プキ日記

3カ月ぶりと半年ぶりと!

お散歩行くよって約束した朝は全員揃ってバッチリお目覚めで、おはようの挨拶交わしてタプーちゃんナデナデしたら、張り切って青空の下出発です。だけど青空だし 暑いよ~!って、でも昨日の夕方よりはマシ!って言いつつプキビーチまで。

そしてやって来たプキビーチは海も穏やかそして 影がいいなあ!って木陰に身を隠しつつ海眺めたり、ウミガメいっぱいだ!ってアキちゃんだったり ほらタプーちゃんこっちだよ!ってカニ見つけてはタプーちゃんにも見つけて欲しいハルマくんだったりと。

のんびり朝のひとときです!

帰り道は やっと見つけた!って大きな声で鳴いてるセミを眺めたり、いきなり飛んだらビビりまくりのハルマくん笑ったりしつつプキの家。そして これは天然ですか!?ってヒロユキさんもちろん!ってところから芝生の管理の話になったり 昨夜も星見やすかったし!ってリカさんもすっかりお気に入りのプキマウンテンです。

そこから朝食準備したら 美味しそう~!ってみんな揃って手を合わせたら、手作りパンの話から これなんだろう!?って不思議なのだったり これってジーマミー豆腐!?って仰るリカさんに これは日本語でヨーグルトっていうんだ!って返して笑ったり。そしてこちらハルマくんはちっちゃいサラダと戦っておりまして、頑張って食べては おがってるからね!って また知らない言葉出たよ!って昨夜の巻かさるに続く方言シリーズにツッコミ入れては笑ってます。最後はノブヒロくんに手伝ってもらって完食したら、ごちそうさまして準備してってくださいな。そして ヒロユキさんライフジャケット貸してください!ってレンタルしたらハルマくんファミリーが先に出発、そしてお昼から八重干瀬シュノーケルツアーのリカさん達も遅れて出発見送ります。そこからは今日からのゲストさん迎える準備なんだけど残念ながらまだ出来ず、なかなか連絡来ないなあと思ったら なんとか飛行機乗ったー!!って連絡あって、そこからようやく準備がスタートです。

そして夕方まずはハルマくんファミリーがご帰還 ウミガメ見れたよ!って嬉しそうに報告してくれるのを聞きながら、デッキでのんびり・・・

ちょいと暑いがまあ良い良い!

それからしばらくしてレンタカーが到着、来たよ来たよとタプーちゃん抱っこでお出迎えしたら、ハラハラしたよ!って声掛け笑顔で迎える一家は3ヶ月ぶりのバナナさんバナタくんに半年ぶりのバナオです。

なんとか熱下がってくれて!ってバナタくん昨夜の時点で結構なお熱だったので飛行機乗れるかどうかって、朝の時点で連絡するからって聞いてたのに一向に連絡ないしどうしたどうしたとやきもきしてたら ゴメンな忘れててん!って飛行機乗る直前に連絡ありましたよと言う流れ。そんなわけで久々でもない再会を笑顔でって感じだったんだけど、抱っこされてる子をナデナデした瞬間ダーッと涙溢れて タプーちゃん・・・って日記見ちゃったししょうがない。

落ち着いたら笑顔でよろしくね!

そんなタイミングでリカさん達も帰って来たからご対面したら、暑いし中に入ってチェックインしましょうか。美味しい~!ってウエルカムドリンク流し込んだらそこからは、パカッと帽子取ったら どうしたバナタ!って爺ちゃんがやってくれたって丸坊主だったり、今回これ新婚旅行ですよ!って新婚旅行じゃないけど取れてなかった結婚休暇で来たんだってバナオだったり、私もまだ取ってへんねん!って同じようにコロナのタイミングで取れてない子がいっぱいいるんだろうねと。

そんなわけでワイワイやってるところに笑顔のノブヒロくん達が登場 バナナさんですよね!って、マニアさん!?って互いにすぐ分かるのが怖い怖いって笑いながらプキの家ファン遭遇の瞬間楽しんでます。ノブヒロくん事前に僕が出してたヒントで分かったようで、会えて嬉しいのってバナナさんくらいしかいないもん!って言葉に なんなのそのプロポーズ!って返して大笑い。

ではひと休みしてからお散歩だしそれまでバナタくんはお昼寝だねってことなんだけど、その前に抱っこしてみたら 重!って3カ月でずいぶん大きくなったねと、それじゃあ後でねってお部屋に入る一家を見送ります。そんな夕方プキビーチでは、プキの家ファン同士仲良く遊んで楽しんだようで、タプーちゃんも・・・

元気に匍匐前進しております!

その頃僕は夕飯準備でバタバタで、みんなが帰って来たら手が離せないから お帰り~!って声だけ掛けつつ準備してたら ヒロユキさんこれね!ってノブヒロくん、何かと思って振り向いたらバナタくんにメロメロになったオジイがくれたんだって、袋いっぱいの青パパイヤが。

バナタくんはまだ無理だけど・・・

みんなで美味しく食べますか!

そんなこんなで夕飯タイム、今日はバッチリとはいかない夕日だったみたいだけど、眺めてる子達に 出来たよ~!って声掛けたら、美味しそうだ~!って、なんだなんだ!?って興味津々な声響き、いつものどこ撮ってるんだか分からぬバナナさんカメラも準備OK、それじゃあみんなで・・・

乾杯だ!

いつものようにバナオとガチャンとやっては アッス! ウッス!って意思疎通があるのかないのか分からぬ言葉のキャッチボールから、いただきますと手を合わせます。まずは気になるこれからどうぞってのは ほら今朝お花を見たヤツね!って真っ赤なソースが合う合うと、ハルマくんも気に入ったようでパクパク食べては これかなと思ってたんだ!って今夜のメニューは何かなって楽しみにしてたようでありまして。

お次は 食べたかったヤツ!ってバナオも大喜びならアキちゃん人生初っていうし、それより何より 一歳児に食べさせますか!?ってシャキシャキ食感噛み切れますか。お次は バナタくんがオジーに貰った・・・ヤツじゃない!ってのを味わったり、市販のヤツと全然違う!って手作りの味楽しんだら、そんな勢いのままにリカさん達八重干瀬ツアーを語ったりおしゃべり楽しむひとときを。

そしてハルマくん昨日は見れなかったしと早々星見にお庭に出るも ダメだ見えない!って早々帰って来たら、そのまま早々歯磨きしてはお部屋に入ります。そして満足満腹バナタくんはこちらも眠そうだし歯磨きするんだけど タプーちゃんみたいにひっくり返したら!?って 絶対無理やて!ってことだったんだけど、やってみたら・・・

意外に出来るでしょ!?

