プキ日記

2連続ガイドと楽しい夜と!

昨日の寒さは若干和らいで来たかなって朝は空も昨日よりちょっとだけ明るい朝となり、お目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしたら、料理が完成みんな揃って手を合わせます。おしゃべり楽しみながらウタちゃんアサヒちゃんはモリモリ食べてるけど、寝起きのフミハちゃんエリコさんの膝に埋もれていて、そんな一家とガイドの相談しては 天気もいいし暖かいし何でも楽しめるよね!って敢えて言ってはビクっとしてるトモノリくんマキちゃんを笑ってます。

そんな朝食タイムは これ何!?って初登場の一品に興味津々の子供達なので 先生に聞いてごらんよ!って無茶振りしては、専門外なんで!って逃げるトモノリくんに同じ振り何度もやっては笑ったり、あんなベンチありましたっけ!?ってところからまたDIYな話になっては楽しんだら、ごちそうさましてそれぞれ出発準備をしましょうか。

では準備万端そろそろ出発っていうかお別れの時が来ましたので、最後にみんなで写真をって言ったら お山で撮ろうよ!ってウタちゃんなので違うよと、お兄ちゃんとお姉ちゃんプキの家初めてだし絶対すぐ忘れちゃうだろって、そしたら大きく頷き じゃあ看板だね!って言葉に いやいやそんなことは!って慌てふためくお二人さんを笑います。では予定通りの看板囲んで並んだら、一名横向いちゃってる子もいますが気にせずに・・・

笑顔でバッチリ撮れました!

本当にプキの家に来れて良かったです!って、また絶対遊びに来ます!って、指輪が曲がってもお幸せに!って声掛け笑ったら、みんな車に乗り込み手を振り振られで張り切ってガイドに出発です。

本日のリクエストはシンプルに 海と公園!ってことなので、まあいつもの子守りガイドだねってことで走り出したら、早速不思議建造物を眺めてみたり、あれは何もの!?って言葉に展望台だねって答えたら、見ものだね!ってウタちゃん不思議な表現するから車停めて無駄にススキを振り回しながらアサヒちゃんに追いかけられながら展望台を昇ります。

そんな高いところからの景色楽しんだらお次は早くもリクエストの全てに応えるべく公園にやって来たんだけど、みんな靴脱いでは・・・

今はまだ余裕のポーズでね!

と思った次の瞬間 ここダメだ~!ってオバアのように腰砕けのエリコさん笑ったり、そこから年齢順で足ツボの刺激和らぎフミハちゃんは痛くもかゆくもないリアクションだったからね、靴脱いでも履いても同じリアクションで歩いていたからね。

そこからすぐ隣に車を移動したら公園の遊具や ヒロユキさんこっちこっち!って筋トレマシーン的なので遊んでは 全然効かないね!って言いつつ楽しんだり、いいもの見つけて拾ってみたりして。そして隣のビーチにチクチクゾーン乗り越え突撃したら、綺麗な貝殻いっぱい拾ったり・・・

いっぱい拾ったのをぶちまけてみたり!

ではここからは一気に南下しつつ 今のもう一回行って!って前見えないくらいの草ボーボーエリアに突撃するも、窓開けっぱなしだからパニックからの大笑いで、子供達からおかわりのリクエストっていうね。

では早くもランチタイムが迫ってるし初めてのお店でお弁当をと思ったら、残念品薄過ぎてこれじゃあ選べないねって。ならばのチョイスは子供達に委ねられ、ホントにそれで!?ってまさかのランチはガイド史上初ってまさか過ぎるランチとなりまして、それぞれ気に入ったのをゲットしたら海辺で食べようねってやって来たのは懐かしい旧プキの家時代の散歩道。もちろんゴール地点の海なんだけど、先客がいらっしゃって釣り糸垂れていて、何が釣れてるのかなと思ったら サヨリを狙ってるよ!ってことでした。

そんな姿をバックに、そして予報外れていい感じに広がって来た青空バックに・・・

何食べてるかは内緒です!

写真にちょっと違和感あるのはシート持って来るの忘れちゃったからで、まあ気にしないねって堤防に腰を降ろしたら、ポカポカ陽気に笑顔の子供達と共にそれはそれで美味しいそんなランチタイムなんだけど、そこへお楽しみが登場 見ててごらん!ってオジーが釣れたちっちゃい魚をポンと投げるとサギがやって来て、僕らを警戒してるのか慎重に近付いては魚を銜えて浜に降り、ジャブジャブ洗ってから丸呑みするそんな姿を眺めます。

ごちそうさましたら日差しもあるしなんだったら暑いくらいだねって昨日と別世界な感覚味わっては、私も入ってみよう!ってエリコさんが足浸けては気持ちいいって嬉しそうで、そんな姿に子供達も突撃したら・・・

思う存分楽しんで!

ウタちゃんは片方だけって言ってたのが最終的に靴脱いでガッツリ入り、フミハちゃんは着替え持って来てるしオムツ姿で楽しんで、そして最初からジャブジャブ入ってたアサヒちゃんは先に上がって靴履いて、なのにすっかり忘れて突撃しては靴がびしょ濡れどうしましょ。

というわけで ヒロユキさん靴屋へお願い!ってリクエストがひとつ追加され、おんぶでお店に突撃先に靴下買ってから試着しては気に入ったスニーカーをゲットです。そこからはもう濡らすこともないし思いっきり走り回れるし、大好きないつものあの場所へって車走らせやって来ては 主がいないね!?ってキョロキョロと。そしたらしばらくして キター!!って公園の主が登場で、前回来た時もその前来た時もいた少年が今日も来ていて大笑い。

ではでは大好きな公園で掛けっこしたり遊具で遊んだりダルマさんが転んだしたりして、そしてメインはいつもの・・・

長~い滑り台!

