プキ日記

宮古島の暮らし

絶景楽しむ一日でした!

しっかり眠れた~!って朝はシャキッと目覚めて良い感じ。そんな朝はカーテン引いたら薄雲あるけど晴れだねって朝となり、とりあえず行きますか!ってことで、昨日飛行機遅れてバタバタだったし朝はゆっくり温泉に。いい湯だった~!ってサッパリホカホカ出て来たら、ひとまずタプーちゃんのお散歩からのご飯あげてからコーヒー飲んで準備して。

では張り切って出発、ちょっと買い物したら苫小牧の街にお別れどこまでも続く一本道を、昨夜のエゾ鹿には気をつけろの言葉を信じキョロキョロ見ながら走ります。まあ結局一匹道路脇に見つけただけで無事最初のポイントに到着、広いなあ!って見渡す景色は・・・

支笏湖ですよ!

ここから歩いて目的の場所目指すんだけど、情報によるとかなり距離があるし後半は車椅子の子は無理っぽいので車で待っててもらっていざ出発。湖沿いの道は歩いてるだけで気持ちいいんだけど、早くも弱音は 飲み物持って来たら良かった・・・ってね。確かに気温18度のわりに汗ばむなあって言いながら、ようやく これが入口ですか!ってのを発見突撃すると、ちょうど向こうからお兄さんが来たから挨拶しては、あとどれくらいですかって尋ねると まだ結構ありますよ!って今で相当歩いてきてるのに。でも頑張って行く甲斐ありますか!?って聞いたら ぜひ行ってください!って満面の笑みで仰るので期待を胸に頑張りますか。

そこからさらに先で、まさかまさかのワンちゃん2頭連れの女性が登場、すでに結構険しい道のり来てるのに凄いなと、ぜひ頑張ってください!ってここでも言われて期待は増すばかり。

なので気合いで・・・

乗り越えよう!

というわけですでに目的の場所に入ったみたい、自然の景色なのでここからってのはないんだけど、水が流れてたのかなって切り立つ両サイドの壁が苔むした状態で、なんともいえず幻想的なそんな景色の道なのです。

だけど最後に出会った初老のご夫婦がチリンチリンとクマ避けの鈴鳴らしてるからビビりな二人はビビっちゃって、これ熊の足跡じゃない!?って、今の音何さ!って、熊に遭遇したらどうするんだっけ!?って言ってるの僕ばっかりな気がしないでもないですが、出たら終わりのヒグマだからしょうがないじゃない。

そんなわけでガッツリ歩いて冒険楽しんで、確かに頑張る甲斐ある景色だったねって言いながらヘトヘトのカラッカラで戻って来たら、ソフトクリームのお店はOPENとCLOSE両方書いてて 結局休みですか!って残念で。なのでタプーちゃん出してあげたら、湖畔のほぼほぼ散った桜の下で・・・

炭酸飲料飲みました!

ポカリもないよ!って残念自販機でありましたが、今なら何飲んでも美味しいって状況だったしまあ良い良い。

ではタプーちゃんも満足次行きますかって、どこまでも続く湖畔の道を走り山越えて、ようやくブランチのお店に到着です。昨日のブランチは10時だったけど、今日はすでに14時ってこいうのもブランチって呼ぶのかなあと思いながら、こんな感じなんだねってでっかいお店に入ったら、出来立て熱々を・・・

いただきます!

というか先にいただいてますってな感じでね、揚げたてのキノコ天ぷら頬張ってたら、キノコ汁が出来上がったよということで。そんな一汁一菜を二人で分けては 美味しかったね!って程よく満たされ満足です。

そこからは富士山目指してひた走り、つまりは蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山目指して走っていたら、ちょうど手前の尻別岳と遠近法で仲良く並ぶ姿が見れるスポットが。そんなふたつのお山の手前に北海道らしく牛さん入れて・・・

うんうん良い景色!

そこから羊蹄山目指してどんどん進み、本当に富士山みたいにきれいな山だなあと思いながら麓にある公園へ。

ここへは湧き水や滝を求めてやって来たんだけど、思いがけず目に留まったのは なんであれだけ!?って・・・

この一本だけ満開です!

そんな一本桜を愛でながらのんびり楽しんだら、程よいサイズの水辺の公園を、吊り橋にビビりながら太鼓橋にもビビりながら歩くタプーちゃん笑いつつ楽しみますよ。

どっちも頑張れタプーちゃん!

残念ながら湧き水と滝のポイントはワンコNGということなので、一旦車に戻ってもらったら二人で向かい、タプーちゃん用の飲み水汲んで小さく落差はないけど雰囲気ある滝眺めてさあ出発。

そこからは羊蹄山を横に見つつグルっと回って向こう側、途中ナチュラルワインのお店に立ち寄っては、ワイン愛ある店主さんのお話聞いたり ヒラフの辺りがね!ってニセコバブルの話を聞いたりしつつ、貴重な道産ワインを一本ゲットです。

そして坂を上がってスキー場のホテルに到着、もう結構な時間だしチェックインしてひとまず ソラチ美味い!ってビールでカラッカラの喉潤したら、お湯に浸かって準備して・・・

ディナータイムとなりました!

