プキ日記

頑張ったり楽しんだり!

晴れの日の作業は大変なんて言ってたら願い叶って雨降って、雨降ったら降ったで雨じゃあ作業できないよと言ってみたり、僕ってヤツはなんてわがままなんでしょうか次は曇りでお願いします。

雨じゃあ庭作業は出来ないので室内の作業をというわけで、昨日は厨房の大掃除っていうかエアコン清掃をやるのに食器棚とか全部動かしたりしてかなり大がかりになったけど、頑張った甲斐あってスッキリサッパリいい気分。

作業を終えるとそんないい気分をさらに良くしてくれるものがポストに入っていて、それは一緒にハーリー楽しんだ・・・

コトワちゃんから!

P1070637jpg5

とってもとっても楽しかったようで、帰りはプキの家に戻りたいって号泣したんだそうな。プキの家に戻って プキの家に住みたい!って号泣してたんだそうな。でもそれは無理だから、また来年のハーリーで帰っていらっしゃい。

というわけで今日も怪しげなお天気の中次なる作業に取りかかろうというわけで、先日届いてひとまず部屋の隅っこで出番を待っていたものを箱から取り出したら、そいつに興味津々のタプーちゃん。

新しいコンポです!

P1070647jpg5

長らく愛用していたのがついに終わりの時を迎えてしまい、レコードか!?ってくらいにCDの音飛びまくっていたので新たな世代に移行することになりました。スピーカーは長年愛用のがあるので本体だけ、見た目もサイズ感もほぼ変わらず新鮮味はありませんがそれもまた良し。

というわけで今日はリビングのエアコン清掃と一緒にコンポの設置もやってしまおうというプランだから、昨日と同じ結構な仕事量となりそうです。でもその前にお昼食べてから、そうそうお昼ご飯とは何の関係もありませんが、菜園コーナーでひっそりと赤く染まってきてたので・・・

島とうがらしを収穫です!

P1070651jpg5_2

普通はそんなことしないんだけど、ちょっとずつ赤くなったのを収穫してるから、その都度コーレーグースのボトルに追加していってます。

ではお腹も満たされたらメグミさんにも手伝ってもらって、まずはテレビ棚とかゲスト用の冷蔵庫なんかを移動してエアコンのカバー外して養生して、大掃除っていうよりは・・・

引っ越し作業みたいな!?

P1070656jpg5

なかなかここまで大がかりなのはしないから普段手の入らないところまでキッチリ掃除して、エアコンも普通はフィルター外して洗ったり熱交換器のフィンにスプレーしたりって感じのところを、業者さんですか!?ってくらいに内部のファンの奥まで丁寧に掃除したら、仕上げは庭作業で使う噴霧器にぬるま湯入れて何度も何度も洗って汚れを落としたら綺麗サッパリ気持ちいい。

最後は棚を戻してコンポを接続したらこれにて終了ヘトヘトです。そして作業中危ないからとハウスに入りっぱなしだったタプーちゃんのお散歩行って帰ってきたら、今夜はご近所さんのお家に出産祝いでお出掛けです。

今までも島の出産祝いには何度か参加したことがあるけれど、やっぱり狩俣はすごいというかすごい田舎というかすごい繋がりが強いというか・・・

大賑わい!

P1070658jpg5

ちなみに写真に写ってるのが半分くらい、入りきらない人達はお庭のテーブルで飲んでるからね。床の間の上には誕生祝いの横断幕まで貼られてるからね。

知った顔も初めましての人もいてワイワイと祝いの席を楽しんで、あまりに人数多いからオトーリはメグミさんと二人で左右同時に回したら、楽しく盛り上がった宴の後はそのまま歩いて二次会へと突入です。

久々のゆくいさんで!

P1070662jpg5

最後は次の飲み会の約束交わしたらフラフラと真夜中の道をそれぞれ家路に、フラフラっていうかメグミさん大きな段差から転げ落ちて思いっきり擦り剥いてるし大変です。

皆さんも飲み過ぎと大きな段差には気をつけて!

ラストの3時間を楽しんで!

夜明け前に雨がザッと降ったから、今朝は日の出を見に行けなかったレイコさんユウジさん。だけどもその後すぐに晴れ間が出てきたらあっという間に快晴に変わり、今日から沖縄本島に移動だからレンタカー返すのが11時ということで、わずかな時間ではあるけれど綺麗な景色いっぱい見なきゃと今朝も早くから出発の準備頑張ってます。

そして早くも準備万端お別れの時がやって来たら・・・

ラスト3時間楽しんでね!

P1070622jpg5

ゆっくりのんびりビーチまでお散歩行きたかったけど時間がないから仕方がない、最後はタプーちゃんに別れの挨拶を・・・

お別れ分かってないよね!?

P1070625jpg5

というわけで今からお散歩行けると思ってとっても嬉しそうなタプーちゃんと共に出発するお二人さんを見送ったら、二人っきりのお散歩行きますか。

海は青く穏やかです!

P1070628jpg5

ちょうど潮が引いてる時間なのでプキビーチの隣の隣のビーチに出たら、そこから普段は岩を乗り越え行かなきゃならないけど潮が引いた砂浜を歩いて隣のビーチまで。

そして雲ひとつない快晴の空の下・・・

ゆっくりのんびりな時間を!

P1070634jpg5_2

だけどもさすがにこの時期この天気じゃもう暑くて暑くて、だけどもお散歩から帰ったらお昼からはせっせと庭仕事に精を出して頑張らねば。

まずは石積み頑張った海側の塀に目地を塗るための材料作り、小石混じりの砂をシャカシャカと・・・

ふるいに掛けてます!

