビーチまでやって来たら・・・

泳げそうな海ですよ!

まあ実際泳ぎはしませんが、それくらいに気持ちいい朝となってます。帰って来たらまたお庭の片付けから始めては、綺麗に片付いたところでそこからゲストさん迎える準備を進めて行くとしましょうか。

そして夕方レンタカーが到着 お久しぶりです!って、また暖かくて晴れの日に!って笑顔で声掛け合うゲストさんは、4年ぶりのリュウジさんと初めましてのエイコさん。タプーちゃんナデナデしてから入ったらチェックインのひとときは、昨日の地震凄かったですね!って そっちまで揺れましたか!ってビックリだったり、去年の夏は動くの遅かったですね!って来ようとするもプキが満室断念したのでね、半年遅くなっちゃったけど・・・

タプーちゃんよろしくねって!

そんなリュウジさんからは これお年賀です!ってお正月バージョンのお土産いただきありがとうって、そこからちょっとだけお出掛けしたり帰って来ては外のベンチだったりソファで寛いだり、のんびりタイムを過ごしてます。

それからしばらくして次なるゲストさん登場 無事来れましたね!って地震の影響心配してたら、それ程でもなかったですよ!って思ったのと逆のリアクション。そんな二組目のゲストさんは、初宮古を楽しみにやって来たヒデトさんエリさんユウヒくんアユムくん

玄関入ったら・・・

ひとまず順番にナデナデしてね!

カワイイ~!って嬉しそうにしては ウチはネコがいて!ってそんな話だったり 向こうも暖かくてね!ってことだけど、暑いくらいの宮古の気温にはビックリさん。

そんなチェックインのひとときは、やっぱり日が長いですね!って向こうだともう暗くなりかけてるってビックリしたり、そんな流れで初日の出の話になったりシュノーケルツアーの相談したりして。そんな中ではありますが一人残念な方がいらっしゃって、私の方に来てくれない~!ってエリさん・・・

ユウヒくんにベッタリで!

一年にひとりくらいそういう人が!って年始に来ましたかって笑ったり、近寄りがたいオーラが出てるんじゃない!?って笑ったり、場所のせいかもって、でもそれやったら全てが確定しちゃうから!って席替えはオススメしないよって笑ったり。

それからしばらくして おやおや!?って景色に 夕日が綺麗よ~!って声掛けたらお部屋から登場のエイコさんと そうなのそうなの~!?ってシャワー上がりのリュウジさんと共にデッキに出たら、雲の下からほんの一瞬顔出す真っ赤な夕日を・・・

綺麗だねえって眺めます!

向こうじゃ5時には暗いもんね!って、それでもちょっと長くなって来たってな話をしつつ沈む夕日を眺めたら、さあさあ夕飯の準備を進めて行きますか。

ではでは料理が完成みんな集まってるところに登場したら、美味しそうだ~!ってテンション高くて良い感じ。ではプキの家的今年初の乾杯となりますので、お茶の方もグラス持ってね!ってことで・・・

今年も楽しんでいきますよ!

うま~い!ってグイグイ飲んでは嬉しそうな姿と嬉しそうに写真撮ってる姿を見守ったら、パチンと鳴らしていただきます。そしてまずはこれからどうぞってのは これ美味しい!ってみんな揃って初めてだそうなので 本当はこういうことじゃないんだよ!って僕オリジナルな説明入れてみたり、こちらもスペシャルってのは、そこから繋がるメニューの話で てことはつまり!?って投げかけたらみんな正解納得で。

そこからも子供達お気に入りの一品だったり 辛い!って掛けすぎ注意で楽しんだり笑ったり、賑やかにスタート切ってる夜なのです。なのですが、さっきの地震の分かったよ!って震源地からの距離感勘違いしてた話から ウチは地震に強い土地みたいで!ってヒデトさんの話に聞き入ったり、そこからそれぞれ地元の話で盛り上がっては食の話観光の話、そしてエイコさん達の街の話で なかなか用事がないなあ!って失礼トークになってたり。

みんなガッツリ食べてごちそうさましたら二次会は、タプーちゃん登場に大喜びの一家だったりワイワイと。そしてここで登場はリュウジさん達からのお土産 干支まで入って凄いね!ってのは、皆さんご存じ・・・

ゆかりの辰年バージョンで!

美味しいねってポリポリ食べながら、次なる話題はヒデトさんのお仕事トークにグイグイ引き込まれたり、タダでもらったの!?ってな話とか、寒さや雪の話だったり餅つきの話で いいないいなあ!って、ウチも送ってほしいくらい!って羨ましかったり、でも沖縄に移住したいですよ!ってそれぞれ隣の芝生は青く見えるようでありまして。

そんな中誰より嬉しそうにしてるのはエリさん、やっと来てくれた!ってタプーちゃんとお近付きになり写真も撮りまくっては可愛い可愛い言いまくりでね、だけどそろそろ睡魔の限界いい時間だねって、タプーちゃんの歯磨き見たら初日の夜は終了です。

明日は観光ツアーで楽しむよ!

2024年がスタートです!

プキの家の日記をご覧の皆さま、新年明けましておめでとうございます!

2024年はコロナからの完全復活の年、もう後ろを振り向く必要も足元グラグラすることもなく前だけ向いて進むのみ。

皆さんにとって素敵な一年になりますように!

というわけで素敵な一年のスタートは初日の出からだねというわけで、6時半起きねって約束通りの時間にお部屋のドアが開きユミちゃん登場 明けましておめでとうございます!って互いにお辞儀でね、そしてテレビつけては毎年恒例富士山からのご来光を待ってます。そんな中次なるドアが開きススムさん登場 おはよう!って言うから 新年だよ!って返しておめでとうの言葉交わしたら、富士山・・・なのか!?ってテレビの画面に富士山なしで、雲の上から朝日が顔出したら徐々に横へ移動して・・・

ようやく登場ダイヤモンド富士!