ホテルのディナーなんて贅沢なって感じだけど、この辺り外で食べる方が恐ろしいエリアなのでね、でも飲み物のリスト見てビビる、そんなホテルのディナーを楽しみますよ。

そしてお部屋に戻ったら飲み直し、さっきのワインを開けてはライトアップされた外の景色眺めつつ楽しかった一日振り返っては、2万歩超えてたよ!って今日はよく歩いたねってヘトヘトですよ。なので最後の力振り絞ってタプーちゃん歩かせては 寒!って震えたら、今夜はこれにて終了・・・

明日の激しい荒波の日になりますよ!

やって来ました北海道!

昨夜は眠れるようにお薬飲んだのに、例の如くのワクワク病でなかなか眠れず5時半起きの朝は眠い眠いボケボケの朝となってます。とはいえシャキッとしなくちゃ遅れちゃうってことでコーヒー飲んで目覚めたら、ひとまずお出掛け準備して、ほぼほぼ終わったところでお散歩だ。

それでもまだ早い時間だし明るくなりきってない曇り空の下歩いたら、帰って来ては・・・

しばらく見れないプキの家!

というわけで梅雨のこの時期旅に出ようって、明日からずっと晴れ予報ですがまあその辺は気にせず旅に出ようってことで、準備が出来たらタプーちゃんも一緒に出発ですよ。

今回は宮古空港から飛びますよってことで到着したら、ここで慌てちゃいけないカートで転がしたりしたらハウスの中でタプーちゃんプルプルしちゃうので、ゆっくり慎重に運んだら、ひとまず今のところは・・・

大丈夫大丈夫!

次会えるのは目的地に着いてからなのでね、長旅だし頑張ってね!って声掛けたら、ジッとこっち見てる子に手を振り僕らも乗り込むとしましょうか。

曇り空だしイマイチな色の空見ながらジンベイジェットは飛び立って、ひとまずあっという間に那覇空港。ここでちょっと時間があるから朝昼兼用ブランチにしますかって、沖縄的な料理は求めてませんので島にないものをって探したら、最終的にファミレスになっちゃったってオチでありまして。

まあそれも良い良い!

2人して30年以上ぶりだねってお店はロイヤルホスト、そんなファミレスブランチは単品ハンバーグと沖縄限定アグーカツカレーをご飯小盛りで満福満足安定のお味でございました。腹パン状態ではありますが、まだ10時だし夜にはまた腹ペコ状態になってることでしょう。

そして羽田経由で目的地に向かうんだけど、アナウンスが流れ 嘘でしょ!?って2時間遅れって聞き間違いか言い間違いですよねと思ったら、聞き間違いだったけど30分遅れで飛び立ちます。結構タイトなスケジュールなので30分遅れも痛いなあと思いながら、徐々に景色が変わって行って・・・

どんどん地上が近付いてきた!

そんなわけで降り立ったのは、1年半ぶりの新千歳空港でありまして。これから夏を迎えたら次の旅行って秋以降になるだろうし、病気の進行考えたら今回がもしかしたらタプーちゃん最後の旅になるかもということで、どうせならと一番遠いところへやって来たよということで。

そして空港でタプーちゃん受け取ったら そうなのそうなの!?って何事もなかったような寝起きのような普通過ぎる姿にホッとして、長旅でもっとヘロヘロかと思ってたので一安心からの カワイイ~!って言われまくってご機嫌です。そこからレンタカー借りていざ出発、近くに公園あるってよってことでタプーちゃん歩かせに向かうも 駐車場がない!って地図ではあるけど現実にはなくてね、それでなくても時間ないのにさらにタイムロスです先急ごう。

そこからさらに進んだ先に湧き水汲める場所があって、北海道の美味しいお水をタプーちゃんにってことでやって来たら、結局なんのことない普通の道を・・・

普通にお散歩楽しいね!

車通りのない真っすぐな一本道を嬉しそうに歩いては、そうかそうか我慢してたね!ってタプーちゃん史上マックスですかって長い長いオシッコしてはスッキリで。冷え冷えの湧き水汲んで喉潤してもらったら、さあさあ先を急ぎましょ。

そんな途中いい感じだねと思っていた夕日が空をどんどん赤く染め、急いでるので赤信号の車窓からですが・・・

良い景色でありました!

目的地が近付くにつれ、この辺は工業地帯なんだねって景色になっていって、その先の街に本日のホテルを発見、ようやく到着全然時間はありません。

なので温泉浸かってから夕飯って予定はなくなって、お部屋のシャワー浴びたらパパッと準備して街へ出て、思ったほど寒くないねって一応ダウン着てますが道産子たちは着てません。

そんなこんなで本日のお店に到着、まずはビールで乾杯喉潤したら、注文の順番間違えちゃったようで これどう見ても日本酒だよね!?ってことで、僕らにしては珍しい1回目のおかわりが日本酒となりまして。お姉さんが注いでくれたら バッチリだね!って表面張力ギリギリですよ。

北の魚も美味しそう!

