さてさて旅の2日目スタートですが、全然寝つけなかったよ!ってボケボケ顔でスタートで、ひとまずコーヒー飲んでは目覚めたら、身支度整え一日をスタートさせますか。タプーちゃんにもご飯あげて軽くお散歩したら、早くも出発チェックアウトです。
まずはこれがなくては始まらないとレンタカー屋さんに向かったら、今回これでアタフタしちゃったスタッドレス装着レンタカーを無事借りて、それでは張り切って出発だ。まずは朝ごはんとアレを調達しにパン屋さんで美味しそうなのゲットしたら、温かいコーヒーどうぞ!ってサービスでいただいちゃったのでね、海辺で食べようなんて言ってたのを急遽変更、冷めない近さで食べましょう。
というわけでやって来たのは何度か来たことのある川沿い桜並木の公園で、東屋に腰を下ろしたら咲いてない桜の木々は寒々しく、っていうか・・・
寒いよ辛いよタプーちゃん!
風ビュービューで味分からんくらいの寒さに震えつつ、パン食べて早々冷めてるコーヒー飲んでは急いで車に撤収です。お次はメグミさんのリクエストでユニクロの極暖買ってから、高速乗って今日の最終目的地とは逆方向へと向かいます。
結構遠いなって言いつつ下道に降りたらのどかな景色が広がって、住宅街の細道進んだ先にゴール地点に到着とナビが仰ってるけど ゴール地点じゃな~い!ってね。なので電話しては 家の前にいるはずなんだけど!?って ちゃうねんそこを奥に入って突き当りを左!って説明してもらった通り進んだら、笑顔のバナナさんが迎えてくれましたよ。
というわけでやって来たのはプキの家ファンバナナさんのお家でありまして、何しに来たって・・・
抱っこしに来たよ!
そんなバナナさんは今年の年賀状大賞受賞者で、その理由が先月めでたく生まれたトアちゃんでね、せっかくだし抱っこしに行く!ってことでやって来たわけです。最初はスヤスヤ眠ってるのを たまらん可愛いな!って愛でたりちっちゃい手をツンツン楽しんだり、これが噂の新居ね!って眺めたり。
そこから順番に抱っこさせてもらっては 重さ感じないよ!ってまだ1か月にもならないからね。そしてさっきパンと一緒に買って来たケーキを食べつつおしゃべりしたら、そろそろ行かなきゃってことで最後に記念の一枚を。そんな記念の一枚は、もちろん・・・
タプーちゃんも一緒にね!
ほな10月楽しみにしてるわ!ってすでに遊びに来る予定は決まっているのでね、バナオとバナタくんにもよろしく!って家族みんなバナナ名があるのでね、今回でトアちゃんはバナアちゃんとなりました。
そんなわけでここからは、次なる約束の場所目指してノンストップで走るよと、ナビで15時ちょうど着って!って連絡入れたらいざ出発。寒い中待たせるわけにいかないので頑張って走ったら、待ち合わせの駅に到着笑顔で手を振り駆け寄る子に 見てよピッタリ3時だよ!って ヒロさんホンマ凄いな!って、タプーちゃ~ん!!ってやってから車に乗ってもらいましょ。
とうわけでここから僕らの旅のお供をしてくれるのはマミちゃんでね、オススメの観光スポットに向け車走らせてるんだけど なんでこのコースを!?って伏見のど真ん中、観光客だらけの道をアクセル踏めずゆっくりゆっくり進んでは、これはこれで非日常!って楽しみつつ、そしてようやく人も少なく落ち着いた景色になって来たところで目的地に到着です。
やって来ました南禅寺!
雪だね!ってほんの少し舞う景色はとってもいい感じだけどその分寒くてね、明日から雪にテンション上がってられないくらい大寒波だし、今だけはこの風情楽しみますかって。今回ガッツリ大寒波に当たっちゃったのでね、旅の道中合うメンバーみんな心配してくれてるんだけど、笑ってんのマミだけやからな!って ウチだって心配してるし!って だったらなんでその顔なん!って互いに失礼しちゃってます。
そんなお寺のすぐ横には、こんなのあったんだ!って事前情報全くなしでビックリな景色がありまして、土曜サスペンスとかでよく使われてるんよ!って それ火曜じゃない!?とか言われちゃってますが、どっちにしても見ないから知らないけど・・・
橋のような昔の水路でありました!