ローラータイプの滑り台は子供達にはいいんだけど大人はお尻が痛くてね、なのでしゃがんだ状態で滑るもバランス難しいなと思ったらハッとひらめき サンダル脱いでお尻に敷いたらバッチリだ!ってエリコさんに言うと、そんなキラキラした目で言われても!って少年かいってツッコミ入れられ確かにと。

そんなわけで心ゆくまで楽しんだ本日の子守りガイドはそろそろ帰る時間、車に戻ろうとちっちゃいトンネル入ったら、声が響くねってタンポポ手にしたフミハちゃんに タンポポだね~♪ってエコーの掛かった声で言ったら ヒロユキさんもう1回!ってのをただひすらに何回も。そんな姿に 何をそんな美声響かせてるの!ってエリコさんに笑われたら、帰り道もワイワイ賑やかにプキの家へと帰って来ましたよ。

それからしばらくしてゲストさんが笑顔とそして赤いお顔で登場、やって来た本日のゲストは1年ぶりのユウタくんファミリーで、何をひとりそんな!?ってユウタくんクミコさんも普通の顔なのにひとり真っ赤なジュンイチロウさん笑ったら、これお土産どうぞ!って、こっちもお土産どうぞ!って現地集合な一家なので、それぞれの地元名物ありがとうって。ウタちゃんファミリーともご対面したら、さっきポツポツしてたし諦めかけてたのがすっかり快晴になってるし、みんなでお散歩行こう!って元気に出発見送ったら、そこからダッシュで夕飯準備を頑張ります。そしてみんなで行ったお散歩は・・・

バッチリな夕日でありました!

帰って来たらみんな揃って夜に向けて準備して、2連チャンガイドの僕も負けじとフルパワーで頑張ったらなんとか料理も無事完成で、お久しぶりのメンバーも含め、一年最後にプキの家にようこそ!ってことで・・・

乾杯だ!

今日もウタちゃん達が作ってくれたジョッキでガチャンとやったらグイッと飲んでは 1年3カ月ぶりのオリオンだ~!って真っ赤な顔した人が嬉しそうな、そして昼間っから飲んでたような赤い顔。ではではお隣アサヒちゃんに目配せしたら、大きな声で いただきます!って号令掛けてくれ、まずはこれからってのは 熱いから気をつけてね!って言うと過剰なまでに反応してるのはユウタくん、過剰なまでに過敏なようでりまして。そんな一品を美味しい笑顔で頬張ってる姿は嬉しいことではあるんだけど、ユウタ思春期か!って顔には出まくってるんだけど言葉が出ないユウタくんをイジっては笑いつつ、そんな息子の前で父は威厳を保つべく これがシリシリですか!?って仰るので シリシリはそっち!って笑われちゃっては 次からいい感じに話し振るから!って全員に聞こえる声で言ってはまた笑ったり。そこからは色々あったガイドの話で禁断のランチの話だったり公園の主の話だったり タンポポだよ~♪な話だったり フミハがヒロユキさんって言えるようになったんだよ!って妙に懐いてくれた話だったりと。

みんな満足満腹ごちそうさましたらそこからは、ジュンイチロウさんのお土産が登場みんなに取り分けては やっぱり赤福美味しいなあ!って大好きなのを味わいながら、まだまだ賑やかに語らいのひととき楽しんではユウタくんのプキの家愛をクミコさんとジュンイチロウさんが語ったり、ソファーでマンガの子供達だったり、歯磨きされてるフミハちゃんだったり・・・

それぞれ楽しむひとコマです!

そこからはフミハちゃんから順番に お休みなさい!ってお部屋に消えてって、最後はジュンイチロウさんと二人で ユウタも僕らも大好きだから!って、それが理想ですよ!ってプキの家愛を熱く語るそんな一日の締めくくりとなり、ちょっと飲み過ぎたかも!?って久々のプキの家でテンション上がって来た時から赤かった顔がさらに赤い姿を笑ったら、ガッツリ楽しんだ一日はこれにて終了明日もまたたっぷり楽しんでもらいますか。

全力で遊んだ一日でした!

寒さに負けないガイドと賑やかな夜!

今日はタカノリくんマキちゃんと行くガイドの日なんだけど、雲は厚いし寒いし昨日よりマシとはいえ風は強いしさてさてどうしてやりましょうかね。まずは朝食準備からスタートしたら、出来ましたよ~!って声掛けるとソファーのお二人さんが おはようございます!って、朝からワンピースですか!ってそんな会話から一日が始まります。

いただきますと手を合わせたら、調子はどう!?ってマキちゃん良くなって来たってことで良かったと、マンゴー美味しい!ってデザート食べてはニッコリ笑顔でそこから南国フルーツの話になったり マンゴー育てるのは簡単ですか!?ってな話になったり 私もパン作りにはまってるんです!ってな話で楽しんだり、そして外を眺めて今日はどうしようねってな話になったりと。

ごちそうさましたらお出掛け準備をそれぞれに、しっかり着込んだら 寒い~!って叫びつつもいざ出発。ほぼほぼお任せコースなお二人さんなので、まずは風ビュービューながらも キレイだ~!って海眺めたり、そんな海眺めてるマキちゃんの姿を写真撮りつつ近寄ってはドアップ写真で笑ったり。お次は一転緑の中に突撃したら、トトロみたいだ!って嬉しそうだけど・・・

どうか傘が活躍しない日でありますように!

そこからでっかいのを探し回っては見つけたり高台からの景色楽しんだり、ここから降りれるんだよ!って岩場に張り付くもこれは無理だねって断念したりして。そして これは!ってマキちゃんオジギソウだって言うんだけど、ツンツンすれど全く無反応。近くの浜に降りたら ここで一日いられるわ!って貝殻いっぱい綺麗なの探して楽しんだり、星の砂ってあるんですか!?ってところから手のひらに広げてはマジマジ見つめて探してみたり。

そしたら あったあった!ってタカノリくん、そいつをマキちゃんの手にポンと置いたまでは良かったけれど、ちっちゃい一粒をカメラでもスマホでも・・・

なかなか撮れないちっちゃいからね!