北海道の酒に北海道の魚をグイっとパクッと うま~い!ってね、行者ニンニクも宗谷カレイもホタテもそしてプキ畑のより太いアスパラも、どれもこれも美味しく居心地も接客も良いお店でね、旅のスタートとしては最高だねって大満足。スタート遅かったのもあって結局閉店まで居て、最後は大将とカウンター席のオジサンとおしゃべりしては、宮古島から来たんだって話だったり、僕は東京からこっちに移住で!ってお客さんの話だったり くれぐれも鹿には注意しなよ!ってな話だったり、ファイターズが勝ってカウンター席盛り上がってたね!って、あれデーゲームの録画だけどね!ってな話で楽しんだりと。

大将に見送られてはお店を後に、最後は寝る前タプーちゃんのお散歩夜の街ブラ楽しんでは、自分の車が・・・

分かるのか!?

というわけで今回のレンタカーはヤリスクロスとなりまして、荷室が広くてタプーちゃん乗せやすく快適ですよ。

そしてホテルに戻ったら、昨日はあんまり眠れなかったしゆっくり休むとしましょうか。

ここから北海道を楽しむよ!

ダラダラからのお出掛けで!

昨日はGWの疲れを癒すダラダラした一日過ごしておりまして、まあたいして疲れてないでしょって感じではあるけど、たまにはそんな日も必要ってことでダラダラしておりまして。

でもそんな中ひとつだけやったのがこちら・・・

バリアフリーにしてみたよ!

元気いっぱいタプーちゃん、とはいえ徐々に病状進行していってはいるのでね、ハウスから出るのが大変そうになって来たのでね、段差解消のためスロープ作ったのと、それからハウス内をかさ上げして中の段差もなくしたのでね、後ろ足スリスリしながら引っ掛からず出て来れるようになりました。

それからもうひとつやったことがあったあった、それは久々島の飲み会で・・・

色とりどりの乾杯を!

そして今日は天気も良さげだし買い物ついでにタプーちゃん連れて遊びに出掛けますかということで、ちょうどお昼だしテイクアウトしたら公園の東屋でのんびりと。

GWも終わりレンタカーの数も減ったのでね、平日の公園は人もほぼほぼおらずでありまして。そんな中口を大きく開けたシーサーと、負けじとこちらも大口開けてるタプーちゃんに見守られては・・・

いただきます!

でっかいタコスはひとり1個で大満足、やっちゃったよ!って白シャツにソースがベッタリついて大変だったけど、美味しく満足ランチとなりました。

そこからは以前見に来てまだ全然だった例の木を、いよいよ見頃になってるはずってことで見に行ったら まさかよ!?って木の下に軽トラ停め木陰で寝てるオジーがいるから近寄れません。だけどそこからしばらく行った先の先、あっちの方が凄いよ!って見つけた木に向け歩いたら、ちょうど見頃の・・・

綿景色!

確か3月くらいだったか、プキの家大好きホノカちゃんトックリキワタの綿が見たい!って言ってたから見に行くも、残念まだ全然って姿だったのでね。なので一言 今だよ見に来なよ~!というわけで実が割れ綿が風に舞いグラウンドまで飛んでいってる、そんな姿となってます。

なので足元のを拾ったら、タプーちゃんも興味津々・・・

タプーちゃんの毛よりもふわふわだ!

そこからもいっぱい歩いたり、坂の公園なので上りは大変上から引っ張り下から押しては 頑張ったね!ってタプーちゃんに言ってるんだか自分に言ってるんだかって声掛けたら、お水をあげてはお茶飲んで。

そこからは 今日はアレ日和じゃない!?って車走らせ大好きな場所にやって来たら、タプー元気か!って笑顔で迎えてくれますパニパニさん。ひとまず注文したらあれこれおしゃべりしては新人さんにご挨拶してみたり、やっぱりそういう意味でしたか!って僕らの一歩先行くパニパニさんなので、気になってた謎の答えが聞けて納得そしてやっぱり先行く先輩だ。

美味しく飲みながら景色楽しみながら、来週からの予定を相談したりなんかして、だけどそんな相談に入れない子は砂の地べたに伏せしてリラックスして、見上げた顔は笑顔で可愛いっちゃあ可愛いけれど・・・

砂だらけ!

そして最後は いいよ5個入れて!って、これも良かったら持って帰る!?ってお土産いっぱい戴いちゃってありがとうって、声掛け笑顔でお店を後に。そこから買い物して帰って来たら、タプーちゃんのシャンプーしてはデッキでドライヤーかけて汗だくで。

まあ暑いのはいいんだけどさ、明日から特別な旅でゲストさんがやって来るのになんでなんで、なんで明日明後日大雨なのさ~!って叫んだら、今夜はつい先日話題に出ていた御上先生ラスト2話見て見事に完結、スッキリ気分で眠るのでありました。

ガッツリ過ぎて晴れの期待は出来ませんが・・・

なんとか最小限の雨でお願いします!

トライアスロンとお仕事旅と!

さあさあ今日からまた気合い入れていきますかって朝はトライアスロンの朝となりまして、ひとまずいつものようにタプーちゃんのお散歩出発玄関出たら、これはレース大変だ!って気温も高く湿度も高く95%ってジメジメの重い空気となってます。

そんなお散歩は背後からオジーが登場 いっぱいあるから帰りに寄りなさい!ってことでグルッとお散歩してからオジーのお家に立ち寄ると、ほらこれ持って行って!っていただいたのは・・・

青パパイヤがいっぱいだ!

