プキ日記

宮古島の暮らし

お別れからの作業デイ!

お二人最後の朝もひとまず曇り空からのスタートで、お散歩行ったんだなあと思いながら朝食準備始めたら、出来ましたよ~!って、そして おはようございます!って笑顔で声掛け合っては手を合わせます。

今シーズン初ですよ!

何が今シーズン初って ホットになりました!ってもしかしたらまた暑さ戻ってアイスに戻るかもだけど。そんな朝食タイムはパンの話から黒糖の話になって、そこからサトウキビの話になってタバコ栽培の話になって最終的に台風の話になるって流れの中、そういう人でしたっけ!?って言葉を間に何度も挟むそんな朝のひとときで。なので なんだか三人だと静かですね!ってカオルさんに言ってはトシユキさんの存在消して笑ったり、宮古島の水っていうのは!?ってところから水(泡盛)の話をあれこれ語ったり、大豆と小豆って大きさの違い!?って不思議発言に解説入れたりワイワイと。

晴れて来ましたね!って笑顔でごちそうさましたらタプーちゃんにご飯あげてトイレさせて戻って来たら、お山だけでもとホースで芝生に水撒いてるのにそこへ突撃タプーちゃん顔びしょ濡れで笑ったり、ちょっと散歩に!ってお出掛け見送ったりと。帰って来たらパパッと荷物まとめて早くも出発、最後にみんなで写真撮りますか。

そんなわけで看板囲んで並んだら、ほら肩組んで!とか言ってはバッチリな写真撮ったんだけど、あれれどうした!?ってエラー表示からの固まって、なのでしょうがないから・・・

スマホの自撮りとなりまして!

大丈夫!?って心配そうに見つめられながら、エラー表示の消えぬカメラさんですがしょうがない、後で確認するとしましょうか。

ではいよいよ出発 いつ頃の時期がお勧めですか!?ってまた次来るときの話をあれこれしたら、まずはまだまだ続くこの旅を最後まで楽しんでねと、お世話になりました!って、お気をつけて!って声掛けた瞬間スマホ落としてるカオルさんなので不吉なって笑ったら、最後はタプーちゃんとタッチして・・・

本当に運転気をつけて!

そんなわけで張り切って出発のお二人さんを、手を振り見送るのでありました。

今日はこの後ゲストさん来られませんのでひとまず事務作業片付けたら、そこからあれこれやって行くとしましょうか。まずは先日マグネットキャッチを交換したんだけど、他にも問題アリでシャワーとトイレの窓のロックレバーの動きが渋くなってきておりまして、スプレーしても改善しないのでキチンとやってみることに。

まずはインパクトで取り外したら熱湯に浸けること30分ほどでしょうか、潮と錆が原因だろうってことで固着した塩を落としてから念入りにシリコン吹いてキコキコ回して多少は動きがスムーズになったでしょうか。まあ完璧にするのは無理っぽいのでここから定期的にメンテしてあげるってことで、今日のところは・・・

元通り取り付けたら完了です!

そしてここからお庭に出ては芝生の作業となるのですが、近頃芝生さん元気なさそうだったのでね、キチンと手入れしてあげようかということで昨日の内に下準備ってことでお山をザクザクやっていたのです。

3本の刃でザクザク穴あけを!

これはエアレーションといってスパイクで穴を開け通気性や水捌けを良くしてあげるって効果があって、体重掛けてはザクザク穴あけ頑張っていたってわけ。

そして今日は軽く芝刈り際刈りしてから芝刈り機の刃をサッチング用の刃に交換したら、全面バリバリサッチングしていきますよ。

バッチリ終わって剥げ気味です!

これは芝生の下に溜まった落ち葉を掻き出す作業でね、こちらも芝の生育に欠かせぬ作業となってます。そして最後はバキュームで取り残した葉っぱを全部吸い取ってあげたらこれにて本日の作業は終了、スッキリとした青空の下ギラギラ太陽にやられて汗だくですが満足ですよ。

そして夕方を待ってスプリンクラーで水あげたら、きっと芝生さんも・・・

喜んでくれてるはず!

このまま元気に復活してくださいな!

最後もトラブル発生で!

最後の朝は 飲み過ぎた~!ってな感じのスタートで、まずはタプーちゃんにお水あげたら 飲むなあ!って、お散歩行ったら 出るなあ!って薬の作用でそうなるみたい。そんなタプーちゃんにご飯あげては食欲ないけど これだけは食べて~!って無理矢理お薬口に突っ込んだら、さあさあ僕らも朝ごはん。

僕らも食欲ないなあって昨日と同じパターンだなと思ったら、そんなことって!って衝撃は、昨日ヨーグルトがあった場所に別のものがありまして、モズクってヨーグルトの代わりになるヤツなのか!?って。なので仕方なく今朝のチョイスはこうなりまして・・・

何か問題でも!?

それでも胃に何か入れると落ち着くよねって味噌汁でほっこりしたら、午後の飛行機で帰るし荷物まとめて準備してくとしましょうか。

そして予定通りに準備が完了したらチェックアウトして、立体駐車場から車が出て来るのを待ってる間 可愛いですね!ってホテルのお姉さんに言われたりしてね、そして車出したら荷物とタプーちゃんを積んでいきますよ。

こんな感じとなってます!

どうしても毛が舞っちゃうのでね、トランクは一面ブルーシートで覆って抜け毛対策しておりまして、キチンと使って綺麗に返してまたワンコ連れの僕らを受け入れてもらえるようにしなきゃだし。

ではでは張り切って出発、もう特に予定もなければ観光したい場所もないのでね、何かいいものあるかなってファーマーズマーケット覗きに行っては まあここで買わなくてもいいけどさ!って島野菜買ったり、そして早めのお昼はそこから近くに良さげなテイクアウトのお店を見つけたので行ってみたら クローズって書いてある!ってまさかまさかの展開だけど、ちょっと見てきてよって助手席のメグミさんに行ってもらったら 取り外すの忘れてたらしいよ!って沖縄らしいゆるい感じでね。そんなわけで無事ゲットしたら今日もまた雨がポツポツな天気だし公園の東屋へ向かったら、雨大丈夫そうだしタプーちゃんもトイレついでに出してあげて、本日のランチは・・・

スペシャルバインミー!

