北海道の旅3日目の朝は6時起床となりまして、カーテン引いたら 眩しい!って朝日が入ってキラキラいい天気。そんなまだ雪の残る白樺の林を眺めつつ、とりあえず朝風呂にしますかって露天風呂からいい景色楽しんだら、朝ごはんにしましょうか。

一番景色のいい席ゲットしたら、好きなの選んでお皿に盛って・・・

いただきます!

すぐ目の前がリフトだからね、まだ少し雪が残ってるからね、春スキーも終わってオフシーズンなホテルは修学旅行の中学生も泊ってますが、レストランも大浴場も別だし静かに過ごせて快適です。

では準備して行きますかってことでバタバタやって、チェックアウトしたら お待たせタプーちゃん!ってことでひとまずお散歩行きますか。ホテルの裏山の方へと急な坂道上ったら、最後は砂利道になるしこれ以上は行けないねと思った次の瞬間 あれは!って白いものを発見、タプーちゃん抱っこでそこまで行って降ろしたら、タプーちゃん念願の残雪ですが、まさかまさかの・・・

それがどうしたの顔してる!

一歩踏み出すこともなくジッとこっちを見てるだけ、もうちょっとテンション上がるとかパクパクしてダメって言うとか何かあると思ったのによ、薄々なリアクションに笑ったら戻って出発しましょうか。

そこからちょっと車走らせたらすぐに目的の場所に到着、おはようございます!って、よろしくお願いします!ってことで今日は朝から四半世紀以上ぶりのアレですよ。苦しい入らない!とか言いつつなんとか無事ドライに着替えたら、スタート地点へと向かう車内で 宮古島からですか!ってな話や車窓から見える景色の話をあれこれ楽しんで、そしてスタート地点に到着、さあさあここから・・・

漕ぎ出すよ!

というわけで四半世紀ぶりのラフティングに挑戦、そしてご覧のとおり贅沢にも貸し切り状態となってます。レクチャー受けたら雪解け水で水量増してる川に漕ぎ出しては、それにしてもいいタイミングで!って貸し切りもそうだしこの時期こんな暖かいのはないってくらいのコンディション。

キャーキャー言いながらいくつか難所をクリアしては、最前列のメグミさんひとりびしょ濡れ大変そうで羨ましく、そして この辺だったらドボンしても大丈夫ですよ!ってことで恐る恐る川に飛び込んでは、冷たい~!って雪解け水だし当たり前。

そしてこの先に人口の段差があるんだって一旦ボートを降りて岸から見る景色は これはなかなか!って・・・

これに今からアタックです!

そんな難所にインストラクターの養成チームのボートが次々突撃して行って、では僕らもって挑んだら 見てたのと全然違う~!って90度の真っ逆さま体験にビビったり笑い止まらんくなったりキャーキャーと。後半戦はハーリーの話から ちょっとやってみますか!ってレースラフティングの漕ぎ方とかカナディアンカヌーの漕ぎ方レクチャーしてもらったり特別体験させてもらっては、楽しかったー!って大満足なラフティングツアーでありました。

最後におしゃべり楽しみタプーちゃんもご挨拶したらお礼言ってお別れして、もうお昼だしランチのお店っていうか有名どころの観光牧場へ向かいましょ。そんな本日のランチはチーズタルトとシュークリームを半分ずつで 美味しい!って、そんなランチにデザートが必要かどうか分かりませんが、昨日食べれなかったし牧場といえばのソフトクリームをタプーちゃんと一緒に羊蹄山を望みつつ。

そして甘いの食べたらもちろんアレは欠かせないねって、食べてない子にするわけですが・・・

素敵な景色を眺めつつ!

昨日はする間がなかったから歯磨きガシガシやってるんだけど、そのまま寝るのか!?ってくらいに気持ち良さげな顔してらっしゃるタプーちゃん。

寝そうでしょ!?

そんなタプーちゃんに目覚めてもらったら、牧草地をテンション高くお散歩してから次はどこへ行こうかな。

せっかくだし今夜会うメンバーに教えてもらった場所へ向かってみますかと、途中ラフティングのご夫婦に聞いた場所も経由しつつドライブ楽しんで、パノラマラインに入ったら 確かにこの景色は!ってどんどん標高上がっていい景色。そんな道の途中にこちらもお勧めしてくれた温泉が2か所あったんだけど、もう車停めるまでもない アカ~ン!って僕の苦手な硫黄の匂いがプンプンっていうか硫黄の沼からポコポコ湧き上がってる姿と匂いが強烈で。

なので逃げるように先へと進んだら、もしかして開通してるかと願っていたけど、まだ凍結のため通行止めで行き止まり。だけど通行止めになるくらいの場所なので、ここからの景色は・・・

5月じゃないみたいなね!

そんな雪エリアにタプーちゃんは連れていけなかったけど降り立ったら、ちっちゃい雪だるま作って遊んでみたりして。

ではそろそろいい時間、今夜のホテルに向かう道中、噂のニセコバブルってヤツを見てみますかってその中心地に向かったら、ここまで別世界ですか!って宮古島もバブルと呼ばれておりますが全然違うよって、えげつないくらいに海外資本が入って来てひとつの街が出来上がったようなそんな街の姿です。

そんな僕らには場違いな街を抜け落ち着く街にやって来たら、ホテルにチェックインしては 落ち着く~!って僕らは身の丈に合った庶民派ホテル派でね。ラフティング漕ぎ過ぎて汗だくだったし大浴場でサッパリしたら、身支度しては態勢整え夜の部のお楽しみに備えます。そして 着いたよ~!って電話があってお外に出たら、お久しぶり~!って満面の笑顔で握手して再会喜び合うお相手は、知る人ぞ知る元作業服院長です。タプーも元気だったか!ってプキちゃんがお世話になりまくった当時は獣医さんだった作業服院長なので、そんな話もしつつお散歩スタート・・・

無駄に振り向きピースです!

それにしても、それにしてもよ、寒くない!?って到着した時全然だったのに、たったの2時間くらいで気温下がりまくってるし風ビュービューだしさあ大変。でもこの先川沿いの公園が一段下がるから風ないでしょうと向かうも、風はあるしノーリードの大型犬はタプーちゃんに向かってくるし色々大変で、でも久々の再会におしゃべり楽しみながらどこまでも歩き続けては どこまで行くつもり!?って確かにそろそろ戻らねば。

タプーちゃんにはお留守番してもらい一旦ホテルで温かい格好に着替えたら、ダウンと極暖でバッチリだ!って完全防備でいざ出発。そして飲み屋さんにやって来たら、久々の再会に・・・

乾杯だ!

6年ぶりくらいか!って、庭仕事中突然背後から声掛けて来たあれが最後か!ってなこと言いながら、寒いしもつ鍋つつきながら、島の事プキの家の事あれこれ語ったり、元作業さんの北海道暮らしを興味津々聞き入っては、そんな暮らしもあるか!って感心したり、まんじりともせず酒を飲む!って そのセリフ一生分聞いた!ってな話で笑ったり。そして過去の事今の事将来の事あれこれ語って楽しんだら、メグミさん今日は大丈夫なの!?って毎回醜態さらしてましたが今夜は程よく大丈夫。

そして 今日は楽しかったよ!って、次は宮古で!って声掛け合ったら、手を振り振られでタクシーは出発です。そしてホテルに帰ったら タプーちゃんお休み!って酔いと疲れでバタンキューとなりました。

ああ楽しかった!!