そんなわけで保険の初日の出を拝んだら、そろそろ行くよ!って上着羽織ってタプーちゃんも登場 新車で行くよ!ってノアさんに乗り込んだら気合い入れて出発だ。だけども なんでこんな空!?って今見た予報で晴れなのに、今車窓から見える空はどんよりベッタリ 無理じゃない!?ってね。

そしていつもの池間島にやって来たら 車いっぱいだ!って駐車場も停められず状態で、なんとか奥の方に停めたらテクテク歩くよ大橋を。あと5分だよ!ってまったく気配ないので反対側の景色眺めたりなんかして、そして気が付いたら もう日の出の時間過ぎてるよ!ってことなので、しょうがないし風ビュービューの中・・・

こんな景色となってます!

こりゃダメだってことで諦め帰る車の中から少し光が射すのが見えるから、朝ごはん食べてる間に見えるんじゃない!?って期待してプキの家へと帰ります。そこからバタバタと朝食準備を頑張ったら、出来ましたよ~!って、出てませんよ~!って一向に朝日の気配はありません。

そんな朝食タイムは 18度でダウン着て快適ってことは・・・ってこの後訪れるマイナス7度の世界を想像してビビったり防寒ブーツの話で盛り上がったり、島の正月何食べるって話から中身汁を語ったり。二人揃ってお昼の飛行機で帰るので、ごちそうさましたらパパッと準備して、まずはススムさんが出発最後にみんなで写真を撮りますか。というわけで外に出たら まだ朝日出て来ないね!って、でも反対側の空に青が一部分だけど見えてるし あっちで撮りましょう!ってお山の前に並んだら、上手に景色切り取っては・・・

まるで晴れの日の如く!

そんなわけで新年早々偽物な景色からスタートで、いや偽物じゃないか一部分だけの切り取りからスタートってどっちにしても残念ながらなスタートとなってます。そして車に乗り込むススムさんに それじゃあまた年越しで!って、予約忘れずにね!って年明け早々の言葉と思えぬ会話にユミちゃんビックリみたいな感じで笑ったら、最後に宮古神社で初詣に向け出発のススムさんをみんなで手を振りお見送り。

続いてはユミちゃん ホント久しぶりに来れて良かったです!ってお楽しみいただけて良かったと、それじゃあまた年末に!って同じセリフで笑ったら、タプーちゃんまたね!ってことで再会誓い、笑顔で出発するのを見送るのでありました。

そこからはお年賀メール送ってみたり届いた年賀状見て嬉しかったり なんだこりゃ!?ってのがあったり色々で、元日らしくのんびりバタバタ過ごすのでありました。明日からまた頑張っていかねばですが・・・

今年もプキの家とお付き合いよろしくです!

2023年もありがとう!

今年最後の朝はまたまた雨上がりの朝となり、お目覚めのススムさんとデッキに出ては 昨日より気温下がったよね!って昨日が暑過ぎ今朝が普通の気温でね。そこから朝食準備しては 出来ましたよ~!って声掛けると、お部屋から登場のアツコさんとデッキから戻って来たカツノリさんカホちゃんともおはようの挨拶交わしてからいただきますと手を合わせます。

そんな朝食タイムは このパン美味しい!ってところから市販の食パンの話になったり、今夜カウントダウンイベント行くの!?ってカホちゃん達の話から初日の出の話になっては ここから晴れるからね!って期待してごちそうさまと手を合わせます。そこからはそれぞれお出掛け準備して、まずはカツノリさん達が出発プキの家は1泊だけなので早くもお別れ あっという間でしたね!って言い合いながら、そしてアツコさん 犬アレルギー全然大丈夫でした!ってカホちゃんと二人して心配しつつもナデナデしてたので、タプーちゃんアレルギーではなかったってことで!って笑い合ったら最後にみんなで写真をね。

というわけで看板囲んで並んだら、タプーちゃん前見て~!って全然見てはくれませんが・・・

青も出て来ていい景色!

それではお別れ車に乗り込むその前に、この車もなかなか年季が!ってレンタカーじゃない自前の車は長年頑張って来た感じでね、でも島で乗るにはちょうどいいね!ってことで乗り込んだら ありがとうございました!って、良い年越しを!って声掛け笑顔で手を振り出発の一家をススムさんと共にお見送り。それにしてもこんな暑い年末久々だなあ!って随分前の夏日な元日以来だよって言いつつ ススムさんがするんだ!って玄関開けてくれたら中に入り、そして慌ててお出掛けする気0%なススムさんはソファに腰を降ろしていつものようにマンガをね。

そこから今年最後のゲストさん迎える準備を進めて行っては、一区切りってタイミングでススムさんとおしゃべりタイム。ソーラーってどうなの!?ってな話で楽しんでは電気自動車とか蓄電池とかの話になったり、ランチどこにしようかな!?って、どこにさせようかな!?って毎年恒例ススムさんのランチを考える会であれこれ語っては、そうだ旧プキの家近くの!って、じゃあそこ行ってみるよ!って決まったら、お昼前になってようやく重い腰上げ出発のススムさんを見送ります。

そして午後からは急に風が強まり気温も下がって来て、外見たら 黄砂!?って景色が霞んで天気の移り変わりの早いこと。そして夕方タプーちゃん来たよ来たよと教えてくれるのが遅くてもう玄関開いてます状態でね、リビングのドアからタプーちゃんの顔だけ見えたら カワイイ~!って嬉しそうな声響かす今年最後のゲストさんは、7年ぶりのユミちゃんです。

お久しぶりですタプーちゃん!

