昨夜は早寝チームと遅寝チームにクッキリ分かれた夜だったけど、今朝はみんな揃ってバッチリお目覚め張り切って出発しましょうか。

そんなお散歩は 今日は涼しいね!って昨日と全然違って影探しながら歩く必要もない快適さ。そしてプキビーチにやって来たら、早速 ウミガメ!って見つけたり貝殻探しに夢中な子達だったり、濡らさへんよ!って最終日の気遣いだったりそれぞれに。そして ここの砂は粗いなあ!ってモーヤンなのでその分星の砂がねって手に取ったら、ほらあったよ!って・・・

チマチマ探すひとときを!

そんな流れで話題は老眼トークっていう切なさで、コンタクト全然アカンわ!ってな話を切り上げるように そろそろ帰るよ~!ってみんなに声掛けます。そんな帰り道は ホンマやこんな感じか!って何と比べるわけではないけどプキの家のクオリティを語ったり、後ろでワチャワチャやってるから 喧嘩はやめて!ってなこと言っては笑いながら帰って来たら、さあさあ朝食準備して行きますか。

そして出来上がったら最後にダッシュで着席のモーヤンにいただきますの挨拶振ったら 今日はいい感じに晴れてくれてるので・・・って そんなんいらんねん!とか言われつつ笑いながら手を合わせます。そんな朝食タイムは アスミちゃん気付いた!?って小さな心遣いにありがとうだったり、このゴーヤー美味しい!ってミホコさんそんなのある!?ってアキコさん、こちらはメグミさんの気遣いで だって苦手でしょ!って 覚えててくれましたか!ってな感じでね。だけど残念は メグミさんケチャップが!ってところから私も私もってそんな流れとなってます。今日は何しようって相談してるけど お昼前はヤマダ電機のテレビ売り場に!って沖縄尚学の優勝シーン見てねってな話でワイワイやったら、ごちそうさまして身支度しては、お勧めのビーチをプキの家の先輩から後輩へって声が洗面台から聞こえて良い流れとなってます。

では先にハルカちゃん家が出発アスミちゃん達とはここでお別れになるから最後に写真をってお庭に出たら、晴れてはいるけどちょうど朝日を雲が隠すから・・・

フラッシュ焚いて補います!

そんな写真をダッシュで見に来るケイトくん、マジマジ見ては まあいいか!って 上から目線~!って笑ったら、互いに声掛け合っては出発見送ります。そのままオンボロレンタカーの話から立ち話な流れになったんだけど、日射し出た瞬間 入ろう入ろう!ってエアコン効いたリビングへ。そして大量の荷物を詰め込んだら、そろそろ行くよ!って、何してんの!って、なんで今スイカゲームなんかしてんの!って隣で見てる僕も一緒に怒られてるみたいなね。ではお見送りをってタプーちゃん抱っこでお外に出たら、タプーちゃん元気で!って、ススムさんに合わせて冬来る!?ってなこと言っては笑ったら、手を振り出発の一家に体揺すってタプーちゃんの手を振りながら見送るのでありました。

ではでは今日もまた久々一家が遊びに来るし気合い入れて準備して、動画流して気にしながら準備して、そして今だと手を止めテレビつけては観戦 ヨッシャ―!!って、沖縄尚学優勝おめでとう!! 最後まで緊迫感のある接戦だったね。という余韻冷めやらぬ中 こんにちは~!ってお久しぶりのゲストさん登場 覚えてる!?って、なんとなく・・・ってな感じでね。チェックイン前だけどシュノーケルセット貸してくださいってひとまずママと娘二人だけ、11年ぶりのコズエさんと当時小学生のカナちゃんです。なのでタプーちゃん登場に カワイイ幼い頃と変わってない!ってキャーキャー言ったら後でお散歩行こうねと、それじゃあまた夕方!ってことで見送ります。

そして夕方になって帰って来たら、お久しぶりです!ってパパカツヒサさん誰か分からんな!ってのは当時幼稚園児だったユウトくんあれから11年・・・

高校生だしそりゃ分からん!