ありがとうってことで帰って来たら、ちょっと見に行ってみますかとトライアスロンの応援に。

ちょうどマッチャーズがエイドステーションになってるのでね、地域のみんながボランティアだったり応援だったりで集まってるし、そんな中に入ってはワイドーの声響く中みんなと一緒に応援だ。と思ったら 聞いてないよなんでだよ!って思いがけない土砂降りとなりまして、慌ててお家の屋根の下に避難させてもらったらみんなも避難でワチャワチャと。

そんな中でももちろん選手は走り続けてるのでね、ようやく小雨になったらまた外に出ては・・・

みんなで声掛け応援ですよ!

帰って来たらそこからはゲストさん迎える準備を頑張って、途中落ち葉拾いのついでにモンパの剪定しますかってお庭に出ては、脚立に乗って高枝切りバサミでチョキチョキやるも、なんでまた降るかね!?って一旦撤収そして止んだらなんとか最後まで。

そして夕方料理の仕込みしていたら、今朝一緒にトライアスロン応援してたお向かいさんが登場 いっぱいもらったから!ってお裾分けをいただきまして・・・

プリップリのモズクさん!

ありがとう!ってことで小分けにしたら、これもまたみんなでいただきましょうかね。

その後電話が鳴って ちょっと到着遅くなりそうで!ってまあ他に誰もいないし良い良いと、それからしばらくしてレンタカーが到着 こっちこっち~!って迷子さんに声掛け笑顔でご対面は、プキの家には珍しいお仕事でやって来たカズナリくんです。なのでちゃんとした服装に肩からカメラ2台と荷物で大変そうですが、ずっと待ってたからね、ひとまず挨拶してあげてくださいな!ってことで・・・

ナデナデされては嬉しそう!

そこからチェックインのひとときは、朝から雨でしたか!?って話からトライアスロンの話になってはコースの説明したり、走ってる人がいて交通規制ありましたね!ってあれこれ語るひとときを。

それからお仕事の話は 空港までみんな迎えに来て!って 今はそうなんだ!って僕らも関わったことがあるヤツなので興味津々聞き入ったら、慌てることもないし日が落ちたデッキに出て景色眺めて 最高ですね!って・・・

明日はもっといいはずよ!

では夕飯の仕上げをカズナリくんのペースに合わせて進めたら、出来ましたよ~!って、うまそうだ~!!って写真撮っては嬉しそう。

ではこういう場合はなんて言うんでしょうか、お仕事で来るゲストさん迎えることってプキの家ではほとんどありませんのでね、定番ではありますが・・・

お疲れさま!

そんなわけでガチャンとやったらグイッと飲んでは うま~い!って、そしていただきますと手を合わせたら、まずはこれからってのを これなんだろう!?って仕事で何度も宮古島に来てるカズナリくんも初めての一品は 美味しい!って喜んでもらえて良いことで、これって普通に売ってます!?って売ってませんよスペシャルなヤツですからね。お次もプキスペシャルな一品だったり この食感がまた!って大喜びで、お酒も進むよ仕事終わりの夜だから。

そこからは なんでまた宮古島に!?って移住トークで楽しんだり、僕はずっと地元で!ってカズナリくんの話から野球の話になっては それは辛いな!って校歌の話から マー君と対決はしてないんだ!?ってな話で盛り上がったり、志村けんの話からお笑いだったり昔の歌の話でワイワイと。お次はお仕事の話から コロナの時はどうでした!?って互いに影響受けまくりな職種だし、互いに大変だったねってな話で意気投合。

ガッツリ食べてごちそうさましたら まだこれから仕事のまとめしなきゃ!ってことで今夜は二次会なしの流れとなりまして、そんなお仕事の成果を見せてもらったら やっぱり写りが違う!ってフルサイズの一眼レフはさすがにいい画を吐き出すなあって。

ここから選ぶの大変そうだ!

その後は 子供達からだ!ってビデオ通話を僕らも参加で楽しんでは、おやすみー!ってまだ寝るテンションじゃない子達に声掛け終了したら、そこから 以前民泊の子供達を受け入れててね!ってな話で楽しんでは、面白エピソードだったりプキの家の話から僕らの旅の話になったり 次は家族も連れて遊びに来たいなあ!ってな話でワイワイと。

ではそろそろお仕事しなきゃだねって、明日は早朝からお仕事開始で朝食無しということで、出発前に走ろうかな!?ってあれこれ相談したら、歯磨きするんだお利口だ!ってビックリしつつ眺めたら、カズナリくんはお仕事僕らは片付けしたりあれこれやって、キリの良いところで終了 お休みなさい!って声掛け合って初日の夜は終了です。

明日は早起き頑張って!

スッキリさんと大漁さん!

昨日は雨の一日だったのでインドア作業しておりまして、まあたいしたことじゃないんだけど気になっていたのでね、とりあえずで作ってはみたもののイマイチ気に入らないなあと思っていたのでね。

それは何かと言いますと・・・

この部分ですよ!

