プキ日記

宮古島の暮らし

本日ハーリーフル参戦!

今日は旧暦5月4日のハーリーの日。

だけどお天気悪すぎこりゃダメだって朝なので、タプーちゃんのお散歩も行けないなあと思っていたら ピンポンパンポ~ン♪って集落放送が。本日のハーリーは ゴロゴロ!8時からの予定でしたが ゴロゴロ!悪天候のため状況を見て改めてお知らせを・・・ってな感じでね、最悪中止もあるかと心配しつつリビングから外見てはウッドデッキもびしょ濡れで。なのでひとまず二度寝したら、次の放送で 1時間遅れの9時からスタートします!ってまだ雨は降ってるけどさっきよりはマシになって来た。

なんだかんだでちょっと遅れで到着したら、今年はたまたま日曜日ってこともあって車停めるところないくらいに賑わってて、雨も止み大漁旗も風にはためき・・・

いい感じいい感じ!

そしてご近所さんやお久しぶりなメンバーとも声掛け合いながら浜辺に降りたら、もう始まってるんだ!って遅れた分漁船のパレードがなくなったようで早くもレース始まってるし僕の出番はどうなのさって、と思っていたら ヒロユキ老人クラブの舟に乗ってくれんか!ってオジーじゃないけどいいのかいって快く受けましょう。

と思ったんだけど進行表見せてもらったらその次のレースに出なきゃってのが発覚、さすがに連チャンはキツイので相談してメグミさんに代役お願いって流れとなりました。そこからレースは進みそしてどんどん天気も回復してきたら、一緒に船漕ぐ仲間達と共に日除けの屋根の下から・・・

応援だ!

そしてメグミさんの番がやって来たら、青・黄色・白の真ん中黄色の舟に乗り込んでは、オジー達と共に・・・

全力出して頑張って!

というわけでスタートは上々、これはなかなかいい感じのレースになるんじゃないって横並びの展開から、いち早くブイを回ったのは黄色の舟でありまして。

なのでテンション高く実況席から 違うよ沖の旗を回るんだよ~!って手前のブイを回ったところで実質レースは終了そこからは、何回回るのどこ行くの~!って糸の切れた凧状態で、真っ直ぐ進めずあっちへこっちへ右往左往する姿を笑って見てる僕らと、その先の旗を旋回していく青と白の舟っていう・・・

遠近感がおかしいね!

そんなわけで黄色い舟が帰って来る頃には僕ら先にゴールした舟に乗り込み次のレースの準備して、黄色は縁起悪いし良かったな!って笑いつつ青い舟にてスタンバイOKです。

1年ぶりの舟漕ぎに気合い入れて構えたらスタートの合図と共にダッシュして、しばらくで余裕の勝利を確信と思ったら、ブイを大きく回って遅れて来た隣の舟にぶつかるハプニングもありつつ、態勢立て直したら結果的には・・・

余裕の一着やったりました!

そんな僕が漕いだチームはいつもバモスさんとノアさんがお世話になってる整備工場のチームでね、これで三連覇だな!って嬉しそうな会長が、みんな撮るから集まって!って集合写真となりまして、不慣れな手つきでデジカメの・・・

無事にシャッター切れました!

2連チャンだったら肩壊れてたな!って笑いながら息もハアハア止まらずで、喉潤しながら最後の舟漕ぎ見守りますか。

最後は狩俣ハーリー伝統の転覆レースなんだけど、同じように漕いでってブイを回り帰ってくる途中、わざとバランス崩して転覆させて、そこから息合わせて起こして乗って帰って来るってヤツでね、こんな感じで・・・

転覆だ!

みんなからの歓声受けつつ見事に立て直して帰って来たら、最後はお楽しみのイベント船からスイカだパインだカボチャだキャベツだって投げては泳いで取りに行ったり、子供達全員参加で・・・

お菓子をばら撒くよ!

そんなわけで朝の雷雨でどうなるかと思ったけど、無事に大賑わいでハーリーは終了、朝ごはん食べてなかったし宮古そば食べようって出店で買ったら モリンガそばですか!って、冷たいんだ!って言いつつチュルチュル食べたら それじゃあまた夕方!って声掛け合って帰りましょ。

そこからはシャワー浴びてサッパリしてからお仕事したり、タイミング良かったね!ってまたゴロゴロザーザー荒れてます。

そして夕方からは集落センターで祝賀会、日曜日だしあっという間に席が埋まったら、熱気ムンムンの中自治会長の挨拶から乾杯でスタート、そこからは次々出し物がステージ上で・・・

子供達の踊りもね!

その後一緒に舟漕いだメンバーも合流してはワイワイ賑やかに楽しんで、片付けしたら 海人の伯父さんの家でさあ!って誘われ二次会へ。

そこでもまた賑やかに・・・

乾杯だ!

いつもの顔ぶれとの楽しい時間も、そしてまた新たなメンバーとの出会いも楽しんで、プキの家をやってるとなかなかこういう集まりに参加できないので今夜はとことん楽しむよ。

というわけで三次会は実家をリフォームしたんだって友達からの誘いで真夜中集落内をテクテク歩き、やって来たら これは凄いな!って元の姿が想像できないくらいピカピカなお家になってます。そんな三次会は これ20年物の古酒だから!っていいのを飲みつつ久々飲む仲間なのであれこれおしゃべり楽しんで、楽し過ぎたメグミさんは結婚式の余興で着る衣装が壁に掛かってるのを見つけたら、学ラン着てリーゼントのかつら被って不良少女気分味わっておられましたよ昭和の不良男子の恰好だけど。

また飲もうな!って、秋以降だね!って、またそれだよ!って言われつつお休み言ってお別れしたら、また真っ暗な集落内をテクテク歩いてプキの家。タプーちゃんただいま~!ってワシャワシャやったら・・・

長くて楽しいハーリーの日は終了です!

無事に帰って来ましたよ!

最後の朝はスッキリ目覚めて一言 まだまだ寝れる~!ってな感じでもありますが、お昼前の飛行機だしテキパキ準備して行かねばです。

予定通り準備完了チェックアウトしたら、去年の旅でレイカちゃんに教えてもらって食べた美味しいパンを買いに行き、通勤ラッシュの人混みに車ごと飲み込まれて大変だったりしたけれど、無事買えたらレンタカー返して空港まで送ってもらってここまで順調です。このまま何事もなく帰れますようにって、あんなスタートだったし帰るまで不安はずっと付きまとい、でも予定通り飛ぶみたいだしまだ時間があるのでね、展望デッキで食べますか!って・・・

青い景色を眺めつつ!

