
遅くに雨降った翌朝は、バッチリ快晴の朝となりまして、今朝のお散歩は博士と虫捕り網手にしたタツキくんと共に張り切って出発だ。
早速モンパから聞こえて来るセミの鳴き声に目を凝らすも見つからず、歩き出してしばらくしてここならいっぱいいるねってシャーシャー鳴き声響いてる木に、声の主を探しては・・・
それを見ているタプーちゃん!
そして僕が見つけたのを博士が捕まえそいつを手にご満悦のタツキくん、そのまま次の子をゲットすべく歩き出しては 最近標本のキットとか見ないなあ!って確かに子供の頃は僕もやったけど、近頃は注射打ったりしないのかな。そして次なるゲットはチョウチョなんだけど、ヒロユキさん何かわかる!?って言うから ないんだ!って、興味がないんだ!って身も蓋もない返答からの、宮古黒アゲハとでも名付けておこう!ってそれっぽいネーミングにしてみたよ。そして まだ探したい!ってことなので 朝ごはんまでには帰って来るんだよ!ってここでお別れ先にプキの家に帰って来たら、勝手口からミユキちゃん登場 重力に負けて起きれませんでした・・・って、博士たちは4時起きでバッチリ星見たってよ!ってのに残念そうだけど起きれなかったししょうがない。
そして 出来たよ~!の声にみんな集まったら、晴れたね!って嬉しそうにユウスケくんミユキちゃんがハイタッチするから、晴れたね!って声掛け僕もユウスケくんとハイタッチ。セイタくんの掛け声で手を合わせたら、早速デザートパクリのマユちゃん これ美味しい!!って仰るので、どうぞお家で手作りしてね!って無理難題言ってみたり、変なもの入ってない手作りならではの話になったりと。そして 美味しくて笑顔になっちゃいます!って良い時も悪い時も顔に言葉に出るタイプなミユキちゃんの話から、私はオーラで!ってマユちゃんに怖い怖いって、スカウター爆発するヤツだろ!?って、あの頃はそんなじゃなかったのにって言うと、逞しくなりました!ってな話で笑ったら、今日の晴れを精一杯楽しむよってことでごちそうさまして準備して。
行って来ます!って、全力で楽しんでらっしゃい!ってことで、博士たちは歩いてプキビーチへ、ミユキちゃん達は八重干瀬ツアーへそれぞれ出発見送ったら、また今日もやって来るゲストさん迎える準備をしていきますか。と思ったのも束の間、曇って来たなって、ポツポツ降って来たなって、ゴロゴロ鳴り始めたなって、ザーザー降って来たよって、そしてそして・・・
びしょ濡れさん達帰って来たよ!
ビックリですよ!ってびしょ濡れそして雷怖かったよと、そんな姿を笑って迎えてまた笑っては、人の心配してる場合じゃないけど 八重干瀬大丈夫ですかね!?ってこの辺りだけピンポイントで大雨みたいだし、きっと多分大丈夫なはずってね。
再出発見送ったら、本当は午後から芝刈り予定だったんだけど、濡れちゃってると芝って刈れないのでね、代わりに別の作業をやりますか。ということでハイビスカスの剪定からの、その下濡れて柔らかくなって抜きやすくなってるし雑草引きを頑張ってたら、またゴロゴロそして雨降り出したし・・・
あれだけ言ってるのにさ!
本当にこの子達はもう!って、濡れたまま持って帰ることになっちゃうよと思いつつ、その辺に放置状態だった海グッズを濡れないよう屋根の下に干してあげたら、雨に打たれつつもなんとか最後までやり切って終了です。それからしばらくして まさかよ!?って雷で突然の停電、まあしばらくして復旧してくれたから良かったけどまだまだゴロゴロ鳴ってるし、またいつ停電してもおかしくないようなそんな天気となってます。
それからしばらくして博士たちがご帰還 ちょうど雪塩で停電になって!ってまあ良いタイミングだったねと、そしてお庭見せては 気付くことはある!?って 片付けてくれたんだ!って分かってもらえたけど、ハイビスカスがスッキリしたのは分からずで。その後もう1回停電になったりもしつつ、そしてタプーちゃんのお散歩も行けずトイレだけさせたら、夕方ゲストさんが到着玄関開けてはタプーちゃん見て 可愛い!って、可愛過ぎる~!って・・・
とっても嬉しそう!
そんな本日のゲストさんは、初めての宮古島とプキの家を楽しみに来ましたってアユムくんとアヤカちゃん。そしていきなりですが 出身違うところだね!って方言がまるで違うって言うと バレましたか!って笑ってます。そこからチェックインのひとときは、いい景色ですね!ってすっかり晴れ間が出て来てキラキラで、そして 素敵ですね!って、ご飯楽しみに来たんです!って二人してとっても嬉しそう。今日はダイビングをって話から、海洋恐怖症で!って頑張って潜った話で楽しんだり、そこからアヤカちゃんの出身地の話で 分かってくれますか!って、そして今住んでるところの話で 都会過ぎて息苦しくて!って、なので その分たっぷり景色と空気感じてね!ってね。
夕日も見れそうだねって期待しつつ夕飯準備して行って、そしてようやくユウスケくん達も帰って来たら ちょっと心配したよ!って声掛け迎えたら、いい感じの夕日浴びつつ料理が完成です。ではここ数日の流れで乾杯の挨拶は初日のアユムくんよろしくと、お酒飲めずお茶ではありますが!ってところから挨拶の言葉が流れ出し、そして 乾杯!って・・・
昨日よりバッチリな挨拶でした!
そんな乾杯の後はいつものようにセイタくんがいただきますの挨拶してくれて、まずはこれからどうぞって熱々頬張り 美味しい~!って、そして これも美味しい!って、これ何かわかる!?ってのは う~ん美味しい!って確かに正解でも答えになってないのでねヒント出してはみんなであれこれ考えるも、ほぼほぼ答え言ってようやく正解となりました。そんな流れで料理トークになっては 感激してます!って目を見開いてミユキちゃん、顔に出るタイプの人なのでそうなんだねと、そしてマユちゃんも 料理はどこかで学んだの!?って仰るので 日々学びだよ!って返します。
そんな夜は全員同じところから集まったご近所メンバーなのでね、全員関東とかだったらあるけど都道府県一緒はなかなかレアだよってところから、地元トークで楽しんだり笑いの話で盛り上がったり、出身県が違うアヤカちゃんの方言トークになったりワイワイと。そこからは海の話で八重干瀬の話からダイビングの話、そしてアヤカちゃんの恐怖症の話に耳傾けては でも人生観変わりました!って恐怖に打ち勝ったその先に見えたものがあった話となりました。
ガッツリ食べては 美味しかった~!ってごちそうさましたら、水じゃない!ってところから二次会スタートで、タプーちゃんも一緒に・・・
まだまだ楽しんでます!
そこからは さっきの本当だったんですね!って博士たち14年ぶりに帰って来た話から、こういう宿のスタイルって!?ってプキの家の話になっては、想いや考えを語っては 分かります素敵です!って共感してもらえて良いことで。そこからまた地元ローカルな話はユウスケくんの地元の遊園地を語った流れで ウチの方の遊園地もさ!ってあれこれ語ったら、最後は心落ち着け 旅っていいね!って話で締めくくり。
気が付いたらもう結構な時間だし、明日はちょっと早めの朝になるしそろそろ寝ますよと、スゴイ可愛過ぎる!ってタプーちゃんの歯磨き眺めつつ、みんなも磨いたら・・・
お休みの声掛け合って終了です!