最初手にした瞬間 重!って思わず言っちゃうくらいボリューミーなサンドはハンバーグとハムと野菜とパテがたっぷりからのパテ増し増しで、パンもサクサクモチモチだ!ってもちろんひとつを二人で半分こ。

そんなランチの後はレンタカー屋さんの近くでまたちょっと自分達へのお土産をってことで、その前にガソリンスタンドがあったから満タンに。もうすでに満タンにしてから30分くらい経ってますけど・・・

なぜだかまだその場にいるよ!

というのもまさかまさか、満タンにしてエンジン掛けて出発だと思ったら ギアが入らないよ!って何言ってるのさって運転代わったら、確かにこれは!ってレバー操作してもパーキングから動いてなくて空回りでね。なのでこれはダメだとレンタカー屋に電話するも 全然繋がらないよ~!って、ギアが変わらない以上押して移動させることも出来ないので、スタンドのお兄さんたちに事情説明してはその場から動けぬままのそんな姿となってます。

そしてやっとやっとで電話が繋がり代わりの車持って来てくれたら、本来文句のひとつも言ってやろうってくらいの状況なんだけど、外国人のお兄さんが辿々しい日本語で ゴメンナサイネ!って言われちゃしょうがない。そしてボロボロのマーチからピカピカのヤリスに変わったら 全然違うよ!って僕も交代して運転したら時代の流れ感じるスムーズさや静粛性にビックリで、ナビも反応いいよ!ってそんなので喜べちゃう僕らは平和な夫婦だね。

そして無事お土産もゲットしたらレンタカー屋に返して空港へ、そしてまたタプーちゃんには辛い時間になるけれど・・・

なんとか頑張って!

こうやって見ると笑顔のようだけど実際にはヨダレダラダラタプーちゃんなのでね、頑張ってね!って声掛けたら僕らも乗り込むとしましょうか。

結局今回の旅はほぼほぼ曇りか雨だったけど、まあ旅行じゃないしタプーちゃんにも暑過ぎず負担少なくて良かったかなと。なので飛び立つ飛行機からの景色も・・・

沖縄色ではありません!

だけど宮古は結構晴れてたようで、庭の水撒きも出来ないし雨降ってくれていいんだよと思っていたら、着陸態勢に入った飛行機から見える景色は・・・

しっかり宮古ブルーでありました!

そして飛行機降りたら 宮古の方が涼しくない!?ってな感じでね、特に旅を終えた気持ちにもならず、ちょっと買い物して帰って来たらちょうど綺麗な夕日が沈むところでね。

ずっとハウスだったタプーちゃん、ちょっとだけ芝生で楽しんでって出してあげたら それしなくていいから~!って・・・

夕日とスリスリタプーちゃん!

そこから片付け頑張ったら、今夜は軽く飲んで軽くお土産で買って来たのを食べてぶっ倒れる夜となりましたが、何よりもタプーちゃんの病気が心配していた不治の病じゃなくて良かったと、本当に良かったなと。

しばらくは安静が必要でお散歩も行けませんが、お散歩解禁になっても今まで以上に気をつけながらお散歩も日々の生活もして行かなきゃなので色々気遣いもあろうかと思われますが、タプーちゃんももうすぐ11歳、労わりながら穏やかに楽しく過ごして行ければと思っておりますので・・・

皆さんどうぞよろしくです!

本島来たならショッピング!

検査明けの朝はスッキリ目覚めカーテン引くとスッキリ青空広がって、そして傍らにはキラキラの目で僕らを見てるタプーちゃんがいる幸せ噛みしめてます。

だけどキラキラの目は違う意味のようでよくよく見たらギラギラしておりまして、幸せより噛みしめたいものがあるようで、なのでまずはここからだねって用意したら、実に37時間ぶりの・・・

ご飯をどうぞ味わって!

もっとガツガツ行くのかと思ったら意外に噛みしめるようゆっくりよく噛んで食べていて、お薬も嫌がらずバリバリ齧って食べたらようやく満足キラキラ笑顔になりました。

ではお散歩にっていっても安静が必要なのでトイレだけねと外に出たらおしっこして良い良いと、でもウンチしないね!?ってよくよく考えたら 出すものないよ!って37時間ぶりのご飯を今食べたところだし。なので帰ろう帰ろうって歩くそんな景色は、いつものビーチやサトウキビ畑ではないのでね・・・

ルイヴィトンって書いてある!

その隣にはティファニーって書いてあるからね、タプーちゃんにも僕らにも似合わぬ景色だけどそれもちょっとした旅気分。

お部屋に戻ったら今度は僕らがご飯だねってホテルに朝食ついてるそうなので向かったら、意外にちゃんとしてるじゃない!ってしっかりとした朝食ビュッフェでね、もっとショボいのかと思っていたら・・・

ちゃんとしてるじゃない!?

いやいやホテルの朝食はちゃんとしてるのでね、ショボいのは僕らの胃袋の方なのでこんなチョイスになっては まだ全然お腹すかないよ・・・って、こんなヨーグルト久々だな!って給食味のヨーグルトをサイズの合わないスプーンで食べたら身支度して出発するとしましょうか。

まだ今日帰るわけじゃないのでね、ここに至るまでにも色々トラブルありましてね、本当は昨日診察して今日CTとMRIって予定だったのが色々変わったのでね、何が変わったって段取りだけじゃなく病院そのものが変わっちゃったのでね、今日はタプーちゃんの今後のために色々見に行ってみますかということに。

まず最初にホテルから近くの家具屋さんに見に行ってみるも 全然ないね!って希望の物は見つからず大雨に打たれ損みたいな状態で、まあ観光ではないので雨でもいいんだけど、なんだったら車でお留守番のタプーちゃんには晴れよりいいんだけど、さすがに車に残してご飯食べるわけにはいかないし車内で食べるのは嫌だし公園の東屋的なの探しては、ヤッタよオジーが動いたよ!って東屋ゲットでいざランチ。そんな本日のランチは贅沢にも・・・

テイクアウトの鰻丼だ!