P1070638jpg5

この作業自体は屋根のある場所で出来るからいいんだけど、試しに塗り始めるとこれはもうこの時期炎天下でする作業じゃないなと思いながら、だけどもやらねばならぬ運命なのです。

まあ今日のところはちょっとだけにしておいて、シャワー浴びたら夕方のお散歩はハーリーの写真持ってヨシタカさんチアキさんのお家に行っておしゃべりしては楽しかったねまた来年も頑張らなきゃねって。

庭仕事は曇りの日に頑張ろう!

ランチ営業じゃありません!

昨夜は早く寝た分今日は早い早い朝を迎えたプキの家。レイコさんユウジさん 曇っててイマイチだったけど綺麗でしたよ!って朝日見に行って来たっていうしね。

そして元気いっぱいなお二人さんは池間島でシュノーケルしてから大神島に渡るんだということで、朝食の後は一瞬で準備できたらシュノーケルセットレンタルしていざ出発。だけど海に持っていくのはシュノーケルセットだけじゃなく、こんなのも持ってくから思いっきりビビッてるタプーちゃんですが・・・

太鼓は怖いね!

P1070614jpg5

アフリカの太鼓だそうで海を眺めながら敲くんだってことなんだけど、ボンと鳴らしたらタプーちゃん怯えて暴れて抱っこしてって飛びついてきて大変です。

今日は途中ポツポツと雨粒落ちる場面もあったけどなんとかお天気堪えてくれて、夕方早めにお二人さんが帰ってきたら、昨日会ったお知り合いに今日も会いに行ってサンセットの時間にビーチで踊りを教わるんだってことで、今日はお二人さんだけだし時間調整しますよというわけで・・・

明るいけどランチじゃないからね!

P1070615jpg5_2

サンセットの時間に前浜ビーチに到着しなきゃというわけで、今日はプキの家史上もっとも早い夕飯タイムとなりました。

元々お酒飲まないお二人さんなので、いっぱい泳いで遊んできたからモリモリ食べてはお腹もパンパン この後踊れるかしら!?って食べ終わった後に思わずそんなセリフも出ちゃってますが、食後は出発までの時間にちょっとした休憩タイムを挟んでくつろいでます。

そしてレイコさんなにげに手にしたコーギーの本を見ていたら、本よりこっちを見てよとばかり・・・

突撃そして反転のタプーちゃん!

P1070617jpg5_2

ではそろそろ出発の時間、元気いっぱいお出掛けのお二人さんをデッキに出てお見送りのタプーちゃんだけど、なんだか時間の感覚がおかしくなりそうです。

だって夕飯後とは思えないし・・・

まだまだ外は明るいから!

P1070619jpg5

タプーちゃんもいつもと流れが違うから戸惑い気味で、お見送りの後ゴハン食べたら夕方のお散歩に行くのでした。

そうそう夕方お二人さんが帰ってきたとき楽しかった今日を熱く語りながら、これ良かったら飲んでください!って泡盛を戴いちゃったんだけど、大神島で商店のオバアに色々お話聞いたりして、せっかくだから何か買おうとお店にある一番高そうなのを選んだら泡盛だったんだけど、二人して飲めないからどうぞということで・・・

有り難く頂戴いたしました!

P1070620jpg5

そして今夜も結構遅くに帰ってきたらもう二人して抜け殻状態で、今夜も速攻寝ちゃったけどまた明日天気が良ければ早起きして朝食前にお出掛けしようかなって、長期旅行とは思えないアクティブさはやっぱりお酒飲まないせいなのかな。

明日はバッチリな朝日が見れますように!

また来年のハーリーで!

宴の翌朝は6時起床のスケジュールとは程遠い8時半の朝食に目覚めるのがやっとの朝で、みんな揃って最後の朝食タイムはのんびりと言うよりはヌボ~っとした感じの空気感で、二日酔いの大人達はもちろん夜更かししたお子ちゃま達も・・・

シャキッとしなさい!

P1070596jpg5

ちなみに今朝のデザートは、昨日のパイン投げで子供達がゲットしたパイナップルです。

それにしても昨夜は飲み過ぎたねって話しで、みんなお部屋で倒れたりだったから最後は僕とヒロコさんで片付けしてたし、最後まで記憶があるのは僕とヒロコさんだけだね!って言ったら 私片付けしましたっけ!?ってあの時間はすでに無意識だったんだね、結局最後までちゃんとしてたの僕だけだったんだね。

そんな朝は新聞開けばハーリーの記事がカラー写真付きで紹介されていて、狩俣のハーリーではハヤシさんと僕が老人クラブのチームで漕いでる写真が載ってました。

島ならではの新聞記事です!

P1070597jpg5_2

元々のスケジュールでは今朝は6時起床で7時に朝ご飯、そして8時にはチェックアウトして夕方まで観光という予定が大幅に遅れてますが気にしない気にしない。朝食の間も 本当だったら今頃東平安名崎辺りだね!って言いながらのんびりと気怠い朝を過ごしボチボチ準備してたら、こちらもちょうどそれくらいで良かったみたい、ヨシタカさんが迎えに来てようやく出発準備完了です。

では車に荷物詰め込んだら最後にみんなで記念の一枚を。

また来年のハーリーで!