そこからチェックインのひとときは、よく覚えてましたよね!ってシレッと予約して来たし バレバレだよ!って返したりしてたのでね、そこからコロナで大変だったとか今年は久々のメンバーが来てくれたとかそんな話で楽しんでます。そして明日は初日の出見えるかなってところから、今夜はカウントダウンだからね!って、え!?って早寝する気満々ですかってユミちゃんにツッコミ入れては笑ったら、夕飯までお昼寝しようかなとか言ってるし、その前にタプーちゃんのお散歩行きます行きますってことで元気に出発見送ります。

さすがに雲増えて来たし夕日は無理だなあと思ってたんだけど、ほんの一瞬だけ・・・

今年最後の夕日が顔出した!

そんなお散歩チームが帰って来たからデッキに出て迎えては、デッキと玄関先とでおしゃべりタイム。そして タプーちゃんお帰りユミちゃんお休み!って流れるように言っては 分かりましたか!って笑ったら、7時前に起こすから!ってことでカウントダウンまで起きるためお昼寝タイムに突入のユミちゃんでありました。

そして日没後にススムさんが帰って来たら 夕日無理そうだしのんびりして来たよ!って同じ景色を車窓から眺めたようでありまして。そこから夕飯の仕上げを頑張ったらちょっと手を止めリビングに行って、お部屋から出てきてないよね!?ってススムさんに確認してから おはようございま~す!ってユミちゃんに声掛け厨房へ戻ります。

ではでは料理が完成 美味しそうだ~!ってシャキッと目覚めたら、居酒屋プキの家開店です!ってことで、今年最後の・・・

楽しい夜を始めましょ!

まずはこれからどうぞってのは、これはえっと・・・ってユミちゃんなので頑張れ思い出すんだって応援したらバッチリ答えが出て良かったと、7年会わない内にこっち側の人になったのかと!って言って笑っては、美味しい~!って喜んでもらえて嬉しいことで。そして次々食べてはあれもこれも美味しいねって、居酒屋じゃないですか!って全部お酒に合うっていうね。だけどもここで思いがけない一言 燻製みたい!って言葉に みたい!?ってグイッと身を乗り出してはなんですとって笑ったら、そこから魚の話になって、さらには魚釣りの話で楽しんでます。

そこからはお仕事の話からコロナで大変だったねって話になったり、ススムさんの給料の話をみんなでああだこうだと適当に語って楽しんだり、どこで住むのが幸せかってな話で盛り上がったりと。ガッツリ食べたらごちそうさまして二次会が乾杯からスタートしたら、ここで登場はタプーちゃんとススムさんのお土産噂のお店の栗ケーキ。ほぼほぼ栗じゃないですか!って贅沢味を楽しみながら、お土産トークで楽しんだり、ボクシングの話で盛り上がったり。

ではそろそろいい時間、再び厨房に立ちパパッと仕上げたら、年越しそばが出来たよ~!ってことで、年に一度のヒロユキスペシャルな・・・

特製年越し宮古そば!

市販のそば出汁にカツオと昆布と干し椎茸の出汁を加えた旨味たっぷりなスープに これは美味い!って喜んでもらえて嬉しいことで、まだお仕事中だ!ってもちろん今年最後のお仕事ですから。

そこからは旅行の話で楽しんだり、冬の北海道な話で盛り上がったりワイワイと。そうこうしてる間に刻一刻とその時が迫り、メグミさんがテレビつけたら 今年はこれだね!ってことでCDTVでカウントダウンしたら、これは貴重な!ってミニグラスに泡波注ぎ、そいつを手にして掲げたら・・・

新年明けましておめでとう!

というわけでガチャンとやってグイッとやっては ク~!!ってキツイ酒に喉焼かれながら、ユミちゃん2024年の抱負は!?なんて話をしたら、明日は6時半起きね!って、起きれるかな!?って言うから今からだったら6時間寝れるよって、さっき3時間くらいお昼寝してたよねって、トータル9時間だよって、小学生か!って笑ったら、タプーちゃん2024年最初の歯磨きしてお休み言ってひとまず今夜はお開きです。

色々あった一年だったけど・・・

2023年よありがとう!

年末の男登場です!

ビュービューだった北風こそ落ち着いてくれたものの昨日も結局雨だったし、今朝になってようやく止んでくれたら青空広がって来たけどタプーちゃんのお散歩はひとまずパスで。

では今日からまたゲストさんが来るし準備しなきゃなんだけど、その前に長らく続いた大荒れ天気の後始末をってことで、台風後ではないけれど・・・

外回りを洗って行きますか!

あの荒れっぷりだと潮も舞ってただろうし外周全部綺麗に洗ったら、そのまま車二台もピカピカにして、そしてお庭も綺麗にして行ったらお昼過ぎにはひと段落。そこでようやくお待たせタプーちゃんってことで青空の下お散歩したら、さあさあ気合い入れ直してゲストさん迎える準備して行きますか。

そして夕方レンタカーが到着、お出迎えのタプーちゃんに カワイイ~!って笑顔で駆け寄り順番に・・・

ナデナデしてから入ってね!

そんな本日のゲストさんは、宮古島には何度か来てるんですって宮古大好きカツノリさんアツコさんカホちゃんです。

海が見えるんだ!ってリビングからの景色楽しみながらチェックインのひとときは、実は私がね!ってアツコさんの話に そうなのそうなの!?って聞き入ったり、ウチも以前コーギーを!って話から ハンカチがいるヤツですか!?ってカツノリさんの話に聞き入ったり、お利口さんだ!って言われてますが・・・

何もしてないタプーちゃん!