テイクアウト専門店だけどちゃんと生きたウナギを捌くところからやってるお店でね、鰻丼の一番いいヤツのご飯半分でひとつください!ってのを、二人でシェアするやっぱり胃袋ショボい僕らです。

美味しかった!って、長崎のリベンジが出来た!って大満足でご馳走様したら、せっかくだし近くの城を見に行ってみるとしましょうか。タプーちゃんには車で待っててもらい雨上がりの石段上ってあれこれ見たり、そこから下って見上げれば・・・

雰囲気あっていい景色!

そんなプチ観光の後は次なるお店に向かおうねって、やって来たのはみなさんご存じな家具屋さん。最近来てるみんなは知ってると思うんだけど、プキの家のリビングに置かれてるソファーがもう限界迎えておりましてね、さらにはタプーちゃんのヘルニアを考慮して今までも座面の低いタイプを選んでたんだけどより一層低いのをって探しに来たというわけです。

で、まあさっきは空振りに終わったんだけど、これだけ品揃えがあれば・・・

なんとかなるかなニトリさん!?

と期待して探すも全然なくてね、事前にネットで調べてたのも 県内の店舗どこにもないですね!って言われて残念無念。しかも残念なことは立て続けに起こるもんで、ない!って大声のメグミさんに だからないって言ってるじゃん!って、いやいや車の鍵がない!!ってまさかまさかの展開に。お店の人に聞いても落とし物はありませんねって、なので歩いたところ全部順番に見て回っては タプーちゃんちょっと待っててね!って屋根あり雨降りだから良かったけど屋根なしの晴れのだったら大変なことになってるからね、最悪車の窓割らなきゃかもよ!って。そこから探して探して諦めかけた頃ようやく あった!!って無事タプーちゃん救出ホッと胸撫で下ろしたら気持ち切り換え次行ってみよう。

そんなわけでやって来たのは食器屋さん、何か使えるものないかなって色々探しては・・・

今度はいいものあるでしょうか!?

今回はいい感じの大皿見つけてゲットしたら、宮古から来てるんだって言ったら そうなのそうなの!?ってお店のオバサン達精一杯に割れないよう梱包してくれて、お礼言ってお店を後に次行ってみるとしましょうか。

そんなわけで最後のお店はクーポン消費のお店でね、言わずと知れた旅行支援のクーポン貰ったけどアクティビティとかお土産とか僕ら使い道がないのでね、使えるお店探したら酒屋さんがあったしあれこれゲットしたら満足顔でホテルへと。

そこからバタバタ準備してタプーちゃんにご飯あげたらいざ出発、今日は外で飲んでも大丈夫だねってことで、昨日とはガラッと変えて・・・

こんな感じで楽しみますか!

美味しく食べて飲んでは ずっと前に来たことがあってね!ってオーナーさんとの会話も楽しんで、最後は ちゃんと歩いて~!ってフラフラメグミさんを無事ホテルまで連れて帰って終了です。

ヘトヘトヘロヘロお休みなさい!

旅行ではない那覇行きで!

さてさて今日からプチ旅行、ではなくちょいと用事でお出掛けしますので、いつものワクワク病も発症せずゆっくり深く眠れたしシャキッと目覚めたら、まずはタプーちゃんのお散歩からスタートするも、他に誰もいないよってテンション上がらずすぐ帰って来ちゃったね。

なので軽く芝生で遊んでもらったら、タプーちゃんより先に・・・

芝生にたっぷり朝ごはん!

というわけでたっぷりお水あげてる間に足拭いて中に入って、目覚めのコーヒー飲みながらメグミさんと段取り相談しては、ソワソワしてるタプーちゃんに見つめられつつ、そして悪いことしてるわけじゃないんだけどタプーちゃんには朝ごはんもお水さえもあげずに着々と準備を進めます。

そして予定通りに準備完了車に荷物とタプーちゃん積み込んだら張り切って出発、そして途中でブランチ買ってビーチでと思ったんだけどあんまり時間がないなあと、ビーチは諦め空港に向かったので・・・

ハウスのタプーちゃんに見つめられ!

唐揚げと唐揚げおにぎりなる甘じょっぱいおにぎり頬張ったら これで夜まで大丈夫だね!ってことでチェックインしましょうか。その後ホテルの宣伝してるお姉さんにくじ引き手渡されてはスクラッチめくったら「当たり!」って書いてて見せに行くとヒルトンの割引券で、もコーギー飼ってたんです!って、私も宮古に最近移住を!って、私も関西で!って私もトークで楽しんだらいざ飛行機へ。

ご存じの通り下地島空港は歩いて搭乗なのでね、ピカチュージェットに向かってたら次の飛行機降りてきたけどなんだか違和感と思ったら、目の前で・・・

タッチ&ゴーして飛んでった!

なので 動画撮りたかった~!って悔しそうなメグミさんだけどしょうがない、乗り込んだら定刻通りに飛び立ちます。

そんな飛行機から見える下地島の景色は右旋回だったのでこんな感じでね、太陽の光浴びて真ん中真下がキラキラ光ってますが、これはこれで・・・

良い景色!

そしてあっという間に高度を上げたらあっという間に高度を下げて、時間ピッタリ着陸も結構スムーズ無事到着。そのわりにタプーちゃんヨダレタラタラだしどうしたのって、この後何が待ってるか感じて嫌な予感にメンタルやられちゃったでしょうか。

そんなタプーちゃんも落ち着いたらレンタカー借りていざ出発、そのまままっすぐ向かうのは、初めての場所でありまして・・・

どうぞウチの子をよろしくお願いします!

