プキ日記

金沢定番コースで楽しむよ!

早くに倒れた翌朝は、寝た~!!ってスッキリ目覚める朝となり、すっかり雨も上がってるし早朝のお散歩行きますかということで、近くにある由緒正しき神社に向けてテクテクと。

タプーちゃんは鳥居の前で待っててねってことで順番にお参りしに行っては、冷た!って手水が氷のようでね、そして杉の巨木が立ち並ぶ景色楽しみお参りしたら、メグミさんにバトンタッチでタプーちゃんと共に待ってます。

空気もピリッと良い景色!

帰ってタプーちゃんにご飯あげたら僕らの番で、日本の朝ごはんだなあってのを軽くいただいたら、ごちそうさまして出発準備して行きますよ。ではお宿の女将さんに お世話になりました!ってことでいざ出発、目的地に向かう途中のマーケットに寄り道しては富山の時と一緒で 最終日だったら買うのに~!ってあれこれ目移りしちゃうけど今じゃないねということで。そしてやって来たのはお初となる兼六園で、タプーちゃんはここも入れないので車で待っててね。

そんな初兼六園は これはなかなか!ってさすがは日本三大庭園という素晴らしい景色でね、そして女将さんが言ってたとおり、冬に備えて雪囲いをしてるのがまた良い景色のアクセント。

見事な景色です!

そんな池のほとりを散策しては、そういえばまだコーヒー飲んでないねって茶屋のベンチに座ったら、ちょうど大勢で雪囲いを設置してるそんな姿を眺めながらのコーヒータイムとなってます。

こうやってこの景観を守ってるんだなって思ったり、苦手な僕には・・・

絶対無理だと思ったり!

そこからも紅葉や苔や色々見たり、あそこにいるよ!ってでっかいカメラの親切なお兄さんが双眼鏡貸してくれたら キレイ!って色鮮やかなカワセミさんですが、スマホじゃ無理だ!って青い点にしかなってない。グルっと一周見て回ったら満足と、ちょっと甘いものでもってことで和菓子屋さんに入って甘くて美味しいのを食べて、タプーちゃんの待つ駐車場へ。

そこからほんのちょっとだけ移動したら、お待たせタプーちゃんってことで歩き出すと、これはザ、観光地だね!ってひがし茶屋街を散策ですよ。平日にも関わらず大勢の観光客でごった返す中、ここでも人気者のタプーちゃん、キュート!って、ナデナデしていい!?って海外からの人達がニコニコ笑顔で触れ合いタイムを楽しんでは、とっても嬉しそうなタプーちゃん。

のんびり歩こう!

そんなタプーちゃんと川向かいのスポットも含めひとしきり散策楽しんだら、ちょっと車でお休みいただいてメグミさんリクエストでまたまた甘味を町屋な感じのお店で楽しみます。

その後は江戸時代に建てられた茶屋の見学しては当時の建物の造りに感心したり、進んだ先にある中庭の景色も・・・

赴きあっていい感じ!

そんなひがし茶屋街を楽しんだら、さあさあ今日も時間がないよひとまず今夜のお宿に向かいましょ。チェックインっていうか貸し部屋タイプのお宿なので勝手に鍵開けて荷物詰め込んだら急いで出発です。

向かうは金沢の街を見下ろす高台の公園で、だけど ダメだ沈んじゃうよ~!って夕日見ようと向かってるけど間に合いそうもありませぬ。なのでナビとは違うルートと場所に車停めたら 抱っこで行くぞ!ってタプーちゃん抱えてダッシュして、そしたらギリのギリでなんとか無事間に合いましたよ綺麗です。

なので写真では伝わらないけど・・・

息切れまくってます!

今回の旅はギリギリが多いね!ってなこと言いつつホッとして、息整うまで変わりゆく空の色を楽しみ一旦車に戻ったら、タプーちゃん軽くお散歩してからお宿に戻りましょ。そして身支度して態勢整えたらタプーちゃんにはお部屋で待っててもらって、金沢の街へと繰り出します。

そんな今夜のお店はドアを開けた瞬間 これはいい店だ!ってより一層期待値上がり、気さくな大将とカウンターで横並びのお客さんと共に 宮古島からですか!って、結婚記念日ですか!ってな感じでおしゃべり楽しみながら、料理人の技を感じる地元の美味しいものをコース仕立てで美味しいお酒と共に味わい大満足。

全てに美味しい料理でした!

こんな店が島にもあったらって、大満足過ぎて近かったら通うのにって、宮古島に移住の予定はないの!?とか大将に聞いちゃったりしてね。

ごちそうさま言ってテクテク歩いて帰って来たら、タプーちゃんにお休み言って今夜もバタンと倒れる夜でした。

今日ももちろん大満足!