そんなチェックインの直後次なるゲストさんが登場またタプーちゃん抱っこで迎えては、お久しぶり!って、暑いな!ってな会話からスタートは、毎年この時期恒例のススムさんです。こんなに着て来たのによ!ってあちらは寒かったようで気温差にやられちゃってるススムさん、これほらユミマイの!って頂いたお土産は、あの日ののお仲間だそうで 妙に重いな!ってズッシリ良さげなお土産で。

そんなススムさんと この一年何か新しく出来たのは!ってな話で楽しんだら、ちょうど時間もいいしみんなでお散歩だってことで、降りそうで降らないそんな空の下元気に出発見送ります。そんなお散歩プキビーチでは、みんなで海眺めては・・・

のんびり楽しめたようで!

そして帰って来たから料理の手を止めデッキ出て迎えると、そのままプキ畑に直行あれこれ見ては興味津々な一家でありまして。そしてカツノリさん 趣味で畑やってましてね!ってかなりでっかくやってるようで、そんな話に今度は僕らが興味津々となってます。

ウチの畑はミニサイズ!

夕日は見れず残念だけど、いい時間だねってみんな笑顔でありまして、ではここからお楽しみの夜に向けてそれぞれ準備してってくださいな。

そして料理が完成 美味しそうだ~!って嬉しそうな一家に囲まれたら、それじゃあ楽しんでいくよ!ってことで・・・

勢いよく乾杯だ!

そしてグイッと飲んでは 一杯目は美味しい!ってメグミさんの言葉はフライングしてた一家に対する言葉でね、今日は暑さに負けて厨房のエアコンつけたのにまだ暑いっていうね。まずはこれから熱々どうぞって一品は、頬張った瞬間 美味しい!って感激のカホちゃんいい笑顔となってたり、これも美味しいぞ!ってさっきプキ畑で見てたはずなのに分からないって仰るので説明しては、苗買って帰ったら!?って畑が趣味のカツノリさんにお勧めしてみたり。そんな流れで島の野菜の話で盛り上がったり、持ち出し禁止な野菜の話とか、畑の脇に立ってる黒いのって!?って質問に答えては そういうことでしたか!って疑問解決スッキリと。

そこからはお仕事の話をそれぞれ語っては、もうちょっとだしその先どうしようかと!ってカツノリさんだったり、宮古島に転勤出来たらいいのに!ってカホちゃんだったり、ススムさんはブラックだから!って僕が代弁しては笑ったり。そんな流れで移住の話、島暮らしの話、昔と今との急激な変化を語ったり、時に真面目にほぼほぼ笑い話ってな感じで楽しんでます。

ガッツリ食べてごちそうさましたら、二次会は泡盛で乾杯からスタートで、これも手作りですか!ってまた美味しいねって食べながら、タプーちゃんが登場したら・・・

カワイイ~って笑顔でね!

そこからもワイワイ楽しんだり、ススムさんと二人デッキでクールダウンしては 雨だね!だね!ってシトシト降ってたり。

ではそろそろいい時間、よく食べよく飲み楽しかった!ってことで、最後はタプーちゃんの歯磨き見ては スゴイスゴイお利口さんだ!ってウチの子は磨いてなかったってカホちゃん笑顔で眺めてカワイイカワイイの言い納めしたら、お休みの声掛け合って終了です。

賑やか楽しい夜でした!

次々お別れメンバーです!

ないよないよ・・・

伊良部島がないよ~!

というわけで天候の回復願った朝でしたがシトシト雨が降り、そして目の前の伊良部島さえ見えないそんな朝となってます。そんな中ではありますがお目覚めのみんなとおはようの声掛け合いながら朝食準備したら、出来ましたよ~!って声にみんな集まり手を合わせましょ。

そんな朝食タイムはパンの話から豆の話で楽しんだり、パラグライダー楽しむサユリちゃんアヤネちゃんの話で 私高所恐怖症なんで!ってあれこれ言っては楽しんだり、やっぱり今の子も20代と30歳は違う!?ってキョウコさんからの質問に え~っと・・・ってサユリちゃんなので メチャメチャ気にしてるやん!ってアヤネちゃんから僕から鋭いツッコミ入ってます。そんな流れで生まれ月の話になっては3月末が多いなってワイワイ楽しんだり、そこから誕生日な話で それじゃあ僕の誕生日にぜひ!って誕生日プレゼントの話は 蓄電池が欲しい!って そんな誕生日プレゼント聞いたことないわ!って笑っては、それじゃあアヤネちゃんも一緒に!って新居にも載せようってな話で意気投合。

ごちそうさましたらみんな揃ってお別れなのでそれぞれ出発準備して、まずはサチコさん達から出発だけど外は雨だしデッキでねって、みんなで並んだら・・・

仲良く過ごしたメンバーで!

最後はタプーちゃんナデナデ仕納めしては 長生きしてね!って、29歳までは生きなきゃね!ってさっきの話で笑ったら、楽しかったし美味しかったです!って声掛け出発のお二人さんを、シトシト降る雨に打たれつつ見送ります。

そこからはバスの時間までたっぷり時間あるお二人さんと、パラグライダー中止の連絡来たし慌てる必要もなくなったお二人さんだから、のんびりおしゃべりタイムを楽しむメンバーですが・・・

なにもこんな狭いところでよ!?