今回沖縄本島にやって来たのが旅行ではないってのはこのことで、ずっとタプーちゃん足の調子が良くないってのはここにも書いてきたんだけど、本当によろしくないなと心配になって島の病院に連れてったら、これはマズい病気かも知れないと、精密検査しないとなんとも言えないけど治療法がない不治の病の可能性があるということで今回検査の旅となったのです。

症状を見れば見るほどその病気なんだなと、しばらくで歩けなくなり寝たきりになりって最後には・・・って、そんなことが頭の中グルグル巡ってはストレスで体調崩すくらいになってたんだけど、MRIとCT検査しなければ確定できないってことで一縷の望みを託し設備の整った本島の病院にやって来たというわけです。

まずは先生の説明聞いては状況や症状伝え、ここからタプーちゃん人生初の全身麻酔から検査を受けまた後で迎えに来るってことで一旦病院を出て、なんとかその病気でありませんようにと願いながらひとまずホテルにチェックインして戻ったら、麻酔から覚めた姿が奥のハウスに見えてます。そして先生からのお話を祈る思いで聞いては 心配されてた病気ではありませんね!って言葉にその場で崩れ落ちそうなくらいでね、以前発症したヘルニアが再発してる状況だそうで、それはそれで問題なんだけど、それでもなお良かったと思えるくらいだったのでメグミさんと二人ホッとして。

まだちょっとボーっとした顔してるタプーちゃん抱っこしては頑張ったねって、先生にお礼言って病院を後にしたら、ホテルに戻ってようやく気持ちも落ち着きタプーちゃん待望の・・・

ご飯じゃないんだの顔してます!

麻酔&検査後なので今日はご飯抜きでお水だけって言われてるのでね、意地悪してるわけじゃないけど意地悪されてる顔してらっしゃるので渋々ペロペロしたらハウスでゆっくりしてもらいます。

今日はそんなタプーちゃんなので、ひとりお留守番させて外へ飲みに行ったりはせずテイクアウトしてきたら、ひとまずタプーちゃんの無事に・・・

乾杯だ!

ホテルのお部屋のちっちゃいテーブルに乗りきらないくらい、今夜は近くの中華屋さんでテイクアウトと乗り切ってませんがお刺身てんこ盛りって取り合わせで乾杯しては、本格的だ!って、長崎のイカが食べれるなんて!って本島凄いなって言いつつ美味しく食べておいしく飲んで、タプーちゃんは僕らの姿が見れるよう、そして僕らからもタプーちゃんの顔見れるようハウスのまま椅子に乗せて飲み食いしてる姿を見せつけるって決して意地悪してるわけではありません。

ここ最近遊びに来たみんなもタプーちゃんの足の状態でご心配おかけしてましたが、持病のヘルニアが悪化したということでひとまず最悪の状況ではなかったと報告しておきます。ここから2週間は絶対安静ということなので、しばらくはお散歩も行けずな状況となりますが、その間ハウスの中からこんにちはくらいしかできないかと思いますが、タプーちゃんが健康を取り戻すためとご理解いただければと思います。

腹ペコだとは思うけど・・・

ゆっくり休んでタプーちゃん!

また来年とアレを楽しむタプーちゃん!

みんな揃って最後の朝はマコトさんティーラとおはようの挨拶交わしたら、ひとまずこのメンバーでお散歩出発です。朝露?軽く雨降ったのか!って若干濡れ気味の中涼しいねって快適なお散歩楽しんでは、並んで仲良く歩くよ・・・

ここまでは!

だけど最後の角を曲がったら やっぱり!って、タプーちゃん抱っこ!ってスプリンクラーで道路がびしょ濡れ抱えて急いでビーチまで。そんなプキビーチは今日も穏やか早速良さげな石拾って投げては うんうん調子いいな!って、そして無駄に片足立ちしたりするのは昨夜からマコトさんの秘密アイテム足首に巻いてるから効果を試す僕なのです。そんな中 おはようございます!ってトキコさん合流一緒にビーチの端まで行って、足首アイテムの話をしつつ タプーちゃんもこれを!ってティーラのをちょいと借りての帰り道は 微妙に効果ある気がしないでも!?っていつもより軽めの足取りで帰って来ましたプキの家。

それにしても早いなと、もう終わりか・・・って旅の終わりは楽しいからこそそんなもの、そして春の予定をモーヤン達と合わせて来たいなってお散歩帰りに話したりしてたので、どうするかなあと思いながらひとまず朝食準備進めましょ。出来上がったら声掛けヒロシさんヒロコさんもみんな集まると、いい景色だねえって外を眺めてから・・・

最後の朝に手を合わせましょ!

そんな朝食タイムは 虹出てるね!ってスプリンクラーに出来る人工のヤツなんだけど、そんな景色眺めつつ 今日は最後どう周るか!ってのをトキコさん中心に話しては、行きたいところ買いたいもの色々あり過ぎて収まりきらなかったり、足首アイテム返却しては 効果はどうだったの!?って興味アリなメグミさんなんだけど、僕が健康体だったってことなのかな!?ってなんとも微妙な結末で。

お次は 昨日負けちゃったんだね!ってラグビーの話は なかなか起こらないから奇跡なんだよ!ってな話だったり 今日はボクシングだからね!って それでそのTシャツ!?とか言われたり、10月フウナをよろしくね!って初一人旅でプキの家に来ることになったフウナちゃんの話で楽しんだり、モーヤン達に伝えておくよ!って春のプキ旅行に向けての話を相談したり最後の朝もワイワイと。

では予定いっぱいメンバーは急ぎ気味で準備を進めて行って、準備万端早くもお別れの時間となりました。年末はやっぱりチケット高いな!って今年も年越しプキの家はどうなのって調べたらとんでもない金額だったようで断念で、ではでは車に荷物積み込みお庭に出たら、みんなでお山にバランスよく並んでいたのによ・・・

なんか僕だけ疎外感!?

写真見せたら ヒロユキさんだけ離れてるじゃん!ってトキコさんだけど 違うよトキコさんが真ん中に寄るからさ!って僕のせいではございません。

ではいよいよ出発最後に抱っこされたワンコ達も別れのひととき楽しんでもらおうと寄せ合ってるんだけど、そうでもないか!?って名残惜しさ感じられず・・・

またきっと春には会えるもんね!

