寒い寒いって言いすぎたなと大雪大寒波のニュース映像見て思ったりしてますが、そんな大寒波の影響を受け今日から来るはずだったゲストが来れなくなっちゃって また来年必ず遊びに行きますね・・・ってあんなに元気な人が電話の声も力なく、でもこの時期しか来れない一家だからしょうがないし 楽しみに待ってるから2019年に!って返すと その言い方途方もなく先に感じるからヤメテ~!って力強い元気な声で言われちゃったりして。

そんなわけで予定変更こちらは寒さもちょっとマシになったし久々少し青空見えてるし、だけど遊びたい気持ちをグッと堪えてお庭の改造計画を進めていかねばと、やって来たのはこちら・・・

今日のところは下見だけ!

先々お世話になるので事務所に立ち寄り情報収集したら、次は必要な材料買い揃えに金物屋に行ったり小物類をダイソーで買ったり建材屋でセメントとか砂とか買ったり色々と。

そしてホームセンターにやって来たらコンパネとベニヤを買ってそいつをお願い切ってよと、細長いのいっぱいに・・・

本当にこれでいいのかな!?

6年前NEWプキの家を建てたときはヤマちゃん先生と共に色々やったけど、コンクリートの作業はほぼノータッチだったし段取りはもちろん必要な材料もこれで合ってるのか微妙ではあるけれど、最後は鋼材店で鉄筋買ったらひとまず終了戻りますか。でもこの戻りますかがなかなか大変で、鉄筋が長過ぎ入らないから助手席の窓開けそこを貫通させて、それでも4メートルだし入らないからバックドアも開け慎重に車走らせてるんだけど車内は思いっきり寒風吹き荒れまあ寒いこと寒いこと。

そんなわけで冷え冷えで帰ってきたら温まらねばということで早速作業開始、シャベル持って庭の砂利をせっせと掘っては一輪車に積み運びます。

建築の頃を思い出すなあ!

運ぶ先は先日枯れたヤシの木を撤去した場所で、さっきカットしてもらったコンパネとベニヤで型枠作ったらそれに合わせて地面を掘って、とにかく一言叫んでいいならば 腰が痛~い!って土木作業は大変です。

そこへ砂利を敷き詰めたら電動ハンマーさん登場で、これがなかったら本気で大変って作業に移ります。スコップから先に丸いプレートが付いたのに交換したら、しっかり体重掛けながら・・・

ギュギュッと地面を固めるのです!

電動のランマーがなかったら人力での転圧作業は本当に大変だし手にマメ作って作業も続けられないから大助かりで、でも音がハンパないからティッシュ丸めて耳栓に。

ひとまずザックリと転圧出来たら最終的にはキッチリしなきゃなのでこれまたニューアイテムの登場で、細い透明のホースの一方を水張ったバケツに入れて、ちょっと吸ったらあとは勝手に反対側まで水が来てバケツの水面と同じ高さでストップです。四隅に立てた杭に水面の高さに合わせて印を付けたら・・・

なんだか理科の実験っぽい!?

全部の杭にそれぞれ印をつけたらこれでOKそこに糸を弛まぬようにピンと張り巡らせて、これにて現場の水平が取れましたよということで。

つまりはこれ何をしてるのかと言いますとメンテナンス性の高い庭にするって作業の第一歩で、元々ヤシの木の周りを石で丸く組んでいたんだけど芝生が中までどんどん進行するし石の周りの芝刈りが凄く大変だったから、石組みの代わりにコンクリートで囲いを芝生と同じ高さで作ろうってわけなのです。せっかく作るならキッチリやろうと水平出してはみたものの計ってみたら驚愕の事実、そもそも芝生の地面が水平違うし!ってかなり前下がりになってるから水平に作ったら逆におかしくなるよねと、結局得意の現場合わせで進めていくことになりました。

そして時間的にもそろそろこれが最後の作業か寒い思いして買ってきた鉄筋を曲げなきゃなんだけど、直角とかだったらきっとお願いしたらお店でやってもらえるはずが、U字形にしたいので仕方なく・・・

自力で曲げよう鉄筋を!

さすがに完璧とはいかないまでもなんとか形が出来上がったらここでタイムアップ、続きはまた明日の天気次第ということで。

さすがにヘトヘトだけど充実感いっぱいです!