プキ日記

それを励みに頑張ったのにさ・・・

ようやく梅雨らしい天気になったと思ったら、雨降ってくれたねと思ったのも束の間またまた晴れのターンが来てしまってね、まあ悪い事じゃあないんだけどもうちょっとまとまった雨欲しかったなってのが島民の総意ではなかろうかと。

そんな中でも晴れを喜ぶ方はもちろんいらっしゃってね、一番身近ではこちら・・・

晴れのお散歩嬉しいね!

でもやっぱり暑すぎだよと思いつつお散歩から帰ってきたら今日はちょっとインドア、いやアウトドアではあるけど屋根の下で作業しなきゃというわけで、いよいよ明日からプキの家も夏本番スタートな感じになって来るし庭仕事も一区切りつけねばとスパートかけていきますか。

で、屋根の下っていうかデッキにブルーシート広げたらそこに加工済みの木材並べていってね、一本ずつ塗装していきますよ。

急がず焦らず丁寧に!

1回目の塗装が済んだら乾燥させてる間に今度こそアウトドアに出て、いよいよ今日で完了するでしょうって石積みの目地入れ作業を頑張っていきますよ。

こちらも急がず焦らず丁寧に、材料練って鏝で目地入れして最後は刷毛で仕上げていって、全体の3分の1くらいでしょうか残っていたのをやり終えたら、ついについに・・・

完了しました!

といってももうちょっとだけ仕上げなきゃいけない部分はあるけどひとまず終了満足満足と、喜びに浸ってる間もなく2回目の塗装していかねばって時間になってます。

2回塗りで仕上げるので同じように丁寧に塗っていったらまた乾燥させて、だけど全面塗るってなかなか大変というか塗った面を下にして置けないし、でも片面ずつ塗ってくと塗装と乾燥って作業が4回になって手間と時間が掛かるしどうしようかって、考えた結果こんな姿に・・・

みんな揃って浮いてます!

先に下穴開けておいたら片面塗ってネジで固定して浮かせたら残りの面もこの状態で塗っていって、1回で全部の面を仕上げるという時短テクを編み出してみましたよ。

このまま明日の朝まで乾燥させたらこちらもついに完成間近、ずっと柱だけが立ち並んでいたこの姿から・・・

明日には木の柵が出来てるはず!

というわけで今日も1日頑張ったんだけど、そのご褒美が今夜はあるからそれを励みに頑張ったんだけど、夕方になって突然 ウソでしょ~!!ってメグミさんの叫び声が聞こえてきたからどうしたどうしたと思ったら、次の瞬間 ウソでしょ~!!って僕の叫び声も響くそんな状態になってます。

今夜は久々に長間大師匠が来島するってことで仲間が集まり三線のステージ見に行く予定になってたんだけど、それが諸事情によりキャンセルとなったって海坊主さんからの知らせをメグミさんメールチェックしてなかったようでこのタイミングで見て叫んだというわけで、僕もそれを楽しみに今日1日頑張ってきたのに直前の知らせに思わず叫んだというわけで。

ショックではあるけど仕方がないさ・・・

切り替えて明日からも楽しく頑張っていこう!

待望の雨の中・・・

梅雨入り後も全くと言っていいほど雨が降らず好天続きだった宮古島に昨日ついに、ついに待望の雨が~!というほどには降ってくれなくて、今日も朝から曇り空ではあるけど降りそうな気配は全く感じないのでこれはやるしかあるまいとお庭に出たら、モルタル練って石積みの目地入れ作業をしていきますが突然降ったらそこで終わりなので雲の流れ見つつ少量ずつ練っては進めていきますよ。

半分くらいは来たのかな!?

コーラルの石に合わせて白セメント使ってるからこんな感じ、普通のでやるとグレーで違和感しかないからね。

まだまだ進めたいところではありますがちょっと雲行き怪しくなって来たし、目地入れはひとまず終了片付けしたら同時進行で進めてるパソコン作業も見つつ なんでこんなことも出来ないの!?って不出来な自分に思ったりなんかもしつつ、だけど得意分野だろうが不得意分野だろうがなんでもやらねばならぬ、なんでも屋さんみたいなものだから。

ひとまず雨大丈夫そうだし突然降っても問題なしって作業をしますかねと、お次は高枝切りばさみと脚立出してきたらモンパの木の花摘みと選定作業をしていきますよということで、結構手の掛かる木ではありますが綺麗にしてあげなきゃねと・・・

スッキリサッパリしてあげよう!

なんとかギリギリ持ってくれて、一通りの作業が終わったところでポツポツと弱い雨が落ち始めます。

なので庭の草花には恵みの雨と、でも屋外の作業はもう出来ないからパソコン作業と平行しつつ先日壊れちゃった一眼レフの代わりにポチッと新たなヤツを注文したりして、そこからは雨でも出来るお仕事をってことで窓に3カ所簾を設置していきましょうかね。大きな簾なのでビシッと張れるように加工しつつ取り付けたら、なかなかいい感じに・・・

ビシッとね!

そんなこんなでお昼も食べぬまま夕方まで作業を続けたら、そろそろおこしてあげなきゃねって、といってもおこされるのはメグミさんでもなければタプーちゃんでもなく、それは七輪に入れた炭でありました。

先日初対面で遊びに来たカッちゃんトモちゃんからとっても上等なお肉をお裾分けで戴いちゃったので、これはやらねばならぬとデッキに七輪出して火をおこし、霜降りのお肉を乗せたら・・・

ジュージュー焼けて来ましたよ! 