Dsc04022jpg5

では出発のその前に、船釣りやパレードでお世話になったヨシタカさんのお父さんに挨拶に行こうと歩き出すので僕も一緒に着いてって、僕も昨日オジーと一緒にハーリー漕いだから 上手に漕いでたよね!って褒められちゃって、みんなでお礼を言ったらまたここでも記念の一枚を。

大漁旗を奥から持ってきたら広げては、みんな並んで・・・

素敵な想い出です!

Dsc04040jpg5

オジーもオバアも 孫が5人増えたみたいだよ!って喜んでいて、また来年もいらっしゃい!って笑顔で手を振りながら見送られつつプキの家に戻ったら、また絶対遊びに来ますね!って今度は僕らに見送られつつ出発です。

そこからは散らかり放題な宴の跡と戦いつつ二日酔いとも戦いつつみたいな感じで頑張って、そして夕方何事もなかったような普通の顔してお客さんを迎えます。というわけでやって来た本日のお客さんは、狩俣に興味があって!ということで興味津々遊びに来たレイコさんユウジさん

与那国に西表に竹富と巡って宮古の後は久高島に行くんだというちょっとマニアックなコースで沖縄を巡る旅をしてるお二人さん、狩俣地区ってどんなところですか!?ってそんな話しをしていたら、僕らなんかよりもっと知っててもっとおしゃべり好きな人がちょうどのタイミングで訊ねてきました。

よろしくオジー!

P1070601jpg5

今度は近所のオジーを質問責めにしたら、集落を散策に行きたいけどまだ陽が高くて無理だねって言いながらも、しばらくしてまずはプキビーチ目指して歩き出すお二人さんを見送るのでした。

それからしばらくしてそろそろタプーちゃんもお散歩行きますかとメグミさんが出発したら、まだのんびり遊んでたみたいでプキビーチで遭遇して、遭遇してっていうかレイコさんはビーチの岩陰で寝てるし、ユウジさんは気持ち良さそうに海に浮かんでるし・・・

タプーちゃんは見てるだけだし!

P1070609jpg5_2

今夜は島に住んでる知り合いと会う約束があるんですと事前に聞いていたから帰ってシャワー浴びたらお出掛けするのを見送って、ちょうど僕らも都合良く胃と肝臓をいたわる夜となりました。

そしてお二人さんが楽しかったと笑顔で帰ってきたらさすがに旅も中盤疲れも溜まる頃、今夜は早めに休みますってことでお部屋に入ったら、僕らも肩と背中の筋肉痛が辛いし早めに休んで体休めるとしましょうか。

そんな日も必要ということで!

朝から晩まで全力投球!

予定通りの朝7時、なんとか全員起きてきたらみんな揃って手を合わせ、いただきます!って声と共にハーリー漕ぐための栄養補給をしています。朝食の後は準備して、お迎えの車が来たらハーリー会場の西の浜へ出発するのを見送り、僕はタプーちゃんのお散歩メグミさんは片付けしたり掃除機かけたりテキパキとやるべき事を片付けてから、みんなの後を追っかけ僕らも出発です。

会場に到着するとすでに大漁旗掲げた漁船がパレードしていて、みんなの姿を探したらちょうど岸に着いた船から降りてきたところ。

素敵な思い出だね!

P6010493jpg5

プキの家のメンバーをまとめるご近所のヨシタカさんチアキさんがチーム作って出場登録していて、みんなで一緒に漕ごう!って誘われ僕らも乗ることになってるから、まずはレースを観戦してはハーリーの雰囲気楽しんだり子供達は浅瀬の海でチャプチャプ遊んだり。

僕らのレースは後半だからまだまだ時間があるんだけど、途中人が足りないから乗ってということでメグミさん婦人会の船に乗ることに。その後ハヤシさんと僕にも声がかかって同じレースで別々の船に乗り込んだんだけど、老人クラブのレースだったので妙に浮いてるっていうか違和感ありありっていうか、だけど意外にもハイレベルで本気で漕いで漕いで最後はもう腕パンパンで全力出し切ったら見事僕ら西分会が優勝して、メンバーの皆さんからも よく漕いだなあ!とお褒めの言葉を頂戴しちゃいました。

ではようやく本番レースの順番がやって来たら、ちょうどのタイミングで日射しが出て青空が広がりいい感じなんだけど、いい感じっていうより 暑いよ焼けるよ!ってママさん達は曇りが良かったみたいだけど、その方が気合いも入るってもんですよ。

力いっぱい漕ぐよ!

P6010631jpg5

とはいえメンバーの半分は小学生ですから勝負になるはずもなく、と思ったら2位争いでデッドヒート、ブイを回り後半戦は声と櫂と気持ちをひとつに合わせ、すでにパンパンの腕でラストスパート見事接戦をものにして2位でゴールへと滑り込みました。

ヤッタね!

P6010643jpg5

レースの後は子供達へのお楽しみイベントお菓子ばらまき大会が始まり、あめ玉とかうまい棒とかグリコとかが青空からいっぱい降ってきて、必死で手を伸ばしたり落ちたの拾ったり激しい争奪戦をプキの家の精鋭5人が頑張ってます。

そして両手に持ちきれないくらい取ったらまだ取りたいのにどうしようって顔でこっちを見るけど袋なんか持ってないから仕方なく、でもそんなみんなで群がってきても・・・

カンガルーじゃないからね!