目覚めのコーヒー飲んじゃったしお茶でいいよねと、うんうん美味しい!ってパンを齧ってそろそろ行きますかって向かったら、全然違ったよ!って何が違ったって今メンタル弱いんだからビックリさせないでよと思ったんだけど、確かに違ったそうですか。

何が違ったって下の階に降りようと思ったらまさか上に向かって階段あって、でっかい看板に「4F展望デッキ」って今ここ3階展望デッキじゃなかったよ。なので一番上の景色見てみますかと・・・

今度こそ展望デッキへ!

そんな景色楽しんでから飛行機に乗り込んだら、定時に飛び立って神戸上空からの景色眺めては・・・

また遊びに来ますよと!

そこからは睡魔に襲われ爆睡したり、やっぱり飛行機のシートは辛いなってなかなか寝付けなかったりで気が付いたらもう宮古島。

北側から回るんだねって最初に八重干瀬の景色が見えて来たら、向こうは晴れもこっちは曇りだし、下地島に降りてく窓から見える海は・・・

それでもやっぱり青いんだね!

アレがあったから心配だった着陸だけど、アレがあったからより一層慎重だったかスムーズに降りたらホッとして、飛行機降りたらそこから徒歩な空港なので、歩いて振り向き見える景色は・・・

ちゃんとタイヤ出ておりました!

そして乗る時またプルプルしてたタプーちゃんだけど どういうことなんだろうね!?って毎回そうなんだけど、降りて来たら落ち着いてるっていうね。まあ良いことだねと車に乗せたらブルーの景色を今回はブルーな気持ちにならずに橋渡り、プキの家へと帰って来ましたよ。

そしてひとまず冷蔵のお土産だけ冷蔵庫にぶち込んだら、ダメだ寝る~!って二人してバタンと倒れて早2時間。スッキリ目覚めて一言 まだまだ寝れる~!ってな感じでもありますが、あれこれ片付けしたりバタバタと。そしてポケットから飛行機のチケット共に出て来たのを広げたら、昨夜イチカちゃんがプレゼントしてくれた・・・

水タイプをありがとう!

そして旅の終わりの夜は買って来たお土産京都の美味しいヤツを京都のワインと共に楽しんで、途中市街地の方から花火が上がってデッキで眺めたりしつつ、楽しいことハプニング色々あった旅の振り返りをね。

そんな僕らの隣ではタプーちゃん、疲れと安心感とで早々夢の世界へ旅立っては、夢の中で走ったりモゴモゴ言ったり・・・

今頃どこを旅行中!?

さあ明日からは早速ゲストさんも来るし、しっかり迎えられるよう僕らも寝るとしましょうか。

シンちゃんの家カズヨシくんマミちゃんモーヤンタダちゃんアスミちゃんケイトくんカズミちゃんシホちゃんイチカちゃんレイカちゃんモンちゃんエイゴローくん毎回そうだけど今回もみんなのおかげで・・・

色々ありつつ楽しい旅になりました!

念願のお散歩と集結と!

京都で迎える朝は昨夜のお酒も残らずシャキッと目覚める朝となり、マミちゃんにお礼の連絡入れたらボチボチ準備しては張り切って出発だ。

というわけでまずはタプーちゃんのお散歩からだねと、京都らしい街並み眺めながら裏路地をテクテク歩いていたらいいもの発見 タプーちゃんも気になりますか!ってのは・・・

奇麗なアジサイ咲いてます!

そして目覚めのコーヒー買ったら あの辺りに降りますか!って、階段降りたら河原に腰を下ろしては、古い建物に橋の景色に ここにもあるんだね!って川床も並び京都らしい景色だなあってのを眺めつつ アイスにすべきだった!?ってどんどん気温が上がって来るよ。

そこからはちょいと鴨鴨川沿いの道をお散歩で、タプーちゃんも・・・

京都を感じているのかな!?

観光の人もこの街に暮らす人達も鴨川を楽しんで、色があっていい街だなあと思いながら一旦ホテルに戻ったら荷造りしたり準備して、準備が出来たらホテルをチェックアウトです。

車に荷物積み込んだらタプーちゃんには待っててもらい、メグミさんのリクエストで早めのランチは京都のラーメンとなりました。

美味しかったよ鳥豚骨!

一杯のラーメン食べきれない僕なので、メグミさんにお母さんしてもらったら見事に完食ごちそうさまと、そこからお土産買ったり ここ可愛くてお気に入り!ってマミちゃんが言ってた小さな神社にお参りしたりして。

車に戻ったらいざ出発なんだけど、宇治の辺りでまた自分達へのお土産買ったらこれで満足行きますかって、富士山旅行から今回の旅で高速の運転も慣れたもの、ありがとう京都!ってまた来るよの思いで大阪に入りそのまま神戸で降りますよ。

そしたらモザイク集合な!ってことだったので時間ピッタリ到着、岸壁から海眺めつつ待ってたら、遠くからワンってひと吠え聞こえたし来た来たって手を振り笑顔でやって来た。というわけで 1年ぶりやなあ!ってやって来たのはレイカちゃんモンちゃんで、元気そうで良かった!ってモンちゃん体調悪いって聞いていたのでね。

久々の再会楽しんで!

本当なら初日空港まで迎えに来てくれてそのままお散歩して飲みに行くはずだったからね、ウチらのせいじゃないけどゴメンな!ってそんな話だったり近況語ったりしながら神戸の景色楽しみつつお散歩で、モンちゃん大好きスポットに向かいましょ。

そんなスポットは タプーちゃん人生2回目だね!ってほんの数日前にデビューした・・・

スタバでのんびり休憩ですよ!

ビール飲みたいくらいやなあ!って言いつつコーヒー飲んではモンちゃんにカップケーキあげたりしてね、そしたら人馴れし過ぎなスズメが目の前でホバリングしてはおこぼれ頂戴ってのを追い払ってます。

そんなひとときの話題は高齢犬2匹だしペットロスな話になって、知り合いでさあ!って話からペットロボットの話になったら、レイカちゃんの話はワンコ連れのおばちゃん3人見掛けたって話で よう見たら真ん中のおばちゃんロボットやってん!って 怖い怖い~!って僕もメグミさんも振り向いたらロボットなおばちゃんだった絵が浮かんだけれど、そんなわけあるかい!ってレイカちゃんの話は犬型ロボットの話でビックリからの ウィ~ンガッシャンって振り向いたら!って大爆笑。

そんなティータイムを楽しんだら、アレの前で写真撮る!?って、周りの観光客の視線浴びながらモンちゃんとタプーちゃんとのツーショットを撮るんだけど、ンちゃんストップ! タプーちゃんもマテよ!って・・・

何回やってもダメでした!

