トヨヒコさんフミヨさん八重干瀬ツアーの朝は波風穏やかな曇り空からスタートで、朝食準備が出来たらデッキに出ては ご飯出来ましたよ~!ってプキ畑眺めてるお二人さんに声掛けます。
美味しそう~!って声と共に手を合わせたら、パン手作りですか!ってところから ウチもホームベーカリー買ったんだけどね・・・って話で楽しんでは 使わなくなる家電ランキング上位ですもんね!って笑ったり、手作りトークで楽しんでは ウチも季節ごとにジャム作るもんな!ってこっちはバッチリやってたり、玉子よく焼きにしてますから!って半熟白身がダメってトヨヒコさんも・・・
安心して美味しく召し上がれ!
そして八重干瀬の話は波も穏やかいい感じだねって、あとは晴れてくれたら!ってのを期待して、そして春待ち遠しい地元の話は キッチンの窓から見える雪景色が大好きで!って写真見せてもらっては本当に素晴らしく、そして窓から目線外して下を見たら 床も綺麗で素敵ってヤツでしょ!って昨夜のネタぶち込んでは笑っていたり苦笑いしていたり。
ごちそうさましたらバタバタと出発準備して、洗濯物もほぼほぼ乾いたねって取り込みながら、本当に綺麗にされてますね!って、10年以上経ってるとは思えないってなことをメグミさんと話してるのを聞きながら、僕はタプーちゃんにご飯あげてます。では準備万端 そうなのお別れが分かるんだ!ってタプーちゃんと最後のひととき楽しんだら、早くも出発最後に写真撮りますか。
と思ったらトヨヒコさん、写真撮るんだったらワークマンにしなきゃ良かったよ!ってお気に入りのワークマンジーンズだけど写真用ではないらしく、でも口にするからわざわざここで書かれちゃうっていう悪循環ですが・・・
お気に入りだしいいじゃない!
本当にお世話になりました!ってあっという間ではあったけど、お二人揃って楽しんでもらえて良かったと、ぜひ最後まで楽しんで!って、また農閑期に遊びに来てくださいね!って声掛けたら張り切って出発のお二人さんを見送るのでありました。
そこからはひとまずやることやったらお出掛けしますかと、そわそわタプーちゃんも車に乗せて出発したら、やって来たのは今シーズン初の・・・
こちらです!
相変わらず開いてるかどうか分からぬパニパニなのでドキドキしながらやって来たら、開いてるし空いてる!ってことで一安心からの いらっしゃい!って笑顔で迎えてくれて嬉しいことで。タプー元気そうだね!って軽くおしゃべり楽しんだら、席に着いて注文してすぐ車椅子のまま伏せの姿勢してるタプーちゃんなので クッションか何か楽になるもの持って来ようか!?って気にしてくれてますが大丈夫大丈夫。
そんな久々のパニパニはいつものようにオフシーズンの間に色々変わっていてね、お庭も以前よりスッキリしたのもそうだけど、何より変わったのは 食事メニューなしにしたんだ!ってことでドリンク&デザートのみのお店になりました。パンピザ大好きだったから残念ではあるけれど、お店のスタンスとしてそうしていくのは僕らもプキの家20年やってるから分かるしそうなんだねと。
でも新たなメニューもあったりして・・・
いつもの落ち着く空間です!
これ良かったらどうぞ!って美味しそうな、いや美味しいクッキーもありがとねってことで、のんびり楽しむひとときは、いつものように足もとのタプーちゃんも可愛い可愛い言われて楽しそう。それじゃあまた晴れの日に!って今日は曇り空でちょっと肌寒く、上着持って来て正解って感じだったから。
そんなわけでお店を後に、お次はお待たせタプーちゃんの番だねと、お散歩楽しむ素敵な道は・・・
道なき道となってます!
そんな道の先はさらなる道をと思うも工事中で行けなくて、なのでビーチに出たらまた可愛い可愛い言われながら、砂にタイヤめり込ませながら頑張って歩きましょ。
そんなビーチはつい先日海開きがあったビーチなのでね、その名残っていうか残骸っていうかそんな姿がありまして、まだこれが一番マシじゃない!?ってほぼほぼみんな崩れてる中まだ原型残してる子がいるのでね、近付くタプーちゃんだけど・・・
壊さないであげてね!
というわけでサンドアートを踏まないよう気をつけながら楽しんだら車まで元気いっぱい歩くタプーちゃん、車に戻ってもまだまだ歩く気満々だけど、もう十分ってことでお水飲んだら乗り込んで。
街であれこれ買い出ししてから帰って来たら、そのままタプーちゃんはジャブジャブされてからのゴシゴシされて、そしてデッキで・・・
ふわふわタプーちゃんになってよね!
そして夜が来たらひとつ問題が発覚いたしまして、いつだったか玄関側のが切れて交換したけど今度は反対の看板側が切れちゃってます。
何が切れてるかと言いますと・・・
壁面照らす照明ね!
まあストック持ってるし明日にでも交換しましょうかね。
配線からやり直しなので結構手間だけど、キチンと仕事してキチンとゲストさん迎えなきゃ。
明日も頑張っていこう!