P6010658jpg5

その後のパイン投げでも見事に2つゲットしたら、そのまま会場で宮古そば食べてお昼にしたら一旦プキの家へと戻りましょう。

帰ってきたらもう全員揃ってヘトヘトで、順番にシャワー浴びて洗濯したりやるべき事を片付けたらここからは自由時間という名のお昼寝タイムに突入なので、僕らも一息ついて夜の部に向け体力回復しなければ。

今日は6時からハーリーの祝賀会に参加するからそれまでの時間でそれぞれ体を休めたら、出発のその前にタプーちゃんのお散歩に行きたいメンバーはメグミさんと共に出発して、しばらくしたらヨシタカさんとチアキさんがやって来てピザを差し入れてくれたので食べてたら、ヒロコさんチアキさんリンコさんたまらずプキの家の果実酒注文しては飲み始め、ではそろそろ行きましょう祝賀会の会場へ。

まずはみんなの健闘を讃え合って・・・

乾杯です!

P1070465jpg5

会場に入るとき手渡されたビールを一気に飲み干したら、その後は泡盛持ってきたりビールや酎ハイ持ち込んでは酒盛りが始まって、祝賀会も開会の挨拶から始まり乾杯の音頭で盛り上がったらステージ上では次々と余興が会場を盛り上げてます。

そんな中で今夜一番の出し物は・・・

男達の裸踊り!?

P1070494jpg5

みんな大爆笑で見入ってるんだけど、もしかしてこれって 僕もいつかはこの中に入ることに・・・と心配してたらそうはならなさそうで一安心、水産高校OB達伝統の踊りだそうなので。

その後はハーリーに寄付をした企業個人名の発表でプキの家が紹介されると、オォ~~!!って妙にハイテンションで盛り上がってる僕らのテーブル、すでにかなり酔っぱらってるからね。そしていよいよお待ちかね抽選会の時間がやってきたら、みんな受付でもらった番号札握りしめては祈るような気持ちで読み上げるのを待ちます。それもそのはず毎回豪華賞品が目白押しで、だけど僕こういうのって全然当たらなくて、まあ誰かが当たってくれたらいいや、え!?41番??

当たった当たった~!

P1070514jpg5

というわけで発泡スチロールの箱持っては歓喜の舞を踊るヒロユキさん、気になる箱の中身はでっかいお魚入ってました。

テーブルに戻ると拍手喝采 ヒロユキさんスゴイスゴイ!ってみんなに祝福されて、そんな興奮冷めやらぬ中、メグミさんも当たってこちら僕より大きな箱をもらったら、箱の中身もさらに大きなお魚さんでした。そんな流れはまだまだ止まらずその後もモズクスープのセットが当たったり湯めぐりセットが当たったり、プキの家チーム絶好調です。

そんな大盛り上がりの祝賀会はカチャーシーでみんなステージ上で踊って幕を下ろし、会場を出たらみんなで当たった品を囲んでは・・・

さて誰がこれ捌くのかな!?

P1070565jpg5

やっぱり僕がやらねばならぬのか、まだまだ飲む気満々のメンバーなので帰って二次会の流れだけどさすがにもう酔っぱらいだし今から魚捌くのは無理と思っていたら、いいところにトオルが来たよと誘ったら、おう俺が捌くよ一緒に飲もう!ってことで帰って二人で豪快に捌いて刺身にしてみましたです。

その後は次々なだれ込んで来るメンバーと共にプキの家じゃないプキの家の夜は賑やかにグチャグチャに過ぎてって、刺身のお味は僕の方が高級魚だったからみんなこっちが美味しいって言うんだけど、メグミさんだけは こっちの方が美味しいから!ってそりゃあ自分が当たった魚が美味しいよね。そこからはフラッフラの足取りで帰路につくメンバーを見送り、お部屋で倒れてる人達をそっとそのままにドアを閉め、みんな一緒に寝るんだという子供部屋に乱入したりして、ようやくみんな寝静まったら最後まで残ったヒロコさんと片付けしてちょっと落ち着いた感じでおしゃべりしてみたり。

とにかく今日は朝から晩まで全力出し切って頑張って、子供達はもちろん大人だって子供に返って楽しんで、だけど本物の子供じゃないから最後は酔っぱらいになって倒れたら本望でしょう、ヒロコさんも 毎年ハーリーに合わせて来たいなあ!って・・・

ならば覚悟を決めて受け止めましょう!

今日から貸し切りプキの家!

みんな揃って最後の朝は曇り空の朝で、のんびりとした朝食タイムの後はお昼前の飛行機で帰るアッくんファミリーはテキパキと帰り支度して、一方今日からは街の宿に移ってミュージックコンベンションを楽しむシホリちゃんアサミちゃんは午後からだしのんびりと荷物詰めたら出発前にお散歩行く気満々です。

ではアッくんファミリーが準備できたので最後に写真撮ろうってことで、すっかり芝生のお庭が気に入ったショウタロウくんのリクエストでプキマウンテンに並んだら、僕と二人で・・・

全身で芝のお山を感じてます!

P1070410jpg5

その後看板の前でも撮りたいとみんなで集合写真撮ったら、車に乗り込み また遊びに来ますね!ってことでシホリちゃんとアサミちゃんもプキの家の一員となって手を振りお見送りするのでした。

ではそのままタプーちゃんのお散歩で海まで行っちゃいますか。草かき分け誰もいないビーチにやって来たら 曇ってても綺麗だね!ってとっても嬉しそうで、時が経つのも忘れてヤドカリ撮影会したりタプーちゃんを獲りまくったり楽しんでます。

タプーちゃんも楽しんでます!