このためにお昼抜いたと言っても過言ではない感じで、なのでちょっと早めの明るい時間にスタートしたから本当だったら綺麗な夕日見ながらって素敵な流れだったんだけど、現実は雲に覆われ時折ポツポツ雨が落ちるそんな中で肉を焼くこととなり、でも待望の雨だから全然気にならないし むしろもっと降って!って思いながら食べて飲んで楽しむのでした。

来週からいよいよ夏本番スタートって感じなので・・・

それまでにもうひと頑張りしなきゃ!

震えたり振られたりフレッシュだったりと!

初対面を楽しんだ翌朝はのんびりしちゃいられない朝でありまして、遊び疲れてボケボケ顔のタプーちゃんにも目覚めてもらったら、さらにシャキッと目が覚める場所へと向かわねばってことでバタバタと準備したら街へと車走らせます。

なんとか予約の時間に間に合ったら、車を降りて行かなきゃだけど、行かなきゃだけど・・・

本当に行かなきゃなのってね!

というわけで今日は狂犬病の注射打ってもらいに朝から動物病院へとやって来たら、先生に優しく対応してもらうも注射器見てプルプル震えるタプーちゃんでありました。

せっかく早くから街に出たしついでに色々行っておきますかというわけで、連日お伝えしてるように今宮古島は本当に深刻な雨不足でありまして、そろそろ断水とかになってもおかしくないくらいの状況なんだけどようやく明日から久々の雨マークが並ぶ予報だし、つまり晴れは今日まで今しかないってことでやって来ましたパニパニです。

以前もオフの日に来たんだけどお休みでまだ今シーズン1回も来れてないから今日こそは、今日こそはと気合い入れてやって来たら・・・

またしてもですか!

というわけでまたもや振られてメグミさんと二人してガックリと肩を落としうなだれ どうするこれ!?って途方に暮れてますが、気持ち切り替え初めてのお店に行ってみようってことで切り替えすぎってくらいにお洒落なカフェからベタな食堂に切り替えたら営業感のない扉を開け やってますか!?って聞いたら笑顔で頷く島のおばちゃんです。

良かった良かったと思いながらタプーちゃんにはちょっと暑いけど我慢してねと車で待っててもらい店内へ、定食とそばを注文したらせっせと作ってくれてるところに一言 ご飯半分にしてくださいな!ってそれでも食べきれるかどうかってくらいお昼は小食な僕なのです。案の定ボリュームたっぷりな感じで登場したら、パニパニのことは忘れて・・・

美味しくいただきましょう!

食べながらお店のおばちゃんとおしゃべり楽しんでるんだけど、観光で来たの!?って聞かれて島に住んでるんですよって、そして住んでる場所聞いたらわざわざこんなところまでって仰るので 実はですね・・・ってこの店に来たきっかけの話をしたら そうかマミちゃんね!ってプキの家ファンクッキーマミちゃんに教えてもらって来たんだって言うと一気にテンション上がって話は盛り上がり、楽しいランチタイムとなりました。

そして これ良かったら食べて!ってガサガサと袋に詰めて手渡されたのは、青々としてフレッシュな・・・

ゴーヤーでありました!

ごちそうさまってありがとうってお店を出たら ワンちゃん見せて!ってことでタプーちゃん出しては可愛い可愛い言いながらナデナデしてね、最後にもう1回お礼言ってお店を後にするのでした。

そこからはちょっとだけお散歩をって言うんだけど、快晴の真っ昼間にアスファルトの上は歩けないからね、真っ白な砂浜を・・・

どうぞ楽しんでくださいな!

と思ったけどこっちが限界 暑いしもう帰ろう・・・って庭仕事してるときは諦めもあって平気だったりするけれど、そうじゃないタイミングだとこの日射しこの暑さ耐えられないよってなっちゃって、車に戻ったら帰りは色々買い出ししてから戻りますか。というわけでスーパーに行ったり金物屋で材料買ったり色々と、そしてホームセンターに行ったら どうもどうも!って、今日お店に行って来たんですよ・・・って腰砕け状態で挨拶交わすお相手は、お休みで買い出しに来ていたパニパニのご夫婦だったりしております。

帰ってきたらまたまた色々と作業に没頭し、ふと気がついたら外が赤く染まってるからデッキに出たら、しばらく見れないであろう・・・

綺麗な夕日を眺めます!

でもちょっと雲も増えてきて明日からそうなんだねと思いながらもうちょっとだけ作業したら、そんな流れで今夜は緊急電話会談となりまして、プキの家の将来についてちょいと真面目に意見交換するそんな夜となりました。

明日はいよいよ待望の・・・

雨予報だよ!

ドキドキワクワク初対面!

昨夜は結局夜中2時まで飲んでたからね、なので今朝は遅い朝となってしまいまして、だけどウダウダしてはいられないと目覚めたら有言実行エリコ&リッキーからいただいたのを作っては ホタテの味噌汁美味い~!って二日酔いの胃には最高だねって旨みたっぷりのをフーフー言いながら、では張り切ってと午前中はまたひとまず片付けねばならぬ作業をインドアで進めていってます。

そして午後からはキッチリお酒抜かなきゃって庭に出たら石積みした一番上の段だけでもとモルタル練って目地入れしていって、そしたら車が到着誰だろうとよくよく見たら昨夜一緒に飲んでた浜の会のメンバーハネジさんじゃあないですか。どんな風にやってるかなと思ってさ!って昨夜1ヶ月ぶりに会ったら ヒロユキどうした随分焼けたなあ!って前回庭造りしてるって話したじゃないってすっかり忘れちゃってたからね、気になって様子見に来たってことなので・・・

どうぞご覧くださいな!