それは先月導入した乾太くん、今まで洗濯機の上の物干しグッズ置いてた場所に設置したので家事動線考え新たな棚作ったり移設したんだけど、洗濯機上に作った棚っていうか配線むき出しになってる洗濯機と乾太くんの間のこの部分がずっと気になっていたわけですよ。

なので棚の位置を変えてあれこれやりますかってことで、まずは大きめのL金具で棚板を手前にそして中央に取り付け使い勝手良くしたら、その背面にホワイトの板を設置し完全にではないけど配線類を隠すことにしてみましたよ。というわけで出来上がったのがこちら・・・

結構スッキリしたんじゃない!?

そんなこんなで新たな朝は、薄曇り時々日射しありなスタートとなりまして、タプーちゃんのお散歩帰って来てはプキ畑を覗き込むと、先日そんな話してたなあって景色がありました。

ありましたので、綺麗なお花が咲きましたので・・・

アロエの黄色いお花です!

今日はタプーちゃんにはお留守番してもらって、メグミさんと二人バタバタと準備したらいざ出発。途中 今日は穏やかだなあ!って曇っていても綺麗な宮古ブルーの景色楽しみつつ目的の場所にやって来ましたよ。

では始めますかってことで準備してスタートしたら、早速の・・・

ヒットです!

というわけでお久しぶりの魚釣りは良いスタートとなりまして、他に誰もいないしちょっと不安ではあったんだけど、すぐに一匹釣れるとテンション上がっていい感じ。

次々釣れたりバラシまくったり色々ありつつ楽しんで、でも今年はサイズが小さめだねと、以前だったらでっかいのが普通に釣れてたのにこれも異常気象のせいなのかなあと思っていたら、これはでかい!!って竿は大きく曲がるしドラグは滑るしテンションマックス楽しくて、そして釣り上げたのは・・・

40センチオーバーに満足顔!

私も釣りたい~!ってメグミさんでしたがジャンボサイズはこの一匹だけ、でもその後そんなお魚の比じゃないくらいジャンボなヤツが登場です。

それは何かと言いますと、あっちに小魚の群れが!ってメグミさんの指差す先には黒い塊が、よくよく見たらもうひとつの群れとシンクロしながら動いてるなと、さらによお~く見たら・・・

群れじゃない!

そんな黒い塊ふたつがゆっくり移動しておりまして、よくよく見たらプキの家の琉球畳以上ってサイズの巨大なエイ2匹でありました。そんなわけで久々の大漁に大満足のニコニコ笑顔で帰って来たら、そこからは こりゃ捌くの大変だ!って一人せっせとお魚さんと戦って、そして日が暮れ乾杯美味しいね。

さあさあ明日はトライアスロンだし、選手じゃないけどゲストさん迎えなきゃだし・・・

気合い入れていきますか!

お出掛け楽しむ晴れの日ですよ!

外壁塗装の補修作業は昨日で無事完了で、2回目の塗装から最後はクリア塗装でコーティングしたし、これで黒ずみの心配もないはずですよ恐らくね。

これでバッチリなはず!

そして今日は用事で街へ出るからついでにタプーちゃんも連れてのお出掛けだってことで、まずひとつ目の用事を終えたらランチにしましょうか。

初めてのお店を開拓しようって探したお店でテイクアウトしたら、近くの公園へと大急ぎ。なぜに大急ぎってそれには理由がありまして、だって出来たて焼きたてが一番な・・・

そんなランチだからさ!

そんなピザを半分こ、そしてタプーちゃんは 草食べないの!ってムシャムシャしてるしダメだよと。それにしてもすぐ目の前に東屋があるのにギラギラ太陽の下で食べてるのは、日光浴したいってわけじゃなく老朽化で崩れかけてるし入っちゃダメのロープが張られていたからさ。

そんなわけで美味しく食べてごちそうさましたらお散歩しますかと、公園突っ切る一本道を歩いていたら ホノカちゃんに見せたかったね!って先日遊びに来た子に見て欲しかった景色です。アボカドみたいな実が生ってる大きな木は・・・

トックリキワタですよ!

名前の通り徳利みたいな幹の形、そして実が熟して割れたら中から綿が出て来るってそんな木なんですトックリキワタ。

そんな公園の散策楽しんだらそこからは、次なる用事の時間までまだまだあるし新たな場所へ向かいましょ。というわけでやって来たのはまたさらに広い海辺の施設でね、人も車も来ないしどうぞご自由に・・・

思う存分楽しんで!

と思ったけど普通に僕らの周りを歩くだけのタプーちゃん、と思ったら海が見えた途端・・・

自由が過ぎるよタプーちゃん!

そのまま海に突撃しちゃうんじゃないかと思うくらい ダメだよ戻っておいでよ!って制止も聞かずダッシュして、しばらく遊んでようやく満足帰って来たら、言うこと聞かないのはダメだけど楽しそうで良い良いって思っちゃうよね親バカさんだから。

そこからさらに海辺の遊歩道を楽しんでは、ピンクが綺麗なブーゲンビレアと共に・・・

キラキラ輝くタプーちゃん!