そしてみんなもごちそうさましたら、シュノーケル疲れのヒロユキさん達もお休み言って先に寝て、そこから二次会はバナナさん家からのお土産を美味しいねってポリポリ食べつつ泡盛飲んでは 最近鯛にハマってて!って釣りが趣味なバナオの釣果見せてもらってはスゴイスゴイってなったり、そこから先日の旅の話で 京都の人がお鯛さんって言ってたよ!って話から、タプーちゃんの話になっては だから新築バナナの家に遊びに行く計画立てたいねって!みたいな話になったりと。

お次は 憧れのバナナさんに質問してみたら!?ってマニアさんに振るも 緊張して言えないよ!って何なんですかその感じ。そこからなぜだか推しトークになったらそれぞれあれこれ語るんだけど、誰かいる!?って僕からノブヒロくんに振ったら う~ん・・・って考え込むから アンタだよって言われたらどうしようかと!って返して怖い怖いって笑ったり。

そんなこんなで今夜も気が付いたら日付も変わっておりまして、タプーちゃんの歯磨き眺めバナナさんにご褒美あげてもらったら、みんなも磨いてお休み言って終了です。

今日も良き一日でした!

1年ぶりの半年ぶりで!

さあさあ今日からプキの家の夏がスタートですよ。

とはいえ一日のスタートはいつも通りのスタートなので、暑くなる前にお散歩だねと出発したら、おやおやどこかで降りましたか!って綺麗な虹が出てるけどプキの家の地面は湿ってさえもいませんよ。なので帰って来たらプキマウンテンの頂上から・・・

消えかけの虹を眺めましょ!

タプーちゃんにはそのままお山にいてもらって、その間にお庭の片付けパパッとやったらゲストさん迎える準備をバリバリやって行きますか。

そして夕方タプーちゃんが何度目かの誤報の後、ここで教えてくれないんかい!って気が付いたらもう玄関って本日最初のゲストさんは、半年ぶりの再会だけど1年ぶりのプキの家となるハルマくんファミリーです。つまりは知ってる人は知ってる、僕らの北海道スキー旅行でお泊り会したハルマくんファミリーです。なのになぜだかハルマくん、半年ぶりのタプーちゃんとの再会もビビってるし、ビビって後頭部窓ガラスにぶつけてるし大笑いのスタートで。

困ったもんだねハルマくん!

そこからは久々の再会におしゃべり楽しむチェックインのひとときで、それと あれから半年でこんな感じに・・・って雪道ダッシュしてたのに足を引きずる姿を見ては、ブログで知ってはいるけどやっぱり辛いよね。そして毎回恒例 どこが変わった!?ってマニアさんと呼ばれてるノブヒロくんこれなかったよね!?ってちっちゃ過ぎる変化見つけたり、ハルマくんは ソファが低くなってる!って、アキちゃんしばらく見ない間に髪染めたんだね!って逆に言われちゃってます。

この後もう一組迎えてからお散歩だねってことでのんびりタイムを過ごしてもらったら、レンタカーが到着また気付かぬタプーちゃん抱っこでデッキに出たら、よろしくお願いします!って笑顔で登場は、初めての宮古島を楽しみにやって来たヒロユキさんリカさんです。

挨拶したいねタプーちゃん!

ナデナデしてから玄関入ってもらったら満足そうなタプーちゃん、そしてハルマくん達とご対面したらチェックインのひとときは、それにしても暑いですね!ってことだけど向こうは梅雨こっちは梅雨明けいいタイミングだねって。そして宿帳書いてもらっては 北海道からですか!ってハルマくん達の話は、今朝出発する時13度だったって!って宮古の真冬の気温だよってビックリです。

ではそろそろ行きますかってことで、みんな揃ってお散歩出発見送ります。そんなみんなと行くお散歩は、タプーちゃんも嬉しいから今朝と違って元気いっぱい歩いてプキビーチまで。そしてようやく波も穏やかになったビーチですが、日射しはギラギラ大変そうで・・・

夏至を過ぎたばっかりだししょうがない!

そんなわけで帰って来たらリビングに入るなり 涼しい~!って、そしてハアハア言ってるハルマくんなので ちょっと大げさじゃない!?って言うも、ノブヒロくんが一言 ウチ来た時ヒロユキさんも寒い寒いって言ってたよね!ってそれを言っちゃあお終いよ。そこからはシャワー浴びたりのんびりしたり、ノブヒロくんが弾く三線の音色が心地良かったりガクッと来たりいい感じ。

そして綺麗な夕日が沈んでいくのをお庭から眺めてるみんなに ご飯出来たよ~!って声掛けたら、美味しそうだ!って声に続き 当たりのヤツだ!って大喜びの一家なので 外れのヤツもあるってか!?って返して笑ってそれぞれ飲み物手にしたら、お久しぶりと初めましてに!ってことで・・・

乾杯だ!

ガチャンとやってグイッと飲んだらいただきますと手を合わせ、まずは当たりのヤツからどうぞってパクッと食べたら満足顔の一家と これ美味しい!って感激のお二人さん。お次は これも全然違うでしょ!ってのだったり、プキの家自家製の味は これいいなあ!って気に入ってもらえたり、プキ畑の一品も 香りがいい!って喜んでもらえたり名前覚えられなかったり色々で。そんな流れで料理の話になっては 料理はどこかで!?って話や ご飯楽しみに来たもんね!って嬉しい話になったり、ハルマなんでも食べれるもんな!って好き嫌いなしキャラに仕立てられて苦笑いのハルマくんイジって楽しんだりと。

そこからは地元トークで盛り上がっては、関西の空港は!って話だったり 海鮮丼とホッケが美味しくて!って話や お二人のお家のすぐ近所に住んでたんですよ!って島暮らし前の話になったりと。そんな盛り上がりの中ハルマくんは、早くも電池切れでソファに転がった後お部屋に入って早々寝ちゃい、そして見事に完食したらそこから二次会スタートです。

そんな二次会はハルマくんファミリーからのお土産を早速食べますかって、言われた通りに・・・

炙ってます!

ノブヒロくんが取り分けてくれたらパクッと頬張り レア感が凄いな!って美味しい半生食感の鮭とばに泡盛が合う合う。そこから沖縄の離島トークはヒロユキさんとノブヒロくんを中心に盛り上がったら、そろそろいい時間じゃないってことでみんな揃ってお庭へと。

そしたら 真っ暗だ!ってところから徐々に目が慣れ スゴイスゴイ!って満天の星空で、この星空は初めてかも!ってアキちゃんも大喜び、そして 芝生のお山がいいなあ!ってリカさんも、さらには ほら天の川もいい感じに!って撮れた写真見せたら大喜びのメンバーです。

そんな季節になって来たね!