暑い中頑張ってるなあ!って言いながらちょっと休憩がてらおしゃべり楽しみタプーちゃんもいっぱい遊んでもらったら、他にもやることいっぱいなので軽くひと汗かいたし今日はこれで終了と、また今朝からの続きやってそして料理の仕込みに取りかかりますか。

そして夕方見慣れた顔とそれから初めましての方がいらっしゃったら笑顔でご挨拶してね、ひとしきり遊んだ後でタプーちゃんを登場させたら念願の初対面となりました。というわけでやって来たのは元プキの家ファンでこの春宮古移住を果たしたカッちゃんトモちゃんと、島に来てから飼い始めてようやくお散歩デビューして本日念願のご対面の日を迎えたコタロウくんです。

どうなのどうなの!?

他のワンコとこうやって顔合わせてってのはまだ半年足らずのコタロウくん初体験だそうで、なのでドキドキしながら見てるんだけど思いの外タプーちゃんグイグイ行くし大丈夫かなって、でもなんだか楽しそうに遊んでますよトモちゃんは これってケンカしてるんじゃないの!?ってそう見えてるみたいだけど、平気平気仲良く激しく遊んでるだけだから。

人もワンコも落ち着いたところでそろそろいいタイミングだしお散歩行きますかって、外に出た瞬間今までと違ってまさしく金魚の糞状態で、タプーちゃんのお尻追い掛け続けるコタロウくんに若干引き気味のタプーちゃんを笑いながらプキビーチを目指します。

ビーチに着いたらもう完全に立場逆転キュンキュン声上げながらグイグイ迫って来るコタロウくんに防戦一方のタプーちゃん、だけどちっちゃい頃はタプーちゃんもそうだったからね、もう大人になったんだからあの頃みんながしてくれてたように・・・

ちょっとは我慢してくださいな! 

綺麗に沈んでいく夕日眺めながらおしゃべり楽しんでますが、ホンマにええとこですねえ!って普段のお散歩は歩いてビーチまでってわけにはいかないし、海辺の暮らしはいいなあって羨ましそうに言いながら景色とワンコ達を眺めては誰もがニコニコ笑顔です。

タプーちゃんがお座りから伏せしたら隣で同じポーズのコタロウくんに こんな姿初めて見たわ!ってトモちゃん嬉しそうなんだけど なんでスマホ忘れて来たんやろ!?って写真撮りたいのにって後悔したり。

まだまだ押され続けるタプーちゃん!

水平線のちょっと上だけ雲があるから最後までバッチリとはかなかったけど、かなりいい感じでとっても綺麗な夕日ではありましたが最後雲に隠れるよって瞬間をカッちゃんトモちゃん二人して見逃しちゃってね、なぜならそのタイミングでコタロウくんトイレしちゃったからね。まだトイレの躾も完璧じゃないからお散歩でしてよって言ってたんだけどさ、頑張れ頑張れって言い続けてたんだけどさ、今このタイミングで~!?ってそう言われてもしょうがないよねと。

のんびり歩いて帰ってきたら、来たときもチラッと見てたんだけどカッちゃんお手伝いしてくれてた石積みの完成形をマジマジと眺め ホンマにようやりましたね!って出来上がりを楽しみにしくれてたからね、カッちゃんが手伝ってくれてなかったらまだまだ終わってないよ!って本当に感謝してるからね。

というわけでそこからは大急ぎで宴の準備を頑張って、ガチャンとジョッキ鳴らして乾杯から楽しい夜がスタートです。だけどカッちゃんひとり違うの飲んでは コーラも美味しいなあ!って、どうしたどうしたと思ったら先日飲み過ぎて事件発生大変だったそうで、ちょっと怖いなあと思って!ってビビッちゃってるし。ホンマにその辺の居酒屋より全然美味しいなあ!ってトモちゃんも大喜びの料理を楽しみつつ ようやく暮らしも落ち着いて来ましたよ!って島での暮らしも軌道に乗って良かったねって日々の話だったり仕事の話だったりワンコのことだったりと色々語ったり、ずっと欠かさず日記見てるお二人さんなので 結婚式に行ったときの話聞かせてくださいよ!って興味津々聞き入っては笑ったり、そしてそして・・・

また遊んでる姿に癒されたりと!

そこからは 今度ウチでもお泊まり会しましょうよ!ってトモちゃんの提案に それじゃあこんな感じでもてなしてね!ってプレッシャー与えたら 私こんなに料理得意違うし・・・って焦りまくりの分かりやすいリアクションが返ってきて笑ったり、年末年始の楽しみな話から元プキの家ファンではなくまだまだ現役プキの家ファンに再昇格したりと楽しい相談したりして。

最後は手土産のアイス食べたらそろそろカッちゃん睡魔に襲われ限界と、まだこう見えて夏も始まってないこの時期だけど秋と冬を楽しみに また一緒にお散歩しようね!ってコタロウくんナデナデしたら眠い目擦りながらハンドル握るカッちゃんといい感じに酔いが回ってるトモちゃんにお休み言ってお別れです。

楽しい初対面となりました!