みんな満足次行ってみようって、パーントゥの話で楽しんでみたり緑の道に突撃しては ほらあそこ!って、ホントだクジャクだ!って興奮したりして。

ではそろそろお昼だねってことで、それぞれ気に入ったのゲットしたら景色のいい場所目指すんだけど、綺麗な方がいい!?それとも??って聞いたら二人揃って景色のいい方が好みのようで。そんなわけでやって来たポイントは スゴイスゴイ!って大喜びで、こんな景色見ながら食べれるなんて!って大喜びで、食べ比べ飲み比べセットみたいなランチを楽しむ新婚さん。そしたらマキちゃんお兄さんから届いたって写真見せてくれたら ホントに!?ってあちらは記録的な大雪だそうで、寒いって言いながらも海辺でランチしてる幸せ感じたり、ごちそうさましてモンパノキをマジマジ眺めたり宮古ブルーとサラッサラの白砂楽しむ食後のひとときを。

ではでは次はこんな感じでと、高台からの景色見渡し楽しんだり、風の通り道だからビュービュー吹かれつつも絶景楽しんだり、あそこの影ウミガメだよ!って動く黒い物体探したり・・・

そんな楽しいひとときを!

そんなポイントから見下ろしてた港にやって来ては 本当に地元の海と同じ海なの!?ってあまりの違いにそんなこと言うから それじゃあこれは海じゃないってことで!って笑いつつ、そこからすぐ近くのポイント行ってみましょうかね。

さっき話に出てたアレだよと、やって来た場所は またトトロっぽい!って言いながら・・・

不思議空間へ向かいましょ!

島の歴史感じながらそんな場所をあっちもこっちもそっちも眺めたら、最後に行きつく先は海なんだけど、 なんかここ最高だなあ!ってプライベート感たっぷりな海岸が気に入っちゃったようでありまして、ゴツゴツの岩場にビビりつつも眺める景色に満足顔。

それじゃあもっといい場所行きますかって、続いてやって来た場所は ホント自分達じゃ来れないところばっかりだ!って怪しげスポットで、足場の悪い岩場を降りたら潮の満ち具合からしてギリギリだなと思った通り、手を取りギリギリなんとか最終関門クリアして、頑張って辿り着いた先では・・・

こんな一枚撮れました!

天気的に青い海は難しいのでね、もちろんそんな天気でもキレイだって大喜びなんだけど、写真的にはそこまで色が出ないしならばと形で勝負をね。

ではそろそろ帰る時間も迫って来てるけど、渡るだけねって3つ目の橋を制覇しなければと橋を渡って伊良部島にタッチ&ゴーしたら、最後はもしかしたら今日一番の感激っぷりかもってスポット楽しみ これは凄いな!って二人して。そこからの帰り道は 寝そうになったら歌ってね!って振りで眠れぬままに、最後はガイドの話とかプキの家への向き合い方とかそんな話から、なんか今ので腑に落ちました!ってタカノリくん心の底につっかえてたものが取れたような、そんなスッキリとした頃プキの家へと到着です。

楽しかったです!ってニコニコ笑顔で玄関開けたら元気にお出迎えしてくれるのは、さっき到着したのって本日のゲストさん。というわけで今日から楽しむメンバーはプキの家ファンウタちゃんファミリーで、早速笑顔で近寄って来たアサヒちゃんヒロユキさんこれどうぞ!ってプレゼントは・・・

手作りの予感!

箱を開けたら そうか作ってくれたんだ!って嬉しい手作りプレゼントで、僕の分はアサヒちゃんが、メグミさんのをウタちゃんが作ってくれたんだって。そこからは互いに自己紹介をってエリコさんからまさかの年齢まで言いながら、フミハちゃんはまだ言えないらしく代わりに言ってもらったり、最後はお二人さんも若干照れつつご挨拶。

ではそこからフルパワーで夜に向けて準備して、なんとかギリギリ間に合い料理が完成さっきからお二人さんとチビッコ達の楽しそうな声聞こえてたしすっかり仲良く場も温まってるところで それじゃあ大きな声で!って乾杯の挨拶するも、全く声の出ない子供達を笑ってガチャンとジョッキを鳴らす。

そんな今夜のジョッキはスペシャルなジョッキでありまして、なぜならアサヒちゃんとウタちゃんが僕とメグミさんのためにデザインしてくれたジョッキなのでね、せっかくだし新婚さんバックにジョッキの写真撮ったら・・・

全然写らん!

あんなにクッキリしてたのに ビールが注がれると消えちゃうの~!?って笑いつつ、手を合わせていただきます。まずはこれからどうぞってのはまたまた沖縄のシリーズで 県の魚だよ!って説明したり、これはウチで採れたのとかこれは僕が獲って来たのとか、また初めてのもの色々食べつつ プキでオリオン久しぶり!ってエリコさんとそんな話になっては メチャメチャ頑張ったよね!ってダイエットトークで楽しんでみたり、ハワイに行ったときのさ!とか、パリじゃないよバリだよ!とか子供達のセリフに新婚旅行が沖縄の二人がビビったり セレブじゃないですから!って言い訳のようなセリフにまたビビったり笑ったり。

そこからは子供達にも関係するお二人さんのお仕事トークで楽しんだり、それ大好き~!って親派とか雛派とかって当地グルメな話で盛り上がったり。そしてウタちゃんのリクエストで絵しりとりが始まったら、上手な絵からそうじゃない絵にバトンタッチして、まさかまさかの・・・

夫婦で伝わらないっていうね!

そんな遊びで大人も子供も楽しんでる中、タカノリくんマキちゃんおめでとう!ってささやかながら気持ちばかりのお祝いをってことで、何も出来ませぬが手作りサーターアンダギーを山盛りにしてお祝いの旗立て登場したら、嬉しい~!!って大喜びのお二人さんと拍手喝采のみんなです。

ではケーキじゃないので入刀はありませんが、ほらなんとかバイトってあるじゃない!ってエリコさんの言葉から、どれがでっかいかな!?って選んでるし 10個でもいいよ!って笑いつつ、手にしたひとつを互いの口に・・・

どうぞ仲良く頬張って!

美味しい!!って喜んでもらえて嬉しいことで、そんな幸せ気分のままに今夜はお開き、最後はマキちゃんからタプーちゃんにもご褒美あげてもらったら、お休みの声掛け合って・・・

寒さに負けず全力で楽しんだ一日は終了です!

クリスマス明けは新婚さんと!