そんな一家と共に楽しむチェックインのひとときは、可愛い可愛いってタプーちゃんナデナデしつつ、ライセンス取ったんだ!って高校生でダイビングライセンスは珍しいねって、逸材らしいですよ!って誰が言ったかと思ったら 自分でね!ってユウトくんを笑ったり、これなんですけど!ってパパからお土産ありがとうって。そんな流れで これなんですけどね!って茶封筒から取り出したのは、懐かしい~!って初めてプキの家に来た19年前の写真がいっぱいで。

そんな写真を順番に見ながらテーブルに広げては、さすがにこれは覚えてないよねって1歳か2歳くらいのカナちゃんだったり、プキちゃんにモカもいる!って懐かしかったり 飼い主さんは今も来てるけどね!ってつい先日も遊びに来たからね。

旧プキの家も懐かしい!

こんなだったねって、今あの辺はすっかり変わって!ってな話で盛り上がってたらカナデちゃん達もご帰還 暑かった~!っていっぱい遊んでビーチグラスも拾ったよって、そこから互いに顔合わせてはよろしくお願いしますの挨拶を。

では洗い物したりシャワー浴びたり ちょっと雪塩へ!ってお出掛けしたりそれぞれに。そしてタプーちゃんのお散歩は、行けるメンバーで出発してみんな仲良く楽しんで来たんだけど、写真見たら・・・

なぜにそんなに等間隔!?

そんな中ミホコさんは 私はもう疲れちゃって!って真夏の炎天下たっぷり遊んでヘトヘトですってお留守番チームとおしゃべりしては、帰って来たみんなを迎えて夕飯仕上げていきますか。

そして綺麗な夕日が沈んだら、料理が完成 出来たよ集合だよ~!ってみんな集まったら、それでは11年ぶりの再会に!って言うと そうなのそうなの!?ってアキコさん達ビックリで・・・

そのままガチャンと乾杯だ!

そんな11年ぶりを味わってる中もう食べ始めようとしてる子がいるからジッと目を見て頷いて、ハッとしたカナデちゃんが いただきます!って言ってくれました。それじゃあまずはこれからどうぞって熱々頬張り 美味しい!って料理の説明しては お家で作ってくれるってよ!って無茶振りしたら真似して作っていいんですかって仰るので どうぞ爆発注意でね!ってビビらせ笑ったり、だけどそもそも無理だなって 島豆腐ってジーマミー豆腐ですか!?ってそんなこと言う人には作れませんって笑ってます。

お次は これ知ってるはずなんだけど!ってのだったり これはなんだなんだ!?って不思議食材の話から日本語の法則に話題が移ると水を得た魚の如く登場はカツヒサさん、意気揚々と熱く語るも まずもって前提の話が分からん!ってマニアックすぎて置いてけぼりで。そこからユウトくんの部活当てクイズで楽しんだり、カナちゃんの大学の学部当てクイズは日本でそこしかないマニアックなヤツらしく 当たるかい!ってのだったりみんなでワイワイ賑やかに。

食べ盛り一家の大活躍でガッツリ食べてごちそうさましたら、昨夜はもうとっくに寝てるねって時間だしそろそろ睡魔に襲われ始めてるハルカちゃん達だけど、プキの家で過ごす最後の夜だし 星見たい!ってことでお庭に出たら、スゴイスゴイ!って雲もあるけど星もある。だけど子供の集中力は長くは続かず もうお部屋に入ろうよ!って遊び疲れた子達は早々真っ暗リビングからデッキでタプーちゃんナデナデしてます。そしてお山のてっぺん星を見上げる母と娘って姿を写真撮ってみたら・・・

なんだか不思議な一枚に!

左側からパパのカメラがピント合わせの赤いライトを照らし、そしてカナちゃんのスマホの画面がチラチラと。そしてカナちゃん見事なまでに流れ星を見逃す技を披露しては悔しがったり 朝までここで寝れる!って言うので 7時にタプーちゃんが起こしてくれるよ!って笑ったら、そろそろ僕らも中に入りますか。

そして歯磨き終えたカナデちゃんハルカちゃんが最後にタプーちゃんナデナデし納め楽しんだら 明日のお散歩はパスで!って遊び疲れの夜更かし一家はお休み言ってお部屋に入り、そこからもおしゃべり楽しみダイビングのログブック書いたりして、そしてタプーちゃんの歯磨き カワイイ~!って眺めたら、最後にご褒美をカナちゃんにあげてもらっては・・・

どっちも嬉しいひとときです!

そしてこちらは 明日は朝日見に行ってみようかと!ってことで楽しい夜は終了・・・

早起きした甲斐ある朝日でありますように!