一段落と懐かしい場所と!

昨日はショックな出来事があったけど引きずったってしょうがない、ああカメラどうしよう・・・って引きずってるけどしょうがない、でもどうしよう・・・って自分でもしつこいなと思いつつ今日も色々前に進めて行かなきゃということで、まずは伸び放題に伸びてた看板のお花をカットしていきますかと快晴のお庭に突撃です。

花満開で綺麗ではあるけれど、どんどん伸びて管理できなくなっちゃうので定期的に丸坊主にしてあげなきゃなんだけど、花は全部切り落としてなくなるけどまん丸にするのはそれはそれで気持ちいいもんで、バシバシ剪定ばさみで刈り込んだら・・・

看板下に丸坊主!

ひとしきり作業したら真っ昼間は暑いしまた写真の整理作業をエアコン効いた室内でやって、そしたら寒いところから嬉しい暖かグルメが届きましたよ。プキの家ファンエリコリッキーから小荷物が届いたからなんだろうと開けてみると、地元の美味しいヤツが・・・

ありがとね!

美味しそうってこともあるけどこれ見た瞬間メグミさんと二人して 二日酔いの朝に飲みたいヤツだね!って今夜は飲み会の予定入ってるし明日の朝早速お世話になるかもです。

そして写真の整理も一段落したところで再びお庭に出たら、今日中に終わらせようと決めていたものに取りかかり、ようやく2トン車いっぱいの石を積み終わり・・・

菜園コーナーもガッチリ風から守られました!

上の白いところが新たに積んだところでありまして、なかなかに大変な作業ではあったけどひとまず完了お疲れさんということでシャワー浴びてサッパリしたらまた時間の許す限り写真整理して、ではそろそろ行きますかってメグミさんと二人車走らせ街へと向かいます。

今夜は浜の会の集まりということで初めてだけど妙に懐かしいってお店に集合したら、全員お揃いの浜の会Tシャツ着て・・・

何度目かの乾杯を!

いわゆる島時間の飲み会なのでメンバーがひとり来るたびに乾杯しては、魚釣りの話だったりハーリーの話だったり還暦祝いの話だったり島のオジサントークで楽しんでます。

明日も予定入れちゃったし今夜は飲み過ぎちゃダメだよねと思いつつも、おうヒロユキ次行くぞ!ってことで十数年ぶりってお店にやって来たら、この感じ懐かしいなあ!ってまだプキの家を始める前だったと思うんだけど、なんとなく思い出すこの空間を楽しんで、そして懐かしい声で弾き語りが始まります。

生歌生演奏はいいもんです!

60年から70年代のフォークだから知らない曲も色々あったりもするんだけど、それよりオリジナルソングがなかなか素敵で それ分かる~!って笑いながら聴き入っては、散々飲んでから来たのに気がついたら二次会ですでに3本目のボトルが開けられておりました。

一生懸命頑張って思いっきり楽しんで・・・

人生それでいいじゃない! 

笑顔のお別れと残念な出来事と!

今日もまたまたいい天気ですが昨日と違って湿度も低めでより一層にいい感じ、そんな中いつも早起きノリオさんは玄関のドアが閉まる音がしたなと思ったら出掛けたんじゃなく帰って来たとことでありまして、朝の挨拶もそこそこに その辺ウロウロして来ただけでもう汗だくですわ!って朝からいい汗かいてます。

そしてミチヨさんナナさんも起きてきたらおはようの挨拶交わし、朝食の準備が出来たらみんな揃って青空眺めながら手を合わせます。キチンと朝から食べて・・・

今日も1日楽しまなきゃね!

今日が最終日なんだけど夕方のフライトまでまだまだ楽しまなきゃねって、朝食タイムはノリオさん毎朝欠かさず見てるんだって朝ドラ見ながらおしゃべり楽しみ、その後はダイジェスト版のせごどん見ては懐かしの奄美大島トークで楽しんだり、今朝のお散歩の話から宮古トークで楽しんだりと。

食事の後はそれぞれ荷物まとめて出発準備して、この天気だから欠かさずあげなきゃね!って僕は庭のお花に水やりして、先に準備が出来たミチヨさんとのんびりおしゃべりしながら、昨夜飲めなかったし今日は昼間っから飲もうかな!とか言っては笑いながら、もう行っちゃうんでしょってソワソワしてるタプーちゃんと共に最後のひととき楽しんでます。

ではではみんな揃って準備万端いよいよ出発と、最後は芝生のお山で撮りますかって並んだら・・・

青空の下最後まで楽しんでね!

もう暑い暑い言いながら荷物を積めたらみんなも車に乗り込んで、だけど そういえば摘んで帰らなくていいの!?って一昨日そんな話をしてたよねって、赤く実ったの収穫体験して帰ったらいいよって。そしたら母と娘二人並んで嬉しそうにしてるから、なんだかオモチャみたいで可愛いよね!?とか言いながら摘んでるからさ、オモチャと思って囓ってごらん!ってナナさんに言いながら、だけど囓っちゃダメです・・・

島とうがらしは小粒でもピリリと辛いから!