昨日はクリスマス、聖なる夜なんて言われてますがそんな夜が来るちょっと前、クリスマスディナーの用意をしてたらふと魔が差して、こういうのを若気の至りって言うんでしょうか、まだ幼い命を・・・

切っちゃった!

というわけでまだちっちゃ過ぎるズッキーニさんですが、ニンニクと一緒にチキンに詰めたら美味しいんだろうなと思いついちゃったのでしょうがない。ちっちゃくてもちゃんとズッキーニ、昨日から仕込んでたブエノ風チキンのエキスを吸って美味しく出来上がったけど、もう大人だしここから先はグッと我慢で大きくなるまで待ちますか。

そんなクリスマスはプキの家ファンからプレゼントが届いてホント嬉しいことでありまして、やっぱり手作りクッキーとかチョコとかクリスマスらしくて良い感じ。と思っていたらクリスマスカラーとは無縁の渋すぎるプレゼントが届きまして、半月くらい前から送るからねとは聞いてたけど そう来ましたか!って思わず声に出ちゃうそんな不思議クリスマスプレゼント。

それは何かといいますと・・・

分かる人いるかな!?

というわけで茶色く怪しげな姿のこちらはプキの家ファントシヤくんからのクリスマスプレゼントなんだけどね、僕らが大好きってのを知ってくれてるから 再来週くらいに届くはず!って連絡くれていたので楽しみにしてたのですよ。とはいえてっきり採れたて新鮮なのが届くもんだと思っていたら、まさかまさかのシイタケじゃなくシイタケ栽培キットって以前からやってみたいと思ってた僕らのツボを心得てるそんなプレゼントでありました。

ありがとね~!

バッチリ出来たらもぎたてを七輪で炙ってやるんだと楽しみにしつつ、そんな嬉しいこと色々ありつつ新たな朝が来て、あんなに青空広がりポカポカだったのもすっかり北風ビュービュー寒くなっちゃって、せっかくお庭も綺麗にしたのによと思いつつ今日からゲストさんが来るし朝から気合い入れていきますか。というわけで明日から怒涛の年末になだれ込むのでその準備も色々あるし日中バタバタと過ごしたら、夕方ゲストさんが到着ですよ。

お出迎えのタプーちゃん見てニッコリ笑顔までは良かったんだけど、その後ご挨拶をって近付いた瞬間そうなんだねと、ワンコは苦手!?って・・・

どう見たってそんなリアクション!

そしたら 違うんです今まで触れ合ったことがなくて!って接し方がよく分からないって。ではお次の方どうぞってコミュニケーション取る姿見て 今度こそ絶対!って言ったら 子供の頃のトラウマが・・・ってそんなお二人さんは、初めての宮古島を楽しみに八重山経由でやって来たタカノリくんマキちゃんです。

ひとしきりご挨拶が済んだら中に入って手洗いしてもらい、チェックインのひとときは やっと慣れて来た!ってカワイイカワイイってナデナデしつつ、なんて種類ですか!?ってその辺からスタートしたり、どんな感じでってマキちゃんの子供の頃襲われたエピソード聞いては 犬種も一緒だ!って僕もそんな体験あったので。そこからは旅のスタートと今とで気温差ハンパないよねってタカノリくんの厚着エピソードで笑いながら、どんどん慣れてく・・・

また新たなワンコ好きが誕生かな!?

そんなお二人さん、もしかして新婚旅行!?って聞いたら そうなんです!ってビックリで、コロナの影響で結婚式も新婚旅行も影響受けちゃってって話から、いつかこうなるんだよ!って人生の先輩から経年変化な姿を見せたりと。

雨も降ったり止んだりの天気だし夕方のお散歩行けないねって、チェックインしたらお二人さんはのんびりタイム僕は夕飯準備の続きをやって、そしたら グラグラグラ!って大きな揺れにみんな慌ててリビングに集まったら 不吉な予感がしてたんだよ!ってビビらせるも これ風ですか!?って不思議なことを仰るし、震度4で気付けない人は一番幸せで一番逃げ遅れる人だよねって。

そのまま日は暮れ夜が来て、出来上がった料理を手に登場したら スゴイスゴイ美味しそう!って二人してグイグイ前のめりな姿勢で良いことで、食べ盛りなんだろ!?って言ったら まだそうですね!ってそれもまた良いことで。

ではではそんな笑顔のままに・・・

手を合わせましょ!

ではではまずはこれからどうぞってのはガブッと頬張り 何か分からないけどメチャメチャ美味しい!っていい顔で、お次の一品も ホテルで食べたのと全然違う!って嬉しそう。そこからも初沖縄なお二人さんには初めてのもの色々だったり、タカノリくんのお酒飲めないエピソードで笑ったり、初沖縄は もしかして寒い!?って僕は料理してたからポカポカだけどちょっと寒いかもってことで暖房入れたりそんな夜。

そんな夜はまさかの展開 ちょっと良くないかも・・・ってマキちゃん急に体調悪くなったってことでお部屋で休むこととなり、そこから三人で心配しつつも食べながらおしゃべり楽しんだり 後ろのヤツが主語だから!ってお勉強したり、タカノリくんのお仕事トークで僕らもお勉強したり だからコンビニは!って色々学びの時間をね。そしたらちょっと良くなったかマキちゃん登場で ずっと横になりながら話聞いてたの!って言うから 僕だけは悪口言ってないからね!って言っては笑ったり、マキちゃんも無理しないようゆっくり食べつつ 吐くんだ! 吐きたくない!ってな問答で笑ったり、プキの家の話だったり幼い頃の記憶の話だったりワイワイと。

そしてタプーちゃんが登場したらもう完全にワンコ大好きな顔でナデナデしまくったり、ふとした瞬間ビクっとしたり、いつか飼いたいよね!って話から家の話になったら 二人でDIYしたらいいのに!ってな話に展開したりして。ではそろそろいい時間、そろそろだねってタプーちゃんが仰るので歯磨きしたら、何これカワイイ~!って、子供じゃん!って・・・

マジマジ眺める不思議な姿!

明日はガイドで楽しむ一日だからね、宮古で過ごすメインの一日だからね、ゆっくり休んで・・・

元気に朝を迎えよう!

クリスマスらしからぬイブの日を!