そこからもまだまだ増えてく星眺めては、皆口々に 流れた!って、今の長かった!って、なんで教えてくれないのよ!ってな感じで流れ星見れたり見逃したりワイワイと。

そんなわけでみんな満足お部屋に戻ったら、もうちょいおしゃべりしてからお二人さんがお先に休みますってお部屋に入り、そこからはノブヒロくんアキちゃんと共におしゃべりタイムです。そんなおしゃべりタイムは この金継ぎってさあ!って興味津々の子がいたり、旅はいいねって話で盛り上がったり、セミリタイヤな話をあれこれ語ったり、眠いけど終わらすのはもったいないんだよなあ!って心ゆくまで語ったら、最後はタプーちゃんの歯磨き眺めて初日の夜は終了です。

明日も全力楽しむよ!

聖なる力を手に入れて!

タプーちゃんのためワンコの整体を学びに沖縄本島に行くってのがなくなったので、DIYに没頭したけど没頭したので終わっちゃってね、なのでこの無駄に出来ちゃった休みの最後は遊びに行きますかってことで、今シーズン初の場所へやって来ましたヨシコさん

羨ましい!?

というわけで先日遊びに来たヨシコさんが行きたくて行けなかったパニパニは、ちょっとだけ並んだけど待ってる間も カワイイ~!ってお姉さんたちにナデナデされては愛想振りまくタプーちゃん。僕らが食べてる間も可愛い可愛い言われまくりでね、最後は抱っこで順番にテーブル回っては撫で納めされつつ 何このサービス!って喜び笑われ楽しいひとときとなりました。

そこからは、梅雨明け以降ずっと晴れ続きな宮古島なのでね、先日の反省を活かして新たなアイテムも導入したのでね、タプーちゃんを海に浮かべますよって穏やかなビーチにやって来たら、青い空青い海そして笑顔のタプーちゃんですが・・・

なにか刺さってます!?

体のバランス取るのが難しくなってるタプーちゃん、それは泳いでる時も同じで前回泳ぎながら傾いて溺れそうになるのを慌てて手を差し伸べフォローするって状況だったし何かないかなと、カヌーのアウトリガーみたいにバランス取るアイテムがあったらとダイソーで探して これいいんじゃね!?ってのを見つけたのでね、ライフジャケットの背中にぶっ刺したのはこちら・・・

聖剣エクスカリバーだ!

そんな聖なる力を手に入れたタプーちゃん、いい感じいい感じ!って安定感抜群だったり、剣刺しイリュージョンのような姿が妙に面白かったりしております。

刺さってるけど元気に泳いでますよ!

そんなわけで宮古ブルーの海で前回よりいっぱい泳いでたっぷり運動して、結構スパルタ式に泳がせちゃったのでね、最後はすぐ隣で泳いでたお姉さんのところに向かったら、そのまま肩に手を乗せ休憩って姿をまた カワイイ~!って言われて終了です。

そのままプキの家へと帰って来たら、泳ぎ疲れのタプーちゃんは疲れた顔のまんまで・・・

どうぞお好きに洗ってよ!

もうどうにでもしてくださいってな感じで脱力しては、ジャブジャブ洗ってゴシゴシ拭いてデッキで自然乾燥タイムとなってます。

そして海グッズも洗って干したらその後は、DIYのときに使った脚立出しっぱなしだったなと、ついでに久々屋上の状況見ておきますかって上がったら、今シーズンは高圧洗浄機掛けなくても大丈夫だなってくらいに綺麗で良いことです。それにしてもいい景色だなって屋上から視界いっぱい広がる景色をグルッと眺めたり、見下ろすお庭は・・・

スッキリ綺麗で良いことです!

さあさあこれにて予定狂ったお休みは終了、ついに明日から夏本番スタートとなるのでね、気合い入れてゲストのみんなを迎えなきゃ。

タプーちゃんもしっかり笑顔で迎えてね!

ショックを振り払うように!

えっとえっと、ひとつ前のブログでタプーちゃんのことをお伝えしましたが、ショックだった方もいらっしゃったことでしょう。そのもうひとつ前のブログでは僕らのショックをお伝えしましたが、一体何があったのって連絡来たりしましたが、それはもうショックでね。

何があったかと言いますと、これもまたタプーちゃんのことなんだけど、車椅子を作ってもらいに行った時いい話を聞いたので行こうと思っていた場所がありまして。沖縄本島でワンコの整体をやってるところがあるということだったので、施術とそれからなにより講座を受けて勉強して自分達でタプーちゃんの体のケアを日々出来るようにと思っていたのね。で、つまりは本当なら今頃また飛行機乗って沖縄本島へ飛んでるはずが、直前に連絡あってまさかまさかの整体師さん コロナに掛かってしまいました!って・・・

そんなわけで数日間ぽっかりスケジュールに穴が開いてしまいましたので、心にも穴が開いてしまったので、何かに没頭して埋めなきゃということになりまして。なのでこんなことを・・・

外収納のバージョンアップ!

まあそんなに大掛かりな作業でもないし2日もあれば出来るねと昨日からやり始めておりまして、梅雨明け快晴の空の下やる作業じゃなよねと思いながらも、冬場のオフシーズンならこんな汗だくにならずに出来るのにと思いながらも、モヤモヤ吹き飛ばすように作業に没頭しております。

そしてこちら型枠用の表面加工されたコンパネですが、これを新たな棚板にしてやろうということで・・・

カットしていきますよ!

そんなわけで作業してたら宅配便のお兄さん登場 こちらお届け物なんですが・・・って、なんですがってなんですかと思ったら、昨日届くはずが一日遅れたって話かと思ったら、一日遅れもそうなんだけど 冷蔵のコンテナが途中で故障したようで・・・って一旦常温になったのが再冷蔵されて届いたってことらしく、一緒に中身を確認してくださいって一日遅れの常温経験してるし本来の姿じゃないかもだけどまあ仕方ないよねと、無理って言ったら再度送り直してもらうしかないってそんなことさせられるわけもなく。

そんなわけでもうこの季節がやって来ましたかと、箱を開けたら 宝石箱や!ってのは・・・

真っ赤でツヤツヤさくらんぼ!

そんなプレゼントの送り主はプキの家ファンフウナちゃんファミリーでありまして、本当に嬉しいなあと感謝の気持ちでいっぱいです。

いつもいつもありがとう!

というわけでパワーもらって後半戦も気合い入れてやりますかって頑張ったら、なかなか違いお分かりいただけないかも知れませんが・・・

とってもスッキリしましたよ!

あとは中のものも整理したのでキチンと置いたら、これにて外収納のバージョンアップは完了です。

それとこちらも地味過ぎるくらいに地味なヤツなんだけど、デッキから物干し場までの屋根が、この一番奥の収納部分だけ明り取りのため日除けのヨシズを張ってないんだけど、以前ソーラーの営業さんにパワコンに直射日光当たってるし対策した方がいいかもって言われていたのでね。なのでこれから本格的な夏が来るし対策を、ほんの少しだけ・・・

小さな屋根をつけました!

ほんの小さなことだけど、まあ効果はあるんじゃないかなあと思ってる次第でございます。

そんなこんなで夜が来て、ショックを振り払い頑張ったのでね、ご褒美はもちろん・・・

頑張ってない子もどうぞどうぞ!