なので あっちやったら大丈夫なはず!ってのは、確かに前へ前へと物理的に来れない場所で、神戸らしい景色バックに・・・

今度はバッチリ撮れました!

そこから芝生に降ろしてあげてはお利口だったねってナデナデで、そしたらモンちゃん芝生にひっくり返ってスリスリするのを モンちゃん出来るやん!って、感動やわ!って体調崩してからスリスリしなくなったって言ってたのでね、健康のバロメーターなので1か月ぶりのスリスリに大喜びなひとときでありました。ではまた後でとお別れなので、モンちゃんまた会いに来るな!って、元気でねって撫で納めしたら一旦お別れしてホテルにチェックインで、バタバタと準備したらお楽しみの夜に向け出発しますよと。

賑やかな神戸の街を歩いて この店か!ってやって来たら、久しぶり~!って笑顔でご対面だけど言うほど久々でもないなあってメンバーは、この春にも遊びに来たモーヤンタダちゃんアスミちゃんケイトくん。続いてレイカちゃんも登場、そこからカズミちゃんそしてシホちゃんイチカちゃんも笑顔で登場したら、ワイワイ賑やかな宴が始まります。そして最後に遅れてエイゴローくんもやって来たら、みんな揃ったので・・・

乾杯だ!

そんなわけで旅の最後を締めくくるプキの家ファンの集いがスタート、はじめましてのメンバーもいたり 会うの3回目やなあ!ってメンバーがいたり賑やかに。そして どこが変わった!?ってエイゴローくん顔が変わったって誰も気づかず、でも聞いてビックリだったりと。そんな宴を彩るのは誰とは言いませんが不思議な動きに どうなってんの!って、話し全然通ってないし 双子なんちゃう!?ってみんな揃って突っ込み入れては大笑い。そして子供達も仲良くおしゃべりしたりお絵描きしたり ヒロユキさんこれプレゼント!ってイチカちゃん絵をプレゼントしてくれたりと。

ではそろそろ場が落ち着いたなってタイミングであっちにこっちに目配せしては、レイカちゃん達タダちゃん達は知ってる大切な話をシホちゃんカズミちゃんにも報告です。さっきまでの賑やかさから一変、ただならぬ雰囲気にじっと目を見て話を聞いて、ゴメンなこんな話になって・・・って茫然のカズミちゃんと号泣のシホちゃんなので、話した僕ももらい泣きみたいな感じになっちゃって。

だけどキチンと話せて良かったよって、まだ頭の中ごちゃごちゃな子が隣りにいますがしょうがない。子供達もいるし遥々遠くから来てくれたメンバーもいるしそろそろ行かなきゃだねと、駅まで送っていきますかって・・・

テクテク歩いて三ノ宮!

それじゃあまたね!って、ありがとう!って、次はプキの家で!って声掛け合って、この場をセッティングしてくれたモーヤンタダちゃんにもありがとうって声掛けお別れしたら、そこからレイカちゃんエイゴローくんと共に二次会へ。また乾杯からスタートしたら、今回旅のスタートで遊ぶはずが例の胴体着陸のせいでキャンセルになっちゃったし、その分美味しいのつまみつつおしゃべりしては賑やかなひととき楽しんで、ほなまたな!って、またモンちゃんとお散歩しよう!って声掛け合ったらフラフラの足取りでホテルに帰るのでありました。

涙もありつつ・・・

楽しく充実の1日でありました!

京都を共に楽しもう!

昨日の実家は予報変わって雨だったんだけど、スッキリ目覚めた朝はまだ6時なのに こんなに明るいの!?って宮古じゃようやく水平線から日が出る時間。そして天気もスッキリ快晴いい感じだねって、タプーちゃんもゆっくり眠れたか、まだボケボケ~ッとした顔してるけど 本当に大人しいなあ!って、犬嫌いでもいけるな!って、子供の頃こんな子に出会ってたらなあ!って兄弟の会話で笑ってます。そして仕事に出掛けるのを見送ったら、そのために早起きしたので二度寝するも 何何どうした!?って緊急地震速報でたたき起こされちゃいました。そこからタプーちゃんのお散歩は、この後いっぱい歩く予定だしトイレだけ済ませて帰って来たら、コーヒー飲みながら親子の時間をのんびりと。では準備万端それじゃあ行くねって、声掛けお別れしたら待ち合わせの場所を目指しましょ。

今日は京都満喫の一日になる予定でね、案内してくれる子と待ち合わせの場所へと車走らせたら、笑顔で手を振り僕らを迎えてくれますよ。というわけで本日の案内人は レモンケーキ美味しかったよ!というわけで、プキの家ファンマミちゃんでございます。

そして早速・・・

タプーちゃん可愛い~ってね!

一緒に遊ぼう一緒に飲もうってことでお誘いしたわけですが、案内よろしくね!ってほぼほぼ丸投げ状態なので、ホンマウチでええの!?って言いつつドライブ楽しんでは、旅行の話でまた色々行きたいなあって、どこがいいかなあって話で 関西だけですか!?って どこまで着いてくる気!?って大笑い。そんなドライブは人混みを避けるため京都の中心地を通過して、どんどん人も建物も減っては緑が増えてくよ。

そして最初の目的地に到着、まずはランチから始めましょうかということでお蕎麦が名物ってお店にね。それぞれ決まったら お蕎麦2つとわらび餅!ってマミちゃんの言葉の後にしばらく沈黙の時間が流れては、絶対その後「と」って言葉待ってはったね!って、ヒロさんわらび餅しか食べへんから!ってそう言われても・・・

これで十分お腹は満たされる!

う~ん久しぶり!ってつるんとした食感楽しみつつ、タプーちゃんもOKってことでお水もらってガブガブ飲んだら、さあさあ歩き出すとしましょうか。

お寺までの道のりは坂道階段ずっと上りっぱなしでね、坂道の間はタプーちゃんに歩いてもらって緑の景色楽しんで、階段になったら抱っこ紐で高い所からの景色楽しんでもらっては、何これカワイイ!って抱っこ姿にニコニコ笑顔で石段を。

もうかなり上がったよねとヘトヘトの僕ですが、さらに先が見えない階段が見えてきたら ここまでじゃない!?ってもう足が限界、ひとまずベンチで・・・

休みましょ!