我慢出来ずフライングでクッキー食べちゃった夜は明け、クリスマスイブな朝がやって来ましたよ。

まずはいつものようにタプーちゃんのお散歩からスタートしたら、緑のトンネルの向こう眩しく光るその先へ・・・

もうすぐビーチだ!

とはいえ今日は最高気温26度っていうし、すでに暑過ぎて 半袖短パンで良かったよ!って僕と、そしてタプーちゃんも暑さ感じ取ってるか大好きなビーチを目の前に陰からなかなか出ないっていうね。

なので木陰でのんびりした後タプーちゃんにはそのままそこにいてもらい、僕はひとりちょっと先の岩場へ行くと、そこからの景色そして通る風が気持ちよく・・・

クールダウンのひとときです!

こんなに暑いんだし今日は汚れちゃってもいいんだし、海に突撃してもいいんだよって言うも全然行かないタプーちゃんなので、ハアハア言いながら帰って来たら今年最後のスッキリサッパリをイブの朝からやりますか。

そんなこんなでシャンプーしたら、今日は最高の乾かし日和、そして今日は最高の・・・

氷が美味しい日和だね!

そんなタプーちゃんに見守られながら、昨日まで荒れ気味の天気だったし次から来るゲストさんのためお庭を綺麗にしていって、そしてガイドも入ってるので車2台も綺麗にしていきましょか。

近頃色々壊れるシリーズじゃないけどこちらも壊れちゃって新しく導入した掃除機なんだけど、コード式のスティックタイプって珍しいヤツにしたのでね、外のコンセントから引っ張って来たら・・・

吸引力の強いハンディクリーナーとして!

普通のハンディタイプだと吸わないしキャニスターだと取り回しが大変だし、ちょうどいいよね快適だねと思いながら、そんな姿がバックミラーにクッキリ映ってます。

そんな運転席側のバックミラー、まさかこんなところもってヤツなんだけど、ちょっと前から見え辛いなってまさかのミラーが剥げて来ちゃってて、と思ったらつい先日メグミさんが ミラーが壊れててさ!って普通に走ってたら風圧でパタンと倒れちゃうってことだったので、昨日いつもの修理工場で新しいのに交換してもらったのですよ。

そんなこんなで作業も完了そしてタプーちゃんもいい感じのフワフワに乾いたら、少し雲があったんだけどその下から真っ赤な夕日が顔出して、なのでタプーちゃんも真っ赤に染まり壁にはクッキリと影が。そしてフワフワだったタプーちゃんは・・・

なぜにそんなにキリリ顔!?

そんなイブの夜は敢えてチキン焼いたりせず、まあ昨日たっぷり飲んじゃったので今夜は大人しく過ごしますよということで、だけどそんな中でもクリスマス気分味わえる幸せ感じてます。

何が幸せ感じさせてくれるって、それは庭仕事中ポストに届いたお便りで、お便りにしては厚みがあるなと思ったらクリスマスメッセージカード型のチョコっていうね。というわけでそんなプレゼントを贈ってくれたのは、プキの家ファンシオ先輩

ありがとね~!!

来たくて来たくて来れなくて、なのでそんな想いを綴ったお手紙には いつの日か5泊するのが目標です!ってそんなのんびり旅を楽しめる日が来るのが待ち遠しいよねと、そう思いながら静かに過ごすイブの夜でありました。

明日はチキンを頬張るよ!

お疲れさん会の夜は可愛くて!

さあさあ今日も気合い入れていきますかということで、今日中に終わらせる予定の棚板のニス塗りからスタートしたら、乾かしてる間に次なる作業へ移ります。

終わりそうでまだまだ終わりの見えないコロナさん、こんなに長く続くと思わなかったけどもう2年近くが経ち、まさかこんなことする日が来ようとは・・・

まあ2年も使えば劣化もするってね!

というわけでこちらテーブルの間仕切りですが、お掃除と除菌しまくりでクリア感が無くなって来て向こうの顔が霞んできてたのでね、ちょいと改良加えつつシート張り替えリメイクしてますよ。

そしてこちらも同様に・・・

洗面台の仕切りもね!

そんな作業を塗装の合間に進めたら、先に仕切りが完成そしてニス塗りも全面3回塗りで仕上がったので、窓の光を当ててみたら・・・

ツルツルピカピカ伝わるかな!?

といってもこれプキの家で使うものではないのでね、自分達の使う壁面収納を作ってるので実際みんなが見ることはありませんので悪しからず。

これがしっかり乾いたらあとは組み立てて設置していく流れなんだけど、注文してる金具がようやく発送したって連絡あったけど船便のはずだしプキの家もここから先正月明けまで忙しいし、完成させてスッキリと新年迎えたかったけどどうやら中途半端で来年に持ち越しそう。

というわけで本日の作業はこれにて終了、ここからは気持ち切り替え夜に向けて準備して、今夜はメグミさんのお疲れさん会な夜なのでスペシャルメニューを作らねば。まあ何のお疲れさん会か敢えてここでは伏せますが、ガチャンとやっては 長らくお疲れさまでした!って、そして美味しく食べては ホント居酒屋いらずだね!って言いながら、そしていつもよりちょっとだけいいワインに合わせるのはこちら、マミちゃんに戴いた手作りクッキーの蓋をワクワクしながら開けましょう。お礼のメール見て26度にビビっては もしかしてチョコが溶けてるかも!とか、割れちゃってたらゴメンね!とかそんなやり取りもあったけど、安心してください・・・

バッチリそしてメチャメチャ可愛い!

カワイイ~!って思わず女子みたいな声出ちゃってますが、ひとつひとつを説明文読みながら味わっては美味しいねって、マミの味がするねって、クリスマスの夜に食べるって言ってたのにねって。

とはいえ有言実行の人ですから、半分食べて残りはクリスマスの夜にってことで・・・

優柔不断の人ですか!?

季節の風物詩と嬉しい贈り物!

なんだかんだとバタバタ過ごす師走のこの時期、今日はあの日なので朝からお向かいさん家にひとりお出掛けしたら、近所のメンバー集まっては豪快な男の料理が始まります。

大鍋を船漕ぐ櫂で焦げ付かぬようしっかり混ぜて、何作ってるのか・・・

分かるかな!?