最後の用事を済ませ帰って来たら、いっぱい日を浴び遊んだしビールで乾杯スタートで、そして今夜のお楽しみはユキコさんにいただいた 私の大好きな一本なの!って日本酒と、それに合うよって八丁味噌で味付けされたどて煮です。

合わないはずがありません!

そしてユキコさん好みの日本酒は僕ら好みの日本酒でもありまして、うま~い!って楽しいオフの一日を美味しく締めくくることが出来ました。

ありがとうです!

お見送りからのお楽しみ!

トヨヒコさんフミヨさん八重干瀬ツアーの朝は波風穏やかな曇り空からスタートで、朝食準備が出来たらデッキに出ては ご飯出来ましたよ~!ってプキ畑眺めてるお二人さんに声掛けます。

美味しそう~!って声と共に手を合わせたら、パン手作りですか!ってところから ウチもホームベーカリー買ったんだけどね・・・って話で楽しんでは 使わなくなる家電ランキング上位ですもんね!って笑ったり、手作りトークで楽しんでは ウチも季節ごとにジャム作るもんな!ってこっちはバッチリやってたり、玉子よく焼きにしてますから!って半熟白身がダメってトヨヒコさんも・・・

安心して美味しく召し上がれ!

そして八重干瀬の話は波も穏やかいい感じだねって、あとは晴れてくれたら!ってのを期待して、そして春待ち遠しい地元の話は キッチンの窓から見える雪景色が大好きで!って写真見せてもらっては本当に素晴らしく、そして窓から目線外して下を見たら 床も綺麗で素敵ってヤツでしょ!って昨夜のネタぶち込んでは笑っていたり苦笑いしていたり。

ごちそうさましたらバタバタと出発準備して、洗濯物もほぼほぼ乾いたねって取り込みながら、本当に綺麗にされてますね!って、10年以上経ってるとは思えないってなことをメグミさんと話してるのを聞きながら、僕はタプーちゃんにご飯あげてます。では準備万端 そうなのお別れが分かるんだ!ってタプーちゃんと最後のひととき楽しんだら、早くも出発最後に写真撮りますか。

と思ったらトヨヒコさん、写真撮るんだったらワークマンにしなきゃ良かったよ!ってお気に入りのワークマンジーンズだけど写真用ではないらしく、でも口にするからわざわざここで書かれちゃうっていう悪循環ですが・・・

お気に入りだしいいじゃない!

本当にお世話になりました!ってあっという間ではあったけど、お二人揃って楽しんでもらえて良かったと、ぜひ最後まで楽しんで!って、また農閑期に遊びに来てくださいね!って声掛けたら張り切って出発のお二人さんを見送るのでありました。

そこからはひとまずやることやったらお出掛けしますかと、そわそわタプーちゃんも車に乗せて出発したら、やって来たのは今シーズン初の・・・

こちらです!

相変わらず開いてるかどうか分からぬパニパニなのでドキドキしながらやって来たら、開いてるし空いてる!ってことで一安心からの いらっしゃい!って笑顔で迎えてくれて嬉しいことで。タプー元気そうだね!って軽くおしゃべり楽しんだら、席に着いて注文してすぐ車椅子のまま伏せの姿勢してるタプーちゃんなので クッションか何か楽になるもの持って来ようか!?って気にしてくれてますが大丈夫大丈夫。

そんな久々のパニパニはいつものようにオフシーズンの間に色々変わっていてね、お庭も以前よりスッキリしたのもそうだけど、何より変わったのは 食事メニューなしにしたんだ!ってことでドリンク&デザートのみのお店になりました。パンピザ大好きだったから残念ではあるけれど、お店のスタンスとしてそうしていくのは僕らもプキの家20年やってるから分かるしそうなんだねと。

でも新たなメニューもあったりして・・・

いつもの落ち着く空間です!

これ良かったらどうぞ!って美味しそうな、いや美味しいクッキーもありがとねってことで、のんびり楽しむひとときは、いつものように足もとのタプーちゃんも可愛い可愛い言われて楽しそう。それじゃあまた晴れの日に!って今日は曇り空でちょっと肌寒く、上着持って来て正解って感じだったから。

そんなわけでお店を後に、お次はお待たせタプーちゃんの番だねと、お散歩楽しむ素敵な道は・・・

道なき道となってます!

そんな道の先はさらなる道をと思うも工事中で行けなくて、なのでビーチに出たらまた可愛い可愛い言われながら、砂にタイヤめり込ませながら頑張って歩きましょ。

そんなビーチはつい先日海開きがあったビーチなのでね、その名残っていうか残骸っていうかそんな姿がありまして、まだこれが一番マシじゃない!?ってほぼほぼみんな崩れてる中まだ原型残してる子がいるのでね、近付くタプーちゃんだけど・・・

壊さないであげてね!

というわけでサンドアートを踏まないよう気をつけながら楽しんだら車まで元気いっぱい歩くタプーちゃん、車に戻ってもまだまだ歩く気満々だけど、もう十分ってことでお水飲んだら乗り込んで。

街であれこれ買い出ししてから帰って来たら、そのままタプーちゃんはジャブジャブされてからのゴシゴシされて、そしてデッキで・・・

ふわふわタプーちゃんになってよね!