これでまだ全行程の3分の1ってもう無理だねと鞍馬寺は諦めて、そこから帰り道は マミ抱っこしてみる!?って いいんですかやりたいやりたい!ってことで、最近鍛えてるんですよ!って下りは結構楽だしぜひ抱っこ体験楽しんでねと、タプーちゃんの温もり感じつつカワイイカワイイ言いながら。

そしたらすれ違う人達が カワイイ!って笑顔でこっちを見るから マミの事かも知れんぞ!って、完全にウチ視界から消されてたけどね!って存在そのもの消されてたって笑ったら、ゴール地点で・・・

抱っこ記念の1枚を!

では本当は歩いて行こうって断念した貴船神社まで車で移動したら、怪しげ案内のお兄さんに導かれて駐車場に停めますよ。

そこからまた歩き始めるんだけど、川沿いの道はとってもいい感じでね、いい匂いする~!ってすき焼きの匂い漂ってきたり、あれ気持ち良さそうだなあ!って、度絶対これやろう!ってのは・・・

京都ですから川床です!

そこから先では河原に降りては 冷たい~!って手を足をチャプンとやっては気持ちいいねって、お水すくってタプーちゃんにも冷たさ感じてもらいましょ。そんな観光スポットは、マミ違うじゃん!って、こっちにはちゃんと書いてある!って貴船の読み方どっち論争になったりそんな争いの後は、もちろんここでも観光の人達がカワイイカワイイって笑顔で来るからナデナデしてもらっては、タプーちゃん国際貢献してるなあ!ってね平和な時間となってます。

それにしても川床のビールに惹かれるなあなんて言ってたら、もうこんな時間!って3人揃って思っていたのと全然違ってね、そこから急いで今夜のホテルまで向かったら、チェックインの間マミちゃんには待っててもらい、そして タプーちゃんまた会いに行くね!ってナデナデしたらお別れとなりました。

では明るい内から飲みますよって、本当はもっと早くからと思っていたけど時間忘れるくらい楽しかったしまあ良い良い。そんなマミちゃんお勧めのお店は開店時間に行列で、予約してて良かったねってことでまずはジョッキをガチャンと乾杯したら、美味しい~!ってみんな笑顔からの・・・

京都の味を楽しみますか!

そこからもウナギだ京風おでんだってビールと共に楽しんでは、おしゃべり楽しむひとときを。

今日は元々飲み歩きってことでいくつかお店チョイスしてくれてたんだけど、スタート遅くなったし予定通りじゃないけど次の店に行きますかって、テクテク歩いて・・・

鴨川ですよ!

そんな景色には川床があるんだけど、絶対あっちの方がええなあ!って自然の中と街の中、僕らのチョイスは自然の中さ。

そして次なるお店に到着したら、さっきは京都の長屋の風情だったけど、こっちはもうちょいシックな感じでどっちも良い感じ。そして こんな日が来ようとは!って・・・

有難き幸せでございます!

ここでも美味しいものいっぱい食べては 京都の人はそう言うんだ!って鯛のことを お鯛さんのアクアパッツアです!ってね。

そこからはマミちゃんと共に個人事業主な話であれこれ熱く語ったり、人生相談的な話でポロポロ泣いちゃったりしてますが、遊び疲れ飲み疲れでメグミさんはテーブルに突っ伏しておられます。そして今夜も遅くまで、といってもシンちゃん家みたいに4時とかそんな時間じゃないけれど、ごちそうさまでした!ってことでお店を後にしたら、ホテルの前でマミちゃんとはお別れ ホンマめっちゃ楽しかったです!って、楽しかったよありがとう!ってことでお別れしては、タプーちゃんにただいま言って・・・

バタンキューで終了です!

サプライズからのモザイクで!

近頃こんな時間に寝ることないよなって4時過ぎに寝たのでね、なのにシンちゃん達朝早いって言ってたし、僕らの寝てる部屋はリビングの一角襖一枚挟んだだけなので、頼むから起こしてくれるなよと願って爆睡しておりました。だけど現実は厳しく早朝からシンちゃんノスケくんの声が響いておりまして、これはもう仕方ない起きるしかないかと覚悟決めた次の瞬間 全然違う~!って早朝から子供たちの声聞こえてると思っていたのが間違い もう8時過ぎてるよ!って僕らが寝坊してただけ。

なのでボケボケ顔のままに襖開けたらおはようの声掛け合って、ひとまず水を!って、まだ食後のようなんですけど・・・って言葉にトヨミちゃん大笑い。そしてシンちゃんは学校で書いたんだって地域の文化をみんなで画用紙にまとめたのを見せてくれて、それはそれは・・・

立派なものでありました!

そしてシンゴくんも一緒に 昨夜のメグミさんはプキの家では見れない!ってな話で笑ったり、これ良かったら!っていただいた古墳Tシャツをメグミさんとペアルック披露しては 似合う似合う!って言われたりして。お次は ヒロユキさん達ウチに遊びに来てんねん!ってのをトヨミちゃん、プキの家ファン&プキの家マニアなヨウコちゃんにLINEで送ってたんだけど、なんでなんで!?って不思議がるのは分かるけど、ロブスターは出したの!?とか ヒロユキさんはサンダル履いてるの!?とかマニアックな話になってるし、怖い怖い!って笑ってますよサンダルですよ。

そして徐々に目覚めてきたら タプーちゃんのお散歩がてら朝ごはん行きますか!ってことで張り切って出発、マンホールの柄も!ってご当地感満載だったり ノスケ危ないから!ってはしゃぎ過ぎな子がいたり。そしてやって来た朝食会場はこちら・・・

タプーちゃん初スタバ!

テラス席ならワンコOKってことでテーブル2つくっつけたら、代表してトヨミちゃんメグミさんが買いに行ってくれたんだけど、戻って来たら 考えられへん!ってオーダーミス連発からの ノスケのワッフル入ってへん!ってそんなスタバのスタッフもいるんだねえって他人事の感じで笑ってます。

そこからは美味しいコーヒー飲みながら、シンちゃんからのクイズで 魚へんに〇〇は!?ってのが続いておりまして、ねえねえ魚へんに弱いは!?って言うからなんだろうなあって無駄に長考からの 分らなイワシ!って答えるもポカンとした顔でキチンと受け止めてくれなくて、そこへすかさずフォローはトヨミちゃん、魚へんにイワシは!?って それもう答え言っちゃってる~!って大笑い。

ごちそうさましたらお散歩の続きは与謝野晶子にまつわる場所だったり千利休の生家だったり、ボランティアガイドさんの話を盗み聞きしたりして。そこから帰り道は ここの芥子餅が美味しいんですよ!って今夜実家で食べてっていただいちゃったり タプーちゃん歩きすぎたか!?ってちょいと大変なことになったり色々で。帰って来たら出発準備をボチボチやって、そして先に研修で出掛けなきゃってシンゴくんとお別れになるので最後に写真撮りますかって、ソファに並んでギュギュっと集まったら・・・

楽しいひとときありがとう!