タプーちゃんにはひとつだけ、そして僕らもパクッと頬張り 久々美味しい~!ってことで、今日はいい汗かいたし・・・

ショックも吹き飛んだ、はず!

タプーちゃんを愛する皆さんへ

プキの家を愛してくれている皆さん、そしてタプーちゃんを愛してくれている皆さんへ。

いつどのタイミングで伝えればいいのか悩みに悩み、でもこのままズルズルと先送りするのも良くないし、みんながプキの家に来た時その姿にショックを受けることになるのも本意ではないので、気持ちは重いですが本日皆さんにタプーちゃんの病気についてお伝えすることとしました。先日の旅を共にしたメンバーをはじめ一部お伝えしている人もいますが、今の状況をキチンとお伝えします。

元々はヘルニアを患い一度はそこから回復したタプーちゃんでしたが、去年の春頃からまた足を引きずるような動きが見え始め、先生の勧めもあって9月頃だったか沖縄本島へCTとMRIの検査を受けに行き、軽度のヘルニアが見つかり安静とリハビリをしながらの生活となりました。だけどそこからもゆっくりではあるけど症状の進行が止まらず、もしかしてヘルニアだけではないんじゃないかと、噂に聞き恐れていたヘルニア以外の病気の可能性が日に日に高まっていきました。そして先日富士山旅行から帰ってすぐ、タプーちゃんが我が家に来た頃からお世話になっている先生が異動されるため最後の診察に行った時、もうこれはそういうことだねと、断定確定は出来ない病気だけどそういうことなんだねという判断となりました。

タプーちゃんの病名は変性性脊髄症(DM)という脊髄の病気で、後ろ足の麻痺から始まり徐々に前足も動かなくなり寝たきり状態となって、最後は首の脊髄にまで症状が進み呼吸不全となり・・・

残念ながら今現在この病気に治療法はなく、いわゆる不治の病というやつで治すことはもちろん病気の進行を止めることも出来ず、発症から2年から3年かけて進行して最後に至る病気ということです。タプーちゃんの場合ヘルニアもあったのでDMの発症がいつからというのはハッキリとしませんが、去年の春から足に症状が出始めてるので、そこから考えると来年の春か長くてもその次の春を迎える頃には・・・というのが今の時点で考えられるタプーちゃんの余命です。

あとほんの半年ちょっとかもしれないなんて本当に辛くて悲しくて、なんでウチの子がって頭の中でグルグル巡って眠れぬ日々もあったけど、そうなった以上俯いててもしょうがないと気持ち切り替え出来る限りのことはしてあげたいと、そしてなにより残された日々を精一杯愛情注いて可愛がって楽しい日々にしてあげたいと、もちろん誰しも生まれた日から終わりへのカウントダウンが始まってはいるんだけど、改めてそう強く思い一日一日を大切に過ごしてます。幸いにも麻痺が進行していく病気なので痛みを伴わないのは救いでね、だけど何も知らずいつも通りの笑顔でいる姿が、たまらなく切なくたまらなく可愛くて・・・

顔だけ見てると何も変わらないのに・・・

すでに今の時点で後ろ足はほぼ動かせず自力で歩くことは困難で、お家の中では匍匐前進状態、そしてお散歩のときは腰を吊るベルトで補助してあげてなんとか歩けてるような状況です。日に日に進む症状に合わせて少しでも楽に過ごせるよう対応していってあげる事しか今僕らに出来ることはありませんが、だけどそれももう限界が近付いてきてるのを日に日に感じ、新たに犬用の車椅子を導入することとしました。

なので先日このブログでもアップした帰省旅行ですが、実は犬用の車椅子を作っている工房を訪ね採寸してもらうのがメインの旅だったのです。ブログを見て富士山旅行から帰って来たばっかりなのに立て続けに旅行してるなあと思われたかもですが、富士山の時はこれが飛行機乗せて行ける最後の旅かもという思いで、そして今回の旅はあのタイミングを逃して夏のピークに突入したら、もう車椅子作りに行けるのが秋以降になるので、それではもう間に合わないとの思いで急遽決めた旅行だったのです。

そんな旅の写真の中で、一枚だけモザイクが掛かった写真があったのを覚えているでしょうか。

この一枚でした!

この時はまだ皆さんにお知らせするタイミングではないなというのがあったので、このような形になってしまったけど、職人さんとあれこれ相談したりアドバイス貰ったりする中、試しにサイズが合いそうな車椅子を試乗したときの写真でした。

なのでモザイクを外したら・・・

こんな姿となってます!

最初は戸惑って固まる子も多いんだって話だったんだけど、体が安定して前足だけでスイスイ進むのが分かったら嬉しそうにテクテク歩く姿が微笑ましくてね、運動して筋肉量を維持することが病気の進行を遅らせることになるということなので、タプーちゃん仕様の車椅子が届いたら今まで通りみんなでお散歩行っていっぱい歩きましょう。

一応後ろ姿は・・・

健気に足をパタパタ動かしてました!

今職人さんが頑張って作ってくれているところなので、車椅子が届くまでは今まで通り腰を吊るベルトでお散歩頑張って、毎日足マッサージしてあげて、足の擦れを予防する靴下を試行錯誤で作ってあげたり効果があるかもと言われているサプリをあげたり、そんな感じで日々過ごしてます。

タプーちゃん大好きなみんなにはショックはお話だったかと思いますが、ぜひプキの家に来た時はいっぱい遊んであげてくださいね。それと僕からひとつお願いが、「かわいそう」って言葉は言わないであげてください。タプーちゃん、言葉も表情も気持ちも伝わるし、もちろん愛情も伝わるので愛ある声掛けをぜひお願いしたいと思ってます。

残り僅かな命であっても、どんな姿になったとしても、タプーちゃんは変わらずタプーちゃんなので・・・

どうぞこれからもよろしくです!

梅雨明けそしてショックなことと!

みんな揃って最後の朝はあれもこれも予想通りの展開で、つまりはタプーちゃんのお散歩起きて来たのはヨシコさんだけで、そして玄関出たら一言 梅雨は明けたな!って早くもギラギラ太陽が痛いくらいの陽射しを届けておられます。なので夜中起きたら星見れたねと、そしたら 3時くらいにトイレに起きたのに!って外出て見上げればよかったと後悔しても間に合わず、まあまたの機会だねって言いながらプキビーチにやって来ましたよ。

そんなビーチは これくらいが一番だね!ってちょうど雲が朝日を隠すから、青いお空と・・・

影のみんなとなってます!