ではアヤネちゃんサユリちゃんが出発なので雨の中お見送りだねって、あっという間だったね!って、いっぱいおしゃべり出来たし良かったです!って、まあ一人でしゃべってたけどな!ってツッコミ入れてはオバアになったら延々同じ話をってな話で笑ったら、最後にタプーちゃんナデナデしてるサユリちゃんと、私はこの距離で十分!ってアヤネちゃん・・・

昨夜お近付きになったのに!

また遊びに来ます!って、今度はぬけがけせず3人でね!って声掛け合ったら車に乗り込んだお二人さんとタッチして、手を振りお別れとなりました。

そして最後はキョウコさんとアナさんと、バスの時間が迫るしそろそろ行かねばってことで 毎日楽しかったです!って入れ替わりのメンバー達と楽しく過ごせたねって、また遊びに来ます!ってアナさんには妙に傘がちっちゃいねって笑ったら、こちらも最後にタプーちゃん撫で納めしては この耳が気持ちいい!っていつまでもナデナデしてるから バス乗り遅れちゃうよ!ってことで手を振りお見送りとなりました。

そこからは年末だし色々やるべきことを片付けてって、そして明日から年越しメンバーが来るし今夜はちょっとゆっくり過ごすとしましょうか。

明日は予報当たってくれていいからね!

素敵な音色と久々の再会と!

曇り空見上げた翌朝は、なんとか雨降らないでの願い届かずシトシト降ってる朝となり、お目覚めのキョウコさんアナさんとおはようの声掛け合っては残念無念ってアイコンタクト。そして朝食準備が完了 出来ましたよ~!の声に反応がないと思ったらサチコさんカヨコさんが登場、それからしばらくしてボケボケ寝起き顔のウタちゃんファミリーも登場 昨日より1時間遅いのによ!?って笑ってます。

そんな朝食タイムは これタケノコ!?ってカヨコさんの不思議発言から島にタケノコないんだねって話になったり、ヨーグルトのこれは!?ってサチコさんの質問から丹波の話だったりおせちの話だったり、そこから転じて恵方巻だのハロウィンだのボジョレーヌーボーとか子供の頃はなかったよねって話になっては ブラックフライデーもヒロユキさん子供の頃はなかったよ!ってな話で笑ったり。

ごちそうさましたらタプーちゃんのお散歩行けませぬ故それぞれお出掛け準備だなんだと進めて行って、まずはバスで街までってキョウコさん達が出発 傘持って行ってね!って折り畳みじゃ心許ないしどうぞどうぞってことで、アサヒちゃん達とお別れしては見送ったら、お次はこちらお楽しみの・・・

三線体験を!

楽器は全くってカヨコさんと、私はピアノをやってて!ってサチコさんは他にもギターだウクレレだバイオリンだって持ってるけど弾けないって形から入るタイプのようでありまして。そんなお二人さんと共に楽しみながら頑張っては この指が言うことを聞かない!って青苦戦苦闘で大笑い。

そんな中そろそろこちら出発のウタちゃんファミリーなので、ヒロユキさん入って入って!ってのは、クリスマスプレゼントでもらったのって・・・

チェキで上手に撮れました!

そして三線を自主練してもらってる間にエリコさんと共に雨の中車に荷物積み込んだら、子供達そろそろ行くよ!って、蛍の光BGMで流してくれてるから!って三線の音色が別れの時を演出で。愛しのヒロユキさんとのお別れにしょんぼりしてるフミハちゃんだけど行かなきゃねって、それじゃあまた来年!って、タプーちゃんの歯磨きちゃんとやってね!ってアサヒちゃんに 言われんでも!って返したら、笑顔で手を振り出発の一家を雨に打たれつつお見送り。

そしてまた三線体験の続きで楽しんだら、もうこんな時間!?って楽しい時間はあっという間に過ぎ去るも、それだけやって来た証に 指が疲れてるでしょ!って ホントだ!って最後の締めにグダグダの演奏して笑って終了、もうお昼前だし宮古そば目指して出発のお二人さんを見送るのでありました。

そこからはまたプキの家目指してやって来るゲストさん迎える準備を気合い入れ直して頑張って、そして夕方降り止まぬ雨の中キョウコさん達が帰って来たら、なんだかとっても楽しかったようで 地ビールで昼飲みしちゃった!ってバス旅ならではの楽しみで。それからしばらくしてサチコさん達もご帰還、雨でも楽しかったですよ!って順を追って行動を話しては、こちらも充実の一日楽しめたようでありまして。そこからさらにしばらくして本日のゲストさん到着 お久しぶりです~!!って元気な笑顔で登場は、8年ぶりとなるサユリちゃんアヤネちゃん

お久しぶりですタプーちゃん!

久々の再会にテンション高くワイワイやってるんだけど 濡れてるから入って入って!ってびしょ濡れさんに中に入ってもらったら 懐かしい~!ってとっても嬉しそう。そんなチェックインのひとときは、懐かしい話で盛り上がったり 結婚おめでとう!って話から、結婚式の時は動画をありがとうございました!ってアヤネちゃんの話で そうそうお礼のメールもなかったけどね!って返すと ちょっと言い訳聞いてください!ってサユリちゃんの話で笑ったり、ちょっと聞いてくださいよ!って熱い話だったり 今夜お願いします!ってちょっとした企みあったりと。

ではそうこうしてる間に赤く染まるでもなく夕日が沈む時間となってるし、シュノーケルして来たって言うしシャワー浴びて乾杯の時間に備えてくださいな。

そしてみんなリビングに集まりワイワイ楽しんでるところに料理が完成登場したら、美味しそうだ~!って久々プキご飯にテンションマックス良いことで。では目配せしたらそうそう乾杯ねってサユリちゃん、そういうことですか!?って乾杯の挨拶だよって振ったら、戸惑いからの短いコメントと共に・・・

笑顔と勢いで乾杯だ!