P1070436jpg5_2

そんな感じで1時間は遊んだでしょうか、大満足でプキの家へと帰ったらそこからまたのんびりと帰り支度して、バスの時間に合わせてそろそろ出発こちらもまた遊びに来ますねって再会を誓ったら、あの人によろしくお伝えくださいな!ってプキの家に来るきっかけとなったあの人に感謝して手を振りお別れするのでした。

そしてお昼過ぎ、今日からのお客さん迎える準備をしていたらひとまず荷物置きに到着だけど、あまりの勢いと一気に押し寄せる人数にタプーちゃんも珍しくワンワン吠えて興奮を隠し切れません。

プキの家のご近所さんの仲間が沖縄本島から遊びに来るからということで今日から2日間プキの家は貸し切りとなっておりまして、そんな本日のお客さんはヒロコさんカノアくんコトワちゃんリンコさんリオちゃんハヤシさんチアキさんリクくんダイキくん

3家族+ご近所さんで入り乱れてます! 

P1070446jpg5

皆さんご近所さんが沖縄本島へ転勤で行ってた頃の職場の仲間なんだそうで、仕事仲間で家族ぐるみのお付き合いが出来るって素敵ですねって言いながら、今回は明日開催されるハーリーに合わせて旅行を企画したんだということで、旅のプランもご近所さんが全部仕切ってくれてるんだそうな。

スケジュール表があるんです!ってことなので、僕らもそれに合わせて動く部分も出てくるはずだからちょっと拝見ついでにいつでも確認できるようにと写真撮って、それにしても・・・

なかなかハードなスケジュールです!

P1070447jpg5

このメンバーでたまに遊んだりするみたいで子供達もお友達っていうかいとこ同士っていうか、みんなでタプーちゃんを囲んではカワイイカワイイ言いながらナデナデしては嬉しそうに遊んでます。

そんな皆さんからは、お土産どうぞ!ということで沖縄発の黒糖バウムクーヘンを戴きました。

ありがとう!

Dsc04020jpg5

プキの家に到着して荷物置いたら早速ひとつ目のお楽しみが用意されていて、今から船出して沖釣り体験だそうでバタバタと準備したら、お迎えが来るまでの間やっぱり子供達も芝生のお山が大好きだから、お外に出たら好きな方にそれぞれ集まってます。

プキマウンテンとタプーちゃんと!

P1070448jpg5_2

お迎えが来たら いっぱい釣っておいでよ!って見送って、夕方帰ってきたら グルクンいっぱい釣れたよ!ってキラッキラの笑顔で結果報告してくれました。

ハードなスケジュールだって言った通り、ちょっとビーチで遊んで濡れちゃった子供達だけシャワー浴びたらさあ出発ということで、今夜はご近所さん家でバーベキューが用意されてるからバタバタと準備したらお出掛けです。今夜はっていうけどまだ5時だからね、メチャメチャ早いからね。

そして日が落ちる頃一旦子供達だけで帰って来てひとしきりタプーちゃんと遊んだらみんな並んでソファーに固まって、何してるって沖縄の素朴な子供達ですから・・・

DSとPSPですけどなにか!?

P1070456jpg5

そこからもう1回お出掛けしたら、今度は10時過ぎに帰ってきてさすがにお疲れのようで一瞬テンション上がったけど睡魔が襲ってきたらそろそろ明日に備えて寝るとしますか。

スケジュール表によると明日は6時起床で朝のお散歩からスタートだそうだけど、この分だときっと・・・

朝食の7時に起きるのがやっとじゃないかな!?

”あの人”のおかげで!

さすがに晴れとはいかないまでも雨が落ちそうな気配はない朝を迎え、今日はシュノーケルするんだと朝から張り切って浮き輪膨らませてるアッくんファミリーは、朝食の後パパッと準備したら速攻お出掛けするのでタプーちゃんとピアちゃんのお散歩ついでに行ってらっしゃいとお見送り。

そしてちょうどお昼頃、今日から3日間に渡り開催される音楽イベントミュージックコンベンションを楽しみに宮古入りしたお客さんが、ひとまず荷物置きにやって来ました。そんな本日のお客さんは、知り合いから プキの家ご飯美味しいよ!と教えてもらって来たんですというシホリちゃんアサミちゃん。事前のメールでは荷物置いてイベント行って夕飯までには帰ってきますということだったんだけど、今日は行かずにのんびり楽しみます!ってことで、自転車レンタルしたらお昼食べて池間島に向かうということなので自転車用意してお見送りを。

気をつけて行ってらっしゃい!

P1070378jpg5

そしたらちょうどのタイミングでアッくんファミリーが帰ってきたら、こんな時間にどうしたのかなって聞くと、予備で持っていった服も濡らしちゃって・・・ということで、ぶかぶかのパパのTシャツを見事に着こなす1歳児は、なんていうか・・・

魔法でも使えそうな!?

P1070381jpg5

そして夕方メグミさんがタプーちゃんとピアちゃんのお散歩出掛けようとしたら、またちょうどのタイミングでアッくんファミリーが帰ってきてちょうど今からプキビーチで泳ごうかって話しになってたみたい、なのでみんな仲良くお散歩に。

もう濡れたって歩いて帰って来るだけだからお好きなだけどうぞってことで、ワンコ達はチャプチャプさせないけどアッくんはすでに・・・

オシリ濡れちゃってるからね!

P5300479jpg5

その頃自転車で池間島まで行って泳いできたお二人さんも帰ってきたら、目の前のビーチまで歩いて行けます!?って言うのでみんないるはずだから行っておいでとルートを説明したら、夕飯作って待ってるから!ってまだまだ元気いっぱいなお二人さんを見送ります。

ガッツリ泳いだ人も足をチャプチャプ楽しんだ人も帰って来たら順番にシャワー浴びて、そしたらさすがに今日は無理だろうと思っていた夕日が雲の合間から顔出してくれたから、みんなデッキに飛び出して・・・

一瞬だけど良かったね!