ちなみにピンと張られた黄色い糸は水糸でありまして、できたら明日中には菜園コーナー側も石積み終わらせたいなって、そう思って昨日の内に水平に張っておいたのです。

では改めましていよいよ出発運転席で待ってたノリオさんまずは砂山ビーチに行くからナビのセットしてるはずが そうか砂浜ビーチって入力してたからか!ってな感じでありまして、無事にセットしたら また遊びに来ますね!って、最後までぜひぜひ楽しんで!って声掛け合って、手を振りそしてノリオさんの笑い声響かせ走り出す車を見送るのでした。と思ったら なんだこれ!?ってメグミさんの声がお部屋から、どうしたどうしたと思ったら すぐ電話して!って、しばらくして戻って来たノリオさんに ずいぶん豪快に忘れ物しましたね!ってお部屋のど真ん中に短パン干したまんまだったからね。

というわけで今度こそお見送りしたらそこからは、久々に一眼レフを手に撮影会を室内でお庭でそして車走らせビーチやサトウキビ畑や登っちゃいけない危ない場所でも 本当に暑いなあ!って言いながらも撮影には絶好の青空だし文句は言えないって言っちゃってるけど我慢して。そして戻ってきたら どうもご苦労様です!って浄化槽の点検に来てくれてるオジサンに声掛けて、そこから作業の邪魔しないようにしつつ話しかけては色々知識を吸収してますよ。

知ってて損はないからね!

そのまま夕方まで撮影したり選別したり過去の画像データとにらめっこしたりとバタバタ作業して、そしたらとんでもないことが発覚せっかく撮った写真だったけど一眼レフで撮ったのは全滅で、レンズの汚れは拭き取ったのにと思ってよくよく見てみたら、素人の手には負えない状況になっていてこれは修理か買い換えか、カメラも残念だけど・・・

せっかくいっぱい撮ったのに~!!

海楽しんだり酔いしれたりと!?

ちょっと早めに目覚めた朝はまたまた快晴穏やかな朝でありまして、みんな起きてきたら朝の挨拶交わしてますがこの天気だし今日はみんな揃ってシュノーケル楽しむ日だから嬉しそうな笑顔が並びます。

そんな笑顔が並ぶメンバーの前には朝ご飯が並びまして、パチンと手を合わせていただきますしたら朝からワイワイ賑やかな朝食タイムとなってます。シュノーケルツアーの集合が早いユカちゃんアヤコちゃんは、すでに水着に着替えて 準備万端バッチリですよ!って。新聞広げて天気予報見ては32度は暑いね日焼け止めしっかり塗り直してねって、そして波の高さ1メートルは湖みたいにベタ凪だよって、だけど湿度が高くて雨上がりみたいに朝露が凄いからって話になったら湿度100%近くあるよって言うと これで!?ってノリオさん仰るので ここはエアコン効いてるから!ってこの後この会話もう1回やったからね。

食べ終わったらバタバタと身支度整え早くも出発お二人さん、あと1日旅は続くけどプキの家はここでお別れだからみんなで写真撮ろうって外に出ると 本当だ!って車の朝露もモワッとした湿度たっぷりな空気も凄いねって言いながら、タプーちゃん抱っこのユカちゃんもピアちゃんのリード握りしめたアヤコちゃんもニッコリ笑顔の写真となりましたが、魂抜かれちゃう系恥ずかしがり屋女子なので写真はこのメンバーで見るだけで。

最後にタプーちゃんナデナデしては またね!って、続きもぜひぜひ楽しんでね!ってことで、青空の下元気に出発のお二人さんを・・・

タプーちゃんも手を振りお見送り!

その後写真撮りたいねってナナさんカメラ取りに行ったんだけど 明日でも撮れるんじゃない!?ってミチヨさんだったり 後でこの写真もらえばいいじゃない!ってノリオさんだったりしてみんな早く快適な室内に戻りたいってことなのか。戻ったらそこから この壁素敵ですね!って頑張って塗った珪藻土の壁を気に入ってもらえたり、海とお庭を眺めては石積みしたのを見て あそこだけ色が違うのってもしかして!?ってミチヨさんのタイムリーな質問から今まさにやってるところなんですよってお庭改造計画の話で盛り上がったり、浜辺の大きなサンゴ拾って来て積んだらいいんじゃない!?ってノリオさんが仰るので 今積んだ分だけでも2トン車いっぱいですからね!って返すとビックリしちゃってるし。

こちらも午後からシュノーケルツアーでウミガメ見るんだって、ノリオさんだけは 泳がなくていいから!ってことでその時だけは別行動のプランでボートから海眺めようかなとか言っててね、準備が出来たら青空の下出発を・・・

日焼けに注意で楽しんで!

とみんなには言ったものの自分は日焼け止めなんて塗らずにね、でもまた例の怪しげスタイルでお庭に出たら、お昼までと決めて庭仕事を進めていきますよ。

そして午後からメグミさんは毎年冬場に受け入れている修学旅行の民泊の研修にお出掛けし、僕は僕でやるべき事を進めて行かねばということで、ちょっと調べものをってプリントアウトした紙を手にグルグル見渡しついでに頭の中もグルグル巡らせて、プキの家をグルグル歩き回ってます。

お庭も歩いて見て回ろう!