そんな海では最後にウミガメ見たいって探すヨシコさんだけど、残念見れたの僕だけっていう結末で。帰り道はヨシコさん家の近くの話で テレビで見たんだけどさあ!って素敵イベントの話で盛り上がったら、帰って朝食準備としましょうか。

そして例の如く おはようございま~す!ってメグミさんの声が響いたら、料理が完成 出来たよ~!って今度は僕の声が響き、そしてボケボケ顔のラちゃん登場っていつもの流れとなってます。そんなわけで笑いながらいただきますしたら、さっきのイベントの話から日本酒の話になってそこから朝ドラへって流れであれこれ語ったり、どこに行ってみたいって対馬だ五島だそしてようやく 出雲の方にも島があってね!って目覚め始めたラちゃんも話に加わって来ましたよ。

そんなわけで目覚めて来たところでごちそうさましたら、ヨシコさんは パニパニやってないからなあ!って明日からオープンってことなので諦めのんびりと、そしてラちゃんは 二度寝しようかな!ってせっかくの晴れなのにそんな調子でありまして。そんなのんびりタイムもそろそろ終わり、それじゃあ出発しますってヨシコさん、さっき伝えたけど忘れないようにってラちゃんにメッセージをってメモに残してるんだけど、そっとお部屋のドアが開き覗き込んでる子がいるから 後ろ向いて直接伝えたら!?って・・・

お忘れなきように!

では二度寝の子にシャキッと目覚めてもらったら、お見送りしますよ最後に写真撮りますよってことでみんな揃って玄関出ましょ。

と思ったんだけど ラちゃんの玄関はそっちだよ!ってまたサンダル乾かしてるのでね、いつものように・・・

跨いでお庭に出てくださいな!

暑い~!って夏の陽射し浴びつつ看板だねと並んだら、せっかくのそして待望の青い空だしこれをメインにいきますかって、主役はお二人さんじゃなく・・・

青い空!

そんな写真を眺めたら、また来るね!って、それじゃあまた秋に!って言葉を交わしそしてラちゃんにも声掛けたら、車に乗り込み 暑いからいいですよ!ってのを、太陽の下からそして・・・

影から手を振りお見送り!

そんなわけでヨシコさんを見送ったらラちゃんもテキパキ準備して、最後にタプーちゃんナデナデしては この耳が気持ちいい!ってね。そしてお水も忘れず持ったら この手紙も一生の宝物にしなよ!って笑ってからバイクに無理矢理スーツケース乗せたら、今年の有給全部使っちゃったよってことで また来年遊びに来ます!って、気をつけてね!って声掛け合っては走り出すバイクに手を振りお見送りとなりました。

そこからはちょっと、いやメチャメチャショックなことがあり ウソやろ~!!って予定が大幅に狂っちゃったのでやる気ナシナシ夫婦となってますが、気持ち切り替えるため 今夜はヤケ酒だ!もちろんさ!ってつい先日の神戸空港滑走路封鎖の時と同じ流れとなりまして。

とはいえひとまず・・・

沖縄は本日梅雨明けしたようですよ!

玄関そこじゃありません!

新たな朝はカーテン引いたら眩しい朝となりまして、そして一言 今日ツアーに行きたかった~!って、でもそしたらバイクのラちゃん昨日が大変だったしまあ良い良い。そしてお散歩行く気満々ヨシコさんとおはようの挨拶交わしたら、準備万端行きますよって声掛ける相手がいないと思ったら、水撒いてるメグミさんと共にプキ畑をチェック中。

では行きますかって空は青いが朝日は雲に隠れてるって快適な空の下テクテク歩いては、あれが噂の!?って黒いヤツを眺めてあれこれ語りつつプキビーチ。そんな3年半ぶりのプキビーチでは タプーちゃん穴掘らないの!?って仰るのでね、リクエストに応えて掘ってもらいますかと思ったけれど・・・

それらしき穴が見つからず!

そして アレって何ですか!?って前回来た時まだ出来てなかったか、白くて丸いの説明したり、ウミガメって朝も出ます!?って言った次の瞬間顔出すから ほらあそこに!ってなんとかギリギリ見れましたくらいだったので、シュノーケルツアーで見れるはずって言いつつ昨日ツアー中に撮ったカメ動画見せては スゴイスゴイ!って大喜びで。

帰ったらテキパキ朝食準備して、そして今日もまた目覚めぬ人に声掛けたらボケボケボサボサさんを笑って迎えて手を合わせます。そんな朝食タイムは美味しいねって食べながら、気付いてないと思うけど晴れだよ!って さすがにそれは気付いてます!って笑ったり、目覚めきれずにいるラちゃんをイジって楽しむ僕だったり、飛行機の話からバスの話になって、そこからSuicaやETCの話で楽しんだりワイワイと。

ごちそうさましたら晴れだし気合い入れてお出掛け準備して、まずはラちゃんが出発なんだけど そこ玄関じゃないからね!って、泥棒みたいですね!って笑いながら声掛け合うのは、毎回のように乾かしてるサンダル履いて出掛けるスタイルなので・・・

いつもの泥棒さんスタイルで!

日焼け止め塗り直すんだよって、運転気をつけて!って言葉に笑顔で手を振り出発見送ったら、こちらのんびりヨシコさんはメグミさんとおしゃべりしてからこちらも元気に出発です。そこからはあれこれお仕事頑張ったり、ちょっとしたメンテナンスをしたりあれこれと。

そして夕方先に帰って来たのは予定通りのヨシコさん、八重干瀬どうでした!?って聞くと カメには会えなかったけどお魚いっぱいで!って嬉しそうに報告してくれて、そして足洗ったら どこから入ろうか!?って仰るのでね、しょうがないけど・・・

ウチのメンバーったらもう!

それからしばらくしてラちゃんも帰って来たらタプーちゃんがフルパワーでお出迎えするんだけど、それを跨いでリビング入るラちゃんにツッコミ入れては笑ってます。

そこからしばらくのんびりタイムを過ごしたら、そろそろ行きますか!ってことでタプーちゃんのお散歩へ。そして仲良くやって来たプキビーチでは、今日もいい感じに・・・

ウミガメ見つけられたよう!

だけどご覧の通りの西日にやられて 暑い~!って帰って来たら、玄関入って 涼しい~!って声聞こえて来たり、麦のお茶にしようか麦のアレにしようか!?って悩み多きお年頃な方の心の声が厨房まで響いたり。もちろん答えは決まっているのでね、ヒロユキさんオリオンください!ってヨシコさん、夕日見ながら至福のひととき楽しんでおられます。

だけどその後ちょいとリビング覗きに行ったら あっちに雲があるから夕日は無理ですね!って二人して言うから まだ希望は捨てないで!って僕の言葉はそのまま現実となり、空全体とはいかなかったけど夕日が赤く染まるから、二人揃ってテンション高くプキマウンテンに登ったら・・・

肩寄せ合って眺めます!

とそこまでは足並み揃って良かったんだけど、しばらくして料理が完成 出来ましたよ~!の声に反応がひとつしかありませんで、どうしたどうしたと思ったら 夕日見たいってバイク走らせて!ってラちゃん飛び出して行ったようだし泡消えちゃうししょうがない、ひとり足りぬが・・・

乾杯だ!