P1070385jpg5

沈む夕日を眺めたならば、ではでは皆さんお楽しみの夕飯タイムとまいりましょう。

テーブルいっぱい料理が並ぶと 美味しそう!って歓声が上がり、紹介してくれたあの人に感謝しなよ!って写真撮りまくってるお二人さんに言いながら、ではみんな揃って・・・

ピースサインで!

P1070393jpg5

乾杯から宴が始まるとまずはグイッと飲み干しアッくんを中心にいただきますと手を合わせ、さあさあ召し上がれってことでみんな同時に頬ばったら今夜もまた美味しい顔が並びます。中でもお二人さんはトロットロのお肉がお気に召したよう、そして過去には農業を学び今は家庭菜園やってるんだというショウタロウくんは甘みたっぷりな島野菜が気に入ったようで。

そんなわけでみんなでひとつの輪になっていつもながらに楽しく美味しい夜は笑い声を響かせながら過ぎてって、シホリちゃんの写真集話しで盛り上がったりしてますが、アサミちゃんが星空楽しみにしてるってことなんだけどさすがに今夜星空は難しそう。だけども車の運転できないお二人さんなので音楽イベントへのアクセスを考えて明日からは市内に移動して宿泊だから、満天の星空見るチャンスは今夜限りなのです。

なのでダメ元でデッキに出て見てみると、見えてる見えてる!って思いがけずさっきまでの雲が流れて晴れてるっぽいのでみんな一斉にデッキに出たら、そのままの勢いで・・・

プキマウンテンに転がってます!

P1070406jpg5

そんな中この星空を一番楽しみにしていたアサミちゃんはカメラと三脚セットしては星空撮影に夢中で、なのでひとり流れ星が見れないみたいな。

今夜の星空はバッチリ満天とまではいかなかったけど、都心に住むみんなはそれでも十分すぎるくらいに感激しちゃって、芝生に寝転がりながら見上げる星がたまらなくいいもんだからショウタロウくん 帰ったらウチの庭も芝生張ろう!ってすっかりその気になっちゃってます。

最後は我が家の芝生で転がってる夢でも見てるでしょうか、星見てたはずがそのままスヤスヤ眠りについたショウタロウくんを起こしたら、みんなで過ごした夜もそろそろお開きの時間となりました。

楽しく美味しい夜だったね!

頑張った甲斐ありました!

今朝も上々のお天気爽やかな朝を迎えたら、最後の朝もヒトシさんヒロコさんと共にのんびりとした朝食タイムからスタートです。最終日はリゾート泊ということでまだあと1日あるから今日は何しようかなって考えたりしながら、食事の後は昨日はヒトシさんだけお散歩行ったけど 今日はのんびりしてます!って二人して言うのでタプーちゃんとピアちゃん連れてお散歩行って来ますか。

帰ってきたら早くも出発の準備万端そしてついに一眼レフが登場しては 最後にみんなで撮りましょう!ということで、デッキで撮るってことなんだけど立ち位置は屋根があって陰だし背景が明るいから結構写真撮るには難しく、ヒトシさんと二人で設定変えながら試しに色々撮ってみてるんだけど、そしたらヒロコさん・・・

ポーズとかいらないからね!

Dsc04006jpg5

そんなヒロコさんには辛いの苦手だけどコーレーグースだけは大好きということなので、ちょうど菜園コーナーに赤くなってきた島唐辛子が2つだけ実ってたからプレゼントしたら うわぁカワイイ!ってメッチャ喜んでました。

では準備万端みんな並んで順番に時間差でセルフタイマーセットしたら、ヒトシさんのはバッチリだったけど、僕のカメラは・・・

タプーちゃん横向いちゃいました!

Dsc04015jpg5

では出発、旅の続きも楽しんで!ということで最後は島唐辛子の苗木を売ってるお店を教えてあげたらお見送りして、まずはやるべき事を片付けたら午後からはついにあの作業に着手しなければ。

あの作業とはつまり先日あまりの暑さに心折れてやらずに逃げたヤツで、だけど今日もまたギラギラの日射しが降り注ぐ中、でももう限界すでにボーボーに伸びすぎてるからやらねばならぬと重い腰を上げて大粒の汗流しながら芝刈り頑張ってます。

水分補給は欠かせません!

P5290459jpg5

長らく放置しすぎたせいで久々の芝刈りは大変だったけど、頑張った甲斐あってスッキリサッパリいい感じに仕上がりました。

その後はシャワー浴びてお客さん迎える準備して、そしたらお客さんが ワンワンだ!ってデッキから迎えるタプーちゃんに嬉しそうに笑顔で声掛け到着です。そんな本日のお客さんは、沖縄本島を楽しんで今日から宮古入りしたショウタロウくんトモヨちゃんと1歳9ヶ月のアッくんです

アッくんワンコと触れ合うのは初めてだそうで、だけど全然怖がったりせずタプーちゃんに近寄ったら、ママと一緒に・・・

ナデナデできました!

P1070353jpg5

おしゃべり楽しんでたら夕日が沈む、いやまだ沈みはしないけど早々と雲に隠れちゃうってことでデッキに出たら、いいところですね!って言いながら徐々に赤く染まり始める空と刈りたてホヤホヤ芝のお庭を眺めてます。

のんびりだね~!

