昨日は宣言通りダラダラゴロゴロした一日過ごしてしまったので、今日は気合い入れてあれこれやりますよって朝は、ひとまずタプーちゃんのお散歩から。

お久しぶりのプキビーチは・・・

朝から泳げそうなくらいです!

というには南風だし少々荒れ気味の海だけど、モワッとする湿気を含んだ風が改めて帰って来たんだなあと思わせてくれますよ。

そんなお散歩から帰って来たらプキ畑を覗いては、買って来て正解でしたって景色になってます。それは北海道で今が旬のアスパラさん、プキ畑でもちょいちょい収穫出来たり出来なかったりしてますが、留守にしてる間に・・・

薹が立っておりました!

なんだか朝日が入って変な写真になっちゃってますが、この後すぐ切っちゃったのでこんな写真でよろしくです。

それじゃあ気合い入れてお仕事に汗流しますかって久々の作業着に着替えたら、留守にしてる間に汚れたり伸びたり色々大変なことになってる外回りの作業をしていきますよ。まずは脚立に乗ったらモンパの枝葉を・・・

落としていこう!

そんな流れでハイビスカスやヤシの葉っぱの剪定していって、さらにお庭の周辺の空地へ移動したら、雑草というには長すぎる背丈の倍くらいのヤツも枝切りバサミで伐採です。

そしていい感じに雲が広がって来たなあって作業日和な中、次なる作業はこちら・・・

芝を刈っていきますよ!

最近ちょっと作業効率上げる裏技開発したのでね、以前よりも楽に刈れるようになってスイスイと。そして刈り終えたらバキュームで散らばった芝を吸い込んで、そんな流れでさっき枝葉を落としたモンパの周辺も・・・

どんどん綺麗になっていく!

この芝刈りからのバキューム作業は雨で濡れちゃうと出来ないのでね、ちょうど今日例年よりも10日以上遅く梅雨入りしたらしいんだけど、なんとか堪えてくれて助かった。ではこれにて庭木の作業は終了、お茶飲みつつ次なる作業に移りましょうか。

そんな次なる作業はこちら、高圧洗浄機で・・・

全部全部洗っちゃえ!

前々から調子悪いなあと思っていたノズルの先端が、ついに回転しなくなってダメだこりゃ状態だけど、なんとか今日のところは騙し騙しでクリアです。

そして最後の作業はお庭の周辺を中心に除草剤撒いたら、プキのお庭は防草シートの上に砂利敷き詰めたのと芝生なのでほぼほぼ必要ないんだけど、周辺も緑に覆われてるので軽く除草剤撒いたらこれにて本日の作業は終了、休んだ分しょうがないけど半日掛かりでようやくです。

だけど頑張った甲斐あって・・・

写真には写らない美しさだから!

なかなか違い感じてもらえないかもだけど、継続的にメンテナンスとお掃除し続けてるからこそのプキの家クオリティなのでね、パッと見分かってもらえなくてもやり続けてる意味は他の誰より本人分かってますので満足で。

昨日は体も心も胃も肝臓もお休みなダラダラDayだったので、夜もサラダとお茶だけって粗食とさえ言えないくらいの食ですっかり元通りになったので、今日はいっぱい汗流したし美味しく食べて飲みますか。

頑張った一日でありました!