タプーちゃん元気でね!って、バランス良くして待ってるから!って声掛け合ったら お世話になりました!ってヒロシさん達とも声掛け合って、運転席のマコトさんにも声掛けたら手を振り出発のみんなを見送るのでありました。

そこからはタプーちゃん今日はアレの日だしアレの前にアレしますかと、午前中で頑張ってやること片付けたらお昼からアレしに再びのプキビーチへ出発だ。

ではいつもはお散歩で眺める海に・・・

突撃だ!

というわけで今日はシャンプーDAYなのでね、その前に久々泳ぎに行きますかって昨日のツアーは泳ぎたかったけど泳げなかった人がいたからね、まあ泳ぎたかった人は泳げぬままそろそろ空港に到着してる頃なはずだけど、そんな想いを胸に僕らが代わりに泳いであげなきゃって責任感のもと 気持ちいい~!ってチャプチャプしたり、二人の間を行ったり来たりしてはしがみつくタプーちゃんに沈められそうになったりワチャワチャと。

そんなタプーちゃん、短い足でちゃんと泳ぐのでね、そんな姿を・・・

水中からの姿です!

そして僕がタプーちゃんと共に浅瀬でお留守番してる間メグミさんがシュノーケル着けて沖まで泳いで来たら、今度は選手交代僕も久々プキビーチの沖まで泳ぐとしましょうか。

眺めて良いプキビーチは残念ながらシュノーケルしてもサンゴもお魚も少なくてね、そんなに綺麗って水中景色でもないんだけど今日は波も穏やか透明度も高くて気持ち良く、なのでここまで来ちゃった・・・

見上げる景色はプキちゃん岩!

そんなプキちゃん岩をグルッと一周回ってから戻ったら、たっぷり泳いで満足顔で帰ってガシガシシャンプーしてあげてデッキで自然乾燥タプーちゃん。

今日も楽しい一日だった!

みんな揃ってお別れです!

みんな揃って最後の朝はいつも通りのメンバーが起きて来て、つまりはナオコさん達とカツオくんと共に出発したら、マサトくんも起きては来たけど 日射しが!ってことでパスしたら、確かに今日の方が日射しが強い!って言いつつ元気いっぱいプキビーチ。今日もゴーゴー波音響いていたけど昨日よりはマシだねと、とはいえ荒れた海なのでチャプチャプはせず貝殻拾いとか なんで入ってるの~!ってヤドカリさんに先越されてたりワイワイと。

そしてお気に入りのビーチで記念の一枚お願いしますって、カツオくんにスマホ託したら・・・

その背後から僕もね!

のんびり歩いて帰って来たら、今日もそしてこれからも雨予報は見当たりませんのでスプリンクラーで芝生に水撒いて、さあさあ朝食準備して行きますか。

そして 出来ましたよ~!って声掛けみんな集まったら、いや ナギちゃん起きて!って声がお部屋から聞こえてくるのでその間にスプリンクラー止めに行って、戻って来たら着席してらっしゃるので ヤバイよ僕が待たせてるみたいな!ってダッシュから滑り込んでの いただきます!って流れるようないただきますに笑いながら手を合わせます。

そんな朝は僕から一言お伝えしなければならないことがありまして、言葉にするのも辛いのでこちらでどうぞ・・・

なんでやねん!

というわけで残念ながら残念なことになっていて、そんな話から発電とか電気自動車とか自動運転とかそんな話に展開したり、お金の価値観とか便利な世の中とそのリスクみたいな話になったりと。

ごちそうさましたらそれぞれ準備したりのんびりしたり、子供達はソファーでマンガから タプーちゃ~ん!って駆け寄ってはナデナデしたり追いかけたりと。では最初にマサトくんが出発最後にみんなで写真をって外に出たら 暑いよ~!ってギラギラ太陽にやられつつ、看板囲んで・・・

その分バッチリ青一色!

その後 ねえねえヒロユキさんお山でも!ってメグミちゃんのリクエストに応えてプキマウンテンに並んで撮ったら満足と、ホント楽しかったです!って喜んでもらえて良かったと、今度は友達連れてまた遊びに来ます!って言うから みんなもマサトくんの地元に遊びに行ってね!って返すとなんにもないですからって無茶振りに困った顔を笑ってます。では張り切って出発の車に 子供達マジか!って振り向くとカツオくんしかいないって姿を笑いつつ、手を振り出発見送ります。

そこからまだまだ準備を頑張ったり、ヒロユキさんソーラーの人来ましたよ!って修理に来てくれたので対応したり、そして最後のひとときナオコさんとあちらの街やお家の写真見せてもらいながらあれこれ語って楽しんだら、タクシーが到着またみんなでお見送りをね。エミちゃんミユキちゃんを順番にナデナデしたら、お二人さんも順番に・・・

タプーちゃんにお別れを!

今度はパパも連れて来ますよ!って、同じ眉毛3つ並ぶの楽しみにしてるね!って笑いながら声掛け合ったら元気に出発見送ります。

そして最後はカツオくん達なんだけど、いっぱい遊んでくれたお姉ちゃんたちとお別れしてテンション下がり気味でね、じゃあまた来年次は違う車で!ってお気に入りのオンボロ車も乗り納めだねって改めてマジマジ見ては酷いなって笑いながら、ナギサちゃんに笑顔はなかったけど手を振り出発見送るのでありました。

そこからはタプーちゃんのシャンプーしてデッキで乾かして、そんな生乾きタプーちゃんに会いに来たってわけじゃないけど忘れ物した一家が帰って来たらナデナデして手渡しお別れで、今日はこれにて終了また明日から頑張って行くとしましょうか。

七夕なのに星見るの忘れちゃったよ!

盛りだくさんな一日を!

さあ今日はプキの家を楽しみにやって来るゲストさん迎えるので気合い入れて行きますかってその前に、気合い入れねばならぬものがあるので早速準備したら向かいます。

といってもすぐ近所、今日は旧暦5月4日でハーリーなので、狩俣漁港にやって来たらすでに大漁旗掲げた漁船が列をなしてパレードしておりまして、車停めて向かったら早速レースがスタートです。まだ僕は出番あるかどうか分かりませんのでご近所さん達と共に観戦しては、張り切ってスタートを・・・

今か今かと待つ舟達!