P1070356jpg5

目の前には芝のお山が、そして足下には1歳児がいる。ってことはやっぱり遊びたくなっちゃうよねってことで、玄関出たらパパと一緒にプキマウンテン初登頂に大喜びのアッくんですが、そんな姿を見ては頑張った甲斐あったなあと僕も嬉しくなっちゃいます。

登るのは勢いで行けちゃうけどまだ足元おぼつかないから降りるのはちょっと危なっかしくて、勢い良く駆け下りたら足がついて来なくて慌ててパパが駆け寄ります。

間に合わなかったけどね・・・

P1070365jpg5

でも転んだって大丈夫、伸び放題伸びてた芝生だからあんまり短くは刈れなくて、なのでラッキーなことにフッカフカなのですもちろん計算通りということで。

ではシャワー浴びたらテーブルいっぱい料理が並び、なんだかつい昨日のことのように思い出すような光景ですが、飲める人も飲めるけど今は飲めない人も一緒に・・・

乾杯だよ~!

P1070372jpg5_2

というわけで 芝刈りの後のオリオンは旨いなあ!って言いながら美味しく飲んでる僕の目の前では、飲みたいけどまだ授乳中だから飲めないんだというトモヨちゃんの姿が。まああと2ヶ月もしたら飲める日が来るから、もうしばらくの我慢ということで。一方のショウタロウくんは旅行のちょっと前に健康診断があったそうで、変な結果が出たら美味しく飲めなくなるからお酒控えて健康診断に臨んだんだそうな。なので心置きなく飲みながら、共にプキの家での夜を楽しんでます。

結構ギリギリの予約だったから急に休みが取れたのかなと思っていたら、最初はリゾートに泊まる予定だったのが本島でもリゾートだったしやっぱり民宿の方が楽しそうだねってことでプキの家に来てくれたんだけど、最初の予定通りだったら今日チェックアウトしたヒトシさんヒロコさんと出会ってたかもね。でもホテルで同じ日に泊まってもプキの家で一緒とは違うから仲良く遊んだり熱く語りながら飲むなんて事もないし、ここで出会えたら最高だったのにねって。

そんなわけで楽しく賑やかにおしゃべり楽しんでたら もうこんな時間!?って楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうもので、日付も変わったしそろそろ寝る準備しましょうか。明日は泳ぐ気満々一家なのでどうか晴れてと願いながら今夜最後はデッキに出て星空眺めると、霞んでるのか星が見えるには見えるんだけど満天の星空とはいかず、さてさて明日はどんな天気になるのか・・・

青い空と青い海をご所望ですよ!

晴れの伊良部で真っ赤っか!

今朝は予報通り、いやそれ以上の快晴で、いつも早起きなんだと言ってたのに朝食の時間ギリギリに起きてきたヒトシさんもお庭越しの景色にニッコリ笑顔です。

だけども日射しに弱いヒロコさんここまで晴れてくれなくても・・・って普通この梅雨時に晴れたらみんな大喜びなのにでもしょうがない、なので朝食後のお散歩もヒトシさんと二人で行くことに。

少年か!?

P1070328jpg5

棒っ切れ振り回していつまでも少年の心を忘れない、というわけじゃなくてクモの巣張ってるからゴメンよと棒でよけながらプキビーチに出たら 最高ッスね!ってプキの家から歩いて3分ほどで到着する青い青い海に感激しちゃってます。

空はどこまでも青く波風穏やかで、最高の景色が視界いっぱい広がってるから・・・

そりゃあ感激しちゃうよね!

P1070330jpg5

というわけで朝から汗ばむ陽気の中お散歩楽しんで帰ってきたら、今日は伊良部島に渡るということなのでフェリーの時間をチェックして、準備が出来たらいざ出発。ヒトシさんは泳ぐ気満々だけどヒロコさんは日傘差して見てるってことなので、完全防備でお出掛けしていくのを見送るのでした。

昨日からプキの家にはなんだか色んなものが次々届いていて、まあ注文したものだから届くの当たり前なんだけど、早速箱を開けたら取り出して、夕方になるといっぱい飛び始めるからデッキに出したら火を着けて、ゆらゆらと白煙漂うその姿を・・・

蚊遣りです!

Dsc04001jpg5

ずっとキンチョウとかの普通の入れ物を使ってたんだけど、やっぱりこれだけ海が近く外に置きっぱなしだとすぐに錆びちゃって丸く跡がついたり見栄えも悪かったりなので、錆びない陶器の蚊遣りを買ってみましたです。思ったよりも大きくてちょっとビックリだったけど、なかなか雰囲気も良く早くもデッキに馴染んでる感じ。

そんな蚊取り線香の香りに誘われてかそうでないか、しばらくしたらお二人さんが帰ってきたけどヒトシさんヒトシさん、真夏じゃないのにそんなに焼ける!?ってくらいに全身まっ赤っかで、腕にはシャツの跡でラインがクッキリ入ってるしシュノーケルしたからふくらはぎもマンゴー色に染まってます。

そんなお二人さんがシャワー浴びてる間に夕飯の仕上げしたら、さあ今夜は早くも共に過ごす最後の夜ですから飲む人も飲めない人も乾杯して夜を始めますか。だけどその前に今夜もやっぱり・・・

まずは写真撮ってから!