うま~い!って12月も後半だっていうのに厨房が暑くてね、誰より美味しく飲んだらいただきますと手を合わせましょ。そして今夜最初の一品は これ美味しい!っていい顔見れて良いことで、お次は 手作りですか!ってスペシャルな一品から派生キャラの人生初な一品まで楽しんだり、これが噂の!って自家製コーレーグースはドバドバ掛けて 大丈夫なの!?ってね。

そこからは8年ぶりなお二人さんの話でお仕事だったり結婚だったり関西トークだったり盛り上がり、チェックインの時に続きサユリちゃんスイッチ入って語り出すと止まらない止まらない。そんな姿を引き気味で見てるアヤネちゃんなので そんな目で見ないよ!って頭をポンと叩いて笑ったら、みんなでそのことについて熱くトーク展開するそんな夜となってます。

ガッツリ食べてごちそうさましたら、まだまだ夜は終わらない・・・

二次会スタートしましょうか!

そんな二次会のお供は 大阪土産といえばこれ!ってサユリちゃん達からのお土産なんだけど、初めて見ましたけど!?ってごく一部地域で有名説を唱えては笑いつつ美味しいねって食べながら、そして僕手作りの味もパクパク食べて これ持って帰りたい!って大好評。

そんな二次会は来た時話してたお楽しみで、前回一緒に来たレイコちゃんにZoomするって話だったんだけどちょっと遅かったか繋がらなかったり、地元から出てみたいんです!ってアヤネちゃんの話から、でもその真意はそこにないよねって地元愛の話になったり、旅っていいねって、刺激や発見は大事だよってな話になったりと。

そしてそんなアヤネちゃん・・・

タプーちゃんとお近付きに!

というのもワンコ苦手さんなのでね、なにげに最初ビビってたし仲良くなれて良かったねって。

そんなこんなで気が付いたらもう結構な時間だし、タプーちゃんもそろそろじゃないってアピールしてるし磨きますかって、カワイイ~!ってみんなに見られながら・・・

今夜もしっかり磨きます!

では毎晩恒例お月様はどうかなと、まあ期待できないのは分かりつつもデッキに出ては 全く見えない!ってことで、明日にはなんとか雨止んでよと願いつつ・・・

楽しい夜は終了です!

予報よりはいい天気!

月を見上げた翌朝はケイくんリョウタくんのシュノーケルツアーに合わせて早い朝となりまして、なので 出来たよ~!って声掛け集まっては まだ真っ暗だ!って冬至を過ぎたばっかりの宮古島の7時はまだ日が昇っておりません。そんな朝食タイムはひとり足りないっていうかエリコさんのお膝でモゾモゾしてるフミハちゃんだったりしてますが、このパン手作りですか!ってところから アレといえばここって産地があるよね!ってな話で楽しんだり、今日は何するって ブルーシール!ってところから話題広げたり、ちょっと明るくなって来た!って晴れてよねって願ったり、あっちの国の冬はどうなの!?ってアナさんの話に聞き入ったり。

ではひとりまだ食べ終わってない子がいますがひとまずごちそうさましたら、シュノーケルのお二人はそのままお別れなのでバタバタ準備して、では早くもお別れの時間となりました。それじゃあみんな外ね!ってことで玄関出たら看板囲み、塗り直して初の・・・

集合写真となりました!

ホント楽しかったです!って、せっかちさんだし運転気をつけてね!って声掛け合ったり、不慣れなバック中に手を振らないであげて~!ってアサヒちゃん達に声掛け笑ったら、張り切って出発のお二人さんを見送ります。

ではそのままお散歩行っちゃうかってことで準備したら、プキ畑を見学中のキョウコさん達に声掛けると ちょっとお出掛け準備しておきます!ってことなのでウタちゃんファミリーと共に出発ですよ。途中ご近所のワンコに遭遇 ダメだダメだ~!っていつものように互いに抱っこで一方的に吠えられながらプキビーチにやって来たら、早速サンダル脱いでるエリコさん・・・

思ったよりは冷たくないって!

だけどウタちゃんが肩まで大丈夫ってジェスチャーしたら それは無理!ってキッパリ言うから 泳ぎに行ってる人がいるのによ!って笑ってます。そこからはフミハちゃんとビーチグラス探したりタプーちゃん眺めたり、そして帰り道はアサヒちゃんと二人テクテク歩いては 全然来ないね!って後続チームを振り返りつつプキの家。そこからはお出掛け準備の一家と それじゃあ行って来ます!って大神島に向け出発のお二人さんとそれぞれに。その後もブルーシールしか予定決まってないウタちゃんファミリーはのんびりと、お庭で遊んだりおしゃべりしたり楽しんだら、お昼前になってようやく出発見送ります。

そこからはまたゲストさん迎える準備したり、そして楽しみにしていたアレを一日遅れで観戦しては スゲエ~!!ってモンスターのパフォーマンスに興奮したり、晴れて来た!って青空広がりみんな楽しんでるんだろうなあと思いながら気合い入れ直したり。そして夕方まずはキョウコさん達が帰って来たら、晴れてくれました!ってガッツリ楽しみ充実とお疲れ顔が混じった達成感ある表情で。続いてウタちゃんファミリーも帰って来たらデッキでワチャワチャ遊んだり、作って来たの!ってトートバッグは・・・

なかなか良い感じ!