なんていうんですかね、より良いプキの家にするため改めて観察してます的な、そんな時間を過ごしてます。

そして夕方になって予定通りシュノーケルツアーを楽しんだみんなが帰ってきたからデッキに出て迎えると、いい天気で良かったですねってノリオさんに、そして ウミガメ見れた!?って聞くと バッチリ見れはしたんですけどね!ってナナさんどうしたのかと思ったら、母が波酔いで・・・って最後に車から降りてきたミチヨさん、今朝出発した姿とまるで別人のようなフラフラ状態でご帰還です。

あららそれは大変でしたね!

今日は波穏やかって予報だったのにと思いつつも、だけど南側のポイントで南風だし満ち潮の時間でもあったし ライフジャケット着てたから余計に!ってプカプカ浮かんで影響受けたようで、しばらく引きずりそうなそんな姿でひとまずシャワー浴びてます。

その間に こっちもなかなか良かったですよ!ってノリオさん、二人がシュノーケルしてる間何してたのって聞いたら アレだよアレ!って撮った写真見せようとしてはなかなか言葉出てこないけど分かってますから大丈夫、思った通りっていうか予定通りお魚いっぱいグラスボートの写真と動画が登場です。

楽しめたようで良かった良かった!

そして ちょっとテレビつけていいですか!?って今日はこの時間何かあったかなと思ったら、相撲が見たいってギリギリ最後の一番に間に合って、優勝の瞬間見逃すことなくバッチリでありました。

今夜はお出掛けの皆さんですがちょうど洗濯機回し始めたところだしちょうどそんなタイミングだし、タプーちゃんとピアちゃんのお散歩行きますかということで、ナナさんミチヨさんと共にプキビーチまで。ノリオさんのグラスボートに負けずにこちらも・・・

素敵な写真が撮れたかな!?

もうすっかり日も長くなり夕日は19時過ぎなので、お散歩帰ってきたらお出掛け準備して 海辺で夕日見てから行くか!ってノリオさん気合い入ってるんだけど女性陣は準備に時間掛かるし 急がんと間に合わんよ!って言いながら、なんとななるかならないかくらいのタイミングで出発のみんなを見送ります。

今夜は街で飲んで来るってことで事前に聞いていたから予定通りなんだけど予定通りといかないこともありまして、一番気合い入っていたはずのミチヨさん波酔いからまだ復活してなかったけど大丈夫かなって、とはいえ結構遅い時間になって来し楽しんでるってことだねと思いながら待ってたら、帰ってきて一言 今夜はウーロン茶飲んで運転手して帰ってきましたよ!ってそいつは残念でもしょうがないよねって。

そんなわけで代わりに飲んだナナさんとおしゃべり楽しんだら、みんなお疲れお休み言って終了の夜となりました。

今日も海日和な1日でした!

今夜も仲良く賑やかプキの家!

どこまで続くのって晴れと庭仕事な日々を過ごしておりますが、昨日も頑張ったしようやく今日午前中最後のモルタルひと練り分で海側の石積みもひとまず形的には終了となりまして、完全なる仕上げは次のオフシーズンにするけと一応ビシッと真っ直ぐ仕上がったっぽい雰囲気かなと。

工業製品じゃないし完璧にする必要もないし、こうやってパッと見たら・・・

真っ直ぐっぽく見えるよね!?

元々のレベルから20センチくらいは上がったでしょうか、新たな部分だけ石が風化してなくて真っ白で、そして少しだけど上がった分台風の風にもちょっとは耐えられる強いお庭になってくれることでしょう。それにしても今日も日射しが強くてお花を守るパラソル活躍してくれてますが、それにしてもといえばこうやって見るとお山部分の芝が青々としてませんが、これは枯れてるわけじゃなく元々弱ってたところをちょっと刈り過ぎちゃったから。まあここからちゃんと手入れしてあげたら、きっと復活してくれることでしょう。

そんな庭仕事が一段落したらこちらも設置しなければ、先日一旦撤去していた案内看板を分解してから綺麗に塗り直してたので組み直し、今日からのゲストが迷わぬように・・・

元の場所に戻しますか!

そんなわけで午後からはゲスト迎える準備を着々と頑張って、そして夕方レンタカーが到着笑顔でやって来たゲストはみんな揃って宮古初めてなんですというナナさんミチヨさんノリオさんカワイイねえ!ってプキちゃんじゃなくてこの子名前何だったっけって事前学習してきたけど忘れちゃったって、そんなタプーちゃんをナデナデしつつ ウチも以前ワンコいっぱい飼っててね!って懐かしそうに語るミチヨさん。

そんな話からワンコトークになりその流れで鳥とか色々動物トークだったり島の色々質問コーナーになったりして、そして今回の旅の話になったら 一応作ってきたんですよね!って手作り旅のしおりが登場し、ではせっかくなのでと拝見したら・・・

無理なくバランス良いプランでありました!

最初はてっきり親子旅なのかと思っていたら、職場の社長さんなんですよ!ってどおりで話が噛み合わないところがあったわけだって言いながら、生ビールもらっていいですか!って早くもスタートしつつ夕日は見れるかなってちょっと薄雲かかる空見ながら明日の予定を相談したり、まだまだおしゃべりタイムは続きます。

その後プキビーチまでお散歩出掛けるのを見送ったら、待ってるんだけどそれにしても次なるゲストが来ないなと、そろそろ心配になってきたねとメグミさんが電話した直後に到着は 橋3つとも渡って来ちゃいました!って天気もいいしガッツリ楽しんできましたってこちらも初宮古のユカちゃんアヤコちゃん。お出迎え熱烈大歓迎のタプーちゃんとカワイイカワイイって遊んだら、チェックインしてお散歩帰りのメンバーとご対面。そして料理の仕上げしていたらワイワイ楽しそうな声響くのを聞いては、みんな初対面でもすぐに仲良くなっちゃうのがプキの家っぽいななって嬉しく思いながら、出来上がったらワッと歓声上がり スゴイスゴイ美味しそう!って。

では乾杯の挨拶は社長からお願いします!ってノリオさんに振ったらさすがは社長、落ち着いた感じで・・・

見事な挨拶でありました!