Dsc04003jpg5

ジョッキをグラスを合わせて乾杯したらいただきますと手を合わせ、まずは熱い内にこちらからどうぞ!ってことで手作り豆腐を使った一皿を召し上がっていただいたら、早速美味しい顔しちゃってるお二人さん。これってどうやって作ってるんですか!?って元イタリアンのシェフしてたヒトシさんが聞いてくるのでそれは企業秘密と内緒にして、そしたら 帰って真似して作ってみよう!って張り切ってるんだけど、これっぽいものをいっぱい食べさせられるんだろうなあ・・・ってヒロコさん、きっとすぐにはこの味この食感出せないから試作品いっぱい食べれるはずよ。

そんな夜はまた今夜もいい感じに飲みながら、彼らの地元の話しだったり産まれてくる赤ちゃんの事だったり島唐辛子の話しだったりで盛り上がり、そしてタプーちゃんが出てきたらまたカワイイカワイイ言いながら、すっかりヒロコさんに懐いちゃってるその姿を・・・

せっかくだから一眼で撮ったらいいのによ!?

P1070332jpg5

一眼レフ持って来てるんだって話しには聞いてるんだけどいまだに現物はお目にかかってなくて、もしかしたら最後まで登場しないままかもって気がしないでもないみたいな。

いつもは全く動かない生活なんだと声揃えて言ってるお二人さんなので、一日中遊び回って日を浴びて泳いでさすがにお疲れの様子。最後は星が見えるかなあってデッキに出てみるも残念ながら雲に覆われひとつも見えず、今夜は早めの終了となり真っ赤な顔の人とお休みなさいの言葉を交わすのでした。

みんなも日焼けにはくれぐれもご注意を!

難しいのは島の天気とプキの家?

昨日は初泳ぎを楽しんだり海に引きずり込まれたりでグッスリ眠ったから、今朝はパチッとお目覚めしたら曇り空の下同じ海までお散歩に。

だけども帰り道怪しげな雲が出てきたなと思っていたら、帰ってきてしばらくしたらまた例の如くの土砂降りに。

大粒の雨落ちてます!

Dsc03943jpg5

そんな景色を眺めつつ、今日からのお客さん妊婦さんだっていうしどうしてるかなと心配したりしながらお迎え準備して、夕方ちょうど雨が止んだ瞬間到着したら 大変だったね!って言いながら重いの持ったらダメだからとでっかいスーツケース抱えて中へとご案内したら、大歓迎のタプーちゃんとピアちゃんに笑顔のお二人さんは、初めての宮古なのにこんな雨の日に当たっちゃったヒトシさんヒロコさん

だけどもよくよく話を聞いたらついさっきビーチで泳いでる時いきなりのスコールにやられたけど それ以外は結構晴れてましたよ!ってことで、やっぱり島の天気は当たらないっていうか難しいっていうか、こっちは雨であっちは晴れじゃあどうしようもないよね。

そんなわけでのんびりとおしゃべり楽しんで、さすがに今日は無理だろうって言ってたのに雲が切れていい感じに空が赤く染まり初めるのが厨房の窓から見えるから、一旦お部屋に入ってたお二人さんを呼んであげようと思ったら・・・

すでにデッキで眺めてらっしゃる!

P1070320jpg5

さすがに最後は雲に隠れちゃったけど、その分赤く染まる雲のグラデーションが鮮やかでとってもいい感じの夕日だったし、海なし県に住んでるお二人はこの景色だけで十分満足島に来たんだなあを実感していらっしゃる。

ではちょうど日が落ちる頃に料理が出来上がったら 美味しそう!って歓声が上がり真新しいカメラでパシャパシャ写真撮って、だけどもヒロコさん次の瞬間現実を目の前に若干テンション下げながら、それもしばらくの辛抱と我慢して・・・

みんなはオリオン羨ましい!

P1070323jpg5

元々ビールが大好きなんだそうで、これビールに合うわ!とか思わず言っちゃってるけどお腹の赤ちゃんを思えばここは我慢しなければ、その分僕ら3人でいっぱい飲むからねということでひとり泳いだヒトシさんを先頭にハイペースで飛ばしてるメンバーです。

ヒトシさんはプキの家とっても楽しみにしてくれてたということなんだけど、ヒロコさんは民宿とかペンションで良くない思い出があるらしくちょっと心配していたんだそうな。だけどプキの家はとっても居心地良くて気に入ってくれた様子、以前泊まった民宿では愚痴をたっぷり聞かされペンションではオーナーのこだわりを押しつけられたりとっても居心地悪かったそうで、朝はこだわりの自家製パンとか得意げな顔で出されてさあ!とか言うもんだから、思わず僕ら二人して ウチも自家製パンだけど!?って言いながら顔見合わせてはみんなで大笑いしてみたり。

それにしてもヒロコさん、ひとりお酒も飲んでないのにさあ、3部屋だけのちっちゃいちっちゃいプキの家なのにさあ、来てから何度も迷子になっちゃって・・・

ここがこう繋がってるんだね!?

P1070325jpg5

プキの家そんなに難しくないでしょうよって笑いながら、だけどさっきもここかなってお部屋に戻ろうと収納の扉開けてたくらいだからね。

そんな夜は夫婦それぞれに仕事を持ってるお二人さんなので、事業主としての仕事の醍醐味とか苦労話とかを熱く語ったり、かと思えば子供の頃の懐かしい話しになったら大体みんな同じ年代なはずなのに、ヒロコさんだけ昭和初期の香り漂う話しを語っては年齢詐称疑惑が急浮上したり。

というわけで今日はコロコロ変わる島ならではのお天気を楽しんだり、面白キャラのヒロコさんで楽しんだり本人も楽しんでたりな1日となりました。明日は最新の予報が晴れに変わってたから、まずは朝のお散歩からスタートして・・・

太陽の下思いっきり宮古を楽しもう!