というわけで一杯目の人も二杯目の人も美味しく飲んだら手を合わせ、まずはこれからねってのはサクサク食感楽しみながら説明しながら食べてたら、ラちゃんご帰還 最後雲に隠れちゃった!って言いつつも見に行けて満足そうだし良い良いと。そこから追いかけるように食べては これツバキね!って言うと え!?って顔で正しい説明に切り替え笑ったり、これ美味しい!ってトロトロ食感も、これ生で食べるんだ!って台湾では炒め物にするんだって話で楽しんだり、これはスプーンでどうぞって言うもお箸で食べてる子がいるから これ日本語でスプーンって言うんだ!って 日本語じゃないです!って言い合い笑ってスプーンで。

そこからは パニパニ明日まで休みって・・・って残念そうなヨシコさん、行きたかったそば屋も休みだったし また秋に来なきゃ!って。そこから話題は台湾旅行の話で レンタカーで一周できる!?ってメグミさんの無茶な話に 九州くらい大きさありますよ!ってあれこれ説明してもらったり、ヨシコさんからの質問に答えるもモゴモゴ何言ってるのか分からないから 日本では口に入れながらしゃべっちゃダメなんだよ!って 私の聞くタイミングが悪いから!ってアタフタしては互いに笑って賑やかに。

そんなわけで今夜も満腹ごちそうさましたら、昨日のアレをもうひとつ食べておきたかった!って無念の方もおられますがまた秋にだねって、そこからティータイムの二次会は健康的に・・・

ストレッチとなってます!

なってますが普通にやってるラちゃんと、ヨシコさんと僕は イテテテ!って、左肩が!って同い年な二人は不健康。そこから話題は そういうことなんだ!って台湾の歴史と日本との関係みたいな真面目な話を語ってもらったら、最後は星見えるかなってお庭に出るも 一面鱗雲だな!って真上に満月もあるしダメダメで、夜中起きたら見てみてね!ってことで、タプーちゃんの歯磨き眺めて この手が!ってカワイイカワイイ言ったらみんなも磨いて終了です。

残念ながら星空見れなかったけど・・・

そろそろ梅雨明けしそうだよ!

雨のツアーとお久しぶりと!

ラちゃんと共に行く観光ツアーの朝は、今にも雨降りそうっていうか夜中降ったんだねっていうか 起きて来ないんだね!?ってスタートとなってます。

なのでそろそろ起きてもらわねばとメグミさんが声掛けたら、お部屋のドアが開きボケボケ寝起き顔のラちゃん登場に笑いながら朝食の仕上げしていきますか。そしていただきますと手を合わせたら、予報見たけど曇りと雨ね!って仰るので 違うよ沖縄本島の予報見てごらん!って これは!って大雨洪水土砂災害の警報出まくってます。そして まさかパンも手作り!?ってところから日本のフルーツの話だったり玉子だキャベツだトマトだってそんな話になったり、でっかい船が来た!って沖合にクルーズ船が見えるので新聞見たら 5千人以上台湾からだって!って会いに行くかとか言っては戸惑わせて笑ってます。

ではごちそうさましたら準備して行きますかって、結構な勢いの雨の中ダッシュで車に乗り込み出発だ。どんな感じで行こうかって相談しては結局ヒロユキさんに丸投げだねってことだったので、雨だしどうしようかなと思いつつおしゃべり楽しみつつやって来たのはこちら、傘差し下見て・・・

見つけられたかな!?

あの赤いのカニなんだ!って久々マングローブにやって来たら、引き潮の海にカニさんハゼさんサギさん登場で、マジマジ観察楽しみます。お次はまた傘差し怪しげな石段登ると ダメだダメだ~!!ってパニックからの、なんとか心落ち着けたら高台からの景色楽しむも 本当は青なんだ!ってグレーの景色が広がるよ。

だけど安心して、今日は南の方が良さそうだ!って雨雲の流れ見てあっちだなと、南へ下りつつまた怪しげなところに突撃しては草かき分けながら バモスだから大丈夫!って話だったり、これ可愛い!って素敵な景色や いい匂い!っていろんな体験楽しんだら、また普通の道に戻りましょ。

そして今朝見て気になっていたのでギリギリ近付けるところまでやって来たら、でっかいなあって言葉の次に バスちっちゃい!って巨大なクルーズ船を・・・

ミニカーみたいなバスと共に!

そこからはプチ工場見学楽しんだり、その関係施設の話でお勉強したり、そしてその奥ではマングローブの時に話してたのとちょっと違う話で 島に川がないって言ったけどさ!って思いがけない景色を眺めて楽しみます。

凄い綺麗だ!って雨だしもしかしてと思ったんだけど透明度高い清らかな流れと、そして僕の大好きな・・・

滝といったら嘘になる!?

そんな淡水に足をチャプチャプ 気持ちいい~!って楽しんだら、さあさあ次行ってみましょうか。というわけでそろそろお昼、ランチは雨だし食堂で宮古そばにしますかと、美味しく食べつつ 台湾にも似たようなのがあるよ!って、そして雨雲レーダー見ては この後ずっと雨だって!って青が島を覆い尽くす画面を見なかったことにしたりして。

ではひとまず雨大丈夫だし次行ってみようってことで、気合い空回りで行き過ぎてから戻ってやって来たのは ここも大丈夫!?って不安げなラちゃんなので僕が先頭で突っ切ったら、広がる景色に 青いお魚いっぱい!って感激です。そして ヒロユキさん早いよ!って岩場をヨタヨタ進んでは、お魚の群れにやっちゃいけないことして遊んだり、夜来た方が魚見れるらしいよ!って得意のテレビ情報ぶち込むも、真っ暗闇この岩場歩ける!?って言われて・・・

何も返せず眺めておられます!

そんな静かな海の景色楽しんだら、お次は豪快に外海の景色を崖の上から眺めつつ、タイタニックみたい!って言うから やってあげようか!?って返すも、残念ジャックとローズのような信頼関係はまだないようでありまして。そんな崖からの景色は思いがけないものも見れたり楽しんだら、そこからおしゃべり楽しみつつ宮古まもる君ブレイクのきっかけの話で それホントですか!?ってワイワイと。

そしてやって来た海は ここもキレイ!って嬉しそうに、お魚もいっぱいだ!って色とりどりのお魚に目を奪われとっても嬉しそうではあるんだけど、ここでもまた・・・

やってはいけないお遊びを!