答え聞いても分からないかもだけど、こちらチーイリチーでございます。というわけで今日は冬至、宮古の中でもここ狩俣地区だけの行事なんだけど各班ごとに集まり料理を作ってはオジー・オバア達をもてなすそんな準備をしておりまして、ちなみに奥の鍋はソーキ汁、あと他にも刺身だったり奥ではジューシーも炊かれているようで。

70人分くらいかな、お昼過ぎまで料理作ってパック詰めしてひと段落したら、お疲れさんと声掛け合ってひとまず終了となりました。

朝からポツポツ降ってた雨も一旦落ち着き外仕事も出来そうだけど予定通り今日は中の仕事だと、そう言いつつもまずはプキ畑の様子を見てみたら、先日メグミさんが植えたものの途中でピタリと動きが止まった苗が気になっておりまして。

なんだか分かる!?

こちら宮古島では春に旬を迎える枝豆さんでありまして、気温が低いわけでも日射しがないわけでもないのに成長しないなと思っていたら、ねえ見て見て!ってメグミさんの声に見に来るもやっぱり変化ないじゃないって。

と思っていたら葉っぱめくるとまさかの・・・

実が生ってる!!

枝豆美味しいよね、プキの家ファンなメンバーから丹波の黒枝豆が届いてはキャーキャー言ってる僕らなのでね、自分達で育てたのをみんなと食べたら最高だよねってことで初挑戦してますが、果たしてこのままスクスクと成長してくれるのか、楽しみにしながら観察しようかお世話担当はメグミさんなのでね。

ではここから作業開始ということで、先日第一弾の塗装を終えた木材ですが、数が多いし3回に分けてと思ってたんだけどちょっと無理して2回でやっつけようかということで、お部屋いっぱい広げては・・・

所狭しと並んでますよ!

塗っては乾燥させてひっくり返してまた塗って、午後からの作業だったし今日のところは1回目塗ったところで終了続きはまた明日ということで。

そんなわけで今日も頑張ってるそんな中、師走だの冬至だのって言ってるけど間近にアレも迫ってるねということで、この時期とっても嬉しいプレゼントがプキの家ファンから届いたよ。それはプキの家大好きクッキーマミちゃんから、その名の通り手作りの・・・

クッキー缶が届いたよ!

段ボール箱を開けては カワイイ~!って二人して大喜びでね、まだ缶の蓋開ける前からテンション高くて落ち着きなくて、でもせっかくだしクリスマスの夜に開けていただこうかということで、グッと我慢の二人と一応一匹さんも開くのを待ってるそんな顔。

マミちゃんありがとね~!!

お庭を手入れの一日でした!

全国的には寒波が襲ってきてプルプル震えているようですが、ここ宮古島はお天気崩れそうで崩れないそんな空が続いておりまして、なのでちょっと肌寒い中タプーちゃんのお散歩行ったら、こんな光景が・・・

人工的な香りのする虹が!

そんなわけでサトウキビ畑に水撒くスプリンクラーに行く手を阻まれ帰って来たら、午後からお庭に出てアレをアレしていきますかって。

何をどうするって先日買って来たハイビスカスの苗を植えていこうかということで、なんだかフィリピンの方では大きな被害出てるようだけどそろそろ台風の心配もない季節になったし今が植え時かと、一番端っこでスペース開いてるところの土掘って肥料とか色々混ぜたら、こちらの苗木を植えて・・・

どうぞスクスク育ってね!

どんな色の花が咲くのか楽しみに、いや咲いてるヤツを色見て買って来たので僕だけは知ってるんだけど、隣が赤だし色鮮やかなオレンジが咲く日を楽しみに、虹出る程じゃないけどたっぷりお水あげたら終了です。

お次はその他のハイビスカス達を、ちょいと枝が伸びすぎて来たしここからクリスマス明けまでゲストさん来ないし今の内に剪定しちゃおうかということで、チョキチョキと・・・

切る時は思いっきりね!

そして夕方、今日は公民館でクリスマスのイルミネーション点灯式のイベントがって放送があったので、タプーちゃんのお散歩がてら覗きに行ってみたんだけど、う~ん、まあいいか!?ってワイワイ賑やかにお酒飲んでやってるけど、僕らまだその輪に入るタイミングじゃないなということでのんびり歩いて帰って来たら、一緒には楽しめませんが気分だけでもってベンチに腰を降ろし綺麗になったお庭を愛でながらプシュッとね。

なので昨日はずっと横向きだったタプーちゃんも、今この時は・・・

しっかりこっちを見ております!

さてさて今日は軽く体動かしたし、明日は手を動かして師走的な一日を過ごすとしますかね。

今年も残すところあとわずか・・・

やり残しのないよう気合い入れて行きますか!

なぜだか横向きタプーちゃん!

前後に那覇泊があるものの宮古島自体は1泊だけのジロウさんカズコさんなので、なんとか青空をと願った朝は晴れはしないまでも雲も薄めで何より風が少し落ち着いてくれたねって朝となってます。そんな景色の中にポツンとひとり溶け込んでらっしゃる方がいて、それはジロウさん・・・

デッキで景色をお楽しみ中!

朝食準備が出来たら声掛けみんな集まって、いただきますと手を合わせたら これ手作りですか!って大好きな黒糖味を楽しんだり、今日の予定でナイトスクープネタの締めくくりは 図書館行って来ますよ!って話になったりしております。そこから新聞広げてはローカルニュースから地元の話になって、赤土の玉を子供達がね!ってジロウさんの話に 海に拾いに行くじゃなくて良かった!って違う結末想像してたからって笑ったり、知床まで辿り着いたら足が・・・ってカズコさんの話にビビりまくったり、気が付いたら1時間もおしゃべりしてたそんなのんびり朝食タイムでありました。

だけど1泊しかない宮古島だし、ごちそうさましたら登場したタプーちゃんとご挨拶しつつパパッと準備したら、早くも出発お別れの時が来ましたよ。では最後にみんなで写真撮りますかって看板囲んで並んだら、直前までバッチリだったのに・・・

なぜに横向くタプーちゃん!?