今日も暑かったからね、美味しい~!ってみんな揃って言いながらグイッと飲んだらドンと置いて、そんな流れで では皆さん!ってパチンと手を合わせたら、そんな流れで熱々出来立てのを頬張って、そんな流れで 美味しい~!っていい笑顔。そこからも手作りの味楽しんでは喜んでもらえてるのはいいことなんだけど、サラダに使った島野菜の名前を老若男女みんな揃って覚えられないし 美味しいけどこれなんて名前だっけ!?って言っては誰も答えられませんみたいな。

そこからは沖縄や他にも色々旅の話で盛り上がったり、方言の話になったらノリオさんが 播州弁はね・・・って言うと 満州!?ってメグミさんメグミさん、さすがにその時代の人ではありませんからねって笑ってます。そんなノリオさんとアヤコちゃん達との会話はジェネレーションギャップのオンパレードで、だけどユカちゃん意外に古いの知ってるしビックリだったり賑やかに楽しんだら、みんな夕方バタバタしてたしシャワーまだだったから順番に浴びつつ残りのメンバーで二次会楽しんでます。

そんな中ちょっと自販機でコーヒー買ってきますってひとりお出掛けナナさんが、なんだか血相変えて手ぶらで帰ってきたら なんか暗闇で2匹ブヒブヒ言ってるのがいたの!ってイノシシじゃないかとか真剣な顔して言ってるしそんなの見たことないよって笑っては、可愛いの見て心落ち着け癒されてくださいなってことで・・・

ブヒブヒ言わないお利口さんを! 

ウチの子らこんなんさせてくれへんかったなあ!って言いながら、気持ちよさそうに歯磨きされてる姿をニコニコ笑顔で眺める母と娘でありました。

明日も晴れだよ楽しもう!

怪しい者ではございません!

結婚式の旅から帰ってきたら食べ過ぎの体重増と歩きすぎの足ダルダルさんで昨日はもう何もする気が起こらず二人してダラダラとした1日を過ごすこととなり、片付けしたりナベの家から届いた嬉しいものを鑑賞会したりのんびり過ごしておりました。

なので 今日はやるよ!って何をするのか分かりませんがメグミさん朝から気合い入れてらっしゃるし、だけど何をするにしてもひとまずここからスタートだねということで、タプーちゃんとピアちゃんひとり一本ずつリード持ったら張り切ってお散歩に出発です。それにしてもどういうことか、あの梅雨入り宣言はなんだったのさってくらいに快晴続きの宮古島、青い青い空からギラギラの日射し降り注ぐ中、日射し降り注ぐ中っていうか・・・

ピアちゃん畑の中に入らないよ!

というわけで黄緑色した畑に突撃しちゃってますが、これはそろそろ収穫も後半戦って感じの葉タバコの畑でございます。出発したときはそうでもないかと思ったけど、やっぱり暑いね!って言いながら帰ってきたら、さあさあ今日はやると決めた以上やらねばということで、作業着に着替えたら早速庭仕事がスタートです。

いつになったら終わるのさと思っていた石積み作業ですがようやくゴールが見えかけてるってところまで辿り着きまして、海側の部分はそろそろあと一段積んだら終了でいいんじゃないってところまで来たのでね、ここまで適当っていうと語弊があるけどなんとなく雰囲気で積んできたから最後はある程度ビシッと決めなきゃと、バケツに水汲んでそこにホースを突っ込んで、そいつを吸ったらポイントに打った杭に順番にホースの先端当てていって、目印つけたところに糸を張ったら・・・ 

これで水平出ましたよと!

これを目安に最後の一段積んで行いったら綺麗に水平出るよと思っていたんだけど、そこまでが適当すぎたか一段で済む場所もあれば一段じゃそのレベルまで行かないよって部分もありまして、今日で海側終わるかと思った僕の計画はそこまでの自分の適当さで実現しないというシッペ返し。

まあどっちにしても途中で砂もセメントも足りなくなったししょうがない、石積み作業はここまでそこから別の作業を進めていきますかってことで、近所のオジーのところに行って今日は丸ノコ借りてきたら、先日買ってきた木材を・・・

カットしていきますよ!

それにしても暑い、暑すぎる、この日射し浴び続けたら死んじゃうよというわけで、これはもう限界とビーチパラソルさすことに。

といっても作業してる僕にではなくて、こちらの方々に・・・

お花も限界と仰ってるのでね!

材料切ったらお次は磨いていきますかということで、だけど近頃は便利なものがあるもんで、プレナー加工した足場板が手に入ったので面取りと仕上げ磨きだけしてあげれば完成ということで。

とはいえ西日を浴びて暑いし焼けるし眩しいし、さらには電動サンダーで磨くから木屑が舞うし大変だし、これ全部に対応しようとしたら・・・

こんな姿も致し方なし!