それからしばらくして こんにちは~!って本日のゲストさん到着、お出迎えのタプーちゃんに人懐っこいねってナデナデしながら ウチの子も11歳なの!ってそんな本日のゲストさんは、初めての宮古島ですってサチコさん私は沖縄自体が初で!ってカヨコさん

そんなチェックインのひとときは、洗面台にエリコさんそしてお庭にアサヒちゃん達が走り回ってるのに 今日はウチだけですか!?とか不思議発言登場しつつ・・・

のんびり楽しむおしゃべりタイム!

ではちょうどいい時間、みんなでお散歩行きますか!ってことで張り切って出発見送り、夕飯楽しみです!ってことだし お任せあれ!ってことで僕は夕飯準備を着々と。

そしてお散歩チームはいつものプキビーチ、思った程には赤く染まってくれなかったけど、仲良く並んで海眺めたり、仲良く並んで・・・

自撮りの親子もおられます!

そんなお散歩から帰って来たら、いっぱい遊んだメンバーも腹ペコ公言メンバーも乾杯に向けて準備してってくださいな。

そして料理が完成 これは!って興味津々な一皿だったりテンション高く良いことで、では新たなメンバーと共に!ってことで・・・

乾杯だ!

というわけであっちでガチャンこっちでガチャンと鳴らしたら、美味しい~!って笑顔でゴクゴクいい感じ。では気になってたこちらからどうぞってのをガブッと頬張ったら、まさかまさかの インドの味がする!ってアナさんのコメントにビックリしたり、プキ畑の一品も大好評そしてこちらは イタリアの味だ!って喜んでくれたり島の味噌の話で楽しんだり、そこから転じて ナーベラーンブシーとか!って隣の初沖縄さんに言っては なんですと!?ってキョトンとした顔に笑ったり。

そこからはコロナで色々大変だったねってな話になったり、ビール大好きお二人さんのオクトーバーフェストの話にいいないいなって羨ましがったり、島の台風の話に怖い怖いってビビったり。そして今夜もガッツリ食べてはごちそうさましたら、二次会はサチコさん達からいただいた干し芋とキョウコさん達から差し入れの茹でピーつまみつつ、ワードを中心に日本食のちょっとマニアックな話でクサヤに納豆に鮒ずしとか、海外物でベジマイトとか マーマイトの方が美味しいのよ!って怖い話とかで楽しんだりと。

そんな中子供達は僕にベッタリでありまして、ねえねえヒロユキさんやろうよ!ってことで第一弾は・・・

2対1の足相撲!

そして第二弾は絵しり取りで楽しんだら、そこからもソファーに集まりワチャワチャと。そんなわけですっかり夜更かしになっちゃったしそろそろ寝るよって、でもその前に今夜も!ってことでお庭に出たら 結構雲が多いね!って足早に流れる雲に明日の天気はどうだろうって見上げたら、タプーちゃんの歯磨き見ながらみんなも磨いて終了となりました。

雨予報よどうか曇りに変わってね!

久々の晴れ間と笑顔のメンバーと!

やっとやっと、久々の、待望の・・・

晴れだ~!!

というわけで昨日までの北風ビュービュー寒くて曇りか横殴りの雨ってな天気はようやく終了、バッチリな青空にニコニコ笑顔そしてもうちょいやり残しの塀も朝日に輝いて見えてます。

そんなわけでタプーちゃんのお散歩から一日が始まったらそこからは、メンテナンスの作業をサクサク片付け見事に完了したら、道具だなんだと散らかしてたのを片付けて、そしてこちらも気合い入れてやらねばならぬよお庭の片付けを。長らく猛烈な北風に晒され続け葉っぱだらけのお庭になってるのでね、この状態でゲストさん迎えるわけにはいかず気合い入れてバキュームで粗方吸ったらそこからは、バケツ持って這いつくばってはひとつひとつ拾ってく地味な作業となってます。お昼過ぎになってようやく片付き終了したら、スッキリした~!って腰を伸ばしてシャワー浴び、そこから料理の仕込みだなんだとバタバタ過ごす日中です。

そして夕方最初のゲストさんが登場 やっとですね!って笑顔で声掛け合うのは4日前から宮古入りしてるってことだったので、やっと晴れましたねの意味で。そんな本日一組目のゲストさんは、初めての宮古島なんですってキョウコさんアナさんです。

よろしくタプーちゃん!

そしてチェックインのひとときは、急遽シュノーケルツアー参加して来ました!って待望の晴れを満喫出来たようで良かったねって話だったり、そうなんだ!ってアナさんの出身がタプーちゃんのルーツ的なところだったり、私もヘルニアでね!って辛さ分かるよってな話でワイワイと。

そしてお次は元気に登場 タプーちゃ~ん!って嬉しそうに、でもちょっと距離ある子供達。そんな二組目のゲストさんは、半年ぶりのウタちゃんファミリーです。そんなウタちゃん また伸びたね!って話から、これはついに抜かれたかって、私と一緒くらい!?ってエリコさんと三人並んだら・・・

ちょっと越された気がするね!

そんなウタちゃんファミリーとのチェックインのひとときは、無言なんだ!ってお土産どうぞって渡してくれるフミハちゃんだったり、このちっちゃい紙袋は!?って興味津々開けてみたら タプーちゃんだ!ってニードルフェルトのお人形。そしてこちらも タプーちゃん辛いね分かる分かる!ってエリコさん、私もこの秋になってね!ってそんなメンバー集結の宿みたいなね。

そうこうしてたら次なるゲストさんが到着、やっと来れましたね!って声掛けるのは、この夏来たくて来れなかったメンバーなので。そんな本日最後のゲストさんは、プキの家楽しみに来ましたってケイくんリョウタくん

カワイイ~ってね!