その後記念にお二人さんのツーショットも撮ってあげたら ホントお世話になりました!って、また遊びに来ますね!って、最後までぜひ楽しんで!って、次は泳げる季節にぜひ!って声掛け合ったら タプーちゃんも元気でね!ってナデナデしてから車に乗り込むお二人さん。

ではこれが本当に最後だからね、ビシッとお願いしまよ・・・

ビシッとした顔で横向いてちゃダメですよ!

そんなわけで笑顔で手を振り出発のお二人さんを、僕らも手を振りそしてタプーちゃんの顔グイッとお二人に向けお見送りとなりました。まあちゃんとお見送り出来ないタプーちゃんだったけど、宮古島はまたぜひ来たいと思える場所だったってことなので、リベンジの機会はありそうですよ。

それじゃあひとまずお散歩行きますかって、少し風弱まって来たものの結構寒いし上着羽織って出発したら、少し波も落ち着き始めたプキビーチでは・・・

またまた横向きタプーちゃん!

寒かったぁ!って帰って来たらひとまず目の前のお仕事片付けて、そこからお楽しみの時間が始まるよ。

それは昨日ナベの家から届いた無形文化財、ではなく形のない贈り物でありまして、僕の大好きなそれを大画面の大音量で楽しんでは ナベありがとう~!!って感謝の気持ちでいっぱいです。

そんな僕の気持ちを表現するように、その後お出掛け準備完了でいっぱいなのは・・・

表現の方法おかしくない!?

というわけで近頃色々ものが壊れたりしたのでね、溜まりに溜まった粗大ごみを処分してもらいに出発ですが、ようやく前見て行きたそうにしてるけど残念ながらタプーちゃんはお留守番。何故なら以前同じようにゴミ処理場に運ぶときタプーちゃんもお出掛けついでに連れてったんだけど、バックドア開けた瞬間ゴミ処理場のオジサンが 犬はちょっと・・・ってあからさまにそんな顔してたから。

帰って来たらお散歩行こうね!

ナイトスクープな一日を!

昨日の暖かさ穏やかさから一転、今朝の宮古島は北風強まって来ておりまして、なんだか隙間風感じるそんな朝となってます。それにしても起きて来ないなと、このまま起きて来なさそうだなってことで おはようございま~す!ってメグミさんが声掛けたらタカユキくんの返事が返って来て、お部屋のドアが開いたら ビュ~!!ってまさかの窓開けて寝てたっていうね。

そこからパパッと朝食作ったらいただきますと手を合わせては、あれもこれも手作りの料理美味しいねって言いつつ、一旦目覚めたんだけどまだ暗かったから!って遅い朝日に惑わされて二度寝しちゃったってな話になったり、この後の予定で大神島とか糸満の水族館の話でワイワイやったり最後の朝も賑やかに。

ごちそうさましたら登場のタプーちゃんとおはようの挨拶交わしたり それよりご飯ですか!ってダッシュで行っちゃうタプーちゃん笑ったり。そこから出発準備を頑張ったら、そろそろお別れの時間がやって来ましたよ。それじゃあ最後にみんなで写真をってことで今日は看板前しかあるまいと、なぜならば・・・

愛車も一緒に入れなきゃね!

というわけでタプーちゃん撫で収めしたら ご飯も美味しかったし楽しかったです!って、ちょいと風は強いが予定通り大神島目指しますってことで、バイクに跨り走り出すタカユキくんを見送るのでありました。そこからは今日もまた同じパターンで先に作業を進めますかって、昨日ニス塗りした板を一旦外に出したら軽くペーパー当てて拭き上げスベスベにして、仕上げ塗りしたら乾燥タイムでゲストさん迎える準備を段取り良くやっていきますよ。とりあえずの板3枚が塗り終わったらちょうどニスもなくなって、続きは今注文してるのが届いてからにしますかね。

そして今日は気温上がらず風も強くなっていて、どんどん荒れて来てるなって夕方そろそろゲストさんが来るよってその直前、電話が鳴って 今からだよ!って、今からなんだね!って暗号のやりとりみたいなのしてるお相手は、プキの家ファンナベちゃんからで、とっても嬉しい出来事でありました。

そんなドタバタの後しばらくしてレンタカーが到着したのに風音で気付かぬタプーちゃん抱えてお出迎えしたら、大荒れの宮古へようこそ!って声掛け迎えます。そんな本日のゲストさんは、戸籍見たら父の出生が狩俣でね!ってそんな縁で初宮古にやって来たカズコさんジロウさん。とりあえず中に入ってもらったら、タプーちゃんとご挨拶っていうか・・・

匂い嗅がれちゃってます!

ウチもワンコがいるから!って警察犬をリタイヤした子のお利口さんな話を聞いては タプーちゃんに爪の垢を煎じて!って笑ったり、そして本題のお父さんの出生地の話になったらより一層に興味津々聞き入っては メール見た時ナイトスクープのヤツだと思ったんですよ!って依頼文のようなそんなメールだったので。

そんなこんなでその後は、デッキに出て風を浴びたり海の景色を眺めたり 刈るの大変そうだけどこの山がいいですね!ってお家も芝生の庭だそうなので 分かってもらえますか!って芝刈りトークで楽しんだり、さっきはワンコの匂いがってカズコさんをクンクンしてたけど、何をそんなに!?って戸惑いは・・・

ワンコの匂いじゃなさそうです!

そんな姿を笑ったら、もういい時間だしお散歩も先に行っちゃったし、夜に向けて料理の仕上げしていきますか。

夕日もないままに夜が来たら料理が完成お楽しみの時間が始まるのでね、それぞれジョッキをグラスを手にしたら、縁あってやって来た宮古島とプキの家、楽しんでいきますよ!ってことで・・・

笑顔で乾杯から始めましょ!