鏡で自分の姿を見てね、思わず 不審者っぽくない!?ってメグミさんに聞いちゃったからね、でも不審者じゃないからね、こう見えてプキの家のオーナーさんだからね。というわけで夕方遅くまで作業を頑張ったら、今夜は旅のお土産第二弾とタマちゃんに戴いたりくろーおじさんを楽しむ夜となりました。

冬場のオフシーズン中になんて言ってた庭作業も計画が適当すぎてすっかり真夏の日射しの下でやることになったけど、他にも通常メンテも含めやることいっぱいだし、なんとか来週中には一段落って状態にはしておきたいなあと。

そんなわけで明日も頑張るぞ~!

楽しかった旅を終え思うのは・・・

最終日の朝は早い朝、枕の位置も逆にしたからぐっすり眠れてスッキリ目覚め、お酒も残ってないし外は晴れだしいい感じ。

早い朝ってことは早い便で帰るってことで、着々と準備を進めたらこの景色も懐かしいといえば懐かしいよねってホテルからの景色を見納めチェックアウトとなりました。電車に揺られ空港に着いたらお土産屋さんで今夜のツマミを適当に選び、中途半端な時間になるし旅の最後はこんな締めくくりもいいかなと、まだお昼にもなりませんが・・・

締めのラーメン神座で!

学生の頃は真夜中のドライブ帰りに良く食べてたなあとこれまた懐かしい味ではあるんだけど、メグミさん的には初めての味で、だけど ちょっと味変わったかな!?ってもしかしたら僕の味覚が変わったのかもってとにかく20年ぶりくらいだからねと、時間がないから急ぎ気味に食べたら急ぎ足で飛行機に。

今回も楽しいこといっぱいあったなと思いながら窓の外を見ては、滑走路を走り出す飛行機から大阪の街を眺めつつ・・・

また帰って来るからね!

直行便だしあっという間に宮古島の上空に差し掛かると、当たり前だけど海の色がいつもの感じだなと帰ってきた感覚味わいながら、大阪湾とか道頓堀とか見ていた目には・・・

少々刺激が強いです!

色鮮やかな景色は嬉しいけどその分心配事もあるわけで、たっぷり水やりして出てきたけど大丈夫かなって、あれからも宮古はずっと晴れ予報だったけどって庭のお花の心配を。

車に乗り込んだら軽く買い物してからちょっと寄り道してね、それから最後にタプーちゃんを迎えに行ったら オイオイどこへ!?って、僕ら来たのにどこへ向かおうとしてるかねって全然気付いてない姿にツッコミ入れながら、ようやく僕らに気がついたら気が狂ったみたいにないシッポ振りながらダッシュでダイブのタプーちゃん。

そこからプキの家に向かう車中では、何が気になるかキュンキュン鳴き声上げてるタプーちゃんですが、ほら着いたよ着いたよ!って4日ぶりに帰ってきたねとバックドアを開けたらね、キュンキュンの意味が・・・

お分かりいただけますでしょうか!?

というわけで帰って来て早々ですが入れ違いで明日からピアちゃん家が東京に行くから帰りに拾いに行ってきて、今日からまたしばらく預かる事になりました。そして右手の緑はバジルなんだけど、晴れ予報だったし出発前にピアちゃん家に避難して水やりしてもらっていたのでありました。

ポストを覗くととっても嬉しいものが入っていてね、ニヤリとしながら玄関開けたら僕の表情は一変 エアコンつけっぱなしですか!?って、湿度が高い時期だから除湿して行ったんだけどまさかタイマーセットしてないなんてって言いながら、それはともかく荷物を入れてピアちゃんも中に入れたら最後にタプーちゃんを投入し、投入したら・・・

もちろんこうなります!

そんなに寂しかった!?ってグイグイ迫るタプーちゃんに言いながら、でも良くしてもらってるもんね、今回も爪切りとかしてくれてたもんね。

そして気になるお庭を覗いてみると、植えて半月くらいでしょうかヤシの木とその周りをお花の苗が並んでいたのにさ、見る影もなく・・・

なんじゃこりゃ!?

いやいやなんじゃこりゃじゃなく出発直前にバタバタと僕が作ったバリケード、じゃなく日除けでありまして、とにかく日射しを遮りでも万が一雨降ったときにちゃんと地面に雨が当たるようにと見た目はともかく実用重視で作った力作でありますよ。そんな甲斐あってかヤシの木はともかくお花は全滅してるかなと思っていたけど8割方生き残ってくれていて、ホッと胸を撫で下ろしたらバリケードじゃなく日除けを撤去してついでにたっぷりと水やりも。

昨日の大阪も暑く日射しも強かったけど、やっぱり島は根本的に別物だなと思いながら汗だくで撤収作業したらその後は、他の片付けもバタバタやってピアちゃんとタプーちゃんのお散歩行って久々のプキビーチでいつもの景色眺めては帰って来たなを実感してね、シャワー浴びてサッパリして体重計に乗ったらいい感じに増えてて良い旅の証と思ったり。今夜は楽しかった旅を振り返りつつ、買って帰ったお土産とか戴いたお土産とか食べながら楽しみそして早々ダウンの夜でありました。

今回も充実した旅になったのはやっぱり人との繋がりで、プキの家を精一杯にやってるからこその僕らだけのご褒美でありまして、感謝の気持ちを胸にまた頑張っていかなきゃなって旅を終え思うそんな夜となりました。

みんなみんなありがとね!