というか順番逆でね、南禅寺に来たのに遠くに眺めながら水路見てそのまま次行こうとするから 全然見てなくない!?ってメグミさんの言葉に引き返しては、タプーちゃんも入って大丈夫ってことで、大きな門をくぐりその先で天井の龍の絵を眺めてお参りを。
ちょっと歩くけどいい!?ってマミちゃん見せたい景色があるんだってことで、キュート!って海外からの観光客にタプーちゃん言われつつニコニコ笑顔で見られつつ目的地にやって来ましたよ。こんなのもあったんだね!ってこれまた全然知らなかった初めての場所は、琵琶湖から京都へと繋がる琵琶湖疎水っていう水路でありまして、今はもう使われない・・・
線路の跡は歩きづらいね!
桜の時期はキレイなんよ!ってあれこれおしゃべりしつつ、そしてほぼほぼタプーちゃん抱っこしつつ歩いては当時使われていた舟を眺めたりしてますが、タプーちゃん震えてるよ!ってさすがに寒いみたいだし車に戻りましょ。そんな帰り道は立ち並ぶお店見ては 湯豆腐ってどうよ!?ってのに湯豆腐ディスリな失礼トークはマミちゃん、いや僕らみんなであれこれ言っては笑ったら、車に乗り込み向かうは今夜のお宿です。
マミちゃんにはちょっと待っててもらって、チェックインして荷物運んでタプーちゃんにご飯あげて 待っててね!って。ではお楽しみの夜に向けていざ出発、このお店やねん!ってマミちゃんお勧めの店は ヒロさん達連れてきたいなってずっと思っててん!って期待が高まりますですよ。
ではひとまず・・・
ビールで乾杯から始めましょ!
なんかウチ、ウチ嬉しいわあ!って感激のマミちゃん、もう二度と京都で会えへんと思ってたし!って何をおっしゃる飲み仲間さん。そして 昨夜よりさらに!?って突き出しが美味しすぎて期待高まるなあって、その期待を上回る美味しいもの京都らしいもの食べながら、それに合わせて美味しい日本酒飲みながら、落ち着いたお店の雰囲気と全然合わないナイトスクープの話を互いに語っては笑ったり泣きそうになってたり楽しく過ごすひとときです。
では次行きますかって、ごちそうさまでした!って声掛けお店を出たら、二次会のお店をマミちゃん探してくれては向かうんだけど、寒い~!!ってプルプル震えつつ無駄に迷子になっては ホンマごめんなさい!って大丈夫って言いつつも全然大丈夫じゃない寒さにやられつつなんとかお店に到着です。
なのでここでは・・・
最初っから熱燗で!
そんな二次会は仕事のことお店のことワンコの事あれこれ語っては、美味しく食べて飲んで笑ったり失礼トーク連発だったり結局また笑ったり。そして これお土産やねんけどな!って鯖寿司を店内で開けては分けてタッパーにって不思議で恥ずかしめの行動に出てはまたまた笑ったり。
そんなわけで楽しい時間はあっという間に流れていって、そろそろ行かなきゃ終電なくなるよってお店を後に、一緒に震えながら駅までお見送りしては 楽しかったよありがとう!って、気ぃつけて楽しんでね!って声掛け合っては握手でお別れです。
そこからホテルまでも震えながらなんとか無事帰ったら、暖かい~!ってお部屋からタプーちゃん連れだし寝る前最後のプチお散歩に。もう限界だ~!って帰って来たら・・・
早く中に入りましょ!
そんなわけで今日もおかげさまで充実の楽しい一日となりました。
明日も楽しまなきゃだけど、だけどだけど・・・
さらに寒くなりそうだ!