ホンマ楽しかったですわ!ってこちらこそお世話になりまくったからねって、今度は夏お世話になります!って夏のプキ旅行で待ってるからねと再会誓ったら、出発のシンゴくんを見送ります。そこからも身支度進めつつものんびりダラダラしちゃったら、今度は僕らが出発の時間となりました。

飛行機欠航でバタバタしちゃったけど楽しかったねと、また昨日の10時に戻ってほしいわ!って最初からやり直したいってトヨミちゃんだったりしてますが、楽しかったねって互いに言い合いながら、子供達も荷物運ぶの手伝ってくれて1階へ。そして車回して来たらタプーちゃんにお別れ言って荷物と一緒に詰め込んで、シンちゃんとノスケくんそれぞれ運転席と助手席のドア開けてくれるってVIP待遇でありがとうってね。そして最後は・・・

タッチでお別れだ!

また夏に待ってるからね~!って思いっきり手を振り出発したら、さてここからどうしようってキチンと考えてなかったのでね、次の予定までまだ時間もあるし、近いしひとまずあの場所へ行ってみますかと。

そして色々景色変わってるけど目的の場所は姿変えずに残ってるので 見えてきた見えてきた!って・・・

あの頃住んでたマンションへ!

もちろん中に入るわけでもなんでもないんだけど、当時に思いを馳せながら見上げる景色にあの日の僕らがいるようで。

と物思いに耽ってみてもまだまだ時間あるよねと、だったらアレ行っちゃう!?って足を延ばしてあの場所へ。ここが噂の!って目的の場所にやって来たら、お客さんいるしちょっと待機しては誰もいなくなってから動画撮りつつ突撃だ。そしたら鳩が豆鉄砲な顔して え!?なんでなんで?宮古島に・・・なんで!?って動揺しまくりなパン屋の店主は先日も大量のパン送ってくれたカズヨシくん

そんな姿に爆笑しては今回の旅の目的話したり、こんな感じなんだね!ってマジマジと店内見ては これがプキの家を真似したヤツで!って歪んでるのだったり、アレどうやったんですか!?って最近の話題は珪藻土壁の補修でね、これ見てくださいよ!って残念過ぎるプロの仕事を笑ったり。そして美味しそうなパン買ったり これはオマケでこれは後で食べてみてください!っていっぱいもらっちゃってありがとうって。では最後に記念の一枚をお店の前で・・・

サプライズ大成功!

ありがとうね!って、そしたらまた来月!って笑顔で言葉交わしてお別れしたら、次なる目的地に向かう途中で今クリーム詰めたてのをもらった生ドーナツ齧って 美味しい~!ってね。

そんなわけでなんだかんだで予定より遅れちゃったけど今回の旅の目的って場所にやって来たら、遅くなってしまってごめんなさい!って 遥々ようこそ!ってところからスタートです。どこにやって来たかといえばモノづくりのまち東大阪で、オジサンとあれこれ話しては、ちょっとまだ皆さんにはお伝え出来ないことをしてたので、悪いことしてるわけじゃないけど・・・

モザイク入れてみましたよ!

いい感じいい感じ!って、それじゃあよろしくお願いします!って依頼したら、さあさあもう結構な時間だし本日最後の目的地に向かいましょ。

というわけで今夜は実家にお泊りなんだけど、なんでこの道!?って最新ナビさんの怪しげチョイスに翻弄されつつ到着したら、久しぶりやなあ!ってところから1年ぶりの再会におしゃべり楽しんだり、ホンマ大人しいし可愛いなあ!ってタプーちゃんはここでも大人気。そして美味しいパンをお裾分けしたり、いただいた芥子餅食べては 美味しい!って、500年前から!?ってビックリで。そして家族全員帰って来たらご馳走食べつつでも今夜はほぼほぼノンアルデーで、楽しいひととき過ごすのでありました。

タプーちゃんも出発出来ずのところからドタバタ続きで疲れたか、ハウスの中でぐっすりと・・・

寝てないか!?

だけどその後すぐゴロンとなったら早速夢の中で走ってたりいい夢見てるんだなと、東大阪体験思い出してるのかなあと。そんなタプーちゃんもだけど僕らも眠いよってことで、今夜は大人しく眠るのでありました。

しっかっり休んで回復して・・・

明日もいっぱい楽しむよ!

一日遅れで始まるよ!

そんなこんなで夜は明けて、新たな朝は真夜中ザーザーのゴロゴロだったのがようやく落ち着いて来たって朝となってます。ひとまず神戸空港の状況見たら、無事滑走路の封鎖は解除されてるってことで一安心。昨日と同じ午後便だし今日はもちろん誰もいないしバタバタすることなく準備して、今度こそトラブルなく無事飛んでよ!って願いながら空港へ。

と思ったら昨日ブルーだった景色は完全にグレーの世界になっていて、グレーっていうか・・・

土砂降りだ!

これは車停めて空港に向かうだけで全身びしょ濡れじゃないってビビってたんだけど、願い叶って着いた頃にはほぼほぼ止んでくれました。

では同じ流れでタプーちゃん預けたら、また同じ調子で軽くプルプルしてるし また後でね!ってことで一旦お別れかと思ったら、まさかまさか荷物の手続きしてるタイミングで 噓でしょ!?って突然の停電にざわついて、WiFiも切断されるしまさか2日連続飛べないとかないよねってビビったけれどなんとか予備電源にしたり無事通過。

そこからも 神戸行きのお客様にお知らせです!ってアナウンスが流れるたびにドキドキで、なんとか無事飛び立ったら、雨上がりの景色は・・・

やっぱり青いんだね!

そこからは順調に飛んでって、そろそろ着くよって淡路島が見えてきたら、最後の最後 まさかの胴体着陸とかヤメテよ~!って願いつつ・・・

もちろん無事に着陸です!

そこからはダッシュで向かわねばってことで、レンタカー借りて夜の高速かっ飛ばし、まだ先日の首都高で鍛えられたのが残ってるし全然大丈夫だねって目的の場所に到着したら、ピンポン鳴らして 来たよ~!って・・・

お出迎えの笑顔です!