みんなとご対面してはよろしくねって挨拶したら、こちらのチェックインは こういうお宿に泊まるの初めてなんですよ!ってケイくんだったり、実は10年くらい前に電話したことが!ってリョウタくんだったり楽しんだら、キョウコさん達先に海目指して出発したし、タプーちゃんのお散歩行きますか!ってことで全員出発行ってらっしゃいと見送ります。

そんなわけで合流のプキビーチでは、のんびり楽しんだりタプーちゃんナデナデしたり、そして最後は雲に隠れちゃったけど・・・

久々の赤いお空でありました!

そんなメンバーが帰って来たからデッキに出ては迎えておしゃべりしたら、さあさあみんなお楽しみの夜に向けて準備してってくださいな。

そして料理が完成みんな集まりおしゃべりしてるところに運んだら 美味しそう~!って笑顔の輪が広がって、ではではジョッキやグラスを手にしたら、今年最後の旅に!ってことで・・・

乾杯だ!

オリオンビール美味しい!ってグイッと飲んだら子供達に目配せしては いただきます!ってちっちゃめの声に合わせて手を合わせます。まずはこれからってのは これなんだ!?って、美味しい!って美味しい笑顔が並んで嬉しいことではありますが、カレー味だ!ってケイくんの残念なコメントが残念でありました。お次は本物の味に感激しては 全然違う!ってアナさんも嬉しそうだったり、プキ畑の一品だったり島野菜の話から、島の農業だったり豚とか牛とかそんな話になったりと。

そこからは みんなご近所ですね!って近いエリアのメンバーなので地元トークで盛り上がっては、何線ですか!?って細かい話になっては この中で分かってないの僕だけだな!って置いて行かれたり、旅の話で長旅さんと短い旅のメンバーと、そして こういう感じいいですね!ってプキの家が田舎状態なウタちゃんファミリーの話で盛り上がったり。そして見事に完食したらごちそうさまして乾杯しては二次会スタート、ここで登場ウタちゃんファミリーからのお土産美味しいねって食べながら、泡盛飲みつつ 原材料って何から!?って話にビックリしたりオトーリの話にビビったり。

ではここでウタちゃんファミリーが先に寝ますってお休みの声掛け合ったらまだまだおしゃべり楽しんで、最後はお楽しみの星空なんだけど、満月が真上にってタイミングだし・・・

妙に明るい夜空です!

なので星は数えるほどしかないんだけど、月でこんなにクッキリ影が!って感激したり、雲の流れもいいなあ!って眺めたり、こんなに寒くないんだ!って昨日までとは違うから。

ではではみんな満足 このまま芝生で寝たっていいんだよ!って笑ったら、お休み言って初日の夜は終了です。

明日もなんとか晴れてよね!

塗装の続きとクリスマス!

メリークリスマス!!といっても全然クリスマス感のないイブのプキの家は、通常モードで塗装の続きをやるのみですよ。

でもその前にこちら、先月辺りから芝生の調子が悪くてね、いやもっと前から悪くて良かれと思ってエアレーションとサッチングしたらより一層悪化って状態となりまして、一番ひどいのがこっち側から見たら・・・

ダメダメでしょ!?

なのでメネデールとか色々対策してみるもなかなか効果が表れず、ちょっと良さげな肥料を見つけてメルカリで注文、ホントに送った!?って2週間くらい経ってようやく届いたのでね、雨が止んでるタイミングで早速撒いていくとしましょうか。

早く元気になってよね!

こっちから見るとそんなでもないよね、でも裏側が傷み激しいので無事の復活を願いながらパラパラ撒いて行ってます。

そしてこちら塗装の方はと言いますと、1回目の塗装を終え乾燥出来たのが雨を除けデッキに並んでおられますのでね、2回目の塗装といきますか。

大変だけど頑張りますか!

というのが昨日の流れでありまして、明日からゲストさんがドドンと押し寄せて来るので今日はひとまず買い出しからスタートしたら、なんだかんだで帰って来たらもう夕方近くになってるし。

なのでここから慌てて作業に取り掛かり、塗装が乾いたパーツを組み立てて行っては、まずはこちら・・・

角の小さな柵を設置完了です!

時間がないし慌ててやってるんだけど、全然捗らない!っていうか 完全に失敗したな!って心の中で叫ぶのは、子供の頃プラモデルが作れないそんな子だったのを思い出す パーツの位置をチェックしておくんだった!って後のことを考えないが故の組み立てに悩む無駄時間の連続で。

続いてはこちら、入り口に置いてる手作りベンチなんだけど、天板だけを外して塗装していたのでね、こちらもどれがどの位置だったかあれこれやってはなんとか無事に完成です。

ピカピカ復活しましたよ!

そして最後はメインの塀を戻していくんだけど、これが一番パーツが多くて難儀して、結局最後まで終えることなく日没サスペンテッドとなりました。

そこから気持ち切り替えクリスマスな料理を作ったら、タプーちゃんが来ないようメグミさんがグイッと抱えて・・・

ガブッと豪快に頬張るよ!

市販のヤツをちょっと仕上げでアレンジして美味しくしたって手抜き料理ではありますが、プキ畑のトマトとかズッキーニも新鮮美味しいねって言いつつクリスマス感のないクリスマスの夜を楽しみます。

そしてチキンとビールの時間は終わり、お次はワインを開けますかってことで、ここで登場はワインに合うおつまみと・・・

カズヨシくんのシュトーレン!

やっぱり美味しいね!って僕らにとって人生マックス美味しいシュトーレンは今年も健在でありまして、幸せ気分でクリスマスの夜を締めくくることが出来ました。

さあ明日から気合い入れて頑張ろう!