号砲が鳴り漕ぎ始めたら、一応去年も開催したけどコロナもあって縮小版だったのでね、今回実に4年ぶりの本格開催だし そっちじゃないよ~!って実況席からの声が響くくらいまっすぐ進めず右往左往な舟を笑って声援送ってるほのぼの感。

そして 今年も頼むよ!ってお父からチームTシャツとタオル手渡されたら、余念なく準備体操したり 沖の旗らしいッスよ!って そうなのそうなの!?って去年の倍の距離にビビったりより一層に準備したりとドタバタで。今日はメグミさん準備で忙しくて来てないのでね、僕の漕ぐ姿はありませんが、ひとつ前のレースが白熱しておりましたので・・・

ゴールシーンでもどうぞ!

ではいよいよ僕らの番、誰が前だ後ろだ右だ左だってワチャワチャやったらなんとかポジション決まって準備整ったら、気合い入れていざスタートです。みんなで心ひとつに櫂も揃っていいペース、本当は集中しなきゃだけどチラッと横見たらリードしてるし良い良いと、旗を周って舟の先端がゴールを向いたらギアを上げてより一層グングン後続引き離し、最後は余裕の勝利も体力的には全然余裕じゃなくて、勝ったぞ~!!ってみんな笑顔でゴールも船降りたら倒れ込むみたいなね。なので筋肉痛確定ではありますが、コロナ明けで久々本格開催のハーリーは大いに盛り上がり、最後は子供達に向けお菓子ばら撒きと大人は泳いで冬瓜取り競争楽しんだら、びしょ濡れ姿で戦利品抱えてプキの家へと帰ります。

そこからはゲストさん迎える準備をハイペースで進めて行って、そして夕方レンタカーが到着笑顔笑顔で登場は、来たくて来たくてでも来れず、4年ぶりになっちゃったプキの家大好きハルマくんファミリーです。なのでね、ノブヒロくんアキちゃんと笑顔で言葉交わしたら、ハルマ大きくなったな!って、もうタプーちゃん大丈夫って!って以前はビビりキャラだったけど成長したもんねってことなんだけど、ビクっとしては まさかよ!?って。なのでお隣どうぞってベンチに腰掛けるも・・・

腰が引けてる少年です!

暑いし入って入ってってことで久々だしひとまず水回りから案内しては、この扉白じゃなかった!って、ここも変わってる!ってマニアさんなので前回と違うところをあれこれ見ては 全部ヒロユキさんがやったんだもんね!ってしみじみ語るノブヒロくんは来るたびお手伝いしてくれてたからね。

そこからチェックインのひとときは、おしゃべり楽しみまくったりハルマくんイジって楽しみまくったり、そして ハルマのお家にタプーちゃん遊びに行ったの覚えてる!?って聞いたらキョトンとした顔してらっしゃるので、ノブヒロくんが写真探して見せては そ、そうなんだ!って確かにタプーちゃんと一緒にお家で写真撮ってはいるけれど、写真のハルマくん赤ちゃんだからね、覚えてるはずもないんだけどね。

それからしばらくして次なるゲストさんが登場、いきなり玄関ドアが開いたからタプーちゃんもビックリしてはダッシュでね、なので抱えて迎えたら キャーカワイイ~!!っていきなりナデナデモフモフ大喜びさんは、沖縄本島の旅だったけどプキの家見つけて中抜けして遊びに来ましたってモエカちゃん。なので両極端な姿になってるので ほら見てごらん!って出会っていきなり仲良しさんと・・・

端っこで隠れてる子と!

ではここからモエカちゃんとのおしゃべりタイム、思いがけず漕がせてもらって!って佐良浜のハーリーに参加してここまで送ってもらったのって人との出会いを早速楽しんで来たようで。なので僕も漕いで来たんだよってところから、それ手が反対!って漕ぎ方のレクチャーしてみたり、ハルマくん家とも仲良くおしゃべり楽しんだら、ちょっとしてからみんな仲良くお散歩ですよ。

なので料理の手を止めデッキに出ては、何見てたの!?って声掛けると あの日手伝ったのがこうなったんだね!ってノブヒロくん前回プキ畑の基礎打ち手伝ってくれたし、そんな話を楽しんだら出発のみんなを見送ります。

そんなお散歩プキビーチでは、足をチャプチャプ楽しむ一家や、それから穴掘りタプーちゃんを・・・

笑顔で眺めたり!

たっぷり楽しみ帰って来たら、タオルちょうだい!ってメグミさんの声に料理の手を止めデッキへと。そして洗ってもらったハルマくんを抱えてデッキに上げては 重くなったなあ!って、そして濡れたまま入っちゃダメだからねって、ヒロユキさんが頑張って床綺麗にしたばっかりだからね!って言葉に それしたらタプーちゃんよりヒロユキさんが怖くなるからね!ってビビらせ笑ったり。

ではここからお楽しみの夜に向けて準備して、出来ましたよ~!って声に集まり 美味しそう~!って、これ大好きなヤツだ!って嬉しそうに写真撮ったら、初めましてとお久しぶりに!ってことで・・・

乾杯だ!