そこからハアハア息切らして階段上り、広がる景色に キレイ~!って感動したりハアハア止まらなかったり汗ダラダラだったりで、帰り道は別の道でって言うからまた怖い思いしてビビりながら ほらもっと楽しそうな顔して!とか言いつつ、そして ビール飲みた~い!って言いつつなんとか戻って来たらエアコンマックスお茶飲みますか。

そこからも 見たいヤツ全部見れたね!ってウミガメにウミヘビにガーラだったか、でっかいお魚も見れて満足で。その先では石段降りて一気に広がる景色楽しみ、そして 飛べそうじゃない!?って景色楽しんだら、最後にやって来たポイントは この短い距離で何があったんだろうね!?って清らかな滝の下流は濁って何か分からぬ淡水魚が泳いでるって姿でね。そこから帰り道もああだこうだとおしゃべり楽しみ帰って来たら、雨もなんとか大丈夫だったし色んな発見そして新たな知識も得たし楽しかったねと、お出迎えのタプーちゃんメグミさんとワイワイやったらひとまずのんびりしてくださいな。

しばらくしてお散歩へ、僕はダッシュで夕飯準備、そして帰って来てしばらくしたらレンタカーが到着 お久しぶりです!って笑顔の登場は3年半ぶりのヨシコさん

お久しぶりのご挨拶!

そのままラちゃんともご対面したら、タプーちゃん元気だった!?って足以外はねって話なんだけど、実は私ね!って そうなのそうなの!?ってこの3年半の間に命の危険もあるような病から見事に復活って話にビックリしたりホッとしたり お酒もたしなむ程度なら大丈夫って!ってニヤリとするのは 私のたしなむは先生のとワケが違うから!って その顔で言われると怖い怖い~!って笑ってます。

ではそこからお楽しみの夜に向けてそれぞれ準備して、これお土産どうぞ!って僕らの大好きな例のアレとアレに合いそうなのありがとうって。そしてソファで仲良くおしゃべりしてるところに料理が登場、今夜は待望のアレなのでね、写真撮ったら いただきます!ってラちゃんに 今日は違うよ!って声掛けてからの・・・

乾杯だ!

待ってたよ~!ってツアー中階段でヘトヘトになった時思わず ビール飲みた~い!って声に出ちゃってたのでね、そんな姿を笑われちゃったらようやくいただきますと手を合わせます。まずはこれからどうぞってのは 美味しい!って喜んでくれたり 味噌!?って的外れさんだったり これはさっき畑で見た!って大好きなのだったりいい顔で。そしてこちらは 今日二人で採って来たヤツね!ってのを味わったり、その後一言 こっちが味噌ね!って笑ったり。

そこからは雨でも楽しかったツアーの話で 滝見たもんね!って僕の話に戸惑うラちゃんだけど 写真は滝だった!って笑ったり、昨日からそしてツアー中も色々学んだラちゃんなので、宮古の水はどうなってるの!?ってヨシコさんの質問に なんだっけ!?って振るとしっかり答えてくれたり、プキの家は何年だっけ!?ってのも、アイコンタクトで 今のところは12年で前のところが7年です!ってしっかり答弁出来る立派な弟子となってます。

ガッツリ食べてごちそうさましたら二次会はティータイム、タプーちゃんも登場したらカワイイカワイイってナデナデしつつ、こっちで見つからないのよ!ってヨシコさんの悩みは台湾で飲んだ思い出のウーロン茶。どこかであの茶葉手に入らないかって、ラちゃんが調べてくれては・・・

どうなのさ!?

本格的なお茶をいただけるお店はあるものの でもこれじゃないのよね!ってことなので、これはもう一度行けってことだね!って求めているのは最上でも最高でもなく思い出の味だし、再び現地に行く他あるまいと。

そんな夜最後の話題はなぜだか選挙の話になって、日本と台湾それぞれの話で そうなのそうなの!?って不思議や不正がいっぱいなんだねと、そんな話で盛り上がったら、楽しかった一日の締めくくりはもちろん歯磨き眺めてご褒美あげて。

雨でも全力で楽しむ一日でした!

旅の途中でやって来た!

梅雨明けするんじゃなかったんか~い!というわけで、予報変わって雨上がりなスタートとなってる宮古島。まあなんとかお散歩行けるねってテクテク歩いて帰って来たら、綺麗なお庭でゲストさん迎えられるようお掃除していきますか、この後雨かもしれないけれど。

そんな姿を芝生はびしょ濡れだし玄関から見守ってくれてるタプーちゃん、見てるだけじゃなくて・・・

お手伝いしてくれたっていいんだよ!

お散歩の後は目覚めのコーヒー飲みつつ新聞広げて タクミが勝ちましたか!って先日遊びに来たエミコさんがツアー中も タクミが気になる~!って言ってたので報告も兼ねてね。

そこからはゲストさん迎える準備を着々と進めて行って、そして夕方突然タプーちゃんがワンワ吠えたらデッキの向こうに笑顔で登場ゲストさん。なので慌てて迎えたら バイクどこに停めたらいいですか!?って入り口辺りに停めたから突然の登場になっちゃったんだねと。なので玄関出て ここにしますか!って移動してあげたらタプーちゃんナデナデしてから入ってもらい、そして色々あってから・・・

ようやく落ち着くタプーちゃん!

というわけでやって来た本日のゲストさんは、初宮古を楽しみに沖縄本島長期旅行の途中でやって来ましたってラちゃんです。で、色々あってってのは なんでここばっかり匂うの!?って袖口辺りを気にしまくりのタプーちゃん、そうかネコカフェ行った時に!って原因判明ネコちゃんの匂いがしまくってたようでありまして。

そんなチェックインのひとときは、大きいバイク乗れるんだね!って原付なら車の免許持ってれば乗れなくはないけどバイクが趣味なのかなって話から、私の国では普通です!ってそこからお国柄の話になっては それは面白いけどアウトだね!って笑ったり、それで日本のヤンキー漫画はみんなバイク乗ってるんだ!って新たな発見あったりと。そして旅の話は 沖縄本島を旅行中なんですけどね!って足を伸ばして宮古に来たって話でね、本島は大雨で!って確かにここ最近ずっと警報出っぱなしだし大変だったねと。

チェックインが済んだらお散歩行きますかってメグミさんタプーちゃんと共に出発見送ったら、やって来たプキビーチでは・・・

そのままチャプチャプしたようですよ!

なので帰って来たら タオルどうぞ!って、そして ウミガメ見れました!って地元の海では見れなかったそうで、初めて見るウミガメの息継ぎを興奮気味に語ってくれたり、初めてのシャワーホースの使い方に四苦八苦しておられました。

そこからのんびりタイムを過ごしたら、ちょっと出掛けて来ますね!ってバイク走らせ走り出すのを見送って、そして料理がそろそろ出来るけど帰って来ないなと思っていたら、シレッとソファに座ってるから ビックリした!って笑ってます。そんなわけで夕日のないまま日没の時間を迎えたら、料理が完成 スゴイスゴイ!って言葉に 食べ盛りでしょ!?って笑って返したら、今夜はこの形でスタートとなりまして・・・

手を合わせましょ!