寒くても美味しいねって飲んだらみんな揃って手を合わせ、まずはこれからどうぞって一品目は これ何ですか!?って絶対初めてって食材は名前覚えるのも大変だけどお二人揃って大喜びって一品です。そこから 時計回りで順番に食べますか!って説明しつつ感心しつつ島の味僕の味を楽しんでは こんな食べ方もあるんだ!って喜んでもらえて嬉しいことで。

そこから料理の話になったら もう定年退職したんですけどね!ってカズコさんのお仕事の話から子供の頃の懐かしい話になっては、ひとつ世代は違うけど 分かる分かる僕もそうだったから!って昔の田舎暮らしあるあるトークで楽しんだり、そこからご両親の話になったらナイトスクープネタの続きで 小学校に行って聞いてみたら!?って、図書館で調べるのもいいんじゃない!?って探偵気分で楽しんだりと。お次はジロウさんで 漁師になりたいと思っててね!って話からなんでも工夫して作っちゃうって繋がりでプキの家の建築トークになっては これ壁紙じゃないんだ!?ってビックリしたり、特許とか実用新案とかそんな話に展開したりして。

見事に完食そして二次会はティータイムでまだまだおしゃべり楽しんだら、今日は早起きでお疲れ気味のお二人さん夕飯前もガッツリお昼寝してたくらいだし、そろそろ寝ますかって言ってるのにテンション上げちゃってごめんなさいは、え!?スゴイスゴイ!!って・・・

歯磨き姿にビックリです!

今からでもウチの子出来ますかね!?って仰るので歯は大事だしぜひぜひ頑張ってねと、そんな姿をしっかり目に焼き付けたらたっぷり楽しんだ夜はこれにて終了です。

なんとも味わい深い夜でした!

タプーちゃんに会いたくて!

オサムさん最後の朝は穏やかな朝となり、お庭に出てはう~んと伸びして気持ち良さげに景色眺めてる姿があるので僕もデッキに出たら、ホント静かで気持ちいいっスね!って嬉しそう。普段だったらもう通勤ラッシュで騒々しいのになんて言いながら、見納めの景色を・・・

どうぞその目に焼き付けて!

そこから朝食準備したらいただきますと手を合わせ、本当だ26度ってなってる!って今日は降水確率0%の快晴で、また暑くなるんだなってね。そんな今日の予定を相談したり、初詣だの年賀状だのってそろそろそんな季節だもんねってな話でワイワイやったりしております。

ではごちそうさましたらボチボチ準備して、最後に青空の下で写真をということで、プキマウンテンに登ったら・・・

雲ひとつない空の下!

最後は忘れ物のないようチェックしてタプーちゃん撫で納めしては 次は4月に来ますよ!って、最後まで楽しんでね!って言葉交わしたら、笑顔で手を振り出発のオサムさんをタプーちゃんと共に見送るのでありました。

では気持ち切り替え今日からのゲストさん迎える準備を、いやその前にこっちが先かということで、パパッと準備したらまずは1回目を・・・

段取り的にこっちが先で!

大きく広げて出来ないので3回に分けて進める感じかなと、まあ急がなくてもいいヤツなのでボチボチ進めて行きますかって。1回目のニスを片面塗ってから乾燥タイムで色々進め、乾いたらひっくり返して裏面塗って、また乾燥タイムで段取り良くあれこれ進める日中です。

そして夕方電話が鳴って ちょっと早めに着きそうです!って連絡あってしばらくしたら、低いバイクの音が鳴りゲストさんが到着です。というわけでやって来た本日のゲストさんは、初めての宮古島をバイク一人旅で楽しんでるタカユキくん。笑顔でご対面したら 会いたかったよ~!って早速・・・

ナデナデしちゃってます!

コーギーがいたから絶対ここにしようと思って!って以前実家でコーギー飼ってたそうで、嬉しそうなのはいいんだけどそれより気になる 厚着が過ぎやしませんかい!?ってね。

そんなわけでひとまず入って上着脱いだらおしゃべりタイムを楽しんでは、やっぱり沖縄本島と全然違いますね!ってひとまず伊良部島を一周して来たそうで、バイクも気合い入れてスクーターじゃなくちゃんとした250ccのバイクだそうで。その後デッキでおしゃべり楽しむも ダメだ暑過ぎるよ!って26度は僕らに暑くタカユキくんには天国で、チェックインしたら もうちょっと走って来ます!って元気に再出発を見送ります。

そのままゆっくり楽しんでるのかな、メグミさんがタプーちゃんのお散歩出発したら、ちょうど帰って来たタイミングが一緒で ギリギリ夕日に間に合ったね!って迎えたら、プキマウンテンの山頂から・・・

沈む夕日をご覧あれ!

なんだか登山隊みたいなシルエットになってますが、そんなタカユキくん 海に夕日が沈むのは普段見ないですから!って確かに朝日が昇る側だもんねって。

ではそこから夜に向けそれぞれ準備したら、きっと食べ盛りキャラの飲み盛りキャラなんでしょうって気合い入れて作ったら、お待ちかねの・・・

乾杯だ!

いい顔してグイグイ飲んでるから 暑い中飲むビール久々だろうからね!ってもう12月も半ばだし、こんな幸せなビールもないでしょうって言いながら、ジョッキを降ろして手を合わせます。ではまずはこれからどうぞってのは なんだろう軽いな!?って島食材のアレンジ料理はビールが進む一品で、お次は食材当てクイズになっては 逆にコンビニで買ったことあるかも!?ってヒントが逆に難易度上げてたり、そこから料理の話に突入したりして。

そんな料理の話は自炊の話からキャンプ飯だったり最終的には漁師、いや猟師の話に展開したりして、僕には無理だ~!って食べる以外撃つのも捌くのも無理無理ってね。そんな流れでサバイバルな話で盛り上がったりしつつ、ごちそうさましたらタプーちゃん登場で嬉しそうにナデナデしては これウチの子!ってウサギさん見せてもらったり これ集めてて!って全国色々巡った御朱印帳見せてもらったり。

そんな夜は最後デッキに出ては、この時期こんな快適なんて!って・・・

12月の夜に半袖でいられる幸せを!

そしてこれが本当の最後っていうのは 何これ可愛い!!ってタプーちゃんの歯磨き姿にメロメロで、きっとタプーちゃん見つけてプキの家に来た、そんな期待に今応えてるんだろうなって、そんな期待を今上回ってるんだろうなって、そんな顔したタカユキくんでありました。

どうぞいい夢見てくださいな!