ハルマくんが元気にいただきます言ってくれたらまずはこれからねってのは、みんな興味津々 全部初めてだ!って、どうやったらこんなサクサクに!?って、ハルマが食べてるよ!ってテンション高く良いことで。お次は これはなんだろう美味しい!ってのを順番に食べたり何でも匂い嗅いじゃうモエカちゃんだったり、やっぱり美味しい!って大好きなのに4年ぶりだからね、満足一家にスカウトされては ヒロユキさんウチに来て作ってよ!って、オフシーズンに呼んで!ってな会話で楽しんでます。

そこからは地元トークで互いに行ったことないねって話だったり、モエカちゃんの今住む街の話から僕らの旅の話になったり、移住の話から人の繋がりだったり どうやってプキの家を!?って質問になったり あのホームページが!ってところから制作秘話を語ったり。そんな流れで なんでプキの家に!?って沖縄旅行の途中プキの家のために飛行機乗って宮古に来たモエカちゃんに熱く語ってもらったら、そんなこと言ってくれる人他にいないから!って返すと いやいや僕ら!ってプキの家マニアさんが黙っちゃいないって思った通りの流れでね。

みんな満足ごちそうさましたらここでデッキにスペシャルゲストさん登場みんなマジマジ眺めたり、ねえそろそろじゃない!?ってそわそわしてるハルマくんなので片付けるからちょっと待ってねと。では準備が出来ましたので今夜のお楽しタイムを始めますかということで、遥々北の国からやって来たケーキが登場 ロウソク何本で!?って、実際の数刺したら大変なことになるから!って3本立てたら、お部屋の灯り消してみんなで歌うよ・・・

ハッピーバースデー、アキちゃん!

拍手の中ハルマくんと一緒にフッと息かけ火を消して、おめでとう!!って素敵な誕生祝いとなってます。切り分けたケーキをまたおめでとうって言いつつ頬張っては、美味しい~!ってさすがは有名店の味。

そんなアキちゃんの年齢聞いてビックリのモエカちゃん、中学生と思ってた!?って無茶な言葉に うん!って返して笑ったりしつつ楽しんだら、今夜最後のお楽しみと行きますか。今日も咲きそうな蕾があったし星空も見たいしってことで外に出たら、う~ん星ないな!って霞んで全然見えなくて、だけどドラゴンフルーツの花は裏切らず咲いてくれてるし、スマホのライト当ててはマジマジ眺めて こんななんだ!って。そんなお花を今夜はちょっと違う撮り方してみようかと、試しにライトの角度を変えてみたら・・・

幻想的になりました!

最後はタプーちゃんの歯磨き眺めつつワイワイ楽しんだら初日の夜はこれにて終了、僕お散歩行くよ!ってことなので楽しみに、そして いい夢を!って誕生日迎えてからの初夢だしそんな声掛けたら今夜はこれにて終了です。

出会い再会そして素敵な祝いの夜でした!

今日から夏がスタートです!

床の滑らない仕様への削り作業を終え食器棚の加工をしてそして昨日エアコンの徹底洗浄をして、これにて夏前最後のDIYな作業は全て終了となりました。

スッキリしたよ!

そして夜は明け朝が来て、さあ今日から夏がスタートだ!ってまだ梅雨明けしてないけどプキの家的にはそろそろ夏のピークが始まるなって、そんな気合いの入る朝は雨予報の曇りなのでタプーちゃんのお散歩からスタートで。そこからはゲストさん迎える準備とそれから庭仕事をってことで、モンパの剪定からバキュームで落ち葉拾いから窓や看板を水で流して綺麗にね。

これにて準備万端あとは到着待つだけと、夕飯の仕込みしてたらタプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれますよ。なので一緒にデッキに出たら嬉しそうな声響かせてるのは1年ぶりのアイちゃんファミリーなんだけど、ユウトでっかくなったな!って中学生になったからね、声も変わってる~!って他のメンバーは変わりなしだけど成長期は凄いねって、もしかして私より高い!?ってメグミさんなので どう見ても僕より高いっしょ!ってね。

そんな再会シーンです!

なので中に入って背比べしたら ほらね!って家族4人に囲まれ圧が凄いなとか思いつつ、まずは手洗いからと洗面台では今回どこが変わったかなって話で 確かに床が滑らない!って楽しんだり、外壁塗り直したんだよ!って、そういえばソーラーが! 残念今止まってます!って本当に残念な話になったりと。

そんな残念繋がりから アイちゃんおめでとう!って声掛けたら いやまだ決まってなくて・・・って就職活動の話だったり、私もなにげにもうアラサーで・・・ってリョウコちゃんの話だったり、いつも巨大バッグを重そうに抱えてるし いいかげんスーツケースにしたら!?ってな話になったり、テスト明けのユウトくん 今の内に苦手科目潰しておくんだよ!って言われて凹む姿に 旅のスタートこんなでいいの~!?って笑ってます。

そして 全然地元感ないんだけど!ってパパさんから全国各地のお土産色々ありがとうって、さらにはこちら毎回恒例コーギー人形登場したら、一気に野生スイッチ入ったタプーちゃん ガルル!って 完全に喉元狙ってるよ!って・・・

そんな姿にビビってます!

といういつものくだりを楽しんだら、さあさあお散歩行くよってちょっとだけ青空見えてる空の下元気に出発見送ると、1年ぶりのプキビーチでは景色楽しんだり、それからそれから・・・

頑張っていたんだね!

帰って来たから迎え、そして連写の写真見て相変わらずだなあってのは、石を投げてたと思うんだけど運動神経がアレなんだねってクスッと笑っちゃうそんな写真でありました。

ではここからプキご飯大好き一家はお楽しみの夜に向けあれこれ準備して、こっちも気合い入れて作らねば、近頃すっかり小食で!って毎回嘘つかれてるのでね、負けないようにガッツリ作らねば。そして料理が完成 ヤッター!ってアイちゃんファミリー大好きメニュー登場にテンション高く迎えられたら、その勢いのままに・・・

1年ぶりの乾杯だ!