そして夜が来たらひとつ問題が発覚いたしまして、いつだったか玄関側のが切れて交換したけど今度は反対の看板側が切れちゃってます。

何が切れてるかと言いますと・・・

壁面照らす照明ね!

まあストック持ってるし明日にでも交換しましょうかね。

配線からやり直しなので結構手間だけど、キチンと仕事してキチンとゲストさん迎えなきゃ。

明日も頑張っていこう!

お誕生日な一日を!

なんでしょうか、体に違和感のある朝となってますが、気にせず朝食準備を始めて行かねばです。そして 出来たよ~!って声掛け着席したら、言わずにはいられない 揉みほぐしが凄いんですけど・・・ってね。まあそれだけ凝ってたって証拠だしそれだけしっかり揉んでくれたって証拠でもあるし、ありがとうね!ってエミリちゃんに声掛けたらいただきますと手を合わせます。

そんな朝食タイムは 今日も晴れたね!って本当にいいタイミングで明日からお天気下り坂だし 僕晴れ男だし日頃の行いいいからかな!ってタカオくんなので、次来るゲストさんの行いが悪いってことか!?ってビビらせ笑ったり、サキちゃん達昨夜はお通夜みたいだったのかなあって話になったり、先にお部屋の鍵返しておくね!って話から紛失トークだ盗難トークだ プキでは未だかつて一度もないからね!ってな話になったりと。

それじゃあ最後のお散歩行きますかって、青空の下元気いっぱい出発だ。そんなお散歩は今朝もまた可愛い可愛い言いながら、そしてハッとした顔でまさかの一言はエミリちゃん、タプーちゃんシッポがない!って それ初日に言うセリフ!って笑いながら・・・

今日はビーチに行けますよ!

そしてやって来たプキビーチは 荒れてる~!ってビュービューの南風にザッパンザッパンしておりまして、そんな中 ねえねえでっかいヤドカリ!ってタクミくん見せに来たり、みんなで綺麗な貝殻探したり。

そんな姿を浜辺に腰降ろしてタプーちゃんと眺めてますが、潮混じりの風受けながら・・・

のんびり楽しむひとときを!

最後だしゆっくり楽しみ帰り道は近所のオバアとおしゃべりしたりしつつ、帰って来たらボチボチ帰り支度を始めます。そんな合間に僕はお庭に出て、強風にやられて落ち葉がいっぱいなのでマキタさん登場させてはグイグイ吸い込みスッキリと。

ではそろそろ準備万端行きますって言ってからも タプーちゃ~ん!ってモフモフしたり写真撮ったり楽しんで、では今日は外で撮れるねってことで看板囲んで並びましょ。そしたらタカオくん これって雨の日は撮れないよね!?ってどうするの的な不思議なこと仰るので だから昨日デッキで撮ったじゃん!って返すとハッとした顔笑ったら、今日はバッチリ・・・

さすがは晴れ男さん!

そんな写真の直前、昨日もあれだけ言ってたのにみんな忘れてたのをようやく思い出したのでね、エミリちゃんが歌い出したらそれに合わせて手拍子しつつ、ハッピバースデーメグミさ~ん♪って・・・

お誕生日の大合唱!

楽しかったよありがとう!って、また絶対来るからね!って、そして子供達に 大きくなれよ!って声掛けたら、笑顔で手を振り出発のみんなに バイバ~イ!って声掛け見送るのでありました。

今日はここまでなんだけど、明日からお天気崩れる予報だし晴れてる内にやっちゃいますかということで、ジャブジャブやってゴシゴシやったら、デッキでご褒美を・・・

シャンプー頑張ったもんね!

そこからも日中あれこれお仕事してますが、ふと見たらやること終えた子が・・・

気持ち良さそうだこと!

そして夕方お仕事終えたしタプーちゃんも乾いたし、お散歩みんなで行きますかってことで二人と一匹出発です。ひとりの時と全然違うよ!ってテンション高く歩くタプーちゃんだけど、遠くに知った顔見つけたらターボ付きでしたかってくらいにヒンヒン言いつつダッシュです。お久しぶり!ってご近所仲良しワンコだったのが市内に引っ越しちゃったから久々だねって、ワンコ同士も飼い主同士もテンション高く 相変わらず懐っこいなあ!ってひっくり返ってる子をナデナデしてるメグミさんと、タプーちゃんどうしたの!?って車椅子姿にショック受けつつも、嬉しそうにしてる元気な姿にほっこりと。

お別れしたら気分を変えて隣のビーチに行って、荒れた海眺めつつ・・・

のんびりタイムだね!

帰って来たらメグミさんの誕生日スペシャルディナーを作っては、おめでとう!って乾杯するも、またまた買いに行く間もなくお祝いケーキもないお祝いに。でも大丈夫、僕らには先日アヤリオファミリーにもらった蓬莱の豚まんがあるからね。

ケーキの代わりにカウントするヤツかどうかは別にして・・・

ありがとうね!

色々完成の一日でした!

さてさて明日からプキの家目指して鼻息荒いメンバー来るし、今日の内にあれこれ終わらせなきゃということで早起きしたら気合い入れていきますか。

まずはこちら、勝手口の網戸を取り外したらゴシゴシ洗ってから・・・

さてさてどこに持って行こうかな!?