というわけでやって来たのはプキの家ファンシンちゃんファミリーのお家でね、家シリーズデビューだね!って先日お邪魔したナベの家に代表される家シリーズに参加だねって、今夜はシンちゃんの家でお泊り会。

大変でしたねえ!ってシンゴくん、今日はトヨミちゃんお仕事で帰りが遅いし そしたらまずはビールで!ってことでお言葉に甘えて乾杯したら、色々用意してくれた美味しい料理をつまみつつワイワイおしゃべり楽しんだり、シンちゃんノスケくんお絵かきしたのを見せてくれたり、シンちゃんとメグミさんとで腕相撲対決は・・・

メグミさんの圧勝で!

と思ったら隣でノスケくん なんでそんなに汗だく!?って滝のような汗流してるし爆笑で、大好きなヒロユキさん達が来て嬉しさ余ってテンション上がって汗ダラダラっていうね。

そこからも ねえねえヒロユキさん!って笑顔でグイグイ来たり楽しんで、そしたらトヨミちゃんご帰宅 お帰り~!って笑顔でハグからまた乾杯。

まだまだ楽しんでいきますよ!

ビールに日本酒のスパークリングと飲みながら、タプーちゃんのことをあれこれ語ったり、話題変えて 夏も楽しみやわあ!ってな話だったりこの後の予定あれこれ相談したり楽しんで、そして子供達と一緒にタプーちゃんの歯磨きタイムとなってます。

それにしてもメグミさん、この後の予定相談したっていうのに手酌で日本酒ガンガン飲んでは大丈夫かねと、そろそろいい時間だねってすでに夜中の2時なんだけど、そしたらちょっと行ってくるわ!ってトヨミちゃんは子ども達寝てるしお留守番で、シンゴくんと三人夜中の街をテクテクフラフラ歩きましょ。

この時間にこんな並ぶんだ!って真夜中のお楽しみは大人気のようでありまして、大勢の地元の人たちが行列作る最後尾に意を決して・・・

行列嫌いさん並びます!

その間も酔っ払いモードのメグミさん、フラフラして前の人にダイブしそうだしシンゴくんと二人で腕つかまえて支えながら、ようやく僕らの番が来て呼ばれたら、食べたいの全部言うてくださいね!ってことでカラッと揚がって登場です。

真夜中背徳のてんぷらです!

ここいら辺りの有名店だそうで、ずっと前からそんな話を聞いては いいねいいね!って言ってたのでね、今回それを叶えるの楽しみにやって来たのでね、乾杯してはサクッと頬張り 美味しい~!ってね。そして貝汁も名物なんだけど、食べた後の貝殻は床に捨てるってのを そんなの出来ないよ~!って酔っぱらいメグミさんだったけど、僕らがポイポイやってるのを見て意を決し、えい!って そない叩きつけんでも!って物事には程々ってヤツがあるじゃない。

そんなわけで大満足ではありますが、最早歩いて帰る気力体力ないし千鳥足な方もいらっしゃるし、タクシーで帰ったら歯磨きして胃薬飲んで水飲んで、美味しかったし楽しかったよありがとう!って声掛け寝たのはすでに4時を過ぎてます。

明日は無事に起きれるか!?

つづきはまさかの展開で・・・

そんなわけで続きから。

みんなを見送った後は息つく間もなく僕らもお出掛け準備をバタバタやって、そしたら間に合うのか間に合わないのか気になってた贈り物がギリギリお昼に届いたから、箱を開け ありがとう美味しそう~!ってのは・・・

マミスペシャルなスイーツです!

というわけでプキの家大大大好きマミちゃんから、手作りのレモンケーキと新茶のセットが届きまして、つまりは今旅に出る準備してるから出発前に届くかどうか、なんとかギリギリでも間に合って~!って話になってたのでね。なのでひとつ食べてから出発しますかと、パクっと頬張り 美味しい~!って、瀬戸内レモンが爽やか~!って幸せ気分と共に準備完了出発だ。

今回の旅も色んな人達と楽しむのでね、あれこれお土産買ってから空港へ。訳あって急遽決めた旅だったし今朝満室のメンバーを見送りドタバタのまま出発した割には予定通りスムーズに進んでるなあと、逆にちょっと怖いなと思いつつ無事下地島空港に到着です。なので先日の富士山一周旅行に続きまたまたタプーちゃん、飛行機苦手ってわけじゃないけどいつも乗る時軽くプルプルしちゃうので、今も軽くブルってますが・・・

直行便だしすぐ着くよ!

そんなわけで荷物とタプーちゃん預けたら手荷物検査も無事パスで、着いてからも予定ビッシリだし飛行機遅れず飛んでよねと思っていたらなにやらアナウンスが流れます。

只今〇〇なので状況が分かり次第改めてご連絡を・・・ってよく聞き取れなくてね、何だろうねえと思っていたら次のアナウンスで 神戸空港滑走路封鎖のため本日の神戸行きの便は欠航となりました!って え~~~!!??ってもう腰抜けるくらいのビックリで。

一体何があったのさって調べたら、まさかまさかの・・・

胴体着陸してらっしゃる!

何やってんのって嘆いてみてもしょうがない、一刻も早く手続きするため人の群れがダッシュでカウンターに向かう中、メグミさんにスマホで頑張ってくれたらなんとか無事明日の同じ便の席を確保して、ちょっとまだ頭の中が混乱したり現実受け止められずボーッとしちゃってますが、今日はもうこの後の飛行機ないしどうしようもないのでね、案内に従い預けた荷物とタプーちゃん受け取りに戻るとしましょうか。

一旦出発ゲートから外に出てから戻る流れとなりまして、なので青空の下、飛べるけど降りられない飛行機が・・・

ただそこにあるだけで!

残念さしかない気持ちのまま回転レーンにやって来たら、僕らのスーツケースとお土産のバッグと段ボールとが次々と・・・

無駄に回って帰って来たよ!