いただきますと手を合わせたら、もちろんこれからどうぞってのは うんうんこの味!って、プキの家に帰って来たって感じ!って至福の顔で良いことで、お次はこれ何って聞かれるので今日一番ビールに合うヤツねって、だからビールの人しか食べちゃダメ!って、え~!?ってな会話で楽しんだり、これ今シーズンラストトマトだから!って貴重なプキの家産を味わったりと。

そこからは料理の写真をって話から スマホカメラの性能がね!って話になったり アイちゃんそろそろ変えたらいいのに!ってところから、大変だったんだよ!ってスマホ壊れたエピソードで笑われちゃったりあれこれと。そしてユウトくん中学生になったしスマホデビューだねって話から それより自分の部屋が欲しい!ってチラッと姉の顔見て 出て行けと!?ってリアルな話で笑ったり、ちゃんと整理整頓片付けたら部屋空くよって収納の話を深掘りしたり、持ち家か賃貸か一軒家かマンションかってな話でワイワイ楽しむ夕飯タイム。

そして 今日はバッチリじゃない!?ってピッタリ腹パン完食ごちそうさまと、そこから二次会はまた乾杯からスタートお土産で戴いたブドウのゼリーは風船のヤツで、プチッと爪楊枝で刺したらプルンと登場美味しいねって楽しみます。そこからパパさんと ヘパリーゼがさあ!って、ウチはもう卒業したよ!ってな話だったり・・・

まだまだ楽しい時間は続くから!

そんな流れで九州旅行の話になったり、リョウコちゃんと業界紙の話を熱く語ったり、地元愛な話をまたまた熱く語ったり。

そんなこんなで気が付いたらもう日付も変わる頃、みんな歯磨きもちろんタプーちゃんも磨いたら、7時からお散歩ね!って、起きれるかなあ!?って、タプーちゃん二人っきりかもよ!?ってな言葉交わしたら、お休み言って初日の夜は終了です。

タプーちゃんのためにも・・・

誰かひとりは起きてあげてよね!

床が完成また新たな作業へと!

昨日は床の塗装の続きを頑張って、ついにプキの家は全面タプーちゃんの足が滑らない仕様の床になりました。

今まで滑り止めの靴下履かせたり脱げちゃったリ脱いじゃったり壊されたり色々あったけど、これでもう安心そしてオイル塗装したのでね、もう水がこぼれても・・・

しっかり弾いてくれますよ!

だからと言って零したい放題の宿プキの家ってことではないのでね、皆さんどうぞお行儀よくお過ごしくださいませ。

そして床が終わったら今日からまた次なる作業に取り掛かりますかって、その前に旅行から帰って来てずっと雨だったのでね、まあ今日も雨と曇り繰り返すような予報ではあるんだけど、今日のタプーちゃんは汚れてもいい日なのでお散歩行って濡れたビーチもへっちゃらで、思う存分・・・

お楽しみくださいな!

つまりはシャンプーデイなので汚れちゃってもいいんだよって、好きなだけ楽しんでもらって帰って来てからも濡れた芝生で楽しんだら、早速作業開始といきますか。

今回の作業は毎年この時期恒例のエアコン徹底洗浄なんだけど、それに加えてちょっとDIYな作業もやりますよということで、まずは厨房のあれこれ別の場所に移動して食器棚を空っぽにしたら、そんな食器棚を加工していくとしましょうか。今日は曇り時々雨、明日は雨時々曇りの予報なので、外仕事は今日だよねってことで段取りしたら、食器棚を上下分割して加工するのは下の方。2つあるので順番にデッキに庭に出したら電動工具も準備して。

そんな中シャンプー終えたタプーちゃんも見守ってくれてるっていうか、デッキで乾燥タイムっていうか・・・

どうぞここからご覧あれ!

やっぱり厨房のエアコンが一番汚れるし洗浄頻度も高いんだけど、そのたび食器棚を動かすのが大変なのと他にも使い勝手向上させたいのでね、なのでその辺改善したいなあってことで久々登場の丸ノコでバリバリ切って行きますよ。

お分かりいただけますでしょうか、木枠のようになってるのは・・・

カットした部分ですよ!

数ある電動工具の中で僕的には丸ノコが一番怖いと思ってるのでね、慎重にカットしては水平出してそこから微調整はサンダーで。

その後補強の板を張り付けたらそこにまたまた登場カグスベールさんを貼り付けて、さてさて前回のテレビ台以上の重量に床の材質も違うし上手くいくかどうか、その辺は明日のお楽しみということで、最後は明日のためエアコン洗浄の下準備をガッチリやったら今日のところは終了です。

より良いプキの家のため・・・

思い立ったら即実行です!

無事に復活しましたよ!

さて今日から最後の仕上げDayとなっておりまして、夏前最後のまとまったお休みなのでね、って旅行帰って来てまたまとまった休みって宿としてどうなのさって気がしないでもないですが気にしない気にしない。それより気になる削りっぱなしの床なので、塗装していきますよということに。

もう棚の下は塗ってあるのでテーブルとか扇風機とか片付けたらすぐ始められるねと、なんてわけにはいかず掃除機掛けてマスキングして最後に水拭きして乾いたらオイル塗装で仕上げていくとしましょうか。ここからはメグミさんにも協力してもらい、オイル塗装は塗りっぱなしはダメなので、僕が塗った後を 10分後に追いかけて!ってことで・・・

塗り係りと拭き係り!

今までは全部ひとりでやってたのでちょっと塗っては手を止め拭き上げての繰り返しだったけど、さすがにこの面積じゃ進まないなってことで助っ人お願いしたらスムーズに進んでいい感じ。しっかり塗り込み拭き上げたらひとまず今日のところはここまでで、続きは乾いてから明日また2回目仕上げをやりますよ。

そんな塗装を終えたリビングは換気と乾燥のために窓開けてるんだけど、換気はいいけど乾燥しないよ~!って猛烈に雨降ってはジメジメでね、気が付いたらもう・・・

リビングまで雨届いてたから!

なので窓閉めエアコンで室内を乾燥させることにして、そこからはまた別の大切な作業をね。

というわけでスマホのデータ移行の続きをやって行くんだけど 無限ループなのか!?ってパスワードを求められ同じ画面を延々繰り返してるそんな状況から何があったんでしょう、気が付いたらスイスイ進んで 出来てる~!!って少々データの飛んでるところもあるけど細かいことは気にしない、なんとか無事に・・・

タプーちゃんの壁紙も復活です!

スマホに依存な生活とは思ってない僕ですが、やっぱりなくなったら困るわけでありまして、もうジーンズの後ろポケットになんて入れないよ絶対!って落とさない工夫をしていかねばです。

みんなも気をつけてね!