というのも諸事情により勝手口から網戸を撤去することにしたのでね、理由は後で分かるんだけどひとまず外して洗ってみましたよ。

そして先日から作ってる謎の箱ですが、昨日夕方の時点でこんな感じにまで仕上がって来て・・・

杉の羽目板打ち付けてます!

そして形が出来たら塗装していって、乾燥タイムはまたあれこれ別の作業を進めていきますか。

そんな中 お待たせしました!ってもうすっかり見慣れたお二人さんがやって来たら、よしこれでバッチリ!って、ご苦労さまでした!というわけで、ついに最後のお部屋に新しい畳が入りました。

気持ちいいね~!

また次回もお願いしますねと、何年後か分からないけどね!って畳屋さんあるあるトークなんだろうなあって言いながら笑ったら、そんな真新しい畳に相応しい相棒がタイミングバッチリ到着です。

それは何かと言いますと・・・

新しいお布団だ!

広げて転がり フカフカだ~!って、でも僕は転がってる場合じゃないよ今日中に仕上げなきゃならんのに。

というわけで塗装は3度塗りで仕上がったら、出来上がった箱の設置場所をキッチリ出していきますか。そんな設置場所は後付けの配管でゴチャゴチャしてる場所、下からはソーラーのモニターの配線、そしてそいつをグルッとひと回りする配管は、乾太くんのガス管です。

見た目がよろしくありません!

なのでこの部分を隠すように壁付けで出来上がった箱を設置したら、うんうんバッチリだ!って納得の仕上がりに。

何が出来上がったかと言いますと、こっちから見たらお分かりいただけるかと・・・

物干しグッズの収納箱!

乾太くん導入により洗濯機の上に置いてたハンガー類を中心に行き場をなくしていたのでね、物干し竿に掛けっぱなしだったり置き場が散らかってたのでなんとかしなきゃということで、洗濯の家事動線を考えここしかないって場所に自作棚を設置してみました。

そしてちょうどゴチャゴチャしてた配管を隠すことにも成功、さらに言えばその上に乾太くんの排気フードが来るので、せっかく逃がした熱と湿気が再び入って来ないよう、勝手口の網戸を撤去したという一連の流れです。そしてデザインのこだわりはウッドデッキ側から見てもらうと分かるかなと思うんだけど、ホワイトで揃えたアイテムたち、こっちから見た面は縦張りで・・・

横の面は横張りに揃えてみましたよ!

そんなわけで なんとか終わった~!って西日を浴びつつ無事完了、色々完成記念に乾杯したいところではありますが、昨夜お祝いで飲んだし明日も別の記念すべきお祝いで乾杯しなきゃだし、静かにお茶すすって疲れのままに眠るのでありました。

達成感いっぱいの一日でした!

しょぼい祝いでごめんなさい!

さてさて昨日は2部屋めが終わりまして、といえばお分かりでしょう、こちらのお部屋も・・・

畳の入れ替え完了です!

そして最後の畳を持ち帰ってもらったので、これが戻って来たら畳ピカピカ大作戦(今つけた名前ですけど・・・)が全て完了ということに。

そして今日はアレの日だねと、昨夜思い出したのでもう何も出来ず普通に今夜を迎えるしかありませぬが、ひとまず普通に朝を迎えたら、普通に普通に・・・

形になって来た!

というわけで板一枚キッチリ使い切って思い描いた通りの箱が出来たら、といっても奥も抜けてるしまだ箱になってないんだけど、先にこの状態で・・・

塗装していきます!

というところで、つまりは1回目の塗装を終えたところで本日の作業は終了、今日は天気もいいし潮もいい感じだし、タプーちゃんにはお留守番してもらってメグミさんと二人お出掛けです。

晴れて来たけど波高いね!って北風ビュービュー気温も低いし大変ですが、そんな中でも・・・

いい引き感じて寒さも吹っ飛ぶ!

というわけで久々の魚釣りは程良く釣れていい感じでね、ここからもっと釣れそうってところでエサ切れ強制終了となりまして。

帰ってお魚捌いたりなんだかんだとしていたら、早くも夕方になってるしタプーちゃんのお散歩みんなで行きますか。ひとりの時と全然違うよ!ってタプーちゃんも嬉しいようで足取り軽くプキビーチにやって来たら、かなり引いてるな!って春の大潮はグッと引く時期なので、そんな海をバックに・・・

やっぱり嬉しそうなタプーちゃん!

帰ったら今夜はスペシャルな夜なのでスペシャルメニューを作らなきゃなんだけど、とにかく昨夜思い出したので何の用意も出来ず、つまりは明後日結婚記念日なんだけどゲストさんが来るし今夜お祝いしなきゃということに。

でも急に良さげな店探して飲みに行くのも無理だし買い出しに行く余裕もないし、冷蔵庫のありもの+釣った魚って食材でなんとかスペシャル感出しつつ作ったら、26周年に!ってことで乾杯、そして良さげなワインがあったし開けるも残念ながらケーキもない祝いの夜となりました。

まあそんな年もあるさ!