そしてチェックインカウンターに戻って来たら、そこはすでに乗れなかった人達で長蛇の列となんとも言えない重い空気感が漂ってます。なんとか僕らはメグミさんのファインプレーでチケット取れたけど、カウンターに並ぶ人達に残った空席はほぼほぼなくて、明日も帰れないよ~!って人の声聞いては大変だなあと思いながら、タプーちゃんもこの混雑終わらないと受け取れないし並ぶ意味もないのでテーブル確保したらこの後の対応してくとしましょうか。

今日は夕方着いてからプキメンバーレイカちゃんが空港まで迎えに来てくれてモンちゃんとタプーちゃん遊ばせてから一緒に飲む予定だったから、まだ仕事中だしメール送って事情説明してはゴメンよと。そして明日のお昼からはシンちゃんファミリーと遊んでそのまま夜中までってプランだったのが、明日の夕方神戸着になったし予定変更の連絡入れたり影響出ちゃうメンバーに事情説明からのお詫びとその後の段取りで、頭の中ゴチャゴチャだけどなんとか進めていかねばならぬのです。そんな中ガラスの向こうから笑顔で手を振る人がいて、そうかそうだったね!って手招きしてはこっちに呼ぶと・・・

マユちゃんとの邂逅です!

僕らが旅に出ることは知ってたので普通にいたいたと駆け寄って来たマユマユちゃんですが、行けなくなっちゃったよ~!って そうなのそうなの!?ってビックリからの、カウンター大混雑なので時間に余裕があるし落ち着くまで一緒に座っておしゃべりを。

そして それじゃあまた!って、気をつけて帰ってね~!って声掛け合ってお別れしたら、ようやく落ち着いたっぽいしタプーちゃん受け取り帰るとしましょうか。

無駄に震えただけですタプーちゃん!

また明日も来なければならぬことをタプーちゃんは知らないんだろうけど、ひとまずプキの家に帰るとしましょうか。

そんな帰り道は今日会うはずだったレイカちゃんと電話繋がり メール見てビックリやで!って、せっかくやし予約した店行って来るわ!って いいないいな~!ってな会話をしつつ、ブルーな気持ちのまま・・・

無駄にブルーな景色の中を!

というわけで伊良部大橋渡って街でちょっとだけ買い物しては 今夜はヤケ酒だ!って、もちろんさ!ってな感じでプキの家に帰って来ましたよ。

そして無駄に荷物を運び込んだら無駄にスーツケース開けては必要なもの取り出して、そして日は暮れ・・・

無駄に綺麗な空が恨めしい!

今頃は神戸で・・・なんてことを思いながらヤケ酒飲みつつ旅のプラン再構築しては酔っぱらい、ワクワクしながら眠ることなく・・

今夜はふて寝の僕らでありました!

いっぱい働きいっぱい食べた!

雨でした、なかなかな雨でした、とんでもない大雨でした。なんだか観測史上最大ってことらしいけど、体感的にはまあそこまでではなかったかなと。

だけどもようやく止んだねって行けたタプーちゃんのお散歩プキビーチでは、いつもと違う景色がありまして・・・

分かるかな!?

大雨で浸透しきれなかった雨水がビーチの入り口から海へと流れ込んだ跡がハッキリクッキリ出ておりまして、なので海も少々濁り気味。

そんなわけで久々のプキビーチ楽しみ帰って来たら、ひとまず軽くお庭の手入れから。そしたら雨の影響はこんなところにも出ておりまして。それはプキマウンテンの頂上で、富士山はまだ白く雪が残ってる景色だったけど、ここ宮古島の最低峰プキマウンテンでは・・・

キノコがニョキニョキ生えてます!

まあこれだけジメジメ続きじゃしょうがないよねと、雨上がりでジメジメっていうかモワモワな感じの空気はきっと湿度100%近いはず。

なので旅の終わりのボケボケも解消したし気合い入れてやりますかって、このジメジメとも関係深いこちらの作業をやりますよ。それは年に1度の、いやより一層良い室内環境作るため、今年から年に2回に増やそうと思ってる・・・

エアコンの徹底洗浄です!

まずは下にある家具や邪魔になるもの移動してから壁と床を養生して、コンセント抜いて一旦本体のカバー全部外したら電装系を中心に水掛からぬようしっかり養生してからメインのカバーのみ戻して、そこに洗浄カバーを掛け下にバケツで準備完了です。そしてクリーナーをシロッコファン全体に吹きかけたらしばらく放置で汚れを浮かし、汚れが浮き出たら高圧の噴霧器でしっかり汚れを落としていきますよ。

そんな作業の合間には、こちらもオフシーズンの内にやっておかねばとメモしてたヤツを進めましょ。というわけで昨日から始めてる作業なんだけど、壁全部をチェックしては必要箇所にマスキングテープでチェック入れ、最近編み出した特殊工法で珪藻土壁を補修していくとしましょうか。

どうしてもこういうの出ちゃうんだね!

これはコンクリート造の宿命、まあ普通のボード壁でも継ぎ目に出たりはするんだけど、こうやって所々にヘアクラックが入っちゃうので今までも色々補修のやり方工夫して来たんだけど、どうしても継ぎ目が出ちゃってたんだけど、最近 これだこれで完璧だ!って自画自賛のやり方編み出したのでね、その時はお試しだったので今回出てるところ全部このやり方で綺麗にしていきますか。

というわけで独自の特殊工法なのでやり方は内緒にしますが、っていうかこんなの教えてもらっても活かせる場所ないかと思われますが、ああやってこうやってあんなことしちゃったら・・・

もうクラックどこか分からない!

というわけでエアコンも壁もそして空気も綺麗になって気持ちいいねと作業を終えたらそこからは、シャワー浴びてサッパリしてから夕飯準備して行きますか。

餃子もシュウマイもあるけどこれは初めてかも!ってつまりはナベの家からいただいたワンタンメンを作ってるんだけど、冷凍の麺と具入りスープとワンタンの皮が入っていたのでね、適当にひき肉とネギと香辛料混ぜて作った餡を包んで湯通しして、茹であがった麺に乗せたら見事に完成・・・

見事に麺が見えないんですけど!

エアコン作業メグミさんにも手伝ってもらったし お疲れさん!って乾杯したら、スープからのワンタンからの麺すすっては やっぱり美味しい!って、そして近所の知り合いにもらったシャコ貝も美味しいねってグイグイ飲んで、そして一言 おかあさ~ん!って遠く何百キロも離れたヤッちゃんにヘルプの叫びは届かずなので、頑張って完食してはその場にゴロンで牛さんです。

いっぱい働きいっぱい食べた!

本日梅雨入り宮古島!

楽しかった旅を終え、帰って来たら宮古は土砂降りそして本日例年より11日遅れて沖縄地方は梅雨入りしたようでありまして。

今日も朝から雨ですよ!

本当だったら旅行の間に梅雨入りだと思ってたのが予想外れたけど、まあ庭とか畑に影響なかったしまあ良い良い。そんなわけで今日はインドアで旅の後片付けな一日となりまして、その前にコーヒー飲みながら一週間分溜まりに溜まった新聞読むところからスタートです。

ではメグミさんとそれぞれ役割分担でバタバタ頑張ってますがそんな中、そうなのそうなの!?ってお届け物が冷凍で。やっぱりそういうことでしたか!って箱を開けて納得、届いたのはこちら・・・

あの日の味の再現だね!