まずはこれからどうぞって熱々頬張っては 美味しい!って、お次も これ本島でも食べたけど大好きです!ってお気に入りの料理は食材の話になって自分でも作りたいって良いことだけど、それ塩せんべいね!って間違って買って帰ったら大惨事となっておりました。そんな流れで 島豆腐ってどんな!?ってよくよく聞いたらジーマミーと勘違いしていたり、これ手作りですか!ってビックリからの、向こうの料理って!?ってラちゃん地元の料理をあれこれ語ってくれたり 日本のお弁当は!って台湾のお弁当の写真見せてくれたり興味津々聞き入ったりと。

そんな食の話の次は歴史的な人の流れの話で それは初耳だ!ってまた興味津々で、そこから方言の話は 私も全然分からなくて!って、日本でも青森だ沖縄だって方言聞き取れない地域あるよねってな話になったり、どうやって日本語覚えたの!?って上手だねって話になったりと。そんな言葉や文化の話はアニメの話になりまして、ゴールデンカムイにハマった!って それこそ北海道アイヌの話じゃない!ってワイワイやったり、でもそこから先はマニアックすぎて日本のアニメなのに僕らが分からずだったりと。

ガッツリ食べてごちそうさましたら二次会はもちろんティータイム、さっきの方言の話で そんなに関西の言葉出ませんね!?って言うから 明日から関西のおばちゃん来るから出ますよ!っておばちゃんって言ったら怒られるかなって笑いつつ、ウチの犬がね!って僕らの子供の頃くらいの放し飼いな話からもっと豪快な話になっては笑いながら、ウチの子なんか口が臭くて!って話も出たし、見せてあげるとしましょうか。将来ワンちゃん飼ったらやってあげるんだよ!って言葉と共に徐にタプーちゃん転がしたら、え!?スゴイスゴイ!って・・・

しっかりその目に焼き付けて!

ホント可愛いなあ!ってニコニコ笑顔で眺めたら、最後は歯磨き後のご褒美をまたニコニコ笑顔であげてもらって、みんなも磨いて寝るとしましょうか。

明日はツアーだ晴れてよね!

仕事も作業も飲み会も!

早朝からのウミガメツアーに参加することとなったので、早くに出発なメンバーはしっかり目覚めて おはようございます!って声掛け合ったり、しっかり目覚めて集まりゲームしてる子供達なので おはよう!って声掛けたら おはようございます!って返事はキッチリお利口さん。

そこから出発準備してる中、僕はお庭に出て軽く片付けしてるんだけど、そろそろ梅雨明けの気配だなあって6時半の空は・・・

ピカピカな外壁とノアさんに挟まれて!

そしてそろそろ準備ができるよってタイミングでタプーちゃん登場、なぜなら1泊だけだしこの早朝にお別れとなっちゃうからね。

そしたら昨夜は早寝だったみんなだし夕方以降顔見てないのでね、タプーちゃんだ!!って嬉しそうに駆け寄ったら・・・

またしても圧が凄い!

そして荷物も車に積み込んだらジンくんゲンジくんは仲良く庭駆け回り、そこへウシンくんゴウくんも参戦するけど みんな集まって~!ってそのままプキマウンテンで集合写真にしましょうか。

と思ったら なんだか怪しげだね!ってそんな雲が迫って来るから、さっきの眩しい陽射しはなくなりどんよりとした空となり、朝の順光なのにフラッシュ焚いて・・・

少しはマシに撮れたかな!?

急がなきゃ集合間に合わないよってことなんだけど、また庭駆け回る子供達に 10.9.8!ってカウントダウンは効果てきめん、みんなダッシュで車へと。と思ったら ゴウくんのオモチャがない!って昨夜僕を襲った仮面ライダー的な剣を手にしたオモチャがないと、ミオさんと二人お部屋の中を探すと ほらやっぱりここだ!って一瞬で発見、思った通りソファの裏に落ちていた。スゴイスゴイなんで分かったの!?って感激のミオさんだけど、少年の心を持っていればチビッコの行動は大体分かるのでね。これでバッチリと車に乗り込んだら ありがとうございました!って、ツアーじゃない人もウミガメ見れますように!って運転席のマヤさんに声掛けたら、タプーちゃんまたね~!って手を振り出発のみんなを笑顔で手を振りお見送りとなりました。

そんなわけでまだ7時過ぎ、ひとまずタプーちゃんお散歩だねと出発したら、帰って来てご飯食べてご飯あげてそこからお仕事頑張っていきますか。そしてお昼前、元気な笑顔で久々の顔が登場 お久しぶりです!ってお二人さんは、僕らが宮古島に来てすぐの頃出会ったマーちゃんチアキでね、今はそれぞれ島を離れ暮らしてるけど同じ用事で久々やって来たので顔出しに来たのでありました。なので近況から懐かしいあの頃の話から メグミさんなんで来ないの!?ってパーティーへのお誘いあったりでも行かないって。そしてせっかくだしって記念の写真は なんで今その顔するかね!?ってマーちゃんの顔見て大笑い。そして あの、ほら、あれ!って 二十歳のあの頃はそんなこと言わなかったのに!ってボケボケさんを笑ったら、またねと笑顔で声掛け合ってお別れとなりました。

そこからは気合い入れていい汗流しますかって、夏が来る前のお仕事として今日はこちらの作業へと。それはプキ畑に立つアレカヤシなんだけど、ぐんぐん伸びて台風来た時危ない気がするなあと思っていたのでね、一番高いの1本だけ切り倒してやることに。

結構な高さになっちゃった!

まずは下の方の葉っぱをカットしたらノコギリでガシガシ切っていき、半分くらい来たところでメグミさんに支えてもらって切り倒したら、この夏はこれでいいんじゃなかろうか。

また伸びたら切りますか!

その後も外壁の雨だれを綺麗にしていったり、庭ではなく庭周辺に除草剤撒いたりあれこれやったら 今日もいい汗かいたぞ~!ってこれにて終了お疲れさま。

そこからシャワー浴びたらバタバタとお出掛け準備して、メグミさんと共に出発は夏前最後の島の飲み会参加です。気心知れたメンバーと他愛のない話をしながら 今日のために昨日は休肝日だったよ!って結果そうなっただけなんだけどハイペースで飲んで語って楽しんでます。そしてそのまま二次会の流れではあるのですが僕らはその流れに乗らず、また今度は秋以降ね!っていつものセリフでお別れしたら、そこから別の二次会へと合流ですよ。

というわけで昼間のお二人さんが参加したパーティーは 150人くらい集まったよ!って盛大なものだったそうで、その二次会に僕らも参加することとなりました。そこには懐かしい顔から 久々でもないな!って顔そして初めましての人達もいっぱいで、ワイワイおしゃべり盛り上がっては日付が変わる頃まで楽しんだでしょうか。

最後は集合写真で締めくくり!

そんなわけで今日は、お仕事も作業も飲み会も・・・

フル回転な一日でした!