金沢2日目の朝はガッツリ楽しめる最後の1日となるのでね、早くも明日には飛行機乗って宮古島なのでね、気合い入れて楽しみますかってことで早起きです。ハプニングもありつつ楽しい旅になってるけれど、旅行直前からずっと気掛かりなのはちょうど帰る日に台風迫って来る予報でね、今日も一番にチェックしては 微妙~!って、今のところ航空会社からは特にアナウンスがないけど心配だ。
とはいえどうしようもないので楽しみますかって張り切って出発したら、街を抜け 海だ!って日本海を眺めながら快適なドライブ楽しんで、最初のポイントのちょっと手前で なんですと!?って千里浜なぎさドライブウェイ通行禁止の案内が。楽しみにしてたのによと残念に思いつつもひとまず向かったら、思いがけず ゲート開いてるね!って恐る恐る浜に出たら・・・
ビビリながらも出発だ!

一応前にも車走ってるし、しばらくして後ろからも車が来たら大丈夫だねってことで、浜辺のドライブ気持ちいい~!って、すれ違うオープンカー見て最高だねって楽しみますよ。
そして車停めたらタプーちゃん抱っこで久々の海風感じてもらい、砂に足が埋もれない!ってギチギチの不思議感覚味わってます。宮古島とは海の色も砂浜の色も全然違うけど、タプーちゃんの目には・・・
どう映ってる!?

その後も こんなに長いんだね!って端から端まで走ったら、満足顔で次行ってみようってことで今度は海を離れて田舎道。そしてやって来たらこれは凄いぞ!って遠目から見ても分かるくらいの鮮やかな黄色のライン。
ではタプーちゃんも車椅子装着未舗装の道はガタガタだけど、見渡す景色は青に黄色が映えますよ。
気持のいい景色です!

そんな銀杏並木をテクテク歩いて眺めては、頑張ってる姿を周りの人達にニコニコ笑顔で眺められ、さっきメグミさんがどうしてもって買って来たローソンの新感覚チーズケーキを頬張るこれが我が家の朝ごはん。
素敵な景色に満足したら、ランチのお店を予約してから動きますかということで、ちょっと時間あるし車走らせやって来た場所は これはガチで切ってるな!ってチェーンソーで木を切り倒して重機で搬出してる姿と爆音があって、杉の木が雪で倒れて!って危ないから撤去中だそうでありまして。その先には目的の池があるんだけどそこにも倒木があって、でもそれが良きアクセントになってて苔むした感じと相まって独特の雰囲気作ってます。
またまたここもいい景色!

ではそろそろお昼だねって向かったら、もうちょっと時間あったしワークマンで島の冬対策グッズ買ってからお店に向かいます。そんな本日のランチは朝食と違って贅沢に七尾のお寿司にしてみようってことで楽しみにやって来たんだけど、お店に入った瞬間から期待感しかありません。
予約が遅くカウンター席取れなかったから一貫ずつの提供とはなりませんが、少量ずつ運ばれてくるそれはもう宝石の輝きで、ひとつ口に入れるたびに幸せいっぱいの近海の魚を使った江戸前寿司でありました。
激うま寿司でありました!

なので最初はランチにこの値段はって言ってたのに 逆に安いくらいだったよね!って満足感が大きく上回り、でも食べ過ぎたね!ってここからまたいっぱい歩かなきゃ。
そこからは七尾の港の姿を眺め、この辺からは能登地震の影響をしっかり受けたエリアとなっているのでね、海沿い走って橋を渡って能登島へ。
ギュッと気持ちが引き締まる!

その先の景色は倒壊したままのお家、未だにブルーシートが掛かったままの屋根、取り壊され更地になった場所、全壊の後新しく建てられたお家、そして傾く電柱やあっちでこっちでやってる道路の補修工事に崩落した崖も港も、北陸旅行を決めた時から実際この目で見ておかねばと思っていたので未だに残る震災の傷跡を目に焼き付けながらのドライブです。
そして能登を横断してやって来たのは岩場の景色楽しめそうなそんな場所、タプーちゃんも出してあげたらテクテク歩くも こうなってますか!って結構な高低差の階段がずっと下まで続いておりまして、一瞬躊躇もお腹空かせなきゃってことで抱っこで進むよ階段を。そしてやって来たのは洞窟で、冒険感あるねってそのまま抱っこで入ったら、その先奇岩の海辺に出るっていう頑張った甲斐ある景色です。
砂山ビーチの岩っぽい!?

さっきランチだったのにもうですかって、早くも日が傾き夕日になって来てるし金沢から遠く離れて来たし急いで戻らなきゃって、これ夕飯間に合わなくない!?って、今回ギリギリばっかりだよね!ってまた言いながらなんとかお宿に戻って来たら、タプーちゃんお利口に待っててね!ってことで夜の街へと繰り出します。タクシーの運転手さんに行き先告げたら いい店選びましたね!って地元民が通う老舗居酒屋だってことで当たりなんだねと、近頃は観光向けの店が増えて!って話だったり、そしてランチの話したら あそこもいい店ですよ!って確かに大当たりだったから。
ではこの旅最後の夕飯をって、ピッカピカの刺盛りに能登牛に白子焼きに他にもあれこれそして 念願のカニ面美味しい~!って・・・
最高だ!

美味しい食事と美味しい日本酒飲み比べては、金沢ヤバいな!って大満足でごちそうさまと。
もう飲めないよ食べれないよって言いつつ食後の運動駅まで歩いたら、富山駅~!!ってヒサシさんユカリさんにしか伝わらない叫び声上げちゃってる二人です。
生で見上げたら凄いんだ!

そんな観光の玄関口を旅の最後に見てお宿に帰って来たら、ガチャンと開けては タプー!!って、お利口で待っててって言ったのによ、まさかまさかの大惨事。
やっちまったなタプーちゃん!

寂しかったんだねしょうがないしょうがない、僕お手製の段ボールタプーちゃんベッドはボロボロですが、最後の夜で良かったよってギュッとしてナデナデしたら、今日も全力で楽しんだのでベッドにダイブで終了です。
今日も充実しまくりでした!