というわけでナベの家から旅の途中で食べた美味しいラーメンが冷凍で届きました。

ナベの家のみんなありがとね!!

やっぱりってのは何かといえば、チロちゃん家は冷凍庫に余裕あるの!?ってナベちゃんから探り入れられてるなあと思っていたのでね、こういうことでしたかっていう答え合わせでありました。

そこからは作業の合間を縫ってこちらもやらねばならぬ、薄汚れタプーちゃんのシャンプーをジャブジャブやったらゴシゴシ拭いて、デッキに出たら・・・

ガブッとやって!

そのまま作業に戻ったり、ガス屋さんがやって来ては点検に立ち合ったり、ビールサーバーのメンテナンスに来てもらっては対応したりあれこれと。そこからは、のんびりしたりダラダラしたりゴロゴロしたりで旅気分抜けぬまま過ごしたら、こちらは抜かねばと今夜はサラダのみの夕飯で一週間ぶりの休肝日&休胃日!?な夜となりました。

明日は気合いの入った一日に!

無事に帰って来ましたよ!

旅の最終日は雨音で目覚めるスタートで、じゃなかった目覚ましで起きたら雨音響いてたんだ、雨音なんきゃじゃ起きれないくらい全てを出し切った夜だったし爆睡だったからね。お昼前のフライトなのでシャキッと目覚めたらタプーちゃんのトイレだけさせなきゃねって、濡れない小さなスペースあるから何往復もするんだけど昨夜も今もしてくれなくて、しょうがないからミニドッグラン的なところで雨に打たれながら、大変だよ~!ってなんとかしました良かったけれどびしょ濡れだ。

では時間通り準備が出来たらいざ出発、コンビニコーヒーで目覚めつつレンタカー屋さん目指して雨の高速走っては、ひとまず余裕をもって間に合うってナビさん仰っておられます。そしていよいよ横浜を過ぎたあたりから都会的というか工業地帯というかそんな景色になってきて、島にはない形の・・・

橋も渡っていきますか!

それにしても都会の高速の合流って怖いよね、というわけではないんだけどここ大事ってところで入る道を間違って、これどこまで行くの~!って驚くほどの大回りとなり、ナビも怪しげな到着時間を告げてます。それでもなんとか無事レンタカー屋さんに到着、そこから空港まで乗って来たレンタカーで送ってもらうシステムで、行きのお兄さんによろしくお伝えくださいな!ってお勧めしてもらった富士山五合目良かったよってね。

空港に着いたら一旦お別れタプーちゃん、カートに乗せて押してる時の点字タイルの振動がダメらしく、プルプル震えてはまた軽くヨダレのタプーちゃん。

まあ大丈夫大丈夫!

ではお願いしますとチェックインカウンターに向かうんだけど、見えなくなるまでずっとこっち見てるタプーちゃんに後ろ髪惹かれつつ、見えなくなったら お昼どうする!?って遅れた分時間もあんまりありません。なので適当に買ったら行きと一緒で今から乗る飛行機眺めつつパクパク食べたらさあ乗りますよって、定刻通り飛び立つんだけど窓際の僕は不安しかありません。

何が不安ってそれ程飛行機乗ってきたわけじゃないとは思うけどさ、それにしても僕の中では人生初じゃなかろうか・・・

こんなボロボロの翼を見たことない!

まあなんとか無事に飛び立ったら気流の乱れにも負けず飛んでくれて、雲の上は下界界の天気も関係なく青空広がってますが、最後に富士山見納めしたかったなあと思いつつ直行便だしあっという間に宮古島。

帰って来たら宮古は大雨でありまして、窓から見える海の色も帰りの僕らは平気だけど今から旅が始まる人にはテンション上がらぬ鉛色。だけども期待通りは やっぱり湿度凄いな!ってモワッとした空気が帰って来たと思わせて、すっかり元通りで平気な顔したタプーちゃん受け取ったらバモスに車積み込みいざ出発。軽く買い物してからの帰り道は やっぱり運転ってこんなだよね!って、情報量の少なさがいい!って都会の運転に神経すり減らしたしより一層に心地良く、帰って来たら・・・

変わらぬ景色が落ち着くなあ!

それにしても宮古島、例年なら5月の10日前後に梅雨入りのはずが未だに入っておりませんで、昨日までも晴れだったみたいだしお庭は畑は大丈夫かと、雨に打たれながら見てみたら うんうん大丈夫!ってトマトは真っ赤だしレタスもパリッといい感じ。だけども おやおや!?ってのはパッションで、ちょっと軽くなったような気がしないでもないみたいな不安感。

まあとりあえずは大丈夫だねと玄関開けて荷物運んだら、やっぱり効果あったね!ってカラッとした空気が心地良い。というのも今回梅雨入りのタイミングの旅行だったし湿気問題どうするってのがあってね、その答えが出発前日のリモコンで、元々はその機能がないエアコンなんだけど、リモコン自体に毎日同じ時間にオンとオフを繰り返す機能がついてるから日中少しだけ除湿して程良い湿度をキープしてたというわけです。

それはそれとして、長旅お疲れタプーちゃんをハウスから出してあげたらワッとテンション上がって飛び出して、メグミさんにアタックも・・・

写真じゃ全然伝わらない!

飛行機大変だったし翼はボロボロだし不安だったもんね、思う存分甘えたまえって二人で囲んではあっちへこっちへアタックで、落ち着いたら久々のプキの家を感じながらのんびりしていてくださいな。

そこからは役割分担で片付け係と事務作業係でそれぞれ時間のある限り進めて行って、夕飯の準備をパパッとやったらお土産に買って来たのを中心にまずは久々のオリオンで乾杯だ。そして第二弾は山梨の日本酒登場に合わせて、伊豆の仙人の干物を焼いたら・・・

絶対美味しい組み合わせ!

そんなわけで今回の旅も楽しかったねと、帰省からお婆ちゃんの墓参りに始まりナベの家でアレを観るってのを楽しみ、そして富士山一周グルッと周って最後にトッシー達と楽しむ充実の旅となりました。

そんな楽しかった旅を振り返りながら美味しく食べて飲んで、今回も僕らの旅に関わってくれたみんなに感謝の気持ちを、心から感謝の言葉を・・・

言う前にぶっ倒れちゃいました!